-
501. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:04
>>168
今の子って本当嫌だわ…心が通じないというか+104
-18
-
502. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:41
>>497
全然タイプでない男に何回も口説かれて
だんだん好きになる可能性はゼロ!+25
-1
-
503. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:07
>>465
面白い人だから、枯れ専に人気はあった。演技にも定評はあった。+13
-0
-
504. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:40
>>356
たまに面白いと思うことはあったけど、毎回ではないかな。+6
-2
-
505. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:58
>>170
わろた+53
-0
-
506. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:58
>>24
現実的に考えたらイケメンでも好きじゃない人からしつこくアプローチされたら気持ち悪くない?+48
-0
-
507. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:07
>>502
特にタイプでない同年代の男性が億万長者(資産10億以上)になって告白してきたらどうします?+1
-1
-
508. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:53
>>170
当時ゾンビ映画も流行ってたよね+28
-0
-
509. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:54
>>94
当時見てたけど何も感動しなかった。なんかすごいみんな感動シーンみたいに言ってたけど+62
-1
-
510. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:23
>>44
なんか当時は何度も再放送見てもわからんかったけど
50年後の君を今と変わらず愛しているって武田鉄矢が言うのいいよね+15
-1
-
511. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:37
>>496
それまでのドラマは美男美女が当たり前で、不倫ドラマとかいわゆるトレンディばかりだったから、珍しいというか今までに無い美女と野獣の恋愛ドラマがウケた要因だと思ってるw
最初は何で鉄也なの~て思いつつ面白くてそれにまんまとはまったwまた泣かせる場面もちょいちょいあったり
+19
-0
-
512. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:22
>>507
無理ですね〜+5
-2
-
513. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:42
>>1
当時中学生だってけどありえないーまぁ、ドラマだからねって思いながら見てたよ
浅野温子綺麗、こんなおじさん絶対嫌、チャゲアスの歌が最高くらいにしか思ってなかった。+7
-1
-
514. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:08
>>381
爆風スランプ全盛期を共に過ごした年齢だけど、流行ってた当時からその説は言われてたよ
女のフリして文通相手募集とか、漫画のネタでもよくあった話だと思う
+9
-1
-
515. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:46
>>413
こんなことされて感動するかな?
自分だったら大事な思い出をオッサンの下手糞な真似で上書きされて不快だわ+60
-1
-
516. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:55
中々諦めない兄に江口洋介が演じる弟が、兄貴もうストーカーじゃん
みたいなセリフあったような+7
-0
-
517. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:07
>>156
25過ぎたら売れ残り+22
-2
-
518. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:26
>>298
石田ゆり子と田中律子の髪がどちらも短くなってるね~江口洋介もwww+19
-0
-
519. 匿名 2023/01/29(日) 16:42:43
>>4
当時から鉄矢はヤバいやつって思っていたよ
擁護するわけじゃ無いけど武田鉄矢は何回かきっぱり諦めようとするんだけどなんだかんだ妹やら弟やら親友やらが鉄矢に余計なアドバイスしたりして鉄矢も又その気になる…って感じだったんだよね
このドラマは今見ると肉親の愛情の話しでもあるなぁと思うよ+67
-0
-
520. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:01
人気ドラマだったけど気持ち悪くて見なかった+2
-0
-
521. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:33
>>467
今4話まで始めて見てるけど、既に薫にあざとさとウザさを感じてるw
もっとサバサバ振ってるのに身の程知らずのおじさんに付きまとわれて困ってる女の話だと思ってたら全然違うのね
あなたのこういう所が素敵って煽ってみたり、私あなたに甘えたかったんじゃないかって女友達に言われちゃったウフってわざわざ会って言いに行って、でもフィーリングが合わないのって突き放してみたり
今初めて放送されてたらめちゃくちゃ批判されるタイプの女だと思う+22
-0
-
522. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:52
>>7
この時点で引くし怖いから警察に相談行くなって子供心に思ってました+18
-0
-
523. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:25
>>20
テレビ局も学習しないよね
人件費、制作費の無駄遣いだってーのに+8
-0
-
524. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:08
>>163
私も初めて会った人に「愛しています」って言われたことあるわ。その前に「誰?」の世界だった。向こうは私のこと知ってて。
ずっとストーカーされて毎日恐怖だったわ。+38
-2
-
525. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:21
>>413
記憶というのは曖昧なものんだよw
僕は誓うーのセリフは初めの頃に妹が理由を言わず姉の気を惹けるかもと伝えた言葉を真心込めて言ってみる。
ショパンの曲は一緒に初めて行ったショットバー?に流れてた曲を知らずに気に入ってたの
+17
-0
-
526. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:48
>>139
鉄矢は、ゆり子に好かれてても
好きにならなかったってこと?
好きになられたことも
それに応じなかったのも 無理があるわ…。
ゆり子、メチャクチャ綺麗なのに。
モテないさえない設定だったんならさ。+21
-0
-
527. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:55
>>367
うちの母親29でお見合い結婚。見事に毒親となり長女の私被害被る。無理して結婚しなくてよかったのに。+42
-0
-
528. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:10
>>478
横から
多分ロンバケとごっちゃになってるのかも?浅野温子はチェロ奏者で親友の楽器店ではピアノを教えてるから+1
-3
-
529. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:33
>>183
ゆり子が飼ってた亡くなった犬に鉄也が似てて癒されてたのさwラブではないw竹内力に惚れてたよ+43
-0
-
530. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:04
>>367
29で結婚したら、先輩に「間に合ってよかったね!」と笑顔で言われた。そんなこと気にしてなかったから、軽くショックだったわ。+49
-0
-
531. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:05
>>140
江口洋介に言われたら速攻惚れちゃうわ+83
-0
-
532. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:13
>>4
これはツッコミどころ満載の面白ドラマという認識だよね+20
-0
-
533. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:29
>>9
可哀想なおじさんて思ってました
父と変わらないおじさんなのに+0
-0
-
534. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:55
>>437
あなたのレスを読んでたらあのシーンが頭に流れて涙出てきたわ+46
-0
-
535. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:01
>>156
うれ残りのケーキもいちご替えたら売れるとかね。+9
-4
-
536. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:45
>>19
青山学院附属の高校だし、おぼっちゃまじゃんって思ってた
中退だけど+92
-0
-
537. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:36
>>526
浅野温子の顔に惚れて執着してるだけやん、と言われない為のゆり子なんだろうね
ほらこんな若くて可愛い子に接近されても鉄也は温子一筋の不器用で真っ直ぐな男だからなびきませんよっていう
+25
-0
-
538. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:59
>>528
自己レス
ロンバケの話なのね私が勘違いしてましたすみません。。
広末涼子は留学する生徒役で出演してました+9
-0
-
539. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:06
>>536
まあ、そういう作風だもんね。中森明菜も少女A歌ったけど裕福な家庭でバレエ習ってたらしいし+36
-13
-
540. 匿名 2023/01/29(日) 17:23:46
こないだ犬神家の一族観て、マジで時代で感覚が違うんだなって思ったよ。
佐智が珠代と結婚したくて無理やり襲おうとするんだけど、性犯罪やん!!
なんでそれで結婚できると思うの?
捕まって終わりじゃないの?
戦後の当時は、それも握りつぶされて結婚させられてたのかな??+2
-0
-
541. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:05
>>466
この漫画、最近アプリで読んだ気がする...
なんていうタイトルですか?+1
-0
-
542. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:36
>>45
ヒロイン、弟くんの方がいいわって江口洋介に行かなかったんだ+29
-0
-
543. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:04
>>10
女性社員は男性社員のお嫁さん候補としての採用で腰掛け、
3年位で寿退社からの専業主婦が王道だったよね
わたしもそんなのに憧れてたなぁ+70
-4
-
544. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:57
>>540
責任取って結婚しますが通用した時代なんじゃない?+5
-0
-
545. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:53
BSで昔の時代劇とかやってるけどもうコンプライアンスなんか全然ない時代だからすごいよ。女の裸に拷問シーンとかドン引きだよ。せめて武田がイケメンなら怖くなかったかも。+6
-0
-
546. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:59
突然道路に飛び出して、トラックを止めるなんて今じゃコンプライアンスにひっかかるよな(笑)
それにしてもあのシーンはギャグだよな+2
-0
-
547. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:01
いちいち昔のドラマみて嘲笑うのも趣味悪いと思うよ+6
-0
-
548. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:42
>>473
漫画的って納得。昔の日本のトレンディドラマみたい。いやそれ以上かも
リアリティーはないけどあり得ない展開が面白い+5
-1
-
549. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:01
>>176
これセリフでもそこを入れてるw
しかも鉄矢いじりもしてるw+55
-1
-
550. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:14
>>8
おしんって海外の人にも有名なんでしょ?
日本といえば何?って聞くとスキヤキ(坂本九)とかおしんって挙げる人多いらしいね
今はどうなのか知らないけど+36
-3
-
551. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:24
>>19
今年で45になる私の中学生時分に亡くなったけど
申し訳ないが中学生の気持ちを歌うおじさん。って扱いになってたなあ。+45
-4
-
552. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:07
コメディとして見てた
僕は死にましぇ~んとか笑えるよね
後元婚約者のコピー出てきたりw+0
-0
-
553. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:17
>>36
田岡茂一も年下になっちゃったなあ+5
-0
-
554. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:12
ロンバケも大人になってから見たらミナミが相当なヤバいヒロインで地雷すぎたよ。
当時は面白く見てたけど…。
+5
-0
-
555. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:38
>>541
横だけど
クズの本懐、だと思うよ+1
-0
-
556. 匿名 2023/01/29(日) 17:42:08
>>8
イジメ連続のおしんは当時から嫌いだったというか、橋田壽賀子ドラマは全部不愉快。
そんなにイジメて何が楽しい?+49
-5
-
557. 匿名 2023/01/29(日) 17:42:54
>>293
リアル世代だけど、全く響かない。+9
-8
-
558. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:37
>>16
ジッタリンジンのアニーって歌
一目惚れした女の子の家の近くに自転車に乗って毎日ふらふらやって来て、その子とすれ違っては心の中で気づいてくれ!って叫ぶ…って現代の感覚だと怖い。+35
-1
-
559. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:52
>>556
人間ドラマなんだからある程度はしゃあない
悪役いないドラマなんか何も起こらないのと一緒+21
-6
-
560. 匿名 2023/01/29(日) 17:46:59
>>1
いやいや当時19歳やったけどめっちゃ響かなかったし、なんか受け付けないドラマやなーって印象やったわ。
20代だと受け方が違ったのかな…。+3
-0
-
561. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:27
最近やってた星降る夜にってやつも怖かった
いきなり知らない人がキスしてきて
1人キャンプしてる所まで来て勝手に酒飲まれるとか、普通に通報すると思う+8
-0
-
562. 匿名 2023/01/29(日) 17:50:04
バカみたいな記事
とりあえずZ世代とか言う世代の方が気持ち悪いわ+10
-0
-
563. 匿名 2023/01/29(日) 17:51:25
>>19
一つ上の先輩が尾崎が逮捕された時泣いてたリアル中高生だったけど、尾崎豊は好きじゃなかったわ。
私は詞より曲が大事なので、主義主張ばかりで歌詞がダラダラ説明くさい歌はメロディの邪魔としか思わない。
さだまさしの関白宣言や父親の一番長い日とか、トイレの神様やトリセツ大嫌い。+90
-9
-
564. 匿名 2023/01/29(日) 17:52:30
>>559
橋田壽賀子はイジメしかない。+10
-8
-
565. 匿名 2023/01/29(日) 17:54:13
>>293
昔の作品を今の感覚で見る人が結構いるんだよ。トトロだってサツキに家事させて虐待とか言われるんだから。+55
-0
-
566. 匿名 2023/01/29(日) 17:55:49
>>565
もうそういう人は創作物楽しめないから見ない方が本人にしてもストレスなさそう
+48
-0
-
567. 匿名 2023/01/29(日) 17:56:27
>>235
完全にトラウマ抉りに行ってるじゃん!ひどすぎw+14
-6
-
568. 匿名 2023/01/29(日) 17:57:29
101回目でこれなら
高校教師はどうなるんやろ+9
-0
-
569. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:26
>>562
なんでも若者様の言う通り
ホント頭おかしな世の中になったよね+9
-1
-
570. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:57
>>12
世の中の通りがわかってきた時くらいに、桶川の事件があってストーカーとは何かという、概念が小学生でわかったくらいだったよ・・。
その時に、世にも奇妙な物語?の再放送で豊悦が一人の美人を執拗にモノローグ形式で語るドラマを見て、豊悦が女性を手にかけた時に「あなた、誰?」って女性から言われてて、想像すらできない異常性にぞっとした記憶がある・・+13
-0
-
571. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:58
>>26
あんなの身体張った脅迫だよね
死なないことの証明のシーンのはずなんだけど、付き合ってくれなきゃ手首切るぞ!と似て見える+27
-5
-
572. 匿名 2023/01/29(日) 18:03:19
>>437
すんごい横なんだけど、できれば文章の結びを全部「わけで」にしてほしかった……!!!+63
-2
-
573. 匿名 2023/01/29(日) 18:03:35
東京ラブストーリーも可愛いかったリカのイメージが今見るとただのヤバイ女だよ。+12
-0
-
574. 匿名 2023/01/29(日) 18:05:12
海外のZ世代はフェミニストと戦ったり、自国の利になるように政府と言い合いデモ活動してる
日本のZ世代は盗賊団したり、パパ活したり、中華に出稼ぎ売春したり、韓国に寿司女したり日本に利が無いよね
なんでこんな偉そうなんだろ
氷河期ですら歴史上はじめて自民を引きずり降ろしたのに+4
-6
-
575. 匿名 2023/01/29(日) 18:07:58
>>379
渡部篤郎が「ストーカー 逃げきれぬ愛」ってドラマやったのが1997年だった
1988年に元歌手で作詞家とかをやってた女性が元夫がストーカー化して殺される殺人事件が起こって、これが結構大きいニュースになったっぽい。元祖ストーカー殺人事件って呼ばれてる事件
その辺からストーカーって言葉が出始めて90年代半ば過ぎに結構よく聞くワードになり、90年の終わりにストーカー案件の事件が数件あってトドメが桶川のストーカー殺人事件
酷い状況になってて何度も警察に本人も家族も言ってたのに相手にせず、むしろ警察の人が相手にプレゼントは送り返した方がいいとか余計なアドバイスした内容がそのまま犯人を逆上させる原因になってたり、最終的に警察から3人の懲戒免職者を含む15人の処分者を出した警察不祥事案件となり、2000年に入ってからやっとストーカー規制法が制定って流れみたい+7
-0
-
576. 匿名 2023/01/29(日) 18:09:12
魔女の条件も二人の綺麗さと宇多田さんのオープニングでどうにかなってたけどストーリーとキャラは破綻してたよね
でもオープニングだけは本当に美しいんだよね
+4
-0
-
577. 匿名 2023/01/29(日) 18:10:02
>>19
中学生の息子が言うには「盗んだバイクで走り出す」「学校の窓ガラス壊して回った」って歌詞見て、ヤベー奴じゃん。薬でもやってんの?と完全に頭おかしい扱いで笑ったww
今の中学生でこういう昔のヤンキーって感じの子もう見ないもんね+112
-2
-
578. 匿名 2023/01/29(日) 18:10:33
>>574
生まれた瞬間からなんでも揃ってるから自分は何でもできる何でも知ってる奇妙な万能感にはまみれているけど
自分の視野にいるお友達ドングリとの背比べでは負けたりもするから「親が自分に才能やお金などの持ち物を与えてくれなかったから自分は不幸なんだ」という他責感も併せ持っているから+8
-0
-
579. 匿名 2023/01/29(日) 18:11:39
>>24
一回目のプロポーズか… 2時間ドラマ十分になっちゃわない?w
10話とか11話もあるワンクールのドラマとしては間が持たないのでは?www+8
-0
-
580. 匿名 2023/01/29(日) 18:14:31
>>577
最近の中高生っておとなしいよね。+12
-2
-
581. 匿名 2023/01/29(日) 18:15:01
>>143
ちょい見たくなりたした
ありがとうございます 詳しく知れました+2
-0
-
582. 匿名 2023/01/29(日) 18:15:44
>>575
当時も見てて最近また見たけど面白かったよ
当時ストーカーが社会問題化してて、ドラマの題材になったって記憶してる
女版ストーカーの雛形あきこバージョンもあったよね「ストーカー、誘う女」ってやつ
渡部篤郎の方が好きだった
普通にストーカーの思考と演技がリアルすぎて怖かった
あれで渡部篤郎は俳優として人気になったんだよね
+12
-0
-
583. 匿名 2023/01/29(日) 18:18:30
>>578
日本終わってるよね
Z世代は何にもないからキモいマウント
TikTokでホームレスにマウント
私たちがあかんたれみてヒデ太郎が可哀想と思うくらい価値観が違う
しかし、昔は厳しく育てた方が良い子に育つと思われてた
それと同じこと
その時代のエンタメにマウント取るZ世代がキモい
もしくは私は最新の価値観を持つのよ!のおばさんがキモい
マンガでも文化でも0から1が難しい
風呂に入らない人が昔は多かった?
