ガールズちゃんねる

人の陰口を聞くのが苦しい。

401コメント2023/01/26(木) 22:01

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 18:41:05 

    今朝職場で人の陰口が耳に入ってきました。
    自分の陰口ではなくても胃が痛くなり、吐き気もしました。
    しょっちゅうなので転職も考えますが、どこの職場にもいるんだろうなと思うと耐えるしかないのかな、と。
    私が気にし過ぎ・異常なのでしょうか。
    皆さんどのように仕事をされてますか。

    +556

    -24

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 18:41:42 

    >>1
    そんなこと言ってたらド田舎には住めないぞ

    +64

    -86

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 18:41:53 

    大概職場の会話なんて陰口か愚痴よ

    +502

    -17

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:01 

    「私口軽いですよ?」ってハブられよ

    +187

    -5

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:13 

    >>2
    よこ。一生住まなくて良いでしょ

    +23

    -19

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:16 

    人の陰口を聞くのが苦しい。

    +58

    -5

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:30 

    陰口を言う人はほとんどどこの職場でもいるよ。
    気にしないようにするしかないよ。

    +355

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:35 

    >>1
    HSPの気質あり
    私はそれで高校を中退しました。
    みんな人の噂話をしすぎ(良い噂は広まらない、悪口ばかり)

    +388

    -16

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:40 

    嫌いな人の陰口はほくそ笑んでる

    +129

    -20

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:52 

    >>1
    自分の陰口は「ここにいるが?」って顔出せるけど、人のはしんどいな
    何が楽しいんだろうね

    +255

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 18:42:56 

    いや、ほんとに本当に人の悪口はよくないよ。
    悪口大好きな人とは距離を置いて、決して同調してはいけない。

    +341

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:00 

    🙈🙉🙊

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:03 

    分かります分かります。
    前職がそうだった。毎日職場の悪口大会開催されてたわ。
    いびられて辞めたけど

    +154

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:22 

    元いじめられっ子だから陰口聞くと心臓がギュッとなる。。他人の陰口でも落ち込む。

    +231

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:28 

    >>1
    私は悪口を強要される時とかあり余計に嫌!

    +85

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:45 

    工場勤務のおばさん連中の会話は大抵陰口だぞ

    +189

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:50 

    そういう人はどこにでもいるので
    満たされてない可哀想な人だと思って
    逆に愛を与えるしかない

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:54 

    特に女の多い職場は特に悪口・陰口なんて日常茶飯事。
    いちいち気にしていたらやっていられない。
    気にしないことだよ。

    +180

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 18:43:56 

    >>1
    どこの職場でも一緒なの?
    いままで働いた会社で陰口きいたことないよ
    自分もぶっちゃけ内心イライラすることもあるし嫌いな人もいるが、陰口言おうと思わないし。きっと周りの人も同じ。大人ってそういうもんだとおもってた。

    +31

    -21

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:12 

    確かにどこにでもいるよ。年中だよ。聞かない方がいい。鼻歌でも歌っとけばいい。キリがないよ。

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:26 

    >>5
    ね。
    アフリカの未開の地に一生住めないぞって言われてるようなもんだわ(笑)

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:32 

    >>1
    23歳、就職したての頃まさに、悪口聞くのと派閥を見るのが苦しくてストレスでした。きついよね。
    自分の前で他の人のこと言う人って、私のことも言ってるんだろうなーって思う。
    30代半ばになった今も、自分はあんな先輩、上司には絶対にならないと誓って仕事してる。

    +221

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:55 

    >>6
    うわ、、なんか絵面だけで息苦しくなるほど重いね。

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:06 

    慣れ、だよね。
    悪口を言う悪魔だと思って距離を取る。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:16 

    Aさんが Bさんの事を馬鹿にするような事を言ってて、Bさん気の毒だなと思ってあんまり同調せずやんわりフォローしてたけど、
    BさんはBさんでCさんの事を鼻で笑ってて、がっくりきた。
    そしてしばらくするとAさんもBさんも私になんとなく当たりが強くなって、仲良くお話ししててあぁ2人で私のこと悪く言ってたんだなって察する。

    +169

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:16 

    >>5
    生まれた環境が一番だと信じているド田舎民も多いんだよなぁ「地元サイコ-」って。
    土着を止める勇気がない人もいるし、だんだん環境に慣れてくるみたい。

    +43

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:27 

    陰口言ってる奴が楽しそうだとムカつく

    +53

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:28 

    >>2
    陰口なくても田舎なんてすまないわ

    +14

    -16

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:30 

    >>1さんは違うかもしれないけど、同じことを言う割には誰かの陰口を言う人がいる。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:33 

    >>1
    正直ハイクラスの職場ってほとんど無いし確率は低くなる
    特に総合職・一般職にわかれているようなところ

    そういうのを狙って転職もありだと思う
    精神病むのって本当に治りにくいから注意ね

    +55

    -13

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:17 

    ガルも悪口だらけだしね

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:17 

    職場に不平不満文句愚痴ばっかり言う人たちがいる。
    聞いててすごく嫌だし同調とかまじでおかしいとしか思わん。
    ハイハイと思いながら絶対染まりたくないと言い聞かせてる

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:30 

    ちなみに悪口や陰口を言うような人の派閥には属さない方がいいよ。
    恐いからね。

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:31 

    >>1
    私も吐き気がします
    自分も同じ様に陰口言われてるのかと想像すると

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:35 

    悪口を言う人は不幸な人

    +103

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:38 

    >>10
    顔出せるのスゴイw。カラッとした性格なんですね。

    +107

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:38 

    上司自ら悪口を言うから終わってる。
    あまりに酷いから、
    「悪口辞めて下さい。気分が悪いし直接指導して下さい。」って言ったらだいぶ治ったけど。

    もう聞こえないフリしてる。

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:40 

    >>27
    ドーパミンが出るらしいからね。楽しいと思う

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:50 

    >>1
    わかるよ
    わかるよ

    今の職場がそう

    立場弱い人をいびっていびって
    私もしょっちゅういびられる

    なんて醜い姿を晒すんだろうね?

    +127

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 18:47:05 

    他人の悪口が大好きなのが女だよw

    +5

    -12

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 18:47:14 

    会話の内容がほぼ人の悪口か貶めることばかりだった時に身体中がいつもどこか痒くて、あれはストレスだったんだろうなって今は思う
    更にそこに勤めてる時に自分も性格が悪くなってきてる自覚があって、7年勤めたけど思い切ってやめた
    劣悪な環境はやはり自分に影響する

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 18:47:47 

    >>35
    そう
    不幸な人ほど悪口をいう

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 18:47:59 

    どこの職場にもあるよ。
    私も、陰口には関わらない、加わらない、言わないタイプ。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:16 

    >>1
    人生って面白いもんでさぁ、学生の頃に色々陰口言ってた人は今は35歳すぎて、色々と周りから言われてるみたいだよ
    その人たちもリアルがうまくいってないんだろうなぁ

    転職できればしちゃうかも
    私、苦手だから

    +50

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:25 

    >>10
    強いw

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:29 

    「今日の朝礼長かったよねー」ぐらいの愚痴なら良いけど、特定の人が席を立った瞬間にみんなでその人の悪口大会みたいな職場は無理だった

    +124

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:49 

    悪口はドラッグだから仕方ない

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:55 

    めちゃめちゃ悪口言ってくるおばさん

    「自分で調べて」
    「これ用意しといて」
    「これは調べたの」

    いうのは簡単だけど
    おまえやったことねーのに上から目線でウザいんだけど

    ほんと一回同じ業務やらせて
    泣くまでやらせてほしい
    (無理難題いってましたすみません)って謝らせたい


    ってぐらい友人らはイラついてるらしい。




    +23

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 18:48:57 

    >>15
    わかる、それで同調せず適当に流すと何を考えてるかわからない人として距離を置かれるし本当に面倒くさい

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 18:49:00 

    仕事しに来てるのか
    悪口言いに来てるのか

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 18:49:17 

    愚痴をこぼす→悪口につながる。
    悩みを話す→悪口につながる。
    職場の人の噂話をする→悪口につながる。

    上記はどう足掻いても会話を続けると悪口になりかねない。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 18:49:49 

    大なり小なりあると思うけど、余りにも酷いところなら転職した方がマシになる

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:03 

    >>28
    たまたま生まれた人だっているんだよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:10 

    悪口もだけど「悪口言う人の悪口はなんぼ言っても無効」みたいな考えの人も近くにいるとしんどい
    しかも『悪口言う人』の基準がその人に都合のいい線引きだし

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:48 

    >>10
    すごい。私は他人の悪口はほんとに何とも思わないけど、自分や家族の悪口だったら悲しくて消えていなくなりたいです。悲しくて?恥ずかしくて?出ていけない。

    +60

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:50 

    だんだん心が冷えてきて、私に笑顔で話しかけられてもこの人悪口言うんだよねーとヴィエ言いたくなる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:59 

    ママ友なんてまさにそんな感じじゃない?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:01 

    >>44
    って思いたいが、学生の頃から人の悪口もいったことないし、真面目に生きてる私も今会社で悪口言われてるからねー

    因果応報ってものはないと思ってる
    誰にもランダムで不幸やラッキーはきて、過去に当てはまるときだけ因果応報や、報われたって思うだけ

    +31

    -6

  • 59. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:01 

    陰口・悪口を率先していうタイプの人って
    他人も同じ事をすると思って、自席から離れられない人いるよね
    見ててだつたら言うの止めたらいいのにって思う

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:08 

    >>6
    人件費w

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:21 

    別に人に聞こえない場所で言うのならいいと思う
    会社の外とか、ネットとか
    なんで第三者のいる場所で聞こえるの分かってて言うんだろうね
    特に私なんて転職して新人寄りの地位にいるからか、聞かれてもいいし、空気扱いしてんだろうけど不快
    あーそんなことで悪く言うんだ?なら私なんてもっとエゲつないこと言われてんだろうなって分かるし

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:28 

    >>1
    若い頃、零細下請け食品製造現場でバイトしたけど陰口悪口ばっかりだったよ

    中年女に混じって中卒デブス、中卒DQNが居るような職場だったけど

    マスクもせずに陰口悪口ばかり、食品に唾が入りまくりだった、あんな串カツやコロッケ買った人は可哀想

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:33 

    >>40
    横だけど、男も同じだよ
    私が見てきた人たちは男の方が陰湿だった

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:33 

    >>1
    職場で陰口を言う人って嫌だよね。言う場所選べって思うわ。

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:41 

    >>6
    真ん中が怖い

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:57 

    >>2
    都会も田舎もさほどかわらんよ。

    +51

    -4

  • 67. 匿名 2023/01/24(火) 18:51:59 

    >>1
    私も気分悪くなるしメンタルやられます。主が若いならやめても他あるんじゃないですか?どこにもあると聞きますが、ないとこもありますよ、あるまで転職したっていいじゃないですか!思いつめないでくださいね

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/24(火) 18:52:25 

    >>53
    それなら都会にでればいいんじゃないの?
    悪口嫌いで田舎になんて住めないぞって言われても
    、そうまでして田舎に住む必要なんてないし

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/01/24(火) 18:52:40 

    悪口と愚痴の境界ってどこ?
    実際自分が嫌な目にあったことを話すのは愚痴でいいのかな?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/24(火) 18:52:52 

    うわぁブーメラン突き刺さっているよ!アイイイイというテンションでニチャニチャ笑う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/24(火) 18:52:54 

    >>1
    その相手が身内ならどうする?
    私は職場でより身内に食らった
    親のお迎えまでは諦めてるけど

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:06 

    陰口叩くならひっそりやれ!!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:16 

    >>54
    悪口を言わなければ悪口言われないよ?

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:47 

    >>58
    1人行動平気だし、口は硬いタイプじゃない?
    みんなから優しそう、怒った事ある?って言われる?

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:54 

    >>1
    わかる。噂とか陰口とか本当に聞きたくないよね。何が嫌って楽しそうに噂や陰口を話してる人の顔を見るのが嫌。

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:55 

    元同級生なのだけど、数年前に急逝した別の同級生のことをことあるごとに揶揄的に話すのが本当につらい。本人は本当に苦しんでいたのに。
    自分では、話することは供養になるみたいに思ってるらしく、全く悪びれたところがない。もう今回は縁を切る決心をして、SNSも全てブロックした。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:59 

    >>66
    だよね
    都会の人は悪口は絶対言わないと思ってんのかな?だとしたら都会に夢見すぎだよね

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/24(火) 18:54:03 

    >>1
    聞いてると自分も言われないように他人の顔色気にしちゃうよね。職場に限らず、人生経験豊富なお年寄りの趣味の集まりでもおんなじなんだよね。あんまり人に善だけを求めるとしんどいよ。人って毒を吐くから正気でいられる部分ってあると思うよ。

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/24(火) 18:54:11 

    >>69
    とりあえず職場の外でお願いします
    他の人に聞こえる場所ではやめてください

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/24(火) 18:54:34 

    コンプライアンス!と心の中で叫んでいるよ
    嫌だよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:18 

    >>1
    陰口言っても言われても、どちら側になってもツラい。
    関わらないとか中立とか、自分だけ綺麗でいれる状態なら良いけど、そうじゃないのにそれやると批判の対象になるしハブられる。
    その人は仕事が出来ないとか、陰口言われてしまう理由あるの? それともくだらない理由での陰口?
    心身の健康が害されてるなら転職も視野に。
    転職先がもっと最悪というリスクもあるし、転職して人生救われた!となるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:31 

    >>69
    相手を否定するのは陰口じゃない?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:40 

    人の陰口を聞くのが苦しい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:44 

    >>63
    コンプ強い男の陰湿度すごいよね

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:47 

    目の前で陰口言われることあるけどアタクシに嫉妬してるのね〜♡って感じで流す

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:58 

    >>77
    人口多い大阪、名古屋、福岡は治安悪いもんね

    +4

    -7

  • 87. 匿名 2023/01/24(火) 18:55:59 

    うーん主さんもお気付きのとおり、転職しても解決しないよね…
    陰口聞こえてきたらそっとその場を離れるしかないね…

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/24(火) 18:56:46 

    陰口いってるときのイキイキした顔を見るのがいや
    すごい醜くなってるんだよね
    聞きたくなくて当たり障りない話題を話はじめると一気につまんない顔するし
    私の職場の若い女子
    かわいいのにもったいないんだよね

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/24(火) 18:56:53 

    私もその類の話好きじゃないから乗らないんだけど、そういうの大好き同士でつるんでターゲットにされる事もあるんだよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/24(火) 18:57:06 

    >>1
    気分悪くなるよね、分かるよ
    でも陰口を言う人ってもう病気なんだと思えばいいよ
    どこに行っても言ってるからさ

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/24(火) 18:58:03 

    >>1
    生理前とかじゃなくて?

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/24(火) 18:58:05 

    >>73
    悪口か愚痴か人によって変わる微妙なラインってあるじゃん?
    自分基準の価値観で悪口認定したら、人格貶すレベルでネチネチ叩く人がいるとそれはそれで疲れるのよ…
    (ちなみに主のことを指してるわけでは全然ない)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/24(火) 18:59:52 

    >>84
    コンプって、コンプライアンスかと思ったけど、コンプレックスか。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/24(火) 19:00:08 

    >>84
    それ
    高卒男が大卒男にねちっこい攻撃してたよ…

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/24(火) 19:00:10 

    >>89
    就業後居残ってまで悪口や噂話して帰る人達いるよね
    仕事終わってもグズグズ残ってコソコソ話さないといられないタイプ
    楽しそうに顔輝かせて悪口言ってたな

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/24(火) 19:00:38 

    大概さ
    人の悪口なんて得意気に言う人って、あんた言える程立派なの?って人ばかりじゃない

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:02 

    >>92
    まぁなんでもいいんで、他の人の耳に入らない場所でお願いしますね

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:37 

    何度誰に聞いても、「えっ?そうなの?知らなかった。」「全然気が付かなかった。人って解らないものですね。」を、毎回言うのよ。同調したら、巻き込まれるし。聞かないと敵に回すし。「私、全然気が付かない。疎い人間でダメよね。」を、貫く。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:40 

    >>66
    都会も日常的に監視したり嫌がらせしたり悪口で盛り上がったり何か言ったらあっという間に地域全体に広まったりするの?

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:54 

    >>97
    いや、聞かされる側としてもうんざりするって言ってんだけど…
    もういいや

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:56 

    >>7
    そういう人って一緒にランチに行けば店の文句ばかり言うし、当たりをつけてたお店が臨時休業だといきなり不機嫌になるし、一事が万事付き合いづらいよね。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:15 

    >>12
    見ザル聞かザル言わザル🐒

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:21 

    >>66
    道端で見知らぬ人に遠いところで暴言吐いてる人たまに見るけどね
    若い人がちょっと目につくかな
    冷笑系ってやつかな

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:26 

    >>63
    私も小学校の時は男子グループにいじめられてたし、中高であったいじめも男子→男子だったから、女だけが陰湿とは思わない

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:58 

    >>1
    >>30
    どこに行っても同じって事はないよね。陰口言う方が浮く職場と、言わない方が浮く職場があると思う。主の職場は後者っぽいから前者を探して転職するのも有りかも。人数が多くて分業がしっかりしてる所は前者率が高いと思うし、そういう職場はやっぱり大手。

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:42 

    クレームで
    「俺の話を聞け」とかわめいて脅迫してきたキチガイ思い出す。

    どんだけクズカスなのかどんだけ説明してんだよ
    ストレスすごいたまるの。

    こっちから嫌がらせなんてしてないからね
    仕事してるだけなの真面目に。

    キチガイにならないようにおおごとにならないように
    みんな我慢して働いてるのに。


    キーキーキーキー騒いで
    「わたしがしんだらいいのーー?」
    とかそうだよしんだらいいんだよ

    なんの取り柄があんの?
    高飛車な態度で楽な仕事して
    土日出たくないのぉー
    車で送り迎えがいいのぉー
    夫婦なか覚めきってるから浮気心が出たのぉー
    とか
    わたくし、字がきれいなのぉー
    とか意味わからんし

    そんなんで可愛くもないのに
    時短パートでいさせてくれるとか
    頭わいてんの?


    こっちは気持ち悪いジジイにセクハラパワはらされながら
    仕事は真面目にしてんのに
    嫌がらせされ続けてシンドイおもいしてんのにさ





    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:52 

    人のこと茶化すのがコミュニケーションならそんなとこ近寄りたくない。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:57 

    >>10
    私も、なんですか?って言ったら2人黙ってた。当たりが強くなったけど結局そのふたりが辞めていった。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:26 

    >>1
    うちの職場では
    陰口が生きがいになってるクズ男が居たよ。
    コイツの所為で何人も辞めていったわ、
    しかも真実とは違うのに
    自分のお株を上げるためだけに
    人を陥れてたわ。
    柳瀬孝之って言うんだけど。
    人の陰口を聞くのが苦しい。

    +8

    -8

  • 110. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:06 

    >>105
    後者の職場の方が圧倒的に多い気がする

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:16 

    >>1
    陰口、悪口ばっかり言うおばさんがいて皆んなフェイドアウトしていったら社長の嫁を味方に付けて私たちが悪者になったことある笑

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:31 

    >>103
    言ってる方も大体ダサい

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:36 

    みんないない人の事結構言いますよねーって言った事あるよ。
    えーじゃ私も言われてるとか?ってボスが笑って聞いてきたから誰が誰をとかはさすがに言えませんよ…って笑いながら言っといた。
    何故か自分は言う側で言われないと思ってるんだよね。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:39 

    >>107
    バラエティ番組の弊害だろうね
    20年前のノリが未だに存在してる

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:05 

    >>63
    ウチの会社の男性たちは淡々と仕事してるのですが
    お局や取り巻きたちは日々、悪口ざんまい
    ウンザリ。

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:06 

    否定も肯定もしないようにしてるよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:02 

    >>114
    本人らはムードメーカーのつもりなのかな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:08 

    陰口や悪口言ってる人は基本的に誰の事でも言うし
    結局陰で言われるし信用無くす。寂しくて哀れな人

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:31 

    >>1辛いし嫌だけど、、
    転職したってそこでも同じような人が居て
    あちこちでそういう人と出会ってると
    そういう人だらけだぁーっってなってほんと病むから、
    陰口には慣れないけど、
    陰口を言う人間に慣れるようにしてる
    主が異常なわけないよ
    現実的に声に出せないだけで、ここに同じ気持ちの人沢山いるから、ね。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:43 

    >>109
    これ実名?
    いくら何でもやりすぎでは、

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:53 

    >>7
    意地悪な人ってどこにでもいるよね。自分では「思ったことはっきり言うサバサバした性格」だと思ってるみたいだけど粘着質で陰湿な嫌がらせも頻繁にやるし、嘘情報流して職場を分断しようとするし本当気持ち悪い。

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:15 

    >>6
    どんなに忙しくても
    白衣真っ白、厨房ピッカピカ

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:17 

    前は職場内で誰かの悪口言う人いなかったけど、顔ぶれが変わり悪口を言う人が来てから悪口の多い職場になった。こういうのって伝染するんだよね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:21 

    >>74
    よこ。私も同じく。悪口言わないし仕事だけてきぱきやってたら陰口悪口の標的になってた。優しいって言われるけど的をついて指摘するから図星で何も言えなくなるみたい。けど陰口は言われてしまうタイプ

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:32 

    暇なんだと思う
    あと劣等感が強くて、現実と理想がうまくいってない場合
    自分はもっと上のはずなのに!どうしてあの子ばかり!みたいな

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:00 

    でも表面上は悪口言ってる相手とコミュニケーション取ってたりするでしょ?そういう人って。


    目の前で喧嘩とか険悪なのは迷惑だけど表面だけでも和やかな雰囲気作れるならそれで良いやと割り切ってる。
    なんかしら気に入らない事を口に出さずにいられない損な人だなと判断するようにしてる。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:28 

    >>63
    男のほうが悪口いう人の割合は少なくない?ただ言う奴の陰湿さは女よりすごいのいる。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:28 

    >>64
    世渡り上手だから上司の前ではおりこうさんで本性見せないから厄介

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:05 

    >>3
    気にしない、強くなる
    これしか方法はない

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:12 

    >>30
    どこも多少なりともあると思うけど、回数が職場によっては段違いだと思う。
    前職は医療系だったけど悪口のオンパレードだったし、誰かが泣かされたとか、不倫してるとか、いい大人が言い合いしたり、ギスギスした職場だった。
    転職したら悪口なんてほとんどないし、上司以外全員女性だけど和気藹々と仕事してるよ。
    ちなみに大手。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:16 

    >>63
    タイプが違うんだよね。
    女性の場合は人の性格や行動、男性の場合は人の外見のランク付け。
    私の経験上、そういうのが多かった。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:41 

    職場で人が人の悪口言ってるの盗み聞きするの楽しいけどな。
    巻き込まれたくないから自分は絶対言わないけど、人の聞くのは正直楽しい。

    +3

    -7

  • 133. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:06 

    私を味方につけようとして、「あの人あなたのことも言ってたわよ」だって…言われてることはだいたい想像つくけど、聞きたくないよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:10 

    >>96
    私が田舎の女子高生時代のバイト先で悪口三昧だったアラサー女達は、未婚で実家暮らしのフリーターのままアラフォー突入したみたい
    ぬるい環境で向上心もなく悪口言ってる連中だからね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:37 

    陰口とは言っても悪口なのか愚痴なのか。
    相手は誰なのかにもよる。
    仕事の愚痴くらい言いたいことはあるけど、共有できる人だけなら仕方ない。部外者等のいる前で公に言うのは違うと思うのでそういうのには参加しないようにしてる。
    先日食堂で一人の人の悪口をコソコソでもなく皆で口々に言ってて引いたなー。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:50 

    子供いるのにいないと言ってたおばさんは
    陰口言われてた
    嘘の内容が自己愛

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:50 

    >>124
    あの人たちって周りに相談しなさそうなタイプをターゲットにするね
    どんどん酷くなるし、ターゲットになった人を助けに入った人まで攻撃するし、子どもどころか孫までいるいい歳したおばあさんたちが集まって何やってんのよって思う。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:54 

    >>124
    やっぱりそうですか…
    的を射ることをいうので、相手はイラつくみたいです
    自分がイライラしてるのになんで相手はそうじゃないの?と思うみたいですよ
    それで一緒に悪口言ったら、大袈裟に言われるんですけどね

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:00 

    >>95
    そういった話以外会話のネタが無いのかと思うと可哀想にもなるね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:34 

    >>6
    このドラマ皆口うるさくペチャクチャ喋るよね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:38 

    陰口言う人ってどこにでもいるから大変だよな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:42 

    >>112
    一昔前の言葉で言うとキョロ充層なんだろうね
    でもわかりやすい悪態付く人って本当に減ったわ
    みんなこそこそ冷笑系だねw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:53 

    陰口は聞こえないところで言っててほしいけど聞こえるように言う人がいるよね
    超タチ悪い
    ある日突然背中から刺されても文句言えないと思う

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:28 

    >>1
    1人事務してる。全く社内の人と関わらないわけじゃないけど、かなり気は楽だよ。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:28 

    仲良さそうに喋ってるのに、陰で悪口言ってるの聞こえて怖っ...てなる。喋ると普通に良い人なのに、凄く残念な気持ちになる。残念ながら、今までそんなレベルの世界でしか生きてこなかったんだなーって思う。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:30 

    >>139
    横だけど、そういうグループって悪口だけで繋がっているだけで本当に仲が良い訳ではないんだよね。
    実際、そのグループの誰かが不在だと、その誰かの悪口を言う。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:32 

    >>131
    横だけど男の場合、出世とかの妬み嫉み系だよ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:41 

    >>137
    悪口というのは、大概、1人で行動できない人が言うんですよね

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:56 

    >>134
    地元の高校時代のバイト先の人たちの悪口をいまだに言ってるあなたもすごいよ…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:12 

    >>109
    流石に職場と名前フルネームで晒すのはやばくない?

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:21 

    >>3
    底辺の職場だな…

    +37

    -3

  • 152. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:40 

    そんな人ばかりじゃないから、あまり陰口を言わないポジティブな人と一緒にいるようにする。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:53 

    >>146
    まぁ大抵は学生の頃で縁切れます
    田舎はほぼ繋がってるので、それが面倒だと思います

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:15 

    >>145
    1対1だと良い人ばかりなのが厄介なんだよね。
    でも心の中で粗探しをしているんだろうなと、冷ややかな気持ちになる。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:35 

    >>18
    自分も何かしら言われてるよねと思って仕事してるわ

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:41 

    >>1
    辛いよね
    私も直属の上司がそういうタイプで、文字通り朝から夕方まで、あまり仕事ができない社員(仕事できる社員でもミスを必ず見つけ出す)の悪口・不満を陰で盛大にまき散らすので最近本当に体調が悪い
    にこにこ受け流すのも限界があるし、陰で自分も絶対言われてるに違いないし
    そのくせその上司は陰口言ってる本人の前ではいい人ぶる所もあって本当にキツい
    仕事の内容自体は好きだから転職はしたくないし、なんとか右から左へ受け流す技と強靭なメンタルを作りたい!

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:44 

    この人たち、どうせ私のことも言われてるんだろうなって思ってる。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:47 

    >>149
    うーん

    根深いね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:05 

    適当に同意しつつ、最後は褒めて終わらせる
    ◯◯さんこんな散らかしてる!こないだも…
    ほんとだ〜、でも◯◯さん最近すごく頑張ってますよね〜!
    みたいな
    悪口ばっかりなのが嫌だ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:42 

    >>149
    横だけど、それほど嫌な目にあったのでしょう
    怖いことはやられた方はずっと覚えてる事です
    何かある時にやり返されないといいですね

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:19 

    >>1
    どこの職場にもいるわけじゃないよ〜!転職した先は陰口言う人いないといいね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:36 

    >>153
    そうなんだよね。
    学生時代、人の悪口ばかり言っていたグループがあって、そのグループにいたメンバーの1人を偶然SNSで発見した事がある。
    見てみたらグループのメンバー達とは疎遠になっていて、卒業後に知り合った人とばかり連んでいた。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:53 

    >>144
    いいなあ そういう仕事がしたい…

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:28 

    >>1
    そんな人がなんでガルちゃんやってんの?
    ガルちゃん、悪口ばかりじゃないの。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:42 

    >>1
    分かる。気分悪いよね。それに私がいなかったら私の陰口も言ってるのかなーって疑っちゃうよね

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:09 

    うちのマジ基地豚所長お気に入り部下に毎日タバコ休憩と称して裏の倉庫で悪口大会してるよ
    本当仕事しないで毎日家に帰る、威張り散らす、バカ、業務妨害してくる、夕方帰り際に自分でやれてことふりいやがらせ、他の所課の事務員はしてないことまで私にやらせていじめレベル

    最悪な上司です

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:16 

    レベルが似たもの同士が1箇所に集まってると
    ストレスで潰し合いが始まるんだよ
    その一歩が陰口、まだここで留まっているうちは
    まだマシだけど。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:55 

    >>1
    人の悪口言う人なんてもう終わってるから気にするな

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:05 

    >>1
    相手が変わることはありません
    環境を変えるのが大切です

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:52 

    昔、おばさんだらけの職場でバイトしてたけどみんな表面上仲良くしてるだけで誰か居なくなった瞬間その人の悪口大会始まるよ。

    私も出勤した時ボロクソ言われてるのガッツリ聞こえたけど事務所の扉開けたら何事もなかったかのようにニコニコ笑顔に切り替えててゾッとした。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:42 

    陰でガス抜きをしながら何事もなかったようにニコニコ話すのが日常

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:16 

    人の陰口嫌ならがるちゃんとっととやめた方がいいよ
    ネットの最底辺の掃き溜めなんか見ない方がいい

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:36 

    言わなきゃ言わないで偽善者とか、腹黒いとか言われる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:45 

    >>140
    セリフ長いよね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:24 

    >>151
    今派遣で工場系のところにいるんだけど本当底辺だと思う。そうですねぇ~なんて話に乗るのも嫌だから苦笑いするかその場から立ち去るかだよ

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:13 

    >>1
    職場の人は友達ではないから気にならないな。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:54 

    なるべくそういう人が少ない職場に転職する。社員の比率の方が多い、大手、ITとかなら理不尽な嫉妬で言ってるしょうもない幼稚な悪口言うような人は居なかった。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:11 

    >>31
    悪口トピばかり見てるからだよwwww

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:17 

    女性ばかり100人ほど集まってる職場(業務内容は事務)だけど、陰口言う人はずーっと言ってるよ。
    陰で変なあだ名つけてボロくそ言ったり、通りすがりの人の悪口言ったりクスクス笑ったり。
    この間は仕事終わりのエレベーター内で特定の人のことバカにしてお腹抱えるぐらいヒーヒー笑ってるグループと乗り合わせちゃってドン引きした。大人がすることか?
    もちろんそんな人ばかりじゃないんだけどめちゃくちゃ気分悪いよ。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:32 

    おじさん達がいるとこは雰囲気ちょっと違って良かった。かなり救われた

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:51 

    >>1
    いるよー
    去年入ってきて、前の職場の悪口、夫の悪口、近所の人の悪口。
    ほとんどが私の全く知らん人の笑笑ばっかりだから興味なさすぎて疲れるんじゃーーー!
    あといっぱい嫌われてたとか嫌がらせされてただとか殴られたとか猫のフンを撒かれたとか
    なんでそんなことになるの!!ってことばかりで聞いててもうその人がおかしいとしか思えず
    どんどん嫌いになり今に至ります。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:57 

    1番上の上司が部下のいる前で堂々と本人がいようといなかろうと聞こえる音量で悪口井戸端会議してた
    そういうところは環境最悪で皆辞める

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:00 

    >>1
    わかる。
    言われてるのが自分じゃなくても陰口を聞くのって嫌だよね。
    私のことも言ってるんだろうなって思っちゃうし。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:03 

    >>152
    だよね
    悪口言わなくても話が弾む人といるのがいいよね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:27 

    >>6
    誰か一人くらいは働こうよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:40 

    >>8
    分かる。高校の時、すごく仲良い二人組の女子がいたんだけど、先生たちがあからさまに片方の子をひいきして甘やかしてて、片方の子は学校を追い出し転入させてびっくりした。久しぶりに会ったけど相変わらずひいきされてた子はいつまでも幸せそうだったし、あれは虐待だったんじゃないかという教師への恐怖の気持ちしかない。

    +43

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:49 

    >>49
    私も、
    ふーん、そうなんですかー。知りませんでしたー。
    って感じで絶対に肯定しないようにしてる。

    それ続けてたら
    そんなこと(悪い噂)も知らないの?
    鈍感(バカ)じゃないの?みたいなこと言われて

    観察力ないんで気が付かなかったです(笑)
    って答えたら

    次回からは
    こいつに悪口言わそうとしても気づいてないから、のってこない&変わってるしなこの子みたいな感じで
    悪口言わそうとしてくるの無くなり楽になりました(笑)

    正直、悪口言わそうとしてくる人達に変わってると思われても痛くもかゆくもないからそれでいいかなって思ってる。
    むしろ、そういう人たちからしたら変わってるということは
    そういう人たちと同類でないという証拠になるから
    そのほうがいいなって思ってる(笑)

    学生の頃はここまでは割り切れなかったけど
    社会人になって、いろいろ経験して割り切れるようになった。
    自分より30歳近く上のおじさん(上司)が
    悪口言わそうとしてくる人たちだったので、こんないい年下人たちが、、、って感じで冷静に判断できるようになったと思います。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:14 

    >>152
    自称ポジティブが集まっで悪口言いまくってることも多い
    自分達は陽キャでー、みたいな自覚のない人が気に入らない人をネタに盛り上がってるわ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:35 

    >>31
    ガルちゃんにトピ立ててる時点で、なんかズレてると思った

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:30 

    >>187
    鈍感力大事だよねー
    少しでも肯定したらもう一緒に悪口言ってる仲間にされちゃうからね
    あの人たちは悪口で結託してると思いきやそれぞれの悪口も言ってるから怖い

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:42 

    >>170
    そんな人たちが子ども産んで育ててるだから世の中からいじめがなくならないんだよね

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:49 

    >>178
    横だけど、実況トピとかで関係ないドラマの悪口とか平気で書く人いるよ
    そのドラマの内容と関係ないのにうんざり。何が楽しいんだろう。
    最近の反省会タグとかも気持ち悪いと思ってる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:57 

    >>167
    私たちと全然レベル違うよ

    現場で鍛え上げられてる分
    こちらの方が上なのに

    ふんぞり返って悪口いっては
    仕事しないくせに
    挨拶してくれないとか

    キチガイみたいなこといってくんの。

    挨拶する気力ないんですけど?

    みんなが気持ちよく働けるようなわかりやすい仕様書とか作成してくれましたっけ?

    あなたの存在意義がなにか
    朝の朝礼でスピーチしてくれますか?

    件数こなしました?
    応対で賞貰えました?
    わかりやすく丁寧にスムーズに仕事教えてくれましたか?

    媚びうるのと、悪口いうのと
    謎のキチガイみたいな威嚇だけが取り柄ですよね?


    挨拶しねーとか
    挨拶してねーのおまえのカス娘だろーが。
    タメ口なのも仕事遅い小姑だろーが

    ってぐらいレベル違うです。









    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:36 

    怖いけど、バッと言って後引かない感じのリーダーさん
    普段は和やかに話してくれる。
    でも社長だかのオンナらしくて入社数年で偉い立場になって「上手くやったもんだ」ってヒソヒソ言われてた

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:44 

    >>69
    答えになってないけど、そうやって境界線がどこなのか考える姿勢って大事だよなーと最近感じてる

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/24(火) 19:46:42 

    >>2
    すまねーよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/24(火) 19:48:50 

    >>178
    いや、どこにでもいるから。私趣味のトピ見てるけどほんのちょっとズレた発言した人のことみんなでよってたかって叩いてるの見て引いた。どんな平和なトピでも性格悪いやついるよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:13 

    >>75
    遠目でも分かるほど顔が歪んでいるし、そういう時って大概、姿勢が悪いんだわ。
    本人に自分のその顔や姿を見せたらどう思うのかと、いつも思う。自覚あるのかなと。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:50 

    >>1
    その陰口の正当レベル(もしくは理不尽レベル)にもよると思う
    例えば上司のセクハラなんかは誰かが言い出さないと社会的制裁が始まらなかったりするし
    あとスメハラなんかもそうかな みんなが我慢してたらストレスでしかない
    つまり陰口によって始まる正義もある
    誰かがそう思った瞬間に相手に面と向かって言うのが正解とは限らないから
    もちろん理不尽な陰口もあるから内容がまず重要です!

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:16 

    仕事ですぐ人の批判する人達に囲まれてる、、
    人間不信になるからやめてもらいたい

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:02 

    >>1 私はすぐ用を終わらせて場を離れたりする。時には用を止めてまで一旦離れて頃合い見計らって戻ったり。そうするとあの人悪口嫌いなんだと認識されて影口悪口止まるよ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:32 

    >>27
    意地の悪い笑い方して、すごく楽しそうだよね

    気持ち悪い人だなと思って距離置いてる

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:43 

    >>1
    それほど陰口を言わない人は仕事が多忙そうで、陰口ばかり言ってる人はそんな忙しくなさそうというイメージがあるんで、理不尽だなぁと思うことある

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:00 

    >>1
    男ばっかりの職場で女の事務員1、2人位がいい
    女ばっかりはきつい

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:00 

    営業のジジイ
    部署違いの私のところにきて
    私の上司の愚痴
    あいつは、バカだ!わかってない!

    もう、うんざりです
    その人のせいで
    うちの部署何人か辞めました
    マジクビにならないかな!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:04 

    私の会社の隣の席の人も何かと特定の人の悪口ばっか言ってる。本人が近くにいても小声とかジェスチャーで言ってくる時あって、私が一緒になって言ってると思われるから本当にやめてほしい。かと言って本人には絶対言えないんだろうし、そんな度胸はないんだろうなーと思ってる。
    聞いててイライラするときもあるけど、心の中でしょーもねー奴と蔑んでるよ。
    あと自分はこんな風にはなりたくないと反面教師にしてる。性格の悪さってやっぱり顔に出るよ。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:09 

    >>1
    聞いてるだけで疲れるしうんざりするからね
    私は関わらない
    一人でいる方がいいし下らない人と関わりたくない

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:22 

    >>126
    で、へーとか相槌を打ちながら、また支離滅裂な事を言ってるなと思ってる。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:01 

    派遣のデータ入力の仕事で、デスクが採用募集の部署に配置されてるんだけど、採用受付の人が電話を切った後「まじでヤバそうな人だったわー」とか「発達障害っぽかった」とか同僚と話しているのが耳に入ってきてすごく苦痛。

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:08 

    >>16
    でも言われるほうも言われるほうじゃない?
    単純作業なのにチンタラしてて
    1人が詰まるとラインが止まるから迷惑なんだよね

    +1

    -13

  • 211. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:20 

    羨ましい
    私陰口好きだからすぐ言っちゃう
    治したい

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:29 

    陰口を言いまくってたお局が、ある人から無視され、「無視されて辛い」と体調崩したと同情を買おうとしているが、白い目で見てます

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:05 

    >>69
    愚痴は嫌な目にあったことだと思う
    私は上司から陰でモラハラされてること職場の人に相談できなくて体を壊して退職になってしまったから
    愚痴は職場の悩みでもあると思うから聞いてあげたい
    勘違いや視野の狭さからくる愚痴の可能性もあるしその場合、私がそれはこういう意味で言ってたんだよとかフォローできる

    悪口だと線引きが難しいけど、
    その人から嫌なことされた以上の過剰な愚痴だったり、
    人格否定やバカにしたような態度は悪意がある感じがする
    例えば仕事出来ない人に対して、「あの人に頼んでた納期が過ぎて困ったわ」だったら愚痴だけど「あの人使えない」だったらちょっと悪口に聞こえるかな

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:27 

    陰口のネタ探す人いない?
    知らないふり、曖昧な返事したけど

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:35 

    >>197

    私の好きな趣味のトピ、自分が見ている範囲では本当に叩きみたことないな
    ただしあっという間に過疎る

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:54 

    私はそれが無理すぎて、年度末で公務員辞めます。
    独身だし、お先真っ暗かなー。
    でもあと30年くらいこの環境なんて死にたくなりそう。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:54 

    耳に入って気持ちいいものじゃないことは確かだけど、全くそういうのがない職場はないと思う。どうしても無理なら自分で商売するしかない

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:27 

    聞こえも加わらず仕事してる。
    普段、愛想が良かったりする人ほど陰口が多くて引く。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:02 

    悪口と愚痴は違うよ。
    生きてれば愚痴もあるし、どこに転職しても避けれないよ
    経営者になって愚痴悪口一切禁止の会社を作るしかない。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:37 

    >>8
    HSPって医療用語じゃないからね。
    間違ったHSPも沢山いるよ。

    +7

    -14

  • 221. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:49 

    男女の比率が同じくらいの職場で働いてたけど人の陰口ばっかりで雰囲気が最悪だった今思い出しても気が滅入る

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/24(火) 20:18:14 

    >>2
    さっそくド田舎の悪口かよ

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:34 

    >>3
    欠席裁判みたいな感じで居ない人の悪口大会になってて震えてる

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:37 

    >>2
    マジ消防団なんか糞よな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/24(火) 20:21:02 

    >>118
    難癖付けているだけなんだよね。
    私が驚いたのは、学生時代に特に仲良くない人同士が「○○さん(苗字)、おはよう。」と笑顔で挨拶を交わした後、片方が豹変して
    「苗字で呼ばれるの嫌いなんだけど!」と、取り巻きの人に怒っているのを見た時。

    いくら学生時代でも親しくなかったら苗字呼びだろうし、あだ名や名前で呼んだら「馴れ馴れしい。」とか言いそう。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:41 

    >>151
    思った。新卒で一流企業に勤めた時は悪口なんて全く聞かなかったけど、結婚してパートで個人クリニックで勤めたら悪口や愚痴当たり前だったから環境って大事だと思う

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:36 

    >>2
    それも陰口になるからね
    ガルちゃんで言ってるから悪口か

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:04 

    >>1
    「〇〇さんはそう思うんですね。わたしはまだその状況になったことないので分かりません」

    ↑で逃げるようにしてる
    言い方や言葉は微妙に変えるけど

    私も陰口言う時あるけどね
    でもそれは仕事に関係することのみ
    それ以外のことは言わない

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:52 

    >>1
    私よくこれで職場辞めます

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/24(火) 20:32:42 

    >>1
    ガルも悪口でできてるんだけどw

    と冗談はさておき
    人は悪口が大好きだと思う
    私も人の悪口を聞くのが辛い方だけど、悪口を一緒に笑って聞いてる人の方が人気あるよね
    悪口を共有することで、自分は間違ってない、独りじゃないと肯定されたいんだと思う

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:25 

    >>77
    よこ
    田舎にも都会にも陰口は言う人は言うし居るよ
    でも田舎の方がいつまでも言ってそう
    都会は次々にゴシップがあるしすぐ消えて違う話題になるかも

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:14 

    >>11
    わたしも本当にそう思うしプラスの多さを見てもそういう人が多数なはずなんだけど
    現実だと悪口言う人を取り巻く人の方が圧倒的に多くない?

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/24(火) 20:43:13 

    >>1
    分かる、めんどくさいよね。下手に同調してしまうと陰口の対象者から嫌われてしまうわけだし無駄に人間関係もギクシャクするし。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/24(火) 20:44:22 

    >>84
    ほんとうにね

    田舎の低学歴男はコンプから目を逸らしてマウンティングしまくり
    とりあえず、誰かを馬鹿にすることに必死

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/01/24(火) 20:44:52 

    関わらないようにするのと自分が言わなければ良い。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/24(火) 20:46:40 

    >>1
    わかります。
    ここ中田さん嫌いな人多いけど、私はこの本を紹介してる動画でちょっと対策出来るようになったので載せておきます。

    【いつも誰かに振り回される人①】他人を優先しすぎて疲れているあなたへ(How To Stop Worrying About What Others Think) - YouTube
    【いつも誰かに振り回される人①】他人を優先しすぎて疲れているあなたへ(How To Stop Worrying About What Others Think) - YouTubeyoutu.be

    【動画目次】00:00 OP02:52 他人優先08:36 一喜一憂13:05 感情伝染17:08 原因26:53 自分をケア28:44 次回予告この動画の前編・後編はこちら前編:https://youtu.be/sYIbIeXt05E後編:https://youtu.be/_HmJ-y9QQAg「繊細さん」の動...">

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/24(火) 20:48:41 

    学生の時は悪口とか陰口とか好きな方だったんだけどな社会人になって無理になった

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/24(火) 20:49:39 

    そんな体質でガルちゃんやるのしんどくない?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/24(火) 20:50:34 

    >>4
    これ言ってる人いた。
    「みんなに知られたくないことは私に絶対言わないでくださいね!」って言ってたわ。

    +44

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/24(火) 20:51:51 

    >>209
    うわ~!これ嫌ね。
    そこまででなくても、化粧が濃い、派手、コートの色がなんたら、ってうるさいよね。
    実際はただの美人だったりするから、顔で落としたんだろう!って思う。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:13 

    どんなにきれいな人でも陰口を言う姿って醜いよね
    陰口が多い人は顔がどんどん歪んでいってる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:19 

    私が仕様書作成して
    それでもキモオタのせいで
    ミス発生したから
    再度仕様書作成したのに

    逆ギレしてきやがったから
    キモオタキチガイハゲみたいで好きじゃねーんだよ

    マジで老害
    謙虚でも謙遜もしてねーし。

    おまえの体育館じゃねーんだから
    なんで偉そうなにふんぞり返ってんの?

    キモオタキチガイハゲと一緒すぎる精神が気持ち悪い。

    なんでこんなのを一生懸命ヨイショしなきゃなの?

    はやくしねよ老害
    プレイボーイ気取りが気持ち悪い。




    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/24(火) 21:02:42 

    >>1
    それだけが理由じゃないけど、それで最初の職場退職しました。
    もっと理解しあって適切に働ける環境があると思ったし、そういうことを言ってる人に対して仕事上お世話になっても素直に感謝できない自分にもやもやし続けてたから。
    結果はどこに行ってもそういう人はいる!笑
    けど思い切って転職した過程で、自分と向き合えたし、周りの人が気にならない強さができたので得るものはあったよ。それが1番かな。今なら前の職場でもかなり楽しく働けると思う。

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/24(火) 21:03:11 

    営業のくせして
    辛気臭い顔して
    「おれのはなちをきけーーー」とか頭わいてんのか?
    マックで笑顔の研修でもうけてこいよ。



    嫌がらせで
    何年いても仕事できないキチガイババア雇いやがるし。


    私こいつにひどい嫌がらせされたんですけど
    高飛車ババアに
    たいして可愛くもねーブランド品ババアに

    おまえどんなチョイスしてんの?
    字がキレイだからとか


    ほんと頭おかしいの?

    接客業でなんで字がきれいなの選ぶの?

    その感覚がキモオタハゲっぽくて理解できんわ




    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/24(火) 21:03:55 

    >>202
    横だけどうちの職場にも何人もいるよ。
    毎日毎日、ニヤニヤしながら人の事下げて笑い合ってる。
    本当に気持ち悪いよね。
    いい歳して見苦しい姿晒してるだけでしかない。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/24(火) 21:04:11 

    何も悪い事してないのに悪口言われた事有る
    人の嫌がる事やらない主義

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/24(火) 21:06:34 

    何で陰口言うんでしょうね。
    思っても黙っとけばいいのに。
    ほんと気分下がるからやめてほしいよね。
    人の悪口言う人って、
    なんか上手く生きててもやっとする。
    なぜ、嫌われないのかな。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/24(火) 21:11:44 

    >>95
    いるいる
    さっさと帰れよって思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/24(火) 21:13:08 

    >>1
    分かる!職場では悪口って大体あるんだよね。

    気にする方がマイノリティなのか、苦手な自分がいい子ぶってるのかって考えになっててモヤモヤしてたんだよ。トピありがとう。

    実際、悪口聞いてるとこっちまで傷つくし、自分のこともこうやって言ってるのかって相手のことが苦手になるし聞きたくない。

    ガルでも悪口で仲良くなっていくってコメ見るな。
    言わないと何考えてるのか分からない。鼻につくのか嫌われていくみたいな流れある気がする。


    +20

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/24(火) 21:14:49 

    ぶりっこして甘えてるの
    キチガイおばさんたちなのに

    なんでこっちが嫌がらせされなきゃいけねーんだよ


    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/24(火) 21:16:21 

    職場のグループチャットで、連絡の合間にそういう他部署の人の文句書いてくる人がいてやだなぁと思う
    残るしその部署人と関わる当事者以外の人も入ってるから、全然関係ない人にそういう情報入れるのはどうなんだろうと思う

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/24(火) 21:16:39 

    >>121
    嘘の噂を流布する、人を分断するまでになると、
    自己愛性パーソナリティー障害かもしれないね。普通に良い人みんなが仲良くなると自己愛の居場所は無くなるから。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/24(火) 21:17:06 

    >>1
    自分も転職活動中です
    自分はパート勤務だけど正社員同士の
    怒号が毎日聞こえる環境にいる
    特に女社員はストレス発散なのが丸分かりで
    言葉のⅮⅤを受けるってこうゆう事かと
    納得できるレベル
    そしてパートの中にも本人に聞こえるように
    汚い言葉を吐くおばちゃんが多数いる
    言っている人は自分の口が汚い事を
    理解する脳みそもないらしい
    前職で接遇を徹底的に叩き込まれた自分からしたら
    外道の世界だわ。始末書を書かされて掲示するレベル

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/24(火) 21:17:32 

    陰口は単なる悪口(仕事に無関係な)・ゴシップ的な話で合ってる?
    それとも仕事上で接する誰かの仕事にまつわる愚痴なんかも含まれるんだろうか

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/24(火) 21:18:22 

    >>32
    特定の嫌いな人の陰口悪口はわかる。自分もそう。それでスッキリできるし。でも、特に何が誰がってことなく誰にも彼にもなんでもかんでも、口に出すほどのこと?ってことまで幅広~く文句言う人が職場にいる。訳わからんと思って、仕事以外話しかけないようになってしまった。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/24(火) 21:18:27 

    >>1
    友達いないんだろうな
    陰口言わない人なんていないのに良い子ちゃんぶってさ

    +1

    -16

  • 257. 匿名 2023/01/24(火) 21:19:31 

    キチガイおばさんに嫌がらせされたこと愚痴ったのに

    目線合わせずスルーした時点で
    この人自分だいすきブランドおばさんだとおもったから
    嫌いなんだとおもう。


    仕様書とか付箋はって分かりやすくしたの私なんで
    前はそれすらない。

    私に文句いわず
    そんなの雇ったハゲに文句いってよ

    こっちも被害者なんで
    耐えてひたすら私は仕事に集中してるだけなんで!

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2023/01/24(火) 21:21:50 

    この前行った親族の法事後しばらく寝込んだ。いない相手の就職先が給料低い、○○大学に行った子はランクが低い(決して世間的に低いランクではなく、むしろ高い)、いない相手に対してのブスだ、デブだのオンパレード
    すっごく疲れた。自分も陰で言われてるのかなと悲しくなった。もう二度とあの界隈の集まりに行きたくない。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/24(火) 21:21:54 

    >>105
    悪口陰口で盛り上がるのが好きな人はかなり多いと思う。言わないで浮いて言われる側になったことがあるから同調しないでいるのも難しいよね。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/24(火) 21:22:20 

    >>232
    悪口言う人はめんどくさいからあからさまに無下にはしないけど、内心関わりたくないと思っているは多い。
    そんな慎重な態度が他の人には「仲良くしてる」と映りがちなだけかもしれない。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/24(火) 21:22:43 

    >>3
    パートのババアが多い底辺の職場だね
    本当に辟易するよねパートのババア

    +27

    -2

  • 262. 匿名 2023/01/24(火) 21:23:49 

    愚痴にも聞いていて不快なものもあるしな正当化するのはどうかと思う。
    こっちはゴミ箱じゃないからね。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/24(火) 21:26:08 

    >>220
    医療用語になってない所がもうね。
    HSPを理解できない医者が存在すること自体がちょっと…なんというか。
    人格に問題がある可能性が高い。

    +1

    -9

  • 264. 匿名 2023/01/24(火) 21:27:10 

    短期間で仕事頑張ってるのに
    何度も嫌がらせされて

    休憩時間がずれたぐらいで
    地味ブス共から徒党くんで嫌がらせされて

    なんで荷担してくんの?

    地味ブスの「私あなたのために頑張ってます」に絆されたの?
    意味がわからないんだけど。

    対して事務処理スピードも応対力もない人に
    なんで上から目線で難癖つけられなきゃいけないの?

    この人も頑張りどころ違ってて


    こういう男にだけ無駄に媚びうる地味ブサ何度もみたことあるからうっとおしい。




    +1

    -5

  • 265. 匿名 2023/01/24(火) 21:27:39 

    >>124
    58です。

    わかります。
    58のコメントも、そうそう因果応報ってあるよねーって言ってくれるような人を求めてるんだろうし。そういうのを合わせられず、こんなコメントしちゃうかんじが周りから悪口いわれる原因だなって思ってます。
    そもそも悪口を周りにはいうひとって、仕事や授業めんどくさいよねーさぼっちゃおーって言えば、うんうん!って一緒になってやってくれる人をもとめてて、真面目にそつなくこなしてるのがむかつくんだろうなって。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/24(火) 21:28:26 

    >>247
    結局は腫れ物なんだよ
    少しでも嫌な事があると態度にでるでしょ?
    それで「ああ、こいつは浅い付き合いで良いな」と
    思うのよ。でもこうゆう奴に限って
    品物攻撃するから更にたちが悪い

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:18 

    悪口だけど、会話してる人がその人が嫌いかどうかはまた別だったりする。うちは上司の悪口ばかりだけど、仕事の話だと尚更ね。

    ここはたまにきずよね。
    って感覚で聞き流す。
    自分が言われててもその感覚だとショックはすくない。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:47 

    がるちゃんでは悪口言うけどリアルでは聞いたり言ったりするのは自分の中で禁止にしている
    どこかで本人が聞いていたりするからいい事がない

    悪口リアルで言いまくっている人はある意味凄い

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:49 

    >>74
    優しいとかは言われたことないけど、人が嫌がるような仕事でも嫌な顔せずこなしてくれて助かるって学生の頃も会社でも誉められたことはある。それと同時に、それが嫌な人もいるみたいで良い人ぶってるとも言われたこともある。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/24(火) 21:35:06 

    >>190
    187です。
    そうなんですよねー。
    正直、もう少し楽しい話とか、建設的な話すればいいのになって思うんですけど。
    多分こういう考えのほうがきっと少数派なんでしょうね。。。

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/24(火) 21:35:24 

    >>266
    それ
    賄賂がえげつない
    嫌なヤツだな嫌われてそうって感じの人が周りと摩擦起こしてないからなんでだろうってみていたらやってよるねw

    一見そのやり取りが仲良く見えていたりするけど本当は嫌われているんだろうから自信がない故のプレゼントだったりするんだろうね

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/24(火) 21:36:18 

    陰口を言わない人優しい人が多い職場ってありますか!?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/24(火) 21:36:23 

    >>270
    よこです。
    本当にムダなんですよね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/24(火) 21:37:24 

    スーパーは最悪だった
    若い正社員の女の子たちが陰口毎日朝礼前にいっててすぐ辞めた
    聞いてるだけでストレスたまるよね

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/24(火) 21:41:02 

    >>66
    今も昔も都会も田舎から田舎者が大量に押し寄せて住み着いてるだけ。
    そんなだから結局都会も田舎者の集まりで大差ないのよね。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/24(火) 21:42:09 

    >>2
    田舎だからといって悪口言う人ばかりでは無い
    私の地元がそう。あ、類友だからかもしれないけど

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2023/01/24(火) 21:42:12 

    うちの職場もそうだよ。
    朝からあの人がどうのこの人がどうのって毎日言ってるわ。
    一人のおばばがすごいアンテナ張ってるから色んな事知ってるんだよね。
    どこからその情報聞いてくるの?ってぐらい詳しい。
    多分、上司が話してる事耳をダンボにして盗み聞きしてるんだよね。
    まぁうちの事も散々言ってるの知ってるしね。
    そのおばばに悪口、陰口言われて無い人なんていないんじゃないかな?
    どこの職場も大抵いるよそーゆう人。
    気にしないのが1番だけど気になるよね。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/24(火) 21:46:21 

    >>272
    繊細な人が多いジャンルの所の職場は全くではないけど優しい人が多いと思う

    あと研究職は研究に没頭するからあまりないって見た気がする

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/24(火) 21:47:16 

    ほんとに陰口なの?仕事や取り組む姿勢についての評価や不満でなくて?

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/24(火) 21:50:24 

    私も人の噂話好きじゃなくてハブられついでにボッチキャラ貫くことにしました。
    今は派閥気にせず話が出来るのでとても楽です。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/24(火) 21:50:39 

    >>279
    そうやって正当化させようとしてません?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/24(火) 21:51:39 

    >>140
    ちなみになぜセリフが長いかというと
    主婦が家事をしながら「ながら見」が出来るように、わざわざ画面を見なくてもいいようにセリフを増やして長くするようにした。と橋田先生が言ってたよ!

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/24(火) 21:52:30 

    >>280
    ボッチキャラは振り切れると逆に楽になる

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/24(火) 21:57:43 

    >>283
    社員数多いければ意外とボッチキャラが点々と存在してるので苦でもないし、トラブルが無ければ誰かとの一悶着も起きない

    小規模の事務とかよりは大きめの会社なら楽な確率高いのかな?

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/24(火) 22:00:47 

    >>144

    1人事務ってやっぱり経理の知識必要ですかね?
    一般事務からの転職って無理なのかな。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/24(火) 22:01:06 

    >>51
    だから愚痴や噂話は最初からしない。
    相談は、専門家か信用できる目上の人にする。間違っても同輩にはしない。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/24(火) 22:03:51 

    女は悪口が好きだと思い込んでるのか
    入って早々に「あの人は○○だから」と
    悪口吹き込んでくる人はいた
    1人だけじゃなく複数人
    しかも全てがパートのおばさんだった
    興味ないからガン無視したらこっちが嫌われたけど
    何でいちいち仲間を作ろうとするんだか
    嫌いなら自分1人で勝手に嫌ってればいいじゃない
    入ったばかりで何もわからないのに巻き込むなよ!

    と無性にムカついたのを思い出した

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/24(火) 22:05:48 

    在宅で事務作業させようっておもったら

    何故か頑なに嫌がる
    仕事できない厚かましいブスがいて

    空気読めずに飲み会誘ってきたりとか
    ほんっとウザいとかおもうの

    おまえが嫌われてる理由
    仕事できない、しないからなのに
    なんで逆の事すんだろとか
    みんな不思議がってる。


    +0

    -3

  • 289. 匿名 2023/01/24(火) 22:06:36 

    >>278
    繊細な人が多い職場とは!?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/24(火) 22:07:32 

    前の職場その人居なくなった途端
    その人の悪口か違う人の悪口
    私も言われてるんだろうなとも思うし
    週に二か三しか入ってなかったけど
    毎回同じ愚痴ばっかり聞くのめんどくさく
    なってきたからやめた

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/24(火) 22:09:32 


    姉妹会社の事務の人がそれできつくてやめた。

    私は1人事務だったからお手伝い&引き継ぎでこっちにきてくれたんだけど、ずーっと悪口言ってるし。
    営業から帰ってくる人みんなに話しかけて◯◯さんの件しってますかー?って話しかけて同じ悪口10回とか聞いててあっちでも自分の悪口言われてるんだろうなって思ってた。
    うつ病なった。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/24(火) 22:11:48 

    仕事できないとか態度悪いとかネチネチいってくるおばさん


    態度でかくて仕事できないのおまえじゃん
    自己紹介されつづけてもうっとおしいんだけど。

    じゃあ誰だったら仕事できんの?
    件数とか処理時間とか平均より上なんですが?

    生意気とか

    そっちが嫌がらせしてくるから反論してんでしょ
    しつこいんだけど。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/24(火) 22:13:06 

    >>292
    今度
    「自己紹介おつ」って叫んでみて🤭

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/24(火) 22:13:49 

    >>253
    同じ職場かな?笑
    特定の数名を怒鳴り散らかす人と、不機嫌を隠しきれない人
    怒鳴り散らかされてる人はいかにも逆らわないだろうなって感じでなぜ我慢できるか謎すぎる
    こっちは聞いてるだけでもストレスなのに
    たった3時間だけど限界きそう

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/24(火) 22:14:00 

    がるちゃんも悪口だらけだから
    辞めた方が…

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/24(火) 22:20:46 

    私それで今の会社退職したよ。
    今まで何社か働いてたけど、確かに悪口陰口云う人はどこにでもいた。
    まあ適当に聞き流してボッチキャラで淡々と仕事だけしてた。

    けど退職したところは、もう…書き込みするのも嫌なくらい罵詈雑言だらけで、本人のいないところで糞味噌にこき下ろしてて、我慢の限界超えてしまった。
    つらいよね。せめて自分はこうならないようにしようと思うよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/24(火) 22:21:45 

    >>264
    そりゃ悪口言われるわ
    自分が先に言ってるからね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/24(火) 22:22:12 

    わかりすぎる
    面倒だから、仲悪い者同士の目の前で、仲悪いですねえってからかってる
    内心いらってされてるかもしれないけど、陰でそれぞれの悪口聞いて疲れるよりまし

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/24(火) 22:23:10 

    >>291
    うつ病、同じです。
    大変な職場でしたね。
    お互いに元気になれますように。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/24(火) 22:25:11 

    >>287
    私も何も知らない人に
    先入観植え付けようとする人嫌いだわー

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/24(火) 22:25:35 

    陰口は嫌だ。口が悪い人の方がまだ少し�マシ
    言葉の責任の所在を自分で負ってるから覚悟がある
    こっちも正面切って言い返せるし

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/24(火) 22:31:13 

    >>271
    私の職場にもいたよ
    やたらに色々とくれる人
    旅行のお土産なら嬉しくもらうけど
    ちょっと遠くのスーパーで珍しいもの買ったからとか新しいお菓子が発売されたからとかいちいち持ってくる、すんごい性格悪いひといた

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/24(火) 22:35:47 

    >>232
    悪口言う人て、好きな相手にはマメだしコミュ力あるんだよ。あと仕事ができる人も多い。だから取り巻きも多い。人て強い人に惹かれるし。
    そしてストレスたまって悪口言うのかも知らんが。

    +19

    -3

  • 304. 匿名 2023/01/24(火) 22:37:57 

    >>269
    何ていうか女子女子してないところが
    悪口言いたいタイプの人の格好なターゲットな所があるのかもね
    あなたみたいな人に憧れててもなれない人が多いからさ

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/24(火) 22:39:06 

    >>18
    どうせ言ってる本人も数日後には「そんなこと言ったけ?」と都合良く忘れてるふりしたりするんだよ。真に受けてたら身が持たない。
    ただ悪口酷い人には深入りしなければいいよ。自己愛強くて攻撃的てことだから。

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/24(火) 22:39:24 

    >>302
    そんなんくれなくて良いから、性格の悪さで不愉快成分を撒き散らかさないでほしいね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/24(火) 22:49:29 

    皆が共通して嫌いな人がいるんだけど(確かに性格物凄く悪いし人として最低な部類ではある)
    さすがにいい年した大人が揃って陰でその人に対してシねとか事故に遭って障がい者になればいいのにみたいなこと言っているのは引いた……

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/24(火) 22:53:59 

    >>307
    一体どんな人だ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/24(火) 23:05:30 

    >>302
    肝心のその「性格悪い」の部分をちゃんと説明した方がいいよ

    そこがないと、それってただの贈り物が好きな人では?とか
    それを賄賂だ浮いてる人だとか寧ろ心が汚れているのはどっちなのかという疑問が涌いてきてしまう

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/24(火) 23:06:05 

    >>1
    そんな主が好き

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/24(火) 23:11:30 

    >>35
    そう思ってたけど、今の職場の人は幸せそうなんだよなー。
    悪口も私生活の話もイキイキしてる。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/24(火) 23:13:36 

    分かる、、自分でなくても聞くと心臓が痛くなる。

    仕事でトラブルがあってみんなで残業中に作業だらだらしながらその日いなかった人の悪口言ってる2人組が隣にいたんだけど私が知らんぷりして黙々と仕事して終わったらお疲れ様で~す!って言ってスタスタ離れたけどお疲れ様って返してくれず話に入ってこない私に不満気な感じ?を出された。
    めんどくさ~てか仕事しろや

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/24(火) 23:18:13 

    >>15
    あるよね。すごい嫌だ、、
    同意求めてきて気のない返事しようものなら「え?何こいつ?」みたいな顔してくるし私のせいで白けたみたいにされるしめんどくさい。
    そもそも陰口言ってる人って距離詰め過ぎだから嫌な部分まで知ってるんだよね。私は基本距離感遠いままだから悪口言われてもそんなことまで知らないんだけど、、ってなる。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/24(火) 23:19:34 

    >>286
    けどそういう職場に限って皆んなで悩みを話そうというミーティングとかやたら開催されてしまうから、言わないでいてもギクシャクしてそれもやりづらいんだよなー

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/24(火) 23:20:15 

    私普通に自分に対する悪口聞こえてたわ。私は地獄耳だし、声でかいおばさん連中多いから。いつも言われてる、いつも言う人だと気にならなくなる。あー今日もワーワー言ってんねー。元気だねー。って。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/24(火) 23:29:30 

    昔働いてたキ○ノン、毎朝朝礼で一人の窓際族的おじさんを吊るし上げてて、それ見てた私鬱発症
    辛かった

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/24(火) 23:44:19 

    >>3
    会議室が愚痴大会場所になってる会社はやばい

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/25(水) 00:16:27 

    義理実家の人達がみんなこれ。連泊するとイライラしてくる

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/25(水) 00:18:52 

    >>96
    立派じゃないし幸せじゃないからこそあれだけ嬉々として他人の粗を探して悪い言葉を吐いてるんだろう
    そうでもしないと自尊心を保てないんだよ
    悪口言われてる人はそいつに自分の疫を吸い取ってもらってると思うといいよ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/25(水) 00:42:23 

    >>302
    お菓子くれなくていいから黙ってるのが一番助かるのよね

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/25(水) 00:46:58 

    特定の人をクズ呼ばわりする人がいて感じ悪いと思ってる
    嫌いなのは分かるけど大人なら職場の外でやってほしい

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/25(水) 00:52:43 

    いい人だなあ
    私がいる職場にあなたみたいな人いないよ。
    足の引っ張り合い、欠点だけみる、人の失敗を話題にする…
    私もうんざり。馬耳東風だわ。
    底辺の集まりだから、早く出勤、早く帰る時短勤務にしてます。


    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/25(水) 00:57:19 

    人の噂話をしない主義でいるつもりだけど、職場とかの環境によっては難しい事がある。自分が言わなくても聞かされるしね。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/25(水) 00:58:38 

    >>148
    コレ本当に痛感する

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/25(水) 01:18:38 

    いくらムカつく大嫌いな店舗のマネージャーでも学生たちがマネージャーの悪口言ってると、こちらの気分が下がるときある。

    私も人のこと言えないくらい陰口は言いますけど、同じ職場内での陰口は言わないようにしてる。旦那や地元の友達に言ってスッキリするくらい。自己満でそれもそれで旦那や友達には申し訳ないですが。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/25(水) 01:25:41 

    >>7
    私の職場。
    ナースステーションで、師長が主任や事務員に話してる。
    だからどうしても、耳に入ってくる。
    出来るだけナースステーションには、近付かないようにしてるけど。
    上司自らだよ。
    話さないと、やってられないんだってさ。怒

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/25(水) 01:29:46 

    >>1
    言ってる本人が悪口のまんまの人だよね

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/25(水) 01:31:05 

    >>7
    でも更に「あの人悪口ばかり言っているよね」とか言われるよね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/25(水) 03:45:47 

    >>1
    陰口言わない人の方が少ないってか、言わない人に出会った事ない。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/25(水) 04:11:24 

    >>289
    私もこれ思った。繊細な人が多いジャンルって?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/25(水) 05:01:51 

    なんで耐えるんだろう
    私は情報を含む面白い陰口悪口はおもしろく聞くけど、とおりいっぺんな退屈な陰口には付き合う気はないので「あっ!」ってなんか思い出したフリして去ります
    他にもお腹おさえて「トイレ、、」とか窓の外見て「あれ?」とか幾通りも逃げ出す方法を用意してます

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/25(水) 05:39:31 

    >>272
    人に興味がない人が多目の職場と、モラル高くて優秀な人が多い職場かな。

    あといつも同じ部屋の同じ席で教室みたいに缶詰めになってると悪口の温床になるよね。

    事務所内で、もっと流動なスペースの区切りで仕事が出来る環境が増えると、日本が元気になるのではとちょっと思う。




    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/25(水) 05:47:13 

    >>239
    賢い

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/25(水) 06:53:47 

    恥ずかしい話ですが、母が毎日当たり前のように他人の悪口を言っていました。「外で言わなければいい」と父の前で父の親族の悪口、近所の噂話など…本当に楽しそうに話していました。他人を良く言った事は無かったと思います。
    大学進学で上京して一人暮らしを始めて、周りの友人が悪口を言わない事を不思議に思いました。
    毎日毎日呪いの様に悪口を聞かされて育つと、心が歪みます。どんな時も他人を非難する事から始まってしまう。長年の蓄積は簡単には修正できない。
    他人の良い所を見つけようと思いますが、癖みたいなものでコントロールが難しい。
    それでも自分を変えたいと切実に悩んでいます。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/25(水) 07:07:35 

    >>334
    自己レスです。
    自身の悩みを相談したいのではなく、トピ主さんの様な方がいらっしゃると知れて良かったと思っています。悪口を言った後、自分がどんどん嫌いになっていくので、コントロールする方法を見つけようと思います。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/25(水) 07:23:12 

    陰口と愚痴は違う。この区別がわからない人は仕事をしないで家に籠もっていた方がいいよ。

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/01/25(水) 07:30:28 

    >>31
    がるを見てて気がついたのは、
    悪口が多いトピはアホが多いって事
    あとはトピの流れ無視して
    唐突に中傷はじめるコメントの誤字脱字の多さ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/25(水) 07:38:17 

    >>1
    わかります。
    いい人ぶってる!とかじゃなくて、もううんざり。
    自分も言われてるんだなーって意味でもいやだし、他人が言われてるからってそれに同調して共感したり一致団結したりする周囲や自分もいや。
    中心的いってる人物もいやだし、必要以上に入り込んで同調する人もいや。

    みんなだいたいいや。
    相手も自分にそうだろうって思う。

    というか、だいたいみんな自分が一番で、あう人なんていないんだから、言う気になったら文句ばっかりだよ。

    どんな人にも基本的には関わらず、深入りせず首を突っ込まず、仕事と必要事項だけ話して、入り込まず仲良くならないことかな。

    仲良くならなくて良いと自分に許可してみているよ。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/25(水) 07:48:23 

    >>319
    私もあなたの言うとおりだと思う
    どちらにしろ、寂しく可哀想な人だよね

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/25(水) 08:24:11 

    大学時代にすごく可愛くて小さくて声も綺麗で結局女子アナになった友達がいた。その子、なぜか私のこと気に入ってくれてすごく仲良くなって一緒にバイトとか海外旅行とか行ってたんだけど、他人のことめちゃくちゃバカにしてて悪口ばかり私にいうようになって聞き手の私は精神的に辛くなりました。彼女はストレスが溜まっていたんだと思うけど、それを発散するのを私に向けられるのは辛かった。もう会わないです。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/25(水) 08:32:33 

    >>179
    うわー、最悪ですね。
    腹抱えて笑うほどの人の悪口なんて今まで聞いたことないかも。女子100人クラスの職場でうまく立ちまわるのも苦労しそうですね。お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/25(水) 08:36:49 

    >>77
    転勤族であちこち住んでるけどがちの田舎は会話が悪口か噂話しかない、ほかに刺激が無いからだろうけど初めて越して来てラーメン屋入ったらどいつもこいつも悪口話しててびびった

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/25(水) 08:40:48 

    1月から保育園の調理に就職したけどまさにこの状態。
    入ったばっかりで仕事できない私の文句を言い合っている。
    しょうがないじゃん。入ったばっかりだし。
    それなら順序よくちゃんと教えて。
    あ〜耳たぶで蓋したい。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/25(水) 08:51:17 

    陰口が多い職場って全員が何かしら言われてるよ。それがいやなら辞めるしかない。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/25(水) 08:56:26 

    >>18
    本当どうやって育ったらそんなに性格が捻れるの?って人間がたまに居てビックリする
    でも大体そういう奴って頭悪いからこっちが強気に出ると何も言い返せないか意味不明な事叫んだりしか出来ない
    以前職場にあまりにずっと悪口を垂れ流す人が居てウンザリしたから「毎日毎日そんな話題しか無いなんて本当頭の程度が知れますね」って言っちゃったらファビョって辞めてったわ
    打たれ弱くて笑った

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/25(水) 08:59:23 

    >>332
    区切るのいいな
    何でも見えすぎなんだよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/25(水) 09:03:20 

    >>344
    ホント辞めた方がいいよ
    悪口が多いところで働かなきゃいけない
    義務なんてないし

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/25(水) 09:09:27 

    >>63
    うちの旦那も言ってた
    男の方が陰湿だし男の嫉妬の方が深いと

    しかも男は陰口だけでなく手も出ることもあるからね、女の陰口なんて可愛いもんだわ実害ないし

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/01/25(水) 09:11:16 

    >>131
    いやいや、女には見せない男の世界の嫉妬陰口は女の比じゃないよ

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2023/01/25(水) 09:11:21 

    >>303
    上下関係なく好きな事を良くも悪くも際限なく言えるから生きやすそうではあるような
    こういうタイプはストレス溜まってもすぐ吐き出せるから長生きするだろうな

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:47 

    >>75
    人の陰口を話のネタにして数人でキャッキャッ笑って盛り上がってるのとか本当に苦手。もし自分の親や姉妹、子供がこんなふうに言われたら嫌じゃないのかな~?って思ってしまう。自分たちは言われるはずがないって思う自信家なのかな?

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:14 

    >>346
    自分の場合、人を意識しないときの方が生産性は爆上がりする。社員に個室を与えたら解決する問題も多そうだよね。
    今までそうならなかったのは何かハードルがあるからだろうけど、とりあえず陰口を聞かされる機会は減りそうだよ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/25(水) 10:23:43 

    そういうのすごく気になる職場がある で少人数のところだと席を外していると全く分からない

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/25(水) 10:59:21 

    感情を入れず、客観的に事実を話しても
    悪口や愚痴に聞こえてしまうこともあるからな

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2023/01/25(水) 11:05:00 

    しかもボス格の人の悪口に同意しないと今度は自分が言われるんだよね、あの人変わってるよねって。小さな職場だと結託されるから面倒くさかったなあ、仕事も助けてくれなくなってすぐ辞めた

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/25(水) 11:16:55 

    >>3
    コメ主さんはどう言うお仕事なんだろう?

    バイト含めそんな職場遭遇した事ない

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:59 

    >>1
    気にしすぎではないと思いますよ。
    私は陰口嫌いなので転職しますね。
    バカと無能は陰口が好きなんですよ。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:01 

    仕事に集中してるときに両隣で挟まれて話された時はつらかった

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:31 

    >>66
    都会も田舎も住んだし色んな職を経験したことあります。私も都会田舎の差ではないと思う。

    頭がいい人たちが多いと忙しく暇もなく働いてるから陰口に割くコストを省エネしてるけど、特別な技術や知識をあまり要しない仕事(接客業や一般事務)の間では陰湿陰口大会が盛んに行われていた。

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2023/01/25(水) 12:08:41 

    腹が立つことがあったら悪口や愚痴を言ってそれに共感してもらいたい。
    ダメなのかな、負担になってる?…

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:46 

    職場で、自分の悪口言ってるの、偶然聞いてしまった。それ以来怖くて、その人の前では声が出なくなった。他の人とも色々あり、その人3月に退職することになった。皆ホッとしてる。二度と会いたくない。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/25(水) 12:54:05 

    >>360
    その気持ちすごい分かるよ!
    会社関係者以外に話を聞いてもらっても
    外の人にはあまり理解してもらえないもんね

    私自身は外回り中心だから社内の人間関係に煩わされることはほぼないけど、内勤の人からちょっと聞いてよー!って持ちかけられた時は愚痴悪口でも最後まで聞くようにしているよ
    えー、そうなの?とか、そっかそれは辛いねとか共感するだけで、その人もスッキリするかも知れないからさ

    ただし一方の話を鵜呑みにしたり話広めたりはしないし、悪口に乗っかって実はあの人ってさーみたいな腹立つも絶対しないと決めている。
    マイナスかな…

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/25(水) 13:20:15 

    右から左へ受け流す

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/25(水) 13:36:59 

    >>1
    義家族がそう。
    親戚の集まりが終わると義母が『○○はおブスだわ』とかとにかく容姿を馬鹿にして酷いあだ名をつける。専業主婦で優雅だわ〜とか。義母も専業主婦だし、私はフルパートなのに『あなたは専業主婦になって欲しいの💢』と怒られたり。発言が矛盾しているし、全てに文句。それを義家族が同意して、普段静かな夫も同調してあだ名で呼んでいて情けなくなった。根はこう言う人なんだと。おばさんみたいな噂や愚痴が好き夫だった。

    でも、義母さん…
    まず自分の顔見ましょうよ。。
    鏡プレゼントしようかな。
    文句言いすぎて本当に嫌な顔になってる。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/25(水) 13:37:39 

    >>334
    コメ主さんにはアドラー哲学をオススメしたい
    中でも「嫌われる勇気」はベストセラーの良い本
    他人と自分の課題を分けて考えて自分の課題に集中する思考法が学べる
    既に読んでたらごめん
    変わりたいという意欲があるからきっと変われる

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/25(水) 13:55:05 

    >>355
    わかります。

    ほんとにそれ。仕事教えてくれない。

    前の職場なんて、更にラインで人の悪口を流してたよ。仕事してよ。

    上の人も最悪だった。
    今はだいぶまし。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/25(水) 13:57:52 

    >>334
    ご自身の問題を認識して冷静に見ることが出来ているの凄いよ
    あなたは親御さんのようにはならないと思う

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/25(水) 14:00:05 

    >>243
    >>1
    分かる!243さんのコメが一番ぐっときた。
    想像でどうせ…で行動しないでずっとモヤモヤするのと、行動してみて一つでも実際体験を得るのでは全然、その後の人生が変わってくるよね。
    知識や経験は力になるよね。
    主さんも転職してみればいいんだよ。仮定と実証を繰り返してみるのも人生だよ。その過程で強くなる。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/25(水) 14:04:26 

    陰口か分からないけど、職場で後ろの他部署のお局2人がしょっちゅうひそひそ話してるのが聞こえて辛い
    そのお局のうち1人にはかなり嫌われているから自分のこと言われてるのかもといつも思って精神的にくる
    その他にも色々あるけど、この会社転職しようかな…と思ってる

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/25(水) 14:09:59 

    わっかるー。
    幼稚園で働いてたけど主任がずーっと保護者の噂話、悪口言ってて気分悪かった。
    あのママ太ったよねー!だからチュニックで隠してるのかな!?とか、あのお父さんハンマーで上から叩いたみたいな顔してない!?(笑)とか。
    黙ってろって思った。
    悪口言ってる奴の顔って本当醜いよ。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/25(水) 14:12:38 

    イジワルで言う場合と、本当の悪党の事を言う場合は違うけどね。本当の悪党はコソコソと巧くやるから、一部の被害者しか理解できない。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/25(水) 14:17:15 

    >>351
    男の子の母親が多いね。
    溺愛してる系。
    それか独身、誰とも付き合った事が無い独身。
    何も無い人。

    +2

    -5

  • 373. 匿名 2023/01/25(水) 14:18:49 

    自己愛性人格障害からの壮絶被害を地味で、四頭身で、全身毛だらけの人に打ちあけたらワザといちいち大きな声で反復して、アンタは悪口言ってて、私は社会性があって大人だから。みたいに言われた。躁鬱の人って自分賞賛凄いし頭悪いのか?経験値低い、ブタっぽい人に言ってもダメなんだなって思った。

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2023/01/25(水) 14:34:01 

    >>1
    気持ちはわかりますが、残念ながら、そういう人はどこにでもいます。
    ただ、陰口を言う人は、言われる側でもある。
    その程度の人間性なんですよね。
    会社を辞めることはいつでも出来るのですから、少し気持ちを落ち着けて、慎重に考えて決めてくださいね。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/25(水) 15:31:47 

    陰口ならまだ良いけど、それを直接本人の前で態度に出すのは違うかなって思う。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/25(水) 15:37:52 

    裏で人のことをゴチャゴチャネチネチ言いまくってる人こそがその職場での本当の嫌われ者・厄介者なのに、本人は全くそれに気付かないで一生懸命他人をサゲて自分をアゲようとしててウケるよね。

    自分が周りより仕事ができないことを自覚してるのか、他の人の意識を自分以外に向けようとしてて必死だなと思って見てる。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/25(水) 16:04:01 

    幼稚園のママで凄く不満が多くて人の悪口も大好きな人がいるけど、一緒に悪口を言ってくれる人がどうかを探って来るよね
    誰かの悪口言っても乗って来ない人認定されると自分も変わり者認定されるのもあるあるだわ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:51 

    >>59
    複数で遊んでいて途中で抜けると自分の悪口を言われそう、っていうフレーズをはじめてきいたとき
    意味がわからなかった

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:36 

    毎日のように人の悪口ばかり言う人って
    私ってサバサバだから〜(笑)っていいつつ
    同じ話を数十回繰り返す傾向がある気がする
    (自分の周りはそういう人が多い)

    だれだれに意地悪されて悲しいむかつくとかそういう話を聞くのはいいけど、しつこく同調を求められたりスルーしたら逆ギレしたり噂話を信じて楽しそうに話す人は嫌だな、、

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/25(水) 16:27:07 

    変わり者って思われても悪口言うハメになるよりましだわ
    醜い、疲れる、楽しい話題がつぶれるなどいいこと全くない
    なんだかんだお仕事頑張っていれば変わっているだけでハブられることもそうそうないし

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:34 

    >>1

    在宅でできる仕事をさがすとかどうですか?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:13 

    >>1

    陰口ばっかり言ってる人に言いたいよね
    人の陰口を聞くのが苦しい。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/25(水) 16:52:08 

    >>155
    私も。言われてるし態度でわかるよね
    けど気にしたら辞めたくなってお金稼げなくなるからむーし
    人虐めるやつらなんて底辺でしょう

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/25(水) 17:16:05 

    ごめんだけど、人の悪口ばっかり言ってる職場ってレベル低い人多い…?
    それか暇なの?
    会社は人の仕事するところだよね

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2023/01/25(水) 17:28:53 

    >>365
    ありがとうございます。
    母もストレスがあったのだろうと今なら分かります。ただ当たり前に他人の噂話を聞いていたので、おっしゃる通り他人が気になってしまうのだと思います。
    トピズレかと思い、相談ではないと追加コメントしましたが、素敵なアドバイス本当に嬉しいです。
    早速読んでみます!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:15 

    >>49
    私「さすがに辛辣過ぎて聞いててしんどいです。笑」とか「結構口悪いんですね、怖い。笑」とか笑いながら空気ぶっ壊して去る。
    限りある人生で意地悪な奴と関わっても碌な事ないから。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:44 

    >>367
    優しい言葉、励みになります。
    他人の噂話や陰口は、その瞬間は盛り上がったとしてもその醜さに自分を責めて苦しくなるだけです。
    このトピにお邪魔して他人を不快にする事を再認識して、ポジティブワードを心がけたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/25(水) 17:43:20 

    >>1
    私もそうだったから仕事辞めた
    お局達の陰口、新人いびり、ダブスタは強烈で本社でも問題になった
    自分の陰口じゃなくても本当に病んだ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/25(水) 17:58:04 

    >>186
    教師が贔屓してる子はいじめのターゲットにされる可能性も高いけどね。
    露骨に依怙贔屓する奴いるよね。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/25(水) 17:59:29 

    >>99
    田舎者気質が紛れてるとすぐ監視干渉悪口言いまくるから途端に空気悪くなる現象が100%起きる。起因は嫉妬。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:20 

    悪口陰口いうかどうかっていうのも評価の項目に入れてほしい。
    雰囲気悪くなるよね。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:16 

    >>382
    すごい名言
    覚えておきたい言葉だ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/25(水) 18:27:20 

    >>390
    条件は悪くないのに退職者、転居者が異常に多い。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/25(水) 18:41:58 

    >>373
    相談事にのる様に見せてそれはあなたの投影と反転するんだよねあの死神。そうやって何人病ませて来たんだろう。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/25(水) 18:49:35 

    >>351
    集団心理じゃない?悪口の共通話題で盛り上がってる時は連携が取れて気が大きくなってるけど個々はとても弱い。噂好きでしょっちゅう井戸端してる人もそんな感じ。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:11 

    >>15
    悪口言わなかったらおかしい人って言われたことあるわ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/25(水) 19:45:32 

    >>121
    本当どこでもいる。
    仕事を辞めてからも、知り合いという知り合いに噂流した人達がいてもう病気かなって思ってる。
    お陰様で、全く知らない人にも暴言吐かれたり。追いかけ回されたり…
    悪口言わないだけで、話は聞いてたし受け答えが気に入らなかったみたいだけど執念が凄すぎて怖い。
    お友達だからって、こちらとはまったく関わってない人も加担してるみたいだし。
    仕事中も自分の失敗もこちらになすりつけたり最悪だった。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/25(水) 21:10:10 

    >>1
    悪口ばっかり言う上司が開催する飲み会をずっと断ってたんだけどなかば強制になって行くことになった時電話相談カウンセラーに聞いてみた。行きたくないし悪口を聞きたくも言いたくないんです等。そしたらそういう時はひたすら食べ物を褒めて下さい美味しい盛り付けが綺麗コスパが良いなどなんでもいいので事実だけを言うと良いです、下手に不味いと本当の事を言ったらダメです悪口言いたい人に餌をまいてはいけません。と教えてもらい実践したら場がシーンとなる事が多かったwでもまあご飯は美味しかったです。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/25(水) 23:37:55 

    >>389
    確かに贔屓されて幸せになった子のことを少しずつ避けるようになったかも。すっかり美人で優等生、高嶺の花で、近寄りがたくなったし。
    片方の子にはブス扱いで厳しいだなんて、教師達もやっぱり美人には甘い人間なんだな…と悲しくなる。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/26(木) 15:03:55 

    >>359
    専門的な知識をもった人達が集まっていても、狭い空間で尚且つ暇な時間が多い業務だと人の粗探しし始める

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/26(木) 22:01:53 

    >>400
    結局暇人たちのエンタメなんだよね…陰口ってのは

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード