-
1. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:37
不妊治療と持病の治療に専念するため、年度末で退職することになりました。専念するとは言っても今までより時間ができるので、心穏やかに、有意義に過ごせたらと思っています。
今のところユーキャン等で生活に活かせそうな資格を取ることを検討していますが、時間がある時にこういうことをしておいてよかった!しておけばよかった!という皆さんの経験談を教えて頂きたいです。どんな些細なことでも構いませんので、たくさんの方のご意見が聞けたら嬉しいです。+32
-23
-
2. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:11
普段通りの生活
+40
-3
-
3. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:26
>>1
体力づくり
意外と時間がないとできないよ+128
-1
-
4. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:34
婚活!!
+4
-29
-
5. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:06
私はベタに日本一周と世界一周しました。めちゃくちゃ楽しかった。+93
-7
-
6. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:08
簿記三級の勉強
1ヶ月コツコツ勉強すれば受かりました。ハマれば二級に繋がることも。+65
-4
-
7. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:14
家の中で捨て活+83
-2
-
8. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:17
旅行!+25
-2
-
9. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:17
ユーキャンwww+15
-17
-
10. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:41
私植物育ててた。なんか癒されてた+49
-1
-
11. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:56
また働く予定はあるの?あるなら仕事に繋がりやすい資格取ってみたら?簿記とかなんでも。+56
-2
-
12. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:26
キャリアアップのための資格所得と同時に趣味を充実させる。
バランスが取れてストレスも減るよ。
不妊治療するんだね、赤ちゃん授かれますように。+65
-3
-
13. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:26
>>3
分かる。
筋トレとか運動ってその時間を作ることから始まるもんね+20
-2
-
14. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:28
旅行
平日で安いときに行ける。
働いてたら難しい+85
-2
-
15. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:32
>>4
不妊治療するって言ってるんだから奥様なんじゃないの?+39
-2
-
16. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:40
ハンドメイド+11
-3
-
17. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:26
>>7
掃除や洗濯しやすくなる家造りは大切だよね
時短で家事終えられるのって必要だわ+38
-1
-
18. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:41
今のうちにネトフリ見まくる+21
-3
-
19. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:44
何もしてなかったけどあっという間に時間が過ぎてしまってびっくりした+75
-1
-
20. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:45
運動
血行良くすると妊娠しやすくなるし運動苦手だったけど汗かくとスッキリ気分が良くなる!+46
-3
-
21. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:52
仕事から解放されて、身体が動く内にできる贅沢な時間だーって旅行したり美味しいもの食べたり、お酒を楽しんだりあとはダラダラしてたら激太りしたし、健診で肝臓が引っかかった。
自由を満喫し過ぎないようにね。+25
-4
-
22. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:01
ゆっくりていいから散歩
歩くことは大事だと思う+61
-1
-
23. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:23
資格勉強してたら治療に専念出来ない+3
-9
-
24. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:03
車の免許かな。。
過去に一度、合宿行ったのに実技がほんとダメで挫折してるから、もう再挑戦したくないけど😭😭
ほんと向いてないけど、ずっと『免許ない』って負い目があるからなぁ+18
-3
-
25. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:06
夫婦2人で楽しむ!
旅行行ったり、共通の趣味をもったりするのはいかがでしょうか?
子どもできたら難しくなるし、育児の前に信頼関係を築くことはとても大切だと思います。+28
-3
-
26. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:10
私なら、子育てに対応するための断捨離をしつつ体力作りをします。
体力は将来的に絶対必要なので。
主さん楽しんでくださいね。+29
-1
-
27. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:13
普段はいつも通りに生活しつつ、たまに気の済むまで寝てみる。
持病もあるとの事なので、薬の時間とかあるかもしれないから難しいかもだけど。
逆に寝すぎると体調悪くなるとかならごめん。無理しないでね+5
-1
-
28. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:46
>>1
朝晩妊活に決まってるでしょ+2
-10
-
29. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:01
サウナ+2
-1
-
30. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:16
>>7
私もこれに一票。
もし妊娠したらつわりやらなんやらで思うように動けなくなるし、家の中がすっきりしたら心もスッキリしそう。+33
-1
-
31. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:57
英会話+4
-0
-
32. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:58
+12
-3
-
33. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:19
>>1
不妊治療してるならジムとかヨガとか行くと良いよ+6
-0
-
34. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:22
結局なるようにしかならないけど、何かぼんやりでも考えとくだけで違うかもね
なるべく無理のない、好きなものから挑戦できたらいいね
海外ドラマから、英語とか
のちの仕事に活きなくても、それが治療中の息抜きや、復帰してからの趣味になったりしたりね+2
-1
-
35. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:49
何か資格でもとっておく+3
-0
-
36. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:19
仕事辞めて次見つけるまで半年くらい無職になっちゃったとき、運動量落ちて太りかけたから意識して歩いたり自転車乗って移動したりした。通勤や職場って結構動いてたんだなと。健康のために意識して身体動かしたほうがいいよ~+40
-1
-
37. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:37
>>1
なんかできる事を極めてみる
料理、掃除、趣味など+6
-1
-
38. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:39
簿記お薦めです!