キモいになる?
だから日本のZ世代はキモいと言われるんだけど
私たち大人がバカだからマウントされて喜んで叱れない
教えられない+6
-2
-
584. 匿名 2023/01/29(日) 18:18:43
>>555
ありがとうございます!
聞き覚えのないタイトルでした...笑!
読んでみますね!+1
-0
-
585. 匿名 2023/01/29(日) 18:22:46
>>399
色々勘違いされてるよね+10
-0
-
586. 匿名 2023/01/29(日) 18:22:46
>>127
お笑い第○世代みたいなもんだと思う
界隈によって認識にバラつきがある
ちなみにZ世代より下はα世代+1
-0
-
587. 匿名 2023/01/29(日) 18:24:10
>>565
いちいちネガるほうがキモいとわからないZ世代+24
-1
-
588. 匿名 2023/01/29(日) 18:27:22
>>583
私はアラフォーだけど、あかんたれやヒデ太郎がわからない
Z世代って言われる若い子が皆そんな頭悪い子ばっかじゃないんでは?
ひとくくりにするのも違和感ある
90年代の若者だって援交とかナイキエアマックス狩りとかあったし……
いつの時代もまともな人間もいれば変な人もいる
+6
-0
-
589. 匿名 2023/01/29(日) 18:27:27
>>540
金持ちがああいう気に入った子に手付けて愛人にするとか結婚するとか、あの時代は珍しくなかったんだよ。金で買われるってわけじゃないけど、親も金貰えれば黙ったし、相手はお金持ちだから幸せになれる相手に尽くしていい妻になれみたいなさ。大昔あるあるだよ
あと夜這い文化がまだ生きてた頃の時代だからなおさらね+11
-0
-
590. 匿名 2023/01/29(日) 18:28:24
>>577
薬やったことないくせにまぁ、、
私もそう言うの冷ややかに見る方だけど、すぐ薬やってるwとか笑いものにするのもどうかと思う。
行き場のない思春期の無鉄砲な爆発感やら感じられるやん。
そういうの考えて聞いてほしいよ。馬鹿にすんじゃなくて。+7
-22
-
591. 匿名 2023/01/29(日) 18:30:25
>>588
そりゃ、そうだよ
ただ良い側面が自己利益追求で全くない世代
海外のZ世代と比べて大分酷い+1
-2
-
592. 匿名 2023/01/29(日) 18:30:49
>>1
すみませんアラフォーのおばさんですが、当時小学生だったけど、武田鉄矢が怖くてキモくて仕方がなかったですw
感動シーン扱いされてるのが、ずーっと謎だった
+11
-7
-
593. 匿名 2023/01/29(日) 18:31:51
まあ、正直その嘘(虚構)込みで昔のドラマは楽しんでたし、実際楽しかった。
戻れるなら戻りたい。
+3
-0
-
594. 匿名 2023/01/29(日) 18:32:49
>>397
そうそう、ギャラリーも沢山いて野次飛ばされて何度かNGになってトラックの運転手も『もっとギリギリで停まって!』とか監督とかから指示が出されて
カーッとなったらしく結果あの状態になったみたいね
真っ直ぐ立ってたら当たってる位置で止まってるもん
武田鉄矢も反り返ってるし
怖かったって言ってた
野次馬にも煽られたりで現場は大変だったんだなと+36
-0
-
595. 匿名 2023/01/29(日) 18:33:38
>>7
当時小学生で、成人して改めて見た事もあるけど、あのシーンのどこに感動要素があるのか全く理解できない。+7
-0
-
596. 匿名 2023/01/29(日) 18:35:49
>>588
ググったらあかんたれ1976(昭和51年)だったよ
+4
-0
-
597. 匿名 2023/01/29(日) 18:36:50
>>592
だからそういうのがいらないのよ
私はZ世代の感覚なんです!正解なんです!
そうじゃあない
その時代に沢山のエンタメが生み出されるほど日本は強かったなんです
こんなの誰でも作れるわ!とハードルだけあげても日本から何も産まれない
誰も挑戦しません
+3
-4
-
598. 匿名 2023/01/29(日) 18:39:43
>>139
ゆりさんから好かれるなんて、
てつや勝ち組だね😅+7
-2
-
599. 匿名 2023/01/29(日) 18:42:11
>>590
薬やってる〜はリアル中学生らしいイキり発言でまあ微笑ましいんじゃないのw
それから、昔の「落ちこぼれ」は無理矢理学校来てて暴れてたから学校が荒れてた
そんな家の子でも親が学校には行けと煩かったからだと思う
今の子はすぐ不登校になるし親も教師も社会も無理に学校行くこと無いって言うからね
その辺りの違いもありそう+7
-1
-
600. 匿名 2023/01/29(日) 18:44:26
もう携帯が無い時代のドラマは響かないんじゃない?必死すぎてこわってなりそう。+1
-0
-
601. 匿名 2023/01/29(日) 18:49:19
当時放送してた愛しているといってくれですら、常盤貴子無神経だなぁ~って見てて思ったことあるからその本人の感覚に寄ると思う+2
-0
-
602. 匿名 2023/01/29(日) 18:52:24
あれは武田鉄矢が恐ろしいほど周りから馬鹿にされて迫害されまくるから見れたのはある
あと浅野温子の妹と武田鉄矢の弟が応援してその気にさせてるからストーカーぽくはなかった
むしろヒロインの長谷川ショパン顔への
執着がえらい長かったw+16
-0
-
603. 匿名 2023/01/29(日) 18:53:10
せぇい いえす ~♪+2
-1
-
604. 匿名 2023/01/29(日) 18:54:05
>>1
リアタイで見てたけど、武田鉄矢よりも元カレにそっくりな人を応援してた+3
-0
-
605. 匿名 2023/01/29(日) 18:55:10
逆に今だから見たい
+2
-0
-
606. 匿名 2023/01/29(日) 18:57:53
鉄矢がトラックの前に飛び出すシーンって
もうすでにヒロインが鉄矢に気持ちなびいてたから
別にストーカーじゃないでしょ
(たぶん)好きだけど、かつての婚約者みたいに
失うのが怖いから本気で好きになるのがこわい、
踏み出せないの😭😭と泣いてるヒロインのために
鉄矢が身体張ったシーンだったような…+24
-0
-
607. 匿名 2023/01/29(日) 18:58:53
>>8
多分北の国からは世代だけど全く響かなかったなー
こんな親父嫌だなーとしか思わなかった
有名なラーメンの件も、閉めるつってんのに入れてもらって食べもせず長々話して、あれ飲食店やってるとイラつくわーってなった笑+72
-2
-
608. 匿名 2023/01/29(日) 19:03:55
アラフォーだけどこれ普通に脅迫だと思う+0
-1
-
609. 匿名 2023/01/29(日) 19:04:10
>>1 このドラマのせいなのかな?60くらいのバブル時代を生きたおっさんがご飯断っても無視しても誘ってくる上に、ずっと連絡くる。しつこくいけば乗ってくれるとか思わないでくれ。+7
-3
-
610. 匿名 2023/01/29(日) 19:04:16
おばさんがZ世代で流行っているものを受け入れられないのと同じ現象だろ+4
-0
-
611. 匿名 2023/01/29(日) 19:05:57
>>54
そんなんしたら警察忙しすぎるしw
てか、今までどうしてたの?
いちいち通報してたの?
「好きじゃない人が告白してきたんですけど」って?+6
-0
-
612. 匿名 2023/01/29(日) 19:06:51
>>564
嫌いと言いながら詳しいね。+5
-6
-
613. 匿名 2023/01/29(日) 19:07:40
>>8
うちの子たちにはものすごく響いたみたいよ
大学生の娘がおしん一緒に観よう!て言ってきて2人でどハマりして徹夜して見た
高校生の息子まで途中からハマって毎晩3人で涙したり、伊藤四郎と佐賀の義母の悪口言いながらみたよ
げん爺が亡くなったところは息子大号泣してた笑
家帰っておしんの続き見たいから!ってデートや遊び断ってたほどよ
今週末からまた見なおそう!って張り切ってるよ
2人してバイトのシフトを休みにしたらしく、土日は1日中見るつもりみたい
俺らは恵まれている!大きくなってからお手伝いなんてしない子たちだったけど、最近よくしてくれるようになりました
大根飯を2人で作ってたり、ロケ地に行きたい!家族旅行しよう!真冬に山形に行きたい!とまぁうるさいこと
山形弁や佐賀弁でずっと喋ってるよ
ちなみにうちは鹿児島県です!
旦那は1人だけ話に入れないので不貞腐れてます
謎の大根飯食べさせられたり、意味不明な方言で話しかけられたりして困ってる
+66
-7
-
614. 匿名 2023/01/29(日) 19:09:49
今3話まで見てるけど、ポンコツ鉄矢を自然と応援したくなるんだよ
今見ると浅野温子の役がなかなかの女だった…ガルで当時実況トピがあったら、ちょっと病んでるし思わせぶりで何なの?と非難されそう+14
-1
-
615. 匿名 2023/01/29(日) 19:11:36
>>8
おしんは既に時代劇というか時代が違いすぎて響く感じなのでは
101回目は中途半端に昔だから響かないと思う+55
-1
-
616. 匿名 2023/01/29(日) 19:14:00
>>3
返信見るとガル民はキモかったらしいからモテない男やおじさんに受けたのかな?+12
-5
-
617. 匿名 2023/01/29(日) 19:15:45
でもほんとに落としたい相手はあの手この手使わないとものに出来ないこともあるのよね。
スマホあって便利な時代だろうが積極的に行かないと欲しい物は手に入らず横から掻っ攫われるのよ。+0
-0
-
618. 匿名 2023/01/29(日) 19:15:47
>>261
笑いの方向で盛り上がるだろうね+44
-0
-
619. 匿名 2023/01/29(日) 19:17:38
>>614
だよね〜温子のほうがなかなかひどいよね
思わせぶりにして鉄矢をその気にさせて有頂天状態にしてはどん底に突き落としたりw
弟役の江口洋介とか妹役の田中律子がそれに怒って
温子もすぐ反省するから見れるけどさ+13
-0
-
620. 匿名 2023/01/29(日) 19:18:18
>>278
お金あってもストーカー気質の非モテおじさんなんてモテないでしょ+23
-0
-
621. 匿名 2023/01/29(日) 19:19:03
たしかに
ガルだとワンピースですら批判されてる
批判する私カッコイイの承認欲求ヤバい+3
-1
-
622. 匿名 2023/01/29(日) 19:19:23
>>391
何でお金ないの?ボーナス80万もらってるんでしょ?+4
-8
-
623. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:15
>>582
同じだ!w 雛形あきこのやつも覚えてる!でも渡部の方のドラマのが怖かったし面白かった印象が強い
あとストーカーってこういうのなんだ…と、当時たぶんはっきりと言葉を意識したのが渡部ドラマの方だった気がする。若い頃の渡部篤郎もかっこよかったしねぇ。ケイゾクはあの後になるのか、懐かしいわ+3
-0
-
624. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:25
>>19
申し訳ないけど、当時から響かなさすぎて私の感性がおかしいのかな?と思っていた
そして大人になり、やはり共感できないまま…。
+57
-0
-
625. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:28
どうしてこんなに断ってたのにOKしたの?死にましぇーんってやつなんだよね?こんなにしつこかったらそのまま轢かれてくださいって思いそう+0
-0
-
626. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:31
>>19
専門学校の頃、尾崎豊が亡くなった報道があった日か翌日にクラスの子が「もう授業どころじゃないので帰ります!」と言って泣きながら帰ったことがあった。私は普通に授業受けたけど尾崎ファンて面倒だなーと思った。+67
-3
-
627. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:58
>>25
こういう冷めた人は生きるのにエネルギー使わずに生きてそう。+4
-1
-
628. 匿名 2023/01/29(日) 19:24:46
>>613
わかるわぁ
当時放送されてた時は母が夢中で観てて社会現象なるくらい人気だったけど
小学生の自分には大根めしとか貧乏臭い…くらいしか思ってなかった
大人になって再放送観たらめちゃくちゃ引き込まれたもん
方言真似するのはわかるw
よく使ったのは『ほだなことぉ』
お子さんたちにはいい影響ありましたね
中東でもおしん大人気だったし
あの名作は世界共通ですね
渡る世間〜はピンとこなかったけど
よこ+27
-3
-
629. 匿名 2023/01/29(日) 19:24:49
>>3
武田鉄矢もそうおもってると思う、たぶんw+41
-0
-
630. 匿名 2023/01/29(日) 19:25:26
>>367
今も田舎だと30歳超えて独身で実家暮らしだと大丈夫なのかね?ってヒソヒソされるよ
+19
-1
-
631. 匿名 2023/01/29(日) 19:26:25
>>625
ヒロインと父親の不仲を解決したり
ヒロインのせいでひどい目にあっても
決してヒロインを責めたりしない
ヒロインが泣いてたり落ち込んでたら励ますし
嫌いになる要素ないよ鉄矢の顔と体臭以外は+3
-0
-
632. 匿名 2023/01/29(日) 19:29:39
>>629
鉄矢の本音笑える+31
-0
-
633. 匿名 2023/01/29(日) 19:29:50
雛形あきこのも渡部篤郎のも覚えてるけど
その数年前に2時間のサスペンス枠で古尾谷雅人が萬田久子をストーカーするのを高校生の頃観たんだけど
それが一番怖くてトラウマで
誰か覚えてる人いないかな
ラストもめちゃ怖かったバッドエンドよ
その頃しつこく交際迫る人がいて顔どタイプだったのに過剰にビビってしまって古尾谷雅人と被ってしまって逃げるように断った
その後もしばらく怯えてたなw+4
-0
-
634. 匿名 2023/01/29(日) 19:34:36
>>3
見てた世代だけど、絶対竹内力!と思いながら見てた。
しつこく付きまとったりボーナス競馬に突っ込んだりする武田鉄矢が気持ち悪かった。+106
-5
-
635. 匿名 2023/01/29(日) 19:35:03
>>623
ケイゾクもだけど、永遠の仔の演技も凄かった
ストーカーで人気が出たせいか、報われない悲しい役が多かった気がする
でもそれがまた上手いんだよね
+3
-0
-
636. 匿名 2023/01/29(日) 19:35:56
>>2
若い世代には昭和の根性論が通用しなくなったよねw+4
-1
-
637. 匿名 2023/01/29(日) 19:36:36
