ガールズちゃんねる

障害児預かる放課後デイ、制度開始から10年で事故4100件…9割負傷・死亡8件

327コメント2023/01/27(金) 23:19

  • 1. 匿名 2023/01/23(月) 10:14:04 

    障害児預かる放課後デイ、制度開始から10年で事故4100件…9割負傷・死亡8件 : 読売新聞オンライン
    障害児預かる放課後デイ、制度開始から10年で事故4100件…9割負傷・死亡8件 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 障害がある子どもを放課後や休日に受け入れる「放課後等デイサービス(放課後デイ)」で、子どもの死亡や負傷などの事故報告が2012年度の制度開始以降、 全国で少なくとも約4100件に上ることが読売新聞の自治体への調査でわかった。負傷が約9割を占めたが、死亡が8件あり、一時的な行方不明も約350件起きていた。国への事故報告の義務はなく、自治体からは事例を共有、検証する仕組みが必要だとの指摘があがっている。


    昨年10月末までの事故総数は計4097件で、うち打撲などの負傷が3742件、死亡は8件、散歩中などの一時的な不明は347件。資料の保存期間の経過などの理由から全体の94%が17年度以降だった。

    死亡は、愛知県の3人、宮城、福島、福井、山口4県と大阪府の各1人。ため池や川で溺死したり、食事をのどに詰まらせて亡くなったりした3人については、事業所の対応に問題があったとして自治体が行政処分や指導を行った。

    +21

    -17

  • 2. 匿名 2023/01/23(月) 10:14:40 

    仕方がない場合もある

    +727

    -44

  • 3. 匿名 2023/01/23(月) 10:15:13 

    なんのためにあるの?健常者でいう、学童みたいな感じ?

    +440

    -39

  • 4. 匿名 2023/01/23(月) 10:15:20 

    給料も安いんだろうな。
    質を求めるなら給料も高く設定しなきゃ。

    +464

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/23(月) 10:15:29 

    こういう所で働くのって資格とかいらないの?

    +79

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/23(月) 10:15:44 

    先生も大変だ

    +210

    -6

  • 7. 匿名 2023/01/23(月) 10:15:59 

    うーん…
    一人に対して、一人の保護士とかでもなきゃしょうがない気も…
    子供は目を離すととんでもないことするもんだけど、それの度が過ぎてる子も多いわけでしょ?
    監視カメラや柵とかつけまくったらまたうるさく言われるんだろうし

    +366

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:09 

    この施設めちゃくちゃ増えてるよね
    うちの近所だけでも何ヶ所も出来た
    そんなに需要あるのかな

    +332

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:39 

    医療機関が経営しているような、看護師さんや何かあったときな医師に看てもらえるような重心の子どもが中心の放課後等デイサービスができたらいいなと思う。

    +151

    -7

  • 10. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:48 

    最低!障がい者をばかにして!

    +4

    -68

  • 11. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:53 

    ここでいう負傷って病院に行くほどのってこと?
    軽症も含むのならある程度は仕方ない気がするけどな
    放課後デイでも児童館でも

    +195

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:54 

    >>3
    姉が勤めてるけど、そう。
    養護学校って終わるの早いみたいで障がい者施設で預かるようになってる。

    +450

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:55 

    補助金たくさんもらえるから質の悪い放デイも多いと思う

    +256

    -7

  • 14. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:57 

    職場の近くに急に出来た
    ビルの下の道でスタッフらしき人が何人かでタバコ吸ってるんだよね
    タバコ吸うのは勝手だけど、道端で吸うな思うし、それを人目気にせず堂々とやってるような質の人間が職員なんだなーと

    +236

    -12

  • 15. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:59 

    放課後等デイサービスって給料も待遇も悪いよね。
    正社員じゃなくても車の送迎させられるし。正社員でも有休が年10日、ボーナスなし、退職金なしなのよね。

    +200

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/23(月) 10:17:23 

    >>8
    確か、助成がでるはず。

    +152

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/23(月) 10:17:43 

    >>5
    資格なし多い。社会で通用しない系も多い。
    障がい者相手なら適当でもバレないしね、ガル民みたいに見下し系いるよ。ちゃんとしたのは少ない、くいものにしてる

    +269

    -39

  • 18. 匿名 2023/01/23(月) 10:17:48 

    勝手に出ていって川に…って子もいたよね。人肩がどうとか言う人もいるかもだけど勝手に出られない様にドアに鍵かけるとかしたほうがいいかも。あと子どものケガ以上に職員もケガさせられてる気もしないでもないよね。

    +163

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/23(月) 10:17:58 

    ボランティアで応募したのに
    時給払うので働きませんか?って言われた
    そこで働いてる人たちはみんなそんな感じで経験とか知識とか
    専門の方ではないっぽかった

    +120

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/23(月) 10:18:02 

    >>8
    高齢出産も増えてますしね。

    +85

    -57

  • 21. 匿名 2023/01/23(月) 10:18:28 

    障害児を天使扱いする親大の苦手。
    こういう現実あるのに美談にすんな

    +88

    -74

  • 22. 匿名 2023/01/23(月) 10:18:35 

    気をつけなきゃいけないことだけど、健常の子供より事故が多いのは仕方ないと思う
    うちも知的ある子供いるけど、親でさえ手に負えないことあるし家でも注意してても怪我するし、どうしようもない場合もあるのは理解してる
    うちの子は遊具に自分で頭をガンガン打ち付けて頭から流血したよ
    先生が羽交い締めにして止めてくれた
    でもこれも園内の事故だからと家まで先生が謝りに来た…申し訳ない

    +346

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/23(月) 10:19:41 

    普通の学童よりも大変そう…
    言っちゃなんだけど、なんとか身内で見ていて欲しいんだけど、今度はヤングケアラーがどうとかいう話になるしな〜

    +13

    -46

  • 24. 匿名 2023/01/23(月) 10:19:57 

    >>5
    確か6年くらい前から資格が必要になったんじゃない?
    精神保健福祉士、教育免許、介護士、保育所免許などどれか最低1つ必要だったと思う。(うろ覚えだからググッた方が確実よ)

    +113

    -14

  • 25. 匿名 2023/01/23(月) 10:19:59 

    >>20
    家の近所に発達障害の療育センターみたいなのがあるけど
    お母さんたち割と若めで本当に普通の人って感じだけ

    +119

    -16

  • 26. 匿名 2023/01/23(月) 10:20:36 

    >>8
    不景気だから親も長時間働かないと生活できないだろうしね…
    助成があってもお金はかかるし将来の為の蓄えも必要だし。

    +84

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/23(月) 10:20:57 

    障害児じゃない子どもでも、放課後預かる学童保育でケガするよね?
    走って転んだりとか子ども同士でケンカしたりとか。
    どちらにせよ、死亡事故はあってはならないことだけど。

    +119

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/23(月) 10:21:31 

    放課後等デイは療育も謳っているはずなのに、資格なしで世話係募集しているのはどういうこと?

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/23(月) 10:21:41 

    >>5
    職員の半数は児童指導員か保育士の資格を持ってる人が必要。けど、施設がそれを満たしていれば資格持ってない人でも働ける。

    +116

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/23(月) 10:22:04 

    >>23
    働いているけど、人員配置は基準より多く配置してくれているし私は学童よりも放課後デイのが合ってるなと思うし、好きで働いているから自宅で見てくださいなんて全く思わないよ。通うか悩んでいる子がいたら一緒に遊ぼう〜って思うよ。

    +118

    -8

  • 31. 匿名 2023/01/23(月) 10:22:11 

    近くにある放課後デイサービスは、エレベーターのないビルの2F。身体障がいの場合もあるだろうに、いったいどうしているのか、謎。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/23(月) 10:22:14 

    >>20
    ヨコ
    医学の力で助けることができるようになったからなんじゃない?

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/23(月) 10:22:26 

    放課後デイは人員確保も大変だからなんとも…
    勤務時間が夕方からだと子供が小さい人は働きにくいし、
    子育て終わった人は今度は体力面できついし

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/23(月) 10:22:59 

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/23(月) 10:23:13 

    発達障害の子もまぜっこでいるよね

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/23(月) 10:23:28 

    >>25
    こう言う施設に来る子は発達障害ってレベルの障害ではないと思う。

    +7

    -45

  • 37. 匿名 2023/01/23(月) 10:23:52 

    >>31
    知的の子しか受け入れてないかも知れないね、
    身体障害は不可のところあるよ

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:25 

    >>21
    障害者の親のTwitterとかよく見るけど死にたいとか子供と一緒に消えたいとかこんな子を育てて何の意味があるんだろうかみたいなツイートしてる人結構居てるよ
    こういう人らも最終的にもう暗いことを考えてもどうしようもないから自分の気持ちを保つために天使ちゃん愛しい我が子と思うしかないんじゃない?

    +146

    -9

  • 39. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:27 

    >>12
    近くに養護学校があるんだけど15時くらいになると通学バスやら親のお迎えやら放課後デイのステッカー貼った車の送迎車がズラズラと並んでるのよく見かけるわ

    +167

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:31 

    うちの子供も発達グレーで最近通いだした
    保育園や小学校と同じで軽い怪我は仕方ないと思う
    小学校~高校生まで利用できるから
    その日によって年齢にバラつきあるし。

    今通わせてもらってる所は重度の子は居ないから
    正直学童とほとんど変わらないけど
    重度の子だと脱走とか他害とかあるだろうし

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:35 

    障がい持ってる子供程知識ある方がいいのに

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:40 

    >>32
    高齢出産=障害を持って産まれる確率が高い
    と言うことが言いたかったんですが。

    +20

    -14

  • 43. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:46 

    バイトの募集がめちゃくちゃ出てる
    安い時給でやるには責任重いし簡単に学生バイトなんてもっと気軽にやりたいだろうし、そりゃ集まらないよね

    +43

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/23(月) 10:24:52 

    >>25
    単純に妊娠出産する母数が多いから障害を持った子の親御さん確か20代が最も多いんじゃなかったかな

    +72

    -4

  • 45. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:00 

    >>4
    給料も安いし、所詮中小企業だから休日や福利厚生もやばい。

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:01 

    >>31
    そういう施設は単に知的障害の人を受け入れてるだけだと思う
    身体障害者を必ず取らなければならないなんて基準はないはず

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:30 

    >>8
    高度医療で助かる命が増えたから、障がい抱えて生活する児童もその分増えているのでは

    +175

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:45 

    >>5
    働きながら資格を取っていく人も多いんじゃない?

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:52 

    >>20
    91年までは30歳以上が高齢出産
    以前の基準なら今なんか高齢出産だらけ
    晩婚化したからって年齢を引き上げたけど
    身体の構造は以前と変わったわけじゃないのにおかしな話

    +93

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/23(月) 10:26:19 

    >>36
    発達障害の子もいますよ

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/23(月) 10:26:23 

    放課後デイの人たちが公園で遊んでるの見たことある
    先生たちみんな優しそうで男性が多かったし、子供も男の子が多かった。

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2023/01/23(月) 10:26:27 

    デイに行く子の障害の程度も様々
    意思の疎通がかなり難しい子から定型発達と大差ないけど集団のルールがちょっと苦手という程度まで
    重度の子専用のところもあるけどそこは専門知識を持った人が必要だなと思う

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/23(月) 10:26:43 

    そりゃそうだよ
    親がいても行方不明になるのが自閉症児よ
    たくさん障害児がいたら仕方ないよ

    +86

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/23(月) 10:26:53 

    >>8
    発達障害が昔より増えてるよ。
    診断ついてない様子見、グレーの子でも通える。

    +157

    -3

  • 55. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:04 

    >>5
    車の免許があると採用されやすい(ペーパーの場合、正社員は無理かも)。

    それと今はどうか知らないけど、6~7年前は中卒のスタッフもいたと放課後等デイサービスで働いてた友達から聞いたことある。その代わり給料安いよ。正社員じゃなくても車の運転をさせられる場合があるし、最低賃金のところが多い。

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:14 

    >>1
    仕方ない。
    家庭でも公立学校でも、事故や怪我はゼロじゃないし。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:26 

    障害児だから仕方ないって事もあるけどお金目当てで質の悪い業者も多いからな… 仕方なく無い例も仕方ないで済まされてそう。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:28 

    親も障害児と過ごしたくないし税金投入されるしでいい所に入れればwin-winだよね

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:41 

    ボランティアしたことあるけどマジで大変。
    喋れない子は嫌なことあると人つねったり叩いたり。
    小学生でも自分でトイレ出来なくて、男の子だったんだけどボランティアの私にトイレ連れてってあそこ持ってサポートしてあげてって言われてドン引きした。(ドン引きしてる間に自分でしてたから助かった)
    夏休みだと外遊びに連れて行ったりするけど、職員少なかったから見切れないと思う。ボランティア募集してるくらいだし。

    +14

    -24

  • 60. 匿名 2023/01/23(月) 10:27:56 

    知人が放課後デイで働いてた。学年が上がれば上がるほど力も強いし、しょっちゅう引っ掻かれたり、髪の毛引っ張られたり噛まれたり。だからと言って、力づくで止めたりすれば体罰だと思われたり。大変だけど楽しいって言ってたけど、私は出来ないな。

    +58

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/23(月) 10:28:39 

    >>36
    発達障害ってかなり幅があるんだよ

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/23(月) 10:30:01 

    >>8
    希望者が多くて順番待ちも珍しくないよ

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/23(月) 10:30:12 

    ある意味保育士さんより大変だよね?
    うちの子も自閉症だけどまじで子1人につき大人1人つかなきゃ無理

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/23(月) 10:30:59 

    >>5
    自治体による。
    ごった煮。あと何故か学校内でも軽んじられてるから資格あっても臨時教員とかより遥かに安い給料。それなのに自治体によっては言語能力0歳児レベルでトイレ介助必要な子受け入れてたりする。だいぶ前だけど東京でもね。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/23(月) 10:31:14 

    放課後デイを子どもの担任に勧められた。担任に勧められて発達の検査しても検査の先生に「なんで検査受けたの?」って言われたレベルなんだけどそういう子でも入れるのかな

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/23(月) 10:31:33 

    >>28
    放デイもピンキリだよ…
    うち発達あるから療育も兼ねて見学行ったけどヤバいとこはヤバい、、、
    ちゃんと取り組んでるとこもあるからね。

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/23(月) 10:31:37 

    >>54
    昔は今で発達障害の診断がつくような子たちが放ったらかしにされて大人になっても周りから浮いたり生きづらさを感じてただろうから
    グレーの子も療育されるようになって良い時代になったよ
    軽度ならある程度学んでいけば普通に生きていけるだろうしね

    +105

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/23(月) 10:31:54 

    >>65
    療育手帳がいるよ。

    +1

    -16

  • 69. 匿名 2023/01/23(月) 10:32:05 

    >>3
    単純な疑問?障害児の親のためにかなり必要な施設じゃない?

    自分が障害児を産んだら、その子を養うために仕事をしなきゃいけないし、養護学校から帰ってきてずっと見てるのもきついんじゃないかな?

    +521

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/23(月) 10:32:46 

    転職するまでのつなぎで働いてたことがある。
    女性のスタッフはいい人も嫌な人もいたけど、男性スタッフの場合は民間企業では使い物にならない&出世できない人だろうな~って人ばかりだった。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/23(月) 10:33:09 

    >>23
    なんとか身内で見れないから放デイ頼んでるんだけど

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/23(月) 10:33:12 

    >>63
    うちの行ってるとこでも他害の子いたけど辞めさせられてた。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/23(月) 10:34:07 

    >>3
    なんのためって、、、

    +207

    -15

  • 74. 匿名 2023/01/23(月) 10:34:17 

    >>65
    自治体による
    うちの市は支援級に通っているか医師が「療育に通わせたほうがいい」というような書類(たしか書式があったはず)を出してくれるかという条件
    手帳は必須じゃなかった

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/23(月) 10:34:30 

    >>36
    知らないのに間違った知識流さないでほしい
    グレーの子も通ってますよ

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/23(月) 10:35:38 

    あるとこは重度の知的と自閉症伴ってる子達と健常に近い子達がいっしょになってるとこがあった…
    さすがにヤバいやろ

    +8

    -7

  • 77. 匿名 2023/01/23(月) 10:36:00 

    障害があるともし仮に酷いことをされてもはっきり意見を言えない事もあるし、何があっても障害児だから障害がある方が悪いんだろうと施設側は世間か擁護される事が多いからお金儲けにはいいと思うわ。

    +3

    -13

  • 78. 匿名 2023/01/23(月) 10:36:07 

    >>25
    そりゃそうだよ
    妊娠の絶対数が違うから
    高齢出産だとそもそも妊娠にたどり着く確率が低い
    障害児ママの出産年齢は二十代が一番多いんだよね
    で、おしゃれもできないから老けて見られることもあるし…

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/23(月) 10:36:26 

    >>59
    何も知らず行ったの?事前に勉強しなよ

    +28

    -8

  • 80. 匿名 2023/01/23(月) 10:36:42 

    働いているけどやっぱり大変だよ。子どもに蹴られたり叩かれたりはしょっちゅう。障害があってパニックになっちゃうとどうしてもね。普段は可愛いんだけど。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/23(月) 10:37:27 

    ボラしてたけど
    車椅子の重度の子もいたり
    多動の子もいたりして
    専門職の人もいないと大変だと思った
    重度の子は時間で寝かせてケアもいるし

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/23(月) 10:37:50 

    >>3
    障がい児が学校終わったら行くとこ ディ。
    支援級から引き継いでディ 送迎する

    +214

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/23(月) 10:39:14 

    >>4
    でも経営者は儲かるみたいね
    コロナ以後、飲食店より安定してるからやりませんか?という放課後デイのフランチャイズの広告が目につく

    +104

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/23(月) 10:40:06 

    うちの子と同じ支援級の子で
    多動や他害する子はほとんど放課後ディ通ってる

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/23(月) 10:41:23 

    アメブロのアラジン君を読むけど、放課後デイよく出てくるね
    スタッフさんは大変だろうなって思う
    アラジン君は逃げ出したり唾かけたりするようだよ だんだんカラダも大きくなってきてるみたいだし。
    親御さんが預けてるあいだ少し休むんだろうな。ほんと育てるの大変そうって毎回思う。

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/23(月) 10:42:23 

    >>59
    そりゃ障害あれば小学生でもトイレ自立できてない子がいてもおかしくないからね。
    放デイってそういう子が利用する施設だから。
    ボランティアに来てくれるのは利用してる側からすれば有難いけど、もうちょっと事前に知識つけてから行けばドン引きする事もなかったかもね。

    +41

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/23(月) 10:42:52 

    放デイじゃないけども、障害のある若い子に関わる仕事をしていると、怪我は仕方ない場面はあるなと感じるかな。。

    8人ぐらいの子を職員2人で見ながらお出かけとかするんだけども、多動ですぐにいなくなっちゃう子とか発作や他害のある子は職員と手を繋いだりするんだけど、そうじゃない子が急に走り出したり居なくなったりすることや、転倒することももちろんあって、職員の目や手が足りないと常に思ってた。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/23(月) 10:43:58 

    >>3
    そんな感じです。
    特別支援学校に小1の息子は、放課後毎日利用してるよ。
    肢体不自由で歩けない、話せない、自分で食べられない、いまだにオムツしてる全介助の子です。
    毎日夕方まで過ごし、家まで送ってくれるから助かってる。
    土曜も利用できる日があって、子供と離れる時間も必要なので貴重な福祉サービスです。

    +446

    -16

  • 89. 匿名 2023/01/23(月) 10:45:53 

    >>77
    施設で働いてる身としてはそう言う言われ方するの複雑…。
    そもそもお金儲けにしては割りに合わないんだよ。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/23(月) 10:47:05 

    パートで働いてます
    お散歩中、赤信号で急に飛び出した子供(小学生だけど体重は私より重い)を止めきれず、後ろからタックルして転ばせ膝から出血させてしまった
    わたしは肋骨骨折で、始末書、事故報書かされて、親御さんからはネチネチ嫌味を言われた
    進学塾の受付バイトしてる大学生の娘より、時給320円安い
    お預かりしている子どもたちは、本当に愛おしいんだけど、まったく割に合わない

    +74

    -3

  • 91. 匿名 2023/01/23(月) 10:47:50 

    >>25
    出生前診断で分かる障害なら検査で分かるとほとんど中絶しちゃうから、高齢出産での障害児の出産は実は世間が思ってるほど多くはない
    若いと自分は大丈夫と余計にお金のかかる検査なんてしないから検査すれば分かってたであろう障害にも気付くのが遅れ中絶出来ない期間に入る

    +2

    -24

  • 92. 匿名 2023/01/23(月) 10:48:10 

    >>79
    施設の職員としてはボランティアにそこまで求めない。アルバイトや仕事とは違うからね。
    ドン引きした事も経験だし、その大変さをわかってくれるだけでもありがたい。

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/23(月) 10:48:51 

    >>68
    自治体によるんじゃないかな?
    うちはなくても通えた。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/23(月) 10:49:01 

    もともと死亡率自体が高いのでは。生まれつき知的に障害があるご長寿さん見ないもの。事故は健常者でも若いうちは多いし。出てこないだけ?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/23(月) 10:49:53 

    >>8
    足りないくらいで、通うと判断するのが遅くなると、そもそも垢がなくて入れる施設すら見つからないこともある。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/23(月) 10:51:24 

    親だって障害があるが故に仕方ないと分かってるけど、
    知らない人からまで仕方ないでしょって言われるとすごく悲しいよ

    +20

    -5

  • 97. 匿名 2023/01/23(月) 10:51:45 

    >>1
    仕方ない
    知識ない人多いもの
    自閉症って言うと、じゃあ、大人しく殻にこもってるんですねって言われたことあるし
    しかも何軒かに
    リトミックすれば良くなりますとか訳わからん事言われたこともある
    きちんとしているところもあるけど、デイのブームに乗って作りまくってる感じのところは、本当にいいかげんだから表に出てない事故も大量にあると思う

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/23(月) 10:51:51 

    >>91
    自閉症等の発達障害は出生前診断じゃわからないよ
    ダウン症はわかるけど

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/23(月) 10:52:36 

    >>13
    児童指導員って任用資格だから、決まった学部出れば自動で取れるし、専門性も特になく、補助金が入るし乱立してるよね

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/23(月) 10:53:23 

    利用者がどんどん増えてるからそりゃ事故も増えるだろうね
    あと、見るからにやばい業者も参入してない?
    安い素人バイトやボランティア任せで真っ黒のとこ

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/23(月) 10:53:51 

    >>23
    普通の学童は子供30人くらいが10畳くらいの狭い空間に押し込められて、スタッフは定年退職後の60代〜70代のスタッフ2人とかでみてる。しかも受診したら確実に発達障がいの診断がつくような子もいる。(親が放置している分、小さい頃から適切な療育を受けてた子より問題行動が多い。)
    報デイは軽度発達障がいでも子供3人に大人1人はつくし、学童よりはスタッフが若いことが多い。

    +52

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/23(月) 10:54:35 

    >>67
    本当にそう思う。
    軽度でも人間関係事故りながら学び、鬱になることもあるし、できるだけの対策はした方がいいよね。
    うちの子はまだ未就学だから療育だけど、集団生活が本当に上手になった。

    +51

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/23(月) 10:54:44 

    >>89
    職員さんには申し訳ないけど経営側は実際お金目当てで始めたけど思ってたのと違うとかあると思うよ。
    大人の障害者が働いてるBの施設とかも同じでとても良い企業もあるけどお金目当ての酷い企業もある。
    頑張ってる人がいるのも勿論わかるけどみんながみんないい人では無いよ。

    +21

    -6

  • 104. 匿名 2023/01/23(月) 10:55:00 

    >>77
    あなた経営者側の人間?
    もしそうならこういう考えの人が経営してる施設絶対利用したくないし、もしそうじゃなかったら障害がある子の為に尽くしてくれてる方々にも失礼だし親にも失礼。

    +4

    -5

  • 105. 匿名 2023/01/23(月) 10:55:05 

    >>91
    染色体異常や身体的な障害は検査で分かるけど自閉症や発達障害は3歳頃とか後から分かるんだよ
    それと早産児や低体重児も検査で分からず突然そうなる 何事も事前に分かる事ばかりじゃないよ

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/23(月) 10:56:21 

    >>1
    現場で働いた事ある人はわかると思うけど、
    いきなり全力疾走する子供とかもいるし暴れたり手を出してくる子もいるし、怪我無しはかなり厳しい環境だと思う。

    中学男子の全力は強すぎた。女性にはどうにもならないよ。

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/23(月) 10:56:59 

    >>1
    障害の程度にもよるんだろうけど…預かる方も大変だよね…家で見てられないから預けるわけだし…

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/23(月) 10:57:36 

    >>1
    友達が働いてる。
    ほぼ最低賃金で無資格。
    休日や長期休暇は休憩無しで、子供の面倒みてる
    髪や腕とか本気で引っ張られる。
    引っ掻かれたり、たまに喧嘩を止めようとして殴られたり、噛まれたり…
    事業者もちょっと変なのもあって、スタッフの入れ替わりが激しいってさ。
    同じ給料でもっと楽な仕事もあるだろうけど、子供が可愛いから頑張るって。
    やりがい摂取だよね

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/23(月) 10:57:57 

    >>91
    出産時のトラブルで
    仮死状態で障害が残ったりとか
    色々あるよ

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/23(月) 10:58:07 

    >>24
    たぶん資格持ちでも保育士のみ募集してるところ多い気がする
    他はあんまり見かけないよね

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/23(月) 10:58:14 

    >>4
    放課後デイ保育士だけど、保育園に比べてかなり楽だと思う。
    1日の定員10名の事業所が多いし、土日休みで持ち帰りの仕事は無し。
    残業代ももちろん出るよ。

    賞与が保育園の方が多いけど基本給は変わらないし、資格を取ったら5から10万円上がるし開業もできる。

    何よりも負担が少ないから子育てとの両立を考えて選んだよ。(38歳)育休明けで時短勤務予定。

    +66

    -12

  • 112. 匿名 2023/01/23(月) 10:59:06 

    >>105
    身体障害もわからない事例が多いよ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/23(月) 11:00:26 

    >>59
    報デイって普通級に通う軽度発達障がいの子のみの施設でも子供3人にスタッフ1人つかなきゃいけない決まりがあるし、排泄補助が必要な中度〜重度の子なら子供1人にスタッフ1人がつくはずだけど。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/23(月) 11:00:27 

    >>69
    15年以上前に勤めてたところは、片親が多かった。
    次に、親のメンタルがもたないから預ける事なるケース。

    +103

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/23(月) 11:00:34 

    発達障害は約9%いるって新聞で見た。
    身体障害、知的障害、発達ではない障害児も含めると、10人に1人は何かしら障害のある子どもだよね。
    1クラスに3人いる。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/23(月) 11:00:47 

    >>13
    ドライブ行きたいと泣いたのでドライブ連れていきましたみたいなね

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/23(月) 11:01:23 

    >>108
    結構国からお金が出るから事業者側がかなり酷いんだと思うよ。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/23(月) 11:01:26 

    これを問題視するなら、もう預かる事自体をやめた方が良い。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/23(月) 11:02:32 

    >>68
    うちの自治体は区役所で申請して通所受給者証を取れば通える。療育手帳とかより簡単に取れる。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/23(月) 11:03:24 

    >>96
    わかる。
    これは障害児の親しかわからない。

    +17

    -4

  • 121. 匿名 2023/01/23(月) 11:03:48 

    >>2
    そうそう「仕方ない」よね!親の目が行き届かなかったり、一瞬目を離して子供が怪我をする場合もあるんだからね。うんうん、人の子供預かっても面倒見きれないよね。「仕方ない」ね。

    +50

    -33

  • 122. 匿名 2023/01/23(月) 11:04:18 

    >>107
    子供に障害があるってわかると離婚する家庭も少なくなくて私の周りの障害児が居る家庭もシングルマザーが少なくないから預けて働かないとやっていけない家庭も多いしね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/23(月) 11:05:10 

    >>112
    生後6ヶ月で原因不明の発熱で身体障害になり寝たきりになった話をそのお母様から伺ったことあります。6ヶ月までは幸せの絶頂だったと。
    とても大きいベッドになる車椅子を使っていらっしゃいました。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/23(月) 11:05:13 

    >>92
    それでもある程度はこういう子達がいるってことは知っておかないと。
    ドン引きもするかもしれないけど、ボランティアで行ってるんだから。嫌ならボランティアしなければ良い

    +4

    -12

  • 125. 匿名 2023/01/23(月) 11:06:14 

    知人の子が行ってるデイが、車でいつも遠い施設や公園に行くみたい
    移動する事で時間稼いでる気もするけど‥
    知人は「色んな所連れてってもらって良い経験してる」とは言ってたけど
    体力的に向かない子もいるだろうし体力が有り余ってる子には良いのかなー施設選びも難しいよね

    +3

    -14

  • 126. 匿名 2023/01/23(月) 11:06:56 

    >>24
    いらないはず
    管理者とか配置の問題だと思う。

    介護同様資格者に限定したら回らない

    +56

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/23(月) 11:07:09 

    >>40
    自傷の子もいるんだものね、言葉が出ないもどかしさで他害もどちらも言葉なのよね(大人が止めるのが当たり前だけど)
    危険という概念も理解できない子も多いから事故はもうねえ
    ひたすら精神科領域の治療の発展を願うばかりだわ

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/23(月) 11:07:15 

    >>3
    私も使ってる

    うちは自閉症で、比較的軽度の子がいくところにお願いしてる。
    体の使い方、お友達との接し方、普通級の子供たちができてこどもが苦手なことをきめ細かくサポートしてくれてる。
    こどももすごく楽しそうに通ってるし、在宅だけど仕事を始められたし、ほんとに助かってる。

    +323

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/23(月) 11:07:36 

    一人当たりの広さの決まりとかないのかな
    マンションの1階とかで、そんなに広そうじゃないのに
    送迎の車何台も停まってるのみかける
    長期休みとかは、丸一日室内にいるのかな

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/23(月) 11:07:50 

    >>96
    私も身体障害者で子供の頃先生に2人になると意地悪されてたから泣き寝入りも多いんだろうなって思うし障害があるから何でも仕方ないですまされるのは腑に落ちない。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/23(月) 11:10:02 

    >>7
    障害児って、普通の子より衝動が強い、足腰や体幹がぐにゃぐにゃで転びやすい、嚥下の力が弱く飲み込みや呼吸が下手、なんて子も居るだろうし、そりゃ健常児の預り所より事故も多いだろうね