ユーキャン使わないで独学で二級までいけますよ!
もし取りたいと思ったら 簿記の過去スレ見てみてください。
おすすめのテキスト おすすめのYouTubeなど書いてあります。+8
-2
-
39. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:09
ひたすらゴロゴロ。
テレビ、You Tube、漫画本、気の済むまで。
疲れたら昼寝。
またいつか忙しい日々に戻ると、あー!あの時やっておけばよかった!あの暇な時間が恋しい!ってなる。+26
-1
-
40. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:35
貯蓄計画の整理。
無職期間にやらずに働きだしたらなかなか銀行にいけなくてやれてないまま。あのときにやっておけばと思った。+16
-0
-
41. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:38
>>3
働いてる頃より意識しないと動かないしね。私もこれいいと思う。
持病の内容わからないけど適度な運動は大事!+5
-2
-
42. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:27
資格取るのいいと思います!他のことに夢中、真剣になってると気が紛れます。治療中、暇だと余計なこと考えたり調べてしまうので...
自分の興味あるジャンルが一番熱中出来て良いと思います+7
-1
-
43. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:37
無職中だけど今まで働いてきた疲れがどっと来て、やろうと思う事を「明日でもいいかっ」って延ばし延ばししてる。
まずはゆっくり休んで。
私はしばらく何もしたくなくて、本当に毎日昼寝してダラダラ食べて引きこもって充実しまくり。
でも朝はきちんと早く目覚めるようにしてる。+39
-2
-
44. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:52
お散歩がてら図書館で本を借りて、カフェでテイクアウトして公園のベンチで本を読みながらゆったりすごす
今は寒くてできないけど…+15
-1
-
45. 匿名 2023/01/29(日) 09:29:48
有給消化で1ヶ月無職みたいになった時、近くの緑地公園の猫ちゃんと仲良くなって、毎日通った。
自分のお弁当作って、猫ちゃんのおやつ持って。
最高に幸せな毎日だった!+20
-11
-
46. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:54
>>5
お金持ち!!いいなぁ+30
-2
-
47. 匿名 2023/01/29(日) 09:31:32
病気の治療ともあるから、軽い運動からはじめて体力をつけるというのはいかがでしょう。
何をするにしても体力があって損をすることはないので。+5
-1
-
48. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:44
>>1
私もいま無職期間です
まずは>>3さんもおっしゃってる通り体力作りをする時間を定期的に継続的に作るのがいいと思います
治療をなさるとのことで限界はあるかと思うけどね
私も前職退職後は燃え尽き症候群になってしまい一日中ダラダラしてる生活だったんだけど、ウォーキングと筋トレとゴルフ始めてからタイム等の目標もできゴルフではゴルフ仲間ができて世界が広がりました
運動の後は脳の前頭葉の働きが活発になってるから勉強をしています
資格につながる勉強じゃないんだけど数年後社会復帰するときに自分なりの武器は持っていたいからです
でもたまに一日中ボーッと過ごして退職生活を堪能することもあります
主さんの治療がうまくいくといいな
無理せずお健やかに過ごしてくださいね!+22
-1
-
49. 匿名 2023/01/29(日) 09:35:56
年末で退職しました。
専業主婦を噛み締めつつ、本当に時間があるので部屋の片付けと断捨離をしてます。
いつも車で行っているところを歩いて行って、気づかなかった風景を発見したり、適度な運動になるので気持ちもスッキリして毎日楽しいです。
平日昼間なんて仕事してたらなかなか味わえないので、昼間のスーパーとか行って満喫してみて下さい
面白いですよ+20
-1
-
50. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:24
>>5
世界一周がベタか問題+54
-1
-
51. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:45
>>1
お身体的にどのくらい運動できるかわかりませんが、ジムのスタジオレッスン
平日昼間ってストレッチとか優しい内容が多いから、私はメンタルで休職中にヨガに通ってました
私の場合は時間の制約がほぼない生活になったので、スケジュールがあるとリズムができるのもよかったです+8
-1
-
52. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:59
>>5
カッコいいですねー!私も行きたいところに旅行行っておいて良かったとしみじみ思ってる。オフシーズンは本当に安いし。+9
-1
-
53. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:45
家の掃除と断捨離
忙しい時は全然やる気起きなくてゴミ屋敷の一歩手前まで行ってた+5
-1
-
54. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:06
断捨離して売れるものはメルカリ出品。
時間ないとできないよ。+7
-0
-
55. 匿名 2023/01/29(日) 09:47:05
>>10
暖房無くて室温低すぎるから
エアプランツが枯れそう?なんだけど?