>>624
それ大げさに言うと健全にこじらすことなく育ったっていう証拠な気もするよ
中学生の気持ち歌ってるおじさんが死んだ時、私がリアル中学生だったけど片親の毒親育ちで色々ある時期だったせいかこの人の歌はとても響いてた。支配から卒業したいって当時本気で思ってたようなとこもあったよ… あと、この人のファンだって言ってた中高生の少し上の年齢の人らもみんななんかしら機能不全家庭で育ってるとか、学校で酷いいじめに会ってるとか、なんかしらあってやさぐれてるような人ばっかりだったのを覚えてる+4
-1
-
638. 匿名 2023/01/29(日) 19:38:47
>>626
こじらせてる子が嵌る音楽だったからだろうね
私はあの日学校サボって近所に住んでた尾崎を教えてくれた高校生のおねえちゃんと護国寺行っちゃったもん。雨降ってて人凄かったのを覚えてる+5
-0
-
639. 匿名 2023/01/29(日) 19:40:25
浅野温子キレイだなー、音楽いいなーと思って見ていたけどストーリーは何とも。浅野温子の美貌だったら他にいるだろ、って思ったからリアリティーがない。+1
-0
-
640. 匿名 2023/01/29(日) 19:41:07
>>629
だって本人も「あんなの現実で報われるわけじゃないですか」ってはっきり言ってたぐらいだしねww+35
-0
-
641. 匿名 2023/01/29(日) 19:43:05
>>633
そのドラマは覚えてないんだけど、古尾谷さんって「永遠の仔」ってドラマでもすげぇ気持ち悪いヤバい父親役やってたはず… あの人そういう役多かったよね。最近観ないな、そういや
そっちのドラマも観てみたいけど、2時間ドラマはもうどこの配信でも残ってなさそうねぇ。残念+1
-1
-
642. 匿名 2023/01/29(日) 19:43:36
>>550
悪い意味で有名だったりする。
少し前、外務省が各国が自国コンテンツを他国に格安の放映権で売り出す協定に批准してゴリ押ししたのがおしんだった。
だけど、他国からすれば近現代が舞台のはずなのに田舎から始まり、現代と言っても古臭い街並みの映像が続くため「日本って経済大国のはずなのに、実はだいぶ遅れている」って誤った印象を与えてしまった。とりわけ、中国・韓国が最近のドラマだったがために余計に。+7
-4
-
643. 匿名 2023/01/29(日) 19:45:27
>>565
私はサツキのお父さんが、病気の妻の為に空気の良い郊外に転居し家事をして、子供達と妖精の交流を肯定する方が良い意味でビックリした。
あの時代は家族顧みず虐待気味の父親が主流だった。+32
-1
-
644. 匿名 2023/01/29(日) 19:46:48
>>483
おしんって見た事ないんだけどめちゃくちゃ苦労する子供の話かと思ったらクソ姑に成長するんだね
逆に興味湧いたわw+29
-0
-
645. 匿名 2023/01/29(日) 19:47:12
>>536
埼玉の田舎育ちでお坊ちゃんではない。だけどお兄さんも早稲田から旧司法試験合格して裁判官、退職してから弁護士登録して活躍中、そして尾崎豊も埼玉の公立中から青学高等部入学だからかなりエリート。+37
-0
-
646. 匿名 2023/01/29(日) 19:47:59
>>635
私も永遠の仔好きで当時買ったビデオがまだ押入探せばあるよwww
あれ原作めちゃくちゃ分厚くて長いの知ってる? 当時ドラマで好きになって原作読みたいって本屋行って「これ?!」ってなったのを思い出したw 天童荒太の名作だよね
中谷美紀の子役時代の子の全裸で浜辺走ったりなシーンが今だと児ポにおそらく引っ掛かるから再放送されないよね。ケイゾクの2人とはまるで違う役だったし、ジラフとモウル懐かしい…
椎名桔平と石田ゆり子も出てたよね。みんな演技上手い役者さんたちだったら余計に見応えあった。久々に観たいけど、ビデオデッキもう無いし多分古くてもう再生できないだろうなぁw+1
-0
-
647. 匿名 2023/01/29(日) 19:49:01
これ放送してた頃ってバブル期真っ只中で浅野温子と浅野ゆう子がW浅野でめちゃくちゃ人気あって
当時10代だったけど大人の女性とはこの人達みたいなイメージあった
女性は(男性も)ガッツリ肩パッドの入ったスーツにピンヒール
自分も大人になったらこんな風になれるんだろうか(いや、なれないだろうな)と色々思ってた
特に浅野温子は杉山清貴、カルロストシキとオメガトライブの曲を具現化したような人だなぁと憧れで
唇の口角とか上がっててすごく可愛いんだよね
このドラマでは痩せすぎとも感じるけど
顔ちっちゃすぎて武田鉄矢と並ぶとだまし絵みたいで不思議な感覚になる+5
-0
-
648. 匿名 2023/01/29(日) 19:50:13
>>483
健気で頑張り屋で優しいまま育たたなかったのか、やっぱwwwww
ちゃんと観たことないんだけど、その書き込み観て観たくなったw+24
-0
-
649. 匿名 2023/01/29(日) 19:51:01
>>439
当時はありえない組み合わせに見えたけど、こういう夫婦は普通に居そうだよね
お金持ちのおじさんと美人な妻って感じ+24
-0
-
650. 匿名 2023/01/29(日) 19:51:31
鉄矢もだけど、温子もなかなか怖かった。+1
-0
-
651. 匿名 2023/01/29(日) 19:51:34
>>133
サイアクだね。人権もプライバシーも無視しながら、悪気なく個人を攻撃だもんね。子供もこんな調子で早く産め産め言われてたんだよね、きっと。
親になってはいけないタイプの人たちもわんさかいたんだろうな…+44
-1
-
652. 匿名 2023/01/29(日) 19:52:48
ジバニャンのパロディで僕は死にませんと言ってトラックにはねられたよね。+1
-0
-
653. 匿名 2023/01/29(日) 19:58:47
>>652
懐かしいw+1
-0
-
654. 匿名 2023/01/29(日) 19:58:52
おじさんて時点でガルちゃんでは拒否反応。+1
-0
-
655. 匿名 2023/01/29(日) 20:00:43
子供の頃カバーで聴いた明日があるさもなかなかのストーカーソングで驚いた+1
-0
-
656. 匿名 2023/01/29(日) 20:01:55
>>228
ゆり子は初恋の人がイケメンとは言えないお相撲さんに似てる人だったらしいからゲテモノ食いの設定だった
鉄矢が昔飼っていた犬に似ているからすきになったらしいし+26
-0
-
657. 匿名 2023/01/29(日) 20:02:59
>>628
ありがとうございます
ばんちゃん大事にしねーと‼︎ってバイト代出しあってパジャマの上に着るあったかちゃんちゃんこみたいなの買ってきた
でも母はまだ68歳だし、私より若々しいオシャレな人なので爆笑してました
ママパパって呼ばずに母ちゃん、父ちゃん呼びになりました
息子はガッツ石松の真似、娘は髪結のお師匠さんの真似ばっかしてます
私は佐賀の義母の真似して小言ばっか言ってる
+15
-3
-
658. 匿名 2023/01/29(日) 20:04:39
>>1
昔のヒット作引っ張り出してきて「エモい〜」って受け入れられると思ったらそりゃ大間違いよ+4
-0
-
659. 匿名 2023/01/29(日) 20:04:51
恋愛で待ち伏せは反則だよね…
アポとらなきゃ。+0
-0
-
660. 匿名 2023/01/29(日) 20:05:07
>>622
どこから出てきたの?ボーナス80万。
確か鉄也は司法試験を受験するために仕事を辞めて試験を受けても落ちて、もはや工事現場のアルバイトの身だよ。
一度渡した指輪も未練を断ち切るために海に捨ててしまった。+12
-2
-
661. 匿名 2023/01/29(日) 20:06:24
>>536
お父さん自衛官で、本人は高校受験で青山学院附属へ。頭が良くてエリート層だなぁと当時思ってた
+32
-0
-
662. 匿名 2023/01/29(日) 20:08:27
>>646
しかも上下巻あるよねwあんな厚いのにw
ショッキングな内容だから今は無理だろうね
性的虐待、体罰からサスペンス全部入ってるし見ててもかなり辛かった
渡部篤郎がお風呂にも入れて貰えず、押入れの中に閉じ込められて排泄するしかなくて、母親から汚~いってホースで水掛けられてたのは可哀想すぎた…
+5
-0
-
663. 匿名 2023/01/29(日) 20:09:07
>>660
まだ会社員だったときにボーナス80万もらってた
けど、温子にそそのかされて全部スるw+40
-0
-
664. 匿名 2023/01/29(日) 20:09:55
あれはやりすぎだけど
今の子ってどうやってアプローチしてるんだろ?
なんか告白ハラスメントなんて言葉もあるみたいだし+1
-0
-
665. 匿名 2023/01/29(日) 20:12:01
>>133
同じ歳だけど、特にそんなのなかったな。+1
-1
-
666. 匿名 2023/01/29(日) 20:12:04
>>664
LINEです+1
-0
-
667. 匿名 2023/01/29(日) 20:13:09
101回目のプロポーズはあれを観て「素敵~♥」ってなってたわけじゃなくて
ハハハまた武田鉄矢がなんかやってるよって感じてみてた人の方が多いと思う+9
-0
-
668. 匿名 2023/01/29(日) 20:14:26
>>8
おしんは当時私と同い年くらいの主人公の子の半裸シーンが衝撃すぎてそれ以降見なくなった。
演技でもこんなことしなくちゃいけないのかとショックだった。+12
-0
-
669. 匿名 2023/01/29(日) 20:14:42
>>634
竹内力、かっこいいよね。
今は・・・+86
-0
-
670. 匿名 2023/01/29(日) 20:15:49
>>5
こういうドラマの影響もあって身の程知らずの男がちょっと笑顔向けられただけで、挨拶しただけで「俺もイケる!」って勘違いするんかなって思った。
+34
-3
-
671. 匿名 2023/01/29(日) 20:15:56
>>19
尾崎豊没後30年、「僕が僕であるために」で“落ちた” 生前を知らない10、20代もなぜ熱狂するのか dot.asahi.com尾崎豊没後30年、「僕が僕であるために」で“落ちた” 生前を知らない10、20代もなぜ熱狂するのか サイト内検索キーワードを入力してください検索話題のタグから探す岸田政権新型コロナウイルス皇室中学受験大学入試東大就活出産と子育て教育転職働き方ねこ健康ウク...
+3
-0
-
672. 匿名 2023/01/29(日) 20:16:45
>>634
浅野さん細すぎる
美人だねえ
+70
-0
-
673. 匿名 2023/01/29(日) 20:20:15
>>3
say yes
も怖い。
はいって言え…脅迫ですか…?+81
-1
-
674. 匿名 2023/01/29(日) 20:20:46
ストーカー行為規制法が施行されたのは2000年11月24日。
ちなみに「セクシャル・ハラスメント」が新語・流行語大賞で新語部門・金賞に選ばれたのが1989年。時代も全然違うね。異性への接し方も考え方も大きく異なっている。+3
-0
-
675. 匿名 2023/01/29(日) 20:21:34
話だけ聞いたら怖いに決まってる
ドラマ全部見る機会もないしさ+2
-0
-
676. 匿名 2023/01/29(日) 20:21:35
これに関してはそのままの意見しか出ない
成功すれば純愛で、失敗すればストーカー
今の時代には合わないんだと思う、最近だと捕まりたくないからそこまで追いかける人もいない+1
-1
-
677. 匿名 2023/01/29(日) 20:23:41
>>458
自分は中身を見て欲しい・中身で勝負の癖に、相手には美貌を求めるのが厚かましいよね。+26
-0
-
678. 匿名 2023/01/29(日) 20:25:00
>>265
もはや顔芸+9
-0
-
679. 匿名 2023/01/29(日) 20:25:46
草食系が増えた原因でもあると思うよね
今だと1度拒否したらそのまま関係終わるし
+2
-0
-
680. 匿名 2023/01/29(日) 20:26:24
そういえば尾崎豊の「卒業」を聴いても、なんで夜に校舎の窓ガラスを壊してまわるの、それって犯罪じゃん、という子が多いらしい。共感が得られないのは寂しいけど時代よね。+2
-0
-
681. 匿名 2023/01/29(日) 20:27:20
結局漫画やアニメと同じ架空の創作物なんだから、何も考えず楽しく見たらいいと思う
面白いと感じる人もいれば気持ち悪いと思う人もいるでしょう、ってだけで
+2
-0
-
682. 匿名 2023/01/29(日) 20:30:20
そういえば若者は「なごり雪 」の歌詞の意味がわからないって昔ニュースになってたなあ
情景や感情が読み取れないみたいな
さすがに嘘だろとは思ったけどどうなんだろ
+4
-0
-
683. 匿名 2023/01/29(日) 20:30:42
武田鉄矢とうまくいきそうになった手前でショパンにそっくりなショパンとすれ違って別れの曲がバババババーン!ってシーンが好きで、何度も巻き戻して見たよ+3
-0
-
684. 匿名 2023/01/29(日) 20:31:01
>>163
あんたの気持ちなんてどうでも良い。私は今も50年後もあんたを愛してないから。
って話だよね。話通じなさ過ぎて怖いわ。+14
-5
-
685. 匿名 2023/01/29(日) 20:32:05
告白したら友達でもなくなるので
結果、男女の友情は成立しないまで来てるから
友達でいたいなら告白もしないという風潮ある+0
-0
-
686. 匿名 2023/01/29(日) 20:34:06
トラックからしてみたらいい迷惑
僕はしにませ〜んあなたが好きだからだっけか?+0
-1
-
687. 匿名 2023/01/29(日) 20:34:34
>>502
見た目全然好みでもなんでもない。
しかし一緒にいて楽しかったのでだんだん好きになった私は結婚しました
いつも笑ってたわ+10
-0
-
688. 匿名 2023/01/29(日) 20:35:37
>>20
出演者が本当に不憫…
朝ドラもクソドラマだった。+18
-0
-
689. 匿名 2023/01/29(日) 20:38:16
>>642
イランでは視聴率90パーセント
他、60ヶ国以上で放送され、多くの国でもかなりのブームになったらしい+12
-1
-
690. 匿名 2023/01/29(日) 20:38:34
>>20
噴水で顔洗うシーンはさすがに??ってなった
+21
-0
-
691. 匿名 2023/01/29(日) 20:38:45
TVerで観てる、確かに昔はそう思って観てなかったが今観るとストーカーだよね
しかし江口洋介が武田鉄矢の弟役なんだけど、めちゃくちゃ格好いい…しかし今は詐欺、これがはまり役なんだよね~+0
-0
-
692. 匿名 2023/01/29(日) 20:40:25
え、ティーバーで見れるの?
見てみようかな+1
-0
-
693. 匿名 2023/01/29(日) 20:44:01
>>672
こんなに美人だったっけと驚いてる
今若返っても、現代でもふつうにトップクラスだね+34
-0
-
694. 匿名 2023/01/29(日) 20:44:24
>>358
TV的に若者はドラマをあまり観なくなった…しかし昭和の歌は若者に響く、だとしたら昭和に流行ったドラマ…逆方向を起用てな感じじゃない?+3
-0
-
695. 匿名 2023/01/29(日) 20:44:47
>>644
横
私もおしんは貧しくて不遇でいじめられ続ける悲惨なドラマと思ってたけど数年前の放送全部見たら全然そういう話じゃなかった
とにかく強い、そして結構悪いw
普通の朝ドラの倍の放送期間なのにほぼ中弛みもなく飽きさせない展開で本当に面白いよ+22
-0
-
696. 匿名 2023/01/29(日) 20:46:10
40代確定?+0
-0
-
697. 匿名 2023/01/29(日) 20:47:49
昔は携帯もなかったから、アプローチ方法が待ち伏せとかになったのかね?!+1
-0
-
698. 匿名 2023/01/29(日) 20:48:46
>>637
こういう人には受けたんだろうなあ+0
-0
-
699. 匿名 2023/01/29(日) 20:52:20
>>1
えっ。。。
今、再放送しているのかな。
テレビないからしらなかった。
+0
-0
-
700. 匿名 2023/01/29(日) 20:53:30
>>10
もう少しあとで「29歳のクリスマス」っていうドラマがあるんだが。
昔の29歳は、今の38歳くらいの感覚かな。
29歳まで独身なら、そんなの不倫してて当たり前でロクなもんじゃないだろって思われてて(実際、ドラマの主人公二人も不倫経験済み)、妊娠したら29ならこれが子供をもつラストチャンス!ここで諦めたら子なし人生決定。
どのみち結婚はもう29じゃ諦めざるをえないんだから、せめて子供だけでも!みたいな。
大変な時代だったなぁとも思うけど。その分だけ色濃く生きていた20代、かもしれんね。+63
-2
-
701. 匿名 2023/01/29(日) 20:54:48
>>693
田中律子が、クソ可愛いの!!!
あんなに可愛かったんだ?って感じ。+30
-1
-
702. 匿名 2023/01/29(日) 20:55:07
>>367
当時適齢期過ぎて独身の人ってすごい圧力に耐えてたんだなと思う+33
-0
-
703. 匿名 2023/01/29(日) 20:55:56
>>501
日本人として、あの気持ちは理解できるようでありたいわけで‥+60
-3
-
704. 匿名 2023/01/29(日) 20:57:03
非モテの弱者男性がメンヘラこじらせ女に絡め取られたようにも見えるんだよねえ・・・+5
-0
-
705. 匿名 2023/01/29(日) 20:58:56
携帯電話の普及率3%の時代だよ
そりゃLINEで告白する今の恋愛と同じ価値観な訳ない+2
-0
-
706. 匿名 2023/01/29(日) 21:00:28
>>10
こわい。こわすぎる時代だね。+36
-0
-
707. 匿名 2023/01/29(日) 21:03:03
>>697
今の時代、来るか来ないか分からない相手を、どうしても会いたいから自分の為に待ち伏せしてくる男っていうのも、なかなか貴重かもしれんよ。
ストーカーみたい!って言うけどさ、そこまで好かれたことない若い子も多いんじゃないの。
最近の若い男は、恋愛熱心でもなさそうだし。
まぁ武田鉄矢は嫌だけど。+4
-2
-
708. 匿名 2023/01/29(日) 21:05:08
>>702
そうだよ。だからバブルの人は楽に就職出来たって言われるけどさ。
定年までいる女性社員なんて、この圧力に耐えるのかなりしんどいのよ。
一流企業でもすぐ寿退社。30前にお局様扱い。
子育てしながら共働きなんて一般企業じゃ出来ない時代。+36
-1
-
709. 匿名 2023/01/29(日) 21:07:17
>>1
現在45の私も当時見てたけど、まったく何が良いのかわかんなかった。
それは今でもわからないww
まったく好みじゃない人に追いかけまわされ、さらにはトラックに勝手に飛び込まれて、ボクは死にませーん!って言われるとか恐怖でしかない...
+11
-3
-
710. 匿名 2023/01/29(日) 21:07:36
>>677
今の男もそうじゃん
さらに女に経済力まで求めるのが、今の男なんでしょ?+15
-0
-
711. 匿名 2023/01/29(日) 21:14:13
>>63
亡くなった彼に似てるってだけで違う男性の事好きになってた。
『似てるのよ』ってセリフが忘れられない。
自分に酔ってる感じ。+20
-0
-
712. 匿名 2023/01/29(日) 21:14:52
>>364
このシーンは浅野温子の元婚約者が亡くなってそれがトラウマでまた大切な人を失うのが怖いって言った後の行動だよね。プロポーズを断られたから捨て身で飛び出したわけではないよ。時代が違うから感じ方色々違うと思うけどドラマとしてみてるから私は感動してたな。今金曜の夜BSでやってるけど時間が経つのが早いと思うくらい面白い。+28
-6
-
713. 匿名 2023/01/29(日) 21:14:54
>>702
高齢独身を指す言葉でハイミスって言葉があった
一昔前のドラマや小説でもよく出てくる
ちょっとした蔑称を含むような感じで使われてた
今はもう死語だし
使ったらパワハラとか言われると思う
+16
-0
-
714. 匿名 2023/01/29(日) 21:16:34
今見ると腹立つドラマよ、浅野温子と田中律子の姉妹
男を凄くバカにしたドラマ、ちょっと綺麗だからと見下した感じ、自分は愛されてるから大丈夫、キープ的な感じ
+2
-1
-
715. 匿名 2023/01/29(日) 21:16:37
>>7
こわい
おじさんが+2
-0
-
716. 匿名 2023/01/29(日) 21:18:01
>>110
色々な意味で不快
女は美しくなければいけないけど男は心だけでいいとか
まあ自分の性側に都合のいいフィクションだとして思えばどうでもいいけどね
女もこれを好きで当たり前なんて思うなよと+15
-0
-
717. 匿名 2023/01/29(日) 21:19:03
>>7
普通にヤバイ奴+7
-0
-
718. 匿名 2023/01/29(日) 21:19:05
>>1
大丈夫。当時から響いてない人も多いから。+3
-0
-
719. 匿名 2023/01/29(日) 21:19:07
>>706
今も独身女には社会は当たりは強いから、別に変わってない気がする。
ちょっとマシになったレベル。+15
-6
-
720. 匿名 2023/01/29(日) 21:20:11
>>433
あれは犯人の娘だったのを施設から引き取ったんだよ、兄は木村拓哉で妹が深津絵里だった
二人バラバラに暮らし巡り会ったのよ兄妹とは知らずに+5
-0
-
721. 匿名 2023/01/29(日) 21:20:50
びくった
+0
-0
-
722. 匿名 2023/01/29(日) 21:22:13
Z世代に誰も興味無ないよ+3
-0
-
723. 匿名 2023/01/29(日) 21:25:10
>>294
笑うわw+6
-0
-
724. 匿名 2023/01/29(日) 21:25:54
>>1
ドンピシャ世代だけど、こんなの絶対嫌だって思ってた。
断っても断ってもゾンビのように甦ってくる武田鉄矢なんて、恐怖でしかない。+6
-0
-
725. 匿名 2023/01/29(日) 21:28:08
>>606
そうだよね!真後ろに🌕が出てて鉄也の泣き顔とセリフが狼の遠吠えみたいにみえたけどw私は幼いながら感動したなー。当時もあり得ない設定だけど良いドラマだったから視聴率も良かったし主題歌もバカ売れしたんだと思う。+6
-0
-
726. 匿名 2023/01/29(日) 21:28:38
>>5
今見ると浅野温子こんな可愛かったのかって思うけど当時子供ながらに浅野温子の振る舞いが凄く奇妙に見えてた。+35
-0
-
727. 匿名 2023/01/29(日) 21:30:44
W浅野ってあったけど
正直どちらも好きじゃなかった+0
-0
-
728. 匿名 2023/01/29(日) 21:31:14
>>563
わかる。
ということは、コブクロも嫌いでしょ?+4
-3
-
729. 匿名 2023/01/29(日) 21:31:52
リアルタイムで見てたけど、
浅野温子の綺麗さ、細さ
石田ゆり子の天然な可愛さ
江口洋介ってコメディもいけるんだ!
竹内力って…
こんな感想でした
最後のは、今思ってる笑+9
-0
-
730. 匿名 2023/01/29(日) 21:33:10
>>657
横ですが
楽しそうでいいね😆
そこまで家族で盛り上がってくれるなんて
橋が壽賀子女史も
あの世で喜んでいるのでは!、+5
-2
-
731. 匿名 2023/01/29(日) 21:33:15
武田鉄矢はけっこうドラマに出てんだよね
この人が出てると昔から見る気なくす。
バージンロード、白夜行、ストロベリーナイト
などなど+0
-1
-
732. 匿名 2023/01/29(日) 21:36:14
Zはシンデレラボーイみたいなのが共感できるのか+1
-0
-
733. 匿名 2023/01/29(日) 21:37:12
ドンピシャ世代だけど
これは見なかったな。
月9が流行してたよね。
がるちゃんに月曜の9時にドラマみる為だけに帰宅してた人も
けっこういるはず
今なんてドラマみたいから早く帰らないとって
思う人のほうが少なそう+2
-0
-
734. 匿名 2023/01/29(日) 21:38:02
マジンガーZ+0
-0
-
735. 匿名 2023/01/29(日) 21:38:07
モノマネしてた思い出だけ+0
-0
-
736. 匿名 2023/01/29(日) 21:38:12
ストーカーが増えたのは、このドラマのせいじゃないか?とずっと思ってたわ
「諦めなければ振り向いて貰える」と勘違する男性がふえたんじゃないかと。+0
-1
-
737. 匿名 2023/01/29(日) 21:39:01
>>713
オールドミス、っていう言葉もあったよ。独身女性のこと。
急に思い出したけど「山田ババアに花束を」っていう人気小説があったなぁ。+14
-0
-
738. 匿名 2023/01/29(日) 21:39:05
>>125
このドラマが名作なのは、「SAY YES」がいい仕事をしたというのは少なからずあると思う。+41
-0
-
739. 匿名 2023/01/29(日) 21:40:20
>>1
あの時代だって十分怖いよ
ドラマとして見ないと
これ現実でやったらやばい人だよ+8
-0
-
740. 匿名 2023/01/29(日) 21:42:52
>>733
私はさらにその再放送が夕方やるのを、心から楽しみにしてた。毎週なんてケチくさいことなく、毎日放送するから、親が仕事いってる間にオヤツ食べならがらドラマの再放送は、人生でも最高至福の時間だった!!+2
-0
-
741. 匿名 2023/01/29(日) 21:43:30
去年あまりにも観たいドラマがなくて昔のドラマを観漁った中の1つがこれで、一気に最終話まで久々に観て泣いた。これは経験値積んでくとグッとくるものがある
+8
-0
-
742. 匿名 2023/01/29(日) 21:46:12
今の世代にドンピシャの昔のドラマといったら
神様もう少しだけじゃない?
金城武と深田恭子のAIDSドラマ+0
-2
-
743. 匿名 2023/01/29(日) 21:47:06
>>737
オールドミスは普通に海外では頻繁に使う単語じゃない?
+3
-0
-
744. 匿名 2023/01/29(日) 21:47:56
>>740
今も夕方にやってる相棒みたいなやつね。
それもわかる。
好きなドラマだと見てた。+0
-0
-
745. 匿名 2023/01/29(日) 21:51:40
Z世代の人ってドラマを早送りで見るって何かで読んだけど、パララ〜って早送りで見てて急に武田鉄矢が道路飛び出したら私なら巻き戻すねw+2
-0
-
746. 匿名 2023/01/29(日) 21:51:58
>>657
楽しそうなご家族ですね
私お姉ちゃんの真似できるから入れてほしいわw
お子さん達真似する人選、センスあり過ぎ
何よりあの佐賀の姑やるって…最高やん
あ、源じいもやれるわ+7
-2
-
747. 匿名 2023/01/29(日) 21:52:11
武田鉄矢の行動ばかりに目が行きがちだけど、ヒロイン側の再生ドラマとして見ればこの結末には納得できる。ラスト、亡くなった恋人の幻想を振り切って新たな人生に駆け出す姿は素直に感動したな。+3
-0
-
748. 匿名 2023/01/29(日) 21:53:10
>>742
個人的に眠れる森とかは今見ても面白いと思う
展開も最後まで分からないし+1
-0
-
749. 匿名 2023/01/29(日) 21:54:08
>>710
本当そうだよね。家事育児を半分ずつなんて絶対無理なのに、女性に経済力は求めるなんて理不尽。特に育児は子供が「ママがいい!ママじゃないと嫌!」があるから、絶対女性の方が負担が大きいと思う。+11
-0
-
750. 匿名 2023/01/29(日) 21:54:34
>>530
私28の時、結婚が決まって上司に
「結婚するので退職します」と報告したら
「よかったねえ…本当によかった!」
と何度もうんうんと頷きながら握手された。
涙ぐむ勢いで「よかったよかった」、ってw
あれ?心配されてたんだ と
初めて知ったよ😁
おじさん上司だったから、
"女の子の幸せはよい男との結婚" ていうのが
脳に刷り込まれてた。
確かに周りの女性は25,6で
寿退社していってたし、
27とかでまだ職場に居ても婚約中とかだったな。
+2
-0
-
751. 匿名 2023/01/29(日) 21:59:27
>>748
中山美穂のやつだね。
+1
-0
-
752. 匿名 2023/01/29(日) 22:00:00
>>701
律子といえば、根本律子もいたね+8
-0
-
753. 匿名 2023/01/29(日) 22:00:27
ウッチャンナンチャンがマネしてたよね
あの顔なのにナンチャンが意外にもちゃんと浅野温子になってて
名シーンでも熱演で浅野温子になってたし
ラストオチはでっかいボルト体に指して回ってなかったっけ??
