-
1. 匿名 2023/01/26(木) 16:50:35
主はナプキンとテープです
羽根つきナプキンなのに粘着力が全然なく、羽根が下着につかずに両手を広げてバッチこーいな感じになってます
テープはいつも買っていた商品がいつの間にかいつもの大きさの半分近い幅になり、マスキングテープかよってくらい粘着力がなかったです
どちらも粘着力ですね~
皆さんは何かありますか+150
-7
-
2. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:28
ディズニーランド+133
-1
-
3. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:37
精神状態+90
-1
-
4. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:47
ユニクロ+122
-0
-
5. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:56
>>1
なんのナプキンですか?+20
-1
-
6. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:57
なんか板チョコ小さくなった?
80グラムくらいあった気がするんだけど、めちゃくちゃ減ってた+182
-2
-
7. 匿名 2023/01/26(木) 16:51:57
チョコパイとキットカット
不況の象徴お菓子+145
-2
-
8. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:01
パンの種類によりますが値上げしたのに数が少なくなってたり味が少し落ちてたりしてます。+73
-0
-
9. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:10
服
20年前の服何度も部屋着で着てるのに一向に型崩れしない
最近のはすぐにヨレヨレになって駄目になる+297
-2
-
10. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:28
>>1
タンポンも前より吸わなくなってるような、、
短くなってるような気がする。+14
-5
-
11. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:34
洗って繰り返し使えるペーパータオル
明らかに薄くなった
前はもっとしっかりしたペーパーだったのに+63
-1
-
12. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:35
ティッシュペーパー、質っていうか小さくなってない?気のせいかな+209
-1
-
13. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:35
>>2
だいぶ前から質は落ちてる+37
-1
-
14. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:48
>>2
紙皿ランド+6
-0
-
15. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:48
>>7
カントリーマアムを忘れているぞ+175
-0
-
16. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:54
ハム。薄くて破れる+204
-1
-
17. 匿名 2023/01/26(木) 16:53:19
スーパーの寿司。
値上げしたのに、ネタはしょぼくなったしペラペラになった。+118
-1
-
18. 匿名 2023/01/26(木) 16:53:36
+211
-1
-
19. 匿名 2023/01/26(木) 16:53:55
値上げするなら品質は保ってほしいよね。+242
-0
-
20. 匿名 2023/01/26(木) 16:53:59
現状維持で新しい物は買わないって選択肢+3
-1
-
21. 匿名 2023/01/26(木) 16:54:16
+0
-2
-
22. 匿名 2023/01/26(木) 16:54:59
ウインナーなんてパンパンな袋に数本しか入ってない+305
-2
-
23. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:11
>>12
縦が明らかに小さくなってるよね。ティッシュケースに入替えてる時にあっ!ってなったよ。+97
-2
-
24. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:24
ビックリマン
中のピーナッツがなくなって不味くなって3倍の価格になった。+40
-0
-
25. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:53
某大手メーカーのトイレットペーパー
紙が千切れやすくなった気がする+49
-0
-
26. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:17
値上げはしてないけど
届くのが遅くなった郵便は
実際値上げをしてるような物じゃないかと。
翌日,翌々日に届くのは
今となっては速達だけかな?と思える。+112
-4
-
27. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:37
>>18
パッケージも昔の方が高級感あって良かったな💦+199
-1
-
28. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:42
百均の毛糸
毎年売ってる同じシリーズの毛糸のグラムが減って明らかに糸が細くなった。+6
-0
-
29. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:44
カントリーマアムって最初の大きさじゃないとバランス悪いよね。今の大きさだと外サク中しっとりを堪能できない+151
-0
-
30. 匿名 2023/01/26(木) 16:58:29
>>6
それけっこう前じゃない?
もう5年くらい前から1枚50g程度な気がするよ+66
-1
-
31. 匿名 2023/01/26(木) 16:59:11
+138
-4
-
32. 匿名 2023/01/26(木) 16:59:33
スーパーのレジ袋。
有料になったのに、以前より破れやすくなった。お菓子やレトルトの箱の角があたっただけですぐ破れる+310
-0
-
33. 匿名 2023/01/26(木) 16:59:42
>>12
気のせいじゃないよ
実家を断捨離したときガソリンスタンドで配ってたティッシュの箱が出てきたんだけど、サイズも枚数も今より大きくてビックリしたもの
+94
-3
-
34. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:08
エリエールイーナのティッシュペーパー、最近質が変わった気がするんだけど、使ってる人どう?
以前は水分を拭いても破れなかったのに、最近のはボロボロになる気がする+27
-1
-
35. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:57
ラップとかごみ袋
薄くなった+110
-2
-
36. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:58
>>17
回転寿司も久々に行ったらびっくりしたよ。
ネタもだけどシャリが少なすぎて味のバランスがおかしなことになってた。
いなり寿司なんて中身スッカスカ。+59
-0
-
37. 匿名 2023/01/26(木) 17:01:59
>>31
2045年にはマイナスになるんだ。
私の余分な脂肪吸い取ってくれるかな。+76
-2
-
38. 匿名 2023/01/26(木) 17:02:01
>>32
スギ薬局のやつすぐ破れる
ドラストだからけっこう重いもの入れるのに、帰ったらどこか絶対破れてるからそのうち落とさないか心配+65
-1
-
39. 匿名 2023/01/26(木) 17:02:36
ゴミ袋
マック+16
-0
-
40. 匿名 2023/01/26(木) 17:02:46
質ではなくて量なんだけど、100均のハムスター用のひまわりの種が半分の量になってた。+8
-1
-
41. 匿名 2023/01/26(木) 17:03:42
>>32
ひどいよねあれ。
作ってる会社がどうかと思うわ
+109
-2
-
42. 匿名 2023/01/26(木) 17:04:32
ムーンライトとかあのラインの森永のクッキーの味、明らかに落ちた、ボッソボソ
一番好きだったリーフィーは存在自体が消えた+102
-0
-
43. 匿名 2023/01/26(木) 17:05:13
>>35
トップバリューのゴミ袋45リットル 50枚
198円で安いからずっと買ってたけど。
秋辺りからよく破れるようになった!+22
-1
-
44. 匿名 2023/01/26(木) 17:05:57
ミシン糸や刺繍糸など糸類。
前よりかなり短くなってるよ。メーカーのは質は保ってるけどね。家にある方は捨てない方が良いと思う。ボタン取れたり何かで必要な事もあるだろうし。
百均のは良くないよ。+48
-0
-
45. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:11
>>1
個包装のテープもいつかなくなりそうだよね。サラサーティみたいになったら困るな。サラサーティはあれでいいけど生理ナプキンは困る。+44
-1
-
46. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:17
小分けタイプのベーコンの薄さにびっくりした
冗談抜きで透けるレベル+61
-0
-
47. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:37
カントリーマアム、昔のしっとり感に戻してほしいねえ。
値上げもして、味も落ちるなんて残念でならない。+94
-1
-
48. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:52
ゴールドアクセサリー類
10年位前はカジュアルブランドだと14金とかだったのが、最近は14金でも昔の10倍位に値上げ、金メッキ、金バリが増えた、金メッキでも激高に値上げ+44
-4
-
49. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:34
サランラップ 薄くなった+34
-1
-
50. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:15
カルビーポテトチップス
のり塩
のりの量が明らかに減った😡+21
-0
-
51. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:22
気のせいであってほしいんだけど、ブルボンのチョコリエールがあまり美味しくなくなった気がした。
チョコの部分が少なくなったような?
+31
-0
-
52. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:39
ヤマザキ吹雪饅頭が小さくなってた!+28
-2
-
53. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:27
つらい…
中国製品みたいな位置付けになってくんかしら+16
-0
-
54. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:57
>>31
−10枚笑う+60
-1
-
55. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:54
>>51
ブルボンのチョコずいぶん前から美味しくないよ😅
出始めの頃はよく買ってたのになぁ+35
-0
-
56. 匿名 2023/01/26(木) 17:15:23
>>26
宅急便と違って全国一律送料なんだし、民営化したんだし仕方ない。
なんなら今までよく働いてくれてたと思う。
てかなんで民営化したんだよって話し。
小泉親子はまじでロクな仕事しないな。
+132
-2
-
57. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:08
>>42
えええ?!
リーフィもうないの?
だからセールやってたのか…+24
-0
-
58. 匿名 2023/01/26(木) 17:17:17
スシローの寿司
全体的に。+30
-0
-
59. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:07
いつもおでん作るときに買ってた乾燥結び昆布が個数にバラツキがあるようになった
元々8個入だったのが、7個だったり4個だったり。
子供が昆布好きで足りないと困るからしょうがなく毎回二袋買いしてる+3
-1
-
60. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:15
>>45
広がらないようにまるめて捨てるからかえってトイレットペーパーを多く使うようになるよね
只でさえナプキンで荷物増えるのにテープまで持ち歩くのも面倒くさい+27
-0
-
61. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:29
>>27
小さい頃にこれを買うとちょっと大人になった気分だったんだけど、今のパッケージは子供っぽくなっちゃったな。+45
-0
-
62. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:26
>>6
チョコと関係ないんだけど、
東ハトのハーベスト、値上げしないで凄いなぁって関心してたら、一袋に4枚しか入って無かった。
昔って8枚くらいが小分けで10袋?入ってたよね。+74
-1
-
63. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:37
>>49
なんか安いラップみたいに千切れやすくなった気がする+11
-0
-
64. 匿名 2023/01/26(木) 17:20:27
>>2
いい思い出にしておきたいので子供も大きくなったこともあり行かないことにしました。+15
-1
-
65. 匿名 2023/01/26(木) 17:20:40
>>48
クリスマスの頃、某やジュエリー店に行列出来てたんだけど、若い子が彼氏に買ってもらうジュエリーが10金とかメッキなのかと切なくなった。
あんなのもし別れても売れないよ…+13
-2
-
66. 匿名 2023/01/26(木) 17:20:52
>>2
なんか全てアプリ管理になるって書いてあったね
もうマニアだけで楽しめばいいやって思った+48
-0
-
67. 匿名 2023/01/26(木) 17:21:38
>>52
そうだった。ちゃまんじゅうより小さかった。+3
-0
-
68. 匿名 2023/01/26(木) 17:21:53
>>23
トイレットペーパーも横幅小さくなってすぐにホルダーから落ちる…+44
-0
-
69. 匿名 2023/01/26(木) 17:22:41
>>1
ふりかけ+2
-1
-
70. 匿名 2023/01/26(木) 17:27:17
>>7
ミニのチョコパイなんて赤ん坊の手のひらサイズでびびったわ+24
-0
-
71. 匿名 2023/01/26(木) 17:27:27
>>18
企業努力で口に入れた時に1番美味しく感じる比率や厚さを研究に研究を重ねてついに発見した!って誇らしげに語っていたあの方たちは泣いてるぞ+113
-1
-
72. 匿名 2023/01/26(木) 17:28:23
板チョコってあんまり買わないんだけど、ずっと60円くらいのイメージだったのに100円になってて驚いた+11
-1
-
73. 匿名 2023/01/26(木) 17:31:44
>>7
昔のキットカット9cmあったのに今5cm+51
-0
-
74. 匿名 2023/01/26(木) 17:34:54
>>18
味も変わってない?
前はもっと口溶けもよくてコクがあった。
この感覚わかってくれる人居ませんか?+66
-0
-
75. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:39
>>27
うん、前の東京オリンピックのポスターで有名な亀倉雄策さんのロゴが好きだった。
ロゴを変えてから明治のお菓子は一切買ってない。
ごく私的なささやかな抵抗をしてる。+22
-0
-
76. 匿名 2023/01/26(木) 17:37:48
>>19
品質保つくらいの値上げってなったら、今だと倍以上のお値段になるのかな?+9
-0
-
77. 匿名 2023/01/26(木) 17:39:52
>>32
イオンは有料化した時だけ丈夫なのにしてその後どんどん改悪してる。値段はそのまま。+37
-0
-
78. 匿名 2023/01/26(木) 17:41:00
沖縄の紅芋タルトが、袋の大きさは変わらないのに中身が半分になってて笑った。+5
-0
-
79. 匿名 2023/01/26(木) 17:42:32
>>31
ちょうど今テーブルにカントリーマアムがあるんだけど19枚になってる!+20
-0
-
80. 匿名 2023/01/26(木) 17:49:38
>>5
エリスですね
他もあったんですが忘れちゃいました+16
-1
-
81. 匿名 2023/01/26(木) 17:50:27
回転やスーパーの寿司
シャリは一回り小さく、ネタは透けるような薄さ
年寄が一口で食べられるとか女性への配慮とかいうんだろうけど
食べ盛り抱えた家庭は財布への痛さ倍増よ+30
-0
-
82. 匿名 2023/01/26(木) 17:53:53
>>7
キットカットプレミアム、
ポークビッツサイズが1本入りみたいになってて驚愕した
せめてカットさせてくれ+30
-1
-
83. 匿名 2023/01/26(木) 17:54:31
>>6
昔は100だったよね
それが90になったと思ったら…だよね
あの薄さよ…+27
-0
-
84. 匿名 2023/01/26(木) 17:55:43
>>41
中国だと思う+4
-0
-
85. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:01
>>12
トイレットペーパーも横幅が小さくなってきててそのうちホルダーから落ちるとか言われてるよねw+33
-0
-
86. 匿名 2023/01/26(木) 18:03:22
>>77
マックスバリューって店で買うとめっちゃ薄くてネットスーパーで買うとめっちゃ丈夫なのが来る。でも時々ネットスーパーでも薄いのが来る。なんかもうよくわからん+8
-0
-
87. 匿名 2023/01/26(木) 18:03:23
マックのコーヒー
薄い少ない+5
-0
-
88. 匿名 2023/01/26(木) 18:04:07
トイレットペーパー。前に比べたら破れやすくなってない?+22
-0
-
89. 匿名 2023/01/26(木) 18:04:15
CoCo壱番屋のサラダ量が激減+6
-0
-
90. 匿名 2023/01/26(木) 18:08:03
スポーツウェアも「リサイクル素材」「エコ」みたいなのを全面に押し出しててすごく素材が悪くなった気がする。
アディダスのリサイクル素材でできたとかいうパンツとか履いてるとチクチクして足がすごく痒くなる。+35
-0
-
91. 匿名 2023/01/26(木) 18:09:29
>>18
20年位前は確か80gでお菓子作りの本にも板チョコ1枚=80gとしてレシピに載ってたけど、今は50gに減ったのに値段は上がった+42
-0
-
92. 匿名 2023/01/26(木) 18:11:15
>>31
シンギュラリティーで小ささを追求するな!w+1
-0
-
93. 匿名 2023/01/26(木) 18:12:28
コンビニおにぎり
小さいしスカスカ、のりなしも増えた+21
-0
-
94. 匿名 2023/01/26(木) 18:13:33
>>51
わかる。自分的にはチョコリエールは美味しいと思って食べてたけど、久々に食べたらチョコが美味しくなかった。チョコ部分も減ってると思う。+28
-0
-
95. 匿名 2023/01/26(木) 18:13:33
>>6
20年くらい前は90グラムだった覚えがあるけどここ10年は50グラムだと思う+12
-0
-
96. 匿名 2023/01/26(木) 18:16:48
大森屋の100枚入った味付け海苔ずっと買ってるけど
最近、明らかに薄くなった
なんか海苔が薄すぎてレース状になってる
昔は良く198円セールとかしてくれたのに、今は298円固定って感じだし+16
-0
-
97. 匿名 2023/01/26(木) 18:18:01
>>32
この間帰る途中に破けて中身全部落ちた
歩きだったから最悪
セブンなんか元から穴空いてる時ある
もう袋買わないクソガ+41
-0
-
98. 匿名 2023/01/26(木) 18:20:19
>>74
薄味になったと思う
まさか昨今の健康志向()を反映して…なんて言わないよね?+23
-0
-
99. 匿名 2023/01/26(木) 18:20:49
あれ?いつも買うかまぼこのパッケージリニューアルした?と近づいてみたらパッケージの商品名がど真ん中になくて中途半端な所で折れてたw
中身小さくなったのにパッケージは以前のままだから「〇〇蒲鉾」の鉾の部分が端になって折り畳まれてるの。資源を大切にする姿勢と開けっぴろげな隠す気のないシークレット値下げに笑ってしまった+20
-1
-
100. 匿名 2023/01/26(木) 18:22:00
カルビーのポテトチップスのBIGサイズも内容減って
全く全くBIGじゃない
袋でか過ぎ詐欺+52
-0
-
101. 匿名 2023/01/26(木) 18:25:07
マツキヨのゴミ袋。取っ手があってそこそこ丈夫で重宝してたのに薄っぺらくなってすぐ破れるようになった。値上げして元の品質に戻してほしい+13
-0
-
102. 匿名 2023/01/26(木) 18:30:44
>>18
一番上、1996年の間違いじゃないのかな
その頃はチョコが年々増えてた記憶がある+3
-6
-
103. 匿名 2023/01/26(木) 18:31:30
>>27
コンビニだけど今まではこの人大丈夫?ってな非正規っぽいっ人が回収に来てたのに最近正社員みたいなキッチリした人が回収に来るから人員かなり減らしてるんじゃないのかな…郵便制度やばそう。+18
-1
-
104. 匿名 2023/01/26(木) 18:31:50
>>1
バッチこーいに笑った+33
-1
-
105. 匿名 2023/01/26(木) 18:32:09
>>18
明治のアイコニック的存在のチョコレートの量をこんなに減らして...
デザインもなんで変えちゃったんだろう...
明治さん美味しいのばっかり製造終了してる。+55
-0
-
106. 匿名 2023/01/26(木) 18:35:27
ときどき購入していた四個入りドーナツが小さくなってました。+6
-0
-
107. 匿名 2023/01/26(木) 18:38:33
大戸屋のご飯大盛の量が減ってる、子供が使うような小さな茶碗
しかも20円増しに+8
-1
-
108. 匿名 2023/01/26(木) 18:42:58
>>12
薄くなったのか、すぐに破れたティッシュが手に貼りつく。
前はこんなことなかったのに+34
-0
-
109. 匿名 2023/01/26(木) 18:49:46
>>66
もう紙の地図もイベント案内も出さないし、プレミアアクセスにもスマホ必須。
パケット料金に制限のある学生は大変じゃないかな?+19
-1
-
110. 匿名 2023/01/26(木) 18:49:49
>>32
詰め台にある無料の袋
アイスクリームを入れたらそのままストンと下に落ちた
え?元から破けてたのかな?と思ってもう一度入れたらやはり簡単に破けた
柔すぎてヤバすぎ+55
-0
-
111. 匿名 2023/01/26(木) 18:50:53
>>18
ロゴも今の超絶ダサイ
前の字体のほうがよかった+41
-1
-
112. 匿名 2023/01/26(木) 18:52:06
>>42
美味しい物に慣れて舌が肥えたのではなくて…+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/26(木) 18:52:30
>>74
原材料の砂糖が外国製造に変わってから、美味しくなくなった気がする
どこの国というわけでもなく、ただ、外国製造という表示
どのメーカーのチョコレートも、ほとんど外国製の砂糖使うようになってて残念+91
-0
-
114. 匿名 2023/01/26(木) 18:52:55
>>52
このシリーズ黒糖もめちゃくちゃ小さいし、豆大福も…
小さくしすぎ+16
-0
-
115. 匿名 2023/01/26(木) 18:55:15
>>89
カレーとサラダ頼むとサラダが安くなるんだけど、その分サラダも少量
少なすぎて笑える+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/26(木) 18:58:59
>>32
ドンキホーテの袋薄すぎていつも破れる
ユニクロの紙袋、ビニールでもないし再利用もできない
+29
-1
-
117. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:50
>>37
0カロリー説なんて目じゃないね!!+1
-0
-
118. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:53
>>12カシミアティッシュの質が悪くなった
何か固くなったよ+10
-0
-
119. 匿名 2023/01/26(木) 19:04:11
薄皮クリームパン、4個になったうえになんか小さくなった気がする+11
-2
-
120. 匿名 2023/01/26(木) 19:08:06
>>81
100円の回転寿司は元から小さいのにさらに小さくなったんですか?!
ちょっとお高い回転寿司は値上がりしたけど一貫が100円寿司の3個分くらいあるから高いけどお得な気がする+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/26(木) 19:16:04
>>31
袋入りのカントリーマァム思わずちっさ!って言っちゃうほど小さくなってたよ
牛乳瓶の蓋くらいちいさくなってた+37
-1
-
122. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:26
>>1
センターイン安いから買ってみたら本当に粘着力0だった。+4
-0
-
123. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:44
>>7
キットカットは外袋無駄にデカくしていっぱい入ってるかの様に見せかける暇あるなら中身5ミリでも伸ばせよと思う。+48
-0
-
124. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:20
>>32
何回も破れた。スーパーのフ○ッセイの袋。+6
-0
-
125. 匿名 2023/01/26(木) 19:22:38
>>113
カレドショコラは外国製造の砂糖じゃなかったから買ってる…+21
-0
-
126. 匿名 2023/01/26(木) 19:25:05
>>66
私も6年ぐらい行ってなくて、最近行った人に聞いたら慣れてないからマジ面倒くさかったと言ってた
ポケットWi-Fiと充電器ないとマジ詰むって。
子供連れてスマホでちまちまやるの大変なんだよね。
+23
-0
-
127. 匿名 2023/01/26(木) 19:25:37
>>15
ココナッツサブレもお願いします+12
-0
-
128. 匿名 2023/01/26(木) 19:26:56
>>1
細かくてごめんだけど、しまむらのタイツ。
ソッコー毛玉だらけになってビックリした。
前は税込価格だったのに税抜きになってめっちゃ値上がりした感じがする。+14
-0
-
129. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:02
>>121
そのうちほんとにコンタクトレンズぐらいになりそう+10
-0
-
130. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:25
>>1
羽つきは買わないからわからないけど、
エリスが包装もふわふわしてる紙質だから取れやすくて、包装のテープがふわりん〜てなる。本体の部分もパンツにくっつきにくい
ロリエは強度強めで今度は開ける時にビニールまで持ってかれて止めるテープが使えなくなる時がある+15
-0
-
131. 匿名 2023/01/26(木) 19:50:08
地元企業のソーセージ
豚肉のみ使用で美味しかったのに、値段据置で鶏肉も入るようになってから買ってない。
混ぜものするなら値上げして欲しかった。+16
-0
-
132. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:14
今さっき、ベビースターラーメン丸の4袋連結したやつの一袋を開けたら、驚愕の…8個しか入ってなかったわ!!スッカスカもいいとこ。ほんとボッタクリだね!!+8
-1
-
133. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:48
ミスドもずいぶん前から味が落ちた気がする+24
-1
-
134. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:38
今日の朝食として久々にマロンマロン食べたんだけど、クリームの量が少なくなってた気がするし、パサパサ感がすごい有った。気のせいかな+15
-0
-
135. 匿名 2023/01/26(木) 20:26:42
スーパーの無料のビニール袋。ガサガサした感じになったし、少し納豆の角が当たったくらいでも裂ける。+20
-1
-
136. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:22
靴下屋の80デニールタイツって、昔は綿100だったし長持ちした。今は綿100じゃないし、温かくない。+22
-1
-
137. 匿名 2023/01/26(木) 20:32:03
>>109
行ったのかなり昔だけど、あ紙の大きな地図も冒険のような雰囲気でいいんだよねー+8
-0
-
138. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:40
>>133
エンゼルフレンチ
チョコのかかってる面積がジリジリと後退してる+33
-0
-
139. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:57
チャルメラの宮崎辛麺(袋麺)
ずっとリピしてたけど、マズくなったから買うのやめた+3
-0
-
140. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:58
>>138
昔+27
-1
-
141. 匿名 2023/01/26(木) 20:40:06
>>9
未だに改名前のユニクロ長袖ボーダーTシャツが部屋着で現役使用してる。
綿100%でへこたれないし暖かい。+18
-0
-
142. 匿名 2023/01/26(木) 20:40:59
>>113
明治ちょっと前まで韓国って書いてたような
それよりブルボンが色んなお菓子に韓国砂糖使ってるのがダメージ+65
-0
-
143. 匿名 2023/01/26(木) 20:44:19
>>41
発注するスーパーもね。+3
-0
-
144. 匿名 2023/01/26(木) 20:45:51
>>142
ロッテじゃなくて?ロッテのチョコは混ぜ物が多過ぎなので安売りしていても絶対買わない。+35
-1
-
145. 匿名 2023/01/26(木) 20:50:11
>>144
ロッテは買わないから知らないけど、最近お菓子の裏の表示見ると砂糖(韓国、国産)とか多いよ
韓国が先に来てる時点でほぼ韓国砂糖なんだろうなと思って好きなお菓子も躊躇してしまう
知らなかったら食べるんだけど知ってしまったら食べれない+59
-0
-
146. 匿名 2023/01/26(木) 20:53:21
パックスナチュロンのスポンジ!!
全く劣化しなくて使い心地も大好きだったのに、すぐダメになるようになっちゃった…値上げしてさらに質も落とさないといけない状況なんだろうけど悲しい+12
-0
-
147. 匿名 2023/01/26(木) 20:54:09
無印良品+3
-0
-
148. 匿名 2023/01/26(木) 20:54:21
>>35
確かに!ゴミ袋、ダンボールの切れ端とかちょっと固いゴミが混入するとすぐ破れるようになった。+4
-1
-
149. 匿名 2023/01/26(木) 20:55:32
>>56
冷静に考えたら60円で日本の端から端まで届くのってすごいよね+21
-0
-
150. 匿名 2023/01/26(木) 21:21:49
>>18
明治チョコレートに外国産砂糖使用は南アリランや中国でないか不安です。+29
-0
-
151. 匿名 2023/01/26(木) 21:23:21
>>18多少、値段が高くてもいいから沖縄産黒砂糖使用の明治板チョコを製造販売お願い🙏します❕
+30
-1
-
152. 匿名 2023/01/26(木) 21:41:14
>>29
小さくなったせいなのか、原材料の高騰で配合が変わったのか味すら昔と違う気がする
小さくなって量少ないでさらに値上げして味が変わってるならもう買う気しない+20
-0
-
153. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:37
鮭の切り身、高くないですか?
昔って言っても10年くらい前は4尾298円とかでも結構身の大きなものが買えた気がするけど今2尾で400円以上するのにペラペラのやつ。+50
-0
-
154. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:01
>>12
一枚取ったときの音の長さ、力をいれる長さが明らかに短くなった。+5
-0
-
155. 匿名 2023/01/26(木) 22:06:55
>>7
キットカット不味くなったよね、味が変わってから買う気が失せた+35
-0
-
156. 匿名 2023/01/26(木) 22:09:13
>>22
横だけど、久々に食べたら塩気が強くてびっくりしたんだけど…前から強かった?+4
-0
-
157. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:57
みんな量に言及しててわろた。+3
-0
-
158. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:52
>>46
焼いたらめっちゃ縮むしねえ、、、+3
-0
-
159. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:06
>>6
子供の頃お菓子作るのに、レシピは100gとかで板チョコは中途半端な数字だから計測しないといけなかったのに今はほとんどその必要ないんだなと思う
減ったのが実感する瞬間+7
-0
-
160. 匿名 2023/01/26(木) 22:55:54
>>26
会社で郵便出すのに速達にする頻度が今までの倍以上になった
こんなに速達切手使ってると郵便が260円値上がりしてるような気になる
50円程度郵便代上げても解消する問題じゃなかったんだろうけどさ
請求書の必着日が早い会社は郵便事情が変わったことを知ってほしい+4
-0
-
161. 匿名 2023/01/26(木) 22:58:45
>>24
通常のはそこまで高いはない。80円位。コラボのやつは高めなのは仕方ない。+2
-1
-
162. 匿名 2023/01/26(木) 23:14:28
>>33
うちも。昔のティッシュが残ってたから今のカバーケースに入れようとしたら、サイズが昔のは微妙に大きくて入らなかった。
ここ10年以内に変わったよね。
ほんとにセコい値上げばかり。+13
-1
-
163. 匿名 2023/01/27(金) 00:00:08
サイゼ。味落ちてびっくりしたんだけど、たまたま…?!+9
-0
-
164. 匿名 2023/01/27(金) 00:37:08
>>6
橋本京明のYou Tubeで、だいぶ昔に亡くなった子供の霊に明治の板チョコ持って行ったら「ちっちゃーい」って言ってたのがリアルだったけど面白かった+9
-1
-
165. 匿名 2023/01/27(金) 01:33:51
バーモントカレーが味が落ちた
何か美味しくなくて、コンソメとか入れたけどダメ
ジャワカレーに変えた+10
-0
-
166. 匿名 2023/01/27(金) 04:09:10
ここ見てたら悲しくなってきた
空気入りのポテチじゃなくて袋いっぱいに入ってるポテチ食べたい+16
-0
-
167. 匿名 2023/01/27(金) 06:15:33
>>29
サクッホロッじゃなくて、
なんかギュムッとした食感に感じてきて気持ち悪くてもう買えなくなった、、、+11
-0
-
168. 匿名 2023/01/27(金) 06:30:24
>>9
25年ほど前の、フリース出はじめの頃生地は本当に厚手で擦り減らなくて今でも着られる
毎年着てるのにまだヘタる気がしない
ここ数年に買ったフリースは見事にペラペラですぐペカペカになってくるわー+17
-0
-
169. 匿名 2023/01/27(金) 06:56:47
>>1
香燻
値上げしてなおかつ3/1ぐらい短くなってる!
弁当の隙間埋めに丁度良かったのにー!+6
-0
-
170. 匿名 2023/01/27(金) 08:38:41
>>93
あと前まで国産海苔だったはずなのに、知らない間に韓国産の海苔になってる+4
-0
-
171. 匿名 2023/01/27(金) 09:55:15
ドトールのミラノサンド!!!
ドトール好きだったけどミラノサンドがどんどん小さくなってマジで半分くらいのサイズになったのが衝撃的すぎてドトールで食べ物注文しなくなった。
+7
-0
-
172. 匿名 2023/01/27(金) 11:35:12
>>113
やっぱりそうか。なんかまずくなったなぁと思いながら食べてたわ。+5
-0
-
173. 匿名 2023/01/27(金) 11:37:43
>>153
鮭高いよね。最近は安い真ダラの切り身ばかり買ってる。1切れ88円位だから助かる。+3
-0
-
174. 匿名 2023/01/27(金) 11:41:06
>>133
オールドファッションハニーが好きでそればかり何年も食べてたけど、昔より柔らかいしもう別物になったから行かなくなった。+3
-0
-
175. 匿名 2023/01/27(金) 11:43:21
>>62
5枚×8袋だったかな。+5
-0
-
176. 匿名 2023/01/27(金) 12:53:52
>>113
なんか美味しくなくなったなぁとは思ってた
気のせいじゃなかったんだ
砂糖を外国産にしただけでこんなに不味くなるとか日本産て凄かったのね+23
-0
-
177. 匿名 2023/01/27(金) 13:17:48
>>2
質落ちたかな?
ずっと前から大好きだけど、いつまでも素敵だと思う。
+0
-1
-
178. 匿名 2023/01/27(金) 14:18:51
>>7
ロッテのチョコ系って、酷くない?
改悪どころか…+20
-1
-
179. 匿名 2023/01/27(金) 14:19:00
スーパーのサッカー台にあるロールになってるビニール袋。極限まで薄くなっててすぐ敗れそう+2
-0
-
180. 匿名 2023/01/27(金) 14:42:12
値段あげてもいいから質とか量をそのままにしてほしい人って少数派なのかな?
袋を開けたときのガッカリ感が半端ないので値上がりしてもいいから元に戻してほしい
特にお菓子+2
-0
-
181. 匿名 2023/01/27(金) 15:20:54
>>110
めっちゃわかる
もやしを入れようとしたら
もやしの袋の角でサーっとビニール破れて
気をつけながらもう一回慎重に入れ直したら
またサーっとやぶれた+7
-0
-
182. 匿名 2023/01/27(金) 15:33:11
>>109
もういっそパーク内専用の端末貸してくれたらいいのに
返却しないと外に出られないようにしたら盗まれることもないし+6
-0
-
183. 匿名 2023/01/27(金) 15:50:52
パイの実も、コアラのマーチも、ポッキーも、美味しくなくなった
美味しいチョコが食べたい+9
-0
-
184. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:39
>>165
やっぱそうよね?
カレー食べたくて最近バーモント使って作ったんやけど、何か美味しくない、、なんでやろ?と思ってたとこ
ウチもジャワにかえよ+6
-0
-
185. 匿名 2023/01/27(金) 16:37:10
ポッキー、小袋に4本しか入ってなかった。+2
-0
-
186. 匿名 2023/01/27(金) 16:48:39
>>181
あれ結局何回も入れ直すから損だよねぇ
元の厚さだったら1枚で済むのに何回も失敗して4枚5枚とか使うことになるんだから
これこそ目先の欲に囚われる、よね+9
-0
-
187. 匿名 2023/01/27(金) 16:59:10
結構前からかもしれないけど
コアラのマーチのチョコが
不味くなった+10
-0
-
188. 匿名 2023/01/28(土) 00:49:39
>>62
そんなに入っていた事はないよ
思い込み凄いね+0
-0
-
189. 匿名 2023/01/28(土) 15:08:57
>>66
ほとんどのレストランも事前予約で1ヶ月前に予定組まなきゃいけないし、軽いノリで行けなくなった。
ずっとスマホ使うからモバイルバッテリーないと終わる。そもそもディズニー好きな人じゃないと待ち時間とかも苦痛だし、夫がディズニー好きでもないから全然行かなくなったわ。子供もアトラクションよりモノレールに乗りたがるし…
あと、キャストの質も落ちた。+0
-0
-
190. 匿名 2023/01/30(月) 01:08:22
ティッシュペーパー。数年前にひどい鼻づまりになって冬はしょっちゅう噛んでるのに一枚だとにじむ。薄くなってる。+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/30(月) 07:43:52
>>180
少数派かもしれない。値段上げたら良い派の人は2倍買えば良いと思うんだけど極端かなぁ?+0
-0
-
192. 匿名 2023/02/02(木) 20:47:50
>>142
なんですと((((;゜Д゜)))+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/07(火) 22:39:21
>>1
だからかなんか今回バッチこーいがスレて被れている。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する