
「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否
6441コメント2023/02/05(日) 18:27
-
4001. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:07
>>3963
たしかにw+4
-0
-
4002. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:08
妊娠出産とか気が早すぎるし将来のあるか分からない妊娠出産を今正規で働かない理由にする考えにびっくりなんだけど
というかこんな怠け体質やら管理能力の無さって子供に遺伝しそうだし、一生懸命働いて養ってあげても自分がやってたバイトみたいな仕事と比べて育児は仕事より大変だのギャンギャン吠えられそう
あ、でもこの彼女は性格良いのか
良いの基準がよく分からないけど+6
-4
-
4003. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:11
>>1561
意地悪な独身が多いからね+3
-8
-
4004. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:13
>>3991
私、ブスの非正規でも結婚できたよ。+8
-4
-
4005. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:23
>>3978
同じ行動とは?+0
-0
-
4006. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:26
>>3971
非正規男性と結婚した正社員してる女性を知ってる
特に問題なく続いてるからそれぞれだよ
主夫になる人もいる時代+6
-3
-
4007. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:33
>>2537
元レス読んだ?
30代前半200万の女性は30代前半600万の彼よりいい男が見つかるって言ってるんだよ
45歳400万となら妥当なカップルだと思うよ+4
-5
-
4008. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:37
>>3913
正社員よりメンタル壊すリスク少ない
給料や拘束時間が少ない分家事育児を多めに負担してもらえる
とか?
夫が激務だったり出張の多い仕事だったら平等に家事育児なんてできないからね+4
-2
-
4009. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:42
>>3916
先日飲みに行ってた取引先の男性も「帰ったら嫁が慌てて出てきたんだけど頬にヨダレの跡ついてて昼寝してたってまるわかりなんですよ〜隠さなくても良いのに」ってニッコニコしながら話してたw
その人のところも奥さん年上で子どもいない専業主婦だわ。
(多分)恋愛結婚だろうし、条件イマイチでもその人自身が好きってことだろうから、婚活とはまたちょっと違うんだろうね。+5
-0
-
4010. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:43
>>3852
正社員にって話しがあるのにあえて非正規で居続ける人が何らかの理由で助成金を貰う事になるのは納得いかないかな+5
-1
-
4011. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:47
>>3979
この時代では男も色々考えざるを得ない。
昔は「自分が働いて養えばいい」で終わったけれども
今や給料は右肩上がりじゃないし。
結婚するなら女性の条件を考えないといけない時代。+9
-0
-
4012. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:02
>>3901
女性に家にいて欲しいって男性がいなくなってきてるって話じゃないの?+10
-1
-
4013. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:03
>>3971
非正規がはじかれるのは当たり前と理解してるからね+2
-1
-
4014. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:04
二馬力とか綺麗事吐いて女に依存しようとする甲斐性なし男増えたよねぇ
妊娠出産育児ある女が男と同列に働けるわけないのに傲慢も甚だしい+18
-19
-
4015. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:15
男性も
男女平等に意識が変わってきてるのは
良い傾向だね
+4
-0
-
4016. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:33
今の時代非正規は珍しくないけど貯金ゼロはしんどいな
給料何につかってんだろ+7
-1
-
4017. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:34
>>4
トピを立てた人も調子に乗るんじゃないよ+4
-3
-
4018. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:42
非正規相手は性別関係なくまず無理でしょ。若いなら特に+7
-0
-
4019. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:00
>>3881
そりゃ私だって年収が高くても顔と性格が好みじゃなかったら嫌だよ。
そこまでお金第一ではない。
だけど顔とか性格が好みでも非正規年収200万で今後正社員になる気もない人と結婚は悩むし、男の人だって同じでしょう。+6
-0
-
4020. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:05
女だって結婚相手にいろいろ条件付けるんだから
男もそうなったというだけだよ
+6
-0
-
4021. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:13
>>4005
>なんか商品選んでるみたいに聞こえちゃうんだよね
これ。
話遡ってよ。+1
-0
-
4022. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:14
>>3961
横からだけど、淡々と商品選ぶ感覚に違和感あるのは分かる
でも結婚前の正規か非正規かって重要なファクターでしょ。学歴上がるにつれて正社員比率も高まるし、今の時代に非正規って就活サボったのかな?と思われる可能性あるよ+2
-1
-
4023. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:17
実家が太かったら、妻が家に居て欲しい男性もいる
全部妄想だよねそれ。しかも全然現実的じゃないし。+3
-0
-
4024. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:18
>>3916
珍しいタイプだと思います
あなたは運が良かったですね+1
-0
-
4025. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:46
たんにもそもそ相性悪そう
+1
-0
-
4026. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:52
>>3995
すごいよ、うちの専業猛毒母、そう言う男尊女卑はお断り!でも働かない、意地でもな!家事は適当文句あっか飯炊女じゃねえんだよ!だよ
まあ社会に出た事ないからこんなに傲慢でいられるんだろうけどさ
こんなクソでも3号で老後安泰でーす日本いい国だわそいつらにとってはな+5
-0
-
4027. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:55
>>337
現実みがすごいですw+6
-0
-
4028. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:04
>>3958
チョウチンアンコウの提灯は自分の身体の一部なんだが+0
-0
-
4029. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:11
>>3977
まぁね
そんなマイナス面を上回るくらい魅力的な女性じゃない限り、おんぶに抱っこな女性はお断りだろうね+10
-3
-
4030. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:14
>>4012
横だけど、そうだと思う
妻にも働いてもらわないとやっていけない時代だし+3
-0
-
4031. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:16
>>3916
じゃあそなたは女王蜂+3
-0
-
4032. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:20
>>3979
むしろ顔しか見てこなかった男性の価値観がおかしかったんだよ+1
-0
-
4033. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:23
>>2951
それよね。
今現在、正社員じゃないのも貯蓄がままならないのもまぁ良いとしても、何で正社員蹴るのかがわからない
もっと貯蓄できるようにとか思わないのかなって感じで不安になるよね+1
-0
-
4034. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:25
>>24
時代錯誤の地雷オバサンの特徴
・全てを男のせいにして都合が悪いと「男のくせに」「器が小さい」とか言い出して己の器の小ささをアピール+26
-2
-
4035. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:33
男性にはいろいろ条件を希望します!当たり前です、生活があるんですから!
女の私の事はありのままを受け入れてね♡
ってアホか+5
-1
-
4036. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:39
>>3985
子供世代への負担を心配してるんじゃないのか
お金持ちのおじいさんとマッチングさせるのがいいんじゃないかと思うんだけど+0
-0
-
4037. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:52
だったら正社員の女性を探せば良いだけなのに、なんでこの人はこんなに彼女にこだわるの?
好きとも言えないくせに、他の女も探せないくせに、上から言える立場じゃないでしょ+8
-5
-
4038. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:03
>>3991
まあ20後半くらいで恋愛結婚していく人が多いんじゃない。
だから非正規をそこまで問題視してるのがよく分からない30後半既婚です。今の時代って結婚大変なんだなぁと思った。10年前とは違うのね...+8
-0
-
4039. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:07
>>4028
あれ?それ餌にして釣ってパクッと食うんじゃなかったっけ?創作物の中での話かなそれw+0
-0
-
4040. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:22
>>4035
そんなコメントないじゃん
対立煽りお疲れー+2
-1
-
4041. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:27
トピランキング1位といい、2位といい、自分より楽してそう怠けてそうに見える人がいれば叩きまくって溜飲下げる人がこんなにいるって、どんだけストレス社会なんだろう
こんなトピが上位にくるって…+7
-6
-
4042. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:38
>>4004
私も!
しかもアラフォーで
確率の低さすごいんだろうなw+0
-0
-
4043. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:49
>>46
関係ないけど、発言小町ってもともと女性向けの掲示板だったよね。男どもが沢山入ってきてから見なくなっちゃった。+6
-0
-
4044. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:49
>>4030
男性の収入関係ないよ。それに高収入ほど専業主婦世帯少ないし。+6
-0
-
4045. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:55
>>4037
いちお付き合ってきた義理があるから別れを持ち出すのにエネルギーは必要なんだと思うよ
背中押されたいのかもね+1
-2
-
4046. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:20
>>4014
専業も男に依存しないと出来ないけどね+9
-6
-
4047. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:33
>>4014
海外だと出産後も女はバリバリ働く
日本でも若い女性は「働けるようにしてくれ」となってきている
あなたみたいな人こそ、今の時代では「男に依存してるだけ」だよ
「夫の稼ぎは私が家庭を支えるおかげ」は終わった
夫の稼ぎは夫の稼ぎ+13
-7
-
4048. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:33
>>4038
そういうことだよね
今の時代って結婚するの凄く大変そう
同情する+6
-0
-
4049. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:36
>>3908
ほんとうに幸福を願ってるのか疑問
自分だったら自分が反対しても本人が決断したならそれでも「どうか幸せであってほしい」って思うと思う+2
-0
-
4050. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:39
>>643
子供を産む=偉いとでも思ってるの?
女も男がいなければ産めないし、子供要らない、作れない人からしたら鼻で笑う意見+10
-5
-
4051. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:53
>>25
うち旦那この人に近いわ。アプローチされた時は怖かったけど、社会の責任とか他責にしない人だから、自分の稼ぎにちゃんと責任持ってて、年収1000万くらい。アラサーだけどね。結婚は22だったけど、年上の人があの人なら安心よっていうから肉食苦手だったけど、受け入れて良かった。パートで子育てしてても文句を言われない笑+12
-19
-
4052. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:56
>>3958
本当、寧ろ人の幸せを心から考えられるなら。
こんな年収で婚活なんて出来ないよ。
自分が楽したいから結婚したいんだよね?って思う。
人の幸せ考えられる優しい子は。
ある程度自分が自立していて、年収同じくらいでも。
「2人で稼がば良いよ」って安心させると思うな。
+7
-2
-
4053. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:03
>>16
わたしも。
そんな夫のために今から晩ごはん作ろう。
思いやりある旦那さんに恵まれてよかったですね(^^)+46
-0
-
4054. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:17
>>4037
女側だって「この人と結婚していいのかな」と悩むことがあるじゃない。
男だって同じでしょうよ。
+11
-1
-
4055. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:25
>>4040
このトピ読んでから書き込んでね
+1
-0
-
4056. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:40
>>4026
旦那方の義母がこれだわ
口だけ達者で男尊女卑、男尊女卑言って
義父を奴隷のように使って入院したから
リアルタイムで旦那が心配してる。+2
-0
-
4057. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:47
>>4042
私も同じく
アラフォー非正規で結婚した
トピ見てるとこういう人も結構いるね+5
-3
-
4058. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:48
>>4034
言うことが器が小さい、甲斐性なし、安月給の三拍子揃ったらもう昭和の妖怪たかりおばばにしか見えなくなる不思議。事実か+15
-4
-
4059. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:04
>>3665
でも、ブスを正規でカバーすることはできないんだよなぁ〜
今までどおり、顔を重視するのは変わらなくて、プラスで雇用形態まで気にするようになっただけで。
ブスが正社員でカバーできると勘違いしてること多いけど。+5
-3
-
4060. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:14
性格いいけど、非正規、貯金ゼロ、正社員も断る。こんな男性と結婚して大丈夫?
どう思うかが答えだよね
+13
-2
-
4061. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:32
まずあまりよくない傾向だけど、性格と家事能力って男性はあまり求めない気がする。容姿がよくてきつくて家事大嫌いみたいな人と結婚して飼い慣らしておとなしくさせて家事させるのが好きだよね+5
-0
-
4062. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:34
>>3938
ダメなんじゃない?
・最低限俺と同じ時間数と金額稼いで来い、収入は一回全額家に入れろよ
・俺より稼いでもいいけどデカい顔しないで男を立ててくれな、じゃないと浮気するかもしれない
・あ、でも家事育児はワンオペでお願いね
・産休、育休取るなら取ってもいいけどその間の生活費、出産費用はシラネ
・子供最優先で俺のことが疎かになったら、若くて可愛い女と浮気しちゃうよ、男の性だからしょうがない
・あ、でも俺は育休取らないんで。そっちでよろ
・俺に関係ないから家事育児外注してもいいけど俺は金は出さないよ、働いてるんだから自分で出して
・あと男は子供産めないじゃん、は絶対禁句だから。言ったら言葉のDVで訴えてやんよ
これで初めて女と男は対等って考えの男は実際いるよね
結婚する女性の気がしれないわ、どう騙されて結婚する気になんのかな+13
-4
-
4063. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:53
正直言ってガルちゃんは40代以上が多いから
今の若い子の婚活とは少しずれがあると思う
今の若い子は、「女性も働き続けるのは当たり前」と言う価値観だよ
結局、家の中での強さは稼ぎで決まるからね
歴史的にそれで苦しんできた女が多い+17
-2
-
4064. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:55
>>4038
まあネットの書き込みだから偏ってる部分はあると思うよ
ただ今は10年前とは比べ物にならないくらい閉塞感あるし、税負担も高いし非正規は間違いなくハードだと思う+4
-0
-
4065. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:08
>>16
私も、30過ぎても派遣で実家暮らし貯金なし
そんな自分と結婚してくれた夫には感謝しかない+45
-3
-
4066. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:11
>>1
反対の立場になって考えれば分かるよね。
結婚って何処かしら相手を尊敬していなければ続かないと思うし、計画性が無い人と結婚したら絶対苦労するよ+1
-1
-
4067. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:16
>>3977
でも非正規隠してもない女性と付き合ってる時点でこの人もあれじゃない?
元から遊びなら知らんけど結婚意識してる年齢で正社員の共働き絶対の信念があったなら最初から正社員してる人選べよって+21
-4
-
4068. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:19
>>4035
ネットが発達してそういう理不尽な書き込みが簡単に見られるようになったのも大きいんだろうね
投稿主の人は小町に投稿したみたいけど、ガルのこのトピ見てたらますます結婚したくないだろうな、って書き込み多いもんね
1000万の貯金が大した額じゃない!とかさ。+4
-0
-
4069. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:49
トピ2位は月収13万の子供部屋おじさんだし、男女ともに非正規って地雷+3
-1
-
4070. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:56
>>4056
それくらいの年齢の人にいるよね、こう言う人割と
もしかして女は楽だって言ってる人たちってそう言うキワモノ見てるのかな
確かにそんな人らはそりゃ楽だろうなって私も思うけど日本の女の中でかなりレアで恥知らずな部類だよねw
それこそこれを一般の女って考えてほしくないなw+0
-0
-
4071. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:03
>>4057
アラフォーの若い頃は非正規率異常だからね+5
-0
-
4072. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:04
むしろ貯金ゼロって今までよく生きてこれたなと感心する
将来への恐怖とかないのかな+3
-1
-
4073. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:15
>>4037
決め手にかけるけど良い相手だからじゃないかな。性格が良いって書いてるってことは。
でももうこんな事考えてる自体でこの女性と結婚する気はない。
だけど次にいく踏ん切りがつかない。彼女を逃して彼女より良い相手が居るとは限らないから。
そういうモダモダがこういう相談内容になった。
でも読む限り結論は出てるからしばらくしたら心の整理ができる。+4
-0
-
4074. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:17
>>4060
私もそう思うんだけど、なぜこんなに男側が批判されるんだろう?
今の時代、非正規女性が敬遠されるのは当然だと思うよ
まして正社員の声がかかっているのに+10
-2
-
4075. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:19
>>25
お前も働けよオバサン+7
-3
-
4076. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:31
>>4048
正社員共働きで子供産んで育てて家事育児はどうしても「お母さんがいい!」ってなることもあって結局女性側の負荷が大きくて。
子供一人前にしたら今度は双方の親の介護が始まって。いつ休めるんだろうね。
30後半の世代は色んなライフスタイルがいるから、なんかゆるゆる生きてるわ。+4
-3
-
4077. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:32
>>4041
本当に、そう思うわ。
+1
-3
-
4078. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:50
>>4008
よこ
性別とか正社員非正規関係なくメンタル豆腐な人は詰むと思う。夫婦でメンタル壊して働けませんって状況になったらどうにもならない
むしろ正社員か非正規かにこだわるよりも精神的に強いかどうか、片方が力尽きても支えになれるかが重要なのかもね+2
-0
-
4079. 匿名 2023/01/29(日) 16:13:57
>>4062
自己レスだけどすごい長文になっちゃったごめんね
男のロマン全部網羅したらどうしてもこの長さになるわw
あと書き忘れたけど、
・俺の実家、俺の親族との付き合いもヨロ!
・帰省(俺の実家への)は年に3回以上はマストで
・あわよくば俺親の介護も頼むわ!
ってのもある+14
-4
-
4080. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:02
低収入やら非正規とは絶対やめといたほうがいい
稼ぎがある側の負担にしかならない
年金や退職金など死ぬまで損させられ続ける存在。
今や女も男と同じくらい稼げるんだから、年収あまり変わらない人と結婚したほうが良いよ+5
-0
-
4081. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:05
何でこの男の人はプロポーズが受け入れられる前提で悩んでるんだろう
断られる可能性があることを考えてなさそうだから、見通しの甘いお似合いのカップルなんじゃなかろうか+4
-7
-
4082. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:27
>>496
なんか核心を避けてる感じよね。性格良くてしかも美人だったらリスクヘッジができてないwで結婚悩む男なんかいない。逆に自分が守りたいから結婚ってなる。美人じゃないから女性側のお金のことがねちねち気になるだけ。+24
-3
-
4083. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:39
>>4071
今とはまた違うだろうしそもそも世代によって本当に違うよね+0
-0
-
4084. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:39
>>4061
この男性も非正規と分かってて付き合ってたんだから多少はそういうタイプなんじゃない?
ただ結婚が現実的になった時にあれ?って思うことが増えたんじゃないのかな
非正規を理由にしてる男性にキレてるガル民多いけど、不安定な雇用形態プラス貯金なしの性格について不安を感じてるんじゃないのかなって思う+4
-1
-
4085. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:02
>>3982
非正規同士でも結婚して子供産んでくれた方がよほどみんなのためだよ
ソロでいたらそれこそ国の負担が増えるだけ+2
-1
-
4086. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:06
>>4043
なんで入ってくるんだろうね
「女の話は聞いてても面白くない」って男性多くない?
結局そういうのはただの言い訳で自分の話以外は興味ないってことなんだろうな
小町やガルにいるおばさんは君らの母ちゃんじゃない、甘えるな
と言いたいw+3
-0
-
4087. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:07
>>226
あのさぁ。
そんな事言い出したら何もトピ出来ないし、相談所行けよで終わりだろ頭悪いの?イライラする+0
-1
-
4088. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:25
>>4041
穿った見方し過ぎ
そういうあなたがストレスでおかしなことになってるじゃん+4
-2
-
4089. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:37
>>4073
この年齢で彼女捨てても俺は悪くないよね?って言って欲しいだけかもね
+5
-0
-
4090. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:42
>>80
ぼこぼこにされるのはガルちゃんだけな
他では女がゴミ扱いになってると思うよ+7
-1
-
4091. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:44
>>4082
そうなんだろな…結局好みの顔だったら
貯金なくてもいいだろうね+15
-2
-
4092. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:48
自分が非正規で働いてるから思うけど
周りの正社員の友達とはやっぱり年収が一段階劣る
だから一緒に旅行や食事に行っても金銭的余裕が違う
自分が年収アップのために今の職場で正社員登用目指してるからこそ1の記事の人の気持ちがよくわかる
お金が1番大事なのに正社員の仕事断ってるのは解せないわ+7
-1
-
4093. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:54
>>3960
じゃああなたは不細工、性収入、借金あり、DV、ギャンブラーと結婚できる?
できないよね?デメリット(=メリットなし)だらけだし。
ね、あたなもメリットデメリットで選んでるでしょ?+5
-0
-
4094. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:59
>>1018
中学生にして立派な性犯罪者
今は前科何犯だろう+22
-0
-
4095. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:31
>>4014
この人は妊娠出産後も男と同列に働けなんて言ってなくない?
現時点で結婚も妊娠も出産もしてないのに自ら非正規を選択して貯金ほぼゼロっていう無計画なところに引っかかってるのでは?
仮に専業になるとしても独身時代はきちんと働いていてほしいって人多いと思うよ
独身時代からろくに働けない女性じゃ体力、メンタル、社会性の面で不安だよ+15
-1
-
4096. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:31
>>280
本当にこれ+5
-0
-
4097. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:36
>>4063
うちの母も祖母も夫の稼ぎ自由に使っても、父や祖父偉そうにされてなかったけどなぁ。
祖母なんてほんとザルで下手したら1億は好きに使ってたわ。
+6
-2
-
4098. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:50
妻には家にいて欲しいって言えるスペックの男性なら尚更このレベルの女性を選ぶ必要がない+2
-0
-
4099. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:51
今の40代くらいの家庭だと、なんやかんや夫と妻は平等ではないよね
夫の稼ぎで生活する専業主婦が多いし
働いてても夫の方が稼ぎは上
専業主婦だと必ず夫の方が立場は上なんだよ
どう取り繕っても
今の若い女性はそこから否定する子が多い
「私も働くから、立場は対等にして」と言う感じ+7
-0
-
4100. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:00
>>1196
おっさん気持ち悪いよ
ガルちゃんで何でそんなコメントわざわざしようと思ったの?+3
-1
-
4101. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:19
>>4087
横
こんなことでイライラするのはカルシウム不足かもしれない
それかホルモンバランス崩れてる+4
-1
-
4102. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:28
>>4039
いやそうだよw
私もそういう意味なのかなと思った+1
-0
-
4103. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:36
>>4061
そうね
加えてフルタイムで責任あるポジションで仕事頑張ってた女性から仕事取り上げて
レジ打ちかなんかのパートに沈めるのもめっちゃ好きだよねw
手綱握りたいのかな
馬の合わない女上司と重ね合わせて復讐でもしてるつもりかな+2
-1
-
4104. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:52
>>4041
そうそう。そこに気づかず叩き続けてる人って相当病んでると思うよ。普通は心配する要素はあってもバカにしたり叩くってならないもん。+3
-2
-
4105. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:56
>>4062
そうやって色々思いつくのは自分が男に求めてるからこそなんだよね+6
-1
-
4106. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:14
>>513
なんでこのセリフから交際してないと読み取れるの?+11
-0
-
4107. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:41
助けて…
電気ガス代が4万超えました(´;ω;`)
親子二人、四んでしまうわ涙
+0
-3
-
4108. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:46
>>1512
この場合ノリだけで結婚したら困るのは男側だから簡単に言えるんだろ
相手がヒモ女同然だし。
+9
-1
-
4109. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:47
>>4101
更年期になればわかるわよ
男にも更年期ってあるのよ、ガル男さん+1
-4
-
4110. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:05
>>4097
うちの母もそうだった
でもそういう家庭ばかりじゃないんだよね
モラハラDVの家庭をみると、ほぼ夫が稼いで妻は専業主婦か低収入
離れて暮らしていけないから我慢をする
そういう女性を見てきた若い世代も多いってことかと
+5
-0
-
4111. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:13
>>3965
私の場合、月10〜15万円自由に使ってるから。
お金をあまり使わない人で5万〜10万円さらに貯金に回せば、3〜4年で1,000万は不可能な数字ではないと思う。ただ頑張ればね。+1
-0
-
4112. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:21
>>4105
謎理論の言いがかりで草+6
-3
-
4113. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:21
非正規貯金ゼロはあり得ないとか書き込み見るけど、ガルって専業主婦やパートが多い40代50代がメインでしょう
みんな自分の事を棚にあげて言ってるのか?+8
-3
-
4114. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:25
>>2479
どん引きでしょ。一方的に興奮状態で迫られると怖いよ。+9
-1
-
4115. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:46
>>4076
遡れば分かるけどそれでも婚活市場は女余りだよ
余る見込みの女は10万人程
今でもまだ結婚は女の方にメリット多いんでしょ
バレたくないからそうやって大袈裟に被害者面してる人がいるだけ+10
-0
-
4116. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:52
>>4079
それ女の被害妄想満載すぎだわw
どの辺りの底辺見てるのかわからないけど、周りでは見たことないよ+6
-3
-
4117. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:53
>>141
男だけのせいにしてるけど、そう思うなら女が自分から別れを切り出せば?
ほんと女って相手のせいだけにするよね。+20
-3
-
4118. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:00
>>4108
そりゃ養われる側はなんとしても結婚したいよね。
問題は養う側。慎重になるのも分かる。+10
-0
-
4119. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:08
>>4105
現実見ると死んでしまうガル男こんにちはー!
求められてる気分味わえて嬉しかったかい?
残念ながらお前には誰も何も求めてないんだよね;;+4
-6
-
4120. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:20
>>4063
稼ぎを盾にしないと戦えないの弱いね。+1
-7
-
4121. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:21
>>4067
ほんとそれ
この人は言ってることとやってることが矛盾してる
自分では殊勝そうなことばかり言ってるけどね+16
-5
-
4122. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:28
>>4062
結構いそうで草
+7
-2
-
4123. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:28
>>4082
気になる顔のいい女が最近周りに現れてあれ?俺この子でよかったのかなってなってんのかな?って言う。
まだその女と何もないにしてもそう言う気持ちになっちゃったとかじゃね?これ+11
-2
-
4124. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:30
日本は貧困国家だ!
とか訳の分からない奴に見せたい動画。
+3
-0
-
4125. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:31
>>4057
今のアラフォー女の相手になる男性は、女の雇用形態気にしない世代だからだよ。
だから今の時代でも非正規で結婚できる。
女の雇用形態気にする今のアラサー世代はアラフォーになっても、非正規では結婚できないよ。
時代がどうというより、世代の価値観によるんだよ。
時代が変わったからって、全ての世代が一斉に価値観変わるわけじゃから。+6
-0
-
4126. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:45
その女性は辞めたほうが良い+0
-0
-
4127. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:52
>>4113
ガルちゃんは年収1000万もゴロゴロいるけどね+1
-0
-
4128. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:53
>>4110
女性が高収入だと離婚率あがるからね
モラハラだったら我慢しないで離婚するんだと思う+4
-0
-
4129. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:29
結婚するかもって相手に、貯金不明、正社員を断って非正規になる理由が仕事内容的にみたいな曖昧な説明しかしてないのは、そもそも結婚したいと勝手に思ってるのか…
というより男も正社員断るなら結婚は難しいかもって一度話し合ってからじゃない?本当はもっと他に理由があるかもしれないし、なんか登場人物どっちもイライラするわ+4
-0
-
4130. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:45
>>1468
価値をお金で測る人には魅力が分からない女性なのかもね+7
-3
-
4131. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:47
>>4113
40代50代の女性なら、非正規からの結婚は珍しくないのよ
なぜなら氷河期世代だからね
今の若い世代はまた価値観が違う
だから、40代50代の非正規の人が「非正規でも良いじゃん!」と言っても
若者には通用しないと思う
今の若い子はシビアだよ、色んな意味で+10
-1
-
4132. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:51
>>4127
旦那年収がな。。+1
-0
-
4133. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:55
>>4113
こどおじが自分を棚上げして言ってますので許してやってください
許さなくてもいいけどw+1
-2
-
4134. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:57
>>4113
結婚前の話なので+2
-1
-
4135. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:59
>>4067
非正規でも地道に貯金したり何とかやりくりしてる様な誠実さがあれば別に問題なかったんじゃない。仮に正社員でも全く貯金しないで全部趣味や遊びに使う女性もNGなんだろうし。
蓋開けて見たら余りにも舐めてるからオイオイってなったんだと思う。+7
-6
-
4136. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:00
>>4099
日本の男女平等って専業主婦のせいで歪んだ形になってるよね
生活費は旦那が稼ぐけど権利は対等とか認められるわけないじゃん…って思うよ+7
-0
-
4137. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:44
>>4116
我が家は義実家との付き合いゼロ、帰省も夫婦共に義実家にはしない(私の実家にはする)、介護も夫自身も親見捨てたいって言ってるからどれにも当てはまらないわ。+1
-2
-
4138. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:44
>>4082
確かに。非正規だろうが貯金なかろうが、自分好みの容姿とスタイルでおまけに性格も良ければかっさらっていくだろうね。取られたくないって思うだろうよ。
いまいち決め手に欠けるから、グダグダ言ってると予想。
+20
-2
-
4139. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:57
>>4113
結婚前の30代だからでしょ
売り手市場のころだったのに何で非正規?って読んでて感じたよ+5
-0
-
4140. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:24
>>4062
具体的にこれ口には出してこないけど心の底では思ってるだろうし、むしろ当たり前と思ってるから口に出してこない、そう言うの割と多いだろな
こう言う縛り日本ってまだまだ潜在的にはあるよね+2
-1
-
4141. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:44
>>4130
お金っていうより貯金もしない性格なのでは?+2
-1
-
4142. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:48
>>4110
じゃ当たりを引けばいいだけってことになるね。
母も祖母も専業主婦でのんびり安泰で生きてきたよ。
祖母はもう亡くなってるけど。+2
-0
-
4143. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:51
>>4131
いや、若者がいうなら分かるけどって話でしょう
+0
-1
-
4144. 匿名 2023/01/29(日) 16:24:59
>>106
炊事洗濯家事全てやらせて子供も産んでもらった上に
女の収入までアテにする男も不甲斐なくて嫌だけどね。+10
-9
-
4145. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:13
>>4131
氷河期は終わった、、、のか?
あの地獄は、、、+0
-0
-
4146. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:24
>>4142
当たりをひくのが難しいし
あなたの祖父母とはもう時代が違う
将来を思えば稼ぐ女が良いという男が居て当然
現に共働きの家庭は平成から凄く増えた+6
-1
-
4147. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:35
>>4131
そもそも男の価値観が年齢によって違うからね〜
40代50代の男は嫁さん養って当たり前だと思ってるし、なんなら嫁さん養ってることを誇りに思ってすらいる。+0
-0
-
4148. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:35
>>4139
とはいっても自分が経験してないものを非難する人間って頭おかしいとは思うけどね
正社員経験してるものだけが石を投げろと言いたい+1
-2
-
4149. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:38
>>9
でも結婚ってみんなある程度妥協しないとできなくない?
妥協出来ない人は結婚願望あっても独身じゃない。
+8
-0
-
4150. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:53
>>4067
非正規は最初気にならなくても付き合ってるうちに正社員になる気もないし貯金もしてない女なら、やべーこいつ、ってならない?+16
-3
-
4151. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:56
>>4142
本当それ。うちも圧倒的に夫の方が収入高いけどパワーバランス的には私の方が強いくらいだよ。+2
-9
-
4152. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:08
>>4060
婚活市場なら完全アウトだけど、そういう優しいけど自由人ってタイプの人、リアルだと彼女途切れない人も結構いるよね。結婚決めたと思ったら15歳くらい年下の美人とか。
条件悪い人って、結婚ってことを意識しない方が案外うまくいくのかな。+3
-1
-
4153. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:20
>>4097
そういう昔の富裕層って家の格に合った家庭のお嬢様と結婚してたからまた違うと思うよ
専業主婦でも実家のバックがあれば強気で暮らせる
庶民の専業主婦とはちょっと違うと思う+5
-0
-
4154. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:21
>>3874
横
なにごとも需要と供給だからね
+0
-0
-
4155. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:27
>>4062
追加で
・子育ては一任するけどちゃんとパパを立てる子供になるように躾しとけよ。「ママがいい〜」とかグズる子供になったら承知しねえぞ+2
-1
-
4156. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:33
>>4115
婚活って大変なんだね...+3
-0
-
4157. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:39
>>4150
なる+13
-2
-
4158. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:39
>>4082
結婚したくないから正当な理由探してるだけなのかもね
この年齢で別れると酷いと責められたくもないし、あとあと自分も相手見付からなくてあのときの選択は間違いだったと後悔したくないんだろう+14
-0
-
4159. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:46
>>4113
むしろ男側を叩いてるのが40代〜なイメージ。+6
-0
-
4160. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:47
そもそもの疑問なんだけど、正社員の声かかっても断る貯蓄ゼロの女性って性格いいの?
文章だけだと計画性のない人だと感じたし、相談主の経済力に甘えてる部分もあるのでは?+11
-4
-
4161. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:58
>>4135
でもふたを開けたあとも結婚を考えることはやめてないんでしょう
それで小町でごちゃごちゃ愚痴を言う+5
-2
-
4162. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:18
最近女性も働けって話題ばかりで
コメントも多いからいつもランキング上位
男女平等の影響力は凄いねー
+8
-3
-
4163. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:23
>>4131
でも最近の若い女の子はさらに上を行く
ちゅ可愛くてごめん🙏🥰だからね
+2
-0
-
4164. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:27
>>4146
現代でも4人に1人しか正社員共働きなんかいないよ。
ほとんどパート。それか専業主婦。+9
-1
-
4165. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:56
>>4151
うちの両親もそうだったけど、稼いでない人間は結局弱いよ
あと20代にはもう通用しない
+9
-0
-
4166. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:59
>>4150
むしろ最初はそこも許容してくれる人ならこの女と別れても次に良い人出会えそうこの男性の+11
-2
-
4167. 匿名 2023/01/29(日) 16:28:08
>>6
「男は性格だけじゃなくて収入や顔や身長も大事!」って豪語するガル民なのに、女は性格さえ良ければ「もったいないくらい良い女」なの?
えっと…あなた達は昭和生まれ昭和育ちのおばあちゃんですか?+24
-1
-
4168. 匿名 2023/01/29(日) 16:28:23
>>4164
結婚後でしょそれは。結婚前は正社員が大半です。+5
-0
-
4169. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:03
>>4117
横
記事の男性が気持ちを伝えていなさそうだからね
「結婚前提に正規雇用目指してくれないかな」
たった一言伝えれば彼女もなんらかのアクション起こすと思う
合う合わないもわかる
察してちゃんは幸せにはなれない+6
-1
-
4170. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:05
>>4153
富裕層でもなんでもないよ。
祖母は祖父の稼ぎや、独身の自分の兄の稼ぎまで自由に使い込んでただけ。+3
-0
-
4171. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:11
>>4099
40代だけど同年代で専業主婦してる人なんて誰も知らないわ
子供が小さい頃に専業してた人もすでに働いてる
専業主婦が多いのは50代じゃない?+0
-0
-
4172. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:15
>>1319
えっ、知り合い?+2
-0
-
4173. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:24
男性は迷う時点で即別れて次探した方がいいんじゃね+0
-0
-
4174. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:29
「夫は稼いでいるけどパワーバランスは私が上」と言う人、話が分かってないのよ
今はそうでも、夫が豹変したら困るのは女の方
それが嫌なんだって
それを見越して、女も働きたいって人が増えた
+19
-0
-
4175. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:36
>>4117
女側はこれ納得どころかロックオン済みなんじゃないですかね
ごねられて厄介な状態になる前にって話よ+3
-0
-
4176. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:36
>>52
それを言うなら条件重視の女も幸せになんてなれないね。
しかもこの男性はそこまで高望みしてないのに、婚活ガル民ときたら高望みしまくり条件厳しすぎだから運良く結婚出来ても不幸まっしぐら…+4
-3
-
4177. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:53
>>4093
デメリット考える前にそんな人好きにならなくない?
この彼氏は付き合ってるから話が違うと思うんだけど
前提として好きでこの人とずっと一緒に生きていきたいなって気持ちを越えるデメリットしか感じない結婚はやめとけってこと+2
-0
-
4178. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:12
>>385
その主張じゃあやっぱり昭和の亭主関白でいいじゃん
女は社会に出るべきではない+9
-0
-
4179. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:17
>>4165
うちは20代の夫婦なんですが…+1
-2
-
4180. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:19
>>4137
見捨てたいとか極端なこと言ってる輩こそむしろ要注意な
死にかけると急に仏心出して可哀想になってうちに引き取るとか言い出す
あとは親族間の力関係でヘタこいて押し付けられて後に引けなくなるケースもありがち
没後まで気を抜くな
具体性持ってある程度現実的にホームの算段とか費用とか確保してる方が信用できる+3
-1
-
4181. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:27
>>4171
横だけど、パートなら専業主婦だからね
兼業主婦は正社員からだよ
私の周りではやっぱりパートが多い+3
-0
-
4182. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:32
>>4162
男女平等とか後回しでしょ
いまは不景気の背景が強いと思うよ+1
-0
-
4183. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:41
>>4178
もちろんその通り+1
-2
-
4184. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:42
>>4168
結婚前の雇用形態が結婚後のパワーバランスまで影響与えるの?
それはないわ。
効果長続きしすぎでしょ。+7
-3
-
4185. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:43
>>4174
こう言うこと言う上の世代の女をわかってない
家庭内で恥など考えず平気で発狂するぜ、そう言うこと平気で言う女は+3
-0
-
4186. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:00
>>80
それ言うから少子化なんだよ。子供欲しい男性に何もかも平等望まれたら腹が立つわ+4
-7
-
4187. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:01
>>4060
そういうのがいいという女性もここにいるでしょ+0
-1
-
4188. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:07
>>4179
そら珍しいケースだと思うよ
+1
-0
-
4189. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:28
>>4171
PTAをやってるといるよ
専業狙われるから+0
-0
-
4190. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:33
>>1
男女逆パターンなら投稿者に同情殺到して早く別れよう!
って意見が多数のいつものパターン
女でも男でもいい歳して相手に頼る気満々の人は絶対ダメなのにね+5
-0
-
4191. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:48
>>3329
結婚してから大事だって思ったところは家事じゃないよ?
相手の幸せを願える女性で、気遣いができる女性
人として大事な事けど、結婚してからってここは本当に重要。
こんな人は滅多にいない
その上、家事も"丁寧に"こなすなんて珍しくない?
大体の人は手抜きしたいし、相手の幸せと自分を比較して妬んだり、気遣いも最初はできても、なんで私ばっかりって文句も言いたくなる
年収が気になるなら年収高い女を探せばいいと思うわ
+1
-1
-
4192. 匿名 2023/01/29(日) 16:31:50
>>4151
それは逆にあなたが夫にモラハラしてる可能性ない?
稼ぎが低いのにパワーバランス強いっておかしいから。+8
-0
-
4193. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:15
>>4174
そしたら普通に離婚するけどね。+1
-2
-
4194. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:17
>>4174
年下の夫と結婚して子無し専業最高!とか自慢してる人ちょくちょく見かけるけど不安にならないのすごいと思う
旦那の気持ち一つで路頭に迷う予備軍なのに+16
-0
-
4195. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:26
>>4171
えええ
40代専業主婦多いよ?
+0
-0
-
4196. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:44
>>4166
そう思うわ+5
-0
-
4197. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:50
>>4174
人にもよるけどその関係性は離婚切り出されやすいからね
旦那の好意が最後まで続く保証はないから難しいところ+7
-0
-
4198. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:54
>>4021
嫌な言い方で気に触ったんなら謝るわ。でもこれ本当に思った。恋愛なのになんでそんな考え方なんだろうっていう疑問だよ。でも正規非正規がなくても男は最初は顔で選んだりするから考えてみたらそれも変わらんね+0
-0
-
4199. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:56
>>4160
条件悪かった、あるいは合わなかっただけかと
正規雇用だけがウリで薄給 って会社が世の中にはあるのよ
若いお嬢さんは知らなくていいけどね+6
-0
-
4200. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:06
>>14
その「たった1000万」すら貯金できない女だからこそ、結婚相手に相応しいか吟味されてるんでしょ。
収入低いなりにきちんと貯金していればプラス加点できるけど、貯金すらできない女なら寄生虫予備軍じゃん。
そんな女と結婚できるのは色恋に浮かれてるお花畑男しかいない。+9
-1
-
4201. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:12
>>4158
それあるかも
付き合うならいいけど、結婚相手だと微妙だよねっていうことに心の奥底では気付いてて、うまく別れる口実探すためにネットに書き込んでる
なら色々納得するわ+4
-0
-
4202. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:20
>>3458
世の中自称美人が多いもん
えっー?!この人美人扱いなの?という女の人多くない?
面倒臭い+5
-0
-
4203. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:23
男女共に、未来への恐怖感が大きいと思う
男性が仮に1000万稼いだとしても、5年後に会社があるか解らない
そういう考えだから、「正社員で働く女性が良い」になるんじゃない?
で、女性も「いざという時のために仕事を手放したくない」と
>>1の男性もそれだと思うよ
自分で養っていく自信が無いんだと思うわ+4
-1
-
4204. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:24
>>4162
男女平等なんか関係ないよ
ほんとは働きたくないけど我慢して働いてる人たちが妬んで暴れてスッキリしてるだけだよ。+3
-9
-
4205. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:34
みんないやいや働いてるせいかバリバリと働かない人間に厳しい世の中になったよね+9
-2
-
4206. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:35
>>4181
それ言い出したら正社員以外は共働きと認めないってこと?+0
-1
-
4207. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:36
>>4111
いや年収600万って額面だよね?
手取りだと450万くらいになるから3年で1000万貯めるなら年で333万は貯金に回さないといけない
そうなると残るのが117万、12ヶ月で割ると9.75万
ここから家賃管理費光熱水費食費交際費交通費雑費諸々を支出するとなるとなかなか大変だよ
だから実家住みで家にお金入れないで親に依存してるとかじゃないと無理があるんじゃないかなと+4
-2
-
4208. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:42
>>4192
特に喧嘩とか揉めたりすらしないのでモラハラはないと思いますよ。夫は私が幸せであれば仕事してもしなくてもどっちでもいいよという感じなので。+3
-4
-
4209. 匿名 2023/01/29(日) 16:33:47
>>4194
このトピでもそんな人見たけどセクシーだから大丈夫らしいですよw+7
-0
-
4210. 匿名 2023/01/29(日) 16:34:28
>>4197
熟年離婚がたいていそうだよ。今は男性からの申立急増してるからね。+7
-0
-
4211. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:07
女性の貯蓄は不明ってあるし、本当に貯金がないかどうかも不明なのではないのかね
昔バリバリ働いてたとかそんなことはないのかな
体調崩して辞めてから非正規選ぶ人もいるけど+6
-2
-
4212. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:34
>>3276
そう思うなら、600万の男性とは結婚しないで一生働きながら年収200万で生きていけばいいだけ。+6
-0
-
4213. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:34
>>4194
それなんだよね
今パワーバランスが自分の方が上だったとしても
結局、旦那の稼ぎに依存していることは変わらない
「旦那が居なくなったら路頭に迷う」状態自体が嫌なんだと思う
その旦那の稼ぎも、この時代では不安定極まりないし
色々先を思うと「女性も働く」になるのは解る+9
-0
-
4214. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:35
結婚ってそもそも考えたらキリがないよね
もしかしたら病気になるかも
もしかしたら会社倒産するかも
もしかしたら災害にあうかも
直感で決めるしかない中で
お金は裏切らないけど性格も重要
迷ってたらいいわけでもないし+5
-0
-
4215. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:52
>>3403
社長や重役系の男性にももってこいのタイプの女性+3
-0
-
4216. 匿名 2023/01/29(日) 16:35:55
>>4160
一人暮らしならまだ分かる
でも実家暮らしで貯金なしはヤバイよ+4
-0
-
4217. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:10
>>4205
それが不思議なんだよね。自分がバリバリ働くのはいいけど、何で他人にまで求めるんだろうって。+6
-2
-
4218. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:19
>>4209
環境大臣?って返してる人いて笑った+6
-0
-
4219. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:37
>>6
甲斐性って言葉からしてバブル引きずりおばさんだろうな。
仕事から帰宅した旦那を三指立てて迎えるように躾られた時代の人って感じ。+14
-1
-
4220. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:44
>>1319
運営への誹謗中傷です!+2
-0
-
4221. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:46
>>4194
10歳年上の男と結婚も同じやで
同年代より早く定年迎えるわけだし+3
-0
-
4222. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:00
最初は顔や性格で選ぶけど、いざ結婚となったらあれ?非正規で貯金なしってやばくないかって思うようになるんでしょ+0
-0
-
4223. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:09
>>4210
それってどこにデータあるんですか?
+0
-0
-
4224. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:10
>>4194
うちは氷河期世代だから参考にならんけど
夫が1000万超働いても怖くて、私も少しずつ働き始めた
夫の気持ちひとつで自分の人生が変わるのは怖いと思い始めた
何があるわけじゃないけどさ+9
-0
-
4225. 匿名 2023/01/29(日) 16:37:54
>>4160
これ。性格いいは本当かな?とはなるよね+5
-0
-
4226. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:03
>>4160
貯蓄ゼロじゃなくて不明とあるけど+5
-0
-
4227. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:12
>>4206
正規で働いた経験あると、パートのやっすい時給で働こうって気になれない
パートやるくらいなら正規で働く+0
-0
-
4228. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:14
>>1236
おかげで泣き止んだね笑+18
-0
-
4229. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:16
>>4213
ね
結婚のためとか旦那に捨てられないためにとかじゃなくて自分のために働く、あと子供のため
なんならいつでも旦那を捨てて子供と生きていくために安定した仕事はぜったい女性にこそ必要
+3
-1
-
4230. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:22
>>4223
熟年離婚 夫から 増加
これで検索してみ
あと宮根屋で何回も熟年離婚特集されてる。もちろん夫からの申立増加って話題でね。+5
-0
-
4231. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:35
>>4082
そうだよね
彼女の容姿が書かれてない
ここ実は重要…
家庭的で性格的良さそうだけど、非正規で貯金もない…
なんかさほど彼女のこと好きじゃなくない?
好きで惚れてたら、家庭的で性格良かったら他のこと良さそうだけど…結局容姿が好みではない
もう30代に前半…若くない
そういうことだと思う
+13
-2
-
4232. 匿名 2023/01/29(日) 16:38:58
>>4115
女にメリットがあるからこそ高いお金を払う結婚相談所が女余りになるんだよね+4
-0
-
4233. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:00
>>838
結婚できない女性に限定するの訳わからないし、シンプルに自衛隊の足手纏いになるから日本のためにもやめておいた方がいい。+3
-0
-
4234. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:11
>>4217
非正規で貯金0の30代女なんて結婚しなかったら、ゆくゆく生活保護…の可能性もあるからな。+5
-1
-
4235. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:11
>>4217
多様性どこ行った?と思うよ
みんなそれぞれに生き方選択すればいいだけなのに+5
-0
-
4236. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:13
>>1
そういう人と世帯年収800万でやってく未来が想像できるなら結婚してもいいだろうし、できないなら辞めとけばいいんじゃない?+1
-0
-
4237. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:20
>>4214
だから結婚ってタイミングと勢いだと思うよ。ふと立ち止まったら出来ないもの。相手にいかに魔法をかけるかだと思う。+1
-0
-
4238. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:27
>>4160
そもそも私なら彼氏に貯金額なんて言わないけどなw+5
-1
-
4239. 匿名 2023/01/29(日) 16:39:34
>>4215
まあでも容姿込みでそうならこの女性とっくにご結婚なされているのでは説+3
-0
-
4240. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:03
>>4224
私は兼業たけどその感覚が普通だと思うよ
下の子供が小学校入ってからフルタイムで復職したけど、1日のメリハリ付いて楽しいよ。もちろん体力的にはしんどい日もあるけどね+4
-0
-
4241. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:14
男女平等、共働き当たり前の世の中になってよかったって言う割に、アラサーって上のどの世代よりもイライラしてるよね。
男に養われてる上の世代ってなんだかんだかなり穏やかだよ。
+15
-4
-
4242. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:22
>>4193
その場合、どっちが困るって話
いざってときに働いて自活できたほうが、そりゃあ強いさ+5
-0
-
4243. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:28
>>4180
本気でドライだから大丈夫だと思う。押し付けられるのも私が絶対に止める。別に良い嫁じゃないから大人しくしているつもりはない。+0
-0
-
4244. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:38
>>4214
だから出来るだけリスクを減らすという意味で非正規排除は合理的だよね+2
-0
-
4245. 匿名 2023/01/29(日) 16:40:43
>>4224
私も同じ感じ
旦那の稼ぎは十分あるけど働かなくて平気なんて思ったことない
氷河期のトラウマでブランク長いともう仕事が見つからないっていう恐怖心が強いのと年金もアテにしてないから
それに旦那が身体壊したりメンタル病んだりそれこそ心変わりしたりっていう可能性もあるしね
バブル世代の専業主婦の呑気さって素晴らしいと思う+13
-1
-
4246. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:02
>>3984
あえて濁したのw+0
-0
-
4247. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:12
>>4238
ちなみに貯金額いくら?+0
-1
-
4248. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:13
>>4234
結婚ってそこまで将来見据えて考えることだから、それチラついてきたら悩むのは当然だよね+0
-1
-
4249. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:20
なんで顔とおっぱい書いてない案件にこんな真剣に考察できるの?
みんなただのカッコ付けで綺麗事言ってるって気づこうよ+0
-0
-
4250. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:22
>>4230
そりゃそのキーワードで検索したらそんな記事ばっか出てくるのは当たり前じゃね?w+5
-0
-
4251. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:30
>>230
仕事には向上心って言葉を使う人って大体子育て馬鹿にしてるよね。家事はともかく育児におけるスキルってバカに出来ないのにね。仕事にしか向上心持てない人っているんだね。生活するならバランスは大事かなと思うけどね+12
-12
-
4252. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:58
>>4060
優しい、ルックスが好み、変なプライドで張り合ってこない、借金ない、ギャンブルしない、浮気しない
この程度をクリアできれば需要あるよ
問題は男性でこれに当てはまる人が少ないこと
特に「変なプライドで張り合わない」これを実践できる男性は稀
専業主夫目指すなら家事より愛嬌重要+10
-2
-
4253. 匿名 2023/01/29(日) 16:42:14
>>4241
私もアラサーだけどゆったり働いてるからか周りがギスギスしていてすごいなーと思ってる。生き方なんてそれぞれ好きにすればいいのに。+11
-0
-
4254. 匿名 2023/01/29(日) 16:43:18
>>4251
嫉妬心むき出し過ぎて笑うわw
鼻息荒すぎ落ち着けよ+6
-5
-
4255. 匿名 2023/01/29(日) 16:43:32
>>4150
なぜ貯金がないのかの理由によるかな
+6
-0
-
4256. 匿名 2023/01/29(日) 16:43:41
>>6
ガルちゃんって、女が男に現実的になるのは当たり前のことと見なすのに、男が女に現実的になるのは許さない人多いよね。
ガルちゃんでは結婚式や妊娠で浮かれる人を「お花畑」とディスる風潮があるけど、一番お花畑なのは>>6と>>6に同調した女達だと思う。
男は王子様でもお父さんでもないのに、それを期待してるのはお花畑なんだよ。
男も女も親に大切に育てられた1人の人間なの。
「男に幸せにしてもらおう」なんて女は結婚すべきじゃない。
「一緒に幸せになろう」と思える人だけ結婚したらいい。+27
-2
-
4257. 匿名 2023/01/29(日) 16:43:43
>>4213
女性が働くことに嫌悪感示しすぎだと思うここ
自分も今は子ども小さいから専業だけどある程度大きくなったら何かしら働こうと思ってる
お金もそうだけど社会に出て人と繋がりを持ちたいし、それって自分や子どもの為でもあるしね
夫の稼ぎがよくないから働きにでるんでしょ?って言ってくる人はそもそももう感覚が違うから何言っても分かり合えないんだよね
+15
-1
-
4258. 匿名 2023/01/29(日) 16:43:55
>>4194
旦那の気持ちは私が一番わかってるから大丈夫!なんだそうです
みんなそう思っててアッサリ捨てられてる事実は無視らしいw+4
-2
-
4259. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:01
>>4217
他人に求めるのは意味わからないよね
配偶者に求めるのは価値観の一つとしておかしくないことだと思うけど+3
-0
-
4260. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:28
>>1236
自己肯定感高すぎその男w+17
-0
-
4261. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:26
>>3864
大卒を求める時点で50%弾いてるし良くないわ+1
-3
-
4262. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:36
>>4244
合理的ならそもそも非正規は相手にせず初めから正社員の彼女捕まえるからね。
彼、年収高いけど頭は良くなさそう。なんでわざわざ非正規の彼女作って悩んでるのか不思議すぎる。自分で池にボール投げて悩んでる子供みたい+9
-2
-
4263. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:42
>>4207
4年なら年間250万だよね。
それに私は年収600万円だけど、元々の話は600万円代だから。+0
-0
-
4264. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:46
>>4241
まぁこの世代は過渡期なのもあるし、子育てのボリューム層なのもあるのでは?+5
-1
-
4265. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:38
>>4257
完全に年齢層の問題だよ
昭和や平成初期に腰掛けOLしただけの社会経験しかないとアップデートが難しいんだよ+7
-0
-
4266. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:42
>>4258
横だけど、それは心配してあげてるの?それともストレス発散の対象にしてるの?+1
-0
-
4267. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:48
>>4003
いや、意地悪なのは既婚者にも多いから+4
-1
-
4268. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:05
子育てしながらフルタイムの正社員やってる女性は偉いよ。尊敬する。
人としてのポテンシャルが全然違うなって思うわ。
でも、みんながみんなそうなれるかって言ったら、なれないし
みんながそうなることを目指す社会ってのもね、正直無理があると思う。+10
-2
-
4269. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:23
>>4266
この人ずーと荒らしてる+0
-0
-
4270. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:24
>>4257
あ
意地でも働きたくなくて必死になってんのか、そう言う人らって+2
-1
-
4271. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:30
>>4241
そもそもアラサーっそんなに居る?
いつも子育てトピとか子育てすでに終わってそうなアラフォーアラフィフみたいな書き込み多数で当事者のアラサーは居なくなってるイメージ
このトピでもやたら男性に攻撃的なのってその年代じゃない?+9
-0
-
4272. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:56
>>4241
ずっと専業だった義母が子ども預けて可哀想と言ってるのと同じだと思ってる
みんな自分の生き方や苦労を認めてほしいんだろう
違う価値観は自己否定への恐怖でもあるし+13
-0
-
4273. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:17
この男は年収高い女性は忙しいから思いやりも家事も疎かになるのは理解してるのかな+7
-2
-
4274. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:19
>>4269
この質問を荒らしってとらえるってことは…だね。+3
-0
-
4275. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:21
>>3239
不完全を愛する笑
それはある程度の地位のある人の意見であって、底辺が言ってはいけない。
低レベルなのを正当化しているだけ。
+2
-2
-
4276. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:47
>>4228
草+10
-0
-
4277. 匿名 2023/01/29(日) 16:50:23
>>4272
違う価値観は自己否定って思う人が多いのか。そう考えると最近叩きトピが目立つのも納得。+2
-0
-
4278. 匿名 2023/01/29(日) 16:50:53
>>4275
低レベルって何がいけないの?+0
-1
-
4279. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:05
>>4082
優しくていい子なんだけど何か楽しくない、色気を感じない、決め手に欠ける、もっと容姿端麗な子がいるかも、どうせ貯金ゼロなら20代後半がいいな…
こんなところでしょ。
非正規とか貯金ゼロは関係ない。
ただ単に、彼女に恋してない、もっと高望みしたいけど出会えない、この現実に悶々としてるだけ。+16
-1
-
4280. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:08
妥協点を探るしかないのでは
正直、今まで低賃金で好きなこと仕事にしてきたタイプの女性が、30代から正社員を目指すの難しそう
正社員なら何でもいいならまだしも、大手で給料良くて福利厚生完備~みたいなところに転職するの、無理ゲーだと思う
+4
-0
-
4281. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:26
>>4266
ストレス発散というか妬みじゃない?
専業主婦の議題じゃないのに関係ない専業叩きだもんw+2
-0
-
4282. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:57
性別年代無関係で違和感を覚えたらやめとけ
自分の人生は好きに生きろ
その後の後悔は切り替えていけ+1
-0
-
4283. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:02
>>6
それって相手から物凄く愛されてる場合だけでしよう。
「俺にはこの人しかいない!」と思うくらい愛してくれてる前提でしょう。
>>1の男性もそれくらい愛してる女性に対してなら「金銭管理は苦手そうだからフォローしてあげて、家事だけ少しやって貰って楽させてあげよう。俺が幸せにする」って思ってくれるのかもしれない。
でも実際、結婚ってそこまで熱烈に愛し合って成立するばかりではない。
お互い分かりあって時には譲歩し合って、「この人とならやっていけそう。安定した将来を描けそう」と思えたら結婚するケースの方が多いんだよ。
この男性は甲斐性無しではなくて、そこまでこの女性にハマってないってだけ。
あなたは結婚に夢を見ているんだよ。
夢見がちか女性はまともな結婚できないから気をつけた方がいいよ。+6
-2
-
4284. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:21
>>4194
ああ私だわw
実家がある程度資産ある。両親の、片方だけで準富裕層の資産がある。
それは夫にも伝えていて、定年後に私といるとメリットが高いと話してるよ。少なくとも老後資金は自分で用意するから心配しないでと言ってある。+0
-0
-
4285. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:31
>>4256
良くも悪くも、男も現実的に結婚を考えるようになった
のだから、素直にその現実認めればいいだけなのに、過去に縋るなんてみっともないよね+8
-0
-
4286. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:34
>>2604
東京でも区によって違う
中央区に住んでるけど、月極駐車場だけで月5、6万するから私の周りはカーシェアやタクシーの人が多い
近くだったら車より電車の方が利便性がいい、車だといちいち駐車場探すの面倒だし高いし
保育所への送り迎えはみんな徒歩か自転車+2
-0
-
4287. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:45
>>4271
横
昔の恋愛遍歴で男叩いてる人見るけど、明らかにアラフォー以上だよな…?って思うコメント多いよね+2
-0
-
4288. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:47
がるちゃん民変わったよね~
多分2,3年前に同じ事を男が言ってたら、何を偉そうに?男の癖に嫁を働かせる気か?専業主婦させてくれない男はハズレみたいなコメばかりだったのに
+14
-1
-
4289. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:01
普通彼氏に貯金額なんて教えるの?
+3
-1
-
4290. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:03
>>116
どちらかというとガル男ホイホイになるからいつも女に厳しくない?+3
-3
-
4291. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:37
>>4289
お互い言わないと思う+5
-0
-
4292. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:02
>>4273
稼いでたら思いやりも家事も疎かにしていいんだ
男も賛同してくれるかもね+3
-1
-
4293. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:02
お互いめんどくさそう、ある意味お似合いカップルだと思う+0
-0
-
4294. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:21
>>4265
受験トピも昔の感覚でアドバイスしてくるよね
塾なし国立とか、令和にそんな子いるんかいと+0
-0
-
4295. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:27
>>4
これくらいの文も読めないなんて+14
-0
-
4296. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:37
>>4273
うちのこと?
家事も普段から同レベル同程度負担でよろしく
家計別で良いけど妊娠出産時は収入減るから痛み分けでコンスタントに働ける男が生活費負担よろしく
でも結局旦那は自炊出来ないから外食で…とか富豪みたいなこと言っちゃうし私が結局家事負担するから殺伐としてるけどね+0
-1
-
4297. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:41
それなりに稼いでて30代で独身の女性って、性格キツい率高そうだけど、この男性はそんな女性との結婚生活に耐えられるのかな?
家事にダメ出しされまくりそう
正社員でもよく分からん零細企業とかは嫌で、大手企業勤務や公務員とかがいいのかな?
でもそんなしっかりしたところに勤めてて、性格も優しい女性は、とっくに結婚してるか、恋愛や結婚自体に興味なくてお一人様満喫してるんじゃない?+4
-3
-
4298. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:54
>>4273
お金あるから家事代行雇えるけどね
そういうのに抵抗あるなら厳しいかもね
日本はペットシッターですらイマイチ定着しないからなあ+0
-0
-
4299. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:18
>>4289
言わない+3
-0
-
4300. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:24
>>4257
これよくわかる。
自分の人生というより、子どもの人生に乗っかってる感覚になるんだよね。
今は子どもが小さいからそれで構わないだろうけど、子どもが大きくなって、いつか私も自分の人生に戻るときに、戻る場所が無ければ子どもに依存してしまいそうで。
仕事じゃ無くても趣味でも良いし、自分個人の場所を持ち続けるってのは大事だと思うわ。+2
-0
-
4301. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:28
>>4288
だって働き方改革やコロナや値上げラッシュだもんね
良くも悪くも人々の価値観変えた数年間だった+13
-0
-
4302. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:33
>>4288
若い子が増えたのかもしれないね。
男に依存する気満々な女なんて昭和のおばさんだけでしょ。
依存したい願望はあっても、そうさせてくれない男をハズレ呼ばわりするような感性は今の若い子にはあんまり無いと思う+15
-5
-
4303. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:33
>>4271
10〜30代 5割
40〜60代 5割で大体どの世代も満遍なくいるらしいよ。
アラサーすっごい発狂してるの見かける。
噛みついてくるのはアラサーが多いな。+1
-3
-
4304. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:47
>>4081
断られたら、それはそれで悩み解決するから良いと思ってそうだけどねw+4
-0
-
4305. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:57
>>4288
トピによるんじゃないの?
時間帯もある
今日は日曜で普段働いてる人もいるし+1
-0
-
4306. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:57
>>4063
>>今の若い子は、「女性も働き続けるのは当たり前」と言う価値観だよ
現に昔と比べて女性も働きやすくなってるからこういう価値観になってるのかな?+9
-1
-
4307. 匿名 2023/01/29(日) 16:57:17
これで彼女にまったく結婚の意思なかったら笑うね+16
-5
-
4308. 匿名 2023/01/29(日) 16:57:43
性格よくて稼げる女性は、もう30代にもなってたらとっくに結婚してるからアキラメロン
もしくは結婚願望なし+5
-0
-
4309. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:02
>>4302
おばさん叩きたいだけなのに混ざってこないで+4
-7
-
4310. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:05
>>4288
そういうこと言ってる女性が軒並み売れ残ったり旦那に離婚を切り出されて大変だってわかってきたからじゃない?+12
-0
-
4311. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:05
>>4288
だって、アラフォーアラフィフなんて「ガール」じゃないもん+5
-0
-
4312. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:24
>>4305
土日は雰囲気変わるね+3
-0
-
4313. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:56
>>4291
>>4299
そうですよね
私も言わない
この彼女も彼氏に言わないだけで貯金あるかもですよね+5
-4
-
4314. 匿名 2023/01/29(日) 16:59:20
>>4241
50代以上がメインユーザーのガルちゃんでその発言はビックリするわw
圧倒的に攻撃的な人が多いじゃん
あと自称裕福な専業主婦のコメントに心の余裕を感じたこともないよ
いかに自分が恵まれているのかというアピールに余念がない感じ+12
-3
-
4315. 匿名 2023/01/29(日) 16:59:21
>>4288
数年前のガル見てたけど明らかに見栄張ってるだろコメントだらけだったし現実直視した人増えたんじゃない?+6
-0
-
4316. 匿名 2023/01/29(日) 16:59:22
>>3301
産むのと育児が仕事と同列だから何もしないわけではないよね。経済活動してるよね?男性はあまり働かないと大したことしてないっていうだけになる。+3
-1
-
4317. 匿名 2023/01/29(日) 16:59:30
時代によって内容は違えど昔から女性に求められるレベルが高過ぎ
できる人はできるんだろうけど私は無理ー+7
-2
-
4318. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:24
>>4313
まぁ言わなくても年収200万なら大体の貯蓄も察するよね
実家が太いと言われてもそれは親の資産でしかないし+8
-0
-
4319. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:27
>>4314
10代から60代まで満遍なくいるらしいよ。
トピのランキング見たら、それがよくわかる。+1
-4
-
4320. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:30
>>4314
トピとか懐古トピばっかだし雑談トピが1番伸びるのもそこだもんね
40代の自分からしてもその年代の人攻撃的すぎてびっくりする+4
-1
-
4321. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:33
>>3537
生理痛辛いですよね…私も生理痛で痛み止め飲まないと座ってもいられないです。ただこればっかりはどうにもならないから出来る限り対策しながら出勤してます。
生理を言い訳にしないでかっこいいです!お互いに身体を大事にしながら仕事頑張りましょう!+0
-0
-
4322. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:44
>>4319
どこが?w+3
-0
-
4323. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:25
仕事に対して舐めてる感が確かにイヤだね。
出産とかで正社員は厳しいってのは理解できるけど、
非正規のがいいって緩い仕事しかしたくないってのが見え見えで。
別に管理職になれと言ってるわけではないのにね。+11
-3
-
4324. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:29
>>2802
言葉が足りなくてごめんなさい。
稼ぐ力がないと言うのは0円という意味ではなくてこの方のように年収600万も稼ぐ力がないという意味です。
年収200万で一人暮らしで生活できてるって結構すごい事です。+1
-0
-
4325. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:58
>>18
でもこれで家まで建てたんだもん、すごいよな+29
-0
-
4326. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:16
>>4314
なんか、マウント取ることに必死な人多いよね
現実を認めたがらない人とかも+5
-0
-
4327. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:34
30代正社員共働き、子育てもお洒落にみたいなこの世の全てを掴んだ女性がガルちゃんで非正規お説教してんのウケるね
昔は非正規専業主婦とバリキャリ独身貴族で棲み分けして、たまにお互いの領域に入ったら少し喧嘩して近況報告、お互い幸せだったのに…+8
-3
-
4328. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:45
>>4307
別れたら別れたで男性側も得じゃない?
年収600万の30代って致命的な失点がないなら余裕で結婚出来るよ+9
-0
-
4329. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:47
>>4302
なんかトゲある言い方だねー笑
まぁほぼ同意だけどね
昭和や平成の初めは男に依存というか、女が働かなくても結婚できた時代ってだけだよね
時代が変わっただけ+5
-1
-
4330. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:55
>>2717
低収入で子供欲しいってのも論外だけど、収入にかかわらずこっちのこと何もわかってない段階から子供欲しいと言われると産む機械扱いされてる感じがして嫌だな+0
-0
-
4331. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:57
ネタ投稿+1
-0
-
4332. 匿名 2023/01/29(日) 17:03:15
>>4322
50代以上が多いなら、婚活や子育てのトピより終活とか親の介護とか健康のトピが上位独占してないとおかしい。
+4
-1
-
4333. 匿名 2023/01/29(日) 17:03:40
>>4327
おそらく同年代の男の人の意見も多いんじゃないでしょうか?若い人は良くも悪くもおばさん達には興味ないと思いますよ…+8
-0
-
4334. 匿名 2023/01/29(日) 17:03:47
>>2970
横、一生独身のつもりでそのうち貯金しようと思ってて貯金ほぼない私も通るよ
子供欲しくなったから今年は趣味のもの全部メルカリに出すわ
自炊も頑張って節約するつもり
お互い頑張りましょう☺️+4
-0
-
4335. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:17
一人暮らしなら頑張って上目指すけど
他に収入あるのかもしれないし援助あるかもだしわからないけどね+0
-1
-
4336. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:29
>>4262
「非正規」だけならまだ許せたのかもね。
それが付き合ってみて貯金なし、正社員の話も断ると知れば迷うだろ。+8
-1
-
4337. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:47
>>4332
え?立ってるよね
しかもその子育てトピもすでに現役じゃない人たちのコメント大量だし+4
-0
-
4338. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:50
>>4323
残業強制されるの無理だわ+2
-2
-
4339. 匿名 2023/01/29(日) 17:05:13
>>4327
30代正社員共働き子育て真っ盛りの忙しい時期のはずなのに、がるちゃんなんかで非正規叩いてるのは何故なのか+4
-3
-
4340. 匿名 2023/01/29(日) 17:06:22
>>4339
それ以外の年代が叩いてるんじゃない?+2
-0
-
4341. 匿名 2023/01/29(日) 17:06:27
>>4062
元旦那→長時間労働、休みほぼなし、低収入だったけど俺仕事やるから家のことよろしく!って言ってきた。でも私も時短パートやってたけどね。結婚式の準備も全然やらないし、私に借金隠してたし挙げ句の果てに浮気しやがった。慰謝料請求して離婚。
現旦那→元旦那の収入の倍は稼いでいる。子供できたら専業主婦させたくれてる。家のめんどくさいことやってくれてる。家事も手伝ってくれる。今のところ借金、浮気なし。
男の人って色んな人いるんだなーと思った。+4
-3
-
4342. 匿名 2023/01/29(日) 17:06:37
完全家事育児分担で正社員で働いてる人と付き合えばいいじゃん+3
-2
-
4343. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:10
>>4339
子なしとか、独身とか?+1
-0
-
4344. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:27
>>4277
そうそう、自分と異なる考え方を何故か自分への批判や否定と捉えてしまう人は結構多いんだよ
だから攻撃的になっちゃう
人は人、私は私、他人は私とは別の人間っていう線引きが大事+2
-0
-
4345. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:44
>>10
都合が悪いトピは、直ぐ批判する人なんですね+1
-1
-
4346. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:24
>>4337
アラサーがムカつきそうなコメントしたら、ドドドーってあなたみたいなのがワラワラ現れるよ。
少ないとは思えないなー
アラサー相当多いよ。
アラフィフアラフォーが多いなら、
「男が稼いでナンボ」って主張で溢れかえるはずだからね。+1
-3
-
4347. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:26
あきらめたらそこで試合終了だよ
私は無職のデブスでおばさんだったけど
イケメンの医師と結婚したよ
みたいな異世界転生マンガ書いたら弱者女性に売れそう+7
-0
-
4348. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:40
こういう男はバリバリ仕事して収入も貯金も地位も自分より上だと、それはそれで嫌なんだよね。
自分よりも下で、それでいて自分の理想通りに仕事も家事も子育てもやってもらいたいのよ。
こういう男知り合いで見たことある。
前者のような人から逃げ出して、後者のような人と結婚して、結局家庭内別居してた。
要は自分勝手なんだよね。+1
-3
-
4349. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:53
>>4328
しかも最初は非正規でもいいと思って付き合ってたわけだしね
金銭感覚まともでちゃんとした人と次即結婚までいけるかもね+6
-0
-
4350. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:00
もともと大手総合職だったけど結婚して即離婚しちゃったから、二度目の結婚では非正規雇用に変えた。同じくらい稼ぎがあると何で結婚したのかよくわからなくなったし、相手を尊重する気にならなかったから。+0
-0
-
4351. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:13
>>2450
ヒグマは驚いて逃げて行って、あとでヒグマだと分かってビビったって感じだったはず+12
-0
-
4352. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:37
>>4346
アラサーがむかつきそうなコメントって例えば?
トピの前半とかあなたが言ってるコメントにプラス大量じゃんw+3
-3
-
4353. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:40
>>4243
別に土地もらってるとか金貰ってるわけじゃないなら、それでいいと思う+3
-0
-
4354. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:42
>>1
昔と本当に違うんだね。
49歳の私の時代は派遣社員でも結婚できたけれど、今は女も稼ぐ子じゃないと結婚できないのかぁ。
男らしいとか頼りがいって求める時代じゃないんだね。+11
-6
-
4355. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:43
しなきゃいいじゃん。
別れればいいんだよ。
悩む必要などない。+5
-0
-
4356. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:45
>>4341
横だけど稼ぐ人は時間に余裕あれば家事も普通にやるイメージがある
私の兄も似たようなタイプだけど、家事育児は毎日発見があって面白いとよく言ってるよ+9
-6
-
4357. 匿名 2023/01/29(日) 17:10:51
若い世代は正社員共働き当たり前の価値観だーって決め付けてる人もいるけど、むしろ最低限稼げればいい、プライベート重視って人も若い世代に増えてないか?+15
-2
-
4358. 匿名 2023/01/29(日) 17:11:12
>>4310
婚活トピにそれが詰まっている…+5
-0
-
4359. 匿名 2023/01/29(日) 17:11:25
今は女も正社員を目指すのが当たり前になりつつあるからね。+7
-0
-
4360. 匿名 2023/01/29(日) 17:11:43
>>4343
非正規の結婚率は25%!今時正社員しか選ばれないのは当たり前!
ってコメントが多かったから、これで独身が非正規叩いてたらウケる+3
-1
-
4361. 匿名 2023/01/29(日) 17:11:56
>>4352
マイナスもそこそこついてるじゃん。
アラサーって自分たちを否定されたら、すぐ怒るよね。
瞬間湯沸かし器の集団のイメージあるよ。+3
-4
-
4362. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:07
この男性高収入の女性とつきあったら、今の彼女の優しさとか気配りと比較してまた悩み相談しそうではある
+5
-4
-
4363. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:10
正社員と付き合えよ
めんどくさい男だな+5
-3
-
4364. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:33
>>4357
その場合は、別に子ども作らなくてもいいやー
とかね
今の若い人たちって、良くも悪くもコスパや現実的に考えてる+12
-0
-
4365. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:45
>>703
物凄く頭がよかったのと、空気を凄く読めるので将来性を感じたので結婚しました 若かったから勢いってのもあります+2
-0
-
4366. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:45
>>1
この男性の方、30代で年収600万で貯金が1000万て少なすぎませんか?10年ぐらいは働いてますよね?
年収600万で10年ぐらい働いてるなら3000万ぐらいは貯めておかないと。
金遣いが荒い可能性があるような。
+3
-13
-
4367. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:56
>>4320
あなたと同世代だけど昔の話嫌いじゃないから懐古トピもよく覗く
基本攻撃的なのは懐古嫌いの人ばかりだよ
なぜわざわざ嫌いなコミュニティに寄るのか理解不能
あと自分も含めてだけどこういう話題はトピち+2
-3
-
4368. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:07
アラサーならまだ結婚いけるっしょ。
アラフォー以上は産廃だと思っちゃうけど。+3
-1
-
4369. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:10
>>4361
同じ年代でもその考え方はおかしいと思った人がマイナス付けてるとは考えないんだねww
ネット慣れしてなくてスルーできないのはアラフィフ以上のイメージだけど+3
-0
-
4370. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:28
>>4362
そして元カノに連絡しそうである
やっぱりお前が1番良かったと…+3
-3
-
4371. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:37
相手を変えるのって難しいよね
この男性としては彼女に安定した正社員に転職でもしてもらえたら最高なんだろうけど、この彼女は好きなことで低収入ながら働いてる人みたいだし、自由人気質だよね
もうお別れするしかなくない?
男女逆パターンでも、低収入フリーター彼氏に転職してもらいたい!って女性がいたら、もう相手に期待せずに別れた方がいいとアドバイスするわ+6
-1
-
4372. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:46
>>4357
プライベート重視なのは確かだけど、正規なのは前提だよ
コロナでも就活市場は売り手気味なんだし、非正規に甘んじる意味分からないわ+10
-2
-
4373. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:59
>>4353
そこだけは気をつけてる。借りは一切作らないようにしてるわ。土地は私の実家から貰う予定。+1
-0
-
4374. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:25
>>3414
お互いにそれでいいならいいんじゃない?気にいる人がいれば。男性でニートを気にいる人がほとんどいないってだけで。でも最近聞くけどね+1
-1
-
4375. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:29
>>4328
そうかな?
他に良さそうな人が見付かる自信がないから別れを悩んでるとみたよ+1
-4
-
4376. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:29
>>4347
この間亡くなった上田美由紀って犯罪者、見た目悪いし子供何人かいる太ったおばさんだったけど、新聞記者や警察官までもがメロメロになってたって話だよね。
男と女なんて分からないもんだよ。+4
-3
-
4377. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:34
>>4369
あなたがスルーできないから、コメントつけてきたんでしょ?笑
私が書いたコメントに対してさ。+1
-1
-
4378. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:34
>>4357
多いよね、個人主義という。良くも悪くも若い世代はおばさん達の婚活がどうなろうが知ったこっちゃないと思う+1
-0
-
4379. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:03
>>4364
昔みたいな頭でっかちな理想は持たない子が増えてるかもね。結婚したら盛大な結婚式、子供、マイホーム…とかさ。+10
-0
-
4380. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:04
>>4357
ペアローンも増えてる時代だし正社員のこだわりは強いと思うよ+10
-1
-
4381. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:13
>>4377
ほら、そうやって返信ついただけでイライラしてるのはどちらかというと…+2
-1
-
4382. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:15
>>4002
同じ職種の雇用形態でも差がすごいよ
仕事ぶりがきれいで機転も効く人は怠けず管理能力も欠けない
一生いつ切られるかわかんない立場でいるか正社員になれるかの分かれ道+6
-0
-
4383. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:19
>>4366
最初から年収600万なわけないでしょ
大丈夫?
そしてそんなあなたは年収いくらで貯金額いくら?+7
-0
-
4384. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:40
>>4347
デブスおばさんはさすがに無理だけど実際元ニートで医者や弁護士と結婚した女性はガルにたくさんいるよね。結局ハイスペ男性が結婚相手に求めるものは年収よりも顔とか愛嬌なんだろうな+3
-1
-
4385. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:44
>>4362
例外はあると思うけど、平均以上に稼いでてバリキャリ独身30代女性、性格キツいとか変わってる人多そうだよね…
結婚してからヒステリックに怒鳴り散らされたり、モラハラされたり、「私も同等(以上)に稼いでるんだから家事くらいマトモにやりなさい、そんなこともできないの?」って詰められそう…+6
-3
-
4386. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:05
>>4378
職場が若い世代多いけど互いにあまり干渉せず働きやすい。+2
-0
-
4387. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:09
正社員の誘いがあったにも関わらず、それを断って楽な状況に甘んじてるのがダメだわ。+9
-0
-
4388. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:27
>>4376
木嶋佳苗もそうだよね?2回獄中婚で相手が記者+0
-0
-
4389. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:38
>>4271
トピの前半のプラス大量なコメントが男の器が小さいうんぬんだしね…+8
-0
-
4390. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:41
>>4380
ペアローン組んじゃう人が堅実的とは思えないけどね。+4
-6
-
4391. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:43
>>4381
めっちゃ面白い🤣
自分のこと書いてることに気づいてなかったんだね笑
これがアラサークオリティwww+1
-2
-
4392. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:03
>>4354
それでも昔から低収入男と結婚する女はいるわけで、低収入女と結婚する男は普通にいるよ。
+5
-4
-
4393. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:55
>>4391
?1人で自分のコメントに笑ってるけど頭大丈夫?
更年期入ってる感じ?+2
-1
-
4394. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:25
>>748
本当にそうだよね
ネットで憂さ晴らししてるだけ
>>1の男性の言ってる事が正論なんですよ
正社員になるチャンスがありながら自分からあえて非正規に留まる人間なんて周りの人から見て地雷女+15
-2
-
4395. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:27
>>4354
こんなの真に受けない方がいいよ。+1
-7
-
4396. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:35
そのような女とは絶対に結婚してはならない+1
-0
-
4397. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:41
ガル民が好きそうなトピなのに反応は意外だね!今どき女も正社員で働かなきゃ相手されないとか攻撃してるじゃんw+2
-0
-
4398. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:12
>>4379
住むところなんて、身の丈にあった賃貸で十分だし
都会に住めば車もいらない
結婚式にお金使うくらいなら、家具家電揃えて新生活充実させる
現実的で素晴らしいと思うよ+3
-0
-
4399. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:31
>>4393
くやしいねぇ〜くやしいねぇ〜爆笑
ヨシヨシ〜
+0
-6
-
4400. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:08
専業主婦になろうとしてる女など捨てられて当然+6
-0
-
4401. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:25
>>4399
返しがほんと昭和臭くて笑う
こういう世代が占めてるんだねここ
+13
-0
-
4402. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:03
>>4401
オナラプーw+0
-5
-
4403. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:26
>>4356
お兄さんの育児話を横で聞いてる奥さんの表情を今度じっくり見てみるといいよ
多分チベスナ顔になってるw+3
-3
-
4404. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:42
>>4402
いい年して語彙力も知能もなければ外では働けないもんね…
ガルちゃんに引きこもっててね+12
-0
-
4405. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:14
金持ちも減ってるし、正社員だからといって安心できない世の中
物価は上がってるし、これからまた増税もあるかもしれないし
こんな状態で年収600万くらいじゃ一馬力でいいなんて思えないんだよ+13
-0
-
4406. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:21
>>4398
私もいいと思う。
私も数年前に結婚したとき結婚式せずマイホームも考えてなかったけど、義実家がバブル世代だからかかなり口出しされてうんざりしたわ…
身の丈に合った無理のない暮らしは昔の人にあまり理解されないのかなーと。+9
-0
-
4407. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:23
男たちからしたら、南ヨーロッパや東ヨーロッパの女性ならいざ知らず日本人女性を養うのは大きなリスクだからだと思う。
男になった事がないから知らないけど。+10
-0
-
4408. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:49
匿名で人を馬鹿にする方が地雷だよ。
結婚相手がネットで人馬鹿にしたり、誹謗中傷してるなんて嫌だよ。
そういう人はそのうち誹謗中傷で警察くるよ。
そんな人選びたくないでしょ。
+7
-7
-
4409. 匿名 2023/01/29(日) 17:23:09
>>4359
大手ホワイトでしか働いたことない人にはわかんないだろうけど、
中小の正社員は、明日から来なくていいとか、あるからね。ボーナスは数万、ないときもある。
残業代は0。
派遣のほうがいい場合もある。+8
-5
-
4410. 匿名 2023/01/29(日) 17:23:57
>>4354
恋愛強者って今も昔も3割しかいないし、男らしく頼りがいのある男も元々そのくらいの割合しかいない
情報化社会になって、フィクションがバレちゃったのと、見栄をはる人が減ったのも大きいかもね+9
-0
-
4411. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:04
なんとなく気になってトピに来てみたら…
殺伐としてる…+8
-2
-
4412. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:13
>>4368
人様を産廃呼ばわり+1
-2
-
4413. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:17
>>4404
働くのが正義!!
死ぬまで納税するアラサー集団!!w
素晴らしいですなぁ〜これからも上の世代のために働き、搾りつくされてくだされや〜
レッツ納税〜死ぬまで納税〜+4
-11
-
4414. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:18
>>4413
惨めだね…+5
-0
-
4415. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:21
>>4411
明日会社行きたくないのかな+3
-3
-
4416. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:23
>>4407
男目線、年収いくらあれば結婚しようって思うかな?+1
-0
-
4417. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:35
家事できて節約してくらせるっていうのは能力だと思うんだけど、この男性には合ってなさそう+1
-3
-
4418. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:44
>>4320
その世代は男も女も攻撃的。バブル勘違いも入ってるし+5
-0
-
4419. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:30
男女平等で
ますます余裕がなくなってるのを
ここの人達を見てるとよくわかる
何の心配もなく元気に根拠のない自信で満ち溢れて
男女平等とか騒いでた頃が懐かしい
今では見る影もないけど+5
-2
-
4420. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:33
>>2574
年収655万、手取り約510万
貯金260万/年×4=1040万
手取り510万÷12=425000/月
貯金‥220000
家賃‥100000
食費‥33000(外食は別)
通信・光熱費‥17000
ネット‥無料のマンション
都民共済‥5000
雑費‥5000
外食・交際費‥25000
衣類‥20000
+3
-2
-
4421. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:58
>>4250
笑った+2
-0
-
4422. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:27
>>4194
相手の浮気が原因なら慰謝料をいっぱい取れる
小梨バツイチなら再婚も簡単でしょう+0
-4
-
4423. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:33
>>4413
え??あたしゃ死ぬまでは納税する気ないよ。
もしも子供ができないままだったら旦那と早期リアイアして、のんびり老後を楽しむつもりだよ。+3
-3
-
4424. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:45
そもそもなんで付き合ったん?
貯金額はまだしも、非正規で収入少なそうなことなんて付き合う前から知ってただろうに+4
-3
-
4425. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:14
本当は見た目があんまり…って感じなんでしょ。性格良くて美人でスタイル抜群だったら将来がどーのこーのって思う前に好きになってるだろうし。
理由つけて第三者にやめておけって言ってほしいんだろうね。+9
-1
-
4426. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:19
>>4422
いっぱいは取れない
よくて300万くらいでしょ+6
-1
-
4427. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:28
1人で自演して自分にコメント返してるおばさん怖+3
-0
-
4428. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:56
>>4419
若い人はある程度適応して身の丈にあった生活をしてる
古い時代に取り残された人たちが余裕なくして発狂してるように見える+6
-0
-
4429. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:57
>>4422
子無しバツイチ無職(50)じゃ厳しいんじゃない?
次の宿主を探すとなると70代くらいのジイさんの後妻業しかないと思うよ+4
-0
-
4430. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:02
>>3995
専業が減っていけばそういうのも減っていきそう。
+6
-0
-
4431. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:35
>>4414
男には「働け!男女平等!俺の金は俺の金!寄生虫は許さん!」と言われ、
上の世代より年金は少なくて、
氷河期の生活保護集団に税金搾り取られて…
ほんに可哀想にのぅ可哀想にのぅ
泣けてくるのぅ+0
-10
-
4432. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:38
>>4267
舅や姑さんにも意地悪するからその可能性は低い+2
-1
-
4433. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:39
好きなことで働いてるタイプなら、なんだかんだで結婚してからも働きそうではある(まあ小遣い程度の額かもしれないけど)
それより、嫌々で正社員やってるような女性のほうが結婚や出産したら秒で仕事辞めそうじゃない?
相手の性格見極めたほうがいいね+5
-6
-
4434. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:05
女性が正社員が嫌というのはおそらく
責任を負ってキツくなるのが不安で
二の足を踏んでしまうとか、
そこまで無理して仕事したくない
と思っているような気がするので、
そういった女性に対して
すでに物足りなさを感じているので、
きっと他にも色々トピ主が相手の女性に対して
なんでかなぁと思うことが出てきてしまうような。
すでに価値観が合っていないので、
結婚はやめた方が良いと思う。+4
-0
-
4435. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:17
>>4431
口臭いよおっさんw+1
-0
-
4436. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:39
>>4385
詰められそうではあるが、致し方ないよね
忙しく稼いでるんだから家事の分担はちゃんとできないと、女性の負担が大きすぎる
でも、私なら非正規でも呑気な奥さんがいいなw+5
-4
-
4437. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:18
>>4432
ごめん、意味わかんねーや+2
-0
-
4438. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:20
>>4268
独身非正規と子育て中非正規は全然違うわ。+7
-1
-
4439. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:39
>>4435
アラサー納税隊には感謝しかないのぅ
+2
-5
-
4440. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:05
>>4415
ブルーマンデー来てるのか…
行きたくない気持ちだけは
めっちゃわかる。+0
-1
-
4441. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:42
口くさそうなおっさんブロックしたらコメントめっちゃ消えてて草
ヤフコメにも居場所なくした老人ホームみたいになってんじゃんここ…+4
-1
-
4442. 匿名 2023/01/29(日) 17:33:23
>>4439
今は一時的に専業だし、旦那が望んでるのは扶養の範囲か専業だから多分未来の私は納税してない…+1
-0
-
4443. 匿名 2023/01/29(日) 17:33:54
>>3612
いやいや、それどころか求めてるのは金稼いで貯金してくれる家政婦だよ+15
-4
-
4444. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:03
>>4245
そういう人が別れて貧困シングルになるんだよね。危機感がない。+6
-0
-
4445. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:32
>>4268
うちの母が子育てしながら正社員で働いてた
今思うと尊敬します
+7
-0
-
4446. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:40
>>4120
じゃあ何を盾にしたら強いの?
愛?腕力?美貌?家事能力?媚び?
+2
-0
-
4447. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:44
>>4428
若い子たちはすでに学生の頃から男女平等、名前順も混合だし力仕事も女子もやるって言うふうに取り組みが進んでるからもう当たり前なんだと思う
女性は女性の仕事、男性は男性の仕事、ってわけられてた年代の人が戸惑ってるんだと思う+10
-0
-
4448. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:54
荒らしみたいな人って、
バイトがやってたりするとかあるのかな?
トピが伸びるように
定期的に荒らしに来るみたいな+2
-0
-
4449. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:06
>>3
どゆことーー笑笑+7
-0
-
4450. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:27
>>4434
現代でも子供を望んでる男性で奥さんにはフルタイムを求めてない人はいる。
育児メインにやってほしいって人。
自分の親が激務で幼少期さみしかったとか。
あと自分は仕事に集中したいから家事を多めにやってほしいとか。
非正規が良い女性にはそういう男性が合ってると思う。
逆にこのトピの件の男性は奥さんにフルタイム正社員求めて子供も望むのなら自分もそれなりの育児家事スキルないとダメだし。
+1
-3
-
4451. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:32
>>4431
多分同世代だけど上の世代には下の世代に対して少なからず責任があると思ってるよ
早く生まれただけの幸運に胡座かいていい年して若い人にマウント取ったりして情けないよ
アラサー世代がそんなに悲惨ならあなたの子供世代はもっと悲惨な目に合うのに平気なんだね
団塊の老害と思考が変わらないよね
そりゃ日本も没落するわ+5
-2
-
4452. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:36
>>2804
いや、結婚4年目なんで最近の方だと思います。
私はただただ運が良かったけどこういう男性も絶滅危惧種だけどいると思います。
+7
-1
-
4453. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:48
>>4295
本当に。
読解力のない人が増えていると、最近感じることが多い。+7
-0
-
4454. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:58
>>18
ファwwwwwwwwww+18
-0
-
4455. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:24
>>4384
ネットでなら誰でも医者と結婚した元ニートになれるからなんとも…
ハイスペは相手の親もうるさいだろうし+9
-0
-
4456. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:31
>>3571
確かに非正規なら妊娠出産で一旦仕事辞めるのは確定だもんね+28
-0
-
4457. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:49
でもさ、こういう女と結婚したら荷物抱えるようなもんだよね。+11
-3
-
4458. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:08
>>2748
結婚4年目なので今も探せば極少数ですがいると思います。
私は本当に運が良かったです。+2
-4
-
4459. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:14
>>4443
金稼いで貯金してくれる家政婦ww酷過ぎて笑ってまった
あと子供産んでワンオペ追加で
身が持たないですね+14
-5
-
4460. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:34
>>4452
コロナ前と今でだいぶ人の価値観が変わった印象+10
-0
-
4461. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:06
>>3571
子供からしたらそこまで丁寧じゃなくてもいいから働いて貯めてほしいわ。どうすんの?+60
-2
-
4462. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:27
>>1
うちの職場もそうだけど、ぶっちゃけ「正社員になっても、ただ仕事がきつくなるだけで、トータルで見たら損」て職場結構あるよ。たぶんそういう微妙な事情も話し合えてないんだろうし、相性あんまり良くないんじゃないかな…+6
-1
-
4463. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:30
>>4446
よこ
盾が一個しかないとどのみち脆い
3つか4つは用意しとくべき+1
-2
-
4464. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:32
>>4459
正社員でバリバリ働いて
子育てもしっかりして
家事も手抜きせず
しっかり介護もして
夜の相手も必ずする
そんな家政婦+12
-4
-
4465. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:46
>>3851
年収600万円で3年で1,000万円は確かに頑張ってると思うけど、バズるレベルではないわw+1
-1
-
4466. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:54
>>4268
職種によっては休めないし自分の能力だけではどうにもならないと痛感。
まず旦那も物理的に家事育児に参加できるか、親の協力もある程度得られるかも重要。
転勤族の人と結婚した人なんかはやっぱ退職してそのあとはパートの人がほとんどだし。+2
-1
-
4467. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:09
>>4245
わかる…これは氷河期特有なのかな。
なんだろう、常にあり続ける漠然とした不安感が、、もう少し緩く考えてもいいのかもしれないけど、なんかいつも不安で頑張りすぎてしまう。
私はそれで自分を追い込んでる時とかある。+6
-0
-
4468. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:19
専業主婦志向の低収入女でも昔は簡単に結婚できたのにね+5
-0
-
4469. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:32
>>4384
ハイスペはそうだと思うよ。全体の1割くらいだろうけど。男も女も自分がその1割じゃないなら現実見ないといけない。+1
-0
-
4470. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:38
>>4452
まあそうだよね。自分が倒れたり鬱とかなんかあった時のこと考えたら、働く能力のない人選ぶなんてチャレンジだよね。+11
-0
-
4471. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:44
この女性は結婚するしないに限らず自分名義の貯金はあった方がいいし、なれるなら正社員になった方がいいと思う
自分のためにもね+7
-0
-
4472. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:07
交際中の愚痴やちょっとした相談ならまだわかるけど、
自分の人生の岐路がかかった決断(結婚するかしないか)を
赤の他人だらけのネット掲示板なんかで相談する人って。
なんかこのひと大丈夫?と思うわ。
+6
-3
-
4473. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:08
>>2372
その割に選択小梨多いんだよな+7
-0
-
4474. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:28
>>4468
今では子供部屋おばさんへ直行+5
-0
-
4475. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:35
>>1
現代は共働きが絶対だし、女性の稼ぎや社会的ポジションで、結婚後の生活が天と地の差だもん。
そりゃ、非正規で貯蓄なくて向上心のない人は女でも選ばれないよ。
男で年収600万以上の30代前半なら、もっと若いホワイト企業の正社員女性も選べるのに、わざわざ条件悪いところ行かないでしょ。+7
-0
-
4476. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:53
>>10
こういう類のレスおよそ見かけるけど、お前の感想文なんかいらんと思うのよ、トピお第についてのレスよんでて突然個人の感想文ぶち込まれていちいちブロックとかめんどいし不快+1
-2
-
4477. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:10
>>4450
育児メインでやってほしい=子供が大きくなったら前と同じくらいの収入で仕事復帰してね、ってことだよね
すぐに仕事が見つかる女性を伴侶にしてる人ならいいけど
そうでもない男性が上記のことを思ってるのはキツイなって思う+2
-3
-
4478. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:24
>>4468
専業主婦を養える年収を稼げなくなってしまったからね+2
-0
-
4479. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:24
>>4465
私も600台だけど、5年で1000万ペースだから3年とかすごいわー+3
-1
-
4480. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:33
専業主婦なんて価値無しだから+7
-6
-
4481. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:46
>>135
最後だけ余計じゃない?
アパート暮らしの方が家持ちより劣ってると思ってるのが考えが狭いと思う+10
-7
-
4482. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:50
>>4
それ飽きた+5
-0
-
4483. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:54
うちはお金に全く困ってないけど、息子がこんな女性と結婚するって言ったら反対するな。こういう女性は玉の輿も無理だと思う。+5
-1
-
4484. 匿名 2023/01/29(日) 17:42:49
>>4464
酷すぎるw
そんな男性と結婚したら寿命縮まると思いますw+10
-5
-
4485. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:16
>>4203
それだと、正社員になれるチャンスを棒に振る彼女さんはますます可笑しい人になるんじゃない?+2
-0
-
4486. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:16
>>4472
相談じゃなくて、多分気持ちは別れるほうに向いてて、その根拠なり材料なりを探してるだけだと思う+1
-0
-
4487. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:17
>>43
国のお荷物だし
住民税すら払ってない+19
-8
-
4488. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:33
>>4457
旦那から見ても、子供から見てもずっと荷物だよね。。家が資産家とかなら別だけど。+5
-1
-
4489. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:41
>>4463
>>4446
気持ちが離れてる時に愛も美貌も家事能力も男にとっては鬱陶しいだけだよ
子供連れて離婚するのに自活するには経済力しか勝たん+1
-0
-
4490. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:45
>>2652
独身の話してんじゃん
家庭持ちのおばさんの話ししてないから+2
-0
-
4491. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:04
この男性って世の中の平均とか、他の女性と比較して結婚相手えらびたいんだと思うから、相談所とかで長く付き合わないでいろんな人と会って断ったり断られたりしながら結婚相手さがした方がいい
+0
-0
-
4492. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:23
>>4447
奢る奢らないトピとかもそんな感じする+5
-0
-
4493. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:25
バリバリ働く気がある人だと思って結婚して産後鬱とかになったら離婚しそうだね
現に大半の男が仕事理由で家事しないみたいに、パートナーに家事も仕事も求めちゃうのはやはり厳しいし
結婚しない方が無難に資産も増やせて良いんじゃない?+4
-0
-
4494. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:42
今は女性でも「結婚しても子供産んでも仕事辞めたくない」って人がほとんどだと思う、生涯年収全然違ってくるし、フォローも昔よりずっと充実してるから。
正社員になりたくない時点でブラック勤務だろうし、どうせどっちにしろ長く続けられない仕事なんだろうし、そういう仕事にしか就けなかった女性ということで色々お察しなんだよね。きちんとした男性が、結婚を考えられる相手じゃないと思う。+6
-1
-
4495. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:57
>>2732
職場恋愛ではないんですね。
市役所の臨時って大変そう。+3
-0
-
4496. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:24
>>4480
古い価値観が産んだ社会のお荷物だよね
さっさと専業優遇廃止にしてほしいわ+9
-5
-
4497. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:27
>>4033
正社員になると仕事内容が変わるとか勤務条件が何か変わるからイヤとか、なにかしら理由はあるんだろうけどね。
ただ、それならそれで希望条件で正社員になれそうなところに転職活動してもいいんじゃないかなと思うから、やっぱり現状維持は先を考えてない印象は持ってしまうね。+2
-0
-
4498. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:35
>>1
これってこの女の人の家事能力や妻になる人としてみたときの人格で打算的に妻を選ぼうとしてる男の人よね?
好きじゃないから相手の考えを尊重しないし、利己的なお金の勘定をしてしまうんだと思う。
そんなんで結婚したところで相手にも失礼だし、幸せに出来ないし、ならないからやめた方がよき。+1
-2
-
4499. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:52
>>4485
不安定な世の中だからこそ正社員ならなんでもいいって飛びつくほうがおかしな人だと思う
正規雇用でも薄給とか人間関係とか業務内容とか問題あれば冷静に蹴るべきかと+3
-0
-
4500. 匿名 2023/01/29(日) 17:46:16
>>57
そして妻は美人で賢いに限る。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
#shorts ご視聴ありがとうございます!良ければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!【チャンネル紹介】当チャンネルではRepezen Foxxの面白いところやカッコいいところ、感動したところを見やすく切り抜き編集したものを投稿をしています。もし面白かった...