茶色の部分が現れてきたわ(´;ω;`)+2
-0
-
56. 匿名 2023/01/29(日) 09:48:32
やっぱりフェリーに乗って旅行かな+3
-3
-
57. 匿名 2023/01/29(日) 09:49:49
>>1
旦那さんの収入でやっていける度合・年齢・これからどうするかにもよるかな。
私もこのたび39で仕事パート辞めたけどある程度お金と時間に余裕があるしうちはあえて子がいないから日本の行ってみたいとこに行ったりジムに通ったりしたよ
これを機にダイエットと身体作りとかね+9
-1
-
58. 匿名 2023/01/29(日) 09:53:14
>>5
すごいね!中々出来ないよ!羨ましいーー+8
-1
-
59. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:53
ひたすら寝る+6
-1
-
60. 匿名 2023/01/29(日) 09:56:36
お金あるならいろんなお店のモーニング巡りは?
赤ちゃんいたら行けないしなかなか贅沢な時間だよ
あとは土いじりするのも花咲いたとか毎日の楽しみできるし目でも楽しめる+6
-1
-
61. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:00
>>41
プラス押すつもりがマイナス触れちゃった、ごめんなさい
確かに不妊治療するなら出産後も見越して体力つけるの大切ですね!気分転換にもなるし!+1
-0
-
62. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:22
いや働きなよ
専業主婦のお母さんなんて今時尊敬されないよ+0
-15
-
63. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:03
>>45
無責任餌やりババア
急に来なくなったお前のおやつを待ってた猫の気持ち考えると胸が痛む
何が猫ちゃんだ、カスが+25
-8
-
64. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:51
>>1
ユーキャンよりはハロワ行って学校で資格とかスキルみにつけた方が有意義に過ごせそう+7
-1
-
65. 匿名 2023/01/29(日) 10:28:43
もし料理お好きだったらですが、クックパッドの気になるレシピにつくれぽを送りまくるのはどうですか?
材料費くらいでレジャーや映画みたいな趣味と比べたらお金かからないし、家でできるからおすすめです。+2
-0
-
66. 匿名 2023/01/29(日) 10:31:20
>>5
いいなぁ私もバイクで日本一周したいなー+4
-0
-
67. 匿名 2023/01/29(日) 10:40:11
区民ジム契約して
ダラダラと過ごす。
(昼間テレビ見放題)+3
-2
-
68. 匿名 2023/01/29(日) 10:42:15
>>5
何年でいくらかかりましたか?+6
-2
-
69. 匿名 2023/01/29(日) 10:46:00
旦那の転勤&不妊治療で退職したので主さんと状況似ています!
前職ハードすぎて12年やりたいことほぼできてない状態だったので、1人旅、忙しくて会えなかった親や友達と会う、長めの海外ドラマを一気見、ジムやサウナ通い、めちゃくちゃこだわった料理作りなど楽しんでいます。主さん持病の治療があるとのこと、お家で楽しめる趣味を極めるのもいいかも!
同じような立場の方、1人旅の頻度気になります。旦那は仕事頑張ってくれてるしなぁと思い、回数的にはあまり多くないのですが今しか行けないという思いもあって。ちなみに旦那かなり激務で一緒には行けない、旅費はもちろん自分で払います。ちなみに生活費の一部も担っています。+8
-1
-
70. 匿名 2023/01/29(日) 10:47:39
治療があったら難しいと思うけど、私は旅行三昧・推しのツアー三昧でした!!+7
-0
-
71. 匿名 2023/01/29(日) 11:34:08
>>1
不妊治療と持病の治療に専念するために仕事辞めるなら、専念したらいいと思う。
まずは心身を健康にする。そのためには何もしないでリラックスすることが必要なのでは?
+4
-2
-
72. 匿名 2023/01/29(日) 11:42:21
>>45
平気で良い事の様に幸せとか書いてるけど残酷な人です。動物の事考えてない無神経な行動辞めて下さい。+10
-3
-
73. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:49
>>5
ベタなのか(笑)
コロナ禍抜けきれない今
なんなら妊活予定でそれは参考にならないぞ!+4
-1
-
74. 匿名 2023/01/29(日) 12:26:24
私は好きな俳優さんが出てるDVD鑑賞していました。後は、生活リズムが崩れないように必ず午前中には起きる事ですね。
隣町まで出掛けてみたり。仕事していたら、休みの日は体力温存の為に引きこもりがちですので。+6
-1
-
75. 匿名 2023/01/29(日) 12:27:37
毎日散歩してて時間潰しに毎日ファミレス行ってホント退屈だったので時短パートした。不妊治療して妊娠8ヶ月目でパートやめた。+5
-1
-
76. 匿名 2023/01/29(日) 13:05:41
妊活もされているのであれば、今のうちにたくさん本を読んでおくことをおすすめします。
子供産まれたら読む時間とれません。
そのときのために時短家事や育児、お金のことなど本を読んで知識を入れておくことをおすすめします!!!+5
-1
-
77. 匿名 2023/01/29(日) 13:27:14
もし痔があるなら手術しておいた方がいいよ!お産で悪化するし、その後手術の時間がとれないから。+2
-1
-
78. 匿名 2023/01/29(日) 14:19:52
恵美須町でモザイクのないDVD買う+0
-2
-
79. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:26
知人の話。退職したことを親に言い出せなくて退職後も毎朝スーツ着て家を出て、
図書館やファミレスで過ごして夜に帰宅するエアー出勤をしていたらしい。
でも国民年金の支払い通知がポスト投函されたのを親に見つかり、
エアー出勤する息子が哀れで泣かれてしまったらしい。
それからはハローワークに通って仕事を見つけて今頑張ってる。
当時を振り返ると、エアー出勤仲間が何人か居たらしい。+3
-1
-
80. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:24
24歳です。大学卒業してもうすぐ2年です。
将来に不安しかないです。
1年目は働いてましたが、仕事が合わなくて
いつも業務中お腹が痛くなったり、通勤途中に大便を漏らしたりしてました。
そして体調を崩してしまって辞めてしまいました。
辞めた後年末年始休んで
1月5日にはハローワークに行って職業訓練の申し込みしたり、短期バイトしたりして動いたりしてました。
短期バイトは普通に楽しかったですが、職業訓練の面接を2か所受けても受からなくて
空白期間が長くなる焦りを感じて
発達障害の障害者手帳の更新をしたのを機に
去年の2月ごろから、就労移行支援に通っています。去年6月から本利用です。
(障害者手帳は大学3年の就活を機にとりました、発達障害の診断は中学生からされました)
就労移行支援には週5〜6通って、この前は企業の実習も行って仕事探しをする段階に入りました。
ちなみに前の
ここで、また次の仕事が続かなかったらどうしようとかすごく悩みます
親との折り合いも悪いから、なんとかして実家出たいと思ってしまいます。
これからどうすればいいんですか?+2
-3
-
81. 匿名 2023/01/29(日) 16:59:27
規則正しい生活。寝る時間と起きる時間を一定にすること。体が元気だとメンタルも病まないと思うので。+6
-0
-
82. 匿名 2023/01/29(日) 21:02:03
私は埋没した!+1
-1
-
83. 匿名 2023/01/29(日) 22:56:15
>>3
ウォーキング良いかもね
知らないいつも通らない道とか歩くと素敵な家があったり楽しい発見沢山ある+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:41
運動+2
-1
-
85. 匿名 2023/01/30(月) 09:07:53
派遣の契約が年末で終了して今は自宅警備してるけど、頭が痛くなるほどネトフリ観てる。今のうちにやっておこうと思って実行したのはシミ取り。
これからやりたいのは歯のホワイトニングかなー。あとはダイエット。
ボディメンテナンスに時間をかけたいです。+2
-1
-
86. 匿名 2023/01/30(月) 11:45:24
同じ状況で年末に退職しました。家の掃除、保険の見直し等してます。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する