ガールズちゃんねる

【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

136コメント2023/02/26(日) 09:35

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 09:35:36 

    麒麟がくるを最近一気見しました
    歴史が苦手で基本的知識も乏しいので何回か見返して理解しようと思います
    好きだったり印象深いシーン、時代背景、撮影エピなど色々お話しましょう
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 09:36:43 

    沢尻エリカバージョンで見てみたかったな〜!!

    実際は慌てて帳尻合わせたかのように、もっくんと川口の絡みほとんど無かったよね。いかにも別撮りで差し替えって感じだった。

    +8

    -41

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:19 

    前半飛ばすとろくな目に会わない

    +1

    -7

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:25 

    番組初めのテーマ曲、カッコいい。
    途中で男性コーラス?が入るんだけど、なんて言ってるのかなあ?わかんなかった。

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:38 

    ここは現代の日本です
    過去の妄想を御止めなさい

    +0

    -19

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:44 

    駒…

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:54 

    もっくんがかっこよかった

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 09:38:02 

    鉄火起請だっけ?
    熱い鉄を触るとかなんとかって。
    このドラマで初めて知ってびっくりした!

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 09:38:10 

    オープニングが好き
    とても日本的な曲調だけど良く聴くとバックドラフトみたいな雰囲気がある。

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 09:38:38 

    もっ君編ぐらいまでは見てた。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 09:39:31 

    毒入り伊右衛門とか懐かしいな

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 09:40:29 

    オープニングの麒麟が一回しか見えなかった
    松永さんが見たくて録画してた

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 09:40:31 

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 09:40:54 

    前半は面白かったけど、駒が乙女ゲームのヒロインみたいで萎えた
    架空キャラが出しゃばりすぎなんよ

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 09:41:27 

    向井理が討たれたのが辛かった

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 09:41:43 

    >>8
    ごめんなさい、自己レス。
    別の大河ドラマだったわ💦

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 09:41:50 

    一話からガル実況か感想トピにいたけど、色合いが当時とは不釣り合いすぎて散々言われてたねw
    鮮やかすぎるw
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +35

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 09:42:21 

    光秀のクエストを架空キャラが都合よく解決させるのがウケた

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 09:43:44 

    本木雅弘さんの斎藤道三良かった
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 09:44:26 

    初回から最終和まで毎週リアルタイムで観てました。
    でも、楽しみにしているというよりは「いつ、面白くなる?」って期待値で毎週観てた感じ。
    つまらなくはないんだけれど…
    コロナ全盛期の撮影は難しかったのかな…

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 09:45:17 

    駒とマチャアキと尾野真千子のオリジナルキャラ達がひたすら邪魔だった

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 09:45:58 

    突如の岡村がスパイなのかとか色々言われてたけど、ただ純粋に味方だったね。笑

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 09:46:34 

    >>19
    むしろモックンが主人公では?って思ってたわ。

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 09:47:36 

    東庵(堺正章)の喋り方がなんか気持ち悪かったな
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 09:47:52 

    >>17
    私も最初画面のカラフルさに驚愕した
    だけど最後の方は気になってなかったのは慣れたのか、制作側が色味をおさえたのか?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 09:47:57 

    >>22
    ウロだけど光秀には協力的だったけどスパイと言えばスパイじゃなかった?徳川側の

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 09:48:58 

    >>6
    家康に出て来てもええんやで

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:01 

    本木雅弘の評価高いけど演技見てるとなんか疲れる感じだった
    力みすぎ?

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:39 

    足利将軍のことも光が当たってよかった。跡取り以下は坊主。応仁の乱の反省からなったに違いないと自分で納得しちゃった。滝藤賢一さんが演じてた15代将軍の足利義昭の影のあるキャラクターが好きだったな〜

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:59 

    途中で脱落したんだけど最後は山崎の合戦で敗走~土民に討たれるところまでやったんですか?

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 09:50:03 

    テーマ曲と染谷将太の信長は良かった
    でも全体的にはつまらない大河ドラマだったな
    色々あって大変だったのは分かるけどそれを差し引いても駒が酷すぎる
    光秀主役なのに全然印象薄い

    +45

    -3

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 09:51:06 

    >>1
    主さん採用されて羨ましいです★
    私は昨日から鎌倉殿のトピック申請してても採用されず…涙

    あ、麒麟がくるはコロナ禍で不遇なイメージだけど
    長谷川さんの明智光秀は勿論、染谷ノッブと川口帰蝶夫婦と本木道三が大好きでした

    +20

    -5

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 09:51:26 

    明智光秀と竹千代(子どもの頃の徳川家康)と出会うシーンで、年の差がこんなに違うの?と思った視聴者はかなりいたはず。信長よりも年上なんだよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 09:51:30 

    何かの合戦がありえない速さで終わっただかほぼやらなかったってみたけど何だっけ

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 09:52:29 

    駒が来るとかいわれてたね

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 09:52:41 

    BSで見た人が地上波で見る人に朗報とか悲報とか伝えるの凄い嫌だった。(理由をバカにしながらだったから。)

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 09:54:30 

    前半の斎藤道三の無茶振り上司ぶりが良かった
    振り回されるお使い光秀も初々しくて可愛かった
    返す返すも駒が邪魔で駒がくるって言われていた
    実況でもウザがられてBS組からの駒時間あったりしたね(笑)

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 09:55:41 

    光秀 生年月日: 1528年3月10日
    信長 生年月日: 1534年6月23日
    家康 生年月日: 1543年1月31日

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 09:57:36 

    長谷川さんの光秀はとてもよかった

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 09:57:48 

    >>19
    信長感があるなぁ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:05 

    >>6
    いま門脇麦ちゃんオーケストラのドラマやってるけど、そっちはすごく魅力的だよ。やっとお駒を払拭したw

    +8

    -13

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:10 

    芦田愛菜のガラシャに不満。

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:24 

    コロナさえなければ…と思わずにはいられない

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:26 

    光秀殺陣は下手だったね

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:58 

    >>25
    主人公の年齢が上がるにつれて(身の回りの人も)、落ち着いた色の着物を着るようになったというのもあると思う。
    青い着物じゃなくて濃紺の着物、みたいな。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:07 

    笑撃のラスト

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 10:01:00 

    >>28
    もともと声が高い(軽い)んだよね
    なのに無理して貫禄だそうと低くしゃべるから違和感あった

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 10:01:27 

    間宮くん出てたよね

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:53 

    ジャンピング槍で翼が片岡愛之助倒すとまではみた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:21 

    >>32
    前半必要ある?

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:08 

    コロナと駒がなければもっと良作になっていたのだろうか…

    +37

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:40 

    >>34
    敵はコロナだったから

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:38 

    >>6
    駒ちゃんもある意味コロナ禍の被害者
    撮影スケジュールがめちゃくちゃ狂ってオリキャラで話を繋がなくてはならない場面が多かったんだと思うよ

    +13

    -7

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:45 

    >>19
    後半、坊主頭になるけど それも似合ってて格好良かった

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:51 

    >>36
    今日は駒の出番が多いとかね
    あの報告は本当に不要だった
    何様のつもりやねん

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:23 

    >>41
    いまだに駒を思い出して麦ちゃんの作品見れてない😂私も早く払拭したい😂

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:09 

    >>6
    架空の人物なのにあちこち盛り込みすぎw
    まぁ悪くはなかったけど!

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:31 

    >>17
    どうする家康のゲーム感よりはマシかと

    +17

    -5

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:24 

    >>38
    光秀に関しては出生日の説が色々あるよ
    信長より上だったり下だったり、最初の方は謎も多いし

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:52 

    >>6
    毎週のように出て、出番が長かったんだよね。
    もうちょっと少なかったらあんなに叩かれなかったかも。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:57 

    >>55
    あら、私は助かったよ
    画面から目を離せたからストレス無く見れて助かった
    ちなみに中の人はよい女優さんだと思うけど駒は大嫌いだった
    総集編でバッサリカットはおもしろかった

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:29 

    鮮やかな色柄の衣装が好きだった
    あの時代には合っていないとしても

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:35 

    >>58
    しかもチープな昔のゲーム
    家康の曇天のどんよりした背景に比べたら綺麗な緑だし

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:47 

    >>50
    ごめんね💧
    ちょっと愚痴りたかった
    麒麟がくるは好きな大河でした
    麒麟→青天→鎌倉殿と楽しい3年間だった

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:46 

    麒麟がくるうにみえたー

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:08 

    >>51
    エリカも入れといて

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:59 

    >>58
    ここで他作品disやめて

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:04 

    >>61
    駒のアンチトピじゃなかったからね
    みんなあなたと同意見だったわけではない

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:01 

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:55 

    チョップのシーンがインパクトあった…
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:00 

    >>17
    韓国ドラマ感

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 11:00:37 

    >>36
    私も。
    駒は確かにいろいろやりすぎとは思ってたけど、あの報告ややり取りは不快だった。
    ○分〜駒タイム じゃあそこでトイレタイムにする〜 とかあってちょっと酷いと思った。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 11:03:17 

    キャスト発表の時は染谷将太合うのか…?って思ったけどめちゃくちゃ良かった。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 11:05:26 

    >>30
    やらなかったよー。そこが見たかったのに。そしてなぜか光秀生きてる笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:24 

    史実の人のシーンは良かった。
    オリキャラ大活躍と、光秀の話なのに本能寺の変で終わらせたのが残念。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 11:12:32 

    コロナ中断直前の桶狭間の戦いとても良かった。大河の桶狭間の中でもトップクラスの素晴らしい出来だったと思う。後半への期待が高まっただけに、その後の展開が…泣。コロナのバカァ( ; ; )

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 11:13:48 

    >>17
    衣装提供UNIQLOかよ

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:34 

    駒が玉に母親ヅラして偉そうに説教するの腹立った。私も早くに母親亡くしてるんだけど都合のいい母親になろうとする人多くてウンザリしたから。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 11:18:29 

    全話録画してBlu-rayにも焼いたけど、まだレコーダーに残してある。
    たまにOPを観てる。終盤の光り輝く隠れ麒麟が好き。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:05 

    人間国宝坂東玉三郎さんが初大河出演で天皇を演じられてて神々しかった。眼福。
    ハセヒロのお父様とお知り合いだから出演されたのよね。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:36 

    >>17
    でものちの光秀の人生思うとこの頃は若くてキラキラしてるんだよね。それを表してるのかもしれないって思う。どのみち後半は息苦しい展開になるのわかってたし

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:38 

    松永久秀の最期、カッコよかったよ。吉田鋼太郎さん、さすが!

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 11:53:44 

    川口春奈の帰蝶もよかったけど、エリカ様の帰蝶もビジュアル的にも見たかった!!!

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:55 

    もう忘れた

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 12:23:02 

    >>36
    私も駒は出過ぎとは思ってたけど、報告が不快で途中からガルの実況トピは見るのやめた。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 12:27:15 

    いろいろ大変だったと思うけど川口春奈の帰蝶様よかった

    +35

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 12:29:28 

    谷原章介さんの役、良かったわ。冷静で冷酷な感じだったのに、最後は忠義を尽くして静かに散っていくのが切なかった。余計なお世話だけど、素敵なお芝居されるから俳優に専念されればいいのにー。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 12:32:04 

    >>15
    向井理、カッコいい役でしたよね。惚れ直しましたw

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:00 

    >>70

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 12:57:18 

    >>86
    染谷信長が心を許した姿に説得力があったと思う

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 13:03:58 

    >>67
    いちいち突っかかってくるのやめてw

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 13:10:38 

    十兵衛か…であれば是非もなし

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 13:12:20 

    クライマックスの本能寺の変がイマイチだった

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 13:12:28 

    色々もっと良くすることはできた気もするけど、
    長谷川さんの明智光秀を1年以上も見られて幸せだった

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 13:14:09 

    最終回後の長谷川さんコメントでは続編望んでる感じだったよね?
    どうする家康で天海として出てきてくれないかな…

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 13:23:41 

    >>95
    生き延びて天海上人として家康を支える続編をずっと期待している

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 13:39:49 

    秀吉が格好良かった

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 13:46:13 

    >>6
    そのかわりに煕子様の出番が…愛妻家なのに…ヒロイン誰だったんだろ。

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 13:59:15 

    >>70
    この演出マジで謎、何だったんだろw

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 14:16:42 

    染谷くんも悪くなかったけど信長は王道がよかった

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 14:27:22 

    元康(家康)と於大の方の手紙のやりとり
    ちょっとのシーンだったけど印象に残ってる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 14:54:21 

    十兵衛、麒麟がくる道は遠いのう
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 14:55:44 

    >>17
    撮影時期がコロナと沢尻エリカでずれたかなんかで
    苦肉の策の色彩操作って聞いたけど

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 15:07:03 

    >>1
    駒に始まり駒に終わるドラマでした。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 15:10:55 

    制作チームが悦ちゃんと同じだったとおもう。
    悦ちゃんの役の子も出てたし。
    ユースケ・サンタマリア
    門脇麦
    も悦ちゃんに出てた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 16:43:34 

    >>103
    1話が特に鮮やかだったんだが1話撮影時はコロナも沢尻も関係ない頃
    当時は4K撮影を意識した色使いで鮮やかさを全面に出したかったのが鮮やかになりすぎたと言われてた記憶

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 17:58:16 

    登場人物の紹介のショットがカッコいいのと、序盤の屋敷の庭に紅葉が一面となって雅な中の刀での戦闘シーンがめちゃくちゃカッコ良かった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 18:02:23 

    駒もアレだけどなんとか太夫も酷かった。
    近衛家と縁もゆかりもないのに育てられて次期当主の世話なんかできないよね?
    お公家さん貧乏なんだからそんな余裕はないし、次期当主には乳母おるやろと思ってて更に帝までとかあり得んのかな?と思ってた。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:16 

    >>76
    桶狭間よかったね!
    今川義元の瞳にやりを構えた毛利新介が映るのめちゃくちゃ鳥肌立った!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:26 

    1/23に脚本の池端さんによる「麒麟がくるを振り返って」の講演会があったそうです。
    noteにレポ書いている方がいて、主役が明智光秀に決まった流れとか長谷川さんへのオファーの話とか興味深く読みました。
    麒麟がくる、また見たくなりました!!

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 19:38:17 

    何回か能が出てきて、能って結構リズミカルでかっこいいんだね知らなかった
    このシーンの時春日龍神ってやつみたい
    同志社大学能楽部観世会 春日龍神 優秀賞 - YouTube
    同志社大学能楽部観世会 春日龍神 優秀賞 - YouTubeyoutu.be

    第7回全国学生能楽コンクール優秀賞日時:平成27年7月26日(日)午前10時から場所:名古屋能楽堂">

    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:00 

    >>109
    賛同していただける方がいて嬉しい😊。うんうん。よかったですよね。今井翼さんのアクションがカッコよかった。
    直接対決に至るまでの今川勢がだんだんと手薄になってく過程や、徳川勢の動きも含め、ほぼ1話かけてじっくり描いたのも見応えありました。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 21:52:16 

    >>75
    山崎の戦いがクライマックスに来て欲しかったよね
    ホント残念です

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:48 

    煕子が亡くなる時の光秀の肩にもたれて二人で縁側に座って話すシーンが良かった。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 23:40:31 

    染谷信長凄い好き
    満面の笑みで(生首)「塩漬けしといたぞ!」のサイコ感が忘れられない

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/27(金) 00:18:12 

    >>86
    川口春奈ちゃん、その前のドラマで散々言われてたけどこれで盛り返した感じあったよね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/27(金) 06:15:47 

    >>115
    「お父様、お誕生日おめでとうございます」→勝手に敵将の首を取ってきて父君にプレゼントってのもあったね…。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/27(金) 09:04:51 

    >>113
    山崎の戦いか>>34

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/27(金) 09:23:37 

    >>115
    【大河ドラマ】麒麟がくるを語ろう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/27(金) 12:12:50 

    >>112
    桶狭間、見応えあったよね。
    いつもの雨降って〜からの突撃、オシマイでなくて。
    今川の兵を分散させたり、於大の方をつかって家康をこちらの陣営には引き込めなくても無効化したり。
    戦と同時進行で外交戦略も使っての総当たり戦みたいで1番わかりやすくて見応えあった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/27(金) 14:41:46 

    >>119
    守りたいこの笑顔

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/31(火) 01:58:38 

    >>119
    福ちゃんはどうなるのかな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/04(土) 23:12:23 

    オープニングの曲と映像が素晴らしい

    蘭奢待(のレプリカ)を初めて見て感動した

    松永久秀が平蜘蛛を十兵衛に押し付けた展開にゾッとした
    こういうのも積もり積もってチョップに繋がったんだろうね

    染谷信長が怖いけど可愛らしかった
    終盤では十兵衛に後ろ後ろー!と声がけしたかったよw
    信長が魔王マントを十兵衛に譲って驚いた

    佐々木蔵之介の秀吉が怖くて良かった
    真田丸の小日向秀吉と並んでお気に入り

    マニアックな史実や人物を取り上げるのにダイジェスト展開だったのが残念だったな
    毎週ガッカリすると分かりつつ、諦めきれず観てしまう、そんな大河だった
    再放送があれば多分観る

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/26(日) 06:00:04 

    >>2
    未成年の頃から暴力団と親密に交際して、暴力団幹部とのツーショット画像も世間に出回って、早くも2000年代から薬物使用疑惑が取り沙汰されていた筋金入りの超絶糞ビッチ・沢尻エリカ。
    「麒麟がくる」脚本担当の池端俊策の熱烈なゴリ推しで、帰蝶役に抜擢された。
    沢尻にベタ惚れした池端爺が、沢尻を推して推して彼女の出番を異常に多く設定した脚本に仕立て上げた。
    その公私混同に満ちた下劣な脚本が、結果的に後々の大混乱を引き起こした。
    沢尻がキャスティングされた背景には、沢尻の枕営業説も囁かれている。
    結局、年甲斐も無く色ボケした欲望むき出しの老人脚本家とNHK幹部連中のせいで、作品全体の完成度が著しく劣化する惨状に陥った。
    出演者を批判するコメントが多いけど、全ての諸悪の根源は脚本担当の池端俊策。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/26(日) 07:00:01 

    >>124
    駒の出演場面が不自然に多かった事も、過去に存在した沢尻帰蝶のシーンの差し換えでは?と考察する視聴者が結構いた記憶。
    駒役の女優からも何かしらの「営業」を受けたのかな?
    下心まる出しのエロジジイ脚本家が、とにかく元凶。
    脚本の出来不出来が、最も作品の評価を左右するのに。
    それだけ細心の注意を払って創作する覚悟を持って欲しかった。
    どんなに豪華な出演者を揃えても、脚本の質が悪いと全て台無しになってしまう。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/26(日) 07:30:01 

    未曾有のコロナ危機の他
    沢尻エリカを筆頭に、主要な出演者の不祥事が立て続けに勃発して災難だった。
    ことごとく出演者に恵まれなくて不運極まりなかった。
    長谷川博己は、歴代の大河ドラマ主役の中で最も苦労した俳優の1人だろう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/26(日) 07:34:56 


    眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中
    眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中girlschannel.net

    眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中眞島は7日に行われたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(放送中断中)の撮影には参加していないが、それ以前の撮影参加で影響があるか調査中だ。眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝...


    コロナ感染の眞島秀和、週明けから仕事復帰へ 大河「麒麟がくる」の撮影に参加
    コロナ感染の眞島秀和、週明けから仕事復帰へ 大河「麒麟がくる」の撮影に参加girlschannel.net

    コロナ感染の眞島秀和、週明けから仕事復帰へ 大河「麒麟がくる」の撮影に参加 関係者によると、発熱以外の症状はなく、16日に保健所指導の下での治療期間を終えたという。コロナ感染の眞島秀和、週明けから仕事復帰へ 大河「麒麟がくる」の撮影に参加― スポニチ ...


    眞島秀和
    眞島秀和"20人超誕生パーティー"主催報道を謝罪「良識のない行動を取りましたことを深く反省」girlschannel.net

    眞島秀和"20人超誕生パーティー"主催報道を謝罪「良識のない行動を取りましたことを深く反省」田中圭の誕生日パーティーを主催したと報じられた眞島秀和が、 ↓ 謝罪コメントを発表しました。 コロナ感染 田中圭 20人超で深夜誕生日パーティー〈写...


    田中圭
    田中圭 "誕生会" 参加の代償、眞島秀和が『ガイアの夜明け』ナレーションから消えた!girlschannel.net

    田中圭 "誕生会" 参加の代償、眞島秀和が『ガイアの夜明け』ナレーションから消えた! 「7月28日、文春オンラインで田中圭さんがコロナ禍に20人超が参加する誕生日会を開催したことが報じられ、大バッシングされました。テレビ朝日系ドラマ『おっさんずラ...


    眞島秀和は「意識低すぎ?」 1年前にコロナ感染も...田中圭パーティー主催報道に「幻滅」の声: J-CAST ニュース【全文表示】
    眞島秀和は「意識低すぎ?」 1年前にコロナ感染も...田中圭パーティー主催報道に「幻滅」の声: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    2021年7月20日に新型コロナウイルスへの感染を発表していた俳優の田中圭さん(37)が、同月10日に開かれた自身の誕生会に出席していたと、「週刊文春」が2021年7月28日夕方に報じた。記事ではパーティーの主催者の1人として俳優の眞島秀和さん(44)の名前を記載。こ...


    〝おっさんずラブ〟の絆がアダ? 田中圭20人超誕生会報道の余波 | 東スポWEB
    〝おっさんずラブ〟の絆がアダ? 田中圭20人超誕生会報道の余波 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

     今回ばかりは〝おっさんずラブ〟とはいかなそうだ――。 週刊文春は俳優の田中圭(37)の誕生日を祝う〝20人超〟の深夜パーティーが、田中の都内自宅で開催されていたことを報道。俳優仲間の眞島秀和(...


    コロナ感染の田中圭よりパーティーを主催した眞島秀和に批判殺到「意識低すぎ」(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    コロナ感染の田中圭よりパーティーを主催した眞島秀和に批判殺到「意識低すぎ」(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     7月20日に新型コロナウイルス感染を発表した俳優・田中圭(37)だが、その10日前には20人超が参加して田中の誕生パーティーが開かれていたという。28日配信...



    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/26(日) 07:40:02 

    469. 匿名 2022/07/17(日) 09:00:00
    眞島秀和、コロナ感染パーティー主催騒動より以前の時期
    えげつない女性スキャンダルを週刊誌に暴露されていなかった?
    正直、コロナパーティーよりも、女性問題で泥沼化した不祥事の方が強烈な衝撃でインパクト大だった。

    470. 匿名 2022/07/17(日) 09:30:00
    結婚詐欺みたいな事件を起こしたよねwみっともない。

    471. 匿名 2022/07/17(日) 10:00:00
    眞島さん、結婚しているの?独身と思っていた。

    472. 匿名 2022/07/17(日) 10:10:10
    まあまあ大騒動になったね。
    20代の頃から妻帯者で、実は結婚歴15年くらいのベテラン既婚者だったのに、40代半ばまで「俺は独身です」と詐称し続けて
    ファンのおばさんを集めて、おばさん達と握手したりハグしたり身体を張って営業して、おばさんファンから金を巻き上げる…という恥ずかしい有料イベントを定期的に開催しては小遣い稼ぎしていた。
    実は既婚者という事実が暴露された後、ファン一同ドン引き→大激怒
    高みから見物して面白がる野次馬もワラワラ湧いてカオスだった。

    473. 匿名 2022/07/17(日) 10:20:30
    既婚の事実がバレたら、騙される欲求不満のオバサンが情弱で馬鹿なんだよwwwと開き直って悪態つきまくって酷かった記憶。
    本人と事務所が総出で妻の存在を徹底的に隠蔽して亡き者の如く仕立て上げて
    TVのトーク番組に出た時も、雑誌のインタビューでも「独身です!!」と言い張ったらしいから、騙される人がいても仕方ないと少し同情した。

    474. 匿名 2022/07/17(日) 10:30:50
    結婚自体は、まぁ良いけど
    配偶者の素性が壮絶過ぎて、ファンから脱落する人が続出したね。
    さすがのファンでも擁護し切れなくて…。

    475. 匿名 2022/07/17(日) 11:00:00
    どんな俳優さんか知りたいと思って、過去トピを読んでみたら
    異様な B B A のキモいコスプレ全裸画像に出くわしてしまい、吐き気を催した…('A`)ウヘァ あれは閲覧注意。

    476. 匿名 2022/07/17(日) 11:12:13
    コロナ禍の乱痴気パーティー主催も、いわく付きの嫁が黒幕だったよな。
    緊急事態宣言下の渦中、田中圭の自宅に夫婦で押し掛けて嫌がらせ。

    477. 匿名 2022/07/17(日) 11:22:33
    まさか…チョンなの?

    478. 匿名 2022/07/17(日) 11:33:55
    夫婦そろって堂々と「眞島」姓を名乗った状態で、熱心に反日活動に励んでいる。
    「もっと韓国に歩み寄れ」「日本は北朝鮮と国交正常化するべきです!」云々
    世間に衝撃を与えたコロナパーティーも、日本政府の方針に反抗する目的であえて強行した。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/26(日) 07:45:01 

    2175. 匿名 2021/08/15(日) 12:00:00
    眞島秀和の韓国嫁、警察に世話になった過去があると堂々と公言しているからね。
    その辺の事情も問題視されたかも。
    「昔の話だから」と言い訳しても、見逃してもらえない時代だから。

    2176. 匿名 2021/08/15(日) 15:00:00
    えっ!あの人、捕まった事があるの?

    2179. 匿名 2021/08/15(日) 17:00:00
    万引きの常習犯で何度も警察に捕まった体験談を、自伝本で武勇伝のように自己紹介していたよ。
    罪悪感は全く無いらしい。小山田圭吾と同様のメンタリティ。

    2183. 匿名 2021/08/15(日) 18:00:00
    うわぁ…ドン引き
    そんな恥ずかしい過去を文章に残すなんて…もう永遠に消えないよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/26(日) 07:50:02 

    480. 匿名 2022/07/17(日) 12:00:00
    文春砲を喰らった後、世間の猛批判を浴びて一時期 芸能活動を謹慎。
    代償として、ナレーターでレギュラー出演していた番組をクビになる。
    →「何でウチのダーリンだけ謝罪させられて干されなければならないのよぉ!何で田中圭ばかりお咎め無しでのうのうと活躍できているのよぉ!」とM島の嫁がSNSで逆恨み発狂大暴れして、さらに大規模に醜態を晒したので印象に残った。八つ当たりは見苦しい。

    481. 匿名 2022/07/17(日) 13:00:00
    あの暴露記事は状況的に見て、眞島夫妻が週刊文春の関係者と癒着して、眞島の妻が文春に売った疑惑が濃厚だったから、眞島に対して特別に厳しい処分が出ても仕方ないと思う。
    眞島の妻が文春の記者と寄り添う画像が出回っていたし
    眞島の妻が経営する雀荘に田中圭が月に〇回のペースでやって来るとか、妻しか知り得ない情報が詳細に描写された内容の記事で、明らかに不自然だった。

    匿名 2021/09/27(月) 00:00:00
    眞島夫妻が週刊文春の関係者と癒着していたのは事実だからね。
    限りなく黒に近いグレー。
    しかし「誰が文春の編集部にネタを持ち込んだか」決定的な証拠が無いから、それを良い事に今後は誕生日会の話題が出る度、集めたヤフコメを繰り返し何度もコピペして、田中夫妻に非があると思わせるように刷り込む魂胆だろう。
    眞島夫妻を疑問視して田中夫妻を擁護する人が出て来たら
    すかさず「そいつは眞島アンチだから無視!読まなくて良し!」と罵倒して論点をすり替えて、擁護論を抹殺すれば済む。手口が汚い。

    匿名 2021/09/29(水) 17:37:57
    昨年の大河ドラマ「麒麟がくる」出演中、緊急事態宣言発令中の時期でも、平気で夫婦そろって飲み歩いたり、カラオケ店に入り浸って遊び歩いて
    主要キャストの中で唯1人感染して、出演場面が大幅に削減されたら
    眞島洋香が激怒して、自身の公開SNSで「麒麟の撮影現場が不衛生で既にクラスター発生していて、たまたまダーリン(眞島)が感染者第1号として判明しただけ」「他の共演者にも感染者が大量にいる」「長谷川博己が感染源」「NHKくたばれ、倒産しろ」等と、なりふり構わずに過激な罵詈雑言を発信して事実無根のデマを拡散して回って、麒麟の関係者を陰湿に貶めた前科がある。
    それから「長谷川の背後に控えている鈴木京香が、NHKに根回ししてダーリンの出番を削除させた」等と妄想したり。完全な逆怨み。
    眞島ファンも洋香に追従して、今でも大河トピでは「眞島さんは悪くない!長谷川と京香が黒幕」と、全く非の無い長谷川さんを悪者に仕立て上げる展開に強引に誘導したがる。眞島ファンは怖い。

    80. 匿名 2021/12/23(木) 08:08:08
    THE名門校のナレーター、AKB48の小栗有以さんに完全に移行したね。
    7月に文春砲を喰らって、2ヵ月も謹慎させられて
    9月下旬、お蔵入りになりかけた米沢興譲館高校の特集回を放送したら、速攻で切り捨て。
    10月からナレーターを小栗さん1人に絞るって、タイミング的に文春の誕生日パーティー記事が原因だろうな…教育番組だから厳しい処罰。

    81. 匿名 2021/12/23(木) 08:38:58
    やっぱり文春砲の余波でクビになった仕事があったのかw
    ごく最近の田中圭トピにも眞島ヲタが乱入して
    「何で眞島さんだけ謝罪させられて干されなければならないのよ!眞島さんが可哀想!何で田中圭ばかり仕事があるのよ!」と延々と発狂大暴れして醜態を晒していたから、ショボい仕事しかオファーが無くて圭君に嫉妬しているんだなと生温く観察していたけど…八つ当たりは見苦しい。

    91. 匿名 2021/12/23(木) 11:00:00
    どうして田中圭を逆恨みするの?
    そもそも眞島夫妻自身に干される原因があるのでは?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/26(日) 07:55:00 

    54. 匿名 2022/01/11(火) 23:00:00
    【2020年】
    大河ドラマ「麒麟がくる」撮影真っ最中の時期、主要キャストの中で唯一コロナに感染、共演者とスタッフに大迷惑を掛けて、出演場面を大幅に削減される
    →出番を減らされたのは長谷川博己の陰謀だ!と逆恨みして大暴れ

    【2021年】
    緊急事態宣言下の渦中、田中圭の自宅に無断で押し掛けて飲酒パーティーを主催して乱痴気騒ぎ、後日に週刊文春にすっぱ抜かれて騒動に発展、世間の猛批判を浴びて一時期 芸能活動を謹慎、代償としてナレーターでレギュラー出演していた番組をクビになる
    →何で眞島さんばかり干されて田中圭はお咎め無しでのうのうと活躍できているのよぉ!と逆恨みして発狂

    56. 匿名 2022/01/11(火) 23:40:00
    チベスナが干された原因、コロナ禍の不注意な言動の他
    彼の配偶者の超絶ブラックな経歴が大きく関係しているのでは?
    在日のAV女優、しかも前科者、さらに現役ゴリゴリの反日活動家でSNSで反社会的思想を拡散する危険人物ってヤバ過ぎる。
    周囲を取り巻く環境が真っ黒で、プライムタイム帯のドラマで準主役に推薦できる人材ではない。
    実は15年くらい前から妻帯者だったのに、既婚の事実をひた隠しにし続けて、「隣の家族」「おっさんずラブ」本放送の時期は「僕は独身です」と嘘のプロフィールを言い張っていた。
    そんな詐欺師根性も胡散臭いし、にじいろの女性プロデューサーも騙されたと思ったんじゃない?幻滅するよね。
    深夜枠のショボいドラマに出るのがギリギリ許容範囲。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/26(日) 08:08:09 

    >>130
    >長谷川の背後に控えている鈴木京香

    まぁ…↑この箇所は残念ながら事実かな。
    鈴木京香が「真田丸」に出演中の時期、NHKの大河ドラマ担当スタッフ陣営に頭を下げて回って「どうか長谷川博己を使って下さい」と熱心に頼み込んでいたと報道する記事が出た。
    見事に主役の座を獲得できたのは、京香のコネ&根回しの賜物と言える。
    本当は三谷幸喜脚本の「鎌倉殿の13人」に長谷川をねじ込みたかったけど、三谷御大から相手にされなかったという報道も出ていたな。
    狙い通りに「鎌倉殿」で主演できていたら、俳優としての市場価値も今より爆上がりだったはず。
    「麒麟」がここまで低評価に終わってしまった事態は想定外だろう。
    ハズレ大河なら、むしろ出演しない方がマシだから。
    悪名高い作品で主演すると、返って経歴に無駄な傷が付いて、その後も色々と貶されて尾を引く。何がどう転ぶか分からない。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/26(日) 08:30:01 

    明らかに完全な失敗作品。
    特に戦国時代をテーマにした大河ドラマの中では、歴代で最低最悪の部類。
    間違いなく不人気だった大河だけど、一部に狂信的で粘着質のファンが生息して、SECRET TALK なんて掲示板に麒麟トピを立てて大暴れして醜態を晒していた黒歴史を思い出す。覚えている人いるかな?
    そこでも眞島秀和ファンのおばさんが鼻息を荒くして仕切って、いかに眞島が素晴らしい俳優であるかを長々と宣伝する一方で、隙あらば主演の長谷川さんの悪口をネチネチ投下するの。
    「主演俳優の悪口は止めませんか?」と注意すると、そのコメントがごっそり削除されたりしてwまるで新興宗教のようで滑稽だった。
    その掲示板、今は潰れちゃったけど、当時は毎日毎日、眞島おばさんが必死に連投していたから、ガルの実況トピを上回る勢いで盛り上がっていたよw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/26(日) 09:00:00 

    >>133
    旧シクトク見てたよ
    >>2>>83みたいな沢尻エリカの残党ファンも張り切って書き込みしてたよね
    自分の推しがスキャンダルを起こして、ガル内に居場所が無い、ガルから追い出された連中の溜まり場と化してた
    無事に出演できている他の俳優の悪口を必死に布教して回って醜悪だった

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/26(日) 09:30:01 

    翌年「青天を衝け」の放送が始まると、「青天」の評判が良い事に嫉妬して、青天トピに粘着して出演俳優(主に吉沢亮)の悪口をネチネチ書いたり、シクトクで「ねぇねぇ、ガルちゃんの大河トピ、麒麟ファンが少なくて不利だから、一緒に協力して青天ファンをやっつけてくれない?」等と嫌がらせを要請して回る変な婆ヲタが暗躍していて、病的な雰囲気だったな。
    「麒麟」でブレイクすると妄想を膨らませていたのに、完全に失敗して期待外れに終わった三流雑魚俳優のヲタが逆恨みしていたのだろうけど…
    こじらせまくって劣等感を肥大させた様子が、とにかく惨めで痛々しかった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/26(日) 09:35:01 

    先月、歴代の大河ドラマの中で最も「ガッカリした」「期待ハズレ」「つまらなかった」作品は何?でアンケートを取った記事のトピが有ったけど、「麒麟がくる」は第6位で、なかなかの不名誉な上位だった。
    一般的な評価は低い作品…という認識で間違いない。
    「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低
    「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低girlschannel.net

    「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低 ■ワースト1位 2019年『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ) 「話にまとまりがなく、内容がわかりづらかった。ビー...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード