ガールズちゃんねる

DNA親子鑑定に賛成?反対?

114コメント2015/08/12(水) 21:34

  • 1. 匿名 2015/08/09(日) 08:11:07 

    私は反対です。
    親子関係で大事なのは精神的な絆であって生物的な遺伝関係ではないからです。
    最高裁でも「法律上の父子は血縁よりも『子の安定した身分保障』が優先される」という判決が下されました。
    子供の立場を考えれば、親子の関係を壊さないために父親側の信頼する力が必要なのだと思います。

    皆さんは自分の夫に「DNA鑑定したい」と言われて許可しますか?
    許可して結果が出た場合、夫と子の親子関係はあると思いますか?
    あった場合、無実なのに夫に疑われたことを水に流せますか?
    なかった場合、知らなくていいことを知った夫に憤りを感じますか?

    +6

    -264

  • 2. 匿名 2015/08/09(日) 08:12:48 

    そもそも何で鑑定しなきゃいけないような状況に陥るのか。

    +478

    -2

  • 3. 匿名 2015/08/09(日) 08:13:18 

    夫婦お互いにやましいことないなら鑑定してもいいと思う

    +417

    -3

  • 4. 匿名 2015/08/09(日) 08:13:24 

    は?

    +124

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/09(日) 08:13:47 

    結局、大沢みきおの長男の件はどうなったんだろう…

    +278

    -3

  • 6. 匿名 2015/08/09(日) 08:13:53 

    浮気なんてしませんから無問題ですね。はい。

    +284

    -2

  • 7. 匿名 2015/08/09(日) 08:13:57 

    1の意見は綺麗事な気がする

    血にこだわる人ってまだまだたくさんいる
    というか、精神的な繋がりを何よりも深く信じられるほどの人格者ってほとんどいない
    DNA親子鑑定に賛成?反対?

    +269

    -4

  • 8. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:11 

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:22 

    主、不倫でもしてんの?

    +329

    -0

  • 10. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:22 

    画像
    DNA親子鑑定に賛成?反対?

    +20

    -5

  • 11. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:38 

    夫が鑑定したいと言えばどーぞ勝手にしてって感じだけど信用されてないんだねと思います。
    そして旦那を信用できなくなる。

    +245

    -18

  • 12. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:51 

    疑惑を持ったまま生活を続けるなら、鑑定したほうがいいのかもと思う。
    パートナーや子供に知られた時は、破綻しそうだけど。

    +142

    -2

  • 13. 匿名 2015/08/09(日) 08:14:56 

    賛成かな
    自分の浮気だけじゃなく男が逃げる言い訳に『本当に俺の子?』とか言われた時に証明できるし慰謝料や養育費が請求できる

    +262

    -3

  • 14. 匿名 2015/08/09(日) 08:15:21 

    旦那から言われたら良い気はしないけど、それでスッキリするならするよ。

    +155

    -2

  • 15. 匿名 2015/08/09(日) 08:15:32 

    何言いたいのかよく分からないけど
    DNA鑑定というワードが出た時点で
    夫婦関係は終わってるよ。
    修復不可。

    +177

    -18

  • 16. 匿名 2015/08/09(日) 08:16:27 

    まぁでも信じてもらえてないってことだから
    無実ならショックはショックか…

    疑われるようなことしたなら仕方ないけど

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2015/08/09(日) 08:16:33 

    別にしたければすれば?
    と言います。
    疑われたと言うよりも
    知りたいだけなんだろうし。

    女性は相手が誰であれ
    自分の子供には間違いないけど
    男性からしたらわからないからね。

    間違いなく旦那の子供だし
    全く問題ありません。
    それで夫婦間にわだかまりが
    残ることもありませんよ。

    +162

    -3

  • 18. 匿名 2015/08/09(日) 08:16:36 

    疑われたら嫌な気分だけど、検査して確定すれば夫は一生頭上がらなくできるんじゃない?

    検査した方がいいよ。。。って夫婦はいるよね。
    結婚式直前まで両天秤にかけてて、できちゃった婚とかさ。あやしいよ。

    +142

    -4

  • 19. 匿名 2015/08/09(日) 08:17:27 

    私が男の立場なら妻に怪しい点があれば鑑定します。
    汗水たらして働いて他人を育てる余裕はないです。
    一度しかない人生なので自分の子の育児を楽しみたいです。

    +186

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/09(日) 08:17:42 

    >許可して結果が出た場合、夫と子の親子関係はあると思いますか?

    あると思います

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2015/08/09(日) 08:18:17 

    賛成。

    反対の意味が分からない。
    ようするに、誰の子どもか分からないからでしょ?その時点で人間的に終わってると思う。不特定多数の人と関係を持つ事がおかしい。

    +153

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/09(日) 08:18:56 

    前にガルチャンのトピで見たんだけど、デキ婚して、妻の出産に立ち会ったか初対面かで子どもが黒人だった…ってスポーツ選手いたよね

    そういう場合は必要だけどね

    +136

    -1

  • 23. 匿名 2015/08/09(日) 08:20:08 

    ついでに癌などの遺伝性の病気の発症確率なんかも調べてほしい。
    私はもう今さらだけど、子供はこれからの食生活で予防できないかな。

    +59

    -3

  • 24. 匿名 2015/08/09(日) 08:20:38 

    したいって言えばすればいい
    男って女と違って自分の子供って絶対的に言い切れない部分はあると思う
    それで安心するならすればいいよ
    俺の子供じゃないかもしれないって思われるより全然マシだ
    精神的繋がりにも関係してくるじゃん
    他人の子供を育てるのは誰だって嫌じゃん
    今はあり得ないけど、産科で取り違えて自分の子供だと思ってたら違う子でした
    でも今まで育ててたから自分の子供だなんて綺麗事だよ
    やっぱり自分の遺伝子が入った子供を育てたいなんて女の私ですら思うよ

    +106

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/09(日) 08:20:47 

    女は確実に自分の子供だから良いけど男は違うもんね。
    過去に浮気や不倫の前科がある女性なら夫に鑑定申し込まれても仕方ないでしょう。
    浮気した嫁&間男との子供を養っていくなんて可哀想過ぎるしね。自分なら絶対に嫌だし。
    精神的な繋がりも大事だけどやっぱり血が大事だよ。
    何にも心当たり無いのに2ちゃんとかに毒された馬鹿男が鑑定する!とか言い出したら腹立つけどね。

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/09(日) 08:21:15 

    人間は知りたがりだからな…

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2015/08/09(日) 08:21:45 

    結婚相手にそこまで言わせる女って最低よね

    +62

    -5

  • 28. 匿名 2015/08/09(日) 08:22:55 

    大抵はDNA鑑定なんて必要無いし
    やましい事がなければ潔白を証明したら?
    夫が病的な位に疑うなら鑑定うんぬんよりも夫を精神科に連れて行かなきゃ、、、
    主の言う精神論は間違いじゃないけど解決策では無いと思う。

    +28

    -8

  • 29. 匿名 2015/08/09(日) 08:23:08 

    なんで、主はそんな話になってるのか気になる。

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/09(日) 08:24:49 

    17さんごめんなさい。
    誤ってマイナス押してしまいましたが賛同です!

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/09(日) 08:25:36 

    主は最高裁の判決の解釈がおかしいような?

    子どもの立場からの判決ですからね、親は選べないので安定した身分保障が求められてるんですよ。
    だから、鑑定をしなくてよいと言うことにはならないでしょう?

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/09(日) 08:26:13 

    出産した病院で今は血液型でさえ、泥沼の夫婦離婚の原因になるので、しないと言われた。
    それだけ夫以外の子を産む女性が増えたということ。
    遺伝子で調べたら、たくさんの父親がいないこができるかも

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/09(日) 08:29:51 

    もちろん、夫が望むなら自信を持って鑑定しますよ。
    やましいことがないなら、そもそも断る理由がないのでは?

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/09(日) 08:30:41 

    知らなくていい事を知った夫に憤りを…って自分の子供かどうかって大事だと思うけど…

    +72

    -2

  • 35. 匿名 2015/08/09(日) 08:30:44 

    私は別に鑑定したいって言われても
    じゃあしようか、ってしか思わない。
    確実に旦那の子だけど、証明できるわけでしょ。
    二人の子供だって。
    出生時に鑑定義務化してもいいんじゃない?って思うくらい。

    +112

    -3

  • 36. 匿名 2015/08/09(日) 08:31:03 

    賛成
    出産してすぐに鑑定するようになればいい
    そうすれば旦那から鑑定を言い出されて信頼されてないとかもないし
    クソ女が浮気や不倫の相手の子供を旦那の子供といって育てたりできない
    子供が成長してからだと更にもめるんだから

    +91

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/09(日) 08:31:14 

    男って勘は鈍いけど分析能力に長けてると思う
    子供が大きくなるにつれて似てないとか子供の血液型が奇跡的に生まれてくる血液型だったりとか怪しい点が多数あっても根底は信じたい、家族を守りたいって思ってる男の人は多数居ると思う
    そこに妻の不倫疑惑なんて出てきたら壊れちゃうかも

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/09(日) 08:31:41 

    子どもが全く旦那に似てないの?