個人的にはWHAM!のWAKE ME UP before you go go
のパロディが最高だった
付け鼻つけてノリノリで+2
-0
-
754. 匿名 2023/01/29(日) 22:00:33
>>750
失礼ですが何年頃の話ですか?
いつ頃まで世間的にその価値観が一般的だったのか気になる+6
-0
-
755. 匿名 2023/01/29(日) 22:01:14
>>687
一緒にいて楽しければ好きになる要素有りだわ。
どう考えても無理な相手に何回もアプローチされたらその度に嫌いになる。
たとえ金持ちになってから来ても何か金で買われたみたいでもっと嫌だ。+8
-0
-
756. 匿名 2023/01/29(日) 22:02:25
>>63
ここでは武田鉄矢がキモイと言われてるけど、私は浅野温子がひでぇ女、美人なら何しても許されるんか、と思ったw+41
-0
-
757. 匿名 2023/01/29(日) 22:02:32
>>695
イメージと全然違うんですね面白そう!せっかくなので今度休みのときに見てみます!!+10
-1
-
758. 匿名 2023/01/29(日) 22:04:10
眠れる森は当時も観てて知ってたけど
最近観ても面白かった
当時は何とも思わなかったけど父親役の夏八木さん、カッコいいし演技力一番高く見えたし
当時とは違ったとこに目がいって面白かった
キムタクはキムタクだった+2
-0
-
759. 匿名 2023/01/29(日) 22:04:21
おしんって今どっかで見れるの?+0
-0
-
760. 匿名 2023/01/29(日) 22:04:52
でも実際に相手は必要ないし要らないからお断りしてるだけなのに、一人で勝手に根競べ始めだして、相手が折れるまであきらめましぇん!、ここを動きましぇん脳な人いるよね。
私はこれだけのことをやってあげました(勝手に)、だからあなたも私に誠意を見せてくだしゃい!
まるでコントだし怖いね。+0
-0
-
761. 匿名 2023/01/29(日) 22:05:59
トラックの目の前に飛び出して
僕は死にません、あなたが好きだから
これが決め手のプロポーズとか
当時みてた人もかなりドン引きしてたと思う。
とてもじゃないが感動できるシーンじゃないよね。
ただの自殺行為だし、、、
+0
-3
-
762. 匿名 2023/01/29(日) 22:06:53
当時見てなかったけど、motherは面白かった+2
-0
-
763. 匿名 2023/01/29(日) 22:11:41
確かに武田鉄矢キモいかもだけど
一話目から妹目線で姉が唯一楽しそうに笑ったのが今までになかったから
なんとなく橋渡ししてしまったとこあるんだよね
そういうちょっとした伏線はあったのかなって
随所に不器用だけど人柄の良さとか、弟とのやり取りも微笑ましくて
見てる分には面白い+15
-0
-
764. 匿名 2023/01/29(日) 22:12:40
今はストーカーって言葉があるからそう言えるけど
このドラマがやってた時なんてストーカーって言葉もなかったし
携帯電話も当たり前じゃなかったからね。
インターネットはなんてあったのかすらわからん
+2
-0
-
765. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:07
>>536
あれは不良に憧れてる人の歌だから
リアルヤンキーはああいう音楽は聴かない+21
-1
-
766. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:32
>>33
うん、当時だってネタ枠だよね
浅野温子のすぐ泣くとこも…
ウッチャンナンチャンが当時毎週ドラマ通りにモノマネしててそっち見る方が楽しみだったもん+5
-0
-
767. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:49
>>8
おしん少し見たことあるけど、父親が本当に無理すぎた
お兄ちゃんの家を建てるお金をおしんに払えみたいなこと言ってすげーむかついて、響くってよりもムカつく人多すぎてもう無理ってなりリタイアした
あまりに若かりしおしんが不憫というか可哀想すぎて+15
-0
-
768. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:31
>>641
そのドラマも覚えてる
山登りに誘って…
ヤバい父親だったよね
ドラマではイマイチ理解できできなくて原作よんでた姉に解説してもらってた+0
-0
-
769. 匿名 2023/01/29(日) 22:17:31
>>712
ありがとう!大好きなドラマだけどなかなか見る事できなくてあなたのコメントでBSでやってるの知りました!楽しみ(^^)
受け入れられない人多いけど私は毎話感動して泣きます。演技力がすごくて引き込まれるし浅野さんの美貌が目の保養です。+7
-5
-
770. 匿名 2023/01/29(日) 22:22:26
>>641
古尾谷雅人さんは2003年に自死されている+5
-0
-
771. 匿名 2023/01/29(日) 22:24:20
>>539
え、裕福なの??
家が貧乏で稼ぎ頭だったって聞いたことあったけど違うんだ+38
-0
-
772. 匿名 2023/01/29(日) 22:30:22
>>767
あの父親本当に最低だよね
自分が貧農だからおしんもその姉も奉公に行ったのに
おしんが上京してパーマ屋やってた時に色々問題が降りかかって大変だったのに、実家への仕送りが滞ってるからってわざわざ東京のおしんの所まで押しかけてきてさ+4
-0
-
773. 匿名 2023/01/29(日) 22:32:01
>>1
リアタイ時中学生だったけど
武田鉄矢気持ち悪いなーやだなーと思ってたよ
見かけだけじゃなくて中身もなんかしつこいし被害妄想だし嫌な男!と思ってた
役柄も武田鉄矢さん自身もどっちも苦手だった
(申し訳ないけど今でも苦手)
音楽が良かったし浅野温子綺麗だったから見てたようなもの+4
-0
-
774. 匿名 2023/01/29(日) 22:33:18
でも昔の人って多かれ少なかれ、こんな感じよ
事件になるか結婚して幸せになるかは紙一重だったかもしれない
ウチの旦那もしつこかったけど、しつこくなければ結婚しなかった
なんか今でも勢いが変わらなくて恥ずかしい時もあるけど息子達はお父さんみたいになりたいって言ってるから、まぁいいかと思ってる+2
-3
-
775. 匿名 2023/01/29(日) 22:33:32
このドラマの放送当時5歳だった私にざっくりと内容教えて下さい
なんで「僕は死にましぇん」になったのか+1
-0
-
776. 匿名 2023/01/29(日) 22:33:33
>>539
裕福じゃないよ
普通の肉屋さんだよ
親が金遣い荒くて、きょうだいの中で一番芸能の才能がある明菜に「お前が売れっ子になって楽させてくれ」ってことでレッスン受けさせたりした
明菜が売れてからはそのギャラでビル建てたり飲み屋やったり豪遊したりしてた+40
-0
-
777. 匿名 2023/01/29(日) 22:34:06
>>755
知ろうとしない、知りたくないと思った時点でもう無理だね。
私は上司の紹介で仕方なく会ってたけど全然楽しかったからほんとに徐々に〜だったよ+3
-0
-
778. 匿名 2023/01/29(日) 22:36:43
>>53
横
ギリシャ文字のシータとクサイ+5
-0
-
779. 匿名 2023/01/29(日) 22:37:28
>>771
>>776すみません、記憶違いしてました+4
-0
-
780. 匿名 2023/01/29(日) 22:41:46
>>4
チャゲアスのSAYYESでなんとかドラマチックに演出してた印象+21
-1
-
781. 匿名 2023/01/29(日) 22:42:46
当時から揶揄もされてた
よりによって武田鉄矢が略奪愛
主題歌も「ハイと言え」
そういうネタ要素こみで流行ったのよ
端からまともな設定じゃない+4
-1
-
782. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:19
何度か出てるけど
たしかに眠れる森は名作
時代の流れにも耐えると思う
やっぱり1990年代の初頭と中頃からで大分違う
バブルトレンディは時代の色が強すぎ+2
-0
-
783. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:15
フラレてるのに何回もプロポーズとかキモ!
→実際は2回ぐらいしかしてないし、
そのうち1回は両思いっぽくなってからです。
101回目のプロポーズってタイトルは、主人公の達郎が
99回お見合いで振られた設定からです。
だって中年でブサイクだから。(そういう設定)
100回目のお見合いの相手が浅野温子演じる薫です。
50年後の君を…!とか言うなよきめーな!
→薫の妹が達郎の熱意に感心して、達郎に
「このセリフを言えばお姉ちゃん振り向くかも!」
と伝授したワードです。
鉄矢が自分で考えて言ってたらキモいだろあんなの。
ちなみに「50年後の君を…」は
薫の死んだ婚約者がかつて薫に言っていた言葉です。
薫は結婚式直前に死んだ婚約者のことが
ずっと忘れられずにふさぎ込んでるんです。
ストーカーじゃん…
→つきまとってません。薫の妹や達郎の弟が
場をセッティングしたり、
薫が「ブサイクの中年おっさんww」とネタにして
達郎を振り回すパターンがほとんどです。
割と序盤から薫も達郎の人柄にほだされますが
死んだ婚約者にそっくりな顔の男が出てきたら捨てます。
何が僕はしにましぇんだよ!!
→達郎と薫は両思いっぽくなるも、
かつての婚約者のときのように、
また人を好きになって、恋をして、
失うのが怖い、と泣く薫のために
達郎はトラックの前に飛び出したのです。
でも今見返したらお笑いシーンではあります。
交通ルールは守ろうよ!by武田鉄矢氏
指輪がナットてwwwおまwww
→ナットを手渡したのは薫です。
僕なんて…となってた達郎にナットを手渡します。
つまり、結婚したいと最後に伝えたのは薫です。
+21
-0
-
784. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:29
この話、昭和世代の私も気持ち悪いと思ってたのでZ世代とか関係ないと思う。+2
-0
-
785. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:44
武田鉄也おじさんだと思ってたけどまだ32歳だったんだ。+2
-0
-
786. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:21
>>110
今はむしろドラマだとこれの逆パターンばっかりだよね
行き遅れこじらせおばさんに年下イケメン(笑)+11
-0
-
787. 匿名 2023/01/29(日) 22:51:10
>>506
でも少女漫画とかにありがち
強引イケメンにって+0
-1
-
788. 匿名 2023/01/29(日) 22:51:16
>>693
高島礼子さんとかも
当時当たり前に画面に写ってた人たちの多くが今推されてる人より美人+15
-2
-
789. 匿名 2023/01/29(日) 22:51:55
>>786
単純にドラマの視聴者が
男からキモいおばさんになっただけ+5
-0
-
790. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:07
>>574
そのせいで民主党政権爆誕してとんでもない事になったんですが
氷河期世代って目先の欲に囚われて後先考えない馬鹿なんだね+0
-4
-
791. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:40
>>773
大昔武田鉄矢が若者のお悩み相談ハガキにコメントしていく本を読んでから苦手になった。
「女子なのに男子の股間に目が行ってしまう事に悩んでいる」への返事が「全然大丈夫!むしろ女子の正直な本音は嬉しい!」と。そこに性別はなく自然な事だから…までは良かったんだけど、続く「そんなアナタへ私の水着写真を送ります」で薄気味悪くなった。+3
-0
-
792. 匿名 2023/01/29(日) 22:53:03
>>786
しかもこれみたいに自分からアタックしてるわけじゃなく
何故か好かれるというホラー+8
-0
-
793. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:26
>>341
全然笑えないよ
気持ちが全くわからないんだから+3
-5
-
794. 匿名 2023/01/29(日) 22:55:59
>>714
まあまあ
逆もあるから
ミポリンがなんと大鶴義丹!に振り回される恋愛ドラマが同時期にあったし
ワガママな相手との恋愛になぜか憧れ、みたいな風潮が作り出されてた時代
今の世代というか今の時代では意味不明に感じるよね+2
-0
-
795. 匿名 2023/01/29(日) 22:56:31
昭和生まれは、男の多くは戦争で死んで女が余ってたから男が女を選べたと習った。このドラマは観たことないけど時代考証もいい加減じゃない?+1
-0
-
796. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:12
>>519
そこは昔の世相かもね
結婚しない身内がいるとなんとかしようとする
今だと余計なお世話、それ自体が迷惑+8
-0
-
797. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:35
>>7
死ななかったのは運転手さんの反射神経が良かったからだと思うよ。+9
-0
-
798. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:28
昔のドラマなんてほぼ狂気だったじゃん。
佐野史郎と野川陽子のやつなんて極みだし、人間失格とか流せないでしょ。
別に私たちも名作!とは思ってるわけじゃない。+4
-0
-
799. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:55
>>648
ヨコだけど、おしんって子供の頃から超がつくほど気の強い子だったよ
奉公先のお嬢様の持ち物の本を勝手に読んでお嬢様に叱責されたのに「おらは盗んでねぇ!本を読んでいただけだ!」と、雇い主の娘に食って掛かっていた
反省の色なし
いやいやアンタは仕事するためにそこに居るんだろ?お嬢様の私物勝手に触っちゃダメだろ?って思った+13
-0
-
800. 匿名 2023/01/29(日) 23:01:08
内容はよく知らんけど今はNOって言われたり嫌がられたららやめろって教えられるからね+1
-0
-
801. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:16
>>788
高島さんずっとキレイじゃん+10
-0
-
802. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:58
>>437
必死で説明するお母さん世代+5
-13
-
803. 匿名 2023/01/29(日) 23:03:12
>>409
ヤンキー世代じゃないけど、どこかの不良に連日校舎の窓を割られまくったせいで治すための予算がなくなり全校生徒で署名して教育委員会かどっかに提出する羽目になった生徒側の立場。
本当に迷惑だった。+17
-0
-
804. 匿名 2023/01/29(日) 23:03:25
>>649
浅野温子が当時の年齢からして恐ろしく若見え美人だっただけ
10年ほど前やっと年相応に老けてくれた+8
-1
-
805. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:47
>>19
盗んだバイクとかいうから400はたまた大型かと思ったら
スクーターってがっかりだよ+6
-2
-
806. 匿名 2023/01/29(日) 23:05:13
自分多分Z世代だけど周りでZ世代なんて言葉使ってるひと見た事ない+1
-0
-
807. 匿名 2023/01/29(日) 23:06:41
>>11
怖いのねぇ怖いの…+6
-0
-
808. 匿名 2023/01/29(日) 23:06:44
>>804
うちの子は浅野温子さん見るとニノママって呼んでる。フリ家のイメージらしい+0
-0
-
809. 匿名 2023/01/29(日) 23:09:25
>>614
タッチの南ちゃんみたいな感じに見られてガル民から非難されそう+2
-0
-
810. 匿名 2023/01/29(日) 23:10:05
>>1
久しぶりにガル開いたら
このトピが上がってて笑った
しかも最近たまにTVerでドラマ観てるw
気持ち悪いって言われても仕方ないだろうけどw
でもこの鉄矢役って微妙に難しいんじゃないかって
今なら誰?って考えたこの間
結構コメディ入ってるけど、トレンディドラマ味も失わず(当時は)
自虐過ぎずでもあのキャラを出すのって鉄矢以外いなかった
+12
-0
-
811. 匿名 2023/01/29(日) 23:11:24
>>70
この画像だけで笑ってしまったw
でもこれ合成じゃないのか!
怖い時代だなー+13
-0
-
812. 匿名 2023/01/29(日) 23:16:40
>>7
何より運転手が可哀想+9
-0
-
813. 匿名 2023/01/29(日) 23:17:49
これ見たときまだ小中学生だったけど、響くとかそういうんじゃなくてまずこれは武田鉄矢みたいなダサい男が美女を捕まえる「コメディ」だってこと。だから感動作でもなんでもないです。そして、もう恋人が死んで一生恋なんてしないできないと思ってたけど、結局「結婚ありき」の古い世代の女だったってことです主人公は。
私は鉄也と結婚したくないし、こうやって頼まれても無理です。そもそも好きな人ができなくても、結婚しなきゃいけないとも思ってないし。+0
-0
-
814. 匿名 2023/01/29(日) 23:18:59
>>139
なあんだ、当時のおっさんディレクターの願望丸出しドラマか
出た出たって感じ+4
-1
-
815. 匿名 2023/01/29(日) 23:19:16
>>70
今なら合成かな?
そもそもトラックの前に飛び出すってのを
やらないのかな+5
-0
-
816. 匿名 2023/01/29(日) 23:20:15
>>176
こんな弟いたら不倫しちゃう+12
-0
-
817. 匿名 2023/01/29(日) 23:20:18
死にませんみたいなセリフ聞いた事あるけど、そんな内容とは知りませんでした。
武田鉄矢さんって金八先生以外にもドラマ出てたんですね。+0
-0
-
818. 匿名 2023/01/29(日) 23:21:27
自分はって言ってる人多いけど
あなたは浅野温子さんみたいな美人じゃないし
むしろ武田鉄矢さんよりよっぽど気持ち悪い側の人間でしょ+5
-0
-
819. 匿名 2023/01/29(日) 23:23:07
浅野温子が演じた女が情緒不安定すぎて、あの後2人が幸せになる未来が思い浮かばなかった
2日後くらいに武田鉄矢また振られてそう+5
-0
-
820. 匿名 2023/01/29(日) 23:23:12
今はこれの逆が多いよね
婚期逃し気味の女が年下イケメンに告白されるやつ
今のオバサンには全部ブーメランになりそう+8
-0
-
821. 匿名 2023/01/29(日) 23:23:18
>>170
声出して笑った+15
-0
-
822. 匿名 2023/01/29(日) 23:24:16
浅野温子の役の女も情緒不安定すぎて相当難アリだけどね
時代言うならそっちも今ならガルで真っ先に叩かれてるタイプだよ+6
-0
-
823. 匿名 2023/01/29(日) 23:24:32
>>574
政権交代についてはマスゴミがかなり煽ってたから
当時ネットがなかったらから今よりマスゴミに影響受けやすかっただけ+0
-0
-
824. 匿名 2023/01/29(日) 23:24:35
>>50
私も。馬鹿な事する主人公たち、余計な事をする弟妹、失礼な音楽家たち、常識ない会社の後輩女、5年生でも気づいたよ。
どの人が一番まともかなって何十年ぶりに見たけど、どの人も変だよ+8
-0
-
825. 匿名 2023/01/29(日) 23:25:36
見てないのに言ってる人多そう+4
-0
-
826. 匿名 2023/01/29(日) 23:26:23
>>19
須藤晃を中心にオーバープロデュース
満を持してのデビューで狙い通りのヒット
だから歌手としてはともかく作り手としてはあとが続かなかった
そして人気だった理由のほぼ全ては顔+6
-0
-
827. 匿名 2023/01/29(日) 23:29:04
>>795
どういう知識???
第二次世界大戦が何年に終わったか知ってる?
このドラマ1991年の放送だよ
武田鉄矢の役が42歳なんだから戦後生まれの設定よ?+4
-0
-
828. 匿名 2023/01/29(日) 23:29:29
メンヘラこじらせ美女をぱっとしない男が誠意と実直さで落とすというのは結構リアルかも
過去が重すぎて普通にモテる男だったらすぐに手を引く案件だと思うわ、薫+14
-0
-
829. 匿名 2023/01/29(日) 23:31:05
>>319
ひどい言い訳だわ
バブルのバイクは傘と同じ、とでも言っといたほうがマシなのでは
実際は庶民にとって当時でもバイクを盗まれるのは大損害でしかないけど+6
-2
-
830. 匿名 2023/01/29(日) 23:32:52
>>563
歌手に説教される筋合いないよね+10
-1
-
831. 匿名 2023/01/29(日) 23:33:14
>>2
私は当時から、すごい嫌だったけどなーこのドラマ+4
-0
-
832. 匿名 2023/01/29(日) 23:34:18
このドラマ内容あまり覚えてないけど浅田美代子がすごい良かったのだけ覚えてる
+1
-0
-
833. 匿名 2023/01/29(日) 23:34:31
>>310
言葉は無くても概念はあったと思う、今より判定はゆるいだろうけど
うちの御先祖の親類には少し芸術方面で有名な人がいるけどハッキリと「恋に落ちては意中の君に付きまといをした(相手は迷惑がっていたり、応えてくれたり、遊ばれたり色々)」って伝わってるし、しつこくポエムを下駄箱に忍ばせた相手には無視されたとか、通学路で思いのたけを歌や踊りに乗せて自分の世界にいっちゃってる様子はちゃんと「奇人」って記録されてる…+3
-0
-
834. 匿名 2023/01/29(日) 23:35:12
>>70
>>397
一歩間違えたら伊代ちゃんじゃん+1
-1
-
835. 匿名 2023/01/29(日) 23:37:17
そもそも、バブル期のトレンディードラマって今見たら、共感とかコンプレックスの癒し・寄り添いとか一切ないよね・・。
社会の経済活動みたい・・。自分の道だけを見据えてがつがつ進めばどんどん裕福になった時代は、人のことなんて本当の意味で見てなくてもよかったんだなって。
しかし、今見たいに爆発的な経済成長が見込めない時代なら、自分の道だけを見ていても、簡単には裕福にはなれない。そうなると、心を満たすには人との繋がりとか、自分がよく生きることとかに救いを求めるのかも。+1
-1
-
836. 匿名 2023/01/29(日) 23:38:35
>>356
私も。何がいいのかまったくわからない。
なかなか人には言えないけれど。+14
-1
-
837. 匿名 2023/01/29(日) 23:39:31
SAY YESのおかげでヒットしたドラマだからさ。+3
-0
-
838. 匿名 2023/01/29(日) 23:41:51
>>586
横
そういや最近【第7世代】というワード聞かなくなったね+3
-0
-
839. 匿名 2023/01/29(日) 23:42:08
高校教師よりはまだ人に勧められる、ハッピーエンドだし+4
-0
-
840. 匿名 2023/01/29(日) 23:42:19
>>1
あれはドラマだから展開が楽しめたし、武田鉄矢に浅野温子だから面白かったんだと思うよ
一途に誠意を尽くし尽くされるのを観てるのが面白かったんだよね+8
-0
-
841. 匿名 2023/01/29(日) 23:43:26
>>78
宮本さん出るなら絶対見るわw+2
-0
-
842. 匿名 2023/01/29(日) 23:44:51
>>19
当時浜省か尾崎かで分かれた。
私は浜省派。
尾崎の良さはわからなかった。
カッコいいおにいさんだったけど
バイクを盗まれた人が気の毒やな、とか
窓ガラス割られてそのあと授業できないやんとか
迷惑な話だわとどこか冷めて見てた。+15
-0
-
843. 匿名 2023/01/29(日) 23:47:03
Z世代には鉄矢はまだ早すぎるよ+0
-0
-
844. 匿名 2023/01/29(日) 23:49:58
>>754
1998年の話です。28歳で結婚して今52歳…
(今年の誕生日来たら53になります。)
2001年頃が価値観の変り目か?
私の頃はまだギリギリ、仲人立てたり
結納する人が多かった時代
(結納金取り交わして…!)
今は殆ど居ないんでしょはて?+7
-0
-
845. 匿名 2023/01/29(日) 23:50:36
これはさすがにだけど、追っかけるよりも追っかけられる方が高確率で幸せになるとは思う。
古臭いって言われるかもしれないけど。+3
-0
-
846. 匿名 2023/01/29(日) 23:51:29
>>753
ナンチャンが、目をうん?って大きく見開いて、首をかしげてかしげて髪をぐわぁってかきあげて、口をわざとらしく口角あげた作り笑いして、また首かしげて窓ガラスにガッシャーン!って頭激突するやつだ!!!+1
-0
-
847. 匿名 2023/01/29(日) 23:52:14
>>842
浜省はオジサンすぎやしないか?+2
-0
-
848. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:11
>>838
もう次の世代が出てきたからさ・・・・
Z世代はコロナの影響と青春ガチ受けてしまったな・・・+3
-0
-
849. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:52
一途とストーカーは紙一重だからねw+4
-0
-
850. 匿名 2023/01/29(日) 23:54:32
>>196
しかも当時の子役の子、ガチ真冬の川撮影だったんでしょ?泉ピン子さんも凄かったよね…
今じゃコンプラうるさくてやれ無さそう。
てかやれる子役いなそう+27
-1
-
851. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:01
>>810
今だったら、俳優ではなくて芸人の誰かが武田鉄矢役になるんだろうね。+6
-0
-
852. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:32
>>673
say yes の前の歌詞でも迷わずに〜ってあったような。
はぁ?って感じだよね+27
-0
-
853. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:44
>>849
カッコよくて自分好みなら一途。
タイプじゃなかったらストーカー。+3
-0
-
854. 匿名 2023/01/29(日) 23:57:47
>>537
無理がありすぎる+1
-2
-
855. 匿名 2023/01/29(日) 23:58:27
+24
-0
-
856. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:34
>>698
初期の金八先生が理想的な時代だったからね…あれもどこが面白いかわからないと言っていた+1
-0
-
857. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:42
>>70
この後、
湊川で足利尊氏と戦って討ち死にしたんだけどね。+13
-1
-
858. 匿名 2023/01/30(月) 00:05:37
>>150
たっかい指輪買ったけど振られて海に投げ捨てたんだよ
その後成就したからボルトっていう展開+24
-0
-
859. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:08
>>791
うわ…それは気持ち悪いね
演技してるところもバラエティで喋ってるところも苦手
生理的にダメなんだと思う+0
-0
-
860. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:26
今リメイクするなら武田さんの役は田中圭みたいな感じ?
令和のフツメンアラフォーというと田中圭しか浮かばない。
+0
-0
-
861. 匿名 2023/01/30(月) 00:11:40
ちゃんと冴えない男性にみえる武田鉄矢を使ってるところはいいね
+6
-0
-
862. 匿名 2023/01/30(月) 00:14:53
>>845
ただし自分にマッチする相手になる確率は自分からいくより下がるからね
こっちの需要じゃなく向こうの需要に答える形になる+0
-0
-
863. 匿名 2023/01/30(月) 00:16:20
>>792
ピーチガールの作者さんが今描いてる漫画も軽いホラー感じてる。
先日、ピーチガール久しぶりに読んでみたら、絵は可愛いし、めっちゃ面白いだけにちょっと残念。ただ、今見ると、トージがあり得ん…😂+0
-0
-
864. 匿名 2023/01/30(月) 00:17:03
>>313
あったね。懐かしいー。+1
-0
-
865. 匿名 2023/01/30(月) 00:22:33
>>2
浅野温子の演技も懐かしい。
ワンレンで髪の毛をかき上げる女性も今じゃいないや。+6
-0
-
866. 匿名 2023/01/30(月) 00:27:52
>>851
たまたまドラマ観てて
ドランクドラゴンの塚地さん
合ってるかもって考えてしまった笑+9
-0
-
867. 匿名 2023/01/30(月) 00:30:05
>>139
昔の写真使ってる人と今の写真の人いる?
ゆりこりつこてつや変わらないし
竹内力知ってる顔じゃないし
みよこさんはこんな昔からおばあさんみたいな感じだった??+9
-0
-
868. 匿名 2023/01/30(月) 00:33:47
ザコシのモノマネだけは面白かった+0
-0
-
869. 匿名 2023/01/30(月) 00:34:26
そりゃそうだとしか言えない。
10年も経てば、ビジネスの常識も育児の常識も流行りも価値観も大きく変わって当たり前。
逆に、この世代の人達は今の子がLINEで具合悪いから仕事休むって連絡したり、出来ないから人一倍努力!みたいなスポ根系居ないことに嘆いてるから。
気持ちはわかるけど、私も30代でゴリゴリ昭和の上司と、平成半ばの若者に挟まれてるから、自分の価値観押し付けずにがんばってるわ。+1
-0
-
870. 匿名 2023/01/30(月) 00:36:47
>>24
芸能人興味無い、なかなかテレビ見ない私でもプロポーズされたら断るわけがない+1
-0
-
871. 匿名 2023/01/30(月) 00:37:28
>>356
子どもの時に「北の国から」の再放送をちらっと見たけど、なんか救いがないというか、気持ちが暗くなって見なくなったよ。
北海道に住んでたから「こんな訛りじゃないのにな」って子ども心に方言が気になった記憶。+19
-1
-
872. 匿名 2023/01/30(月) 00:38:04
>>4
当時でもちょっとネタドラマ扱いだった記憶がある
わたしは観てなかったけど
素敵!っていう感想より、みんなネタドラマとして観てた気がする+18
-0
-
873. 匿名 2023/01/30(月) 00:39:34
でも今、人間失格とか高校教師とか野島さんの作品はTikTokでバズってるよ。エモいからみたいな感じで。音楽や服もも90年代もののやつ流行ってるし+4
-0
-
874. 匿名 2023/01/30(月) 00:41:45
婚約者を亡くして、心を頑なにしてしまった女性がだんだん心を開いていったっていう意味では感動的だった気がするけど、設定は当時から無理がありすぎたのでZ世代にひびかないのはすごく納得+3
-2
-
875. 匿名 2023/01/30(月) 00:42:42
>>5
武田鉄矢の役じゃなくて、武田鉄矢の悪口じゃん笑+27
-2
-
876. 匿名 2023/01/30(月) 00:45:26
>>19
もろ世代なんだろうけど、全く響かなかったなー
もうヤンキーっぽいのとか古臭い時代だったんだけどなぁ+17
-0
-
877. 匿名 2023/01/30(月) 00:48:24
>>1
ロンハーの太夫フェスのイメージが強いwww+5
-1
-
878. 匿名 2023/01/30(月) 00:49:08
>>7
ジバニャンで再生されたw
てか本当にジバニャンの元ネタって認識でしかない
アラフォーだから親と再放送を見てた記憶はあるんだけどね+2
-0
-
879. 匿名 2023/01/30(月) 00:50:00
>>860
アンガールズのほうの田中なら合うかも。
で、亡くなった元恋人が吉沢亮とか。正反対のタイプにすれば良いんだよね?
田中圭が建設会社の係長なら普通にみんな結婚するから鉄矢の役に合わない気がする。+9
-0
-
880. 匿名 2023/01/30(月) 00:53:34
>>791
そこは赤いきつねと緑のたぬきだろうが!!って感じだね+4
-0
-
881. 匿名 2023/01/30(月) 00:58:35
TVerで今観てるけど面白いね
あのシーンがまだ出てこないの
僕は死にましぇん
あのシーンしか知らないから今回初めて観てるけど面白いwww+4
-1
-
882. 匿名 2023/01/30(月) 01:00:15
>>409
私の母校、卒業後にガラス割られたり校舎内を消化器の粉まみれにされたことあるけど、全国ニュースになるわ(犯人と同学年だけど無関係の)後輩達は受験落とされまくるわでかなり大変だったみたいよ
犯人が誰かは外部には分からないから、レベル高めの高校は軒並み元々優秀な子以外は皆落とす対応をしたみたい
犯人の名前公表して無関係の子達には影響無い様にするべきだと思うのよね+15
-0
-
883. 匿名 2023/01/30(月) 01:01:39
>>539
貧乏もだけど他の兄弟はみんなヤンキーだしね。中高では上の子の評判のおかげで先輩たちに目をつけられなくて済んだとか
本人だけは芸能界入りするためにグレる暇が無かった(不良イメージが付く少女Aも歌いたがらなかった)けど目指してなければ兄弟と同じコースだったんじゃないかと+12
-1
-
884. 匿名 2023/01/30(月) 01:04:22
>>1
野島伸司なら高校教師(真田広之Ver)、人間・失格、未成年、聖者の行進、ストロベリー・オンザ・ショートケーキのほうが面白いよ。いわゆるトレンディドラマと言われた純愛ものは今も昔もつまらないものだからね。人間ってのはドロドロしたものに惹かれるわけ。だから人の不幸は蜜の味ということわざもあるんですよ。+3
-3
-
885. 匿名 2023/01/30(月) 01:05:07
>>19
顔が整ってるからなんか美化されてるけど、これがイカツイ芋兄ちゃんみたいな風貌だったら同じ事を歌っても売れなかっただろうなと思う。
恋愛系の歌もなんか好きになれないんだよな尾崎+30
-0
-
886. 匿名 2023/01/30(月) 01:06:25
>>884
SOS放送当時子供だったからよくわからなかったけど雰囲気が大好きで毎週見てたなぁ+0
-0
-
887. 匿名 2023/01/30(月) 01:07:14
結局イケメンならあれだけ諦めずアプローチしてきたら嬉しいというルッキズム+5
-0
-
888. 匿名 2023/01/30(月) 01:08:42
>>328
そうなんだよね。
私も同世代だったけど、変わりものなのかトレンディドラマとか全然興味ないし、尾崎豊も苦手だった。
でも流行ってたというけどテレビやマスコミが作り出すブームにみんな乗ってしまってた時代だと思う。
+9
-1
-
889. 匿名 2023/01/30(月) 01:10:56
>>860
鉄也もブスじゃないとは思うけど鉄也からの田中圭でフツメン扱いは厳しいわ。じゃあ誰と言われても浮かばんけど+0
-0
-
890. 匿名 2023/01/30(月) 01:13:09
>>846
また観たくなった!
明日探すわ+0
-0
-
891. 匿名 2023/01/30(月) 01:15:48
>>397
怖すぎる。無事でよかったね+8
-0
-
892. 匿名 2023/01/30(月) 01:20:11
>>186
それは10年くらい時代が違うと思う。
80年代前半の感覚。+8
-2
-
893. 匿名 2023/01/30(月) 01:24:59
>>642
主人公の女の子が海外の飛行機に乗った時、おしんが乗ってるってクルーの間で騒ぎになって、パイロット達に一緒に写真撮ってくれって言われて記念写真撮ってた。
と、20年くらい前に本人が徹子の部屋で言ってた。+7
-0
-
894. 匿名 2023/01/30(月) 01:34:29
武田鉄矢が無理+2
-1
-
895. 匿名 2023/01/30(月) 01:35:58
内容をちゃんと覚えてる人なら武田鉄矢がしつこくしてたのではなく、お互いの弟妹が勝手に橋渡ししたり、浅野温子から何度も会いに行ったりしてたのを知ってるはずなんだけどね。+13
-0
-
896. 匿名 2023/01/30(月) 01:38:38
>>1
“男は見てくれや収入よりも、心が大事なんだ”
これを女にも当てはめない限り響かんよ
男だけブサイクでもおじさんでも低収入でもありってどんだけ身勝手なんだ+7
-0
-
897. 匿名 2023/01/30(月) 01:41:41
>>84
世代だけど全然響かなかった。
今改めて聴いても全然刺さらないな。+5
-0
-
898. 匿名 2023/01/30(月) 01:49:14
>>895
このトピとかもちゃんと見てない人が
テキトーに語ってあぶり出しになってるから
ある意味面白いね+5
-0
-
899. 匿名 2023/01/30(月) 01:57:59
武田鉄也が可哀想になってきた
女もクズばかりだね+0
-1
-
900. 匿名 2023/01/30(月) 02:04:12
>>133
私の母、90年代前半に33で結婚したんだけど(初婚、当時OL)、なかなかプレッシャーに強い人だったんだな笑
「無理して焦って結婚したら駄目だよ」と言われてるけど、それは母自身が言い聞かせてたことなのかもしれない+6
-0
-
901. 匿名 2023/01/30(月) 02:06:16
ドラマの感想というより
武田鉄也の悪口トピと化してる
見た目でここまで叩けるって凄いわ+13
-0
-
902. 匿名 2023/01/30(月) 02:09:23
Z世代と同調してるアラフォー辺りには関わらないで置こう
TikTokのホームレス叩きからなんか弱者にはなにしても良いみたいな麻痺感あって怖いわ
+8
-0
-
903. 匿名 2023/01/30(月) 02:11:40
最近、懐ドラって言う50年位前のドラマを地方局で観てるんだけど、駅で待伏せして会い断られても、街を探し回ったりして職場を探し当て、職場に通ったり、寮に通ったりしてるの観てビックリした。
この当時の時代背景は勿論、トピとは話しが違っちゃうけど、風景や自動車、家、家財道具にも興味津々で観てる。+3
-0
-
904. 匿名 2023/01/30(月) 02:24:47
>>1
中学の時、ヒロイン役が警察に通報して主人公がパトカーに連行される創作ラストシーンを男子が面白おかしくネタにしていた+4
-0
-
905. 匿名 2023/01/30(月) 02:25:20
>>448
タイトルも変わっちゃうねw
絶対折れないプロポーズとかw+17
-0
-
906. 匿名 2023/01/30(月) 02:25:45
>>196
響かないと言うか現実と剥離しすぎててピンとこないのかもね+19
-1
-
907. 匿名 2023/01/30(月) 02:35:04
>>571
コメントに笑ってしまったけど
本当そう、関わりたくない人って思うよね。温子さんが泣いてたよね。。感動したのかな。。+1
-3
-
908. 匿名 2023/01/30(月) 02:43:27
>>501
恐怖でさえあるよね‥
何でも効率良く無駄を省いて‥いやいや人として感情が大事なんだよぉぉ+37
-8
-
909. 匿名 2023/01/30(月) 02:44:16
>>1
ドラマだからなわけであって、現実でやったらキモすぎなのは当たり前だろ+4
-0
-
910. 匿名 2023/01/30(月) 02:45:01
>>168
時代背景考えられないのはただのアスペ+6
-6
-
911. 匿名 2023/01/30(月) 02:45:53
>>1
そもそもオス如きが女に関わろうと思うこと自体がNGだからな+0
-1
-
912. 匿名 2023/01/30(月) 02:46:36
>>556
これは昔の女性達からの体験談の手紙から作られた本だったんだよ
だから多少脚色あったとしてもノンフィクションだと思って読む&観てた。
田舎育ちだから今でも残ってる風習とか見てきたのもあって尚更そう感じながら観てしまう+10
-3
-
913. 匿名 2023/01/30(月) 02:47:50
>>613
良いお子さん達にだわ(T_T)+7
-4
-
914. 匿名 2023/01/30(月) 02:49:12
>>907
浅野温子の元婚約者が亡くなってるから
あなたを置いてぼくは死なないみたいな流れじゃなかったっけ?
付き合ってくれなきゃ死ぬじゃなくて
浅野温子は自分と付き合うと死ぬと思ってなかったかな?
ストーリーがめちゃくちゃやん+13
-0
-
915. 匿名 2023/01/30(月) 02:51:53
>>909
現代のドラマも現実でやれば
現代でもキモいのは沢山あるのにおかしな話しだよ+1
-0
-
916. 匿名 2023/01/30(月) 02:54:58
響かない、刺さらないの前に
そもそもストーリーを理解してない人も多い
演技が上手い役者じゃなくて
ジャニーズが使われた方が良いね
ストーリーすら見られないなら+3
-0
-
917. 匿名 2023/01/30(月) 02:56:25
この物語って、武田鉄矢は薫さんのこと美人だから好きになっただけだよね。
自分はブサイクなくせに相手の容姿で好きになってる。
ブサイク=性格は良い人ってしたかったのかもだけど、ブサイクのくせに相手の容姿に踊らされてる。
あそこまで薫さんを好きになった肝心要のところがなくてとにかく容姿にだけ惹かれててあれだけつきまとってた。
自分もいつも容姿で評価されてるのに結局自分も容姿で評価をしてる。そこの部分が浅はかで見てられない。
ブサイクだからこそ性格だけは良いのでは?っていうマジックで騙されそうになるけど、彼は本当にブサイクなだけ。それだけ。+4
-5
-
918. 匿名 2023/01/30(月) 02:57:30
>>94
僕は死にません。あなたのことが好きだから、だっけ?運が良かっただけだよね。違う、そうじゃない感が半端なかった子供時代。大人にならなきゃわからないかと思ったけど、今も理解不能。+8
-6
-
919. 匿名 2023/01/30(月) 03:07:12
>>24
うん、結局は時代と「誰がやるか?」が問題w
ストーカー男と、熱烈な自身の思いを彼女に伝える男性?の違いは
それをしても良い「男」(ルックス含め)か?どうかが「キモ」な訳だからさ。
Z世代の壁ドンと一緒、アレはイケメンや自分の好きな男にヤラレテこその
キュンであって、嫌いな男やブサメンにやられたら「ただの恫喝」ってのと一緒だよw
後々Z世代以降も、若い世代からは
「壁ドンだって、意味分からん!この世代のおばさん連中って、男に支配的な事されるの
憧れて望んでた訳?ドM過ぎてでウケるわww」てな風に思われるのと一緒。
+5
-4
-
920. 匿名 2023/01/30(月) 03:07:13
薫さんが武田鉄矢と瓜二つの女だったら武田鉄矢は薫さんを好きになってないし50年後も薫さんのことみたいって思わなかったと思う。
そもそも50年後には年齢的に薫さんの側にはいられないんじゃないか+0
-1
-
921. 匿名 2023/01/30(月) 03:07:53
>>231
鉄矢、体よく温子に断られてるんじゃ…+0
-2
-
922. 匿名 2023/01/30(月) 03:08:50
>>323
そうよ+1
-3
-
923. 匿名 2023/01/30(月) 03:15:12
>>501
流石に小中学生くらいの子供の頃の話じゃないの?
過去形で書かれてるし。+10
-1
-
924. 匿名 2023/01/30(月) 03:18:01
これに限らず、ドラマだからセーフなだけっていうのは結構あるよね。+3
-0
-
925. 匿名 2023/01/30(月) 03:19:55
>>139
星野達郎って今で言ったらめっちゃサブカルに支持される音楽家な名前だな+4
-0
-
926. 匿名 2023/01/30(月) 03:25:00
このトピ書きこむのやめない?
稀に見る胸糞悪いトピだよ
ナチュラルに悪気もなくイジメしてる
ある意味ストーカーより怖い麻痺感あるキモさ
芸能人が見たら自殺してもおかしくないよ
私が武田鉄矢ならキツいと感じるから本人見たら相当凹むとおもうんだわ
ナチュラルにブサイクブサイク言われてるし
何も悪いことしてないだろうに
ストーリーも理解されてないのに容姿イジリ
武田鉄矢ガー、ストーカーガーという前に
ガルのやってることが大分キモいわ
もうやめてほしい
第三者でも胸糞悪い
麻痺してるのが怖いよ あなた達+6
-1
-
927. 匿名 2023/01/30(月) 03:34:37
>>914
確かそうだったね……
鉄矢は浅野温子にグイグイ迫って「付き合ってくれ」って、話じゃ〜そもそも無いし
好きになった女性が、自分と付き合ったり関わると、誰もが不幸になると思い込んでる女性で
そんな事は無いよ!って、鉄矢がずっと力説してる話だよね、簡単に言うと。
むしろ弟の江口洋介が「好きなら告れ」って、何度も言うけど「俺には勿体無い人だから」って
告ったり、色恋を絶対に温子には見せれない男が武田鉄矢で、最後まで病んでる憧れの女性の浅野温子に
いつまでも過去の事に囚われて、自分を傷つけないで欲しいと
武田鉄矢が、最後の賭けの様にトラックの前に出て行き、運良く死なない、そこであの有名な
「僕は死にましぇ〜ん」だからねw
当時でも「イヤ、そこで鉄矢が引かれて死んだら、温子は確信するじゃん!」とは言われてたけどw
まぁそこはドラマだしさ……
そこで、温子の方から逆プロポーズする話だもんね。
+14
-0
-
928. 匿名 2023/01/30(月) 03:37:20
>>845
釣った魚に餌をやらないってのがあってだな+0
-0
-
929. 匿名 2023/01/30(月) 03:40:42
>>919
自分にとっての壁ドンは
隣の部屋が爆音やギシアンとかでうるさい時に壁叩いて訴える手段だったw+0
-0
-
930. 匿名 2023/01/30(月) 03:45:16
ドラマ今毎週見てるけど鉄矢の笑顔かわいいよ。
+3
-1
-
931. 匿名 2023/01/30(月) 03:47:00
>>3
怖いよねw
ちなみに私36歳。+5
-0
-
932. 匿名 2023/01/30(月) 03:50:51
>>176
そんなん言わんといてあげてw
性別がそっくりでしょ
+11
-1
-
933. 匿名 2023/01/30(月) 04:00:30
私、もういい年のオバチャンで当時101回目が大ヒットしたのも知ってるけど、何がそんなに良いのかと思ってた。
正直、好きでもない男に何だかんだと付きまとわれ
るなんて気持ち悪いと思ってた。
だからほとんど見てないので途中からどんなストーリーかも知らない。
+2
-0
-
934. 匿名 2023/01/30(月) 04:08:01
>>150
しかもナットを指輪にしてって言ったのは女性の方だから。+11
-0
-
935. 匿名 2023/01/30(月) 04:14:08
>>163
ちゃんと見た?
女性(浅野温子)の妹が姉の死んだフィアンセのプロポーズの言葉をそのフィアンセの事は言わずに、こっそり男性(武田鉄矢)に教えて、妹が「これを言えばお姉ちゃんは運命を感じるよ」って教えられたから言ったんだよ。そしたらその時は女性も運命感じたんだよ。+17
-1
-
936. 匿名 2023/01/30(月) 04:15:27
>>634
私が知ってる竹内力じゃない+41
-0
-
937. 匿名 2023/01/30(月) 04:20:48
>>8
今の時代のドラマはアニメのようなドラマが多いからね
どちらかが「耳が聞こえない系」とかオタが喜ぶよね。
相手を助けるふりしてセックスする
オタの卑怯な性格を美化したドラマ。
+10
-2
-
938. 匿名 2023/01/30(月) 04:27:06
>>501
ロボット化してるな。+9
-3
-
939. 匿名 2023/01/30(月) 04:31:14
>>73
今BSフジで再放送真っ最中。金曜の夜10時+8
-0
-
940. 匿名 2023/01/30(月) 04:37:35
>>3
氷河期世代でもきついわ
夜間配送のトラックドライバーに謝れや
創作でも気分悪いっつーの+12
-4
-
941. 匿名 2023/01/30(月) 04:41:56
>>2
でも今の4050の爺って若い頃で時が止まったままこの感覚のままでいる男いそう
最近が大げさなだけ!これじゃ恋愛もできない!
ゴリ押しすればワンチャンいける!みたいな+6
-0
-
942. 匿名 2023/01/30(月) 04:48:20
>>1
昔はネットもスマホもなかったからね
固定電話、留守電、手紙、駅の掲示板、家族や友人などを使って連絡を取り合うしかなかった
必然的に皆積極的に恋愛してたよ
SNSやアプリ主体の今とは大違い
+2
-0
-
943. 匿名 2023/01/30(月) 04:49:58
>>59
イケメンだったら
100回も振られないしねえ。
当時は気色悪いとは思わなかったけど
改めて考えるとちょっと気色悪いかも。+10
-1
-
944. 匿名 2023/01/30(月) 04:51:59
>>361
ほんとそれ。その感覚に感化されている親から中学の時から結婚相手の事云々言われたよ。
娘ちゃん(孫)は男子ウケ良い印象だから学生結婚しちゃうかもよ!なんて今だに言ってくる。
娘まだ小6なんだけど。ほんとうるさい。+7
-0
-
945. 匿名 2023/01/30(月) 05:00:42
>>59
そこら辺がおじさんの妄想って感じ
これの若いイケメンverがしつこくして最後くっつくみたいなのは少女漫画でもTLでもよくあるけど
逆に武田鉄矢の女版みたいなのにイケメンが100回プロポーズされて喜ぶんか?
普通にホラーじゃね+7
-3
-
946. 匿名 2023/01/30(月) 05:05:03
>>170
こわいww+9
-0
-
947. 匿名 2023/01/30(月) 05:08:09
>>134
普通に親子みたい+2
-0
-
948. 匿名 2023/01/30(月) 05:08:10
>>73
TVerでもね+4
-0
-
949. 匿名 2023/01/30(月) 05:14:50
>>6
っていうかコレ感情移入する様なドラマとは違う感じだったんじゃないの?
もちろん部分的には共感したり感動したりもあっただろうけど、例のネタもあってそういう特殊な話として周りは見てた気がする+2
-0
-
950. 匿名 2023/01/30(月) 05:17:36
>>19
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
窓割りまくってさー、ここまでなるんなら、学校なんかはよやめてまえwと思ってたよ
こればかりはゆたぼん見習えw+7
-1
-
951. 匿名 2023/01/30(月) 05:23:15
>>903
昔のドラマいいですよね!
903さんの言われているドラマはあおい輝彦さんの出ているあのドラマかな…違ったらすみません。前にBSで見てとても面白くてまた見たいと思っているので😊+3
-0
-
952. 匿名 2023/01/30(月) 05:39:48
>>27
めちゃくちゃ視聴率高かったけどね+2
-0
-
953. 匿名 2023/01/30(月) 05:51:46
江口洋介との兄弟漫才みたいなのや竹内力が信じられんくらい格好良かった事や石田ゆり子の若い頃はやっぱり可愛いかったとかタイムスリップした感じで楽しんでる
浅野温子が綺麗で可愛いくて格好いいのも凄い+9
-0
-
954. 匿名 2023/01/30(月) 06:09:53
かなり苦手でした
でも登場人物やシチュエーションは素敵かっこよく無くていい。
そういうのも好きだけど、
物語なので、自身のよく知らないあまり感じたことのないシチュエーションや登場人物の心の動きをみることが、本や映画、ドラマの楽しみです。+0
-0
-
955. 匿名 2023/01/30(月) 06:14:14
まだ、竹内さんが~ならだけど
武田鉄矢 気持ち悪いもん。
+3
-5
-
956. 匿名 2023/01/30(月) 06:18:31
>>248
見た?擁護する気ないけど、そんな一方的な話しじゃないよ
あらすじしか見てないでしょ+10
-1
-
957. 匿名 2023/01/30(月) 06:22:23
Z世代、いつ見たんだろ(笑)+6
-0
-
958. 匿名 2023/01/30(月) 06:31:29
>>211
ドラレコ必須だよね
罪に問われないとしても、トラウマになりそう…+9
-0
-
959. 匿名 2023/01/30(月) 06:41:03
>>501
私も冷たい子だったけど、子供産んで変わったよ
歳とってガラッと変わることあると思う+8
-3
-
960. 匿名 2023/01/30(月) 06:43:15
旦那がアマプラかなんかで今みてる
浅野温子の演技って昔からこうだったんだ〜wって笑える
孤独のグルメでもこうだったよね
わたし今39のオバサンだけどトレンディドラマみたことないな
ガンジー、セッ○スしよーのドラマも見たことない+0
-0
-
961. 匿名 2023/01/30(月) 06:44:04
>>162
むちゃくちゃ自分勝手で愛とは一番遠くて笑ってしまった
なんだそりゃ+2
-0
-
962. 匿名 2023/01/30(月) 06:46:03
>>960
そんなインドのドラマあったね
イギリスからの独立運動のドラマだったね+2
-0
-
963. 匿名 2023/01/30(月) 07:17:24
>>906
それはア◯ペでしょ!+0
-3
-
964. 匿名 2023/01/30(月) 07:29:59
>>134
ドラマ見てたらわかるけど若干脈アリではあったんだよね。付け入る隙は浅野役にあるから、超頑張ったというお話+21
-0
-
965. 匿名 2023/01/30(月) 07:32:23
>>1
BSで再放送してるから話題になってるのね。
昨日の夜にやってた同じくBSで再放送してた青い鳥の5ちゃんの実況にいたら再放送の話題になってたわ。
+3
-0
-
966. 匿名 2023/01/30(月) 07:40:56
>>4
ナット?ネジの片割れみたいなあれ
あれを指輪にしたときいくらドラマでも無いわ――――!!!ってなった+2
-7
-
967. 匿名 2023/01/30(月) 07:42:28
>>935
妹もグルかよ
もう嫌になるわ+14
-5
-
968. 匿名 2023/01/30(月) 07:43:44
>>1
このドラマを評論している人がいてこのタイプの男は結婚したら亭主関白して女が自分の言うことを素直に聞かなかったら怒鳴るタイプだよと言っていて、妙に納得した。+3
-4
-
969. 匿名 2023/01/30(月) 07:44:10
>>506
ほんとそれ
なんとも思ってない人からしつこくされたら大嫌いな人に降格する
たとえイケメンでもおんなじ+3
-2
-
970. 匿名 2023/01/30(月) 07:50:06
>>3
誰が見ても怖いよね
しつこさが気持ち悪い+8
-2
-
971. 匿名 2023/01/30(月) 07:50:23
>>94
メンヘラ+3
-0
-
972. 匿名 2023/01/30(月) 07:55:38
>>964
今BSで観てるけど、ヒロインが本気で嫌がってるわけではないんだよね
だからイケメン竹内力ではなく武田鉄矢を選ぶわけで
竹内力は妹の好きな人って理由だけはじゃなく
はじめから全く脈なしな不思議+23
-0
-
973. 匿名 2023/01/30(月) 07:57:25
>>70
別にいいけど自家用なんだw+6
-0
-
974. 匿名 2023/01/30(月) 08:03:50
>>310
48歳の私が中学の時に音楽雑誌の小話みたいなコーナーでストーカーという単語を紹介してたから単語はあったよ。
ただ、しつこくつきまとう嫌がらせ行為という概念ではなくて、忍び寄る人という曖昧な感じだったな。
概念や今の感覚に近づいたのは桶川のストーカー事件以降だと思うよ。(潜在的には被害者も加害者も沢山いたけどね)+4
-0
-
975. 匿名 2023/01/30(月) 08:09:02
でもあの時竹内力選んでたとしても後にめっちゃイカつくなるなんて想像もつかないよねw
その点鉄矢は風貌さほど変わらないから安心かも。+1
-1
-
976. 匿名 2023/01/30(月) 08:12:53
Z世代って何歳の人たちのことなん
昔のドラマって今見るとツッコミどころ満載だよね。
でも今のドラマよりは確実に面白かったな+3
-0
-
977. 匿名 2023/01/30(月) 08:15:23
すまん。最近でいうと花嫁も少しこわかった。実話だからあんまりいえんが。+0
-0
-
978. 匿名 2023/01/30(月) 08:20:18
>>103
あの小さなナットが入る細い指に憧れた+1
-0
-
979. 匿名 2023/01/30(月) 08:21:20
>>10
もっと時代遡ればまた違った時代背景があるでしょ?+0
-0
-
980. 匿名 2023/01/30(月) 08:27:32
>>583
秀太郎なあ。
親の不始末の為に一生を犠牲にした一人の男の話だよねえ。
滅私奉公させるほうの世代の人は好みそう。
今だったらてめえらの不倫の不始末をなんで俺がしなきゃいかんのじゃー!
と切れて家出するか
君はいい友人?だったが、君のお母上が……いけないのだよ
と復讐しそう。
でも秀太郎マザコンだから最愛の母上と
最後一緒に暮らせるようになったから
本人的には幸せだったのかもだけど。+1
-0
-
981. 匿名 2023/01/30(月) 08:30:43
>>570
一方的で被害者にはなんの落ち度もないのに、痴情のもつれとされた事件、昔は多かったのかな+3
-0
-
982. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:35
>>47
なんかじわるww
確かにwせいぜい2回くらいすればOK貰えてるわ。+6
-0
-
983. 匿名 2023/01/30(月) 08:41:21
>>960
ガンジーにそんなお誘いダメでしょwww+5
-0
-
984. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:37
恋愛観とは、違うと思うけど両親どちらもお店とか行ってすぐ店員に聞く。まず自分達で探してわからなかったらでいいと思うのに。私から見たら二人がすごく図々しく感じるんだけど両親は、私のほうがおかしいって言ってる。
昭和の人は、これが当たり前なの? それとも時代関係なく個人差?
+1
-0
-
985. 匿名 2023/01/30(月) 08:44:58
>>16
男はつらいよをこの前初めて見たけど、ひろしさんが桜ちゃんに告白するシーン見てびっくりした
ずっと家の窓から眺めてる、みたいなこと言ってて今だったら絶対ないよねw
+0
-0
-
986. 匿名 2023/01/30(月) 08:45:33
>>349
そっちのほうが怖いっていうね+0
-0
-
987. 匿名 2023/01/30(月) 08:45:38
>>957 金曜日の夜、BSで やってるよ。+4
-1
-
988. 匿名 2023/01/30(月) 08:46:04
>>563
あなたのコメント読んで思い出した。
私もメロディ重視タイプ。
尾崎の曲ですごいいいな、といつも思う
イントロの曲があって…
イントロが。あと間奏。
街の風景 というタイトルだったかな。
17歳の地図というアルバムの一曲目。
一瞬で惹き込まれる。
その曲のイントロが私には響くw
トピずれです、すみません😅+1
-0
-
989. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:04
>>45
鉄矢の性格や言い回しが
意地悪だったり せこかったり
好き、はわかるけど 思いやりとかあまり感じない+0
-1
-
990. 匿名 2023/01/30(月) 08:50:23
>>980
横ですが、
あなたのコメント読んでいたら
この作品を観てみたくなりました。
私50歳なのに、よく知らないです。
あかんたれ には聞き覚えがあります…+1
-0
-
991. 匿名 2023/01/30(月) 08:50:35
>>978 綺麗な手、憧れる。
+0
-1
-
992. 匿名 2023/01/30(月) 08:51:26
>>660
アルバイトなのにプロポーズするってふざけてるね+5
-1
-
993. 匿名 2023/01/30(月) 08:53:29
>>565
近代史をもっと真面目にやった方がいいね。
世代差とかでなくただの知識不足な気がする。+5
-0
-
994. 匿名 2023/01/30(月) 08:54:06
>>783
ナットが指輪
思い出したわ🤣
このドラマは脚本がとにかくクソだとも思ったし
気持ち悪いドラマだったよね+0
-2
-
995. 匿名 2023/01/30(月) 08:54:37
>>935
死んだフィアンセの言葉はフィアンセの言葉として大事に取っておきたいよ。
鉄矢が言っちゃったら、鉄矢の言葉になっちゃうじゃん。
騙されて運命感じちゃった温子が不憫。+14
-3
-
996. 匿名 2023/01/30(月) 08:54:59
>>992
ドラマ見たことないのに語るのって虚しくない?+6
-1
-
997. 匿名 2023/01/30(月) 08:57:45
当時はけっこう気持ち悪いドラマ多々あった
冬彦さんとか
賀来さんと佐野のやつは何個か気持ち悪い共演ドラマあったはず
ずっとあなたが好きだった(冬彦)が有名すぎた
+0
-0
-
998. 匿名 2023/01/30(月) 08:58:32
>>140
江口洋介に「好きです」って言われたら、1回目でカップル成立して終了だから話にならないよ。+25
-0
-
999. 匿名 2023/01/30(月) 08:59:07
>>556
何回も見てるけど、おしんっていじめられてるイメージ強いけど、8割くらいは周りに優しくされて、助けられて出世していってる感じ。
奉公先では気に入られて、そこのお嬢さまと姉妹扱いされるレベルだったし、髪結でもお師匠さんに気に入られて、早々に独立したし(しかもすぐに売れっ子)、そこでみんなの憧れのお坊ちゃんと結婚するし、ラシャ屋は思い付きで子供服作り始めて、会社V字回復させて大きくしたし、佐賀の義実家から逃げ出した時も出資してくれて一銭焼きして成功するし、酒田に戻れば、元の奉公先のお嬢さまに出資してもらって定食屋やって儲かるし、魚屋も周りに助けられて始めて、戦争中は軍の仕事して大儲けで苦労してないし、戦後も息子の思いつきでスーパー始めて大儲けだし、最後にスーパーの危機でも、昔の彼氏に助けられるし、何だかんだ楽勝なイメージ。+10
-0
-
1000. 匿名 2023/01/30(月) 09:00:06
>>622
ボーナスは浅野温子が「競馬に全額賭けてくれるような度胸がある人が良い」って無茶言うんだよね。
今考えると、無茶苦茶な事言ってるな〜+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【武田鉄矢・今朝の三枚おろし】で語られた衝撃の裏話画像引用元https://www.google.co.jp/search?q=武田鉄矢&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=keKXU8">