-
1. 匿名 2023/01/27(金) 12:18:32
タイトルの通りです。
お風呂場に行きシャワーを浴び、カミソリを忘れた等で少し出てきたりすると本当に臭いです。
油臭いというかなんと言うか…。ワキガではありません。
体を石鹸で洗うとしばらくはしませんが、少しするとまた臭いです。
洋服も臭く、しっかり洗濯して日光に当てているのに臭いです。
枕にカバー代わりにタオルを巻いて寝るタイプなのですが、少しめくれたところが茶色になっていて臭いです。
オススメの商品等があれば教えて頂きたいです。+258
-3
-
2. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:00
ファブリーズかける+36
-17
-
3. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:10
それを人は加齢臭と呼ぶのではなくて?+471
-3
-
4. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:10
夫の寝室、朝嗅ぐとマジでやばい。+371
-2
-
5. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:16
食べ物が原因では+118
-4
-
6. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:25
相手も同じこと思ってるよ+56
-42
-
7. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:29
耳の裏も洗ってる?+88
-1
-
8. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:32
>>1
食べるものでは?+48
-3
-
9. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:41
職業柄じゃなくて?+14
-0
-
10. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:42
加齢臭かな+80
-3
-
11. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:47
陰部は確かに臭いですね。+10
-15
-
12. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:49
>>6
そんな話してないよ+28
-15
-
13. 匿名 2023/01/27(金) 12:19:54
+187
-6
-
14. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:00
どんなにいい商品使わせても洗い方が雑だから無意味よ。自分も一緒に入ってゴシゴシ洗ってあげるのが1番効果的+86
-10
-
15. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:01
すれ違う時は息止めてる。+148
-2
-
16. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:01
隣に空気清浄機を置く+19
-1
-
17. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:15
食生活や生活習慣が10年20年積み重なって体臭とか口臭とかになって行くんだろうな。
男性ホルモンの変化の匂いにプラスされて。+80
-2
-
18. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:24
うんこくさいときある
清潔にしてるのに+77
-4
-
19. 匿名 2023/01/27(金) 12:20:47
旦那は臭いものです+126
-2
-
20. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:01
>>1
柿渋石鹸を使ってみたらどうだろ?
加齢臭にも効くようだし+83
-0
-
21. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:02
同じ物食べてたらあなたも臭いかもw+7
-0
-
22. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:14
>>1
加齢するとそんなもんや。+21
-3
-
23. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:23
毎日洗濯してるのに旦那のバスタオルだけ臭い
ちゃんと体洗ってないんだと思う+91
-1
-
24. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:25
マクラは本当にくさい。枕カバーさわりたくない。+118
-1
-
26. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:35
>>12
模範的ガル民。+17
-2
-
27. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:44
>>1
消臭効果のあるボディソープとかシャンプー、石鹸とかまずは使ってみたら。
Amazonとかにもたくさんあるから。+32
-4
-
28. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:57
男はどうしても臭いんよ+46
-4
-
29. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:02
それストレス脂臭ってやつだよたぶん
私の旦那もあまりにひどくてかなりやばい時期があったんだけど、子供できてしばらくしてから無くなったよ
同じ部屋で寝るとオエッとなるし、先に帰ってきたかどうか匂いでわかるほどかなりキツい、とにかくすごい匂いだった+141
-2
-
30. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:09
>>1
愛情が薄れて来たんでしょうね。いわゆる坊主憎けりゃガラケーのストラップまで憎いってやつ😃+9
-22
-
31. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:13
>>12
連想力ゼロやん+5
-2
-
32. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:22
お肉ばかりたべてるとか?
足の指の間とか、耳や首の裏洗い不足?+21
-0
-
33. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:29
うちの夫もくさい。なのに、自分では認めない。汗かいたときの匂いとは違う、脂の匂いが本当にいや。まだ小さな娘たちも臭い臭いと言ってる。+117
-5
-
34. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:43
そこまで臭いのはなんか病気じゃなく?+8
-0
-
35. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:44
離婚すればいい+4
-3
-
36. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:55
がる民もくさい+22
-7
-
37. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:59
30代特有の脂臭ってあるらしいよ
旦那さん何歳かわからないけど+33
-2
-
38. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:03
>>31
連想したとてテーマに合わなければ発言は慎むのが真っ当な思考回路ですよ+1
-4
-
39. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:05
>>2
人体は確かダメだよね?+2
-0
-
40. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:09
運動する習慣ない人は臭い+18
-1
-
41. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:09
うんこも年々くさくて、10年に1度の寒波でも、窓をあけてニオイをとばさないと辛い+98
-1
-
42. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:22
+8
-1
-
43. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:33
>>6
それ。うちの旦那はたぶん臭くない方(元々体臭があまりない上に運動する人)だから自分が臭いって思われてないかの方が心配。旦那が帰ってくるって時に自分がまだお風呂入ってなかったらミスト体にかけるもん+16
-7
-
44. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:40
肉、乳製品好きだと余計臭いと思う。+15
-0
-
45. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:46
トピタイがシンプルでイイネ!+55
-1
-
46. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:47
>>6
残念ながらそうではない場合が多い
そう願いたい気持ちは分かるけど。+19
-9
-
47. 匿名 2023/01/27(金) 12:23:50
食事は?
インスタントやお総菜とか多いなら減らすと軽減するよ。あと野菜を増やす。+37
-2
-
48. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:15
>>1
匂いを取る石鹸ってなかったかな?+3
-0
-
49. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:23
ランチに脂っこいものでも食べに行ってるのかな
肉が多めで野菜食べないと体臭キツくなる気がする+12
-1
-
50. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:27
夫がくさいけど、娘はあまり感じない。血のつながりでしょうか。+7
-2
-
51. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:34
渋柿石鹸が効くとか効いたことある!
ベッドには朝起きたときにファブリーズしといたら👀+4
-0
-
52. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:42
ご主人の健康診断結果はどんな感じですか?
そこまで酷い加齢臭の場合、血液検査でコレステロール値高かったり何か傾向出てるんじゃないかと思ったり・・・食事でも気を付けてあげることできるみたいなので貼っとくね
避けるべき食べ物
動物性脂肪(肉類、乳製品など)
アルコール(ビール、焼酎など)
糖質の多いお菓子・飲料
食べるべき
ビタミンE(アボカド・アーモンドなど)
ビタミンC(キウイ・イチゴ・オレンジなど)
ポリフェノール(緑茶・甜茶など)
食物繊維(ゴボウなど)
植物性乳酸菌(味噌、ぬか漬けなど)
+26
-0
-
53. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:43
脂が取りきれてないんじゃない?テキトーに洗ってるとか
石鹸じゃなくて洗浄力強いボディソープとか使ってみては?+7
-2
-
54. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:54
>>18
便秘じゃない?+7
-0
-
55. 匿名 2023/01/27(金) 12:24:55
オキシクリーンで浸け置き洗いしたり煮沸洗いしたりするといいんではないかしら。
あと寝具が臭いといくらお風呂に入ってもまたニオイをまとう事になるわよ。+16
-0
-
56. 匿名 2023/01/27(金) 12:25:00
お風呂に浸かってしっかり汗出すとか?
じんわり汗出るまで浸かるの+10
-0
-
57. 匿名 2023/01/27(金) 12:25:33
>>6
だよね
本当年々自分が臭くて臭くて嫌になる
毎日お風呂に入ってるしメイクもするし身綺麗にしてるけど臭い+52
-3
-
58. 匿名 2023/01/27(金) 12:25:40
>>4
寝息も物凄く臭くない?
寝息臭だと思う
口元に鼻を近づけたら部屋の匂いの原因がそこにあった笑 歯医者行ってもらったら歯槽膿漏含む歯周病、虫歯3本ありで今、治療してもらってる…笑+131
-2
-
59. 匿名 2023/01/27(金) 12:25:44
夫がドライヤーすると臭くて
美容院で毛穴洗浄みたいなのしてもらったら三日くらいはシャンプーのいい香りがしてた
でも一週間たったらまた臭い香りが…
頭はちゃんとごしごしあらってるんだけどね
+27
-2
-
60. 匿名 2023/01/27(金) 12:26:03
酒は飲まないけど、毎日チーズ、ヨーグルト食べてます。やっぱり匂います。+2
-0
-
61. 匿名 2023/01/27(金) 12:26:29
シャワーは汚れ落ちてないのでは?
湯船に長く浸かるべき+23
-0
-
62. 匿名 2023/01/27(金) 12:26:30
食生活を見直す
食べ物で体臭は変わる+8
-0
-
63. 匿名 2023/01/27(金) 12:26:55
>>5
うちの夫もマジでくさい
でも昼以外は同じ物食べてるから自分も臭いのかと不安で仕方ない+60
-1
-
64. 匿名 2023/01/27(金) 12:27:03
>>1
枕カバー旦那のだけすぐ茶色になるのなんでだろう?+46
-0
-
65. 匿名 2023/01/27(金) 12:27:06
>>1
沖縄?+1
-3
-
66. 匿名 2023/01/27(金) 12:27:44
ストレスで臭くなるって聞いた事あるよ
+9
-0
-
67. 匿名 2023/01/27(金) 12:27:50
>>15
旦那の部屋に入る時も。この間本人に息止めるなよとバレてしまった+71
-1
-
68. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:08
>>1
私の父もワイシャツの襟元とか
カメムシの匂いがします。
お母さんに臭いと伝えて
父がいない時に
ワイシャツを一つ一つ匂って
臭いのは、ハイターにつけてました!
洗剤と柔軟剤も加齢臭にいいのを探して
父のシャンプーは、マーロを使っています!
シャンプーとかは、その人その人で
合う合わないがあるので
色々調べて試してみては、どうですか?+14
-2
-
69. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:19
におう人とにおわない人がいるよね。
やっぱり体質なのかな。
将来的ににおわない人って若い頃に判別できるんだろうか。+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:22
誰でも加齢で肝臓と腎臓の働きが悪くなります
肝臓と腎臓は体の浄化器官です
肝臓と腎臓が悪くなるとアンモニア臭がします
肝臓にはオルニチンが効果があります
また、腸内環境が悪くなると大便の臭いが皮膚から漏れ出します
生活を見直しましょう+20
-0
-
71. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:34
それ本人は認識してるの?
会社とかでも迷惑してる人いるかもよ
病気だと困るからデオドラント対策しつつ、人間ドックでまずは全身検査。+5
-0
-
72. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:46
>>64
酸化してる+22
-0
-
73. 匿名 2023/01/27(金) 12:28:56
うちの旦那も本当くさい!!+4
-0
-
74. 匿名 2023/01/27(金) 12:29:19
>>59
毎日じゃなくて良いから、シャンプーブラシでよくなるよ!+15
-0
-
75. 匿名 2023/01/27(金) 12:29:43
>>54
おならとかうんこ漏らしてるとかじゃなくて、うんこくさいの
朝出勤前にシャワー浴びて身支度してるときに旦那に「ねぇ、うんこくさいよ」って言ったら悲しそうな顔してた+2
-13
-
76. 匿名 2023/01/27(金) 12:29:48
ミョウバンを湯船に入れる。+4
-0
-
77. 匿名 2023/01/27(金) 12:30:28
洗うもの変えたくらいじゃ消えないと思う。
うちのは、朝起きた時の寝室が臭いのと、洗面所でドライヤー使った後が最悪。頭の匂いと祖熱でこもる悪臭!朝は私も空いたらすぐ使いたいので、ファブリーズ必須。夏場は旦那のドライヤーはじまったら窓空けてるんだけど、寒冷地住みで、窓すら結露で凍ってあけれないの。今!+14
-1
-
78. 匿名 2023/01/27(金) 12:30:34
デオコでもダメかなあ+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/27(金) 12:30:51
>>1
何歳?
+0
-1
-
80. 匿名 2023/01/27(金) 12:31:01
>>70
うんこくさいうちの旦那は腸内環境わるいのか
食べ物見直すわ!+4
-1
-
81. 匿名 2023/01/27(金) 12:32:15
洗濯は洗剤に酸素計漂白剤をプラスする
あと、時々サウナとか行ってもらった方がいいかもね+3
-1
-
82. 匿名 2023/01/27(金) 12:32:18
>>75
便秘重症だと体臭や口臭もにおうんだって。
+23
-0
-
83. 匿名 2023/01/27(金) 12:34:04
加齢とか男性ホルモンとかが
原因だから洗濯しても一時的だろうね
職場にも男特有の臭いを放つ男性がいて
その人が去った後でも
臭いで今までこの部屋にいたんだろうなとわかっていた
+8
-1
-
84. 匿名 2023/01/27(金) 12:34:09
>>76
どれくらい入れてる?
目に入るの怖くてミョウバン買ったのに結局使ってないの+2
-0
-
85. 匿名 2023/01/27(金) 12:34:44
>>13
うち柿渋ボディソープユーザーです。
普通のボディソープよりニオイしなくなったよ!+67
-1
-
86. 匿名 2023/01/27(金) 12:34:54
>>7
あと首の後ろとかね!+21
-0
-
87. 匿名 2023/01/27(金) 12:35:40
>>1
会社にそういう男性がいて迷惑しています。脱いだ上着からモワーッと異臭。動いただけで残り香。それを知って奥さんが使ってるのか、キツイ匂いの柔軟剤が混ざってツーンとした異臭。部屋中にこもってる。+36
-1
-
88. 匿名 2023/01/27(金) 12:36:30
>>7
耳裏だけでここまで臭くならんだろ+15
-2
-
89. 匿名 2023/01/27(金) 12:36:38
旦那のクローゼットあけると、クサッてなる。
娘たちも同じ反応する。
家族同じ洗剤・漂白剤・柔軟剤使って洗濯してるのに。+6
-0
-
90. 匿名 2023/01/27(金) 12:37:43
職場に、冬場なのに夏より汗臭い男がいる。家族は何とかしてよ、と思う。歯槽膿漏系の口臭もひどい。+4
-0
-
91. 匿名 2023/01/27(金) 12:38:30
>>70
専門家の方ですか+1
-0
-
92. 匿名 2023/01/27(金) 12:38:39
海外は香水や整髪剤付けるから旦那さんもそうしたら?
+1
-1
-
93. 匿名 2023/01/27(金) 12:38:45
>>58
名探偵!✨+11
-0
-
94. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:06
主です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
私も夫も30歳です。
勤務時間の問題で夜のみ同じものを食べていますが、朝昼はご飯だけ持参しておかずはコンビニで食べているようです。
また、私はお酒を一滴も飲まないのですが、夫は毎日缶チューハイ500mlを飲んでいます。
私は和食(焼き魚や煮魚と味噌汁等)が好きなのですが、夫はお肉がないと物足りない、とカップ麺などを追加で食べていたりします。
ズケズケ物を言うタイプの友達がいるので私も臭うのか聞いたところ、「別に感じない」との事だったので、私は大丈夫かと思います。
夫は肌が弱いので牛乳石鹸、私と子供は普通のボディソープを使っています。
洗濯ではワイドハイターの粉のものも使っています。
メンズビオレの髪顔体と書いてあるやつが良いと聞いて使いましたがそれでも臭いです。
臭い上に「ヌルヌルが残るのがイヤ」と使い切ったあとはリピートに至りませんでした。
柿渋石鹸は肌が弱くても使えますかね…?+8
-4
-
95. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:16
本気で効いた薬とサプリって本に、この石鹸が効くと書いてあった+16
-0
-
96. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:26
>>87
動いただけで残り香
天城越えの歌詞にありそう+17
-0
-
97. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:30
>>29
ストレス臭ってあるよね
うちの夫も仕事が激務のときすごく臭くなってた
ワイドハイターしてもその臭いが取れなくてその時のシャツ捨てたくらい臭かった
汗の臭いとか加齢臭とは違う臭いなんだよね+56
-1
-
98. 匿名 2023/01/27(金) 12:39:55
>>4
朝だけじゃなく昼も夜もやばい+8
-1
-
99. 匿名 2023/01/27(金) 12:40:46
皮脂が酸化した臭いじゃない?+3
-0
-
100. 匿名 2023/01/27(金) 12:40:59
お互い様+4
-0
-
101. 匿名 2023/01/27(金) 12:41:27
>>13
これいい!困ってる人マジおすすめ+45
-3
-
102. 匿名 2023/01/27(金) 12:41:35
>>50
「臭い」っていうと「臭い」っていう。
「臭くない」っていうと「臭くない」っていう。
そして、あとで臭くなって
「臭い」っていうと「臭い」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。+4
-7
-
103. 匿名 2023/01/27(金) 12:41:42
コロナ禍で夫婦別に寝てます。あさ夫の部屋がにおいすぎてコロナがおさまっても、このまま希望です。+4
-0
-
104. 匿名 2023/01/27(金) 12:41:53
>>13
にきび?ほんと?
背中にきびに効果あるかな+12
-1
-
105. 匿名 2023/01/27(金) 12:42:38
>>13
これ、本当いいよ!うちは違うメーカーの使ってるけど、
世の中の男性全てに使ってほしい。
うちの夫も愛用してるけどほぼ匂わない。
私も匂いや洗い心地が好きでたまに使ってる。+60
-4
-
106. 匿名 2023/01/27(金) 12:43:13
>>104
防ぐ方だからできたやつはだめじゃないかな+6
-0
-
107. 匿名 2023/01/27(金) 12:44:13
>>1
それを加齢臭って言うんじゃ?
夫が若い頃の枕はシャンプーの匂いだったけど年取ったら古びた油の匂いがするもの。
気休めにデオコのボディーソープ使ってるけど、お風呂上がりはいい匂いするよ。でも一昼夜したらその匂いは無くなってるわ。+21
-0
-
108. 匿名 2023/01/27(金) 12:44:33
旦那が使った後のバスタオルが臭い
そして取れない薄汚れがついてる
赤ワイン飲むから汗としてついてるのか謎+1
-0
-
109. 匿名 2023/01/27(金) 12:44:35
夫のことばかり言ってるけど、そんな自分は大丈夫なの?w+4
-1
-
110. 匿名 2023/01/27(金) 12:45:34
>>1
トピ画柿渋石鹸を我が家も使いましたがそれでもやっぱり追いつかず画像の物で洗濯したらスッキリしました
あとストレスでも凄い臭いを放ちます
主の旦那様も会社でストレスもあるのかもしれません
お家ではリラックス出来ると良いですね+16
-3
-
111. 匿名 2023/01/27(金) 12:45:55
>>55
オキシクリーンいまいちだったよ
煮沸洗いしても加齢臭にはあまり効果なかったな
ブルーダイヤが一番効いたのに製造終了になってしまった+6
-0
-
112. 匿名 2023/01/27(金) 12:46:25
>>6
マイナスついてるけど、多分そうだよ。女はアソコのニオイが強烈だもんねw+18
-4
-
113. 匿名 2023/01/27(金) 12:47:07
>>91
検索すればそれくらいの情報、誰にでも分かるよ
+0
-0
-
114. 匿名 2023/01/27(金) 12:47:26
>>11
女のほうが臭いよw+17
-3
-
115. 匿名 2023/01/27(金) 12:47:41
>>97
ストレス臭って生ゴミ発酵したような臭いじゃない?+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/27(金) 12:47:50
>>1
油臭いのわかる
ワキガでもなく、加齢臭でもないんだよね
+19
-1
-
117. 匿名 2023/01/27(金) 12:48:34
>>109
そうそうw
自分も同じような年齢で匂ってるかもよ。
娘の使っている枕と自分の使ってる枕の匂いが違うんよ。これに気づいたら加齢臭の可能性が。
うちは柿渋ソープ夫婦で使ってます。+6
-1
-
118. 匿名 2023/01/27(金) 12:48:41
>>1
横だけど、トピで何回臭いってするねん笑
主のご主人への相当な嫌悪感がひしひしと伝わってきたわー笑+3
-3
-
119. 匿名 2023/01/27(金) 12:49:43
>>105
すべての男に使えと(笑)+3
-3
-
120. 匿名 2023/01/27(金) 12:49:45
>>3
疲れてると匂いが強く出る傾向があると思う
+37
-0
-
121. 匿名 2023/01/27(金) 12:50:46
>>1
ストレスとか運動不足関係ある??+9
-0
-
122. 匿名 2023/01/27(金) 12:51:49
>>84
焼きミョウバン50グラムを1.5リットルの水で薄めたやつをお風呂のお湯に50ミリリットルくらい入れて入ってる。
ネットで調べたらたいていこのレシピで載ってたから信じて浸かってますw+2
-1
-
123. 匿名 2023/01/27(金) 12:52:46
>>57
わかる
年々自分の臭いで具合悪くなる
頭も臭いし+8
-0
-
124. 匿名 2023/01/27(金) 12:53:10
昨日久しぶりに会社の飲み会行って思ったんだけど、おじさんって息臭くない?なんで?+5
-0
-
125. 匿名 2023/01/27(金) 12:53:46
>>1
タバコ吸われますか?+3
-0
-
126. 匿名 2023/01/27(金) 12:54:27
>>124
歯周病がほとんど
歯周病ほったらかしにして、脳に回って手遅れになる+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/27(金) 12:56:00
>>5
里帰りしてて、旦那が2週間に1度実家に来てたんだけど臭かった
週一でカレーを作って3日連続で食べてたり、お昼は菓子パンオンリー、ジャンクな物ばっかりだったからだと思う+29
-0
-
128. 匿名 2023/01/27(金) 12:56:21
>>89
冷蔵庫用脱臭剤のキムコがおすすめです。
我が家では、夫のタンスはもちろん、夫のベッドとマットの隙間にも3個埋めてあります。+1
-1
-
129. 匿名 2023/01/27(金) 12:56:23
>>74
すすめてみます!ありがとう😊+0
-0
-
130. 匿名 2023/01/27(金) 12:56:25
>>122
ありがとう!
湯船はまだ怖いけど、参考にして上がり湯のかけ湯に使ってみようと思います。+4
-1
-
131. 匿名 2023/01/27(金) 12:56:25
相手もそう思ってるかもね+1
-1
-
132. 匿名 2023/01/27(金) 12:57:29
旦那も半日経つと頭皮の匂いがめちゃくちゃ臭くて、本当に隣にいるのしんどかったレベルだったの。
病院行っても、シャンプー高いのに変えたり、スカルプDの臭いのやつに変えたりしてもダメでこれに出会ったら3日で匂い消えたよ。
シャンプーで耳の裏とかまで洗うからそこからも匂い無くなった。
コラフルもともと私もデリケートで使って効果抜群だったけど完全信者なった。+8
-0
-
133. 匿名 2023/01/27(金) 12:57:32
>>1
臭いの連発wwwww
全身消臭だね
しっかり洗わないと、だねえ
+9
-0
-
134. 匿名 2023/01/27(金) 12:57:40
>>1
旦那さん運動習慣ある?うちの旦那も臭かったんだけど、このトピ見て「あれ?そういえば旦那臭わないな」って思った。何かやり始めた事と言えば、2年くらい前からウォーキング始めたんだよね。すごいやせたし色んな数値も良くなったし、体臭消えたのもこのおかげ?と思った。+21
-1
-
135. 匿名 2023/01/27(金) 12:58:43
46歳の肉嫌い、タバコ嫌い、酒飲まない旦那は無臭です。本当に加齢臭しない。
あと、潔癖ではないけど忘年会とか付き合いでお酒飲んで酔ってもお風呂に入らなければ絶対布団に入らない。あと快便。
ちなみに沖縄出身なんでお湯には浸からずシャワーのみです。
+2
-0
-
136. 匿名 2023/01/27(金) 12:58:44
>>45
なのにトピ文は「臭いです」ばっかりで笑う+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/27(金) 12:59:16
>>1
これマジでオススメ!
旦那これで匂いかなり良くなった!
あんまり置いてないからネットで買ってる+5
-4
-
138. 匿名 2023/01/27(金) 13:00:30
職場の人が六年生の息子が臭くてたまらんって言ってた。男は基本的に臭いよ。+2
-0
-
139. 匿名 2023/01/27(金) 13:01:39
体からの臭いなら、デオタンニング 薬用ストロングソープが一番効いた
頭皮臭の場合、髪が短い人はこれで頭も洗うといい。
ホホバオイルも頭皮臭には効く
髪濡らす→湯船に浸かりながらホホバオイルを頭皮全体に塗り塗り→そのまま頭皮マッサージしても可、しなくても可
頭皮全体に塗り終わったら3分は置く(3分以上置いても可)
その後いつもどおりにシャンプー・リンスして終了
臭い本当に消える。しかも頭皮の爽快感凄いし髪サラサラになるし、週2〜3回やってたら悩みの種だった頭皮の痒みと頭皮湿疹まで消えた
ホホバオイル、マジで試してほしい
ひとりでも頭皮の臭いや悩みから解消されますように
+3
-0
-
140. 匿名 2023/01/27(金) 13:02:08
ミドル脂臭?
うちの旦那も臭うので渋柿とか男向けシャンプー勧めてるのに使おうとしてくれない+1
-0
-
141. 匿名 2023/01/27(金) 13:02:21
>>137
あとそれに加えて旦那の服の柔軟剤はこれにしてる+6
-0
-
142. 匿名 2023/01/27(金) 13:02:47
>>139
画像忘れてた+2
-0
-
143. 匿名 2023/01/27(金) 13:03:55
小6の息子のが臭いんだけど…
>>1の旦那さんみたいな匂いなんだよね…+14
-1
-
144. 匿名 2023/01/27(金) 13:04:14
柿渋をボディブラシで洗うとかなり軽減してる。
シャンプーブラシも用意。
服は定期的に粉のワイドハイターとか、酸素系漂白剤でぬるま湯で洗うと消えていく。
+1
-0
-
145. 匿名 2023/01/27(金) 13:10:29
>>15
想像するとめっちゃ面白い+41
-0
-
146. 匿名 2023/01/27(金) 13:10:35
>>110
これを使ったら柔軟剤の香りも無くなるんですか?+2
-1
-
147. 匿名 2023/01/27(金) 13:10:43
色々試した結果
柿渋ボディソープ
たまにクレンジングリサーチのボディソープ
シャンプーはパンテーンミセラーのみずいろのやつ
が1番効くと思う
泡で優しく洗ってると角質が溜まって臭くなるからたまに酵素でしっかり洗うといいらしい
シャンプーもデオドラントタイプほとんど試したけど
ミセラーが1番臭い消えたと思う
+0
-1
-
148. 匿名 2023/01/27(金) 13:10:51
>>1
体臭が臭いのは腸内環境が悪いからだよ
旦那に変なもんばかり食べさせて来た奥さんが原因だね+2
-13
-
149. 匿名 2023/01/27(金) 13:11:08
>>112
いやリアルでは言えないんだけど本当これなのよ
毎日こまめに下着履き替えるしかないのかな
夏なんかプラス汗もあるし最悪
結果人間は臭いってことよ+17
-0
-
150. 匿名 2023/01/27(金) 13:11:51
>>1
旦那さん、湯船にちゃんと浸かっていますか?
毛穴をひらくような運動、普段からしてますか?
枕カバーは毎日替える。
枕を干す。
シーツは週に一度は洗濯。
(好みもあるけど)男性用のシャンプー。
靴は2・3足でローテーション。連続して履かない。
夏場は制汗スプレーや拭き取りシート使用。
水をしっかり飲ます。
こんな感じで、44才のオッサンと過ごしてます。+13
-0
-
151. 匿名 2023/01/27(金) 13:12:24
うちも
旦那がドライヤーで髪乾かした後、脱衣所がなんかムワ〜っと臭い。お風呂上がりとは思えない匂いがする+7
-0
-
152. 匿名 2023/01/27(金) 13:13:55
>>82
こえ〜〜〜+4
-0
-
153. 匿名 2023/01/27(金) 13:14:40
>>104
うちの息子は背中にニキビあるけど、これで男臭は防げてもニキビは皮膚科の薬じゃないと良くならない+8
-1
-
154. 匿名 2023/01/27(金) 13:14:56
>>146
柔軟剤は最後に使用するから消えないと思うけど
凄いスッキリ洗えますよ
+4
-4
-
155. 匿名 2023/01/27(金) 13:15:34
>>75
口臭じゃなくて?+4
-0
-
156. 匿名 2023/01/27(金) 13:16:04
>>154
あまり効果なし。+2
-0
-
157. 匿名 2023/01/27(金) 13:17:41
最近足がアンモニア臭いと思って調べたら疲労臭らしい。+5
-0
-
158. 匿名 2023/01/27(金) 13:18:16
>>105
うちも家族で愛用してて5年は経つかなー
もちろん、私も使ってますw+7
-0
-
159. 匿名 2023/01/27(金) 13:19:51
私はミューズの固形石鹸で洗ってます。+2
-0
-
160. 匿名 2023/01/27(金) 13:20:17
>>3
旦那の加齢臭分かる?
友達の家に遊びに行った時洗面所が旦那さんの加齢臭でクサーって思ったんだけど、友達はたぶん気付いてない。
うちも私は臭わないんだけど他人が来たら加齢臭するって思うのか気になる。+22
-1
-
161. 匿名 2023/01/27(金) 13:29:53
口臭くて気持ち悪い+3
-0
-
162. 匿名 2023/01/27(金) 13:32:52
>>25
特に生理終わりかけね
それが夏場だと地獄だね
+2
-2
-
163. 匿名 2023/01/27(金) 13:36:23
>>6
男は男のニオイに鈍くて女は女のニオイに鈍い
みたいな事ってあるのかな?
男女特有のニオイ以外で臭いのは皆が気付くだろうけど+4
-0
-
164. 匿名 2023/01/27(金) 13:41:02
なんかなぁ外側を一生懸命綺麗にしても中から匂ってくる系なんだよなぁ。
うんこやアンモニア臭でもない。健康診断は正常値。歯槽膿漏系かな、あとニンニク食べた次の日本当にやばかった。
野菜を沢山食べさせて運動して汗かいてもらって風呂にしっかり浸からせて歯医者に行ったら少しはましになりそう。
運動と歯医者が問題だな、行ってくれない。+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/27(金) 13:42:19
>>4
夫が家に居て自分が帰宅したらリビングもオッサンの匂い
寝息も特に臭すぎて寝室のカーテンや布系に染み付いてる。外出先で自分の髪から同じ匂いがして寝室分けたよ
実際に臭いと思う箇所は
口臭(就寝前に歯磨きしても30分で発酵)
顔から出る油?エキス?背中、足、頭皮
+42
-0
-
166. 匿名 2023/01/27(金) 13:45:13
おじさんよりおばさんの匂いが苦手
加齢臭と甘い匂いが混じったような匂いでスーパーとか行くと凄い臭い人居る+2
-0
-
167. 匿名 2023/01/27(金) 13:46:15
菜食主義にして、酒・たばこ一切やめる位しか方法は無い。+1
-0
-
168. 匿名 2023/01/27(金) 13:49:07
>>13
うちの旦那には効果なかった。44歳です。+4
-2
-
169. 匿名 2023/01/27(金) 13:50:29
夫の後の歯磨き後の洗面台汚すぎてイライラしない?+9
-0
-
170. 匿名 2023/01/27(金) 13:51:50
>>13
私の臭い足も匂わなくなったからもう10年くらいずっと柿渋使ってる+13
-1
-
171. 匿名 2023/01/27(金) 13:53:43
>>36
そうなんだよな〜
旦那のことなんか言えない
自分がくさいんじゃないかと最近気になり始めた+8
-0
-
172. 匿名 2023/01/27(金) 13:54:03
>>13
体は柿渋、頭はサクセス24で最強。
サクセス24はちょいワルオヤジの匂いするけど、加齢臭や頭皮臭はなくなる!+6
-1
-
173. 匿名 2023/01/27(金) 13:54:59
>>112
そうだよね
私も30代後半になって自分も臭くなってきてると自覚してる
きっと寝起きも臭いし、ドライヤーしてるときも臭い
私が鼻びんかんだからかもしれないけど、ママ友とかも匂うときあるし
だからお互い様と思って、自分も出きる限り気を付けるようにはしてる+24
-0
-
174. 匿名 2023/01/27(金) 13:58:33
>>33
妻からも娘からも臭い臭い言われたら、ストレスで余計に臭い出すわ。+17
-3
-
175. 匿名 2023/01/27(金) 14:03:15
>>117
ただし男子には使えないね。年齢特有の男脂臭がするもんな。+0
-0
-
176. 匿名 2023/01/27(金) 14:03:35
油っぽい匂いする人いる
油ってより脂なのかな、、
+2
-0
-
177. 匿名 2023/01/27(金) 14:04:56
我が家も夫の寝た部屋は夫の独特な臭いが凄い。
子供達がたまに臭いと言ってるぐらい。
それに加えてワキガ。
もう臭いだらけの夫。
本人も気にしていて年齢専用のニオイ対策してるけどそれでも夏場など特に臭う。
冬はまだマシ。
+2
-0
-
178. 匿名 2023/01/27(金) 14:10:57
>>29
そんなになっても働いてくれる旦那さんは素敵な人ですね。+33
-1
-
179. 匿名 2023/01/27(金) 14:14:39
>>7
よく洗えてない可能性も有るよね。洗い、すすぎをしっかりして、殺菌効果の高いボディーソープ使うか。後は食べ物かな。揚げ物とか肉は減らして、野菜も沢山摂ってもらおう。で、衣類がニオう場合あるから、洗濯物にも注意かも。+10
-0
-
180. 匿名 2023/01/27(金) 14:14:57
>>75
他トピにも書いたけど私の旦那の口からもうんこの匂いする
うんこ食べた?って聞いても食べてないって言うの+6
-0
-
181. 匿名 2023/01/27(金) 14:17:29
>>70
大便の臭いが皮膚から‥
パワーワード+7
-0
-
182. 匿名 2023/01/27(金) 14:17:48
>>15
小学生ならいじめ案件+18
-1
-
183. 匿名 2023/01/27(金) 14:22:08
>>165
>口臭(就寝前に歯磨きしても30分で発酵)
ごめん、発酵で笑ってしもうたw+37
-0
-
184. 匿名 2023/01/27(金) 14:22:24
>>5
主ではないけど同じく夫くさい
何食べたせたら良いですか?+4
-0
-
185. 匿名 2023/01/27(金) 14:22:47
>>15
笑ってしまったわ+21
-0
-
186. 匿名 2023/01/27(金) 14:23:40
>>18
口がうんこくさいときある
+13
-0
-
187. 匿名 2023/01/27(金) 14:23:57
>>75
出勤前に配偶者から💩くさいよと言われたらショックすぎて萎えるし出社拒否したくなるわ+36
-0
-
188. 匿名 2023/01/27(金) 14:24:30
>>186
口がうんこはパワーワード+4
-0
-
189. 匿名 2023/01/27(金) 14:25:14
>>70
肝臓と腎臓の働きをよくするためにはどうしたらいいのでしょうか+1
-0
-
190. 匿名 2023/01/27(金) 14:28:17
>>110
パジャマTシャツのの首周りとかあらっても匂い蓄積してるけど
オキシ系するととれる!
特に冬はお湯で洗うにかぎるね!
脇とかもすっきりおちる+3
-0
-
191. 匿名 2023/01/27(金) 14:28:49
>>166
女の加齢臭の方がキツイらしいよ+3
-0
-
192. 匿名 2023/01/27(金) 14:30:44
>>75
子供の登校前と大人の出勤前にはポジティブな言葉で送り出してあげてほしい、戦地に赴く家族に対するように
うんこくさい案件は夜の入浴前にさりげなく伝えてほしい+24
-0
-
193. 匿名 2023/01/27(金) 14:31:59
夫も私も口が💩の匂い
どっちも臭くていい勝負。若干旦那が優勢+2
-0
-
194. 匿名 2023/01/27(金) 14:34:25
>>163
私はおっさんの加齢臭よりおばさんの加齢臭の方がより臭くて苦手に感じる
なんていうか鉄くさい、腐った甘い匂い、腐った魚の匂い、残飯とうんこが混じった口臭
おばさんの方が臭い+6
-0
-
195. 匿名 2023/01/27(金) 14:34:48
>>104
34歳、女。
背中ニキビは治りませんが、カカトとか膝裏とか乾燥して欲しくないところがガッサガサになって困りました。+7
-0
-
196. 匿名 2023/01/27(金) 14:38:09
>>138
赤ちゃんの時から、娘との違いを感じる。+2
-0
-
197. 匿名 2023/01/27(金) 14:53:02
>>5
毎日夜、もずく酢と納豆食べてるのにくさい。
ビールと焼酎毎日飲んでるからかな。+7
-1
-
198. 匿名 2023/01/27(金) 15:01:36
>>13
妊娠中に夫の臭いで悪阻が悪化して、これで洗ってもらったらかなりマシになってから、ずっとコレ。私も使ってる。でも洗い上がりはつっぱる感じがする。+28
-1
-
199. 匿名 2023/01/27(金) 15:05:07
寝室にはジアイーノ(脱臭機)おいたらかなり緩和されたよ
本人はなにしてもやっぱりニオイ続けると思うので、部屋とか寝室に脱臭機おすすめです+3
-0
-
200. 匿名 2023/01/27(金) 15:07:10
>>75
つい笑っちゃったけど、前までそんなことなかったなら可哀想だね
言い過ぎると対人恐怖症になりそうだから、もしかするとあまり言わないほうがいいかも+7
-0
-
201. 匿名 2023/01/27(金) 15:40:49
>>19
旦那が抱きしめた子どもも臭い+30
-2
-
202. 匿名 2023/01/27(金) 15:41:20
夫が臭い臭いっていうけど、加齢臭は男性だけのものではないよ。女性も加齢臭がある。
+5
-0
-
203. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:22
>>95
身体洗うのが怖い色だな
すごく効きそうだけど+16
-0
-
204. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:16
うちも、夏場はヤバかった。冬はまだまし。
お互いさまだが。
とりあえず、男性用のシャンプー、ボディソープを使ってもらい、枕カバーは毎日交換してる。
あと、髪、爪、歯、服も清潔に。+2
-0
-
205. 匿名 2023/01/27(金) 16:09:13
>>1
夫がずーっとビオレUのボディソープ使ってたけど、40過ぎたら風呂上がりなのに臭くて臭くて、デ・オウ、ルシードの40歳からの薬用ボディウォッシュ、大塚製薬のウル・オスとかメンズ用にしたら加齢臭しなくなった。
加齢臭ってどこから発生するんだろう?垢に潜んでるのかな?+4
-0
-
206. 匿名 2023/01/27(金) 16:33:08
自分の加齢臭なのに「加齢臭する」
ニンニク食べてないのに「ニンニク臭い」
頭にきて『ニオイが合わないんだね、そういう人ってもう何もかも合わないしダメみたいだよ。もう無理しないで良いからね』って言ったら無視。
お前が臭いんだよって感じ。
私は今無職でお風呂好きなので暇さえあればお風呂に浸かってばかり。
私は臭くない!
臭いのはお前だ!+3
-4
-
207. 匿名 2023/01/27(金) 17:04:22
>>19
ベテランマダム強い、流石ですw+5
-0
-
208. 匿名 2023/01/27(金) 17:21:09
>>75+2
-0
-
209. 匿名 2023/01/27(金) 17:34:59
>>1
うちの旦那も段々加齢臭するようになってきた
特にお風呂のあと、脱衣所でドライヤーをかけたあとの臭いが何ともいえない臭いなんだけど同じように臭ってる旦那さん居ますかね…?
髪の毛洗った後なのに何故か乾かすと臭うんだよね+21
-0
-
210. 匿名 2023/01/27(金) 17:41:49
まんこ臭い、多分風呂で何も洗ってないと思う+0
-0
-
211. 匿名 2023/01/27(金) 17:49:37
>>1
男性は耳の後ろが臭いからそこを念入りに洗うとか。
あと、体臭をなくす石鹸とか売ってるよね?
+5
-0
-
212. 匿名 2023/01/27(金) 17:51:45
>>13
義父が柿渋石鹸使ってるけど臭くてツライ。お年寄りには効果ないのかな?+4
-0
-
213. 匿名 2023/01/27(金) 17:59:07
>>190
オキシクリーンも良いですよね+2
-0
-
214. 匿名 2023/01/27(金) 18:01:12
>>1
ガルちゃんで知ったんだけど
男の人は35歳以上は精子が奇形と異常だらけで
それを知らせて子どもを作らないように加齢臭が出るんだってよ!
だからSEXさせないために臭いんだから
仕方ないかも+17
-7
-
215. 匿名 2023/01/27(金) 18:01:39
水飲まないで珈琲ばかり飲んでる人臭いよ+2
-0
-
216. 匿名 2023/01/27(金) 18:06:55
風呂上がりなのに臭くて意味が分からない時ある
脱衣所で髪乾かす前だから1分くらいしか経過してないのに臭い+5
-0
-
217. 匿名 2023/01/27(金) 18:16:06
くさいって教えると不機嫌になるのもきらい。+6
-1
-
218. 匿名 2023/01/27(金) 18:21:07
>>157
うちの夫も急に足が臭うようになったんだけど、疲労臭なのかな?柿渋石鹸も使ってるしケアはしてるんだけどね。
ラグに足の酸っぱい臭いがうつって最悪です+1
-0
-
219. 匿名 2023/01/27(金) 18:27:11
おじいちゃんになると、人によりますが半径3メートル以内は臭くなる。+1
-0
-
220. 匿名 2023/01/27(金) 18:53:25
>>1
> お風呂場に行きシャワーを浴び、カミソリを忘れた等で少し出てきたりすると本当に臭いです。
ごめん、これがよくわからない
私が読解力ないだけだったらごめんw+2
-0
-
221. 匿名 2023/01/27(金) 18:59:00
>>174
横だけどダンナの匂いの方がストレスだわ
朝方旦那が寝てる部屋に入ると臭くて毎回びっくりする
パジャマは毎日洗濯必須
うちの娘も旦那と仲良しだけど臭い臭い言ってる+9
-1
-
222. 匿名 2023/01/27(金) 19:06:40
>>165
歯周病菌ってそーとーヤバい。+4
-0
-
223. 匿名 2023/01/27(金) 19:07:01
トピ申請しようと思ってたので感動!
モワッツンっみたいに鼻をつく臭いはストレス脂臭でしょうか?加齢臭のような甘ったるさはありません。
マロシャンプー、加齢臭用のボディソープにしても帰宅する頃には臭っています。バスタオルも臭いです。
+1
-0
-
224. 匿名 2023/01/27(金) 19:33:14
ジャンクな食事、歯磨きしない、コーヒー、タバコ。もう、毛穴からも臭いんよ。肌も汚い。+1
-0
-
225. 匿名 2023/01/27(金) 19:44:57
>>109
夫が自分の匂いに気付いてないように、自分も臭いのかな‥。お婆ちゃん特有の不思議な匂いに近付いているのかも知れない。+6
-0
-
226. 匿名 2023/01/27(金) 20:16:28
>>1
Lオルニチンや、クエン酸、果物取ってみて下さい。お肉ばかりの食生活だと臭くなります。+4
-0
-
227. 匿名 2023/01/27(金) 20:17:22
>>1
買い替え時+1
-0
-
228. 匿名 2023/01/27(金) 20:17:33
>>1
長風呂おすすめ!
お湯に汚れや匂いが溶けてどろっどろになるよ。
いろんな入浴剤あると楽しくていいかも。
ヘッドスパ、歯垢除去、油とお酒減らすのもおすすめだよ。+6
-0
-
229. 匿名 2023/01/27(金) 20:17:34
>>64
カバーは一週間に一回くらいは洗ってますか?その上に毎日タオルひいて、毎日タオル交換したらどうでしょう?+6
-0
-
230. 匿名 2023/01/27(金) 20:18:40
首の後ろや、耳の裏も匂いがするので、よく石鹸で洗ってみてもらうと少しは改善するかもです。+0
-0
-
231. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:12
洗濯物はハイターなどで、あと水温を60度洗いすると皮脂臭取れますよ。
ワイシャツの襟汚れも毎回スプレーしてから洗うとほんとワイシャツの酸化した匂いもなくなります。おすすめです。+2
-0
-
232. 匿名 2023/01/27(金) 20:24:55
>>165
重曹を水に溶かしてぐちゅぐちゅさせてみて下さい。普通の人なら、かなり口臭マシになります。+2
-0
-
233. 匿名 2023/01/27(金) 20:26:12
>>160
わかります。臭いもん+2
-0
-
234. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:17
>>105
これ使ってるけど旦那臭いよ+0
-0
-
235. 匿名 2023/01/27(金) 20:31:49
うちの夫今40代ですが、週2くらいでサウナに行きだしたら臭いが少なくなりました。よく汗をかくのが良かったのかな?
あと衣類や寝具はお湯+粉洗剤で洗います。
+1
-0
-
236. 匿名 2023/01/27(金) 20:50:58
>>180
もしかしたら、臭い玉じゃない??喉の奥にできるやつ。アレがあったら口からウンコの匂いするよ。きっとそうだよ!+8
-0
-
237. 匿名 2023/01/27(金) 20:55:33
>>24
わかる、たまに私の枕勝手に使ってたらほんとに殺意湧く。一瞬使っただけでも匂いつけてくるからほんと腹が立つ+7
-0
-
238. 匿名 2023/01/27(金) 20:56:59
>>209
ドライヤーの排気からにおってくるよ。くっせーよね…+1
-0
-
239. 匿名 2023/01/27(金) 21:00:01
>>14
「ちゃんと洗ってる」の「ちゃんと」のレベルが女性に比べて低いと思う+19
-1
-
240. 匿名 2023/01/27(金) 21:10:49
>>13
うちも!
父親加齢臭酷かったけど、これ使って15年ぐらい?
全く加齢臭しないです。今も!
ほんと加齢臭酷い人みんな使って見てほしい+9
-1
-
241. 匿名 2023/01/27(金) 21:30:36
>>70
まず脂肪肝かどうかでしょうね
臭い以外にも皮膚の症状って肝臓か腎臓が原因の場合多いからね
よく洗うとかその後のスキンケアみたいな表面的なものでなく根本的に見直さないと+2
-1
-
242. 匿名 2023/01/27(金) 21:31:32
>>64
油みたいじゃない?ハゲ汁かな?+5
-0
-
243. 匿名 2023/01/27(金) 21:57:18
>>36
ガル男はもっと臭い+2
-0
-
244. 匿名 2023/01/27(金) 21:58:57
>>1
夫も妻が臭いと思ってるよ+4
-0
-
245. 匿名 2023/01/27(金) 22:00:35
>>1
直に身に付けるものに、しつこい匂いがついてるのかもしれない。できるなら、下着、枕、枕カバーを新しくするといいよ。しみついた匂いって洗濯で取り除くのって難しいから、これをしてからあらゆる匂い消し対策してみるのもひとつの手だと思う。
あと茶色くなるのは、襟足と首回りがきちんと洗えていない可能性もあるだろうから、念入りに洗うように伝える。消臭や殺菌機能がある石鹸やボディソープに替えるのもありかな。
+2
-0
-
246. 匿名 2023/01/27(金) 22:17:41
>>14
やりたくないよ~😖+6
-0
-
247. 匿名 2023/01/27(金) 22:22:01
>>52
でも30代とかだとそんな検査しないよね?
うちの会社だと40歳からで、35歳からは希望すれば受けられるけど、希望者だから少ない。
身長体重、視力聴力、胸部レントゲンくらい。+1
-2
-
248. 匿名 2023/01/27(金) 23:17:10
>>59
頭の脂をきちんと温めて、柔らかくしてから
シャンプーで洗浄するといいよ!
頭皮全体にシャワーを何分かあてるか、
風呂桶に溜めた温かいお湯に頭突っ込んで暫くおく(笑)
そうすると、頭皮の脂って毛穴やら毛についてるし、
常温だと硬いから、
普通にシャンプーで洗ったくらいだと、落ちなくて
毛穴なり残って余計臭くなるから。
洗顔もそうで、顔を少しホットマスクやらで温めてからメイク落としすると メイクとかより落ちるのは頭にも同じこと
+6
-0
-
249. 匿名 2023/01/27(金) 23:30:34
>>5
うちはビールと肉
お菓子必ず食べるし
ラーメンも好き
自分もそうだけど匂い分解できなくなってきてる
耳の後ろをよく洗うように言うとか
最近気付いたけど…オデコと生え際の間、首と輪郭の間がめちゃくちゃ臭い
あと鼻の油も
自分のなんだけど、食べ物気をつけてもマシ程度で年齢的にしょうがないと思ってる
旦那の部屋がやばいけど別の部屋だし、しょっちゅう布団カバー洗うのもイヤで放置か、旦那の洗濯物を旦那の部屋に置くと消える+5
-0
-
250. 匿名 2023/01/27(金) 23:53:16
>>1
ちゃんと洗ってないだけでは?
首裏とか+1
-0
-
251. 匿名 2023/01/28(土) 00:05:31
>>3
それを人は愛と呼ぶんだぜを思い出した+4
-0
-
252. 匿名 2023/01/28(土) 00:13:39
夫自らこれをAmazonで注文して飲み続けてるけど、夫はもちろんのこと、寝室も臭くなくなったよ!+5
-0
-
253. 匿名 2023/01/28(土) 00:21:06
うちはオッサンのわりに体臭はそんなになくてむしろいいニオイしたりするんだけど、口がほんと臭い
いろいろやってるんだけどストレス凄いし無理かなぁ・・+1
-0
-
254. 匿名 2023/01/28(土) 00:21:59
>>247
大企業は毎年かなり精密にやるよ+1
-0
-
255. 匿名 2023/01/28(土) 00:22:13
>>1
旦那さん体洗うときボディタオルとかでこすり洗いしてる?
体質にもよると思うけど、古い角質が落ちないと臭ってくるよ
うちの息子(中学生)は泡で撫で洗いのみが続くとネギ?みたいな臭いがしてくるから
ボディタオル必須にしたらネギ臭は消えました+5
-1
-
256. 匿名 2023/01/28(土) 00:26:29
>>205
若いうちは汗とともにニオイの元になる成分も発散されるけど
年齢とともに代謝悪くなるから、その成分が身体の中に留まるらしいよ
それで寝汗とともに濃い〜やつが出るのかな
+1
-0
-
257. 匿名 2023/01/28(土) 00:31:03
お肉ばっかり食べてると本当に臭くなる。
会社の男性の話だけど、毎日ラーメン食べてるらしくて、まだ若いのにとにかく加齢臭がする。
+4
-0
-
258. 匿名 2023/01/28(土) 00:53:00
寝室分けてるんだけど、朝の夫の寝室からの臭いがやばい!
なんであんなに臭いん?+5
-0
-
259. 匿名 2023/01/28(土) 00:54:50
加齢臭する年齢じゃないなら遺伝子的に相性悪いんじゃない?
旦那アラフォーだけどワイシャツとか布団からマックポテトみたいな匂いする時あるよ。
私は不快じゃないけど…+4
-0
-
260. 匿名 2023/01/28(土) 01:25:18
>>252
夫は気にしてないみたいだけどお風呂から出てきた瞬間から加齢臭するからサプライズでプレゼントしてみようかな
枕カバーや布団もファブリーズかけてるし洗って乾燥機掛けても臭い取れない
ちなみに自分もドライヤーかけてる時にたまにフワッと加齢臭するから一緒に飲もうかな…
+4
-0
-
261. 匿名 2023/01/28(土) 01:27:23
>>1
ビタミンC摂ったら臭くなくなるよ
フルーツや野菜を食べてもいいし
サプリで摂ってもいい+1
-0
-
262. 匿名 2023/01/28(土) 01:45:03
>>7
なんなら、耳が臭いんだよね。
耳のうずまきの所とか、一晩経つと脂が酸化して臭い。耳の穴からも腐臭がするんだよ。中身が腐っていくんだろうなって思う。+9
-0
-
263. 匿名 2023/01/28(土) 01:48:20
お気に入りのお香を炊く
+0
-0
-
264. 匿名 2023/01/28(土) 02:29:45
>>212
メーカーにもよるかも
臭い柿渋ボディーソープもあるよ+2
-0
-
265. 匿名 2023/01/28(土) 03:53:45
>>59
頭皮ならMARO17シャンプーおすすめです。
夜洗って、次の日の夜までずっと臭わない!
ヘビーリピートしてます。+2
-0
-
266. 匿名 2023/01/28(土) 03:58:24
マラセチア皮膚科なのでは?
ミコウォッシュで洗ってみてほしい。+2
-0
-
267. 匿名 2023/01/28(土) 05:07:57
うちも一時期刺激臭凄かった!
毎日お弁当持たせるようになったらしなくなったわ+2
-0
-
268. 匿名 2023/01/28(土) 05:42:29
くさくない旦那様などいない+2
-0
-
269. 匿名 2023/01/28(土) 06:11:49
>>1
歳の差結婚の離婚理由第一位!
加齢臭がムリ!
クサイクサイクサイ!うんこと一緒に生活してるみたいになる!+4
-0
-
270. 匿名 2023/01/28(土) 07:43:39
>>67
笑ったww+8
-0
-
271. 匿名 2023/01/28(土) 08:22:23
女性だって臭いからお互いさまじゃないの?
女性特有の頭から匂うモワンとした蒸れた異臭を漂わせる人多いし、
体臭も独特の酸っぱい嫌な匂いがする+4
-0
-
272. 匿名 2023/01/28(土) 08:26:23
>>24
頭皮の脂ね、耳とか足とか
なんなら顔も臭い
あんなに好きだったのに今はキライ+0
-0
-
273. 匿名 2023/01/28(土) 08:31:54
>>33
指摘してもらえるんだから気にして気をつけようと思わない辺りがさらに無理だよね。
臭いのことなんて言ってくれる人貴重なのに+5
-0
-
274. 匿名 2023/01/28(土) 09:02:59
>>1
臭いっていっぱい書いてあったw
ちなみにうちも
トピ参考にしてもらうわ+0
-0
-
275. 匿名 2023/01/28(土) 09:25:33
>>42
げんなんさん13歳だよ。+0
-0
-
276. 匿名 2023/01/28(土) 10:02:16
>>247
大企業の旦那も中小や弱小でフラフラ働いてる私も、毎年強制的に健康診断あるよ
確か法律でやらなきゃダメと決まってるんじゃなかった?
その中でも血液検査は必ずあるので、それぞれの値見ることができて、毎年食事の傾向の見直しに使ってる+1
-0
-
277. 匿名 2023/01/28(土) 10:08:58
>>165
フロスとかリステリンとか、歯医者さんでのクリーニングしてもそんなにすぐ発酵するんですか??+2
-0
-
278. 匿名 2023/01/28(土) 10:24:00
耳の後ろとか背中ゴシゴシ洗えてない男性多くない??
高校生でも男子は背中くさいってよ。後ろの席になると最悪!って言われてる。
ていうか、身だしなみの教育レベル低い男性多すぎ。親が悪いわよ。言っても言うこと聞かないのが多いのかもしれないけど、小さい頃からの積み重ね。
臭い男性、恋愛対象からは外れるってこと、キモに命じた方がいいわ。+0
-0
-
279. 匿名 2023/01/28(土) 10:26:12
>>239
わかる。うちの夫1分くらいで全身洗うけど、絶対頭皮とか撫でてるだけだし、いつも臭い。
ちゃんと洗えって言っても臭いって言っても
「お前の鼻が過敏なだけだ!!」とか逆ギレ。
全身からウンコの匂いするんだよ!!+4
-0
-
280. 匿名 2023/01/28(土) 10:33:02
>>1
旦那と結婚する前、車の中が旦那のニオイで充満してて臭い。ワキガではないけどとにかく臭い。近くに寄ると臭い。油のニオイかな。刺激臭じゃなかったから結婚したけど、私の手料理食べるようになったら消えた。毎日コンビニ飯だったのが原因だと思う。私の親や姉にも、彼のニオイ消えたねって後で言われた。+1
-0
-
281. 匿名 2023/01/28(土) 10:38:02
メントール系の男のナントカみたいなシャンプー使ってた夫の頭が異常に臭いから、私が使ってるサロン系シャンプー使わせたら臭わなくなった
脂を根こそぎ取る系はかえって臭くなる+1
-0
-
282. 匿名 2023/01/28(土) 10:46:05
>>1
あの
年の差結婚はビジネス広報だもんね+0
-0
-
283. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:05
>>255
オッサンも臭いけど、若い男も臭いよね+3
-0
-
284. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:15
うちは夫が自分で頭が臭いって言い出して、匂いの強いシャンプー使いだしたら科学的な匂い?が洗ったあとに強くて私が気持ち悪くて喉が痛くなったり頭痛したりして、別のものを探し中です。そこまで臭いとは思わないんですけどね。+0
-0
-
285. 匿名 2023/01/28(土) 11:46:46
高校生の頃12歳上の兄が仕事きついらしいときとか臭いなあと思ってでも言えないから、
柿渋石鹸を5個ぐらい買ってきてピンクの袋にラッピングして赤いリボン結んでクリスマスの夜枕元に置いておいたら、年末ぐらいまで元気なかった
臭いは無くなっていた+4
-0
-
286. 匿名 2023/01/28(土) 12:24:48
>>4
わかる。家中に空気清浄機置いたらマシになった。+0
-0
-
287. 匿名 2023/01/28(土) 13:16:33
>>260
一袋飲み終わる頃にあれ?そう言えば…って感じだったよ!そこから定期便で買ってるみたい笑
そんなに高くないし試してみてー!
あとボディーソープのデオコも良かったよ+1
-0
-
288. 匿名 2023/01/28(土) 15:01:28
>>165
口臭はコンクールのジェル歯磨き粉にコンクールの口の中ゆすぐやつでなんとかならない?
+0
-0
-
289. 匿名 2023/01/28(土) 15:52:39
>>1
下着とかマクラカバーとかは
時々漂白剤でつけおきしないと
日々の洗濯では汚れやにおいは
完全に落ちないんだよね+0
-0
-
290. 匿名 2023/01/28(土) 17:44:00
うちの旦那は毎日ニンニク食べているしおならもたくさんしていて臭い。しかもトイレは流さない。結婚前はかなりのイケメンだったのに。+0
-0
-
291. 匿名 2023/01/28(土) 18:13:31
>>287
ありがとう!試してみます+2
-0
-
292. 匿名 2023/01/28(土) 18:21:05
>>1
私も臭い+1
-0
-
293. 匿名 2023/01/28(土) 18:30:15
>>209
温泉に行くと脱衣所でドライヤーかけてるおばさんもむわぁっと加齢臭してるからキッツイ
腐ったパウダーみたいな酸っぱい甘ったるい変な匂い+1
-0
-
294. 匿名 2023/01/28(土) 18:49:06
>>220
よこだけど
浴室に充満した蒸気がもはや臭いって意味かなぁと思った!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する