    私の子どもたち、父親そっくりで疑われることなんてないわ 笑

    +50

    -7

  • 39. 匿名 2015/08/09(日) 08:32:01 

    主さん不倫の子を夫に養わせてるのかな?
    と思う話しだった。

    +88

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/09(日) 08:38:10 

    賛成
    疑われたままって嫌だしね。鑑定を拒否る理由は何だろう?

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2015/08/09(日) 08:38:39 

    むしろ初めからDNA鑑定を義務化させれば誰も疑われないし、誰も騙されないのにって思う。
    やましいことがなければ困らない。
    義務化されてるなら女性側も「夫に疑われてる」とは感じないしね。
    世の中に騙されてる男性が大勢いると思うし、騙してる女性は罰を受けた方がいいよ。
    それで父親のいない子が増えても全部母親のせいでしょ。
    子供は親を選べないけど、自分の子でもないのに養わされる男性も可哀想。
    ビッチは自己責任でお願いします。

    +135

    -2

  • 42. 匿名 2015/08/09(日) 08:38:45 

    断ったら余計に自分への不信感を増幅させるだけだよ。

    言われたらどちらにしろやった方が良い。

    結果、不倫してて違う人の子供だとしたら自業自得ですよ。
    慰謝料や養育費なしで一人で育てて下さい。

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/09(日) 08:38:54 

    賛成です。
    DNA鑑定がないと離婚後300日規定とかおかしなことになる。

    +89

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/09(日) 08:39:42 

    カッコーでしたっけ?
    知らん顔して他の鳥に子育てさせるのって。

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/09(日) 08:41:42 

    夫が自分の子供か知らなくていいことにしているのがおかしいね。

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/09(日) 08:41:50 

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/09(日) 08:43:06 

    旦那そっくりに産まれた。金の無駄。

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2015/08/09(日) 08:46:16 

    そもそもDNA鑑定断る理由って何だろう?血縁関係を証明できるんだからやればいいじゃない。
    女側が浮気相手の子供か夫の子供かビクビクしてるから、「疑われるのが許せない。」とか言ってるだけだと思う。

    +76

    -4

  • 49. 匿名 2015/08/09(日) 08:47:17 

    44
    托卵って言います。
    後から産まれても先に孵化するし、孵化した雛は周りの卵を全て巣から落とすので自分一人だけ生き残って育てて貰います。
    親は自分の子どもを殺した憎い仇をせっせと育てます。

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2015/08/09(日) 08:49:50 

    やましいことがあるから鑑定断ってるようにしか思えない。
    普通の家族でまずDNA鑑定希望するってまずないから、夫にもそう思うだけの理由があると思うよ。

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/09(日) 08:52:12 

    私の産院では、産後は母親の影響を受けるから正しい血液型がでないこともあり、血液型検査はしてないと言われました。
    時々冗談なのか、下の子は自分の子?(上の子は旦那そっくり)って聞くから
    「じゃあDNA鑑定しよう!私は全然構わないよ」って言ってやります。100%旦那の子だから。

    反対する人はやましいことがあるとしか思えないです。

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2015/08/09(日) 08:52:38 

    DNA鑑定
    賛成→プラス 

    反対→マイナス

    +118

    -6

  • 53. 匿名 2015/08/09(日) 08:54:53 

    うちだったら「いーね、記念にやろっか」くらいの話なんだけど、
    都合が悪い人は色々考えるんだろうなぁ。

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/09(日) 08:56:05 

    主の言う親子関係で大事なのは精神的な絆

    は夫婦がお互い同じ価値観の場合だけ成立することでしょう
    主だけの主張では無理ですね


    +32

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/09(日) 09:02:17 

    デス妻観たばっかだからやってみたいわ〜

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/09(日) 09:03:40 

    >親子関係で大事なのは精神的な絆であって生物的な遺伝関係ではないからです。

    そうとも言い切れないよね。主ちょっと意固地すぎない?

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2015/08/09(日) 09:12:55 

    DNA鑑定って2万5千円ぐらいだから出産時に一緒にやって欲しい
    こんなの拒否するのなんてやましい女だけだし
    両者が安心して子育て出来る環境のスタートラインじゃん

    +75

    -2

  • 58. 匿名 2015/08/09(日) 09:14:32 

    例えば連れ子や養子や赤子の取り違えで「血筋ではなく精神的な繋がりが大事」って夫婦で言うのは分かるけど

    不倫して不倫相手の子供を旦那に黙って托卵して
    それがバレたからって「親子は精神的な繋がりの方が大事なのに〜」って言う女は屑だと思う

    +93

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/09(日) 09:15:05 

    カッコウみたいな女がいる限り、男はDNA 鑑定するしかないよ。論より証拠。

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/09(日) 09:15:44 

    もういっそ義務付ければいいのに。そうすれば疑われて嫌な思いをする人も減るし、父親の自覚が更に出ると思うし、万が一取り違え、ってのもなくなると思うんだけどねぇ…。

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/09(日) 09:17:08 

    鑑定して欲しいって夫が言ったとしたら
    悩んで悩んで言ったんだと思う。
    そして結果が自分の子だったら
    私に対してとても申し訳ない気持ちになると思う。
    そういうのを夫婦一緒に乗り越えたいと思う。
    夫だけを責めようとは思わない。

    +35

    -3

  • 62. 匿名 2015/08/09(日) 09:17:35 

    賛成です!
    でも反対するのはやましい事がある!っていうのも例外はあると思います。
    私は潔白ですがもしいきなり旦那から鑑定するなんて言われたらかなり不快です。
    今までこの人は私の不貞をちょっとでも疑っていたの?って思うから。

    +27

    -9

  • 63. 匿名 2015/08/09(日) 09:19:34 

    疑われるような事をしたつもりはないけど
    心底安心させてあげられる事をしてるとも思えない。
    鑑定で安心させてあげられるなら喜んでする。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/09(日) 09:20:15 

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/09(日) 09:22:01 

    夫の安心が子供の安定した生活にも繋がると思う。
    疑われるのは嫌な気持ちするけど、この問題をはやく解決するのはお互いの為かもね。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2015/08/09(日) 09:22:17 

    主は旦那が他所の女と作った子供でも平気で育てられるんだね、凄いね

    +51

    -2

  • 67. 匿名 2015/08/09(日) 09:28:36 

    別に 鑑定いいじゃですか? 貴方にやましいこと無くても 最近は ないけど 昔は良く病院で 赤ちゃん取り違える事件たまにありましたよ そのために何十年も 違った人生歩んだ ニュース聞いたことないですか?

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2015/08/09(日) 09:37:44 

    義務化したほうがいい。赤ちゃんの取り違えも無くなるし、病気なども早くから
    見つかれば対処しやすいから。
    みんな言ってるけど反対するのはDNA鑑定されると困る人だけ。

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/09(日) 09:45:03 

    64
    こやつらは悪女レベルだからな~
    こんな女を放送したら世の男も疑心暗鬼にもなるよ

    出産後希望しなければDNA鑑定しますになれば私はいいな
    トピ主さんも旦那さんに疑われる何か?があったのでは?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/09(日) 09:55:15 

    こう言っちゃ難だけど、鑑定しようって話になった時点でどっちかに疑われる要素があるってことだよね。

    +19

    -5

  • 71. 匿名 2015/08/09(日) 10:01:05 

    ぶっちゃけ鑑定以外に正確に血縁関係の有無を知る方法がないような気もする。
    もしどうしても調べないといけない時が来たとして反対だからダメって言われてもじゃあ他にどうすればいいのってならない?

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/09(日) 10:02:22 

    ぬしの
    なかった場合、知らなくていいことを知った夫に憤りを感じますか?

    あなたが逆の立場でもそう思う?
    仮に他人の子で、
    相手を騙してまで正当化する気持ちがわからない。

    疑われるようなことをする事が問題だし、
    もとから疑り深い人を選んだのはあなたでしょうし。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2015/08/09(日) 10:03:35 

    ※70
    最近はネットの女叩きに感化されて
    疑う要素もない(彼女すらいない)うちから女を疑ってるバカ男が多いと思う

    +16

    -12

  • 74. 匿名 2015/08/09(日) 10:08:38 

    男を安心させる為にしてあげたいってのはいいけど
    女を安心させる為に男が何をしてくれるというの?
    男の浮気はDNA鑑定じゃ分からないよ!

    +14

    -21

  • 75. 匿名 2015/08/09(日) 10:11:22 

    なんで反対なの?
    そりゃあ確かに疑われてるみたいで嫌かもしれないけど、何もやましいことがないならごちゃごちゃ駄々こねないでさっさと応じて堂々としてればいいじゃない。
    下手にあーだこーだ言うとかえって怪しいし。

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2015/08/09(日) 10:17:29 


    賛成
    いっそのこと出産の際にDNA鑑定の義務化してもいいよ。

    不倫なんて汚い行為、私はしないから何の問題もない

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/09(日) 10:19:44 

    ※76
    そんな潔白なあなたでも、旦那はあなたが不倫するような女だと思ったという事だよ

    +7

    -19

  • 78. 匿名 2015/08/09(日) 10:28:32 

    他人の子供は不細工
    自分の子供は可愛い

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2015/08/09(日) 10:32:36 

    精神的な絆何て幻想現実はコネだらけ
    友達より親の言うこと聞くよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/09(日) 10:35:07 

    結婚制度を維持するためにはDNA鑑定は行うべきではない。
    離婚する夫婦が続出することになる。

    +0

    -31

  • 81. 匿名 2015/08/09(日) 10:39:50 

    賛成です。
    取り違えの可能性だってゼロじゃないわけだし。
    鑑定して潔白が証明されたら寿司でも奢らせればいいじゃない(笑)
    それで両者の不安が無くなるならいいと思うけどな。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/09(日) 10:50:04 

    するなら早いうちに絶対子供にバレないようにしてほしい。
    父親にそんなこと言われてたらショックだ。

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2015/08/09(日) 10:52:25 

    整形したりしてそれを黙ってて生まれた子供か似てなかったりしたら疑われるかも。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/09(日) 11:05:35 

    全然OKです。

    旦那がやってみたいって言われたけどやってみれば?金の無駄だけどって。DNA鑑定ってやる機会がないからやってみたいのだそう。
    特に気にならないです。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/09(日) 11:14:51 

    賛成
    女は確実に自分の子だってわかるけど、男はわからないんだから、託卵されたらという不安はあるでしょ。父親の実感をもってもらうためにも悪くないと思う。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/09(日) 11:18:11 

    反対。別に浮気したわけじゃないけど旦那に本当に俺の子供?検査しようかな。って言われたことがあって、それ以来旦那のことを信用できなくなりました。私のこと疑ってるんだ。って。
    やましいことないからやりたいなら勝手にどーぞ!と言って結果はちゃんとした夫と私の子供

    鑑定をさせるだけさせといて結果が出たあと離婚しました。何もないからOK!じゃなくて信頼関係がぶち壊れる原因だと思います。

    +11

    -21

  • 87. 匿名 2015/08/09(日) 11:22:22 

    女は確実に誰の子か自分で分かるけど、男は分からないから少しでも怪しいと思ったら疑ってしまう気持ちも分かる。
    疑われてショックなのは分かるけど、DNA鑑定で事実がはっきりするならしてもいいと思うけど。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/09(日) 11:27:19 

    確かに信頼関係は崩れる。
    義務化なら問題ないけど個人でいちいち調べるってなったら面倒だしなんか嫌だ。
    うちは子供4人男の子いて4人とも双子かのようにおんなじ顔。旦那の顔をそのまま子供にしたような感じ。こんなんで鑑定を‥なんて言われたらショックだな。

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2015/08/09(日) 11:44:57 

    どんな状況でそう考えたのかはわからないけど、私は個人的には自ら鑑定したいとおもうのなら、賛成です。
    自分のルーツを探す手かがりにもなるし、今は、DNA遺伝子の情報から、どんな病気になりやすいか、先天的にどんなところが弱いかがわかる技術も進歩してます。

    ただ、親が自分の子供のことを疑って行う鑑定は、どうかな、と思います。
    親子の定義って、血縁を大事にする風習は確かに日本には根強いけど、親子の定義ってそれだけじゃないでしょって思うので・・・
    子供が成長して自分がどうなのか気になって、じゃぁ調べたいっていうのなら、いいかな~。

    +5

    -10

  • 90. 匿名 2015/08/09(日) 11:47:04 

    夫に疑われるような妻であることのほうが問題なんじゃないかと思われる。
    子供がまだ小さい場合は特に、子供はかわいい、でも妻に疑念が、って思いで鑑定したがる夫が多いような気がする。
    子供に罪はない。
    親子鑑定って、親子の問題ではなく、夫と妻の問題がこじれて・・・ってパターンが多い気がする。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/09(日) 12:01:56 

    これって結局、結婚してて不倫相手と際どいセックスしてなきゃする必要性はないですよね。

    困るのは、その行為をした本人だよね。
    やましいことがないのなら問題ないことです。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/09(日) 12:11:37 

    信頼関係っていう人は旦那の浮気全く疑ったことないの?
    世の中浮気してる人多いし、してなくても疑ったりすることもあるし、100パー信用なんてできないのが普通では?
    全部信用してたら痛い目あう気がするけど

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2015/08/09(日) 12:20:07 

    時と場合によるかな。
    付き合ってる段階で妊娠し「ホントに自分の子?」と言われたら、子供の権利を守る為にも受けると思う。
    普通に結婚して子を授かったら、そもそもそういう思考にもならない。
    もし離婚でゴタゴタしても、お互いDNAの話なんて出ないと思う。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/09(日) 12:20:38 

    92
    旦那が浮気したとしても、それで出来た子供を妻が育てるってケースはあまりないでしょう。
    浮気不倫を疑うことと、不貞の子を我が子として育ててるかもしれない不安とは、似てるようで違う問題では?

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2015/08/09(日) 12:35:59 

    >親子関係がなかった場合、知らなくていいことを知った夫に憤りを感じますか?

    屑すぎwwwwwwwww

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2015/08/09(日) 13:36:42 

    女性は妊娠出産をするから生まれた瞬間から我が子と思えるけど、男性はしばらくしないと父親としての自覚ができないって言うよね。だったらすぐに鑑定して書面で自分との遺伝子の繋がりを見た方が明確な我が子として父性が目覚める気がする。そしたら率先して育児をやってくれるかもよ。
    気軽に出産記念で鑑定すればいいんじゃないの?母子手帳に貼って思い出づくりにすればいい。遺伝子の採取方法が負担になるならともかく、口の粘膜を綿棒でこすって採るだけでしょ。嫌がる理由がない。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:43 

    そもそも明治時代の古い民法は社会の実情に即していないものになっていることが問題です。
    そんな古い法律で裁判を行っていることにおかしいとは思わないのでしょうか。
    これだけ現代とはそぐわない民法が改正されることもそう遠くはないと思いますよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/08/09(日) 15:06:46 

    親子鑑定しなければないらないような男関係があるならまず自分を恥ずかしいと思うべき

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:07 

    滅多にないとはいえ、取り違いとかもあるんだし義務にしちゃえばいい。

    そしたら妻が疑われてるかも?と思うことはいし、
    夫が自分の子じゃないかも?と思うこともない

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2015/08/09(日) 15:38:13 

    私は賛成。
    女は産むから確実に自分の子だと分かるけど、男は分からないし理解できるから…
    男性の気持ちを考えたら仕方ないよ。

    ただ結果が分かってるだけに、お金が勿体ないとは思うかも…

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2015/08/09(日) 17:02:04 

    義務じゃないけど大体の人がしていますって言われたらするかも。任意の予防接種みたいに、うちも一応したよくらいの。
    別に旦那以外の人の子の可能性はないから。

    でも当たり前のようにする事じゃないよね。
    色々複雑な事情の親子が妙なレッテル貼られそうだし、血縁関係がない親子とか、本当に夫婦の子なのに疑われて信頼に亀裂入ったりとか、問題は沢山あると思う。
    浮気被害の証明としては必要だけどさ。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2015/08/09(日) 17:08:44 

    女は腹を痛めて産むので実子と確信できるけど
    男性は実子と確信できないとか。

    スッキリしてもらうためにDNA鑑定してもらうことに何も抵抗無いです。
    やましいことしてないし。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/09(日) 20:21:48 

    普通の奥さんは疑われないよ
    過去に不倫してたり、浮気の常習犯なら
    夫にDNA鑑定されても仕方ないと思うし
    疑われる女ってひくわ

    店のレジの金がいつも足りないと、その店員は疑われるけど
    いつもきっちりしてる店員には、お金抜いてるなんて
    誰ひとり疑ってかからないよね
    他の人にはこういうことしてませんけど、今日1日監視カメラであなたの手元をみさせてもらいました。って怒るところ?だらしない人が悪いと思うけど。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2015/08/09(日) 21:23:54 

    無実なのに疑われたら?鑑定してもらって

    よその男と汚いことするわけないだろ、あんたの周りはみんなみんな不倫やってんの?そいつらと一緒にすんな!
    って怒ってから、お詫びに高級なプレゼントもらう

    それで恨みっこなし
    私を不倫女と一緒にすんな

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2015/08/09(日) 22:48:16 

    DNA鑑定ってネットでのやり取りしかないの?あーゆうのって信用できないけど…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/09(日) 23:14:48 

    浮気して誰の子かわからなかったり、
    浮気相手の子供ってわかってて産む女は多いよ。
    男は可哀想(笑)

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2015/08/09(日) 23:32:47 

    100さん

    昔、友人たちと似たような話をしてたら、その場にいた男性が100さんと全く同じ事言ってました。
    男はパートナーのことを信じるしかないんですね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/10(月) 01:39:25 

    良い気はしないけど絶対的な自信があるから、もし親子関係が証明されたら好きな物買ってもらう約束する!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/10(月) 03:15:57 

    鑑定賛成です
    男性からすれば、「自分の子ではないかも」と思うこともあるでしょう
    やましいことないなら、はっきりスッキリした方が気持ちいい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/10(月) 03:58:13 

    托卵、意外と多いから、昔の血液型検査レベルの義務で検査した方がいいよね

    私の幼なじみには3人娘がいるんだけど、長女の顔立ちがあまりにも下の2人と違いすぎて、一目で托卵を疑うレベル…
    その幼なじみ、長女出産後くらい離婚したって噂が流れたんだけど、結局離婚しなかったから良かったなーと思ってたら、
    2人目と3人目が生まれたあたりで、その噂の原因が分かった気がした
    2人目と3人目の顔があまりに旦那にそっくりで…(つまり長女はまったく旦那に似ていない)
    よく旦那許したなぁ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2015/08/10(月) 05:37:15 

    反対派はやましい理由があるとしか思えない
    と思ったけど
    鑑定の結果不幸になる子供、鑑定を義務付けたら中絶が増えるとかいう面があるから
    鑑定の義務付けはできないのかな?
    お金かかるし

    だからとと言って反対!とはいえない
    もし、義務付けたら中絶や不幸な子供増えるかもしれないけれど
    逆に軽はずみな行動取るバカ女も避妊じてそれこそ不幸な子供、中絶が減るかもしれない
    知り合いのバカ女は旦那の子供ということにすればいいし不倫相手の子供が欲しいと避妊してないから
    こういうバカ女の子供は可哀想だしバカ女減らすにはいいと思う

    確かに旦那にしろと言われたら腹たつけど、私はやましいこと何もしてないのでする
    で、結果見せてごめんなさい言わせて鑑定料徴収する

    結局は反対とも賛成とも言えない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2015/08/10(月) 05:45:05 

    血液型でどーのは当てにならない
    生まれないとされる血液型が生まれるのはよくあることだから
    私も旦那も親族は殆どB型で、旦那の父親がたった一人o型
    私の親族にo型はいない
    B✖️Bでo型も生まれるけど
    旦那は絶対B型だな娘可哀想だなとか勝手に言ってるのでo型だったら疑われそう
    浮気なんて絶対絶対してないけど
    自分から鑑定切り出したら余計怪しまれるかな?結局鑑定けで白でも
    たまたま俺の子で浮気はしてたんだろ?とかいう疑り深い人だと解決はしないだろうな
    そういう面でも義務化すりゃいいと思う

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/08/10(月) 06:32:42 

    賛成

    現に怪しい人がいるじゃん
    サエコとかサエコとか…サエコ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2015/08/12(水) 21:34:52 

    取り違えでも生後1年以内に申し出ないと戸籍上は実の子となり後で判っても変更が非常に難しくなるから出産後なるべく早くDNA検査をしておいた方が良いと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード