ガールズちゃんねる

憧れについて書くと、誰かがデメリットを教えてくれるトピ

183コメント2023/01/26(木) 08:57

  • 1. 匿名 2023/01/25(水) 11:33:08 

    ドラマみたいに、素敵な高層階のオフィスでハイスペの人達とカッコよく働いてみたい
    憧れについて書くと、誰かがデメリットを教えてくれるトピ

    +32

    -9

  • 2. 匿名 2023/01/25(水) 11:33:46 

    女子アナみたいなルックスとステータス、全てを持ってる人に憧れる

    +61

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/25(水) 11:33:50 

    高いところ怖いし、地震起きたら下まで降りるの大変そう

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/25(水) 11:33:58 

    広い家に住みたい

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:02 

    現リカ好きよ

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:10 

    170㎝になってみたい

    +17

    -5

  • 7. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:21 

    子供が文武両道美形のママさん

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:23 

    子持ちで正社員でバリバリ働いてる人!
    そんな能力ないから羨ましい。

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:30 

    >>4
    掃除が大変

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:37 

    青学行って大企業入って20代で子供産みたかった

    +2

    -8

  • 11. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:39 

    美人に憧れる

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:42 

    毎年、年末ジャンボで1等当てたい。

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:43 

    >>1
    劣等感から鬱になりそう。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:44 

    会社員、正社員になったことない。
    もう45だしなることないんだろうな。

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:54 

    お家に岩盤浴欲しい

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:17 

    >>1
    周りと自分を比べて落ち込む。英語力等。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:20 

    自分で稼げるバリキャリ共働きに憧れる。
    仕事嫌いだし稼げないし子育てで手一杯だから。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:21 

    不妊とは無縁な人

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:21 

    月収600万円欲しい

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:28 

    女の率が多い職場に行きたい。今逆で病んでる。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:39 

    >>1
    大きな地震が来た時高層ビルだとしばらく揺れ止まらないし、横揺れがすごい。エレベーター止まるから避難も大変。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:43 

    細いウエスト

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:47 

    マンション購入

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:12 

    ハワイ旅行

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:34 

    ハーフのイケメンと付き合ってみたい。
    そんな男落とせない

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:37 

    >>11
    意外とモテない。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:43 

    >>1
    正社員にならないとハイスペとの結婚は無理。
    派遣だと飲み会に呼ばれないし仲良くなれない。良くて遊び相手。ハイスペとその家族は思ってる以上に世間体を気にするから結婚を夢見ない方がいいよ。

    +37

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:46 

    >>15
    誰がお掃除お手入れすると思ってんの!

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:48 

    >>4
    家中掃除しようと思うと数日かかる

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:49 

    テレ東の角谷アナみたいな人生

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:11 

    >>1
    訳のわからないカタカナ語が飛び交う世界だよ。英語圏の人たちには通じないw

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:23 

    >>4
    固定資産税が高い

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:27 

    >>4
    固定資産税が高い

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:30 

    >>17
    子供の愛着障害が起きないか不安だよ。
    あとは、子供が熱出した時とかは夫婦揃って本当に慌てるし、仕事の調整が大変だったりするよ。お子さんのそばにお母さんがいられることは、お互いに幸せな環境だと思います。

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:35 

    駅近マンション

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:42 

    田舎の工業大だったから、都会のおしゃれなミッション系の大学に憧れたな〜

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:43 

    沖縄に住むこと
    憧れるけどね、よく憧れだけじゃ住めないっていうけど住みたい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:47 

    >>22
    ウエストだけは細い私だけど、サイズの合うスカートがなかなか見つからないよ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:54 

    >>6
    目立つから、でけーとか言われる。それがイヤで猫背になる。着られる服が限られる。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:56 

    >>4
    強盗に狙われる

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:58 

    ドバイの高層階で贅沢する。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:21 

    漫画家

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:35 

    >>9
    片付いてれば楽そうに思う
    整理棚どんどん置けてドバドバしまえるから床に物が無さそう
    狭くて物の置き場所にも困る家での掃除はそりゃあもう大変よ
    片付け苦手な私の問題もあるけど

