ガールズちゃんねる

アラフィフ夫婦のリアルな節約ごはん。「すべて手づくり」より安く仕上げるコツ

270コメント2023/02/26(日) 15:33

  • 1. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:19 

    1人暮らしや高齢といった理由で少量しか食べない家庭は、手づくりも総菜もそれほど値段が変わりません。手間と光熱費を考えたら「買った方がお得」になることもあるでしょう。

    実際の食事例をお見せします。ある日のランチです。

    コロッケ(コンビニ)と野菜添え+ひじき煮物(コンビニ)+モヤシ炒め

    こちらは、ある日の夕食です。

    ハンバーグ(コンビニ)+切干大根の煮物(コンビニ)+サラダ+汁物

    ちょっとたりないかな? というときは、ポテトサラダ、冷奴、豚汁など少しボリュームある品を添えたり、冷凍シューマイ、から揚げ、ソーセージなどチンするだけで出せる冷凍食品など「すぐ出せるおかず」を出します。今回はつみれ汁でボリュームアップ。

    また、総菜のほかに、市販のピザをカスタマイズするのがお気に入り。デリバリーは数千円と高いので、市販品のピザにアレンジすると安上がりです。


    アラフィフ夫婦のリアルな節約ごはん。「すべて手づくり」より安く仕上げるコツ | ESSEonline(エッセ オンライン)
    アラフィフ夫婦のリアルな節約ごはん。「すべて手づくり」より安く仕上げるコツ | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    物価の高騰が続きます。できるだけ食費は抑えたいところ。アラフィフの夫婦ふたりで暮らすミニマリストのブロガー・本多めぐさんが、お総菜を交えた普段の食卓について教えてくれました。

    +124

    -204

  • 2. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:50 

    豪華じゃん

    +873

    -28

  • 3. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:02 

    結構量食べるんだね

    +361

    -180

  • 4. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:19 

    めっちゃ豪華やんけ
    塩と水だけで十分だわ

    +20

    -67

  • 5. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:28 

    自分で作った方が上手い

    +447

    -25

  • 6. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:28 

    >>1
    セブンのハンバーグおいしいよね
    自分で作るより好きかも

    +309

    -46

  • 7. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:29 

    コロッケは家で作るより買った方が断然いい

    +1225

    -38

  • 8. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:32 

    専業主婦ならこのくらい出来る!というかする!
    働いてるとこんなの無理じゃー!って思う

    +225

    -55

  • 9. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:49 

    病院食みたいだね

    +42

    -66

  • 10. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:50 

    二人暮らしなら節約しなくても余裕じゃん

    +196

    -14

  • 11. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:53 

    コンビニは今や高級品やで

    +469

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:09 

    ピザの時の献立が何か実家のおかん感がある

    +253

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:11 

    >>4
    もっといいもの食べてくれ

    +62

    -12

  • 14. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:22 

    たまになら良いけど毎日は飽きるかも。

    +86

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:29 

    ピザに味噌汁とは変わった献立だな

    +308

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:33 

    いいですね〜私なんて毎日外食ですよ
    主婦と違って時間ないので

    +4

    -38

  • 17. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:37 

    ピザに味噌汁

    好感持てます

    +179

    -14

  • 18. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:41 

    >>12
    わかる!お味噌汁かな

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:47 

    腹減った

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:50 

    煮物と温野菜は自分で作るかな

    +43

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:57 

    節約なら惣菜はコンビニじゃなくてスーパーで買うべきじゃない?

    +383

    -5

  • 22. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:01 

    餃子は買ったほうが安くて楽な気がする。

    +284

    -18

  • 23. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:02 

    十分だと思う!思ってたよりバランスもいい!

    +88

    -4

  • 24. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:04 

    作るよりほっともっとで買った方が安くつく

    +38

    -9

  • 25. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:18 

    すごいなぁ。私はお皿に移し替えずに食べちゃう。

    +35

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:21 

    >>3
    めちゃ少ないと思ってしまった…

    +447

    -18

  • 27. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:27 

    >>2
    子なしだけどこんな感じよ
    外食多めだけど自炊するときはこんなかんじ
    せっかくなら美味しい物が食べたいから

    +98

    -14

  • 28. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:29 

    ピザ+お味噌汁は未体験。

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:39 

    うちもアラフィフアラカン夫婦、子ももう社会出てふたり晩酌、作らん。
    食費かかってるようで意外とかかってない感じ。

    +101

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:44 

    節約するなら割引のお肉を買ってハンバーグにして冷凍

    コンビニ食べられるうちは大丈夫よ

    +21

    -9

  • 31. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:52 

    ありがてえありがてえ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:00 

    >>12
    まさかのみそ汁w
    とりあえずいつでもみそ汁だよね

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:11 

    >>7
    家族多いなら作るわ
    冷凍できるし安上がり

    +48

    -12

  • 34. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:17 

    お惣菜の煮物とかの惣菜はしょっぱくてな…

    +119

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:17 

    普通に足らん
    49歳の旦那は全然足らんと言うわ

    +116

    -5

  • 36. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:24 

    >>9
    痩せてる人ってこんなもんだよ。
    むしろもっと少ない人いくらでもいる。

    +74

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:35 

    これコンビニのやつだよね?とかいちいち言わない旦那いいなぁ

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:37 

    どれも太りそうなメニュー
    デブ夫婦なんだろうな

    +4

    -31

  • 39. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:49 

    白飯めっちゃ多く見えるけど、それで腹膨らませるの?
    それともおかずの皿が小さいのか

    +61

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:59 

    市販品のおかずって味が濃いからか、飽きてしまう。たまにはいいけどしょっちゅう食べたいとは思わない。

    +106

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:02 

    >>9
    食器のせいじゃない?

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:09 

    肉屋で買う唐揚げやコロッケとかの揚げ物いいよね
    一人だし揚げ物しないもの

    +125

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:21 

    作るのめんどくさいしね。
    1時間近く掛けてご飯作ってもものの10分20分で食べ終えちゃう。
    ジジババになってまで時間に追われたくないよ。

    +166

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:25 

    年取ったら やろう。ありがとう。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:27 

    親近感ある献立
    うちこれよりも品数少ないから更に質素

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:27 

    2人だからできることだよね。4人家族とかだと全員分惣菜にしたらまぁまぁな出費になる。コロッケは買ったほうが楽だから買うけど、子供いたらこういうわけにはいかない。

    +107

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:38 

    >>7
    でもコンビニのホットスナックをおかずにするのはちょっとまだ抵抗が・・
    スーパーもコンビニも変わらないんかなw

    +88

    -13

  • 48. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:41 

    絶対スーパーで買った方が安い。スーパーで買いだめすればいいのに

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/29(日) 22:20:13 

    >>2
    普段どんなもの食べてるの?
    至って普通でしょ

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2023/01/29(日) 22:20:14 

    >>1
    絶対手作りの方が安くつくって…
    1人分2人分の量にすると食材が余るだけであって、使い回しや作り置きや冷凍など食材を余すことなく使えば節約になりますよ

    +78

    -44

  • 51. 匿名 2023/01/29(日) 22:20:16 

    >>1
    なんかすごいマイナスばかりだけど、世帯がアラフィフ夫婦のみの我が家もこんな感じ。
    主にってかほとんど生協さんだけど。

    +115

    -7

  • 52. 匿名 2023/01/29(日) 22:20:20 

    主菜はともかく、コンビニの副菜は高いよ~
    ほんのぽっちりしか入ってないのに300円とか平気でする
    副菜買うならスーパーだわ

    +70

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/29(日) 22:20:35 

    週2炊き込みご飯で楽してる

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:05 

    >>6
    金のやつ美味しいけど、家族の人数分買うと高くなるのが難点。

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:07 

    不味そう

    宅配弁当や出来合い惣菜は無理

    +15

    -17

  • 56. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:11 

    私夕飯に揚げ物とかハンバーグ、こんな山盛りご飯食べたらすぐ太るから健康体なら羨ましい

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:12 

    >>15
    ガルでクロワッサンに味噌汁もあうと聞いて食べてみたら美味しかった。きっとピザにもあうと思うよ

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:28 

    うちは米に豚汁やらのっぺい汁ばっかりだわ
    野菜も肉も摂れて簡単

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/29(日) 22:21:52 

    アラフィフなのにガッツリだねー!
    アラフォーのうちは煮物と納豆と漬物と味噌汁だったわw

    +5

    -22

  • 60. 匿名 2023/01/29(日) 22:22:00 

    >>1
    それよりもご飯の位置が気になってしゃーない
    なぜハンバーグが手前でご飯が奥なの?

    +14

    -17

  • 61. 匿名 2023/01/29(日) 22:22:19 

    >>5
    わかる。ハンバーグとかネチョネチョしてる。混ぜ物が多いんだろうなぁって思うもの。

    +93

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/29(日) 22:22:55 

    コンビニ惣菜は少ないし高い
    コロッケも唐揚げも春巻きも沢山作って冷凍してる

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:06 

    コロッケや餃子、ハンバーグは冷凍食品使ってるけど、節約にはなってない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:15 

    揚げ物は買ったやつをトースターで温める、副菜は常備菜で数日に分けて出せるように作る。
    使い分け大事。
    食べられたらいいんだよ、献立の組み合わせなんて

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:22 

    カツ丼作る時は、お弁当に入れる冷凍食品のトンカツ使うよ!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:22 

    1人暮らしのときは毎日ずーっと鍋食べてたわ。
    野菜も肉もバランスよく食べられて、手軽で味変もできて、胃に優しい。翌朝はそれの残りで味噌汁にして。
    今は家族がいるからちゃんと作るけど、老人になって一人暮らしになったらまた鍋生活になりそう。

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:35 

    >>26
    横、うん、2人とも50歳前半の夫婦だけど、コロッケ1人2個は必要だわ笑

    +134

    -6

  • 68. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:58 

    >>4
    いやそれはアカン!
    食事しよ、食事w

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/29(日) 22:24:21 

    たぶんセブンとかじゃなく100円ローソンとかの惣菜だと思う
    あそこなら100円でちょっとしか入ってないやつ売ってる

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/29(日) 22:24:39 

    >>33
    5人家族だけど冷凍コロッケ買っちゃうわー。
    8個で348円のを2つ買ってる。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/29(日) 22:24:43 

    コロッケも唐揚げも、ガス代とサラダオイルの値上げで気軽につくれなくなったな…

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/29(日) 22:24:50 

    >>7
    コロッケ使った事ないや…
    スーパーのコロッケもお肉屋さんのコロッケも安くて美味しい

    +42

    -5

  • 73. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:07 

    >>35
    うちも
    50すぎてんのに食欲旺盛
    いつ食が細くなるのやら

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:08 

    >>3
    米の量が多いよね

    +56

    -4

  • 75. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:36 

    >>21
    夜に半額の買って次の日に食べてる

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:45 

    献立の内容や量なんてほんと人や家庭によりけりだから、食べてる本人達がストレスフリーならOK

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:45 

    アラフィフだけど正直こんな食事では栄養価が心配
    あと油脂も多い
    食事量が少なくなってきたからもう少し手をかけた美味しい料理が食べたい

    +20

    -13

  • 78. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:46 

    >>8
    1人だとこんな丁寧に作ってないw

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/29(日) 22:26:14 

    会社のおっさんで「作るって言っても食材セットだよ?」って嫁のごはん馬鹿にしてるやつほど離婚してる

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/29(日) 22:26:22 

    >>4
    死ぬよ

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/29(日) 22:26:56 

    >>48
    近くにスーパーがない場合もあるよ。コンビニの方が近い通勤途中にあるとかならスーパーまでの時間と労力を考えて妥協するのもありだと思う

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:08 

    うちもピザやるけど、
    でもやっぱり「デリバリーのピザ」が食べたいなーって思っちゃうんだよね

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:20 

    >>70
    市販のコロッケ美味しくない
    なんか芋の味付け甘いの多くないですか?
    なので手作りします

    +18

    -26

  • 84. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:22 

    メニューだけ見ると節約って感じでもないよね

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:25 

    >>1
    この人頭おかしいね。コンビニ高いよ。だったらスーパーの半額狙って行くとか特売の時に買うとかあるでしょ。

    +33

    -27

  • 86. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:31 

    >>1
    生協いいですよね!
    冷凍食品もミールキットもおいしい

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:51 

    赤ちゃんの離乳食ってたまに見るとカルシウムやビタミン豊富で余計な添加物も入ってなくてアラフォーの私の食事にいいのでは。と思う。マイナス承知だけど最近赤ちゃんいないのに離乳食色々買って毎日お昼はそれにしてる。なるべく月齢が低い赤ちゃん用のものでトマト りんご バナナなど色々混ざってないものを選んでる。朝はスムージー 昼はこれ、夜は食べない生活約1年。元々痩せ型だったけどそれでも6キロ減らせました。便通もよく良い感じです。 あとは36歳という年齢も考えてコンドロイチンやマグネシウムも摂れたら良いのでサプリで摂ろうと思う。 

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2023/01/29(日) 22:28:28 

    >>3
    ご飯の量がすごい

    +45

    -6

  • 89. 匿名 2023/01/29(日) 22:28:32 

    >>15
    うち 朝トーストと具だくさん味噌汁だよ

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/29(日) 22:28:43 

    節約?けっこうお金かかってないか?夫婦2人なら余裕なのかもしれないけどコンビニハンバーグを4人なら無理。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/29(日) 22:29:21 

    >>5
    絶対に自分で作ったほうが美味いんだけど、材料費光熱費考えると買ったほうがずっと安いんだよね。
    コロッケとか50円で買えるし。

    +91

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/29(日) 22:29:48 

    >>73
    ええことやん。きちんと食べてる人のが長生きするよ。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/29(日) 22:30:06 

    二人暮らしならこんなんでいいと思うわ。充分だよ。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/29(日) 22:30:26 

    >>7
    コロッケ作るの大変すぎる!

    +69

    -3

  • 95. 匿名 2023/01/29(日) 22:31:20 

    >>77
    私もこんな食事じゃ義務として食べる気分になりそう
    もし貧乏でも安く材料買ってきてもう少し手をかけて美味しそうな料理作るわ
    ハンバーグとかコロッケなどはタネを冷凍保存もできるし
    コンビニのおかずを食卓にって、ちょっとなぁ・・・

    +10

    -19

  • 96. 匿名 2023/01/29(日) 22:31:52 

    揚げ物は買ったほうが安いのは確か

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2023/01/29(日) 22:32:23 

    >>83
    ここでは美味しいかどうかより「安く抑える」ってのがポイントのトピではないの?
    買った方が時短になって結果節約にもなる場合だってあるのでは

    +45

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/29(日) 22:32:43 

    >>60
    血糖値を急激に上げないため
    最初にサラダを全部食べてから
    空の器をご飯と取り替えるんだよ

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2023/01/29(日) 22:32:58 

    >>7
    家で作ったことないわ
    調理実習か友達の家で手作りちょっと手伝ったくらいしかないな

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/29(日) 22:33:31 

    >>98
    え?やば

    +1

    -15

  • 101. 匿名 2023/01/29(日) 22:33:31 

    >>26
    同じ人がいて安心しました、笑

    +78

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/29(日) 22:34:22 

    >>6
    ハンバーグ美味しいよね
    本当に疲れた時用に買った

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2023/01/29(日) 22:34:22 

    >>100
    アラフィフなら常識よ

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2023/01/29(日) 22:34:54 

    >>4
    さすがにそれはない笑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:03 

    >>83
    分かる。
    市販のお惣菜(揚げ物含む)は日持ち良くする為か甘くしてあるよね。
    自分が作るのがいちばん美味しい。
    でも未婚で一人暮らししてた時は野菜とか使いきれなくてコスパ悪いからよくお店の買ってたな。

    +15

    -5

  • 106. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:04 

    >>87
    あまり痩せ過ぎも心配だし、認知機能が衰えないように、しっかり噛むことも大事だと思うよ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:08 

    >>53
    余った食材で作る。大好き

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:16 

    >>87
    離乳食って柔らかいしスムージーも飲むものだから全く噛むという行為をしない食生活だね
    そのあたりどうなんかな
    ていうかカロリー足りなすぎじゃない?

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:45 

    >>21
    数要らないからかも。スーパーのコロッケ、コロナでパック売りになったしうちのほうは3個いりとか5個いりが多い。

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 22:36:20 

    >>60
    ご飯は結局持つだろうからおかず手前の方が効率良くない?
    お味噌汁も奥だしこの人は持たないお皿が前派なだけだと思う

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2023/01/29(日) 22:37:14 

    >>1
    値段じゃないんだよね
    添加物、塩分、カロリー
    アラフィフ以降だからこそ気をつけないといけない

    +32

    -3

  • 112. 匿名 2023/01/29(日) 22:38:34 

    >>103
    食べる順番で食器の位置変えるのか
    手が届かないないほどの遠くに置くわけじゃないんだし配膳マナーぐらいちゃんとしたら

    +7

    -17

  • 113. 匿名 2023/01/29(日) 22:39:30 

    >>83
    そりゃ作った方が自分の好みにできるから美味しいけど、材料費や光熱費、手間暇かける時間を総合的に考えて買った方が得ってだけ。
    めっちゃヒマな専業主婦の時は作ってた笑

    +21

    -4

  • 114. 匿名 2023/01/29(日) 22:40:22 

    >>3
    びっくりしたよ
    部活やってる男子の食事の量だよ

    +6

    -53

  • 115. 匿名 2023/01/29(日) 22:41:16 

    >>26
    よかった!同じ人いた
    ハンバーグもコロッケも2個もしくは3個欲しいし何ならピザは一人一枚ほしいしサラダも3倍はほしい。ご飯はおかわり自由で。

    +112

    -8

  • 116. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:53 

    >>9
    あすけんで高得点出るのはこういうメニューだよ

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2023/01/29(日) 22:44:33 

    >>114
    写真四枚を一食じゃないよ?!粗食だよこれ

    +20

    -3

  • 118. 匿名 2023/01/29(日) 22:45:26 

    >>115
    完全同意!!だから我が家はエンゲル係数高いのねと思った

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/29(日) 22:45:39 

    たんぱく質少なく感じる

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/29(日) 22:45:57 

    >>113
    単に揚げ物するのが億劫なんだよ。油はねや後片付けとかね。料理は好きなんだけど…ほんと歳とると面倒なのがつらい

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/29(日) 22:46:00 

    夫婦二人ならこんな食事で十分だよねー。二人しかいないならわざわざ揚げ物なんてしたくない。私も将来こんな感じでいいなあ。  

    と思うけど結婚しないで実家暮らしの人増えてるし、うちの子もそうなったら結局子どもの分も作らないといけないのかしら…

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:31 

    コロッケなんか身体に悪いもの食べない

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/29(日) 22:48:26 

    コンビニで食事買う気にはなれない
    スーパーで買う

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:19 

    手作りの方が絶対に安い。
    国産合い挽き(100g100円)を1キロで玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳。あわせて1200円くらいだとして、コンビニサイズのハンバーグ12個以上作れる。

    コロッケも玉ねぎ、ひき肉、ジャガイモ、材料費400円くらいで12個以上作れる。
    しかも市販のよりもお肉が多く入っている。

    +12

    -7

  • 125. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:20 

    >>36
    横だけど、私ぽっちゃりのアラフォーだけどめちゃくちゃ多いと思っちゃった。

    +4

    -10

  • 126. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:36 

    >>7
    買った方が断然楽だけど、作った方が断然美味しい

    +80

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:51 

    そもそもアラフィフ以降になったら夕食に揚げ物は食べない
    揚げ物は昼食に食べる
    夜は粗食にする
    それが身体に良い

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2023/01/29(日) 22:51:27 

    >>1
    きゅうりにもやしにひじきにコロッケって
    肉も魚もないじゃん
    こんなの続けてたら貧血になりそう

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:43 

    >>67
    うちもコロッケ私は2個、旦那は4個。
    この大きさのハンバーグなら私は1個だけど旦那は3個必要。

    +20

    -3

  • 130. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:45 

    >>34
    私は甘すぎてな…

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/29(日) 22:55:15 

    >>26
    家で冷凍コロッケ10個揚げて無くなる時あるんですけど?夫婦揃って🐷です。

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:02 

    これじゃ満足できないわ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:32 

    もうすぐアラフィフ夫婦になる40代半ば夫婦もこんな献立。
    でも揚げ物はスーパーで買うし、煮物や和え物は簡単だし家で作った方が美味しいから意地でもぱぱっと作る。市販のレトルトハンバーグは時々買うけど飽きる味してるからやっぱり作りたい。スーパーで市販ピザ買ってアレンジはウチもよくする。
    今夜もメンチカツとコロッケ買ってきて食べた。
    コロッケの残りは明日の昼食で玉ねぎスライスと一緒に卵でとじてコロッケ丼にする。
    平日は仕事終わりに帰宅ついでにスーパーに寄るとちょうど値引き2回目の時間帯に当たるからメインのおかずは総菜売り場か刺身コーナーでよく調達してる。
    子供いないと食生活は本当に楽できてると思う。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/29(日) 22:58:12 

    >>6
    セブンのもそうだけどレトルトや冷凍のハンバーグ食べると美味しいんだけど後から胃もたれするんだよね
    アラフォーくらいからかなー
    で、結局手作りがいちばんってなる

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:01 

    >>89
    職場でお昼ごはんにパンとお味噌汁食べていたらいろんな人に否定されたw
    モーニングにお味噌汁つくから変だと気づいていなかったよ🥺

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:47 

    >>1
    一人暮らしだとコロッケとかトンカツとか揚げ物はまずやらない。
    餃子とか酢豚とかも少しでいいから買ってくる。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/29(日) 23:01:07 

    確かに手間はかからないけどコンビニの惣菜とかは塩分とか添加物とかが気になる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:26 

    >>1
    買った方がお得?それは無いやろ~
    それに惣菜って塩も砂糖も油もたっぷりで身体に悪いと思うんだよね。
    早く逝かそうとしてるんじゃない?

    +6

    -12

  • 139. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:27 

    >>89
    昔おばあちゃんちに泊まりに行くと朝ごはんはトーストと味噌汁だった。
    けっこう合うよね。
    おいしくて好きだった。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/29(日) 23:05:09 

    料理しないとボケそう。
    ウチの祖母は祖父が亡くなってから料理を作る頻度も減ってレトルトや冷食を食べるようになってからボケはじめた。

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2023/01/29(日) 23:08:03 

    >>127
    私の親(太ってないし特に持病なし)がそれ言い出したのって60代半ばを過ぎてからですが…
    胃腸が弱いんじゃないですか?
    確かに定年退職もして年金暮らしの今は夕食は17時台で食べ終わらないと夜に胸やけしたりして寝られないって行ってます
    朝も現役の頃より早起きで老人特有だけどむしろ健康的な生活してます
    毎日二人で散歩して湯船にたっぷりお湯ためて入浴してるし…
    娘の私らアラフィフ夫婦のややテキトー暮らしより健全で丁寧な暮らししてる

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/01/29(日) 23:08:13 

    豪華じゃん。
    うち食事バラバラで私はコンビニのおにぎり2つとか、お菓子だけ。
    旦那はコンビニ弁当買ってくるとかだよ。
    本当はスーパーの方が安いけど遠いんだ…。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/29(日) 23:08:45 

    >>87
    せめて月齢の高い赤ちゃん用離乳食にしたら?あまりにも栄養摂ってなさすぎ。骨スカスカになるよ。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/29(日) 23:10:15 

    例えばハンバーグとかはひき肉買っても半分ぐらい余ったら別の料理に使えるし、ひじきとかも一回で使い切らないからまた別の日にご飯に混ぜたり色んな用途に使えるからなぁ。
    でも惣菜やレトルトはその一食分だけだから単価で考えたらコンビニで毎回買う方が高い気がする。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/29(日) 23:11:24 

    >>135
    否定する方がおかしい。好きにしたらいい。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/29(日) 23:14:27 

    >>4
    ナメクジみたい(笑)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/29(日) 23:14:54 

    >>42
    肉屋の揚げ物、ラードであげてるから速攻で太る
    でもメチャ美味しいよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/29(日) 23:15:01 

    アラフィフはもう油っこい濃いのも量も無理。胸焼けと消化悪くて胃がもたれる。作らない日も多く惣菜も利用するし、主菜と具だくさんの汁物とご飯のお供何種類か常備してれば十分。代謝が悪いから若い時みたいに痩せることも、まあ無いね。二人とも普段お酒は飲まないし。たま~に外食で贅沢。

    子育て終わったら食費も何もかもお金かからなくなった。食べ過ぎ飲み過ぎも元から無い夫婦、そもそも食費かかってないな~。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/29(日) 23:16:08 

    >>71
    揚げ物しなくなったわ。というか、油が勿体なくてできない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/29(日) 23:19:40 

    スーパーのコロッケって昔安いやつは30円であったよね?
    今はどうなんだろう
    コンビニもそんなに高くないのかな?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/29(日) 23:22:37 

    >>26
    ね、すくないよね。そりゃそんなに食費かからんだろうと思った

    +38

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/29(日) 23:23:45 

    >>7
    玉ねぎ目にしみても涙こらえて作らないといけない。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/29(日) 23:25:05 

    >>58
    あとは野菜の副菜が一品あれば一汁一菜で良いよね。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/29(日) 23:27:19 

    >>3
    普通じゃない?

    +35

    -6

  • 155. 匿名 2023/01/29(日) 23:32:29 

    市販のハンバーグは塩辛くてイヤ
    餃子も市販品は不味い
    やっぱり自分で作るわ
    好みの味のが食べたい

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2023/01/29(日) 23:32:41 

    >>26
    40代だけど
    これ出したら、足りないって絶対言われる
    ハンバーグ3個出しても、まだある?って言われる

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/29(日) 23:32:46 

    >>153
    ご飯+豚汁+ほうれん草の卵焼き
    最高

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/29(日) 23:38:51 

    >>1
    最初の写真、実質コロッケ1個のおかずってぜったい足りないわ
    夫も怒るよ

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2023/01/29(日) 23:39:57 

    >>26
    この量は少ない
    ちゃんと体を動かしてるのかな?

    長生きした祖父母の夕飯の量より少ないよ

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/29(日) 23:43:46 

    >>4
    山で遭難中?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/29(日) 23:58:10 

    >>83
    コロッケによる。私の行きつけスーパーのコロッケは具が少なくて美味しくない。無駄なカロリーだし食べないほうがマシレベル。美味しいコロッケのお店があれば不満ないはず。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/30(月) 00:17:47 

    >>61
    金のハンバーグでもそんな感じで美味しいとは思わなかった。お高いのにね

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/30(月) 00:19:24 

    >>1
    普通すぎて泣いてる

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/30(月) 00:20:02 

    >>7

    あと唐揚げも!

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2023/01/30(月) 00:20:44 

    >>6
    自分で作った方が美味しい。

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/30(月) 00:23:56 

    >>7
    スーパーだとコロッケ安いしね

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/30(月) 01:03:49 

    >>22
    アレはプレイを楽しむものと思う
    子供と作る、友達とパーティーとか
    一人や二人なら味の素でよき

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/30(月) 01:08:17 

    節約って時間のこと言ってる?
    つーかアラフォーでもコンビニの肉汁という名の油まみれハンバーグはきついのに、胃が元気だね。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2023/01/30(月) 01:09:12 

    スーパーの総菜が味が濃いんよ
    油っぽいメニュー多いし年とるときつくなる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/30(月) 01:10:22 

    肉屋の揚げたてコロッケ好き

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/30(月) 01:16:36 

    >>91
    よく言うけどその程度で光熱費なんてほとんどかかんないよ

    +9

    -8

  • 172. 匿名 2023/01/30(月) 01:41:29 

    アラフィフで夫婦二人だけど、もっと皿数が多い
    総菜も買ったことない
    栄養バランスを考えながら食べたいものを作ってるわ

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2023/01/30(月) 01:43:05 

    >>116
    これをそのままあすけんにかけると、糖質と脂質、塩分過多になると思う。
    キャベツ千切りとかブロッコリー、きのこ、豆腐とか増やして、ごはん半分くらいにしたらちょうど良くなると思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/30(月) 01:55:51 

    >>124
    子供がいたらね、頑張って作るけど大人(老年に近いし)2人だからいいんだよ。
    簡単に、の方が魅力的なんだって。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/30(月) 01:56:19 

    >>26
    足りねぇって思ったw コロッケ2つは食べたい!旦那は3つ以上!1つなんておやつじゃんw

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/30(月) 01:58:22 

    >>3
    どんだけ粗食なのよ

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/30(月) 02:02:29 

    昼間に家で食べる時、定食みたいにご飯+おかず では、食べないな。夕飯みたいだね。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/30(月) 02:11:45 

    >>174
    よこ。ですよね!これが幸せなんですよね。
    あーラクだわー幸せだわー。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/30(月) 02:17:07 

    >>172
    好きにしたらええんや。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/30(月) 02:52:25 

    >>15
    家にある材料で料理してるとこういう時もあるよ。
    栄養とれるし、いちいち気にしてられない。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/30(月) 02:59:32 

    >>1
    使いきれない調味料やドレッシング類を買うのやめて全て手作りすると安いし身体にいいのに
    ギトギトのものと野菜少しだけ!信じられない光景だ....

    +6

    -5

  • 182. 匿名 2023/01/30(月) 03:04:26 

    >>8
    ちゃんと読んでる?
    コンビニのハンバーグとか切干大根使ってるんだよ
    むしろ働いてる人が参考にできるような内容だけど

    +35

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/30(月) 03:06:48 

    記事にあるひき肉300g300円て最近お目にかかったことないよ。
    ひき肉も値段上がってるのに。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/30(月) 03:33:50 

    >>181
    他人がラクしてるのが、そんなに気に入らないなんて
    何かの栄養が不足してるんじゃないですか

    +8

    -4

  • 185. 匿名 2023/01/30(月) 04:15:11 

    >>184
    ごめんね楽してる!ととれるね
    すごく高いし買いに行くのもボトル洗って処分するのも手間で大変だし栄養偏るほうがお金かかるって貧乏なのでお金持ちの発想だとびっくりしました。不快にさせてごめんなさい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/30(月) 04:27:34 

    惣菜のコロッケなんて食べられやしないわ!
    どんな油使ってるか知ってる?
    簡単だから作りましょう。
    どんだけだらしないのよ!

    +1

    -13

  • 187. 匿名 2023/01/30(月) 04:29:40 

    は?子供いない?
    旦那と自分だけ?
    節約なんかしなくても良いんじゃね?
    低収入なのか?

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2023/01/30(月) 04:42:06 

    >>3
    私これの3倍は食べてるから食費かかる…自炊必須。
    満腹中枢異常&胃酸過多&胃下垂だからガリガリ。
    食べる量と体型って一致するパターンか、逆にちぐはぐパターンの極端だよね。
    薬飲んでたりストレス異常だったらトピ画の食事量だと肥満になるだろうし。

    モデルの友達は焼肉行っても肉3枚で葉っぱばっか食べてる子が多いけどね。
    自炊は少食&自宅で食事する回数少ない人は逆に割高だよ手間光熱費考慮すると。
    巨乳の友達は確かにジャンクフードよく食べてるから胸には食事大事かと

    +7

    -8

  • 189. 匿名 2023/01/30(月) 05:29:18 

    切り干し大根はたくさん作って3日間位出すかも。
    コロッケも、冷凍で。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/30(月) 05:33:13 

    100円ローソンの2個入りで100円のハンバーグをフライパンで再加熱してソースは作ってる。ひき肉から作ると時間がかかるから助かってる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/30(月) 05:59:10 

    >>1
    >>11
    最近コンビニよりスーパーの方が高い物あって驚く……
    もう何もかも贅沢…

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/30(月) 06:05:50 

    >>12
    カレーライスにもお味噌出てくる実家思い出した
    でも意外と良いんだよねー

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/30(月) 06:13:44 

    >>22
    餃子用にみじん切りしてある野菜パックを使って、味は好みで付けて作るだけでもかなり楽!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/30(月) 06:15:33 

    コンビニのレトルト原材料中国とか多いよ
    良く見て買いなよ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/30(月) 06:21:00 

    >>22
    こんな嫁いらん

    +1

    -12

  • 196. 匿名 2023/01/30(月) 06:23:56 

    >>22
    作った方が断然安いです。
    餃子の皮買うだけでしょ?
    挽き肉や野菜は冷蔵庫にいつもあるし。

    手作りのもの食べたことある?
    そこら辺で買った物とは違って凄く美味しいよ。



    +8

    -29

  • 197. 匿名 2023/01/30(月) 06:36:23 

    >>89
    バターと小麦粉と味噌って合うもんね。
    味噌バターラーメンもバター小麦粉味噌

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/30(月) 06:50:05 

    >>158
    本当に。食べたら逆に空腹になりそうなほど少ないと思った。
    もやしの皿なんて寿司食べる時の小皿ぐらいの大きさしかないその小皿にぱやぱやと載せてるだけ
    コロッケも小さなコロッケだと思う、だって隣にあるのは小玉トマトじゃなくプチトマト一個だよね?
    あまりにひもじい…
    自分だったら食費安くあげるならそもそもきゅうりなんて買わないし、安い胸肉とキャベツでも買ってもりもり食べた方がいいと思ってしまった

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2023/01/30(月) 07:01:07 

    >>21
    コンビニの切り干し大根とかってパウチのやつで100円ちょっとじゃない?スーパーの賞味期限短い惣菜より密封で日持ちするから安い

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/30(月) 07:05:46 

    >>57

    バターと味噌汁って不思議と合いますよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/30(月) 07:16:58 

    >>9
    それが本当なら身体に良いって事じゃん
    病院食って栄養士さんが栄養バランス、カロリー、塩分量等ちゃんと計算して作った食事なんだから。
    実父が入院した時に看護師さんが都度食事の摂取量を確認するんだけど
    同部屋の患者さんが
    「味が薄いし貧相で食べれない」って言ったら
    「そういう物を食べて来なかったからここに貴方は居るんですよ」
    って言われてたよ
    父も含め同部屋の人達は生活習慣が原因で入院してたから看護師さんの言う事は
    ごもっとも

    +12

    -6

  • 202. 匿名 2023/01/30(月) 07:30:52 

    >>1
    コンビニ惣菜で節約になるわけない

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/30(月) 07:51:50 

    >>1
    私、主さんの画像の晩御飯だと、旦那に「これたけ?」って言われるよ…

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/30(月) 07:56:58 

    >>3
    普通から少ないくらい
    アラフィフって言うけど48とかもアラフィフだよね?まだまだたくさん食べるって笑

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/30(月) 08:07:14 

    >>168
    こういう方って何食べてるの??
    毎日焼魚的な?

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/30(月) 08:07:33 

    >>126
    えー、すごい。料理上手なんですね。

    私がコロッケ作ると、何かぼんやりとした物足りない味になる…。手間の割にイマイチなので、近所のスーパーで買っちゃいます。

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:46 

    近所の激安スーパー、サラダとか和総菜100円台からあって沢山入ってるから本当に作るより安いわ。水道光熱費と食材費が両方上がってるから自炊が節約にならないのよね。一汁三菜なんて毎日作ってたら食費で赤字になるよ。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/30(月) 08:31:40 

    >>201
    うちの県は病院食=ご馳走で身体に良いって認識だわ。農業県だからか副菜多いし。給食も副菜二品付いてた。大学病院で出産したけど、本当に病院食美味しかった。どんぶり飯なのに一食500~600キロカロリーで作られててすごいと思ったわ。レシピ集が役所に置いてあって貰って来たけどすごく手が込んでるのよ。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/30(月) 09:02:52 

    >>2
    え!?これ豪華なの?
    うちはやっぱり食べ過ぎなのかなー

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/30(月) 09:15:11 

    >>185
    すみません
    あなたのコメ、文章がわかりづらいです
    落ち付いて書いてください

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/30(月) 09:16:59 

    >>186
    危ないので本当に火事にだけは気をつけてください

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/30(月) 09:18:39 

    >>187
    あなたストレスすごそう
    背中さすりましょうか

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/30(月) 09:25:12 

    >>3
    このピザはたぶんペラッペラだよ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/30(月) 09:25:17 

    >>195
    よこ。柔軟性のない頭をお持ちなんですね。過去に取り残されたままでいてください。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/30(月) 09:27:02 

    >>175
    その前に、コロッケがメインなんて考えられない
    コロッケはおやつか副菜
    他にちゃんとした肉や魚系のメインがないと食べた気がしない

    +10

    -8

  • 216. 匿名 2023/01/30(月) 09:29:33 

    私もこんな感じ
    ハンバーグをレンジで温めたら
    その皿の余白にサラダ山盛りにして
    ご飯は冷凍してたのをレンジで温めておにぎり状のまま食べる
    茶碗1つでも洗い物減らしたい

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/30(月) 09:33:31 

    >>196
    うんうんすっごく美味しいですよね王将

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/30(月) 09:45:21 

    >>152
    ちゃんときゃべつ刻んだ?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/30(月) 10:12:39 

    >>217
    餃子食べたい時はここのが1番ww

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/30(月) 10:37:36 

    >>196
    そのひき肉や野菜だって買ったものでは?

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/30(月) 10:42:29 

    うちの両親も2人だと結構お惣菜とか冷食で済ましてるし、こんなもんだよなーって見てた😂

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/30(月) 10:45:13 

    >>50
    そう言う細々としたこと考えるのが面倒臭いんじゃない?
    そこまで逼迫してるような食卓に見えないし、どちらかというと手間を掛けずに美味しいごはん、がテーマかな

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/30(月) 10:48:47 

    >>196
    手作りのもおいしいけど、今の市販餃子すごくおいしくなってるよ
    餃子は絶対手作り派だった義母が王将と味の素の冷凍餃子食べて驚いてたw
    ご年配の人ほど手作り神話から抜け出せないイメージ
    食も進化するのよ

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/30(月) 11:08:36 

    >>14
    すごく不思議なんだけれど、こういう総菜とかチェーン店の外食って
    何を食べても後味が同じになるんだよね
    なんなんだろ?
    だからメニューにいっぱい載ってても続くとすぐ飽きる

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/30(月) 11:15:34 

    >>7
    一人暮らしで油を使いきれなくて無駄にするから揚げ物は買ってる。なるべくレンジでチンできる冷凍食品にしてるけど

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/30(月) 11:19:03 

    >>50
    それでも国産物に拘ったりしたら安くはならないと思う。
    私はなるべく手作りだけど安くではなくて惣菜の塩分が気になるから。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/30(月) 11:52:39 

    >>6
    セブンの金のハンバーグを買うと 作るよりもずっと高くなる。

    味を犠牲にして値段で言うと 確かに安いかもしれない。

    若い時ならいいけれど 高齢になれば 多少の値段の差よりも美味しいものを食べたい。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/30(月) 12:17:20 

    >>112
    そこは価値観
    配膳マナーに拘るならコンビニで買うのやめればって人もいるだろうし

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/30(月) 12:26:37 

    >>1ご飯はしっかり食べないと
    間食が多くなるから
    どんぶり飯はコスパ良し

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/30(月) 12:34:21 

    >>172
    仕事もしないで楽な人生でいいね、そんな夜中まで起きててさ

    +0

    -6

  • 231. 匿名 2023/01/30(月) 12:50:44 

    >>140
    わかる
    毎日の料理が脳トレになってる
    鬱になると料理をしなくなるっていうからアラフィフほど料理に手をかける方が健康には良さそう

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/30(月) 13:03:47 

    >>231
    料理って、ボケ防止にいいんだって。工程考えたり、手先も使うし。食べた人の反応や感想があれば尚更いいらしい。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/30(月) 13:14:53 

    >>174
    よこ
    それだと節約ではないよね
    ただの時短メニューやん
    うちも夫婦だけだけど多めに作って冷凍してる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/30(月) 13:32:24 

    >>22
    うん、買った方が安い。
    この前、挽肉、餃子用野菜、皮で24個分作ったけど全部で700円した。

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/30(月) 14:05:43 

    >>3
    私も思った。元気だなあ、と

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/30(月) 14:05:50 

    >>36
    食が細いと便秘にならない?
    私はある程度食べないと便秘になって困るから食べてる

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/30(月) 14:35:49 

    >>4
    なんかハードな修行でもしてるんか?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/30(月) 15:01:04 

    >>50
    手間と光熱費も加味してだから。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/30(月) 15:03:07 

    >>208
    栄養士さんが有能だよそこは。栄養士さんが有能だとご飯薄味でも美味しい。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/30(月) 15:20:32 

    >>61
    練り物かよ!ってぐらい捏ねくり回されてるよね

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/30(月) 15:37:28 

    >>222
    コンビニが美味しいご飯なの?
    舌やばいってw

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2023/01/30(月) 15:43:40 

    ほとんど買ってるやん

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/30(月) 16:00:07 

    >>196
    アラフィフなら、今まで一通り手作りしたり
    色々やって来た人たちが
    結論として行き着いたのがこのスタイルなんだよ

    料理が嫌いな人は
    自分に鞭打ってまで無理に作らなくて良い

    もちろん料理が好きなら作れば良いというだけのこと

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/30(月) 18:19:26 

    >>196
    味の素のクオリティ高いよ

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/30(月) 18:22:13 

    >>26
    アラ還の私も、少ないと思ってしまった。
    この倍は食べるよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/30(月) 18:57:03 

    >>1
    我が家もアラフィフ二人だけど
    私が料理嫌いだし
    惣菜とか外食ばっかりだわ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/30(月) 19:32:59 

    >>6
    デミグラスハンバーグ160gで278円もするよ…合い挽きだし、うちはこれでは足りないなあ

    800円だせば値引きされた牛ひき肉400g買えるから、牛100で自作した方が美味しいと思う

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/30(月) 21:32:41 

    >>134
    >>6
    あの値段で販売するためにどんな肉を使ってどんな添加物で美味しくなるようにしているかを考えたらとても食べたいとは思えない

    食べた後胃もたれするには原材料に理由があると私は思ってる
    もちろん私は買わずに自分で作る

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:58 

    >>94
    ジャガイモも玉ねぎもレンチンすると簡単だよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/30(月) 21:46:37 

    >>91
    コロッケ50円で買えるの?!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/30(月) 22:20:06 

    >>6
    実家帰った時に和風ハンバーグ出されて美味い美味い!って食べたら最後にセブンのだよって告げられましたw

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/30(月) 22:29:18 

    なんでこんなにマイナスなの?美味しそうだし参考になるーって思ったけど

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/30(月) 23:16:01 

    >>195
    そもそも誰も嫁に来ないから安心しなよw

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/30(月) 23:32:06 

    近くのスーパー、菓子パンが69円の日は菓子パンを惣菜の半額の時間帯は惣菜をカゴいっぱいに爆買いするお年寄り多いし冷凍保存して食べてるのかなって思う

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:51 

    お惣菜、美味しいんだけど。味が濃くて飽きる。
    たまにならいいんだけど。毎食だとゲンナリなので。
    簡単かつ安い食材で自炊。
    切り干しとか、肉野菜炒めとか。面倒だけどね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:59 

    >>134
    >>6
    あの値段で販売するためにどんな肉を使ってどんな添加物で美味しくなるようにしているかを考えたらとても食べたいとは思えない

    食べた後胃もたれするには原材料に理由があると私は思ってる
    もちろん私は買わずに自分で作る

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/31(火) 13:58:55 

    >>234
    でも野菜といってもキャベツやネギなんて丸々使わないだろうし、たったの24個なら実質300円ぐらいしかかかってないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/01(水) 07:54:49 

    >>257
    餃子用の最初から刻んでる野菜なので158円でした。
    皮が128円、挽肉430円で700円前後です、、

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/02(木) 10:30:19 

    >>22
    大量なら作ったほうが安いけど二人だとそんなにいらないし
    冷凍しようにも邪魔になるんだよなー
    あと作るの手間かかるしね

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/03(金) 15:10:31 

    >>3
    いつの時間帯のご飯かわかんないけど夜なら完全に食べすぎだし昼でもご飯はこの半分以下だな
    コロッケとか揚げ物ならご飯は食べない。胃もたれして気持ち悪くなる

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:03 

    トップバリュの餃子88円ともやしを煮込んで鍋にしてるわ 

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/04(土) 09:07:34 

    >>230
    楽な人生でいいなって思うならあなたも楽な人生選べばいいと思う。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/04(土) 09:08:46 

    >>8
    フルで働いてるけど基本全部自炊だよ。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/04(土) 10:28:59 

    >>58
    けんちん汁豚汁をよく作るんだけど、家族が普通の味噌汁より量を食べるから野菜とか買う量が増えて
    経済的なのかどうか最近疑問

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/05(日) 12:49:17 

    >>7
    買ったコロッケも否定しないけど自分で作ったものとは別物じゃない?
    コロッケと餃子と唐揚げは手作りのと買ったのは別の食べ物

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/06(月) 20:00:06 

    >>3
    ペットボトルとか、大きさを比較するものを置いてくれないとよくわからない。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/06(月) 20:02:02 

    >>1
    ハンバーグの日以外、タンパク質が少ないと思う。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/07(火) 18:13:31 

    >>12
    クノールカップスープコンポタかな。うちなら。
    ピザに合わせると

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:28 

    夕飯トピ探してここに来たけど。
    今日は手作りのお好み焼きの予定。
    キャベツ切るのめんどくてウダウダしてるけど、

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/26(日) 15:33:49 

    今日のお昼は
    モヤシ、ニラ、しめじ半かぶと、豚こまで
    オイスターソース味のあんかけ焼きそばにしたよ。
    因みに焼きそばは3食1パック98円のやつ。(安)

    今夜は鰹のたたき(1パック280円くらいだったかな)
    かいわれ(1パック38円)長ネギ1本みじん切りのせたやつと
    大根(一本100円)とがんもの炊いたんとわかめのお味噌汁
    とご飯。

    野菜は一つ100〜150円までの物を中心に買って
    お肉や魚類は特売の物を買ってるから
    値上げしてるけど週一回の買い物で6〜8000円くらいで抑えられてる。

    2人だからお米も月一回も買わないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。