
「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否
6441コメント2023/02/05(日) 18:27
-
6001. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:29
じゃあ家事は完全に分担で、200万ずつ出し合って生活しようって彼女に提案してみたらいいと思う。残りは勝手につかいたいって。
そうしたらこの男性の気がすみそうだしもしかしたら女性もそれでいいっていうかも+8
-1
-
6002. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:43
>>5985
ベランダはねぇ…汚すぎて見て見ぬ振りしてる!w
あなたも欲しくなった事あるのね!!
だから詳しいのか
それにしてもケチくさいね!!w+0
-0
-
6003. 匿名 2023/01/29(日) 23:54:09
喧嘩をやめて~
二人を止めて~
貧乏のために争わないで~+0
-2
-
6004. 匿名 2023/01/29(日) 23:54:26
>>6002
そうなの!職場の窓ガラス掃除や壁掃除らされてたのに、ちっとも買ってくれなかったの!!+0
-0
-
6005. 匿名 2023/01/29(日) 23:54:36
>>5972
戦争の危機がある時は暴落しない?今だって第三次世界大戦の脅威があるでしょう?+3
-0
-
6006. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:09
>>6005
逆に、暴落したときに買うのは??+2
-0
-
6007. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:19
>>5994
貧乏根性拗らせると大変だね+2
-3
-
6008. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:23
>>6000
それは問題じゃないので自分で考えてください。+1
-0
-
6009. 匿名 2023/01/29(日) 23:55:56
>>5987
証券会社行って、手数料高いぼったくりの投資商品買わされたり、ワンルームマンション投資のセールス受けて何も考えずホイホイ買っちゃったら当然失敗する
よく勉強して、無難に全米か全世界のインデックスファンドに長期投資しておけば基本的には負けない+0
-1
-
6010. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:02
>>5957
横からごめんだけど、
転勤族と結婚できる人ってすごいと思う
私は夫の仕事の都合で家族全員が振り回されるの辛い
これだけリモワが普及したんだから、転勤なんて無くなりそうなのにそんな事ないんだねぇ+7
-0
-
6011. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:06
>>6007
だからさっきからブーメラン刺さってるよ非正規さんw+4
-0
-
6012. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:22
>>6008
ちなみに、私はこの絵貼ってないよ。
1ページ丸っと貼るのはアウトって聞いてるからやらないし。+0
-0
-
6013. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:41
>>6004
窓と床掃除って結構大変だよね
ものすごく綺麗にするには業者レベルの仕事しなきゃだし
私も寒い中外から窓拭きしてたなぁ。+1
-0
-
6014. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:52
>>6010
旦那に惚れた弱味かな。+1
-0
-
6015. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:53
>>6001
あと俺、発言小町に相談したよ、は言って欲しい。+0
-0
-
6016. 匿名 2023/01/29(日) 23:57:12
>>6005
むしろ、下がってるときに買ったほうがお得よ
長期スパンならほぼほぼ回復するんだから+2
-1
-
6017. 匿名 2023/01/29(日) 23:57:30
雇用は男女格差があるのに、雇用形態もお金も等しく求めるのはいかがなものか。
男って、当たり前のように正社員になれるよね。しかも総合職。+0
-8
-
6018. 匿名 2023/01/29(日) 23:57:33
>>6013
しかも、寒いと手まで冷たいしね。何度も仲間と拝み倒しても買ってもらえなくてねぇ…+0
-0
-
6019. 匿名 2023/01/29(日) 23:58:01
>>6014
素敵やん+1
-0
-
6020. 匿名 2023/01/29(日) 23:59:03
>>6010
そんな事ないよー
会って人と商談じゃないと嫌な人はいっぱいいるしね+0
-0
-
6021. 匿名 2023/01/29(日) 23:59:04
>>6019
だから、万が一ソマリアとかシリアに送られても着いていくしずっと尽くしていくつもり。+2
-0
-
6022. 匿名 2023/01/29(日) 23:59:52
>>6011
妄想乙笑+2
-4
-
6023. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:14
>>6021
危険地帯で草
そこまで言ってくれる奥さんなら嬉しいだろうね+2
-0
-
6024. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:27
>>6018
けっちっくさ!!
その職場はやめたの?+0
-0
-
6025. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:30
>>6022
返しがほんと古臭い+4
-1
-
6026. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:34
>>5946
そうだよね。
好き好んで貯金できなかったり、正社員長くないわけじゃない。+2
-1
-
6027. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:57
>>5872
それこそ手当をつけるべきですね+1
-0
-
6028. 匿名 2023/01/30(月) 00:01:24
>>6020
営業職ならではなのかな
夫も私も転勤と縁のない専門職でお客さんに来てもらう側だから、あんまり実感湧かなくてごめんだけど
奥さんの支えあってこそだねぇ
+1
-0
-
6029. 匿名 2023/01/30(月) 00:01:56
「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」
大丈夫な訳無いでしょ。相手にどっぷり依存する無責任な女性。もし、男性が怪我や病気で働けなくなったら
自分は働こうともせずヒステリックに暴れるタイプの女性。+7
-0
-
6030. 匿名 2023/01/30(月) 00:01:59
>>6023
情勢次第じゃあり得ない話じゃないかも知れないからさ。とにかくどこまでも旦那に着いていくし、運命を共にしたいって思ってるよ。+0
-0
-
6031. 匿名 2023/01/30(月) 00:02:23
>>6010
横
リモートワーク普及したからといって、全く出社しないわけにもいかないだろ
出張とは訳が違うしね
それに社員のモチベーションが下がって効率が悪いってうちの会社ではデータが出て、リモートは申請制になってる
+0
-0
-
6032. 匿名 2023/01/30(月) 00:02:24
>>6012
わかってるよ、貼ったのはあなたじゃないのは。無断転載に絵の上手い下手関係ないし、鬼滅ファンを敵にもしたくないし、いちいち答えるのめんどくさいです。鬼滅トピでも見てもろて。+0
-0
-
6033. 匿名 2023/01/30(月) 00:02:35
>>6000
まぁ連載当時から作画の拙さはかなり言われてたし、例の不倫声優だから更にネタにされてるよ+2
-0
-
6034. 匿名 2023/01/30(月) 00:02:59
>>6027
でも、それも無しなんだろうねぇ。今回の防衛費増額だって結局は中抜きされて現場には行かないよ。+1
-0
-
6035. 匿名 2023/01/30(月) 00:03:24
>>5907
男性の経営破綻は仕方ないにしても、女性の見栄っ張り破綻が多いのはどう考えますか?+2
-0
-
6036. 匿名 2023/01/30(月) 00:03:51
>>6032
まさかこんなにヘッタクソだとは思わなかった…ギャグ漫画かと…+3
-0
-
6037. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:35
>>6025
平成生まれのガキはちょっと黙ってろ🤏
さほど社会に揉まれたこともどうせ無いんやろ?+1
-5
-
6038. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:44
>>6030
大変やねー
うちは逆に基本転勤とかほぼないインフラ系だから尊敬する
あんまり危険なところに赴任にならないといいね+1
-0
-
6039. 匿名 2023/01/30(月) 00:05:28
>>6025
てかさー
ぶっちゃけ非正規なんて勉強も出来ない無能さんの成れの果てなわけよ。そんなんほっとけばいいやん。
この男は金金言うなら、稼ぐ女探せばいい。
って意味で、男が嫌なだけ。
貧乏根性男と無能女でお似合いだとも思うけどね。
非正規なんてフリーターみたいなもんでしょ。
使い捨ての駒も世の中必要だし、
世の中需要と供給でしかないわ。
+4
-5
-
6040. 匿名 2023/01/30(月) 00:05:41
>>6024
結婚を機に辞めたよー!!マジで清々してる!
敷地内の駐車場で轢かれて死んでた猫の処理もお金勿体ないって理由で私にやらせるしさ、マジで辞めてよかった!!+0
-3
-
6041. 匿名 2023/01/30(月) 00:05:43
>>6037
図星だったんだw
非正規の口くさそうなおっさんに絡まれるとかだるいからさよなら+3
-1
-
6042. 匿名 2023/01/30(月) 00:06:01
>>6028
営業職は一つのところに長くいちゃだめな会社多いかも
支えてるのかもしれないけど私自身も転勤楽しんでるよ+0
-0
-
6043. 匿名 2023/01/30(月) 00:06:10
>>6041
それ、私じゃないから。笑
軒並み返信お疲れさん。+1
-2
-
6044. 匿名 2023/01/30(月) 00:07:05
>>6038
インフラだって皆を支えてるじゃん!いつもありがとう!
旦那の事を大事にして夫婦でどんな場所でも元気に生きるから、6038さんも風邪とか体調不良に気を付けてね!+1
-0
-
6045. 匿名 2023/01/30(月) 00:07:22
>>6029
オモロ+1
-0
-
6046. 匿名 2023/01/30(月) 00:07:44
>>6037
平成生まれでごっめーん☆+1
-0
-
6047. 匿名 2023/01/30(月) 00:08:20
>>6040
酷すぎる。
経費削減の域超えてるね!!
寿退社って後腐れなく辞めれるよね。+0
-0
-
6048. 匿名 2023/01/30(月) 00:09:07
>>6041
よこだよ
もうあんたのコメントが目に余りすぎてな。
非正規にどんな恨みがあるのよ?笑+2
-3
-
6049. 匿名 2023/01/30(月) 00:09:30
>>6044
海外に赴任になってもガルちゃんできるといいねー
こちらこそだよ、お互い頑張ろうね+1
-0
-
6050. 匿名 2023/01/30(月) 00:09:50
>>6029
はいはい。+1
-2
-
6051. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:00
>>6047
そのときはとりあえずボール箱に新聞詰めて轢かれた猫入れて、路面の血は洗い流して、道路にススーッと持ってってから道路で轢かれてた体にして無料で猫をテイクアウトしてもらった。
二度とやりたくない。+0
-2
-
6052. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:13
>>5953
公務員の話ししたっけ?+1
-0
-
6053. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:23
>>6041
非正規でもないしおっさんでもないし
ぜーんぶ予想外れてますよおW+2
-3
-
6054. 匿名 2023/01/30(月) 00:10:50
>>6053
でも口臭いのは否定しないんだねw+3
-1
-
6055. 匿名 2023/01/30(月) 00:11:02
>>6046
私も平成生まれ。
謝らんといけんの?笑+3
-0
-
6056. 匿名 2023/01/30(月) 00:11:12
>>6006
そのつもりで買って塩漬けになる初級者が多いけど+1
-0
-
6057. 匿名 2023/01/30(月) 00:11:41
>>6055
謝んなくていいと思う(笑)+2
-1
-
6058. 匿名 2023/01/30(月) 00:12:12
>>6042
顧客抱えてるだろうに余所に異動させられるのって不思議だね、業界の慣習なのかな
何にしてもやっぱり偉いよ!
私は引っ越し準備考えるだけでゲンナリしちゃうかもw
ご自愛くださいませ
+0
-1
-
6059. 匿名 2023/01/30(月) 00:12:20
非正規ワラワラで草+5
-0
-
6060. 匿名 2023/01/30(月) 00:12:29
>>6029
あなたが今ヒステリックナンバーワン+2
-2
-
6061. 匿名 2023/01/30(月) 00:12:55
>>5996
立派なようでいても見栄っ張りだと使い込みする。医師がやったそうだよ。+0
-0
-
6062. 匿名 2023/01/30(月) 00:13:13
>>6059
勝手にコメ主を非正規認定妄想はやめませう+5
-0
-
6063. 匿名 2023/01/30(月) 00:13:52
ブロックしたから返信できないのごめんねおっさん+0
-0
-
6064. 匿名 2023/01/30(月) 00:13:53
>>5903
意外と女性の破産者が多いと聞いた
+3
-0
-
6065. 匿名 2023/01/30(月) 00:14:20
>>6051
できたのすごいね
私なら発狂してる…
+1
-0
-
6066. 匿名 2023/01/30(月) 00:14:41
>>6064
港区女子とか?+0
-2
-
6067. 匿名 2023/01/30(月) 00:14:53
>>6031
うーん、なんで出張じゃなくて異動しないとダメなんだろ?って不思議ではあるかな
やっぱり異業種だと色々分からない事多い
そういう話が聞けるのは掲示板の良いとこだね+2
-2
-
6068. 匿名 2023/01/30(月) 00:15:49
>>6065
ぶっちゃけ泣きながらやったwシャベルでボール箱に入れるのはなんかゴミを扱うみたいで嫌でゴム手袋着けて猫を箱に入れたんだけど、あの感触は一生忘れないかも…+0
-0
-
6069. 匿名 2023/01/30(月) 00:15:51
>>5727
若くてヘラヘラしてるだけじゃ価値ないですよ
今は稼ぎがないと無理です+5
-0
-
6070. 匿名 2023/01/30(月) 00:16:14
>>6058
引っ越し準備は本当にめんどくさい!!w
嫌すぎてまだ決まってない転勤前から憂鬱w
お優しい言葉ありがとうございます。+0
-0
-
6071. 匿名 2023/01/30(月) 00:16:35
婚活か?就活か?みたいなトピで就活って言う人多数になるよな+3
-0
-
6072. 匿名 2023/01/30(月) 00:18:36
>>6069
よこです
あなたはおいくつ?+0
-2
-
6073. 匿名 2023/01/30(月) 00:20:09
>>6067
横だが
都内住みだと転勤族はいっぱいいる。
掲示板関係ない。+1
-1
-
6074. 匿名 2023/01/30(月) 00:20:10
平成のあたりから
「くたばれ専業主婦」や
「カエル男とタガメ女」という本が話題になった。
(タガメ女とは専業主婦を指しており、夫の稼ぎをちゅーちゅー吸い取ることを揶揄している)
5ちゃん などでも「賤業主婦」「寄生虫」などと
専業主婦は蔑まされる立場となっていった。
それから何十年も経った令和の今、男女平等、共働きが当たり前となり専業主婦願望は
「怠け者で賤しい心の持ち主」という扱いとなった。
それは更に、「非正規=無能、未熟、社会不適合」という概念が派生し非正規雇用の立場を追い詰めるものと化した。
+5
-3
-
6075. 匿名 2023/01/30(月) 00:21:33
>>6074
富裕層のみ選択肢がある+1
-1
-
6076. 匿名 2023/01/30(月) 00:21:40
>>6066
都市部へ移住してきた田舎の人の奨学金問題があるんじゃないかな+0
-0
-
6077. 匿名 2023/01/30(月) 00:22:14
>>6061
医者じゃないよ。公務員。+0
-0
-
6078. 匿名 2023/01/30(月) 00:22:35
>>6076
奨学金か…+0
-0
-
6079. 匿名 2023/01/30(月) 00:22:36
私は年収200万の非正規の30代前半の女です。
今現在婚活中なんですが、年収600万の貯金1000万の男性とお付き合いしております。
家事が得意で家事が出来るアピールをしているのですが、中々プロポーズして貰えません。
私は、体力的にも自信が無く正社員の声がかかったんですが、お断りしてます。
この間、なんで正規にならないのか?見通しが甘くないか?と指摘は受けました。
耳に痛いで指摘でしたが正社員で働くなんて考えられません。
どうやったら、男性にプロポーズして貰えるでしょうか?
私も30代なので後が無いと思ってるので逃したくないです。
みたいな事書いたら叩かれるよね?
+13
-0
-
6080. 匿名 2023/01/30(月) 00:23:09
>>6069
資産家育ちなら無問題+0
-4
-
6081. 匿名 2023/01/30(月) 00:24:22
>>5964
持病で働けないって書いてあったよ。旦那もそれわかってて結婚したのに、浮気してバレたら逆ギレして、やっぱり働いて欲しかったぁぁぁってやつ。+1
-2
-
6082. 匿名 2023/01/30(月) 00:25:15
>>6064
意外と年収700万円の独身女性でベテラン看護師が破産していたよ。破産後地方へ帰ったようだけど。+0
-0
-
6083. 匿名 2023/01/30(月) 00:25:40
>>6079
そういうこと書かれたら、とっとと自分からプロポーズしてダメなら次探しなさいって答えるかなあ+3
-0
-
6084. 匿名 2023/01/30(月) 00:26:07
>>6079
30歳なら妊娠も可能だし、
4〜50代の金持ちなら選んでくれる可能性も無きにしも非ず。。。+2
-6
-
6085. 匿名 2023/01/30(月) 00:26:17
このタイミングで正社員になったってこき使われるだけだから辞めな〜と現実的には思っちゃうわ
36なのにどんどん仕事増えてく友人可哀想で見てられない+0
-1
-
6086. 匿名 2023/01/30(月) 00:26:26
>>6082
その年収でなぜ!?+0
-0
-
6087. 匿名 2023/01/30(月) 00:28:03
>>6079
上手だね文章作るの+8
-0
-
6088. 匿名 2023/01/30(月) 00:28:15
>>5949
専業主婦が嫌いだから、その旦那にいちいち同情すんの?浮気するほど辛いよね〜って?なーんか大変だね。+2
-1
-
6089. 匿名 2023/01/30(月) 00:28:28
>>6086
年収高くても支出がそれ以上なら当然破産するよ+2
-0
-
6090. 匿名 2023/01/30(月) 00:30:15
>>6059
クズ多すぎw
非正規おばさん、現実逃避しないで
明日はちゃんとハロワ行って
正社員への就活しようね!+2
-0
-
6091. 匿名 2023/01/30(月) 00:30:52
>>5986
富裕層は地方から来たばかりの根無し草とは付き合わない+4
-1
-
6092. 匿名 2023/01/30(月) 00:31:15
>>6089
どんだけ使ってしまったんだ…+1
-0
-
6093. 匿名 2023/01/30(月) 00:31:30
>>6079
お互い他の人探した方がいいよ。としか。+4
-0
-
6094. 匿名 2023/01/30(月) 00:33:09
>>6071
婚活しても必ず結婚できるわけじゃないし、婚活するにしても仕事してたほうが有利
そもそも婚活するにしてもお金が必要だから働いてないとキツイ
どう考えても就活先にやったほうがいいよね+4
-0
-
6095. 匿名 2023/01/30(月) 00:33:35
>>1989
もう風はオワコンだよ
稼げないし盗撮や特定などのリスクだけが増えた
他の方法を考えた方が良い+4
-0
-
6096. 匿名 2023/01/30(月) 00:35:06
>>6094
婚活やってる年齢層で無職っているの?+1
-0
-
6097. 匿名 2023/01/30(月) 00:35:09
>>6077
田舎はまだ公務員を立派だと思っているの?+3
-1
-
6098. 匿名 2023/01/30(月) 00:36:07
>>6097
教師だからね。
ところで、なんであなたはうちの旦那が貯金を使い込んでるって思ってるの??+0
-1
-
6099. 匿名 2023/01/30(月) 00:36:27
>>6096
横だけどいるっぽいよ。+1
-0
-
6100. 匿名 2023/01/30(月) 00:36:40
>>6078
女性はほとんどが会社経営しないでしょう?+1
-0
-
6101. 匿名 2023/01/30(月) 00:37:06
>>6100
確かに…+1
-0
-
6102. 匿名 2023/01/30(月) 00:37:45
>>6084
こんな地雷臭漂よう女に求婚する
男性居ないって…+16
-2
-
6103. 匿名 2023/01/30(月) 00:38:08
>>5943
あなたがそんな心配はする必要がない。だって稼いでいるから関係ないでしょう?+2
-1
-
6104. 匿名 2023/01/30(月) 00:38:14
>>6001
1の男は老後資金を心配してたよ。
それだと老後に不平等になるから文句言うんじゃない?
+6
-0
-
6105. 匿名 2023/01/30(月) 00:38:36
>>6067
業者との個人的な付き合いだけじゃなくて
好ましくない癒着がおきるし
有能な人間を適材適所に置きたい会社も多いから
転勤は無くならないと思うよ
職種というより、会社による
我が家は結婚当初は転勤無しだったけど
転職したから子どもが小さいうちに転勤したよ
今は転勤しないよ+0
-0
-
6106. 匿名 2023/01/30(月) 00:38:42
>>6103
自殺者増えるのは問題だよ+0
-0
-
6107. 匿名 2023/01/30(月) 00:39:16
>>5925
どこだっけ?水道局が民営化したそうですが。+0
-0
-
6108. 匿名 2023/01/30(月) 00:39:41
>>6107
宮城+0
-0
-
6109. 匿名 2023/01/30(月) 00:41:29
>>6079
もし彼女が結婚したがってたとしたら、貯金はあると嘘つけば簡単じゃない?
金額言わなくてもそこそこあるよとかの言い方するとか、厳しかったけど頑張って貯金したよとか。
そうじゃなくて無さそうにしたことから、彼女は彼と結婚したがってなさそうに思った。
+3
-11
-
6110. 匿名 2023/01/30(月) 00:43:10
>>6052
地方にいる親戚に警察官も自衛官もいるけど皆借金なんて無縁だよ
公務員じゃない?+1
-0
-
6111. 匿名 2023/01/30(月) 00:44:55
>>6109
仕事ろくにしないわ、嘘つくわ、最悪の女じゃん。
婚約破棄で慰謝料請求されるレベル。+11
-1
-
6112. 匿名 2023/01/30(月) 00:46:46
>>4514
総体的で合ってるよ+0
-0
-
6113. 匿名 2023/01/30(月) 00:47:27
>>6106
借金するから自殺するのだとしたらそれは自己責任。低収入くらいではどうにか食べてます。+2
-1
-
6114. 匿名 2023/01/30(月) 00:49:00
>>6064
10年ぐらい前に流行った
サロネーゼかな?
お教室開いて顧客は近所の知り合い。
今、そんなサロンほとんど見かけなくなったね。+2
-0
-
6115. 匿名 2023/01/30(月) 00:49:12
>>5934
今の政権ではどんどん法律を変えて独身税も導入しそうですね。+0
-1
-
6116. 匿名 2023/01/30(月) 00:50:09
>>5995
今は詐欺が多いから+1
-0
-
6117. 匿名 2023/01/30(月) 00:50:35
>>6115
ブルガリアが失敗してるからなぁ+0
-0
-
6118. 匿名 2023/01/30(月) 00:52:03
>>6114
アカデミー詐欺ね。美容関係は今もあるよ。途中で辞めたら違約金払えと。+5
-0
-
6119. 匿名 2023/01/30(月) 00:53:01
>>6088
つらくて浮気したっていうより、奥さん嫌になってどうでも良くなっただけって感じじゃん。
嫌になった相手養い続けるのはしんどいから、慰謝料とかちゃんと払って別れればいいと思う。+4
-0
-
6120. 匿名 2023/01/30(月) 00:58:50
>>6098
私の祖父母も教職員だったけど立派だと思ったことない+0
-0
-
6121. 匿名 2023/01/30(月) 00:58:51
>>5521
抜くのも男にやって貰えばいいじゃん
女だと何か特別なことしてくれるの?+0
-0
-
6122. 匿名 2023/01/30(月) 01:04:42
>>6117
ブルガリアはここまで少子化ではないでしょう?+2
-1
-
6123. 匿名 2023/01/30(月) 01:05:15
>>6120
そうなんだね。じゃあ、この質問に答えてね。
どうして旦那や旦那の両親が貯金を使い込んでるって思ってるの??
なんであなたがよその家庭であるうちの家計が使い込まれてるって何度も絡みながら主張してるのか意味が分からないんだけど。
+0
-1
-
6124. 匿名 2023/01/30(月) 01:07:23
>>6118
スピリチュアル関係もあるよ
知り合いも自宅にサロン開いてた
よう分からん偉い先生とやらに高いお金払って開業?の資格貰ってたよ
今もそのサロンがあるのかは知らん縁切れたし+2
-0
-
6125. 匿名 2023/01/30(月) 01:10:08
>>1545
男の方が人口多いからどの世代も男余りだよ+0
-1
-
6126. 匿名 2023/01/30(月) 01:10:22
>>5861
しらんけど、浮気が原因じゃないから性格の不一致じゃない?子供も仲悪いのは大きいから気づくでしょ。大学は行かないみたい。子供には謝ったって言ってた。許してはくれたみたい。+0
-0
-
6127. 匿名 2023/01/30(月) 01:10:39
>>6125
婚活市場は女余りらしい+4
-0
-
6128. 匿名 2023/01/30(月) 01:14:15
>>340
家事育児はいまだにほぼ女性だよね?
男女の給料格差もある
社会が男女平等になりきれてないのに女性ばかりに求められないのでは?+1
-7
-
6129. 匿名 2023/01/30(月) 01:16:06
>>6123
絡まなければいいじゃない。+1
-1
-
6130. 匿名 2023/01/30(月) 01:17:25
>>6129
使い込んでるって言って何度も絡んできたのはそっちだよね。質問に答えてね。+2
-1
-
6131. 匿名 2023/01/30(月) 01:19:29
>>5308
私今30代後半で10年程前に結婚しましたが当時は割と普通というか、女にそこまで求められてなかった気がします…今の若い子は大変だわ…+3
-1
-
6132. 匿名 2023/01/30(月) 01:29:26
>>6131
まぁこんなに厳しいのガル限定だと思うけどね。+3
-4
-
6133. 匿名 2023/01/30(月) 01:30:19
>>847
市立小すごいな。
弟さん何してるの?+0
-0
-
6134. 匿名 2023/01/30(月) 01:33:15
>>6130
自慢話は嫌われるよ。教職員が立派だとも思わないけどね。+2
-5
-
6135. 匿名 2023/01/30(月) 01:41:56
>>6134
質問の答えになってないね。よその心配よりも、まずは自分の旦那さんや義両親が貯金を使い込んでるかどうか調べた方が良いと思うよ。
返信しなくていいから、二度と絡まないでね。+0
-3
-
6136. 匿名 2023/01/30(月) 01:51:19
>>4814
それはかなり恵まれてると思う
ずっと専業主婦で居られる人もほんの一部だと思う+0
-0
-
6137. 匿名 2023/01/30(月) 01:55:29
ガルちゃんの相談トピ
30手前で捨てられたとか言ってる相談トピが立ちまくってるな…って思ったら
原因はガルが非正規だらけだったのかもしれないね
別れるにしても
男は自分の稼ぎが少ないから別れたいなんていえないだろうしね
+3
-1
-
6138. 匿名 2023/01/30(月) 02:03:47
>>6119
奥さん嫌になったから浮気した男に同情すんの?どの点が可哀想なん?さらにわからんわ。+2
-3
-
6139. 匿名 2023/01/30(月) 02:04:54
>>6126
え?離婚理由は妻が働かないからでしょ?負債扱いして離婚なんでしょ?+3
-1
-
6140. 匿名 2023/01/30(月) 02:14:49
>>6104
そんな不安なら結婚しない一択なのに何を悩んでるんだろうね?1年も付き合ってんだよ。時間の無駄だわ。+5
-0
-
6141. 匿名 2023/01/30(月) 02:25:53
>>6059
なんか独特だよね+3
-0
-
6142. 匿名 2023/01/30(月) 02:26:47
>>6138
かわいそうなんて言ってないよ。
片方が離婚を覚悟するくらい相手を嫌になったらもうしょうがないねって感じ。
取れるものとって別れるしかないじゃんって感じ。
好きじゃなくなった女養うのは嫌なのはわかる。+3
-0
-
6143. 匿名 2023/01/30(月) 02:32:49
>>6139
働かないからだけじゃないよ。
人としてもう無理だったみたい。
詳しくはしらんけど、依存心が強くて疲れたらしい。+3
-1
-
6144. 匿名 2023/01/30(月) 02:40:11
>>5530
ネットで無理なことを言って騒いで、若い男性が子育てをする自信をなくしたんだよ。+2
-0
-
6145. 匿名 2023/01/30(月) 03:03:11
>>6131
でもその代わり就職は楽だからね+3
-0
-
6146. 匿名 2023/01/30(月) 03:05:18
右肩上がりの経済状態じゃないんだから男に養ってもらおうなんて無理が生じるんだよどう見ても+3
-0
-
6147. 匿名 2023/01/30(月) 03:08:47
>>4627
次の世代では実家も義実家も近所であってもフルタイム共働きだから頼れない問題出てくるよ
特に双方の親が若いと+0
-0
-
6148. 匿名 2023/01/30(月) 03:35:49
>>6143
偉そうな専業いっぱいいる、子育て終わったら専業なんて負債だから捨てる、のコメントに、そうそう!私の友達もそうだ、とのっかってたのに、急に専業なことが離婚理由じゃなくて性格の不一致だなんて言い出して困惑してる。+5
-1
-
6149. 匿名 2023/01/30(月) 03:38:38
>>6142
それは女側でしょ?
なんで浮気した男性に同情すんの?と聞いてるんだけど。+0
-2
-
6150. 匿名 2023/01/30(月) 05:15:10
>>3
両思いではない場合、
セクハラどころの騒ぎではない。+0
-1
-
6151. 匿名 2023/01/30(月) 05:15:46
上の世代の専業主婦で高みの見物してるおばさんが今の女は働け働け!って言ってる気がするw専業主婦で幸せならいちいちキーキー攻撃しなさんなw+4
-7
-
6152. 匿名 2023/01/30(月) 05:16:35
?+0
-0
-
6153. 匿名 2023/01/30(月) 05:24:47
結婚して1年経つけど幸せよ!+1
-0
-
6154. 匿名 2023/01/30(月) 05:48:20
彼女に貯金や高収入があったとして、それを家計に入れるかどうかはまた別の話の気がするけど
+5
-3
-
6155. 匿名 2023/01/30(月) 06:15:15
>>5643
私も同じくです。+2
-2
-
6156. 匿名 2023/01/30(月) 06:21:49
>>6137
ほんとだね。+0
-0
-
6157. 匿名 2023/01/30(月) 06:36:40
>>4783
ドラマ化してたよ、坂口健太郎と吉高由里子で
おまけのタラレbarっていうリアルに読者からの相談に答えるやつが好き
+1
-3
-
6158. 匿名 2023/01/30(月) 06:52:18
>>1760
がるで結構見るけどな
なんで非正規なのって聞かれて、社員になれる能力はある、社員への誘いはあるけどあえて非正規ですって人+3
-0
-
6159. 匿名 2023/01/30(月) 06:53:33
>>6154
それ男性側にも言える事だね!
独身時代の貯金は各自のもの+5
-0
-
6160. 匿名 2023/01/30(月) 06:56:56
>>6154
家計に入れるかどうかじゃなくて、貯金もできない計画性の無さが嫌なんじゃない?
女だって貯金なし男には引くでしょ
+9
-0
-
6161. 匿名 2023/01/30(月) 07:00:16
>>5460
昔にさかのぼるとそこまで優遇されていたか?
国の思惑もあって、今みたいに制度に守られていなかったから出産退職や寿退職させられていた人も多いんだよ。女性が当たり前のように管理職でバリバリ働けるようになったのも最近。
しかも正社員共働きで働き続けたら生涯賃金も億単位で違うし、退職金も厚生年金もダブルでもらえるから、専業主婦(扶養内パート含む)世帯は損だって今の若い人達は言うじゃないの。
+2
-0
-
6162. 匿名 2023/01/30(月) 07:01:07
その彼女、結婚したら「専業主婦になりたい」と言って来そう
そもそも、共働き前提ならその彼女とは別れた方がいいかもね
でもさ、トビは家事能力あるのかな
あるなら共働きが当然と思っている女性と結婚すればいいだけ+2
-0
-
6163. 匿名 2023/01/30(月) 07:01:35
>>6074
実際、日本の世間はこんな流れになってるよね。
そしてコロナ禍で非正規雇用の女性が大量解雇され
多くの自殺者を生み出したんだよね…+4
-1
-
6164. 匿名 2023/01/30(月) 07:02:15
>>6158
本当かよとは思う。
カツカツならに断らないよ+2
-0
-
6165. 匿名 2023/01/30(月) 07:06:17
>>5469
既婚非正規もクズでしょw w+1
-0
-
6166. 匿名 2023/01/30(月) 07:15:46
>>3211
そういうこと言ってるんじゃない笑
頭悪そう。+2
-0
-
6167. 匿名 2023/01/30(月) 07:25:27
何をいっても母に似たような嫁がやってくるのじゃ
この男の母がどういうやつかでこの男は決めるであろう+0
-0
-
6168. 匿名 2023/01/30(月) 07:29:04
>>5804
そう思うなら、この男は最初から非正規女とは付き合わなければよかったのにね+7
-1
-
6169. 匿名 2023/01/30(月) 07:34:00
>>5820
ニートならまだしも非正規でも立派な仕事なのに働く気がないって…
そしたら日本の女は年収130万の扶養内パートばかりだから働く気がない女ばかりだね+4
-1
-
6170. 匿名 2023/01/30(月) 07:35:47
>>5868
どうやってって普通に生きていくよw+2
-0
-
6171. 匿名 2023/01/30(月) 07:36:14
>>6074
少子化で労働人口の減少が懸念されるようになったので、国策でサラリーマン夫と専業主婦という世帯を減らし、共稼ぎ世帯を増やすことにしたんでしょう?少子化という失態のつけを払わされているわけです。
だからってそれまで築き上げた生活スタイルを急に共稼ぎ仕様に変えられる家庭ばかりではない、フルタイムでの仕事家事通勤子育ての全てをこなせる女性ばかりではない、子どもが病気しなくなるわけではない、核家族の増加で親などのサポートを受けられる家庭ばかりではない。非正規雇用の増加。
結果的にパワーカップルとその他という格差ができた。+2
-1
-
6172. 匿名 2023/01/30(月) 07:36:36
なんだかんだいっても人は条件だけで結婚相手を決めてるわけでもないと思う
やっぱり結局は「なんかわかんないけど居心地いい」「ずっと一緒にいたい」ていう感覚が大きいと思うし、あとは「結婚したい」と思うタイミングが合うとか勢いもある
だから逆にいえば、スペックがどうであれそういう気持ちが自然に湧き上がってこないのならそれはご縁がないということかと
相談者の男性も彼女の長所を挙げつつそれらが気になる点を埋めてくれるわけではないようだし
そろそろ答えは出ちゃってるね
「じゃあ1年も引っ張ってやるなよ」という人いるけど、婚活での出会いではなく自然に知り合ったお付き合いの1年がそんなに責められるほど長いかな?
違和感を感じ始めてから年単位で引っ張るのは良くないけどね
結婚に関して時間を無駄にしたくない人はお見合いや相談所で探すのがいいと思うよ
一番効率的に探せるから
ただしその方法だと条件の良くない男女は最初からふるいにかけられて会ってくれる人がなかなかいない、というジレンマもあるけどね+5
-1
-
6173. 匿名 2023/01/30(月) 07:37:00
>>3
ふいをつかれたわ、、
こういうので笑ったことないのに+3
-0
-
6174. 匿名 2023/01/30(月) 07:38:21
>>6169
だからさ、結婚してこども生まれてからパートで働くのとは全然違う話でしょ+3
-0
-
6175. 匿名 2023/01/30(月) 07:45:24
>>6174
結婚して子供生まれたならなぜ非正規でも許されるの?笑
男からしたら言い訳にしか聞こえないよ+2
-5
-
6176. 匿名 2023/01/30(月) 07:47:08
>>6163
一馬力家庭が多かった時代は 世帯間の経済格差も今ほどなかったと聞きます。
+1
-0
-
6177. 匿名 2023/01/30(月) 07:48:56
>>6175
子育てメインでパートってよくある話だけど何か問題あるの?+2
-0
-
6178. 匿名 2023/01/30(月) 07:52:06
>>6177
男女平等の時代だから問題あるね
じゃ子供が自立したら、また正社員で働かなきゃだめだからね+1
-3
-
6179. 匿名 2023/01/30(月) 07:55:57
>>6178
問題あるかどうかは家庭によるでしょ
働く必要がないのに働くのはむしろ時間の無駄だよ
労働のために生きてるわけじゃないからね。+3
-1
-
6180. 匿名 2023/01/30(月) 08:04:04
パワーカップルが最上位カーストという奴隷ピラミッド
社畜が最高という価値観が社畜自身に芽生えてそれがまんまと育って、施政者側はニヤニヤしてると思うわ
社畜「働くために生きてる人間以外は無価値」+0
-0
-
6181. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:29
>>6148
でも稼げる奥さんと結婚したつもりだと体壊して稼げなくなったら離婚するの?
収入が減るし、自分の財布から奥さん養わないといけなくなるもんね。+2
-1
-
6182. 匿名 2023/01/30(月) 08:29:43
>>1163
全然違うよ
彼女がそういあう理由で貯金ないなら正社員になるでしょ+0
-1
-
6183. 匿名 2023/01/30(月) 08:35:06
>>6140
600万で1000万貯めるなら一人暮らしでも贅沢できないよね。
しょっちゅう彼女の家に押しかけて家事させて、王様みたいに気遣いさせて、光熱費使い放題して、ちょっといい食材持っていけば彼女が喜んで料理しただろうし、無料風俗として性奉仕させてたんじゃないの。
焦ったアラサー女の使い道としてはコスパ最高だと思うわ。+8
-1
-
6184. 匿名 2023/01/30(月) 08:37:04
>>5977
今時は進学校ならほぼ全員、大学へ進学するよね
地方は知らないけど
芸能人などの特殊な職を除いて、高卒だと余程貧しい家庭育ちだと思われそう、結婚に響きそうだけど
+3
-0
-
6185. 匿名 2023/01/30(月) 08:38:53
>>6179
働く必要がないのに働くのはむしろ時間の無駄だよ
労働のために生きてるわけじゃないからね。
ってご主人が言ったらブチギレるんだろうなぁ。よこ。+2
-0
-
6186. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:02
結婚は年収だけが条件でなく例えば最終的に世話を
しなければならない親や働けない兄弟がいるケースなどでも条件が悪くなります
二世帯住宅での同居などを妥協すればこの女性でも
普通に年収600万の男性と結婚できると思う
+0
-0
-
6187. 匿名 2023/01/30(月) 08:46:35
>>5579
あなたが言ってる当事者じゃないから気にならない理論なら、彼氏の心情を代弁してるかのようにコメントしてるのが不思議すぎて。めっちゃ矛盾してる。
当事者でもない非正規彼女を叩くのには参戦したいんでしょ?そう言えばいいのに。+3
-1
-
6188. 匿名 2023/01/30(月) 08:47:08
>>6180
パワーカップルの頂点は経営者同士とか会社役員同士とか医者や弁護士同士とかであって社畜って言われる層ではないのでは?+2
-0
-
6189. 匿名 2023/01/30(月) 08:52:15
>>6181
私もこれ思った。極論だけど、もし高収入な妻が産休とって出産後、病気になって働けなくなったら、子供と妻は不要になるのかしら。+2
-1
-
6190. 匿名 2023/01/30(月) 08:52:38
>>6185
元コメは家庭によるって書いてあるよ。
妻にはお金を稼ぐこと以外で頑張ってほしいという夫であれば、
怒らないんじゃないの。
子どもがぐれたので両親いずれかが仕事を辞めて家にいた方がいいって
なったのに、両方とも辞めたくなくて揉めた家庭もあったよ。
+4
-1
-
6191. 匿名 2023/01/30(月) 08:55:35
>>6175
横
旦那がいいって言ってんだからいいんだよ。
赤の他人の男が許さないとか関係ない。家庭の話だから。+3
-1
-
6192. 匿名 2023/01/30(月) 08:56:25
>>6190
子供が自立してからの話だよ、レス辿ると。+1
-1
-
6193. 匿名 2023/01/30(月) 09:02:46
>>6189
極論だけど、そういうことらしい。専業主婦=負債らしいから。病気になろうが馬車馬の如く働かないと捨てるような人が、周りにたくさんいるんだってさ。子供が成人になるのを待って捨てるらしい。子供も気の毒ね。+3
-0
-
6194. 匿名 2023/01/30(月) 09:05:27
>>6192
ところで子供が自立したらなんで正社員にならないといけないの?+1
-2
-
6195. 匿名 2023/01/30(月) 09:09:25
>>6185
なんで?+0
-1
-
6196. 匿名 2023/01/30(月) 09:11:23
>>6175
こどもが生まれた後も子育てを夫婦で分担しながらフルで働き続ける家庭もあれば
夫が稼ぎ役メイン、妻が家事育児メインの担当に切り替える家庭もあるでしょうよ
男にしたら言い訳〜も何も、後者の形を望む男性も一定数いるのは事実
ただしいずれにせよ、結婚も出産もする前から非正規に甘んじて(頑張ってもなれない場合はともかく努力すらしようとせず)貯金もできずにいる女性はどの男性からも需要ありませんよって話
あなたが「そんなのおかしい」とゴネて仮にここのレスバに勝ったとしても(笑)、世の中がそうだという事実は変わらないよ+3
-0
-
6197. 匿名 2023/01/30(月) 09:16:31
>>6193
よこ
そんなことになったら専業、兼業問わず実家が裕福が1番じゃない?
働けなくて離婚されても大丈夫だし+4
-0
-
6198. 匿名 2023/01/30(月) 09:22:13
>>6194
なんで子供が自立したのに働かなきゃいけないの?ってご主人に言われたらなんて答える?+1
-0
-
6199. 匿名 2023/01/30(月) 09:31:49
>>6198
働くのはどちらでもいいと思うけど嫁が仕事したら旦那は家事全般やってくれるのか?+2
-1
-
6200. 匿名 2023/01/30(月) 09:34:28
>>6148
性格の不一致の性格が専業にあぐらかいて依存してくる嫁の性格って感じだから全く違うわけじゃないよ。+3
-0
-
6201. 匿名 2023/01/30(月) 09:39:42
>>6197
そりゃそうだよ。結局経済力がないと相手の愛情や良心にすがらないと生きていけない。
実家が裕福じゃない人は働かないよりは働いてたほうがリスクは減る。+6
-2
-
6202. 匿名 2023/01/30(月) 09:41:18
>>6198
そんな変わり者見たことも聞いたこともないんだけど笑
逆にあなたはなんて言うの?+2
-2
-
6203. 匿名 2023/01/30(月) 09:47:42
>>6168
正社員になれない非正規かと思いきや、怠けもので計画性ない非正規だとあとから気づいてそこが嫌になったんじゃないの?寄生する気満々な女なんて嫌でしょ+5
-1
-
6204. 匿名 2023/01/30(月) 10:10:05
>>6198
質問に質問で返すのって1番アレだよ。+0
-2
-
6205. 匿名 2023/01/30(月) 10:11:25
>>6201
でも働いてようが、将来働けなくなったら、結局捨てられるんだって。+3
-3
-
6206. 匿名 2023/01/30(月) 10:11:47
>>6102
子供産めるかどうかが重要になってくるから、
経済的に余裕のある4〜50代には需要あるよ。
家事能力あって若いなら欲しい男性はいる。
世の中、お金に困ってる人ばかりじゃないよ。+4
-0
-
6207. 匿名 2023/01/30(月) 10:13:06
>>6091
そんな事もない。
職場で出逢えば結婚もする。
玉の輿婚した知り合いも結構いるしね。+2
-0
-
6208. 匿名 2023/01/30(月) 10:15:41
>>6200
奥さんのことはよく知らないと言っていたけど、専業にあぐらかいて依存してるとかめっちゃ詳しいね。そんな家庭の愚痴をいちいち事細かに貴方に話すような人がいっぱいいる環境てなに?+0
-0
-
6209. 匿名 2023/01/30(月) 10:16:28
>>6198
で、
子供が自立したらなんで妻は正社員にならないといけないの?
+1
-2
-
6210. 匿名 2023/01/30(月) 10:17:54
>>6203
あなたがどうこうってわけでなく世間的な話として言ってるので誤解なくお願いね
妻を扶養するのを「寄生する」っていう世の中だもの、少子化まっしぐらよね
親が子供に「誰のお陰で食えてると思ってんだ」と叱るのも当たり前になりそう+4
-2
-
6211. 匿名 2023/01/30(月) 10:19:50
>>6205
その人にとっめ、家族や家庭を持つって何なんだろうか。
確かに旦那に頼ってワガママばかりはダメだけど、自分のお金ばかりなのもどうかと。結婚しない方が良いかもしれない。+1
-2
-
6212. 匿名 2023/01/30(月) 10:20:03
>>6206
同年代だと向上心なくて依存してくるの嫌になりそうだけど、おじいさんならカワイイカワイイで養ってくれそうだね+3
-0
-
6213. 匿名 2023/01/30(月) 10:23:41
>>5843
非正規人気ないとか選ばれないのはわかるんだけど、この相談男は自らその非正規を選んで付き合ってきたわけだよ、1年も。なのにやっぱり非正規は〜って言ってんの。あほじゃない?そんな嫌なら最初から付き合わないよ。なんで非正規女性ばかり責められてんだ?+6
-1
-
6214. 匿名 2023/01/30(月) 10:25:37
>>6211
自分のお金お金じゃなくて、依存ばっかしてくるような女は、愛情減れば重荷でしかなくなってくるんだろうよ。+2
-2
-
6215. 匿名 2023/01/30(月) 10:26:26
>>6203
なら別れる一択。なんで相談してんの?このご時世、非正規彼女が炎上するに決まってんのに。そこが気持ち悪い。案の定ここでも彼女だけ叩かれまくってる。+1
-1
-
6216. 匿名 2023/01/30(月) 10:26:56
>>6213
非正規だからじゃなくて、向上心も計画性もなく、男に頼ろうとしてる感じが嫌だったんでしょ。+3
-0
-
6217. 匿名 2023/01/30(月) 10:27:58
>>5863
40代の既婚の女です
「結婚なんて男に不利なだけ、子供に金使うなんてバカらしい」と言ってた男が40くらいで子供が欲しくなって婚活始めてどうにもならないケースよくあったからね。
既婚でも、40過ぎてから不妊治療を妻にお願いして、結局授からないケースもあった。+1
-1
-
6218. 匿名 2023/01/30(月) 10:28:57
>>6213
付き合うのと結婚は別でしょ
恋愛なのに、初めから結婚を意識してる男は少なめ+3
-3
-
6219. 匿名 2023/01/30(月) 10:29:02
>>6205
妻が癌や大病を患って働けなくなったら捨てられるの?+3
-1
-
6220. 匿名 2023/01/30(月) 10:29:25
>>6214
なら結婚しない、かつ子作りしない、が1番だよ。今共働きだって嫁が身体壊すかもしれない、そしたら経済的には依存することになる、それも許さないなら一生独身でいないと。子供が可哀想だわ。+2
-1
-
6221. 匿名 2023/01/30(月) 10:31:22
>>6220
楽して依存してくると、病気でサポート必要は、男の気持ちも違ってくると思うよ。+2
-0
-
6222. 匿名 2023/01/30(月) 10:31:24
>>6151
二馬力ができて、女も男並みの収入を子供産んでも確保できるって、専業主婦一択世代から見れば羨ましいよ
氷河期でもそれを実現した女性はいるけど、運要素が強過ぎた
今なら能力あって努力すれば、どんな女性もそのコースに乗ることはさほど難しくないはず。+6
-1
-
6223. 匿名 2023/01/30(月) 10:35:25
>>6218
男性って恋愛で付き合い始めても、とても気に入った女性なら早めに結婚を考える。他の人にとられたくないから。+2
-0
-
6224. 匿名 2023/01/30(月) 10:36:07
>>6211
>>5694
↑この人がやたら詳しいから聞いてみて。
専業妻は負債だから捨てる宣言してる男性が周りに結構いるし、友達は実際離婚して妻と子供捨てたんだって。
+1
-1
-
6225. 匿名 2023/01/30(月) 10:36:43
>>6223
でも、ダラダラ付き合ってしまうのも男だと思う
女性は半数くらい、付き合ってる男に結婚を促してるものだと思うよ+1
-1
-
6226. 匿名 2023/01/30(月) 10:37:13
専業当たり前の時代って、今よりもっと男は家事育児しないし、女はろくな仕事ないし、男が偉そうで女が耐える感じだったでしょ。養ってやってるって自尊心満たされてたからまだ成立してたけど、男も家事育児参加当たり前だー、家事育児メインでやってあげてるから働けてるんでしょ、夫の親の介護は私の仕事じゃないみたいな人を養うのって嫌だって男の気持ちはわかるw+2
-1
-
6227. 匿名 2023/01/30(月) 10:37:25
>>6221
楽して依存ってなに?+1
-2
-
6228. 匿名 2023/01/30(月) 10:39:24
>>6227
専業主婦+3
-2
-
6229. 匿名 2023/01/30(月) 10:39:38
>>6221
全部想像やん
既婚男?+2
-1
-
6230. 匿名 2023/01/30(月) 10:42:25
>>6229
働きたくないと働けないは違うでしょ+4
-0
-
6231. 匿名 2023/01/30(月) 10:43:27
>>4548
離婚したら夫に勝つとか負けるとか超どうでもいい
子供連れて離婚してお金がなかったら詰むっていう意味ね+1
-0
-
6232. 匿名 2023/01/30(月) 10:44:25
>>6228
専業主婦になんかされたん?+2
-1
-
6233. 匿名 2023/01/30(月) 10:45:09
>>6230
うちは働かなくていい、と言われてるけど、それはどっちなのかにゃ?+0
-1
-
6234. 匿名 2023/01/30(月) 10:46:45
>>3205
でもまず好きじゃないと無理
好きじゃないなら沢山稼いでこないと無理+1
-2
-
6235. 匿名 2023/01/30(月) 10:47:48
>>3265
男だって自分ら男に甘く女に厳しいんだからいいじゃん+2
-3
-
6236. 匿名 2023/01/30(月) 10:48:54
>>6233
夫の気持ち次第に人生委ねるリスクわかった上でなら、働かなくていいんじゃない?
旦那に捨てられないように頑張ればいいと思う。+1
-0
-
6237. 匿名 2023/01/30(月) 10:49:29
>>6236
ぷぷぷ+0
-1
-
6238. 匿名 2023/01/30(月) 10:51:00
>>6236
頑張ればいいと思う、とか偉そうにどの立場から言ってんだか笑
自分の家庭の心配だけしてればいいやん
家庭持ってるかどうか知らないけど+4
-1
-
6239. 匿名 2023/01/30(月) 10:53:03
>>6238
うちは両方働いて旦那も育児家事参加。
男に依存しないと生きられないとか嫌なので。+2
-3
-
6240. 匿名 2023/01/30(月) 10:53:30
>>3688
子供が小学校以降も転勤についていきますか?
それともどこかに家を買って旦那様が単身赴任の家庭が多いのでしょうか?
子供が未就学児のうちは良いですが、それ以降は転校が多いのは可哀想だなと思って…+1
-0
-
6241. 匿名 2023/01/30(月) 10:56:27
>>6239
そうですか、頑張ってください✋+3
-1
-
6242. 匿名 2023/01/30(月) 10:57:42
>>6241
あなたも頑張ってください!w+1
-0
-
6243. 匿名 2023/01/30(月) 11:15:25
>>6213
だからー、
非正規でも頑張って正社員になろうと努力してたりとか、正社員になりたくてもなれない(彼から見て)正当な理由があるなら構わないと思って付き合い始めたんじゃないの?
やたら「最初から付き合うな」ていう人いるけど、しばらく付き合ってみて見えてくるモノだってあるでしょうよ
人生観とか仕事に対する価値観とかさ
「この相談者は、必ずしも非正規という点が絶対ダメと思ってるわけではないかと」ってすごく何人もがここでも指摘してるじゃん
なんで同じこと何度も書き込むの?
あと、掲示板の相談なんて相談といいながら愚痴吐きだったり共感を求めるためのものがほとんどだよね、この人に限らず
別にそれも自由なんだし、なんだこれ?と思っちゃう内容のものならスルーすればいいだけでは
+3
-0
-
6244. 匿名 2023/01/30(月) 11:15:30
>>6226
うちの夫はそんな偉そうではなかったよ。
私が専業主婦時代も、あくまで分業って思っていたみたいだし。
それに私の友達とかは、みなご主人から熱烈なプロポーズを受けて結婚しているから
「耐える女性」って感じは皆無だよ。
世の中には夫に頭が上がらない人もいただろうけど、それが全てって感じで語るのは
ちょっと違うかも。
+3
-2
-
6245. 匿名 2023/01/30(月) 11:18:49
>>6212
そうそう。
お金には困ってないから稼ぎ度外視で
自分の子どもが欲しかったり、家事してくれる癒しな存在が欲しいなってタイプには需要あるよね。+3
-0
-
6246. 匿名 2023/01/30(月) 11:21:22
>>6219
そのようですよ。病気になって稼げない人は負債なんですって。もうそんな人は結婚しなくて良いと思います。+3
-1
-
6247. 匿名 2023/01/30(月) 11:23:40
>>6161
配偶者控除ができたのは戦後
・銭がなくて保育園や老人ホームを作れない
→配偶者控除を作って、既婚女は家に閉じ込めて子どもと老人の世話をさせろ。
・失業者増
→3号作って、既婚女から仕事を取りあげて、パートにしろ
70年代~80年代
・デタラメに運用してた年金が余った→厚労省の天下りリゾートを作って消費。
・老人ホームには政治家と市長の身内しか入れないことが、そろそろバレてきた。
→老人医療費無料。全国に老人病院が立つ。
90年代、財源がなくなる…
→子育て支援を減らして、老人厚遇をつづける。老人ますます増える。
今に至る+2
-0
-
6248. 匿名 2023/01/30(月) 11:23:47
>>3898
防衛大卒や大学卒の幹部候補生が転勤多いと聞いた
懐かしの細川ふみえさんが自衛官の募集のポスターに載ってたけど、お父さんが防衛大卒でグアムに住んでたことあると話してたわ
かなり出世された方
ただ、パワハラも問題になってるし、合わない人には合わないと思う
自衛隊駐屯地のある市に住んでるけど、正直結婚したいと思うような感じの人はうろうろしてないなー(良く自転車で通勤してるの見る制服着てるので分かる)
大手メーカー製作所もあるけど、勤めてる人の雰囲気大分違う
+0
-1
-
6249. 匿名 2023/01/30(月) 11:23:48
>>6001
そうしたら彼女は、あんたのことそこまで好きじゃないわ
まあまあ甲斐性ありそうだから我慢してただけ
って別れを選択するかもだしね
いい試金石だと思う+0
-0
-
6250. 匿名 2023/01/30(月) 11:24:53
>>6239
横だけど、
それって経済的にも家事育児的にも共依存してるカタチであって、結局は全てを依存し合ってるってだけ。夫に頼っていないと考えてるのだとしたら、逆だと思う。家族経営において、お互いがお互いを頼ってるカタチ。+4
-1
-
6251. 匿名 2023/01/30(月) 11:26:47
>>6248
自衛隊って実は高卒でも試験に受かれば幹部になるし、幹部になった時点で転勤めちゃくちゃ多いよ!+2
-0
-
6252. 匿名 2023/01/30(月) 11:27:30
>>6246
負債扱いなんて怖いわね
突然事故に遭って半身不随になるかもしれないのに、旦那も
+4
-0
-
6253. 匿名 2023/01/30(月) 11:27:38
>>6244
横だけど、うちは専業主婦だけど熱烈なプロポーズは受けてない
経済的に頼ってるので我慢を強いられる局面はそれなりに多い
でも専業主婦になる前は正社員共働きだったけど、そのときも稼ぎが旦那より少ないという理由で我慢させられがちだったので、男の性格によるかな
完全に収入おなじくらいのパワーカップルの知り合いは、発言権はうちより強かったけど、平等なぶん、我慢できる限界点もずっと低かったということが引き金となって離婚してしまった+3
-0
-
6254. 匿名 2023/01/30(月) 11:31:19
ここは女性擁護多いけど、要するに、この男性はそこまで彼女のことを本心では好きではない
ということにつきる
惚れて好きだったら多少のことは気にしないで結婚するよ(後からあちや~とはなっても)
雇用形態、貯金なんか気にしない
彼女の容姿のこと書かれてないのも気になる
美人や可愛いではないんだろうね
可愛いかったら書いてるもの
30前半の女性にしては未熟な感じもする
そういうこと+7
-1
-
6255. 匿名 2023/01/30(月) 11:34:32
>>6253
どんなときも共に助け合って暮らしていこうねって信頼関係だよね、夫婦って。
寄り添う気持ちより力関係に固執して感情的になったら壊れてるしまうわ。+4
-0
-
6256. 匿名 2023/01/30(月) 11:36:48
>>6243
あの…正社員って別に世界の頂点じゃないからね
偉くもなんともない末端労働者だって知ってる?w
経営者や役員から見たら派遣も正社員も目くそ鼻くそだってそろそろ気づこ?
切ろうと思えば簡単なのよ?
経営者や役員になろうという努力が見受けられないだの
経営者や役員になりたくてもなれない正当な理由が無いだの
そんな理由で虫ケラ扱いされても怒んないでねw+3
-4
-
6257. 匿名 2023/01/30(月) 11:40:48
結婚のために血の涙流して正社員になった人から見たら「非正規なのに結婚できるなんてずるううううういいい!絶許〜👎」って感じなのかなw
って言ったら「いいえ私は専業主婦です(キリッ」って言い出すからマジ情緒不安定でウケちゃうw
+2
-5
-
6258. 匿名 2023/01/30(月) 11:46:27
>>6203
正社員になれない非正規と別に正社員になりたくない非正規って誰がどうやってどこで判定してるの?
なんか認定機関みたいのがあんの?ばからしw
あと正社員ならなんでもいいの?
非正規はもちろんゴミみたいな会社の正規雇用に縋ってる男のことはゴミ扱いするくせにw+0
-3
-
6259. 匿名 2023/01/30(月) 11:46:35
>>5631
地方だったら自治体(都道府県or市町村)の財政による
国は人事院が定めた俸給表による
ググったら出てくるよ+2
-0
-
6260. 匿名 2023/01/30(月) 11:47:15
>>6226
それは偏見かなー
子供産まれてから専業主婦してたけど、旦那に養ってやってるという感じはしない
家庭守ってくれてありがとうという感じかなー
アラフィフなんで若い人とは感覚違うと思うけど
親の介護まではしてないけど、義理母が突然死入院し余命数ヶ月と分かった時は、遠方だけど高齢で目が不自由になってた義理父の世話のために休職した旦那と一緒に義理実家に住んだ
入院してる義理母のことは旦那が主に、たまに義理姉が来てくれてた
たいしたことできなかったけど、義理父は穏やかで知的な優しい人なので喜んでくれて穏やかに過ごした
病気持ちの義理父も後を追うように1年後亡くなったけど、旦那が私といると父親が嬉しそうにしてたと話してくれる
旦那は奥さんが家にいて欲しい人のようだし、経済的に困ってないのもあるけど、専業主婦でよかったかな
今は実家の親の手伝いにも行ってるし、上の子が出産するのでまた、手伝いに行く予定
+2
-0
-
6261. 匿名 2023/01/30(月) 11:49:38
>>5318
リスクとされる側の人間(無職・非正規・専業希望者)は今の流れは困るよね
でも日本が衰退してる中、2馬力の友人の中で1馬力で扶養家族がいる実質0.5状態はきついと思うよ‥
+4
-0
-
6262. 匿名 2023/01/30(月) 11:51:18
>>6210
横だけど
自分の子供の食費や学費負担することを「子供におごる」って表現してる人を見た時はビビった
その感覚はないわ〜と思って+6
-0
-
6263. 匿名 2023/01/30(月) 11:52:33
>>5343
令和における危機感という価値観の違いだよね+2
-1
-
6264. 匿名 2023/01/30(月) 11:53:02
>>5631
横
調べたら出てくるよ
友達が関西の某府県で資格ありの公務員してたけど、結婚して四国の公務員(現役の採用試験受けた)になったらお給料少なくなったと言ってた
同じ仕事だけど地方により違うみたいよ
ただ、夫婦共に公務員で定年退職したら年金はかなりもらえます
+0
-0
-
6265. 匿名 2023/01/30(月) 11:56:19
>>6255
そう共に助け合いだよね、夫婦間で力関係に固執しすぎるときつそう。
どっちの方が稼ぎがあるかとか、どっちの実家の方が裕福かとか、どっちの方が学歴が高いかとか。+3
-0
-
6266. 匿名 2023/01/30(月) 11:57:20
>>6210
よこ
外食で奥さんが自分より高いもの注文するのが嫌な人いるよね
眠れなくなるとか…そんな人は嫌だ
自分がオムライス奥さんが海老フライ定食が嫌な男なんか、こっちも嫌だ+3
-0
-
6267. 匿名 2023/01/30(月) 11:57:25
>>5343
まーでも彼は600でしょ
彼自身独身で細々と生きていくのがやっとなんだから
彼も貯金頑張って必死で昇進目指して会社に見捨てられないように危機管理しないと
彼女のことをあれこれいったりましてや結婚?
そんな贅沢許される身分じゃないよね
どんだけ自分を凄いと思ってるのか知らないけど自分の足元も見えてない印象かな+3
-4
-
6268. 匿名 2023/01/30(月) 12:12:06
>>6209
旦那が「うわあああ!俺だけなんでこんなタコ働きなんだああああ!妻ずるううううい!男女平等にしろおおお!」って取り乱しちゃうからじゃないですか+2
-4
-
6269. 匿名 2023/01/30(月) 12:12:49
>>6255
わたしもそれはそう思うんだけど、専業主婦の人って例えばご主人が急なリストラや精神疾患で仕事辞めたらしたら、家のことはあなたがやって!私が稼ぐ!ってなるのかな‥って少し思う
実際仕事につくのも難しいだろうけどさ
共に助け合うならそういう可能性もあると思うんだ
あとすでに電気代がエゲツない請求に(オール電化で10万とか)なってるとことか、春からさらに3〜4割値上げって言ったら余裕ない家庭は電気代払えないと思うんだよね現実的に。そうなった時はその分パートに出るの‥?ていうかそれを見越して今から仕事探してないとヤバいんじゃないの?って思うんだけどどうなんだろう
+6
-0
-
6270. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:49
>>6256
いや「気づこ?」て言われても私はこの相談者さんじゃないんで😂
あと怒ったりしないよ、あなたと違ってそこまで感情移入してガルやってないからww
世の中のことをわかってないみたいだけど、法律は被雇用者を守るようにできてるから正社員を解雇するのって実際はかなり難しいんだよ
むりやり辞めさせて裁判起こされたりしたら会社の評判も落ちるし、それは企業としても極力避ける
あと福利厚生が正規と非正規ではまるで違うでしょ
「正社員だって大して偉くもない」はそうかもしれないけど、じゃあ非正規はその偉くもない正社員にすらなれないのね?て話で結局自分を貶めることになるよ+6
-1
-
6271. 匿名 2023/01/30(月) 12:16:42
女の平均年収は200万円台だし、非正規の女性は半分くらいいるし、非正規独身一人暮らしの貯金額は100万や200万が多いから、この女性は普通だと思う。
気遣いがとてもでき、家事や掃除も丁寧にでき、他人の幸せを考えられる優しい女性なら良い方なんじゃないの?
なんでこの女性に厳しい意見が多いのか不思議。
貯金1000万万の男に貯金額聞かれたら、それに比べたら貯金300万くらいあっても全然貯金できないって言うだろうし。
ネットで検索してたら非正規の女性が全然貯金できないという記事では読んでみたら貯金は400万はあった。
貯金できてないという金額はいくらなのか人によって感覚は違うでしょ。
正社員の口があってもたいして給与上がらないのに残業や転勤ありとか何か条件悪くなるんだろうし。
簡単に正社員の口に乗せられる方が見通し甘い場合もある。
男はこの女性が好きというよりも、家政婦として、サイフとして役に立つ女かどうかしか気にしてないように感じた。
この男も女も目糞鼻くそ。
たったの年収600万で貯金1000万しかない男が何言ってるんだろうと思う。
この男も普通レベルでしかないのに。
>>6256さんが書いてる通りだよね。
+5
-10
-
6272. 匿名 2023/01/30(月) 12:20:35
>>6134
むしろ教職員って変な人多めじゃない?
子供相手の商売で天狗になってるけど世間知らず
なんか外見モッサリして老けてるのに中身は幼児で異様
皆がこうじゃないとは思うけどとりあえずは警戒する
+4
-0
-
6273. 匿名 2023/01/30(月) 12:21:29
>>6270
よこだけど、解雇されるとかされないとかレベルが低すぎるんだよ。
視野が狭すぎる。
会社経営者とか年収億以上稼いでる人から見たら目糞鼻くそだと言ってるの。
幼稚園児が、1歳年下の子供に威張ってるみたいなものなの。
+4
-6
-
6274. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:02
>>6258
正社員になれない非正規と別に正社員になりたくない非正規って誰がどうやってどこで判定してるの?
なんか認定機関みたいのがあんの?ばからしw
この発言がばからしw
男性がこの女性と付き合って女性の言動を見て判定してるんでしょ?機関とかばからしw+5
-1
-
6275. 匿名 2023/01/30(月) 12:23:45
>>6271
横からごめんね
女の年収200万〜や、半分は非正規って知ってるのならば統計を見ていると思うんだけど、それなら男の600万はもう普通ではないことも知ってるんじゃないかなってそこ気になっちゃった
確か上位5%だか10%だかだよね。しかもそれって既婚者も含むから、未婚の30代で600万〜は上位層だよ今の日本で
+9
-2
-
6276. 匿名 2023/01/30(月) 12:24:28
派遣社員も被雇用者じゃないんかwとは思ったw+3
-0
-
6277. 匿名 2023/01/30(月) 12:29:07
>>6253
収入で力関係が決まる家庭とか、キツイな。
それなら結婚しないほうがマシかも。+2
-0
-
6278. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:00
>>5548
そう言うことにしておかないと、非正規で低所得の女が結婚できなくて詰むからでしょうね。
結婚願望ない男が増えると困るから、男は女がいないと生きていけないぞって情報操作してるだけ。+5
-0
-
6279. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:07
>>6275
未婚では平均より給与高い方かもしれないけど、普通の一般人レベルなんだよ。
会社経営者や年収億稼ぐ人から見たらと言ってるでしょ?
大人から見たら幼稚園児も、幼稚園に入れる年齢の1歳下でも、どちらも子供なんだよ。
子供同士で俺の方が年上だとか偉そうにしてるのと同じこと。
+4
-7
-
6280. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:11
>>6273
はいはいそだねー視野狭いね!
あなたには経営者か億以上稼ぐステキな王子様が現れることを祈ってるよ。頑張ってね!+5
-2
-
6281. 匿名 2023/01/30(月) 12:32:52
600はすごい
正社員は誰よりもすごい、世界の頂点
って思うなら気が済むまで勝手に崇めてればいいじゃん
別にそれをやめろとは誰も言ってないw+0
-5
-
6282. 匿名 2023/01/30(月) 12:35:42
>>6279
一般人レベルすら稼げない女って何?
経営者とか実業家とかごく一部の例外を引き合いに出してくる時点で説得力ない。
まぁ釣りだろうけど。+9
-1
-
6283. 匿名 2023/01/30(月) 12:35:50
>>6262
正社員お母さんは時間勝負で生きてるから、
子供との時間も
『アンタの為に時間使ってやってるのに!』
とか子供に平気で言うよ。
そう思ってるんだから、仕方ない。
感覚というか価値観が違い過ぎる人がいる。+3
-4
-
6284. 匿名 2023/01/30(月) 12:38:27
>>6275
600万が上位ってどんな統計よ。
年収1000万が上位5%。
ちなみに、
子育て世帯でも年収の中央値は800万よ。+4
-4
-
6285. 匿名 2023/01/30(月) 12:39:09
>>6273
どうぞ
+3
-0
-
6286. 匿名 2023/01/30(月) 12:39:40
>>6281
600万円を崇めてるんじゃなくて、子供がいるわけでもないのに30過ぎて200万円、貯金ゼロの女がヤバいって話だと思う。+8
-0
-
6287. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:39
>>6209
老後費用一人5000万になるらしいけどそれ出せて孫にもお祝い等してあげられるなら夫婦で仕事しなくても何の問題もないんじゃないかな。+0
-1
-
6288. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:58
>>6266
そうなの?
聞いた事ないよ。
そこまで酷いと付き合ってる時点で分かるよね。
男女問わず気持ち悪い。
ゾッとするわ。+4
-0
-
6289. 匿名 2023/01/30(月) 12:41:09
>>6280
既に現れてるし、自分自身もそうだから。
+2
-6
-
6290. 匿名 2023/01/30(月) 12:42:16
>>6286
横、
ぶっちゃけヤバいかどうかはその人の主観。
600万で1000万しかない男もヤバいし、
年齢からみてお似合いだと思うけど。+1
-6
-
6291. 匿名 2023/01/30(月) 12:42:43
>>6273
>会社経営者とか年収億以上稼いでる人から見たら目糞鼻くそだと言ってるの。
吉岡里帆やガッキー、坂道グループの女と比べたら、一般人の女ってクリーチャーだよね。
って言ってるレベル。+4
-0
-
6292. 匿名 2023/01/30(月) 12:43:10
>>6289
🤣🤣+6
-1
-
6293. 匿名 2023/01/30(月) 12:44:12
>>6289
横。
プラス反映されないなぁ。
分かるよ。
こういう低次元の話、嫌になるよね。どっちもどっちでお似合いだとさえ思う。+4
-3
-
6294. 匿名 2023/01/30(月) 12:44:21
>>6269
横だけど、その家庭の事情によるんじゃないの
うちの場合は、電気の値上げに対しては趣味娯楽費(旅行とか)を削ることで対応するから、専業主婦を辞めるっていう選択肢にはならない
旦那が倒れたら働くだろうけど、起こってもいないことに対応しようとしても仕方ないしさ
妻がフルで働いて、夫と子供にダメージゼロってわけにはいかないから
バリキャリでもない妻がいまさらフルで働いて、15万とかそこら家に入れてくれても、
それ以上のダメージがあるよって家は専業続行させるでしょ+2
-4
-
6295. 匿名 2023/01/30(月) 12:44:38
>>6290
ほとんどの人は女の方が遥かにヤバいって主観持ってるけどね。
まぁ、アナタがどっちもヤバいと思うんならいいんじゃない?
賛同は得られないだけで、どう思うかは自由だし、この男性も彼女と別れても生きるには困らないだろうから。
女の方は知らんけど。+7
-0
-
6296. 匿名 2023/01/30(月) 12:45:39
>>6268
そんな男…気持ち悪いね。+4
-1
-
6297. 匿名 2023/01/30(月) 12:47:25
>>6295
30代ってまだまだこれから伸び代あるのに、
決め付けが過ぎるなとは思う。
どちらも、どう転じるかは計れない。+2
-3
-
6298. 匿名 2023/01/30(月) 12:51:59
>>6269
横ですが、
専業主婦を一括りにしすぎだと思うよ。
世の中いろんなタイプの女性が生息しているのだから、専業主婦だからって考え方や暮らし向きは其々でリスクヘッジが同じという事はありえない。
正社員からの専業主婦もいれば
専業主婦からの正社員もいるし
パートからの正社員もいれば
専業主婦からパートもいる。
それぞれのIQも違えば学歴も違うし職歴も違う。
そもそもアドバンテージが違う。
夫との関係性、価値観など皆んな違うのだからね。+3
-1
-
6299. 匿名 2023/01/30(月) 12:53:28
>>6272
よこ
今は保護者や子供の方が問題な人多いわ
教員は叩かれやすいけど、他の仕事してる人がまともかと思えばそんなことないもの
そしたら犯罪なんかおこらない+1
-1
-
6300. 匿名 2023/01/30(月) 12:55:00
>>6286
200万円じゃなくて200万円台だよ。
貯金がないと言ってる人が本当に金額0円だと思ってるの?
+1
-4
-
6301. 匿名 2023/01/30(月) 13:04:19
>>6271
すごく稼げない貯金少ない年齢いってる女性に寛容なのに、なんで同年代ではかなり稼いでいる選べる立場の男性にそこまで辛辣なの?
自分と同じ立場の人を必死に擁護してるように見えるけど、今の日本の流れは変わらないと思うよ
+10
-0
-
6302. 匿名 2023/01/30(月) 13:04:53
>>5853
自分の腹に入れて自分の股から出すわけじゃないからって気軽に欲しがるよな〜あいつら
もし男側が妊娠する仕組みだったら少子化どころか無子化すると思ってる
それか妊夫のサポート制度や医療がやたら充実しそう
無痛分娩どころか快感分娩なんかも開発されるかもしれん+2
-2
-
6303. 匿名 2023/01/30(月) 13:09:33
>>6301
横。
1人で4桁万円稼ぐ男性と付き合っていたり、結婚してたりすると、"なんだ?この男…みみっちいな…"って思うんだよ。周囲の男性との比較値で考えているだけ。子供出来たらどうする気なのか?も気になるし。女性の収入は+α程度に考えて、男性の収入で生活回せる位じゃないと、子育てさえ難しい。先々も考えるとげんなり案件だと感じてしまう。+2
-6
-
6304. 匿名 2023/01/30(月) 13:10:37
>>6300
付き合ってる間柄で相手に対して貯金隠して貯金0って今の時代に言ったら「あっ…」ってなって弾かれるだけだよ
離婚前提で結婚したい人間なんて居ないから。
今は貯金額も合わせて感覚も同じの"同格"を求める同等婚だよ+3
-0
-
6305. 匿名 2023/01/30(月) 13:10:38
>>6269
横
それは人それぞれ家庭環境違うもの
奥さんやご主人の実親学歴職歴等…
実親が裕福だと助けてくれるし、病気事故で亡くなると保険おりるしね
周りはお金持ちの親御さん多いので、いざとなったら助けてくれる人多そうなので、この話題になるととりあえず実家も頼れない人多い方が驚く
旦那の会社は大手電機メーカー勤務だったけど、勤めていたご主人が病気で亡くなった後その人の奥さんが雇用されて勤めてたよ
奥さんの実家に近い工場に配属してもらった(全国に製作所研究所工場ある)
そういうものある
高学歴の知り合いは子供が小さい時は子育てに専念し、大きくなったら働いてる人多い
国家資格いかしたり、外国語教えたりしてるわ
まあ実家も頼れない低学歴資格もない専業主婦がなにかあると詰むと思うけど
+4
-1
-
6306. 匿名 2023/01/30(月) 13:12:45
>>6303
それってまんま男の人の考えでも言えることだよね
周りは共働きで家事も協力して頑張りお金に余裕があるのに、自分だけ1馬力で家族を養ってお小遣い3万‥それでも余裕なしとか、私だったら周りと比べてしんどくなっちゃうなって+5
-0
-
6307. 匿名 2023/01/30(月) 13:20:25
>>6306
うん。
だから、その人自身の環境次第で感想は異なるかなって思う。自分の当たり前は他人の当たり前ではないから。男性に嫌悪感を抱くのは自身の伴侶(パートナー)と比較して劣っているからに過ぎない。
逆に、男性に同情する人は自身の伴侶(パートナー)と比較して出来が良いと判断しているのだと思う。
自分自身というか自分の環境との比較対峙であって、自分の就労状況は関係ないと思うよ。+2
-3
-
6308. 匿名 2023/01/30(月) 13:22:16
>>6301
年収600万円でかなり稼いでる男?
私が年収600万円になっちゃったり貯金1000万になっちゃったらものすごく落ち込むよ。
お金が全部なくなってしまったと言うよ。
年収200万円台も年収600万円台も同じにしか感じないよ。
なんで600万台しか稼げない男が200万円台(299万かもしれない)女を計画性がないとか向上心がないとか言えるのかなぁと思っただけ。
+7
-9
-
6309. 匿名 2023/01/30(月) 13:22:55
>>6300
今更だけど、その女性のご実家は結構裕福だったりしないのかな。
ご実家がたいそう裕福で、正社員の仕事とかは敢えてせずに、趣味に関係した仕事とかに就いていた女性を何人か知っている。今時は物騒だから、貯金額とか実家のことなどは結婚の意思を確認するまで敢えて言わないってある子が言っていた。
何年か前そういう女性のひとりが結婚、彼女の親が所有するマンションの一室で新婚生活を始めていたよ。
+2
-6
-
6310. 匿名 2023/01/30(月) 13:30:53
>>6309
自己レス
そう言えば、私が知るご実家が裕福で非正規の方も、1人暮らしをしてお弁当とか自分で作って職場にもって行っていたと思う。とても気遣いができて家事も好き、一時海外に留学もしていたっけ。実家がお金持ちなことを鼻にかけたりもしない気立てがいい人だったな。
+0
-5
-
6311. 匿名 2023/01/30(月) 13:30:57
>>6303
男性の収入だけで生活回していけるなんて時代じゃもうないのよ
この男性の年収600万だって多いほう
だけど一馬力じゃ厳しいって思ってる
これをみみっちいって切って捨てると、それこそほんの一握りの男しか残らんよ
それでいいの?+5
-1
-
6312. 匿名 2023/01/30(月) 13:32:35
>>6308
>>なんで600万台しか稼げない男が200万円台(299万かもしれない)女を計画性がないとか向上心がないとか言えるのかなぁと思っただけ。
その考えだと600万台は699万かもしれないし、今の日本では600万台「しか」とは一般的に言わない(常識と知性が感じられない)
200は299でも‥そんなに印象変わらないと思う
なんで600を馬鹿にするのに200(299)をめちゃ重要視するの‥?+5
-2
-
6313. 匿名 2023/01/30(月) 13:36:55
>>6279
横
関係ない人引き合いにだす人何なんだろ?
自分が非正規なんだろうね+8
-0
-
6314. 匿名 2023/01/30(月) 13:37:53
>>6303
なんかあなた黙って欲しいわ+4
-1
-
6315. 匿名 2023/01/30(月) 13:41:11
>>6311
時代ではないよ。
今現在、30代で600万台は平均。
既婚子育て世帯の中央値は800万台。
共働きならこの女性と結婚すれば丁度でしょ。
低年収だから、
児童手当も満額支給で高校無償化恩恵まであるよ。
平均より上なら弾かれる。
世の中、マイノリティは扶養内パート主婦家庭。
家庭内の男性の馬力が大きいって事を意味してる。
+1
-6
-
6316. 匿名 2023/01/30(月) 13:41:26
>>6288
たま〜にこんな話聞くよ
ケチとはまた違うものがある
家族にお金使うのが嫌な人は結婚しなければ良いと思うわ+3
-1
-
6317. 匿名 2023/01/30(月) 13:42:02
>>6307
ちがうと思うよ
これが年収300万の非正規男性で、お相手女性がメンヘラ無職だった場合でも、男性が女性との結婚を躊躇したとして、男性擁護はふつうにつくよ。
客観的なつり合いの話。+2
-1
-
6318. 匿名 2023/01/30(月) 13:43:23
>>6317
メンヘラ無職迄登場されたら話は変わるでしょ。
設定に無理がある。+2
-2
-
6319. 匿名 2023/01/30(月) 13:44:08
>>6314
なにそれ笑+1
-3
-
6320. 匿名 2023/01/30(月) 13:45:19
>>6312
既婚女性のシェアは扶養内パートが多いから、
特段問題ではないって感覚なのでは?+3
-1
-
6321. 匿名 2023/01/30(月) 13:45:51
>>6315
よこ
非正規の人やたら擁護してる人何?
そして正社員30代で年収600万の男性のこと下げるのおかしくない?
今の世の中独身30代非正規女性の方が将来詰む可能性高いのに…甘いわ
そもそもこの女性が魅力的ならこの男性も迷わないし、そもそも20代でさっさと結婚してる
つまりその程度の女性なんだろうね+5
-0
-
6322. 匿名 2023/01/30(月) 13:46:14
>>6313
又は無職ね
まともに働いてないから年収のことも分かってない
極論しか出せない
+7
-0
-
6323. 匿名 2023/01/30(月) 13:46:24
>>6281
全然すごくないし、本人も危機感持ってるから、寄生してきそうな女やめようか悩んでるんでしょ+1
-1
-
6324. 匿名 2023/01/30(月) 13:46:41
>>6267
男性側も600万なら
結婚相談所でも需要なさそう。+0
-6
-
6325. 匿名 2023/01/30(月) 13:48:25
>>6324
相手の女性よりはずっと需要あると思う。+7
-0
-
6326. 匿名 2023/01/30(月) 13:49:13
>>6321
だから、
さっきから書いてるでしょ。
私は20代で500万稼いでいたし、
夫は30代の時には1000万越えていた。
うちからみたら
たかが600万程度でなんだろな…?ってだけ。
別に女性擁護でもないが、
こういう人って相手が年収幾らだと満足するんだろ?守銭奴的で嫌な男だと思うわけ。+1
-8
-
6327. 匿名 2023/01/30(月) 13:49:30
>>6300
私も夫の貯金額なんて結婚を正式に申し込まれるまで知らなかったな。
今の時代、怖いこともあるから1人暮らしの女性が貯金額なんかペラペラ
喋らないでしょうに。しかも件の男性は正式に親元に挨拶に来たわけでもなく、
彼女を品定め中でしょう?
仮に彼女の貯金が5000万円とかあったら手を叩いて結婚を決めるんですかね。+1
-6
-
6328. 匿名 2023/01/30(月) 13:50:07
>>6324
いくらでもあるでしょ
禿げてなければ+5
-2
-
6329. 匿名 2023/01/30(月) 13:50:15
>>6191
じゃ、独身なのに非正規なんてって言う権利はないよね
他人なんだから+0
-0
-
6330. 匿名 2023/01/30(月) 13:52:01
>>6326
自分で500万稼いでいたなら、年収200万の正社員になる気もない非正規と結婚したくないっていうのが分からないのかな?
相手の女のせいで、自分の社会階層が落ちるじゃん。
旦那さんが30代で1000万稼ぐ人だから結婚したわけで、好きな仕事をしていたいから正社員になりたくない30代年収200万無貯金だったら結婚してないでしょ。+5
-2
-
6331. 匿名 2023/01/30(月) 13:52:55
ほんと無職は極論が大好きだなぁ
やっぱり社会と接してないとこうなっちゃうって良い見本だよ+6
-0
-
6332. 匿名 2023/01/30(月) 13:54:22
>>6309
このトピの女性は違うと思うわ
ホントにお嬢様で実家裕福なら非正規で貧しい生活させないわ
セキュリティ甘いアパートなんか住まないし、親も反対する
それに贅沢しなくてもその人の所作で家庭環境忍ばれることあるし、お金持ちは分かる
+6
-0
-
6333. 匿名 2023/01/30(月) 13:58:36
>>6330
いや、
ひっどいね。アナタ。
自分の考えが正しいと言わんばかり。
20代の結婚当初
私は500万稼いでいたけど、
夫は200万台だったよ。
私は年収なんて気にせず大好きな夫と結婚した。
新婚旅行代も家の頭金も車も私が出したよ。
あ、ちなみに夫は貯金0どころか借金もあったな。
私の貯金は色々使ったわ。
30代になって、夫は起業し今は年収2000万越えてる。
男女問わず、守銭奴みたいな奴もいれば大好きな相手と結婚出来ればお金なんて気にしない人もいるんだよ。あなたみたいな人ばかりじゃ、確かに世も末だろうけど、そうじゃない。
+1
-8
-
6334. 匿名 2023/01/30(月) 14:02:33
>>6326
なんで喧嘩腰なんだろ?!
私はこれだけ稼いだ〜と年収のこと自慢に言うのも品ないし
ましてや人の年収に対し、こんだけしかないとか馬鹿にする
まぁあなたがイライラとして幸せでないのは分かるし周りにも好かれてなさそうだね+7
-1
-
6335. 匿名 2023/01/30(月) 14:04:05
>>6332
どうだろう、アパート住まいでも親の所有だったり、例えば将来自分のお店を持ちたいからって修行も兼ねてカフェ勤めみたいな人もいますよ。
件の方も場合によってはギスギスしそうなところ気立てがよく丁寧に生活しているという点で、もしかして?って思っただけです。+2
-7
-
6336. 匿名 2023/01/30(月) 14:05:09
>>6333
設定や金額がコロコロ変わるコロ助ちゃんだね
私が年収600万で(貯金)1000万なんて考えられないお金がなくなっちゃったって思っちゃうよって上の方で言ってたけど、実際500万(本当ならね笑)ならあなたの蔑んでる600以下じゃないの‥?
コロ助ちゃんは何の仕事してたの?
+4
-1
-
6337. 匿名 2023/01/30(月) 14:05:11
>>6322
ほんとそれw
ずっと同じ人が繰り返し書いてるし
200万円台だけど299万円「かもしれない」
実家が裕福だから敢えて正社員にならないの「かもしれない」
貯金額は結婚が確定するまで言わないだけ「かもしれない」
て、なんでそこまで必死になって相談者のカノジョを庇うんだか。
自称高収入なのにねw
なんか哀れになってくる。+10
-0
-
6338. 匿名 2023/01/30(月) 14:05:43
>>6324
30代に前半の男性でフツーの容姿なら需要あるよ
30代前半非正規容姿フツーの女性のほうが需要ない+5
-0
-
6339. 匿名 2023/01/30(月) 14:06:08
>>6334
このトピがそもそも相手の年収を馬鹿にしてる内容でしかない
これについて皆書き込んでるよね
何を今更?品語りたいなら別にトピでも立てたらどうですか?+1
-5
-
6340. 匿名 2023/01/30(月) 14:07:27
>>6336
大丈夫かいな?
国語力なさすぎ。
20代の頃、結婚当初って書いてるでしょ?
+1
-4
-
6341. 匿名 2023/01/30(月) 14:08:44
>>6337
ホント
何なんだろ?
かもしれない話だけして、そこまで知らない30代に非正規独身女性庇うの分からないわ
さっきから自分はずっと年収多い自慢してるのにね〜+8
-0
-
6342. 匿名 2023/01/30(月) 14:09:48
>>6340
コロちゃんごめんね
それでお仕事は何されてたの?
+4
-1
-
6343. 匿名 2023/01/30(月) 14:10:18
>>6340
女で20代で500ん本当なら)だと看護師かな?
+4
-0
-
6344. 匿名 2023/01/30(月) 14:10:33
>>6333
すっごいですねー!
やっぱり結婚相手を収入だけで判断するのはよくないですね!
ところであなたの学歴を教えていただけますか?+4
-0
-
6345. 匿名 2023/01/30(月) 14:10:59
>>6341
横だけど、
庇ってるとも思わない。
どっちもどっちって書いてあるやん。
あなたこそ、やたらと非正規攻撃してるけど何かされたわけ?+1
-7
-
6346. 匿名 2023/01/30(月) 14:12:10
>>6332
貧しいって書いてあった?
本当に困っていたら正社員になるでしょうに。+0
-3
-
6347. 匿名 2023/01/30(月) 14:14:24
>>6344
世の中お金目当ての人もいるし、
大好きな人と結婚したい人もいる。
色々いるのに、
お金なきゃ選ばない!とかお金なきゃ選ばないはず!とかいう決め付けがダルいって話。
自分がそういう決め方なだけでしょって事。
で、今度は学歴?
ご想像にお任せしますが、学生の頃から勉強運動容姿に至るまで弛まぬ努力をしてきましたよ。+1
-4
-
6348. 匿名 2023/01/30(月) 14:14:57
>>6335
ねぇ
なんで、そんな例えば〜かもしれない〜、かもしれない…と、考えないといけないの?
このトピの30代に前半非正規女性は、30代に前半正社員男性にとっ、どうしても結婚したい女性でなかったというだけの話だよ
それをもしかしたら彼女の実家が〜なんて、ありもしない想像までして彼女庇うの理解できない
+8
-0
-
6349. 匿名 2023/01/30(月) 14:17:46
>>6348
多分この相談に出てきている彼女の立場と同等又は下なんだと思う
だからこの彼女が否定されることは自分のアイデンティティが崩壊する
の「かもしれない」+7
-0
-
6350. 匿名 2023/01/30(月) 14:19:09
>>6316
そうだよね。
全然プラスが反映されないわ。
そういう人はホント結婚に向いてないと思う。
夫婦は一対。
俺は俺は、私のは私のー
とかいう個人主義タイプは男女問わず結婚不向き。
+2
-1
-
6351. 匿名 2023/01/30(月) 14:19:26
非正規で養ってもらう私可愛いサイコー幸せ〜♡の人と
正社員で共働きがカッコイイ(キリッ の人と
正社員こそが絶対正義である🔥(でも私は専業主婦テヘペロ😋 の人
三者で勝手に決着つければいいと思うw
+0
-0
-
6352. 匿名 2023/01/30(月) 14:21:03
>>6034
中抜きする悪い公務員が中央にいるのですか?ひどい話ですね、許してはいけませんね。+3
-1
-
6353. 匿名 2023/01/30(月) 14:21:17
>>6351
稼げる方が稼げば良いってのも入れて。
長い夫婦生活、どちら側に転ずるかなんて分からないもの。愛し合い助け合いよ。+6
-0
-
6354. 匿名 2023/01/30(月) 14:22:38
知らないよw
勝手に加わっとけばいいじゃんw+0
-0
-
6355. 匿名 2023/01/30(月) 14:23:15
>>6349
うまいっっ!
まぁ間違いなくそうだろうね
たとえここでガル民を騙したところで、自分が置かれてる現実は変わらないのにね…(涙)+8
-0
-
6356. 匿名 2023/01/30(月) 14:23:53
>>6345
非正規攻撃してないよ
現実、年金生活になった時に明らかに困るのは正社員で働いてき独身男性より、非正規の独身女性
それこそ実家が裕福で尚且つ自分にキチンと取り分ある人でないとほんとに大変
親が裕福だと思ってもお金使ってしまってたり土地家処分出来ないと税金かかるしね…
女性の貧困は社会問題にもなってる
この時代呑気なこと言ってたら生活できない
生活保護世帯増えるのは良いことではない+11
-2
-
6357. 匿名 2023/01/30(月) 14:24:16
コロちゃん学歴とか職種は嘘がバレるから答えてくれなくて寂しい
あんなに連投してるのに‥
学歴も職歴も同じ大学や職種の人につつかれたらバレるもんね無職じゃ怖くて下手なこと書けないよね+5
-1
-
6358. 匿名 2023/01/30(月) 14:26:47
>>6357
嘘だと思うような環境で生きてるのね。
お気の毒に。+1
-4
-
6359. 匿名 2023/01/30(月) 14:29:15
本質的には決着も何も夫婦間で納得してればどうでもいいことだと思ってる
でもここではその本質理解せずに自分と違う考えに噛みついて止まらないおかしな人がいるので、じゃあその人らの中だけで勝手に決着つけてればいいじゃん って感じ+0
-0
-
6360. 匿名 2023/01/30(月) 14:29:26
>>6349
そういうことか…
やたら非正規女性庇うし、自分は年収高いと書いてておかしいんだよね
普通は頑張って働いて年収多い女性が、あんまり仕事したくない系の非正規女性庇わないもの+8
-0
-
6361. 匿名 2023/01/30(月) 14:30:34
>>6356
まぁ、
生活保護費は膨らむばかりだし、
そのうち破綻するかもね。
子育て世帯の高所得層への所得制限からなる児童手当やら高校無償化のカットや排除、累進課税で二重取りも腹立たしい。生活防衛も、もはや自己責任にしてもらいたい。
子育て支援と言いつつ、絞り取るだけ取って支援皆無な政策も、気持ち悪いからやめてもらいたい。+3
-2
-
6362. 匿名 2023/01/30(月) 14:31:19
>>6349
そういう人が仕事ごときでアイデンティティ崩壊しちゃうのも謎だけどね
+0
-4
-
6363. 匿名 2023/01/30(月) 14:31:36
>>6359
確かにー。
まぁ、暇だから書き込むのでしょうけど偏見やら妄想も酷い。+1
-1
-
6364. 匿名 2023/01/30(月) 14:33:22
>>6327
結婚前も後も貯金額機聞かれたことない
相手の貯金額も結婚するまで知らなかった
結婚後は旦那の給与でやりくりしてるし、私の貯金1400万円のことは誰もしらない
妊娠を期に仕事やめたら
実家も貯金のこと知らないから、やたらと援助もしてくれる
旦那にいいづらいお高いものや高額なこどもの塾代にチマチマ使ってる
株で運用してるけど今のところ減らない
何があるかわからないし言うつもりは今後もない
+4
-3
-
6365. 匿名 2023/01/30(月) 14:35:33
>>6364
だよね。
聞いてくるとか気持ち悪いわ。
結婚前のお金って、お互い関係ないのに。
このトピ男…やはり気持ち悪い。
私の貯金額なんて、夫は全く興味無しよ。+5
-9
-
6366. 匿名 2023/01/30(月) 14:36:57
>>6357
嘘をつくにもある程度の知識って必要だもんね+5
-0
-
6367. 匿名 2023/01/30(月) 14:39:59
>>6366
どの辺が嘘だと思うのかな?
守銭奴さんからしたら不思議なのかもね。+1
-6
-
6368. 匿名 2023/01/30(月) 14:45:18
>>6367
横
仕事内容職種も学歴も書かないのに年収のみやたら連投する
突かれると嘘バレるからそこは書かない+5
-1
-
6369. 匿名 2023/01/30(月) 14:46:45
>>6333
少なくとだんなは、起業しようという意思のある向上心ある人だった設定よね?
永遠に非正規でいい人だったら結婚してないでしょ。+2
-0
-
6370. 匿名 2023/01/30(月) 14:47:34
興味ないけど結婚したら俺の貯金、なんかあれば使ってねと渡されたから金額はっきりした。
手取りも結婚するまで知らなかった。
倹約家だから平均くらいかなと思ったら平均の倍だった。
こんな嫁もいます。
私は結婚当初は年収250万程
結婚して3年目
今は扶養内パートしてる。+0
-0
-
6371. 匿名 2023/01/30(月) 14:48:12
>>6367
横だけど
嘘すら書けないのかなって思ってる
20代で年収500〜だとある程度以上の企業や医療系(看護師・薬剤師)、営業系(MRとか)かなって思うけど、それ書いたらガルに当てはまる人いたらつつかれて知識ないのバレるじゃん
超性格悪くてごめんだけど、私も↑の中に当てはまってるからうっかり嘘言ってきたら質問したいもん笑
そういう意味で6367さんは嘘を書くにも知性が必要って言ってるんだと思うよ
+5
-1
-
6372. 匿名 2023/01/30(月) 14:49:43
>>6361
生活保護ってお金渡すからダメなんだよ
皆がそうとは思わないけど
昼にパチンコするようなバカにお金渡したってキチンと回せるわけない
米やら野菜やら現物支給にしたらよいのに。+9
-0
-
6373. 匿名 2023/01/30(月) 14:52:14
>>6368
じゃあ、
あなたのプロフからどうぞ?
相手に求めるなら先ずは自分からね。+2
-5
-
6374. 匿名 2023/01/30(月) 14:55:26
>>6372
児童手当もやめればいい。
アホな親に渡しても子供に使われない。
学校で必ず使うモノにこそ支援を。
リコーダーや裁縫道具、習字道具や給食費を無償化すれば良いのに、何故やらないのかな。
あと、ナプキンも買えない子がいるのだとか。
考えられない環境にいる子供達を物理的に救う為にも、児童手当ばら撒きではなく現物支給。
それも所得制限などせず、子供達全員へね。
+4
-2
-
6375. 匿名 2023/01/30(月) 14:58:51
>>6303
稼ぐ男と付き合ったことある?
リスクを回避するから稼げる、維持できる人がほとんど。
稼げる人の周りは男女問わず稼げる人が多い、
それも分からずにいるって今のご時世分かってなさすぎですよ。
引きこもりなの?
貯金なし非正規は頭が正常に働いてる人からしたらげんなり案件だよ。
だから非正規は婚活して頑張って結婚で逆転しようとしてるんでしょ
そこでも相手にされなかったら終わりだよ+4
-1
-
6376. 匿名 2023/01/30(月) 15:00:48
>>6374
子供いるけどそうしたらいいと思う
児童手当丸々貯金してるもん。
そのまま子が大人になって渡すだけ。
子供時代には使うことない+4
-1
-
6377. 匿名 2023/01/30(月) 15:01:17
>>6356
年金に関しては怖い話がある
年金を払わないまま無年金になってしまう高齢者って、意外に多い。
そういう高齢無収入の人って世帯分けできない。法律上、保護責任者遺棄になるから。
親族の世帯に入ったままなので、親族のだれかに収入があると生保を受けられない。
たぶん、その前段階で暮らせなくなって、実家に戻ったり身内のところにくると思う。女性だととくに。その時点で無資産。
そうなる前に資産があるうちに世帯分離しとけ、ということを未婚で親世帯に入ったままの未婚の人に強く伝えたい…。+5
-0
-
6378. 匿名 2023/01/30(月) 15:02:37
>>6369
設定って。笑
で、アナタの"永遠に非正規でいたい”設定は、
何なんだろ?
未来は未知数なのに決め付けたがりだし、
自分の考えしか受け付けないんだね。
柔軟性のカケラもないのにはビックリ。+1
-5
-
6379. 匿名 2023/01/30(月) 15:03:27
>>6369
設定笑
最初旦那1000万から途中で2000万になり
さらに200万も出てきてあら大変!
+3
-0
-
6380. 匿名 2023/01/30(月) 15:04:33
>>6376
あーあ。
そうやって他所の子供の為の貯金に使われると思うと所得制限のラインもおかしいから本当やめてほしい。
本当に大変な家に支援すれば良いのに。
+3
-1
-
6381. 匿名 2023/01/30(月) 15:05:15
>>6379
ふふ。
あなたは年収が上がらない環境なのね。
お気の毒に。
+1
-2
-
6382. 匿名 2023/01/30(月) 15:06:30
>>6380
そんな家庭がほとんどでしょ
ちゃんと働いて子供いたら。+3
-1
-
6383. 匿名 2023/01/30(月) 15:07:21
>>6373
私は元から自分の年収なんか書いてないよ
さっきからやたら年収書いてる人が自分の年収職種学歴発表したら?
あんなに自分の年収得意げに書いてる人はそうそういないもの
というかさっきから自分の年収書いてる人一人だけでは?+4
-1
-
6384. 匿名 2023/01/30(月) 15:07:23
>>6375
ほんとだよね〜うちの院長なんて都内大地主で資産数十億はあるだろうに1円100円にも細かいよ。
お金持ちってびっくりするくらいみみっちぃ事言う人も多いよね。だから貯まる。
あんなに連投しまくってたのに、職種や学歴つつかれたらいなくなっちゃったね笑
+4
-0
-
6385. 匿名 2023/01/30(月) 15:10:50
>>6375
コメ読んでる?
何その質問。
妄想酷すぎ。笑+1
-3
-
6386. 匿名 2023/01/30(月) 15:13:08
>>6383
いや、
質問するなら先ずは自分からどうぞって話。
一般的な事なのに礼儀知らずだね。笑+1
-3
-
6387. 匿名 2023/01/30(月) 15:13:40
>>6385
コロちゃん頼むっ!学歴はいいから職種だけ教えてっ
あとどの地方かも言えたらお願い!
あ、私は首都圏!
+5
-0
-
6388. 匿名 2023/01/30(月) 15:15:39
>>6382
60万人の子供達の児童手当はカットされてる。
高課税された挙句にね。
他所の子供達の為に高課税とか嫌気がさすわ。
+2
-1
-
6389. 匿名 2023/01/30(月) 15:24:48
私は貯金額絶対言いたくないけど
万が一答えなきゃいけないとして
彼女の貯金額がいくらならいいんだろ?
多くサバ読むのはアカンけど少なめにサバ読むのは大丈夫だよね?
30代前半の彼女なら200万円くらいでもOK?
+3
-2
-
6390. 匿名 2023/01/30(月) 15:28:33
>>6301
私はその女性の味方してるわけでも肯定してる訳でもないよ。
ただ、そのお金のことばかり気にしてる男とは別れた方がいいと思った。
年収や貯金を馬鹿にされてるから。
+2
-4
-
6391. 匿名 2023/01/30(月) 15:29:09
>>6389
どうなんだろうね?
なんかここのコメント見てても、
守銭奴と気にしない派に分かれてるから、
正解は無い気がする。
私も絶対言わないよ。
お金持ってるとか持ってないで判断されたくないしね。+3
-4
-
6392. 匿名 2023/01/30(月) 15:30:59
>>6390
そうそう。
それだよね。
そしてプラスは反映されないっと…
運営のイタズラなのか。
非正規に賛同などしないけど、
稼ぎ目当ての男は更に賛同しかねるってだけ。+2
-3
-
6393. 匿名 2023/01/30(月) 15:33:48
>>6377
そんな浅知恵伝授したところで…って話だなー+3
-2
-
6394. 匿名 2023/01/30(月) 15:39:59
>>6330
よこだけど、私が男だったら低収入の女でも好きになればな結婚するよ。
妻が非正規でも無職でも全く社会階層なんか落ちないよ。
私が何億も簡単に稼げるから。
この女性を好きになるかどうかは別の話だよ。
+3
-5
-
6395. 匿名 2023/01/30(月) 15:43:09
かもしれないの次は横だけどで複数人のなりすましがきたぞーーー!!!!+5
-1
-
6396. 匿名 2023/01/30(月) 15:43:29
>>6336
それ書いたの私だから別人だよ
私は年収何億もあるから。+1
-4
-
6397. 匿名 2023/01/30(月) 15:44:47
この流れ見ててみんなお金ないんだなーって思った
全員貧困丸出しになってるよ+2
-1
-
6398. 匿名 2023/01/30(月) 15:45:18
>>6394
おーーっと!!今度は夫が起業から自分が何億でもに変わったー!あと何回変身を残しているのかっ!こうご期待!!
+6
-0
-
6399. 匿名 2023/01/30(月) 15:48:01
>>6371
前にどっかのトピでボロ出してた人みたのよ
「高学歴男性は低学歴女性を結婚相手に選ばない」という意見に「そんなことない!低学歴女性でも美人は選ばれる!ただし私は難関大卒だけど」てしつこく食い下がってる人がいて
誰かが大学名きいたら「一ツ橋だけど?」って答えてて😂八ツ橋か!って総ツッコミ受けてたのが面白かったww
コロちゃんもそういうお茶目さんだったら面白いのになーと思ったんだけど、煙に巻くような返事ばかりで残念(シュン)+5
-0
-
6400. 匿名 2023/01/30(月) 15:52:50
結婚相手の年収は低くてもいいけど、頭が弱い人は無理だな。
+0
-0
-
6401. 匿名 2023/01/30(月) 15:53:52
正社員になったところであんまりちゃんと仕事してくれないなら職場としては迷惑。
どういう選択しようが、がんばれる人はがんばれる。頑張らない人は結局頑張らない。+4
-2
-
6402. 匿名 2023/01/30(月) 15:59:19
>>6395
頭悪すぎ。
同一人物だと思いたいの?
私は億なんて稼がないよ。
とりあえず、落ち着きなよ。笑+1
-5
-
6403. 匿名 2023/01/30(月) 16:06:00
>>6394
だよね。
私は何億も稼げないけど、男に生まれ変わっても好きな相手と結婚したい。相手の年収はどうでもいいわ。
ここには守銭奴が多過ぎる。
そして、自分の考えしか認めない偏屈ばかり。
お金から好きになるのか不思議だわ。
+10
-7
-
6404. 匿名 2023/01/30(月) 16:08:52
>>6365
男の貯金がゼロでも良い、男の貯金なんて知る必要ないって言うなら説得力あるけどもね。+8
-1
-
6405. 匿名 2023/01/30(月) 16:10:07
>>6404
ゼロで良いじゃん。
何狙ってるの?こわいわ。+3
-4
-
6406. 匿名 2023/01/30(月) 16:10:34
>>6308
600万すら稼げない女がそれを言うのはどうなん?
+8
-1
-
6407. 匿名 2023/01/30(月) 16:14:39
もりあえず6350からコロちゃんチャレンジした結果ね
前ページの6353 58 61 63 65 67 73 74 78 80 81 85 86 88 91 92 93
このページの6402 03 05
がブロックで消えたのでコロ確
多すぎてびびるわ+3
-2
-
6408. 匿名 2023/01/30(月) 16:19:00
>>6407
何を書いてんの?笑+1
-4
-
6409. 匿名 2023/01/30(月) 16:21:13
>>6408
通報のブロック機能を使うとどのコメが同一人物のものかわかるのよー
ちなみにあなたもコロちゃんねw+4
-0
-
6410. 匿名 2023/01/30(月) 16:21:55
>>6406
むしろ、
稼げない女が、600万を崇めたててるんじゃん?
+3
-0
-
6411. 匿名 2023/01/30(月) 16:22:25
>>6409
そうだよ。
勝手に同一人物だと違う人に思って返信してたね。
+2
-2
-
6412. 匿名 2023/01/30(月) 16:27:44
>>6411
ID変えることもできるのよ♡
パソコンとスマホでぽちぽちっとな+4
-0
-
6413. 匿名 2023/01/30(月) 16:34:54
>>6412
えぇー?
わざわざそんな事する人いないでしょ笑+3
-4
-
6414. 匿名 2023/01/30(月) 17:25:28
>>6412
無職独身は無限に時間あるもんねw
と言いつつ私もかなり楽しませてもらったわ
ありがとうコロちゃん、億さん💛+3
-2
-
6415. 匿名 2023/01/30(月) 18:36:07
正直、この彼女の気持ちわかるわー。
私もできれば正社員なりたくない。
お人好しで頑張り屋、真面目って、会社や同僚からしたら「都合よく使い倒せる駒」だもん…
私、お人好しで気が弱いから今まで面倒事ばかり押しつけられてきた。「◯◯ちゃん、器用だしこういうの得意だよね?」とか持ち上げるフリして何かと仕事押しつけてくる同僚とかそんなんばっかだった。気がつけば他の人の倍くらい仕事抱えてて、馬鹿らしくなって辞めたりとかそんなんばっかだよ。
この彼女みたいな子が正社員になったら、「正社員なんだから」の一言で目一杯仕事と責任ばかり積まれて多分潰されるよ。自分を守る強さを持たないとどんどん仕事積まれてしんどくなるよ。それが自分でわかってるからきっと正社員敢えて目指してないんだと思う。+3
-6
-
6416. 匿名 2023/01/30(月) 21:00:49
>>3265
男だって自分ら男に甘く女に厳しいんだからいいじゃん+1
-5
-
6417. 匿名 2023/01/30(月) 21:15:55
>>5645
寄生って
自分で子供産むことはできないくせに?
それに女と同等に家事と育児できる男って少ないよね
それは寄生じゃないのかね+7
-6
-
6418. 匿名 2023/01/30(月) 21:18:58
>>785
まあだとして何が悪いかわからんけど+1
-2
-
6419. 匿名 2023/01/30(月) 21:19:05
>>6417
女も一人じゃ子供作れないのになんでそんなに偉そうなの?+8
-3
-
6420. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:38
>>4117
だって迷ってるのは男の方なんでしょ?
むしろ男こそ女に責任転嫁するよね+1
-6
-
6421. 匿名 2023/01/30(月) 21:45:48
>>5031
しれっとベーシックインカムをねじこむなよw+3
-0
-
6422. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:37
>>24
いやいや、逆だよw+3
-0
-
6423. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:33
>>4866
子無しで離婚したけど若い恋人がいて今が青春+0
-0
-
6424. 匿名 2023/01/30(月) 23:21:15
>>5217
コレわかんなかったんだけど
家🏠居るか?🐬帰る🐸だってさー+1
-0
-
6425. 匿名 2023/01/31(火) 00:00:41
>>6272
立派じゃないよね。教職員の家族だったけど公務員はウソつきだらけでうんざりした。+2
-0
-
6426. 匿名 2023/01/31(火) 02:20:51
なんかこのトピ見てたら
日本の未婚率がどんどん上昇していってる理由がわかる気がする+6
-1
-
6427. 匿名 2023/01/31(火) 05:03:57
>>6329
私そんなん言ってないで?+0
-0
-
6428. 匿名 2023/01/31(火) 08:49:12
>>735
うちの夫30代前半で結婚した時年収800万貯金2000万くらい、私は実家暮らしにも関わらずゼロだったけど何も気にせず結婚してくれた。
うちの旦那って器大きいんだなとトピ見てて思った。
私の実家が裕福だから結婚費用とか心配ないと思ったのもあるかな。+5
-1
-
6429. 匿名 2023/01/31(火) 11:28:07
>>4351
そうなんだ!
ヒグマ逃げてくれて良かった
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
6430. 匿名 2023/01/31(火) 14:15:44
>>3239
なんかどういう意味なのかよくわからない。
何が言いたいのか‥。+2
-0
-
6431. 匿名 2023/01/31(火) 15:16:10
>>6272
役所の職員も
勘違いした変なの多いよ+0
-0
-
6432. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:49
>>6426
男性は、働いてかつ育児介護する家政婦が欲しいだけなんだよね。だったら、女性も子供ほしいけど旦那イラネってなってくるよね。+1
-4
-
6433. 匿名 2023/01/31(火) 20:41:25
元トピの主コメントだけ見たけど、真っ当な不安だと思った。
仮に独身で結婚予定がないとして、30代で正社員のチャンスがあるのにチャレンジもせずって女性の姿勢はこのご時世、確かに少数派じゃないかな。
男性側が自分を当てにされてる? って考えても仕方ない気がする……。
小町に書いた内容を本人に聞いてみるしかなさそうだよね。
体力的な要因なら仕方ないけど、そうじゃないなら価値観の問題になってくるやつ。+5
-1
-
6434. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:12
>>3165
子供生まれなかったら価値も将来性もないってことなんですかね。妬みっていうのは価値がない女性が価値があると思ってる相手に思う感情であって、仕事をしてる人が持つ感情ではないですよ。足引っ張る世の中というのはある意味では労働の義務を果たさない(果たせないではない)、納税の義務を怠ることです。一般の結婚相手を定形にしたいわけではない。産めそうな人は応援していきたいけれど、産めそうなひとはトピのような人でなくてもいるんです。だったら子供の家庭、養育環境のためにも結婚前から価値観が合わない同士は辞めておいた方がいいという話なんです。
かんたんにいうと、価値観があわないんだから結婚はやめたほうがいい+0
-1
-
6435. 匿名 2023/02/01(水) 19:54:02
>>3685
べつに夫婦でやれば外注しなくて出来るけどな+0
-0
-
6436. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:55
非正規の給料もっと上げろ
そしたら貯金もできる+0
-0
-
6437. 匿名 2023/02/02(木) 21:24:32
>>5884
自分を自身を養えない女のほうがみっともないよ!+2
-0
-
6438. 匿名 2023/02/03(金) 10:22:44
そもそも価値観とか人生においての優先順位が違うだけ、嫌なら合う相手を見つけるべきだと思うけど、この男と同じ価値観だとうまくいくのかな?
この男性は、お金が優先順位一位
この女性は、やりがいのある仕事が優先順位一位+0
-1
-
6439. 匿名 2023/02/04(土) 09:04:02
>>5290
後者の場合は、まだ事業で成功する前に結婚してるパターンが多いね。+1
-0
-
6440. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:26
>>4487
その人の生活費、まるまる税金から出てますかね
所得税は非課税とか、支援金無制限とか…あります?
日本のシステムをいま決めてる人たちのほうが、アレな気がする+0
-0
-
6441. 匿名 2023/02/05(日) 18:27:05
>>1468
サッサと別れればいいけどそうしないんでしょ。
自分が上でいたい可能いアリかもよ。
お金以外の気遣いや家事が出来るわけだから、これに相手と同等の稼ぎがのっかたら立場やプライドが保ちにくくなるんでしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する