    +90

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/23(月) 11:10:46 

    >>103
    横だけど放課後デイとか儲からないでしょ
    だからだんだん廃れてくるのでは

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/01/23(月) 11:11:46 

    >>24
    資格保有者が数名いるだけでは?
    知り合いのママ友無資格でパートしてた

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/23(月) 11:12:53 

    >>124
    59さんはボランティアでそういう経験したって書いてあるだけでその後も嫌々ながらボランティアしたなんて書いてないよ…。
    そもそもボランティアに参加した子にいきなり異性の排尿介助をやらせる施設側がおかしい。もし、そういう介助までするのであれば事前に説明するべき。
    ボランティア一つに事前に勉強〜とか言ってたら敷居が高くなって触れてもらえるキッカケが潰れていくんだよなぁ…。それで苦しむのは職員側なんよ。

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/23(月) 11:12:57 

    >>13
    普段ガルで犯罪者は障がい者て言ってるくせにくいものにしてる惨めな層がやってそう

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/23(月) 11:13:49 

    放デイの事故事例を目にする機会があるけどホットプレートでの火傷が意外と多い
    料理体験をしてる時に知的障害が重い子がプレートに思いっ切り手をつけたり、使用済みのホットプレートを別室に置いてるのに勝手に入って触れたりとか
    幼児並みに目が離せないから保護者も四六時中一緒はキツいよね

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/23(月) 11:13:59 

    どんどんお金切られてるんだよね放デイ。
    泣く泣く支援員さんを減らしたりしてると。
    我が家は本当にお世話になってるから、どうか非難の対象にならないで欲しいし、出生率を伸ばしたいと国が対策を取るなら、放デイや学童保育にこそ手厚い支援を求めたい。

    +40

    -6

  • 138. 匿名 2023/01/23(月) 11:14:17 

    介護職以上の人員の定着率激低 労基法などお構い無しで年間350日超え勤務に残業代支給も皆無 無論、賞与 退職金無しで有給、失業保険でさえ整っていない これでは水準以下の人材しか集まらない この様な事業所が沢山ある 事業所にはある程度の補助金は出ているがそれは末端には全く反映されない 運営費用に回さずに○○しているところもある 何処にでも悪人は居る 行政の立ち入りもその場しのぎだけ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/23(月) 11:14:53 

    >>129
    長期休みの利用は、あちこち遠足に連れて行ってると思う。
    体力有り余ってる系の子には良いんじゃ無いの?
    夜ぐっすり寝てくれたら親も楽だし。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/23(月) 11:15:27 

    >>65
    うちもそれくらいのレベルで通わせてる。
    今1年生だけど学校という場所だと緊張するみたいで、上手く自分を出せなくて友達も1人2人しかいないんだけど、放課後デイだと学校とは正反対でいろんなお友達と楽しく遊べてる。
    学校でもお友達との緊張が解けてきたから、通ってもあと1年くらいかな。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/23(月) 11:16:06 

    >>3
    若年介護施設です。
    親とのレスパイア(離れる)時間確保の面もあるよ。
    学童なら、仕事とかやむを得ない事情がないと預けられないけど、ここは仕事関係なく預けられるよ。

    +157

    -4

  • 142. 匿名 2023/01/23(月) 11:18:37 

    >>135
    儲からないから食い物にできないと思う

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/23(月) 11:18:45 

    >>21
    天使扱いしてるならいいじゃん
    浮き沈みはあるだろうけど、可愛いと思う気持ちがなきゃ子育てできないよ
    むしろ悪魔扱いしてるほうが心配になるよ

    +57

    -4

  • 144. 匿名 2023/01/23(月) 11:19:48 

    >>65
    でも勧められるってことはかなりだと思うよ
    普通は勧めないもの

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/23(月) 11:20:10 

    >>136
    お菓子作ったりする機会放デイなら増えますよね。
    ホットプレートってガスコンロと比べて火が出ないし、言葉だけだと熱さが実感できないというか。
    うちに発達遅滞の子がいるけどやってほしい事を声掛けしても聞いてなかったり他に意識がいってるから何回も言ってやっと分かる感じというか。あと多動もあるし。
    職員を多くする事(そしてしっかり子供を見る人)でしか怪我は防げないと思います

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/23(月) 11:30:41 

    >>4
    「給料上げると金目当てのやつが来る」ってやつかな?
    いまいちわかんないんだけど
    金目当てならしっかり働くよね

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2023/01/23(月) 11:33:51 

    介護職辞めて放デイに転職する人結構いない?管理者だかになるのに介護の勤務年数もカウントできたよね?
    子供だから楽だと思うのかもしれないけど一般会社に向かないような男性とかいる

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/23(月) 11:36:13 

    自閉症の子供がいるけどある程度は仕方ないと思って預けようと思う
    どこもいっぱいだから預けられるところに預ける予定
    もちろん死んだり身体に障害が残るレベルなら訴えるけど、ある程度なら仕方ない
    親でさえ予測不能な行動されるんだから

    +22

    -3

  • 149. 匿名 2023/01/23(月) 11:36:45 

    >>8
    福祉って上だけ物凄く儲かる制度なんだろうね。助成金で。
    本当に最近立て続けに新規オープンしてる。

    +96

    -3

  • 150. 匿名 2023/01/23(月) 11:40:09 

    介護から流れてくる人って、子供の発達や児童心理とか勉強してるのかな?あと児童指導員持ってる人も
    、関係ない学部でも大学出れば取れちゃうから、向いてない人で普通の会社で働けないような人も働いてたりするのだろうね

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/23(月) 11:46:54 

    放課後デイってピンキリよね。療育型でしっかり支援してくれるところもあるし、ただ預かるだけのところもある。うちは自閉症のグレーゾーンで身体の動かし方が下手だから運動療育のデイに通ってる。
    親は参観日以外は中の様子を見れないし(ブログや連絡帳で毎回報告はしてくれる)、うちの子は身に起きたことを親に話せるから毎回変なことが起きなかったか確認はしてるけど、基本的には先生を信じるしかない。
    施設の虐待や性犯罪のニュースがあると不安になるよ…

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/23(月) 11:46:54 

    都会ってマンションの下やマンション内にある放課後デイがかなり多いけど、あれ同じマンションの人悲惨すぎない?
    かなりうるさいよね

    +6

    -5

  • 153. 匿名 2023/01/23(月) 11:46:55 

    >>2
    ヒューマンエラーは無くならないけど減らす努力は出来る。仕方ないで片付けちゃいけない。うちの子もグレーだから普通の子に比べリスクが高いのはわかるよ。

    +34

    -8

  • 154. 匿名 2023/01/23(月) 11:48:11 

    >>152
    でも大体賃貸マンションに入ってるよね?
    嫌なら引っ越せばいいよ

    +8

    -4

  • 155. 匿名 2023/01/23(月) 11:50:26 

    >>117
    制度上あまりでないと思うよ
    儲けたい経営者は、金持ちをターゲットにした学童を始めるよ

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/23(月) 11:51:46 

    >>154
    こういう考えか信じられない
    引っ越しざるを得ない人達が不憫すぎる

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/23(月) 11:54:01 

    >>7
    軽い子ばかり集めて運営する施設が増えて 今は重い子には点数加算されてるんだけどね
    あと、多動や他害のある子は地域のデイで連携してみてる

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/23(月) 11:54:58 

    >>3
    養護学校は放課後の部活動がないから帰宅が早い。学校に迎えに行ってくれて5時まで預かってくれる。そして家まで送迎してくださる

    +77

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/23(月) 11:56:51 

    >>155
    外国の幼稚園の加配は自費 外交官とかの地域だったからかもしれないけど

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/23(月) 11:58:10 

    働いてたよ。そこの経営者はベンツ乗ったり、成金みたいな格好してたけど、すごく児童思いで知識も豊富だった。面接の時に、障がい児をもつお母さんが息抜きできる安心できる場所にしたいから質の高い職員を採ってるっていってた。お給料もよかった。
    もうひとつは最悪。職員にも乱暴だし、重度の子を怒鳴ったり、物投げつけたり、殴るそぶりしてた。傷を付けない脅しをしてて即やめて労基にいった。

    +21

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/23(月) 11:58:15 

    自閉症児の親のブログを読むと、もう過酷というか、かなり大変で自殺したくなるだろうなと思うから、障害施設を増えればいいとも思う反面、障害児施設の人達もかなり大変で死にたくなるだろうなと思う
    かといって障害児達も好きで障害をもって生まれたわけじゃないから、障害児を責めるのも違うと思うし
    どうすればいいんだろうね
    近所に精神障害と思われるオッさんがいて、殺すぞ!とかめちゃくちゃでかい声で暴言独り言を言いながら歩き回ってるんだけど、小さい子がいるから何かされないかと怖いし

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/23(月) 12:00:01 

    >>152
    自分たちだけでワーッと遊んだりしないからかえって目が届いてて静かだよ 放置子がいる道路よりよっぽどいい 会社が運営してるから苦情入れて改善されるし送迎もしてるから お迎えの親でごったがえす習い事入ってるよりもいいし

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/23(月) 12:01:04 

    >>22
    わかるー!謝らなくていいのにって思う!預かってもらってるだけで感謝なのに。

    +77

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/23(月) 12:01:25 

    強度行動障害の子たちを対応してるスタッフも傷だらけだってことも知っておいてほしい。
    支援する側も本当に怖いよ。

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/23(月) 12:01:32 

    >>162
    近くの放課後デイの前を通ると(マンションの一階)いつも奇声が聞こえてきて同じマンションの人はうるさいだろうなと思う

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/23(月) 12:03:49 

    >>13

    適当に感覚で言ってる?
    何の補助金?

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2023/01/23(月) 12:04:34 

    >>117

    何も出ないよ

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/01/23(月) 12:05:43 

    >>151
    おもちゃモリモリ DVD ゲーム機があるところあって、おいおい…って施設はあった

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/23(月) 12:07:23 

    >>152
    マンションの1階がコンビニや居酒屋だったりするのと同じじゃ無いの?
    デイなら夜には閉まるし昼間だけじゃないのかな。

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/23(月) 12:09:03 

    勤務時間も長いし待遇も悪いとなると人も集まらないよね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/23(月) 12:11:13 

    >>83

    飲食店と比べて、儲かる、は的外れ
    安定=儲かる、でもない
    所詮、福祉より儲かる仕事は他にたくさんある

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/23(月) 12:14:17 

    >>104

    経営者じゃないと思う。
    単なる知ったかぶりで歪んだ目線で見てるひと。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/23(月) 12:16:16 

    >>166
    こどもひとりに月15万前後出て(親の負担は1万くらい) 1日15人とすると月220万円か…

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2023/01/23(月) 12:17:13 

    儲かるというより、規定額より入ってこないのでは?
    10人預って幾らとかの場合、自治体から入る金額も大体決まってるだろうし毎月変動なく昇給とかは望めないのかもね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/23(月) 12:17:45 

    >>28
    最近は資格もちとか募集してるけど、基本的に人の世話系(看護師、保育士、介護士、学童の見守り、放課後等デイサービスの見守り)の仕事は人手不足。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/23(月) 12:20:11 

    >>132

    成人の支援はわからないけど、子どもは責任ばっか重くて割に合わないと思う。
    現場も経営者も。
    保育園もだけど、クレームもすごそう。
    なんかあったらすぐニュースで騒がれるし。
    結局、儲かるって騙されて始めた経営者はすぐ投げ出して辞めてそう。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/23(月) 12:21:24 

    生きる場所を提供して貰えるだけでも有難いと思いなさい
    本来は死んで当然の命なんだから

    +4

    -11

  • 178. 匿名 2023/01/23(月) 12:22:47 

    >>161
    障害児、健常児、子供、お年寄り問わず、仕事としてお世話するのは精神的に楽だよ
    仕事だって割り切れるし、時間が決まってるし、嫌なら辞められる
    親のプレッシャーとは全然違うと思う
    だからこそ親の負担を減らすことが重要なんだと思うけどね

    +40

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/23(月) 12:23:57 

    >>21
    我が子なんだから天使と思っても別にいいでしょ。
    外野が障害児を天使みたい〜って言うのは違うと思うけど。

    +46

    -5

  • 180. 匿名 2023/01/23(月) 12:25:32 

    >>177
    は?何様?

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2023/01/23(月) 12:26:22 

    >>102

    うちもグレーで放課後デイサービス利用しはじめたけど、良い事業所だったようで集団での活動を楽しめてて助かってる。
    前より明るくなって、色んなことにオドオドして怖がりがちだったのが無くなってきた。
    スタッフさんが子供ひとりひとりの性質をよく見てくれる感じだし、同じ発達障害の子同士でリラックスして一緒に遊んで過ごせてるみたい。それが自己肯定感につながってるのか普段の学校生活でも前向きになっきてて、おとなしいなりに学校のクラスの何人かの子と仲良くできてるみたい。
    うちの場合は通い始めて本当に良かった。

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/23(月) 12:26:36 

    >>141
    レスパイトじゃなくて?

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/23(月) 12:26:58 

    >>9
    大してお金にならないから、経営していけないんだよ。看護師の給料だけでも1人25万~40万位いくし。電話対応、保護者対応も大変。だから民間事業が多いの。資格不問のとこも多いしね。

    +32

    -2

  • 184. 匿名 2023/01/23(月) 12:27:30 

    働いてたけど本当に大変だと思う。
    一度みてほしい。
    強度行動障害の男性と家族の日々① ~ 受け入れ先がない現実 ~ - YouTube
    強度行動障害の男性と家族の日々① ~ 受け入れ先がない現実 ~ - YouTubeyoutu.be

    日本におよそ8000人いると推測されている、強度行動障害の人たち。障害の特性や支える家族の姿は、テレビではあまり伝えられていませんでした。ABCテレビは、滋賀県に住む強度行動障害の和田智泰さんと家族の姿を密着取材。そこから見えてきたのは、支える家族の...


    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/23(月) 12:29:57 

    >>144
    私も仕事忙しくて、宿題よくやり忘れるからデイサービスなら宿題とか勉強見てくれますよーって言われた

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/23(月) 12:30:29 

    >>178
    そりゃ親よりはプレッシャーがないだろうけど、見てて大変だなあと思うよ
    椅子投げられたりつねられたり叩かれたりも普通にあるし

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/23(月) 12:30:34 

    >>175
    子供や障害児、障害者は動きが予測できない。高齢者の方がサービスしやすい。寝たきりも多いし。障害者の力加減なしの本気殴りはきつい。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/23(月) 12:31:18 

    >>91
    うちは4Dだかのエコーやったけど異常なくて、でも超早産児(胎内から発達遅滞)で生まれたよ
     通ってた産科でも発達の遅れも指摘されず、病院も転院支持されなかったし医師なんて重篤なの以外見逃すしそんなものだよ

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/23(月) 12:32:16 

    >>1
    うちの子もお世話になってる。契約する時は、安全対策してるか、施設前の交通状況とか見るようにしてる。食事も提供するところもあるし本当に助かってる。
    近所に新しくデイ出来たけど車通り多いうえに歩道も車道も狭いから安全面を考えて見送った。
    この前、送迎時間帯に車で通ったら走って車道に飛び出しそうになってる高学年位の大きい子を必死に小柄な女性スタッフが止めててヒヤッとした。多動ある子はほんと急に走り出したりとかするからスタッフも大変だと思う。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/23(月) 12:35:17 

    >>173

    それじゃ医療費の7割の部分も補助金だけどね。
    あなたは10割負担なの?

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2023/01/23(月) 12:41:14 

    >>14
    タバコ吸わないとやってられないほどのストレスだと思う。

    +40

    -5

  • 192. 匿名 2023/01/23(月) 12:43:00 

    職員側だけども、男性職員さんが不穏になった利用者さんを止めに入るから腕を噛まれたりして後がずっと残ってたりしてた。

    あと、うちは無資格で誰でも雇ってくれそうなところだったんだけども、本当に利用者さん思いで福祉や支援の向上のために頑張ってる人ほど上と衝突したり、葛藤を抱えて辞めていってたわ。

    あってはならないことだけども、上の職員なんかは不穏になり暴れてしまう人を蹴ったり閉じ込めたりしたり、通常時でも一人で遊ばせて無視したり(自分は煙草吸いに出たり)、転倒して頭を打った人の親に対して「ずっと側についていた。倒れたあともすぐに介抱した」と嘘の説明したり…と最悪でした。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/23(月) 12:45:01 

    >>188
    発達遅滞の原因はなんだったの?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/23(月) 12:54:57 

    >>180
    構ってほしいレス乞食なんだと思うよ
    無視して通報しよ~

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/01/23(月) 13:03:04 

    >>83

    飲食店の方がコロナバブルで儲かったはず。
    福祉は医療者ほど取り上げられて感謝されなかったけど、同じように危険にさらされて自粛やテレワークもなくうちのデイ(老人)も最前線でしたよ。
    利用者も半減して、でもデイが必要な利用者もいるから閉めるわけにもいかず、何の補助も協力金もなく赤字だったはず。

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/23(月) 13:07:45 

    >>173

    1日15人?どんな計算ですか?
    定員10人だったはず。

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/23(月) 13:19:03 

    >>3
    学童は親が働いていないと入れないけど、放デイは希望すれば働いていなくても行けるよ

    +105

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/23(月) 13:45:02 

    >>193
    妊娠高血圧だよ 初期から少し高めだったけど見逃されてた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/23(月) 13:45:40 

    >>132
    全然儲からないですよ。制度が変わって。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/23(月) 13:50:39 

    発達遅れの2歳で週二回利用しています。
    送迎もあるし、先生優しいし楽しんで行ってます。
    言葉少し出てきた。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/23(月) 13:51:02 

    >>88
    毎日ってさすがにお子さんも疲れるよ。
    放デイが原因で強度行動障害が発症したり悪化するのもあるんだよ。

    +17

    -138

  • 202. 匿名 2023/01/23(月) 13:52:12 

    >>5
    息子の所は、保育士、看護師、作業療法士、介護福祉士さんがいてる。

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2023/01/23(月) 13:53:40 

    >>1
    突発的に走り出す子とか、親が付きっきりで見てたって事故は起こるからな〜。
    全て防ぐなら閉じ込めておくしか方法なさそうだけど。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/23(月) 13:58:56 

    >>121
    ん?何この人

    +52

    -5

  • 205. 匿名 2023/01/23(月) 14:01:41 

    >>173
    220万!?
    15人の子供見るのに何人スタッフ抱えなきゃいけないか、場所借りる賃料や送迎の車諸々…。
    上がりなんてほぼないやんw

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/23(月) 14:02:53 

    >>9
    そしたらお金もかかるよ。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/23(月) 14:04:03 

    悪質な放課後等デイサービス事業者が圧倒的に多いのは事実。
    療育ってまずは生活習慣(寝る、起きる、食べる、排泄、遊ぶ、運動)が大事なのにそれすらできていないのに集団とかって突貫すぎ。
    ただたんに預かるだけでなにも身に付かないどころか退化させている事業者が主。

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2023/01/23(月) 14:04:51 

    >>13
    大人になって判明した発達障害で一般就労難しいからa型就労継続支援で仕事をしていますが、全く福祉に関わったことがない企業が補助金目当てで始めて、仕事も碌に与えない、弁当も購入強制というところが多いみたいですね。見学に行った先では職員はスマホゲーム、もう1人もあまり障害を理解していないみたいな感じ。子供の現場も同じようなのかな。

    +36

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/23(月) 14:10:01 

    >>207
    利用してない日も利用の判子押したり 職員の子が利用してるからさせた
    少し前はあった

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/23(月) 14:12:04 

    >>88
    あなたのお子さん、かわいそう
    そういうとこに毎日預けられて
    親として楽したいだけだよね

    +19

    -169

  • 211. 匿名 2023/01/23(月) 14:16:00 

    >>1
    友達が働いてたけど引っかき傷だらけだったし、酷い時なんて歯型付いてたよ。
    こんな野性味溢れる人間を何人も相手してたら子供とはいえ死人が出るなと思って話聞いてたよ。
    職員の明らかな怠慢とか虐待死なら逮捕や指導だけどまじめに働いてても死人出ると思った、話聞いてるだけで。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/23(月) 14:16:09 

    >>210
    言い方辛口だけどそういうの多い。
    学校に通って疲れているのに放課後もって激務。
    高校卒業したら放課後等デイサービスは使えないからいまのうちに家での居場所つくりが大事よ。
    これ本当よ。

    +12

    -45

  • 213. 匿名 2023/01/23(月) 14:25:45 

    >>210
    それたのしい?

    +46

    -7

  • 214. 匿名 2023/01/23(月) 14:28:55 

    それだけ預けてても日に12時間以上全介助の子の面倒見る業務が残ってるやん
    お前がやってみーろよ
    もちろん88さんではなくヨコからですが

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2023/01/23(月) 14:37:21 

    >>7
    場合によっては、一対一でも足りないと思ってるよ。
    他害のある子は、一人じゃ静止出来ない事もある。
    その子を静止して、他の子を守っては、かなり大変よ。

    +37

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/23(月) 14:39:27 

    >>205

    もっと少ない所もありますよね。
    毎日10人来ない日もあるし、休むし。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/23(月) 14:49:49 

    >>20
    年齢より遺伝子だと思うけど…

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/23(月) 15:00:02 

    >>88
    なんか故意に傷つけるような返信ついてるけど気にしないでね
    健常の子でも四六時中一緒にいるのしんどいって言う人がいるくらいだもん
    目が離せない障がいがある子どもなら尚更しんどいと思う
    福祉サービスを利用することで少しでも心に余裕ができるなら、うまく活用して家族仲良く暮らす方が良いと思う

    +301

    -6

  • 219. 匿名 2023/01/23(月) 15:02:21 

    >>210
    健常の子だって毎日学童行ったり塾行ったりでほとんど下校後家にいないことあるあるじゃん。
    あと施設入所についても高等部卒業してすぐとか高等部のうちから入れる家庭に対して、若いうちから可哀想って言う人いるけど、健常の人だって一人暮らししたり寮生活する年齢なんだし、親をこれ以上追い詰めるなよっていつも思う。
    以上、休職中の特別支援学校教員より。

    +124

    -5

  • 220. 匿名 2023/01/23(月) 15:04:33 

    >>13
    めちゃくちゃ稼げるわけじゃないけど立ち上げが簡単みたいで需要もあるから今どんどん増えてる
    理念がしっかりしてるところもあるけどピンキリなのは確か。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/23(月) 15:06:40 

    >>173
    それ言い出したら特別支援学校だって1人にいくらかけてるんだって話になる。
    健常の子の方がお金はかけられてない。異次元の政策とやらで習い事も税金で負担しろとかいう意見見たけど、健常の子にお金使ってくれって気持ちわからんでもない

    +6

    -8

  • 222. 匿名 2023/01/23(月) 15:32:51 

    >>25
    働いてる職員です
    お父さんが高齢だと出来やすいよ
    うちのデイはほとんど、そう

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/23(月) 15:43:59 

    数ばかり増えてるけど質はどうなんだろう
    ちゃんとしたところに預けないと怖いよね
    うちから歩いていける距離の場所にもいくつもあって、そのうちの一箇所たまたまドアの向こう見えたから様子見てたんだけど先生みたいな人がずっとスマホしてて子供のこと全く気にかけてないから大丈夫か心配になった

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/23(月) 15:51:16 

    >>1

    子供がグレーで放デイに通っていたことあるけど、ここ数年で本当に施設が増えまくってる。関係ない業種が放デイ事業を立ち上げていたり、療育の知識も施設によって差が激しいし先生は資格も知識ない人でも平気で雇うしコロコロ変わるし、重度も軽度もグレーも一緒に見てるからトラブル多いしで何だかなぁって施設ばかりだったよ。
    なのに退所は引き留められるしキャンセル出ると来ないかと催促すごいし、こちらは市の補助受けてるから数千円の上限額で通えるけど請求書見たら一時間預けて一万円とか普通で、儲かる事業なんだとつくづく思ったよ。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/23(月) 15:53:19 

    >>111
    元放課後等デイサービスで唯一の保育士だったんだけど、自分以外福祉も教育も保育も経験ない人だらけで悲惨だったよ

    休みは日曜
    土曜も祝も朝から開けている
    定員10なのに15とか普通
    重度心身障害から発達障害しかも小1から高3という幅が広いのに、知識のない人のいい関わりと悪い関わりを日々垣間見る
    保護者の意見を取り入れ過ぎたり、臨機応変でないただのその場の気まぐれが多かったり

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/23(月) 15:54:00 

    今のところ誠実な施設にしか巡り合っていないから、ありがたいです。
    必ず1回に1つ療育課題をやってくれているので。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/23(月) 15:54:36 

    >>21
    どんな現実だから我が子を可愛いと思っちゃ駄目なの?可愛がり方なの違和感あるとかそういう話?
    でも他人は関係ないよね。
    この人色々生きづらそう。

    +18

    -8

  • 228. 匿名 2023/01/23(月) 16:00:07 

    >>221
    私はあなたの気持ちがちょっと何言ってるかよくわからない。
    障害や病気の子どもは義務教育すら受けるなと?

    +4

    -8

  • 229. 匿名 2023/01/23(月) 16:06:43 

    >>39
    元放課後等デイサービス保育士アルバイト

    そうそう特別支援学校いってたよー
    駐車場の取り合い+運動場にも駐車スペースが臨時であるほどデイが多い

    あと公立の小学校・中学校・家庭まで送迎してたよー校門の前は邪魔になってしまう学校の場合は少し離れたところに駐車。
    学校によってクラス名(支援学級)違うし、色々違うから初めは混乱していたけど慣れたら違いが面白い

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/23(月) 16:35:02 

    >>59
    うちの子の話だけど、小学生になってもトイレは私の許可が無いと行けなかったよ。
    これでも知的障害とかはないからね。
    本当によく分からないこだわりだよ。

    ドン引きしたし大変だったとは思うけど、とりあえずボランティアで終わって良かったね。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/23(月) 16:44:13 

    >>8
    大型マンションに住んでるんだけど、夕方めちゃくちゃ送迎の車止まってる。
    診断される子増えてるんだね。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/23(月) 16:48:31 

    >>3
    療育を兼ねている所がほとんど
    学童とは分類が違うかもしれないけど似ている機能は果たしている

    なんのためにあるかというとそれを必要としている人のためにある

    +70

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/23(月) 16:56:25 

    >>8
    障害ある子が増えてるのかな…

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2023/01/23(月) 16:57:58 

    >>47
    それ指摘するお医者さん居た。なんとも複雑…

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/23(月) 16:59:17 

    >>114
    父親が障がいある子供と向き合ってくれなくて離婚ってよく聞くわ。もやもやするよ。

    +83

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/23(月) 16:59:30 

    >>9
    労働に見合ったお給料が出るならいいけどね

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/23(月) 17:20:48 

    >>231
    うちの自治体は診断名までつかなくても通えるよ
    疑いから殆ど普通っぽい子まで。だからそういう軽度の子で人気の所が埋まってて入れないとかある。
    だから本当に通いたい診断名ある子は可哀想だよね

    +26

    -2

  • 238. 匿名 2023/01/23(月) 17:22:16 

    >>234
    うちも高度医療で助かった一人。
    昔なら助からなかったな
    やはりその分定型と違うし大変

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:38 

    >>132
    儲からないの?
    うちの近所は去年から乱立してるよ
    徒歩5〜10分圏内に15位あるんじゃないかな
    もっとかも
    希望したら入れるらしく、グレーの子が多いって聞いてる
    手帳持ってたりする子は入れないって言ってたから、実費らしいので儲かるのかと思ってた

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/23(月) 18:32:05 

    >>5
    私が働いている所は、教員・社会福祉士・介護福祉士・看護師・保育士がいます。
    資格なくても働けます。 

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/23(月) 18:36:18 

    >>236
    重心で看護師してるけど、お給料いいよ。
    夜勤なし、土日休み、ゴールデンウィークや盆・正月休みもあってもう病院勤務には戻りたくない。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/23(月) 18:40:14 

    >>222

    最近は親が若くても親の特性そのまま遺伝もあるから、年齢関係なくなってきてる感。

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2023/01/23(月) 18:41:18 

    >>36
    むしろ発達障害の子とか傾向のある子が療育に通うイメージですけど、ちがうんですかね?

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/23(月) 18:41:52 

    >>239

    儲からないよ。
    多分すぐに潰れていくよ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:29 

    >>151
    うちの娘も通ってるけど市がやってる発達障害のセミナー受けた時、放デイは本当ピンキリで良い所もあるけど、ずっとDVD流してほったらかしみたいな所も珍しくないって4年前くらいだけど職員さんが言ってたよ。
    ちゃんと選んだ方がいいです。

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2023/01/23(月) 19:00:53 

    >>1
    不慮の事故で亡くなったら慰謝料もらえて、そのうえ

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/23(月) 19:03:14 

    放課後デイの資格が必要な職員の時給が900円だった・・・
    大変な仕事なのにこれはあまりにも安いよ。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/23(月) 19:30:33 

    >>149
    うち利用してるけど、1時間送迎付きで合計2時間くらいで1回1万以上
    請求はほとんど利用者にはなく、補助金とかでまかなわれてる
    ボロ儲けなんだと思う。
    月8回くらいで10万以上かかってるみたい。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/23(月) 19:31:19 

    >>228
    特別支援教育にお金が掛かってるのは事実だよ
    うちの子もだけど贅沢に育ってんなと思うもん

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/23(月) 19:38:14 

    >>242
    うちの歯科医院、障害者の子供がよく来るんだけど
    その親は夫婦どちらもまともそうな人ばかり
    親族とかに障害者がいるのかな?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/23(月) 19:40:33 

    >>151
    ウチはどちらかというとガッツリ療育より安全に楽しくお預かりってとこが良かった
    学校で使い果たしてくるから、放課後までガッツリだと持たなかったから
    学校に迎えにきてくれて、宿題みてくれて、おやつ食べさせてくれて、あとは本読んだりゲーム(輪投げとか)させてくれて、眠ければお昼寝もさせてくれて助かったよ

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/23(月) 19:41:47 

    >>153
    具体的にはどういう努力?
    そこ事業者任せ?

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2023/01/23(月) 19:42:53 

    >>197
    失礼ですが、費用は高いんですか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/23(月) 19:44:07 

    >>3
    お前の子は健常で良かったな💢

    +3

    -16

  • 255. 匿名 2023/01/23(月) 19:44:50 

    >>105
    染色体異常も一部しか分からないよね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/23(月) 19:48:22 

    >>114
    放ディはできて10年だよ
    うちの子が小さいときは無かったよ

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2023/01/23(月) 19:51:57 

    >>88
    毎日お疲れ様です。尊敬します。
    放デイで働いていたので、お母さん方の助けになっていたと思うと嬉しいです。

    +133

    -2

  • 258. 匿名 2023/01/23(月) 19:54:41 

    >>173
    220万はどこから出てきたの?20日でも300万では?そもそも15万もどこから出てきたの?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/23(月) 20:01:41 

    >>252
    障害者施設でも働いてるけど支援方法見直したり環境見直したり職員間で情報共有したり事故やインシデントが起きないように日々考えてるよ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/23(月) 20:08:22 

    >>210
    そうやって何も知らないで自分の価値観だけで物を言うって恥ずかしい。離れて過ごす時間だって必要なんだよ。障害児や健常児どちらの親になったって、自分の人生があるんだよ。毎日ギリギリのところで踏ん張ってるんだよ。頼れるものがあれば頼っていいんだよ。

    +76

    -2

  • 261. 匿名 2023/01/23(月) 20:32:31 

    >>59
    分かるけどなあ
    赤ちゃんでもない異性だよ
    そんなとこ見たことも触ったこともない人は普通困惑するし、相手の年齢や体格によっては泣くって
    専門の人がすごいんだよ
    59さん、福祉の学生さんでも教育の学生さんでもなんでもないんだよね
    そういう人にろくな事前説明もなく「子どもたちと遊ぶお仕事です!」で集めてボランティアさせてるとしたらあまりに雑だけど

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/23(月) 20:32:35 

    >>201
    ソースは?笑

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/23(月) 20:33:45 

    >>90
    大変でしたね
    わたしは目の前でバスに向かって飛び出していく特性のある男児を経験してその日で辞めました。

    +27

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/23(月) 20:37:24 

    とにかく先生の入れ替わりが本当に激しい

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/23(月) 20:40:18 

    >>17
    介護施設と同じだね。
    資格なし、だけならまだしも社会で通用しない奴が働いてるなんて怖いよ。障害ある子なら何してもわかんねぇわって適当にしてる施設もたくさんあるんだろうか…自分の子どもを預けるの怖いな。見学とかでわかるものなのかなぁ。

    +17

    -7

  • 266. 匿名 2023/01/23(月) 20:45:23 

    3児の母です
    2人目の子は知的障害を伴う自閉症で3人目を妊娠中に分かりました。
    今は2人目が多動も入ってきて抱っこ紐をしていつも追いかけています。
    ハーネスを付けていますが機嫌が悪いと外されます。いつ事故に遭ってもおかしくないです。飛び出しも何度かありました。
    私も3人目の夜間授乳やストレスで夜眠れない日があり疲れています。
    親がみてても多動や言葉が通じない自閉は事故が多いです。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/23(月) 21:06:58 

    そりゃしょうがないよ。戦前ならとっくに死んでた子供たちだもの。職員がどれだけ頑張っても事故起こるよ。責めないであげてほしい。こんな仕事を頑張ってるだけ立派。

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2023/01/23(月) 21:10:00 

    >>57
    老人介護業界もだけど、それまで全く関係ない業種の無知のオーナーが金目当てで放課後デイやる所多いです。
    異業種だけど職場の社長が放課後デイ最近始めたよ。福祉の精神のカケラも無い人だから、子供たち&職員さんかわいそう。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/23(月) 21:12:02 

    >>8
    儲かるからね。私の働いてる会社も、経営者が全然障害児に対する知識もないのに、それだけの理由で最近始めたよ。

    +31

    -3

  • 270. 匿名 2023/01/23(月) 21:15:03 

    >>4
    前パートで勤めてたけど、
    正社員でもめちゃめちゃ給料少ないよ。
    ボーナスも出るか出ないかって感じだったし

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/23(月) 21:16:50 

    >>88
    毎日、お疲れ様です
    健常者の子供だって、両親が仕事なら普通に学童で過ごすのだから、障がいがあるのにデイに預けてかわいそうってどういうこと?って感じですよね
    同じことなのに。

    他のコメントにもあるように、健常者の子供でも学童利用せず、子供の世話を付きっきりでするの大変なのに。

    たまにはゆっくり休んでくださいね

    +102

    -3

  • 272. 匿名 2023/01/23(月) 21:41:26 

    >>14
    障害者施設も介護施設も屋内禁煙だから外で喫煙するしかないんだよ
    喫煙スペースくらい作らないとダメだと思う

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/23(月) 21:45:53 

    知的障害と発達障害がある年中の子どもがいます。
    就学に向けて放デイを色々検討しているところです。
    見学にもいくつか行きましたが、きちんとしている事業所かそうでないか、正直見学に行っただけではよく分かりません。
    息子は発語もないので劣悪な環境にいてもSOSも出せない。
    そう思うときちんとした放デイを選択しないとと思うのですが、なかなか難しいですね、

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/23(月) 21:45:57 

    >>249
    まあ使わざるを得ないからそれだけかかってしまうのはわかる。病院とかも健常の子よりかかる機会が多いし、補装具買ったりとかいろいろあるんだけど、就学奨励費とかそこまでする必要あるのかなと少し思ったり。
    でもそこまでしないと学校に子供を通わせるっていう義務を怠る親が多いのかもしれない

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/23(月) 21:47:03 

    >>201
    そーかな。むしろ母子分離できてなくて強度行動障害が強化されてしまうケースをよく見るけどね

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/23(月) 22:05:23 

    >>38

    うーんそれは違うかな
    産む前に戻れたら、とか後悔、辛さを吐き出すタイプが後天的に「天使ちゃん」って言い出すって稀なパターンな気がする
    天使、神格化した発言する人ってわりと最初からそんな感じだよ
    多分障害を持った子だったから「天使」扱いしてるけど、そういうお母さんは定型児生まれてても「我が家のプリンセス」とか「小さい彼氏」とかそいうこと言うタイプの人だと思う

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/23(月) 22:11:48 

    >>5
    保育園とかも一緒で申請していれば運営はできる。
    登録上、児童発達支援管理責任者の資格を持っている人が施設にいれば良い。
    実際に現場にいる人は無資格で運営とか、ざらにある。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/23(月) 22:23:46 

    >>210
    何知らないんだろうから教えてあげるけど、本人のためもあるんだよ
    年とれば親は先に死ぬ、その時に親子べったりだとパニック酷くなったり暴れたりすることもある
    大人になってからそうなると周りも大変だから、子供のうちに親と分離させる練習するんだよ
    ショートステイとかもその練習
    将来施設で暮らすことになる子なんかは大人になるまでに家でない場所で過ごす練習をしていくんだよ

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2023/01/23(月) 22:48:03 

    >>225
    わかる。保育士で自発放デイで働いてますが周りがそんな感じ。とてもプロとは言えない対応。
    次は保育士や福祉の分野での経験アリの人が多いところで働きたいです。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/23(月) 22:55:45 

    >>1
    それを言ったら働いてるスタッフの人は何人怪我させられたか、、、。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/23(月) 22:58:16 

    >>3
    障害児のための居場所がないから。毎日公園を利用してたら周りの子が嫌がる。習い事も出来ないし図書館も利用出来ない。放課後デイが公園代わりであり習い事代わり。

    +51

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/23(月) 23:01:20 

    >>31
    他の人が言うように軽度の知的か情緒の障害の施設なんだろうね。うちの子も行ってたところが2階で勉強メインの所だったよ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/23(月) 23:07:55 

    >>150
    これってなぜ許可されてるんですかね?
    介護の人が定型の子どもの発達に関して勉強してきてないならば障がいのあふ子どもの発達のことわかってるわけないと思う。それなのに責任者の資格取れてるから保育士側からしたら納得できないこと多い。ズレてる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/23(月) 23:09:06 

    >>3
    うちの子通わせてます。
    学習や運動に特化していたり色んなタイプの放デイがあって、習い事や塾の役割を兼ねているところもあります。あと、とにかく自宅外での活動を増やすことで家族以外の人とのコミュニケーションに慣れさせることも重要な目的です。それは将来の就労や、もっと先のグループホームでの生活などに繋がると思っています。

    +37

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/23(月) 23:18:54 

    言い方は悪いけど、親でさえ持て余している子を他人に預けてどうしたいのだろう。

    学生の頃、ボランティアで障害児数名がいる施設に行っていたけど、体力的にも精神的にもかなりハードで続かなかった。

    +3

    -8

  • 286. 匿名 2023/01/23(月) 23:19:44 

    >>210
    特別支援学校って医療ケアが必要な子だと親が付き添うことが多々あるんじゃなかったかな
    そうなると多くの場合母親仕事を辞めて付き添うし、元のコメントの人もそうなんじゃない?
    全介助の子って呼吸器つけてる場合も多いし、そうなると痰がつまらないように定期的に吸引しないとしんじゃういよ
    寝返りできないから数時間おきに体の向きをかえ、オムツを取り替え…っていろいろしてるから夜もまともに寝てないよ
    夜間乳児の世話をすることにも病む人がいるのに、それを子ども生まれてからずーーーっとしていくんだよ
    楽したいだけって言うけど、1日のほとんどを介護に費やしてる人が放課後たまの土曜日に休憩することが楽したいだけとはまともな思考力や想像力がある人はとても言えないんじゃないかな

    +32

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/23(月) 23:20:51 

    >>54
    診断がつくようになっただけで、増えてはいないと思う。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/23(月) 23:21:16 

    >>20
    直接の関係ないしw

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/01/23(月) 23:24:05 

    >>8
    うちの近所にもある
    いつも求人見かける

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/23(月) 23:30:09 

    >>88
    お母さんもリフレッシュしてね

    +23

    -2

  • 291. 匿名 2023/01/23(月) 23:30:48 

    >>181
    うちは発達グレーで放課後じゃなくて保育園の時間の間に通ってる
    施設の車が保育園に送り迎えしてくれるから助かってる
    集団生活苦手で保育園でも加配の先生が付いてたけど、今は友達と一緒に遊べる様になって来た
    人見知りも改善されて来てるし、診断が下りて施設に通い始めてからは前よりイライラする事が無くなった
    小学校に入学するまでにストレス無く集団生活を送れる様になってくれるのが目標

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/23(月) 23:31:49 

    >>204
    「ん?」てつける人って…笑

    +3

    -7

  • 293. 匿名 2023/01/23(月) 23:36:15 

    >>59
    無償ボランティアにそこまで求めるのが酷だよね。

    批判している人たちは、義父母の排泄介助を進んでやるのかしら。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/23(月) 23:46:57 

    じっとしてられない子とか面倒見るの大変だろうね…
    人手があんまりないだろうけど脱走?しないように見張ったりしないといけないのはつらい…

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2023/01/23(月) 23:48:15 

    儲かる儲かるってどこ情報?って思う。
    うちの弟が保育士で去年デイに転職したので気になるからちょっと調べてみた。まともに人揃えて運営しているところは人件費だけで150位は軽くいく計算、社員のボーナス分込みで。弟は保育園の時より月給上がった、ボーナスもしっかりあったようだと年末に母から聞いた。残業や早出も無いのにありがたいねーって。
    それにマトモな場所でマトモな箱、マトモな送迎車準備して駐車場借りればそれだけで固定費200出て行かない?それ以外にも光熱費、ガソリン代、事務用品、玩具とかの消耗品、日用品、広告費、求人費、設備費、修繕費もろもろさぁ結構かかるよ?借入して返済あるかも知れないし、それはどんな種類の店舗でもそうだよね?
    1日10人誰も休まず来たとして25日運営しても250万、経費切り詰めても社長の取り分は?良くて浮き30万あっても年収360万だよ?底辺じゃん。しかも残り全部給料として取れないよね、税金の支払いとか。
    会社の社長がデイの売り上げのみでベンツ乗り回して遊んで暮らしてるとでもー??
    別事業もやっていて、そっちで売り上げ立ててるとか、公表していなくても投資してるとか、ペーペー従業員の知らないところで寝る暇惜しんで何人分もビジネス色々やってるでしょー普通。
    何故デイの運営だけでウハウハ甘い汁吸えてると思うかなー?やっぱアタマ弱いのかなー?
    高級車乗ってるとか、良いもの身につけてるとかさ、人の何倍も働いて福祉以外のビジネスもやって作ったお金かもしれないじゃん。
    他ビジネスも多角的にやってる会社ならデイやってみたら赤字スレスレのお荷物事業だと気付くパターンもあるかも知れないし。
    福祉=経営者搾取の構図ってどこから来るの?
    自分は他業種なんだけど、ちょっと事務関係とか社会人してたらわかるけどなー。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/23(月) 23:58:38 

    >>17
    これはちょと言い過ぎ
    確かに無資格もいるけど保育士や教員免許、社会福祉士や精神保健福祉士、あと作業療法士・理学療法士等有資格者のほうが多い印象です。

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2023/01/24(火) 00:12:17 

    >>2
    保育園の事故だったら園の体制はどうだったのか?って議論されたりするのに放課後デイだと仕方ないってなるんだね。それっておかしくない?障害児全員が暴れてスタッフ殴るとでも思ってるの?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/24(火) 00:13:37 

    >>294
    無知の決めつけやめて。
    放課後デイをどういう所だと思ってるのか知らないけどじっとしてられない子供ばかりが通う所ではない。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/01/24(火) 00:40:02 

    >>14
    介護職もそういうの内ではかなり居る
    どっちもそれだけストレス過多な仕事内容だからね…

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/24(火) 00:52:25 

    こういう施設って平日毎日行かせてたら月いくらくらいかかるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/24(火) 00:54:56 

    >>38
    違うと思う。天使ちゃんとか言うタイプは死にたいとか産まなきゃよかったとか思わなさそう。むしろうちの天使ちゃんをお世話できて定型の子達感謝してとか思ってそう。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/24(火) 00:57:24 

    >>41
    ???

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/24(火) 01:00:10 

    >>5
    老人介護の方のヘルパー2級取ったら勝手に障害児童なんちゃら(付き添い、見守り資格みたいなの)もついてきたよ、子供相手の研修なんて一切してないのに…

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/24(火) 01:02:15 

    無資格で働いている。息子が発達障害なので育てながら、特性について勉強した。幸せなことに子育てが終わったと思えるようになったので、少しでもお役にたてたらと放デイで働き始めた。
    資格がないと不安に思う人も居るかもしれないけど、例えば教職を持っていても特別支援教育に全く関わって来なかった人は障害児に対する指示も間違っていたりする

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/24(火) 01:14:52 

    >>17
    私、無資格で働いてますがそんな風に思われてるなんてショックです。
    働くきっかけは皆それぞれあります。
    私の場合は親友の子が障害を持って産まれてきて、デイに通ってました。
    そこでの話を聞いて、働きたいと思ったからです。
    私の周りのパートの支援員達も志持って子供達のために働いてます。
    そんな事思わないでほしいです。

    +44

    -2

  • 306. 匿名 2023/01/24(火) 01:53:47 

    >>17
    資格なし多いって何処の情報?貴方は業界の人なの?少なくともうちの子が通ってる児童発達支援は本当に色んなことやってくれるし、子供も成長してるって感じるよ。社会に通用しない人が働くとか失礼過ぎるし酷い言い方だねぇ。1番見下してるのあなたじゃない。

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/24(火) 03:34:52 

    >>21
    性格悪そう

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2023/01/24(火) 03:51:16 

    >>191
    シュウギ中にタバコ吸う感覚とレベルがヤバいんだよ

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2023/01/24(火) 04:30:23 

    >>88
    平日は忙しそうだったりするけど、土曜とか長期休みほんっと助かるよね〜!!!

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/01/24(火) 04:33:48 

    >>2
    うん。もちろん安全に目を離すことが無いようにって規則守って職員はやってるよ。正義感強い人も多いし

    ただ、担当が1人だけを見るわけじゃ無いし、その子のコンディションによって不穏になったり他害のスイッチが入る子もいる

    もちろん事前に情報共有して安全確保するよ!?するよ、してるけど、ほんの一瞬で、たとえば健常者もかけっこしてたら転ぶみたいな、そんなことが有り得るのはしょうがないと思うのです。
    死亡事故に関しては想像もつかないので分かりませんが…

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/24(火) 06:06:40 

    >>121
    障害児だからな
    座敷牢に入れとくくらいしか安全策はない

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2023/01/24(火) 07:46:25 

    >>302
    預かるならね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:54 

    >>5
    自治体の学童や放課後デイは資格いらないよ
    ご近所の高齢者がお手伝いに来てる感じ、そりゃ事故おこるよ…
    昔の老人ホームみたいなもんだね
    特に法律もないし人手が足りないから来るもの拒まずなんじゃない?
    いつも町内の回覧板で募集してる
    うちの母も夏休みお手伝いに行ってたよ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:28 

    >>231
    ほぼ健常児でも親が心配だと訴えたら通えるんだよね
    送迎あったら学童より楽だし

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:00 

    >>306
    ううん、民間のところはちゃんと資格持ってる人がいるんだけど学校や公民館でやってるようなところだよ
    地方だけなのかな?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:22 

    >>314
    グレーゾーンか

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:55 

    子供なんてみな言うこと聞かないけどね。ちょっと自由だったりケンカっ早いと発達認定?

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:32 

    >>201
    肢体不自由のお子さんって書かれてるでしょ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/24(火) 10:35:13 

    >>250
    分からんごめん。
    親族にいる可能性もあるし、遺伝じゃない障害もある。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/24(火) 11:47:15 

    >>315
    それは「放課後子ども教室」みたいな名称で、校庭や場所を解放しているだけのやつじゃないの?
    放課後デイサービスは設備や人員の監査通らないと開所できないよ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/24(火) 12:15:38 

    >>314
    逆に学童がいっぱいとか主婦でも「心配で」通わせる人いるのかな‥
    うちは子供が児発行ってるけど、少し活発な子程度でも通ってる子いる

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/24(火) 12:18:20 

    人気の放デイはすぐ埋まると聞く
    知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
    そもそも、放デイは施設によると思うけど①先着順?②軽度かどうか?
    とかで入る子を決めてるんですか?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/24(火) 12:27:20 

    >>253
    1日あたりの金額は大体決まってるけど、ひとり親だと免除もある。大体5,000円くらいだけど、世帯年収890万円位からどんと上がる。上がった金額に対して自治体によって助成が違う。
    我が家は、年収のに引っかかって利用料あがったのもあって(それでも自治体の助成で半額にはなってる)おやつ代(50〜100円)含めて、2万ちょっと払ってる。

    イベントによっては、500円から1,000円くらいかかる。でも近県の博物館や動物園、陶芸や工場見学とかのお出かけや、工作関係も充実してて楽しそう。
    うちの子は、週末は家がいいって参加しないので、ちょっと勿体無いなって思う。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/01/25(水) 17:27:56 

    八王子市の放デイ男性職員にネトスト被害を受けています。他にも暴言など吐かれたり。こんな職員に見てもらう子供達が可哀想です…。八王子市のかなりふくよかな男性職員には気をつけて下さい。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/25(水) 22:31:38 

    >>256
    名称などはわかりませんが、調べ直したら19年前からある施設でした。
    親御さんたちが立ち上げたnpo法人の施設です。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/27(金) 22:48:25 

    >>323
    うちの自治体は、国の事業で個別指導計画に基づく放デイ(≒塾)と、
    市の事業で預かりメインの日中一時支援(≒学童)がある。

    前者は
    週1(標準支給日数)で一般家庭だと月5000円程度。


    一方後者は
    月10~22日(就業の有無)で1割負担。長期休暇中は支給日数の加算アリ。
    フルで預けて一万前後。
    高齢者の介護認定のように、支援区分認定(本人同席の面談)を毎年受けて、市が事業者に支払う報酬単価を算定する。

    何方も、ある程度利用児の層があって、
    学習メインだったり、運動の要素取り入れたり、支援校児向けだったりと様々。
    通い続けるうちに、様々な事情で退所や転所もする。
    皆、18歳以降の居場所に模索してるよ。


    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/27(金) 23:19:21 

    事業所名って、〇〇キッズとか、動物や自然をいれてたり、〇〇の家みたく特色あるけど
    うちが契約してるところ、そういえばどことなく宗教みを感じる。
    (無論布教行為や、結びつく活動は無い)

    業界的に、奉仕の精神が根底にあるから、看板に匂わせても、おかしくは無い…か?
    年中無休なのはありがたいが、職員に負担かけてるよなと思う。どうか安定した運営で有って欲しい。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。