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:44 

    >>25
    争奪戦だからすぐに乗り換えられたよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:04 

    >>18
    私も長らく不妊でした。
    デメリットないよね…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:06 

    普通の容姿で、普通の匂いで、普通の中身の女の子。美人だけどワキガで発達障害の私からしたら喉から手が出るほど羨ましい。

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:07 

    >>19
    税金もろもろ死ぬほど持ってかれる

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:10 

    >>6
    美人だったら様になるし、モデルみたい!宝塚にいそう!ともてはやされる。残念な容姿ならガタイのいい人扱い。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:16 

    ウエディングドレス着てみたい

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:21 

    年収1億以上ある人に憧れる
    旦那でもいい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/25(水) 11:40:03 

    >>20
    女多い職場は自然と派閥できてたり陰口多くてうんざりする

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/25(水) 11:40:13 

    >>3
    長周期地震、気持ち悪いくらい揺れる。避難訓練の階段降りるのは酔う。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/25(水) 11:40:22 

    真冬でも、外は寒いけ家の中は半袖や長袖一枚、って生活してみたい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:06 

    >>11
    同性から妬まれて嫌がらせされる
    異性からは相手されないってことで悪口言われる
    特定の異性と仲良くすると異性から妬まれる
    意外に気を使い過ぎて疲れる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:38 

    インターナショナルスクールや海外大学

    富裕層はインターから海外大学進学コースが増えてるよね
    凡人が日本バンザイ!して現実逃避してる間にエリートはどんどん海外へ‥

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:40 

    まともな両親の元で育つ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:52 

    >>4
    光熱費が高い。
    田舎の広い一軒家に住んでいる親戚は、ダイニングとリビングを区切ってダイニングのみに暖房をつけていて、広いリビングダイニングを作った意味がなくなっている。
    家族も来客もが多い時期に建てた2階建てだけど、今は老夫婦二人になって2階はほぼ物置。
    それに、この時期は風呂場とか廊下がすごく寒い。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:55 

    >>12
    当てたこと無いけど、日常が怠惰になったり、あまり宜しくないらしいよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:26 

    >>25
    人に寄るけど普通に性格がクソで別れたよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:32 

    >>54
    気が強そうな美人だとそんなことないんだよね。コミュ力もあり、誰も逆らえない。
    おとなしそうな美人だと大変だね

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:47 

    >>1
    高層階、朝はエレベーターが大行列だったよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:35 

    >>4
    維持費がすごくかかる。
    広い家+豪邸になると、屋根の瓦の葺き替えだけで1000万円かかったって。
    庭の植木も、植木屋代をけちるとすごくみすぼらしくなる。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:59 

    収入の安定したフリーランスに憧れる。夫とのんびり田舎に家建てて暮らしたい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:04 

    >>20
    女ばかりでも病むかも
    学生時代のバイト先が女性ばかり、上司も女性で、もう女ばかりのところは嫌だなと思ったよ
    ネチネチ怖い感じ
    男性上司で女ばかりのところはそうでもなかったけど、それはその男性上司が好かれていなかったからだろうな
    どちらも若い男性は働き辛そうだった

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:32 

    >>54

    ひがまれる

    誰かに告白されたなんて言おうものなら、変な空気になるのが分かりきってるから必死で内緒にする

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:36 

    >>37
    ゴキがでかい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:49 

    >>20
    ロッカールームは視線が飛び交う。
    男性比率が高い方が落ち着く。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:05 

    避難訓練大変だよ
    階段で上り下りしなきゃいけないから

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:43 

    社長夫人

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:30 

    好きな人と結婚したい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:53 

    >>17
    子供にトラブルがあったときに、キャリアを諦める決断ができないと、子供が数十年間にわたって苦しむ可能性がある。
    いじめをきっかけとした摂食障害を軽視するとすごく大変。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/25(水) 11:47:03 

    >>22
    服は無いし。腰痛酷いよ。骨格だから治らないって言われた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/25(水) 11:47:13 

    >>42
    昼夜逆転。鬱っぽくなりやすい。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/25(水) 11:48:45 

    >>61
    何機もあるエレベーターのどれもがぎゅうぎゅうで朝から心やられたわ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/25(水) 11:48:59 

    >>36

    割と都会の大学行ったけど遊びまくって将来のこと考えず過ごしてしまった
    今や誰でもできる仕事についてる

    もっと将来を考えて、自分の強みになる勉強したり資格取ったり英語力を磨いたりすれば良かったと大反省

    勉強しまくる学生生活も決して悪くはないと思う

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/25(水) 11:50:01 

    >>69
    社交性を求められる。ある程度の教養も。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:31 

    脚長高身長で服をカッコ良く着こなしたい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:48 

    スタバのバイト

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:01 

    小さくていいから綺麗な家に住みたい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:04 

    >>7
    親戚のところの長男がそれで、アナウンサーや大企業広報などの華やかな仕事に就きたがっていたけれど
    氷河期ということもあって無理で、資格学校に通いながら何年も就職浪人して安定した会社に勤めた
    その後も結婚が決まったと思いきややっぱり裕福な育ちの女性が良いと別の女性に乗り換え
    対外的には良い子だけど、親御さんは向上心に付き合わされて大変そうだなと思った
    親御さん、「下の子はお馬鹿だけど、安定した仕事見つけてさっさと自活してくれたから本当に楽だった」と溢していた

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:36 

    >>57
    昔の家なら断熱材が入ってないのかな。
    今は断熱後進国の日本もマシになってきてるよね。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:01 

    >>27
    飲み会には毎回呼ばれたよ。
    毎回断ったけど。
    ちなみに劣等感を感じてこちら側から距離取った。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:03 

    音大に行きたかった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:03 

    >>10
    友人がそれだ
    ただ、大企業は大企業でも高卒入社も同等に働けて通年採用しているような(企業規模が大きいという意味での)大企業
    当たり前だけど、青学どころか早慶でも名だたる大企業に勤められるのは多くないのよね

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:20 

    >>1
    帰りのエレベーターで同じ職場の男性と毎日一緒になるのがちょっと・・・だった。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:20 

    >>36
    うちのお母さんがそれだよ、都内Fランミッション女子大。いまだに同窓会で全国たまに海外行ってて恐いわ。そんなでも専業で生きていけたのはただ単に時代が良かっただけだわ。今の時代じゃそんな手に職も付かない大学出たとこで派遣貧困女子確定じゃん。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:32 

    >>67
    考えただけで吐きそう。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:02 

    >>17
    子供いなければデメリット無さそうだね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:16 

    >>18
    夫婦の関係性や宗教によっては、多産で体壊しそう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:21 

    >>50
    浮気したり愛人いたりする人が多い

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:37 

    暖炉とか、薪ストーブとか

    パチパチ木のはぜる音聞きながら、揺らめく炎見て暖を取るとか憧れる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:35 

    >>43
    片付けて床に物はなるべく置いてないけれど、広い分巾木や窓枠、手すりなどやはり掃除する部分は増えるよ。
    あと移動(って程じゃないけど笑)が面倒。
    田舎だから広い家ですが歳をとったら2階は空にすると思う。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:41 

    >>22
    ワンピースばかりになりそう。
    昔そういう知人がいた。
    スカートは腰履きでくるくる回る。
    パンツなんて無理。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:41 

    >>47
    だからトランプさんみたいに節税しまくるのよね
    実際は殆ど税金払ってないっていう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/25(水) 12:02:48 

    20代前半で出産

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/25(水) 12:03:04 

    吹き抜けの家

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/25(水) 12:04:19 

    >>54
    私は美人じゃないけど何故かモテるタイプ。
    苦労は全く同じなんだね。
    若いときは妬まれたくなくて、無理にキャラ作って疲れてた。
    おばさんになって楽になったよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/25(水) 12:04:22 

    >>37
    夏はクソ暑い

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:16 

    海の近くに住む

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:33 

    色素薄い人に憧れてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:34 

    まつ毛にハリがあって量があって長い
    私はコシなし短い少ないので

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:47 

    >>22
    ウエストが56センチくらいです。
    服はウエストが緩いけど尻と太腿はピッタリ又はキツイくて嫌だけど、それでもくびれがあるからいい!と褒めてもらえるときがある

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:47 

    >>8
    友達が正社員で大手の会社に勤めてるけど、
    実家の近くに住んで保育園の送迎は旦那さんか友達の両親。風邪の時は実家に預けて友達はそのまま仕事に。
    仕事終わったらそのまま実家に行って、子供とご飯。しかもお風呂まで済ませて家に帰るって言ってた。
    しかも親は看護師だから、何かあると頼りっぱなしらしい。
    恵まれた環境で羨ましい。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:57 

    >>76
    小さい会社だけど実はめっちゃ儲かっている中小企業とかあるけど、そういう辺りが一番気楽だと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/25(水) 12:08:20 

    >>64
    確かに適度に良い意味でも悪い意味でも
    男性の「適当さ」が入ってこないと
    本当にネチネチトゲトゲした職場になるんですよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:05 

    ルンバが置けるお宅!
    うちはルンバが動けないので

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:09 

    小麦色のお肌に憧れます プールが恥ずかしくなくていいなぁ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:28 

    >>8
    フルタイムで残業もありで旦那となんとかやってきたけど、子供の小さい時の記憶があまりない。
    仕事に家事に育児に忙しすぎて、もっと可愛い時を楽しみたかったなぁ。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:53 

    >>55
    アメリカで学位取ったけど、うっかり帰国しちゃって結婚までしちゃったもんだから宝の持ち腐れ。
    我ながら馬鹿だと思うわ。
    子育てが終わったらまた海外に行こうとは思ってるけど。
    どこで人生間違えたんだろうって最近しみじみ思う。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:45 

    >>7
    ボスママかぼっちママになりそう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:49 

    >>96
    私の友人の家が吹き抜けの家ですが、リビングやダイニングの音が反響して2階までダイレクトに届くので、お子さんが受験生になったこの1年は邪魔にならないように夜は息を潜めるようにして生活してるそうです。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/25(水) 12:18:37 

    >>89
    かなりの少数派だよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/25(水) 12:18:43 

    >>49
    敏感肌だから着ただけで首まで真っ赤になった。
    装飾品が多いからあちこちに蕁麻疹が出ました。
    もちろん綿100パーセントなどない。
    式は和装で挙げ、お色直しでドレスを着てなるべく短時間で済ませました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/25(水) 12:20:12 

    >>93
    ウエストかなり細い友人はゴムタイプのパンツやベルトがあればいけると言っていた
    背もそこそこ高かったからというのもありそうだけど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:34 

    >>89
    3人目産んですぐから働きすぎててんかんになった
    みんながみんななるわけじゃないけど夫の協力大事

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/25(水) 12:22:26 

    >>103
    その環境に適応できるご夫婦がすごい
    干渉がしんどい、教育方針の合わなさがしんどい、親の体調不良でギスギス、みたいな理由で上手くいかない人が珍しくないから
    (義)実家育児で上手くいく人は一種の才能や気遣いを持っていると思う

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:30 

    >>49
    背中に贅肉があると悲惨

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:34 

    無垢床 漆喰壁の家

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/25(水) 12:26:54 

    娘にバレエ習わせるの憧れ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/25(水) 12:29:31 

    >>119
    金かかるよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:20 

    >>118
    施工が大変だし、地震来たら割れちゃう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:27 

    雪の降らない気候の安定したところに住みたい

    雪国はもう嫌だ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/25(水) 12:32:04 

    >>1
    三◯で働いてたことあるけど(子会社事務所丸ごと出向)、女性社員が若い人しかいないのが不思議だな、とまず思った
    段々わかってきたのは、女性はある程度歳をとると転勤していって
    もう超高層の綺麗なオフィスには戻ってこなかったって事
    前出の若い女性社員というのは殆どが派遣で、この現代でもやはり職場の花的なポジションだった
    多分、ずっと綺麗なオフィスに勤務することはできないよ
    男性社員でも、いきなりアジアの国に転勤命じられてて大変そうだった

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:04 

    >>35
    地下鉄ならいいけど、普通の列車ならうるさいよ。
    窓を開けていたら、列車通過時はテレビの音が聞こえないくらいうるさい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:49 

    ヴァンクリのアルハンブラオニキスの指輪
    ずっと憧れてる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:31 

    >>122
    雪国仕様ではないので家の中が寒い(東北の親戚の家は、家の中では冬でも半袖でいいほど暖かかったです)。
    スキーが簡単にできない、お金がかかる、わざわざ行かないと滑られない。
    パラっと雪が降っただけで、交通機関が麻痺する。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:20 

    小学校から私立のお嬢さん校で、バレエやピアノ習って蝶よ花よと育てられたかった…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/25(水) 12:41:01 

    >>119
    本格的に習えばお金がかかる(開業医の嫁でも働かないといけないくらい)
    そこまで求めてなければ、市の施設等でやっている安い教室もあるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/25(水) 12:41:25 

    >>8
    仕事ではアドレナリンが出てちゃんとできるだけです…
    ご飯や掃除は専業やパートの方のようにこまめには出来てません…
    外食、テイクアウト、惣菜に頼りまくりです。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/25(水) 12:41:33 

    >>104
    ウナギ王子とかね
    憧れについて書くと、誰かがデメリットを教えてくれるトピ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:57 

    >>8
    正社員てだけでみんながみんな有能ではない(もちろん自分も含めて)
    バリバリやれてるか分からないし、ねかしつけのつもりが私の方が先に寝ちゃう事もしばしば。来世は子供の寝顔をしっかり見てあげたい。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/25(水) 12:50:18 

    >>119
    膝・股関節・腰の痛みが…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:33 

    >>123
    三○が財閥系企業ならどこも友人が働いているけど、30代40代でも普通に本社勤務してるよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/25(水) 12:52:43 

    >>6
    デブると人権無くなるから毎日がダイエット

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/25(水) 12:54:16 

    インスタでコーディネートやってる人。自分を晒したいわけじゃなく、いっぱい服、靴、バック、アクセサリー等があって羨ましいのと、何でも似合う、入るスタイルが羨ましい。
    コーディネート出してる人達のクローゼットどうなってるんだろう。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/25(水) 12:56:19 

    >>20
    何だかんだ男の人の下で働く方が甘やかしてもらえる
    人にはよるけど
    女の人の下で甘やかされることはまずないので

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/25(水) 12:57:27 

    別荘を持つ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/25(水) 13:01:50 

    両親が車で30分の距離に住んでいて、何かと助けてくれる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/25(水) 13:13:01 

    >>11
    痴漢に会う率が高い (露出含む)
    じろじろ男どもに見られて嫌な気分になる
    何とも思ってない男から食事に誘われる(断るのに気疲れ)

    外に出るときは、警戒して段々人相が悪くなってくるw


    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/25(水) 13:19:57 

    >>1
    ランチ代かかるし最近テレワーク多くて行く意味ないし、最寄り駅が大きいからオフィスまでかなり歩く。 
    帰りはデパ地下などの誘惑が多くてお金使うよ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/25(水) 13:31:42 

    >>63
    田舎がのんびりしているとは限らない。
    地域の集まりや出事が多いよ。
    清掃、その地域の祭り・運動会などの行事(その準備・実行・後片付けに打ち上げ)、消防団、子供の有無に関わらず、小学校や子供会の行事に参加しないといけなかったり。
    不参加ならお金払わないといけないし、何よりも住み心地が悪くなる。
    あと、ご近所付き合い。
    飲み会やら奥様達の集まり。
    場所によっては結婚式に地域の人を呼ばないといけないとかありますし(友達の結婚式がそれでした。自分は実家を出ているし特に仲良くもないのに、実家の近くで親が付き合いのある人達を呼ばないといけないから大変と言っていました。)
    都会の方がどこに行くにも早い近い便利なので、のんびり過ごせるように思います。





    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/25(水) 13:50:20 

    ベンツCワゴンに憧れ

    近所のギター教室に毎週土曜日朝9時頃、母親に送迎してもらってる恵まれ過ぎた小学生メスの車

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/25(水) 14:01:18 

    >>4
    知人が豪邸建てて何度か遊びに行ったけど寒い
    しかも照明で電気も多く使う。住みたいと思わなくなった。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/25(水) 14:11:00 

    >>11
    ちょっと写真撮らせたりするだけでお金貰える
    体売ってるやつの気が知れない

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/25(水) 14:20:57 

    >>123
    昔は子会社のコネ入社の女子をハイスペの結婚相手として職場に置いてたところもあるらしいよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/25(水) 14:31:12 

    >>6
    でかい靴しか履けない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/25(水) 14:31:51 

    >>10
    青学では無理

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/25(水) 14:33:14 

    >>103
    もうそれ子ども育ててないやん

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/25(水) 14:33:30 

    >>10
    小学生から青学で大企業に勤めて、両親共に社長、友達は芸能人て知人いるけど、30代後半で未婚だよ
    まあ結婚したくなったら親が連れてきた相手とするっぼいけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/25(水) 14:37:01 

    >>96
    音が全部聞こえる
    友達に「2回の部屋にいても1階リビングのテレビの音うるさくてイライラする」って言ったら驚かれた
    あと掃除が危険

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/25(水) 14:39:01 

    >>122
    愛媛の冬の室内平均温度は14度
    暖かい地域は室内が寒い

    そして半端なく乾燥する
    空気が乾燥していると体感温度が下がるので、雪国の冬より大阪の冬の方がきつかった

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/25(水) 14:41:18 

    >>63
    フリーで収入安定することあるのかな?
    私の場合、安定すなわち、ゆるやかな下降線だよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/25(水) 14:45:49 

    >>1
    教育係だったのにバカすぎて後輩から間違い指摘されても理解できなかったわよ
    東大京大東工大レベルがゴロゴロいて、みんな性格もよくてレベルの差を痛感したわ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/25(水) 14:46:06 

    >>101
    眼鏡にバシバシあたるので長時間つけてられない
    マスカラ塗ると怖くなる
    まぶたにまつ毛を挟み込んで激痛

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/25(水) 14:46:50 

    >>4
    お手伝いさん雇えるならいいかも

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/25(水) 14:47:37 

    >>99
    塩害すごいよ
    近くにあると行かない

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/25(水) 14:48:27 

    >>137
    人が住まないとすぐに痛む
    たまに行くと掃除から始めて帰る前も掃除
    エアコンや給湯器などの家電は使用頻度が低いのにどんどん型落ちしていくので買い替えの時にモヤモヤする

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/25(水) 14:52:03 

    >>78
    オシャレでもないし意識も高くないので、ついていけなかった
    私が行った所だけかもしれないけど、宗教っぽいっていうかスタバが一番素晴らしいみたいな洗脳?みたいな所があった

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/25(水) 14:56:45 

    >>149
    その芸能人だれ?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/25(水) 14:58:10 

    食器や家具、テーブルセッティングなどのセンスが抜群な人。
    本当にセンス良い人はお金かけずともお洒落にしてくる。。羨ましい。。私なりたいけどなかなかなれなくてさ。。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/25(水) 15:07:37 

    >>11
    職場だとセクハラされそうで心配。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/25(水) 15:10:17 

    >>155
    信頼できるお手伝いさんのいる生活が理想になりそう。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/25(水) 15:33:22 

    >>125
    いまアルハンブラめっちゃ人気だけど…こういうのは流行が去ったら「昔流行ったよね〜」て思われそうだけどな。。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/25(水) 15:36:12 

    >>127
    男性に求めるハードルが高くなっちゃいそうだけどな。。結婚するなら幼少期と同じ生活レベルができる人がいいってなると厳しそう

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/25(水) 15:42:02 

    >>137
    別荘て、だいたいが男性が好きで購入すると思うんだけど、そういう人は別荘には行きたがるけど他の場所は嫌がったりする人多そう
    キャンプもハマってる旦那さんそういう人多くない?旅行行くならキャンプ。別荘も一緒。別荘ばかりになって、色々な場所行くのはお金かかるからダメ!別荘があるだろ!とかなる人多いと思うよ
    それが良いならあれだけど、色んな旅行先巡りたいって人には結構足引っ張るかも

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/25(水) 15:49:52 

    >>147
    慶應でも無理かな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/25(水) 16:48:24 

    >>135
    ある程度フォロワーさんが多いと、案件でショップから服貰えたりするよ。「この服あげるから写真撮ってインスタにアップしてね」みたいに、ハッシュタグや撮り方にも指定があったり。
    服のサブスクを利用してることもある。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:38 

    >>34
    愛着障害なんて起きる?殆どの子供が起きないでしょう。デメリットにならないなぁ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/25(水) 17:31:32 

    >>61
    ノー残業デーの帰りのエレベーターも大変だった。
    上の階でいっぱいになっちゃうから、ちっとも乗れない。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:42 

    >>168
    平日は毎日学童通ってる子は家にお母さんがいるの羨ましがってるよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/25(水) 18:33:01 

    暖かい土地で尼寺精進日記みたいな暮らしをする
    暖かい土地候補どこがあるだろう
    国内だと難しいのかな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/25(水) 18:37:43 

    娘(息子)がピアノが上手で、音楽会で伴奏したりすること。「自分が上手い人」にはあまり憧れないんだけど「娘(息子)が上手い人」がなぜか羨ましい。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/25(水) 18:42:03 

    >>168
    愛着障害起きない子は元から親がいなくても孤独を感じないタイプ。1人が好きだから、一緒にいたいタイプとは合わない。うちの主人の事です。構われなくてもずーっと1人でいられるらしい。なんで結婚したんだろうって思う。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/25(水) 22:04:12 

    宝くじ当てて
    転々とホテル暮らししたい。

    そして一生を終えたい

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/25(水) 23:32:32 

    サンルーム

    花粉症持ちだし猫飼ってるからちょっと憧れてる
    けど絶対デメリットの方が多いんだろうなぁというのも分かるから実際どうなのか知りたいw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 00:27:54 

    留学したい!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 01:08:02 

    >>6
    見晴らし最高!

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 08:07:03 

    オンライン講座に憧れを持っている
    高くて手が出せないけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 08:29:59 

    >>8
    無理してやってるだけ
    お金のためだけなのと、普通に過労レベルだと思う

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 08:40:51 

    >>103
    そんな環境なら働きやすいね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 08:44:00 

    >>30
    日比谷高校でしょ?
    頭もいいんだね。そりゃモテるわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:28 

    >>26
    可愛い人の方がモテるよね。
    美人は自分からいけば素敵な男を掴めると思うけど、基本待ちだから変な男しか近づいてこない。
    見た目は違えど基本全員グイグイオラオラ系

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 08:57:51 

    >>50
    短期的(数年間)じゃなくて長期で年収1億円以上は憧れる
    年収1億円が20代後半くらいから70、80代まで続いたら幸せだよね。さんまさんとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード