ガールズちゃんねる

ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究

98コメント2023/02/01(水) 13:33

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 16:26:57 

    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究 - CNN.co.jp
    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    ネイルサロンでマニキュアを乾かすために一般的に使われているネイルドライヤーについて、放射線によってDNAが損傷し、がんの原因となる細胞の変異を引き起こす可能性があるという研究結果が発表された。


    「今回の研究結果は(UV)放射線の有害性に関して既に発表されているデータに貢献するもので、皮膚がんにつながり得る直接的な細胞死や組織の損傷が示された」。この研究にはかかわっていないユタ大学のジュリア・カーティス准教授はそう解説する。

    「日焼けマシンは発がん性が指摘されている。ジェルネイルを固めるUVランプはミニ日焼けマシンだ」(カーティス氏)

    +195

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:37 

    今更

    +225

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:45 

    いらんことはしちゃいけんってことだろうね

    +188

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:47 

    LEDライトじゃないの?

    +224

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:47 

    ジェルネイルを固めるUVランプかぁ
    確かに体に悪そうな感じはする

    +212

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:48 

    17時からネイルや!笑

    +88

    -12

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 16:28:05 

    インプラントと同じで
    今までの統計が短くて少ないものは全部怖いよ

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 16:28:12 

    あれドライヤーって言うのか

    +143

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 16:28:15 

    ネイルさん!?
    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究

    +20

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 16:28:35 

    まあわかっててやるならいんだわ

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 16:29:06 

    >>6
    私、さっきMRI

    +16

    -6

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 16:29:52 

    結果でるの遅い!活用していた人たちの老後の健康被害あるじゃんよ。
    ネイルやりっぱなしで、爪にカビはえるのは何年か前にでていたけど。
    あとから被害でてくる美容は本当につらいわ。

    +31

    -25

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:00 

    >>4
    日本は今はLEDだよね
    アメリカはUVなの?

    +194

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:30 

    だって紫外線だもの
    222nmのやつは人体に影響ないんだっけ?

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:33 

    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究

    +3

    -54

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:39 

    手だけでやばいなら日焼けマシーンとか禁止されるレベルじゃない?それとは別なの?

    +172

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:40 

    そもそもジェルとか異物を爪にくっつけてること自体カラダに悪そうだもんね、、

    +99

    -17

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:43 

    ジェルネイルするときに使うやつ?
    やめた方がいいのか‥

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:48 

    だが、私はネイルはやめない

    +182

    -18

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:11 

    世の中の売ってるメーカーたちはどうなるの?
    私はもう20年使ってる(笑)

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:17 

    二度サロンでジェルネイル試したけど私だけ何故かすぐ剥がれるから諦めてた
    発ガン性あるなら無理にやらなくて良かったわ
    私はインココネイルシールで充分w

    +24

    -27

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:21 

    硬化するやつドライヤーって言うの?
    家にあるけど使ってない

    +64

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:41 

    >>9
    どんな反応だよw間違える要素ないだろ!

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:43 

    >>11
    MRIは被ばくしないよ

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 16:32:14 

    爪のたんぱく質破壊

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 16:32:36 

    >>1
    実際指が日焼けしたりするのかね

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 16:32:41 

    紫外線で皮膚がんになる恐れがあるってのはそもそも元より言われてたよね
    オゾン層の薄いオーストラリアは皮膚がん発症率がダントツ世界一とかのデータも有るし

    ピンポイントで指にばっかり何度もUVランプで照射し続けたらそりゃ指の皮膚がんの可能性も上がるわな

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:06 

    手芸でレジン固めるのにUVライト使ってるけど、
    ヤバいのかな。怖いな。

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:08 

    UVだよね?あれは時間も長いし皮膚には悪そうだよね。
    仮にLEDも悪いとしてもUVより時間が半分くらいだし
    まだましかな?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:26 

    >>4
    思った。
    UV使ってないよね?

    +62

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:35 

    美容は全て健康には有害だよ。
    そりゃそ〜よ。髪染めたり、化粧したりアイメイクしたり、ポリッシュ塗ったり除光液で落としたり
    良くない事ばかりやん。
    それが嫌な人は素顔、楽々ゆるゆるファッション
    白髪染めせずにスニーカーとクロックスだけで生きたら良いだけ。
    私は多少綺麗な人、と思って欲しいスケベ心あるから
    色々とお金と時間掛けて頑張っている!
    今からネイルサロン💅行ってきます。
    ネイルなんてそもそも興味ない人は最初からやらないし、興味ある人は多少リスク承知でやるものよね

    +137

    -24

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 16:34:00 

    LEDが主流だよね。むしろUVライト使ってるサロンあるのかな?

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 16:34:06 

    ジェルのことマニキュアとは言わなくない?
    別物だよね。これはジェルネイルのこと言ってるんだろうけど。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 16:34:39 

    >>13
    というか光源はどうでも何を出してるかは同じだよ
    LEDランプでUVの波長を出してるってものだから
    液がUVで硬化するものだから紫外線ださないと

    +115

    -30

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 16:34:53 

    >>1
    ネイリストです
    もうUVライトなんて使ってないです

    +23

    -6

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:02 

    >>13
    気になって調べたら、通ってるネイルサロンのやつも自宅に置いてるやつもLEDだった
    UVのまだ使ってるところもあるのかな

    +43

    -4

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:05 

    今はLEDが主流だから大丈夫なんじゃない?

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:33 

    >>12
    あれカビじゃなくて緑膿菌だからね。
    カビとは別物

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:45 

    >>7
    レーシックも怖くてできない

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:58 

    >>28
    固まったレジン自体に何か有るとかは無いけど
    固めるとこを眺めてる人居るけどそれはやめた方が良いと思う
    目に良くない

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 16:35:59 

    >>28
    レジン固める時に手も一緒に固まるまで入れてるわけじゃないなら平気じゃない?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 16:38:11 

    レジン固めるやつもかな?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 16:40:04 

    >>4
    一部の特殊なジェルはLED非対応だから施術中一時的にUV使うこともあるかもしれないけどほとんどLEDしか使わない

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 16:41:03 

    >>7
    コロナワクチンなんてそれの最高峰だね

    +78

    -15

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 16:42:21 

    >>31
    発がん性の可能性あっても、わざわざ毎月1万円近くかけてでもネイルしたい派(馬鹿にしてるとかじゃなくて、それだけ情熱があるってこと)の人はこれからもすると思う。
    私自身はしたいなぁ〜でも毎月一万円かぁ…というくらいの熱量だったので、これで自分の中でネイルを諦める理由ができたw

    +57

    -6

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 16:43:31 

    それ言うならレントゲンはどうなの?

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 16:45:47 

    今いま予約しちゃったよ

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 16:48:19 

    >>34
    LEDライトは波長が400以上だから紫外線の領域じゃなくない?UV対応のジェルにLEDライトあてても全然硬化しなかったよ

    +56

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 16:49:07 

    >>9
    ピッコロと同じなのにネイルさんの方がカッコ良く見える不思議

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 16:50:42 

    >>17
    何をやっても異論を唱える方はいるから。

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 16:50:42 

    >>39
    眼科医でやってる人見たことないからいいと思う

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 16:50:53 

    >>34
    それっぽい事言ってるけど、LEDの波長で固まるLED専用のジェルを使うんだよ?
    逆にUVの波長にすると硬化できないからね。

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 16:52:27 

    関係ないけど、こういうトピには気持ち悪い男の書き込みって無いんだね
    分かりやすい

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:09 

    >>52
    思った
    LED対応ジェルのこと知らないのかな

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:17 

    >>52
    ネイルのLEDライトは紫外線の波長を含むタイプもあるらしい

    +7

    -10

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:26 

    >>7
    コロナワクチン三回打って
    インプラント二本入って
    この10年ネイルサロン通ってる私最強。

    +60

    -6

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:34 

    こんな事言い出したら何も出来なくなるよね。美しいネイルで女性が得られる幸福感による健康作用は?って感じ。

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:37 

    >>3
    アートメイクやりたいけど、インク大丈夫かなって心配で早数年。なんなら脱毛もあの光大丈夫なのかなとか思ってしまう。
    医療とか美容に詳しい方からすると、無知すぎて呆れられてしまうかもしれないけど、、、

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:51 

    やっぱり?!わたし毎回ジェルネイルすると指黒くなる
    日焼けしやすいからすぐ焼けるの!
    やっぱ焼けてたのか…

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:56 

    >>55
    それはUV-LEDライトじゃなくて?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 16:59:37 

    >>57
    ヘアカラーは体に悪いし、眉毛抜くのも皮膚が弛むからだめ、化粧品は肌に悪いしクレンジングも負担がかかる、マスカラはドライアイになる…とか何でも悪く言おうと思えば言えるね

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:17 

    ネイルに興味なくて良かった

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 17:01:53 

    >>4
    20年近く前、アクリルスカルプチュアがまだ主流だったころはジェルネイルはUVライト使ってた。

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:04 

    ライト当て続けたら将来指だけシミが大量に出来たりしないのか心配でジェルネイルしたことない
    大丈夫なくらいの光の強さなのかな

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:52 

    >>64
    今はLEDライトが主流だけど例えUVライトでも1度の施術で外の紫外線に数秒晒された程度らしいよ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:39 

    ネイルサロン行きたいけど、甘皮処理で血が出たりするから、肝炎とかうつるの怖くていけない…

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:10 

    若い頃ネイルサロン通ったけどあのライトといい、爪の上にベタベタ貼り付ける行為といい、身体にいいとはとても思えなかったから30歳超えてからは1回もやってない。

    +6

    -8

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:22 

    手の甲シミだらけになったのこのせいかな?

    +4

    -9

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 17:28:36 

    >>64
    月1のネイル施術ぐらいじゃたいしたことないよ。
    それ心配するなら外の紫外線の方がよっぽど怖い。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 17:29:13 

    >>17
    体に悪いってか普通になんか不潔だと思ってしまう。

    +20

    -13

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 17:34:02 

    人生1回きりなんだからわたしゃやりたいことをやるよ!!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:15 

    わかってる上でやってるもんかと

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:09 

    >>22
    言わないよ笑

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 18:10:40 

    >>11
    CTやってきたわ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 18:18:46 

    >>4
    セルフでジェルやってるけどやり始めた10年前からLED使ってたよ。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 18:25:52 

    >>1
    一回サロン行ってからずっと思ってた。日焼け止めも落としたような状態でいいのかなーって

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 18:28:06 

    私使ってるのLDEだけど、ネイル始めたら手にいっぱいホクロができて皮膚科行ったついでに聞いたらホクロではなくシミですって言われた
    ネイルするなら指先が出る手袋をして当たる範囲狭くする、日焼け止め塗るなど対策をした方がいいとアドバイスされた

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 18:28:50 

    >>69
    1回ネイルしても日焼けしないけど、夏外に出てたら日焼けするもんね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 18:38:39 

    歯のホワイトニングもUVで固めてるよね?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 18:52:05 

    >>36
    有名なジェルのメーカーでUVライトの方がツヤツヤになるらしくてそのメーカーのサロンでは使ってる。
    逆に言うとそこくらいじゃないかな。と思う。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 19:08:39 

    >>17
    でも爪はそもそも死んでる細胞
    根元だけ生きてるんじゃなかったっけ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 19:33:47 

    UVとLED論争がよくわからないけど、結局日本のネイルサロンも、ガンを引き起こす危険があるの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 20:16:53 

    >>63
    私その頃やっちゃってたよ
    3-4年間ぐらい
    病院に勤めることになってネイルできなくなったからもうしてないけど

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:01 

    >>77
    ネイルのYouTuberが手が焼けたと言ってて、ほんとに左手だけ日焼けしてたの!
    気になったからジェルしてもらう時手袋つけたいんだけど、迷惑かな?
    画像のよりはもうちょい指を出したいなとは思ってる
    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 21:51:47 

    >>56
    サイボーグになっても良くなったら私もなりたいのよw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:49 

    >>84
    でも本当に日焼けするんだとしたら、これしてたら変な焼け方したりしないの??

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 22:28:28 

    >>38
    ありがとうございます!勘違いすみません。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 22:43:38 

    妹がしょっちゅうネイルしてるけど心配になってきた

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 23:01:57 

    >>15
    メイクも髪型も表情も最悪やなww
    カネボウの嫌がらせかと思うくらいの仕上がり

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/27(金) 00:25:49 

    そのうち昼間外出するとガンになるって言いだしそう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/27(金) 03:09:04 

    >>31
    文面、色々ばばくさい。
    そんな人が スケベだオシャレだ言っても…

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2023/01/27(金) 04:39:53 

    昔エリコネイルのネイルスクール通ったんだけど、UVライトでも日焼けするから日焼けが嫌なら指先が出てているUVカットグローブをつけた方がいいと言われたよ
    ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/27(金) 07:22:26 

    >>49
    さんを付けろよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/27(金) 12:14:34 

    マニュキア乾かすドライヤーは何でもないけどジェル硬化するライトは施術後何日間かしっかり保湿しないと指がボロボロになる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/27(金) 18:40:11 

    >>91
    本物のおばさんだと思うよ。
    ポリッシュとか除光液なんて久しぶりに聞いたもん。白髪染めってワードが年齢を感じる。
    綺麗におしゃれしたおばさんなのかと。

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2023/01/27(金) 20:06:22 

    ショートネイル維持してるから週一ネイルしてるんだけどこの頻度良くないだろうなぁとは思ってる。せめて仮硬化にはセリアのピンポイントなライト使って大きいライトは仕上げだけにしてる。
    ガンどうこうより日焼けが気になるんだよね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/31(火) 22:30:29 

    セルフネイルでピールオフだから、週一か、下手したら3日でやり直したりするけど、日焼けしたと思ったことないわ。
    色白だから、焼けたらすぐわかると思うけど…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 13:33:16 

    LEDに変えてよかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。