ガールズちゃんねる

宿泊旅行より日帰り旅行の方が好きな人

88コメント2023/01/25(水) 16:54

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 10:23:43 

    仕事の連休が中々取りづらいって理由もありますが
    私はどちらかと言うと何泊かしてその地を堪能するより、行きたい所に集中して巡ってその日の内に帰ってくる方が好きだったりします
    勿論日帰りなので行ける所は限られてきますが「あれ見てみたい!」とか目掛けて行って帰ってくるだけで充分満足しちゃいます

    同じ様な方いらっしゃいますか?

    +87

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 10:25:35 

    ただのスタンプラリーやんけ

    +7

    -33

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 10:26:07 

    >>1
    飛行機や新幹線の距離でも日帰りなの?

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 10:26:53 

    日帰りの距離で色んな所に行ける便利な場所に住んでたらいいよね

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:04 

    宿泊準備が面倒だから

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:05 

    日帰り旅行と遠出は一緒?

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:29 

    宿泊旅行より日帰り旅行の方が好きな人

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:31 

    >>1
    自分のベッド以外だと熟睡出来ないから日帰りが好きです

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:45  ID:DR27XOmicP 

    連休じゃないなら余計日帰りは疲れる
    まー泊まりも疲れるけどね

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 10:27:54 

    クルージング
    宿泊旅行より日帰り旅行の方が好きな人

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 10:28:02 

    >>3
    横だけど新幹線で東京〜京都までなら、飛行機で羽田〜博多までなら日帰り余裕だよ!

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 10:28:04 

    >>1
    同じです。
    私の場合、泊まりがけだと荷造りと荷解きが億劫だし、ホテルで過ごす時間がとれるから、あまり外出せずにホテルでゆっくりしてしまう。
    日帰りなら身軽だし、ゆっくりする時間もないからあちこち回れるから大充実。

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 10:28:28 

    >>5
    化粧水とか着替えとか準備がほんと面倒

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 10:28:35 

    東京在住ならどこでも直行便出てるから
    ほとんどの場所で日帰り可能
    その他の地域は移動時間次第じゃない?

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 10:29:06 

    >>11
    飛行機かあ
    時間気にしながら楽しめるかなあ

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 10:29:11 

    >>3
    私は主じゃないけど、東京~金沢、静岡、名古屋は新幹線で日帰り旅行だよー

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:08 

    >>1
    私も日帰り旅行ばっかりしてる。泊まるのもいいけど、宿泊先を選ぶのも悩むし、自分と家族の荷物も大量になるから。目的地だけに行って1ヶ所で堪能して夜遅く帰ってきて、翌日は家でゆっくり過ごしてる。

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:16 

    >>5
    準備もだけど、帰ってきてからの片付けや洗濯もあるからね。日帰りだと大きい荷物ないし身軽でいいよね。

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:21 

    泊まりの用意とか、帰ってからの片付けとか、面倒なんだよねー。非日常を体験する為に遠くへ行くのが目的だから泊まらなくても全然構わない。一人旅好きだし。新幹線でお弁当とかも好き!コロナ落ち着いたらまたあちこち行きたい。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:31 

    >>3
    日帰りでユニバ行ったことあるよ!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:33 

    >>11
    余裕かもしれないけど私は勿体無いと思っちゃう。
    車で行ける範囲なら日帰りでもいい。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 10:30:37 

    私も日帰りが好き。
    泊まると準備が大変だしね。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 10:31:08 

    >>15
    よこだけど、旅館とかも結構時間気になるよね

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 10:31:13 

    >>15
    空港まで行く時間とか気になっちゃうし、なかなか時間的余裕取れないよね。

    車移動で2時間くらいの近場なら日帰りするけど。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 10:31:19 

    宿泊旅行より日帰り旅行の方が好きな人

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 10:31:51 

    子供が小さいので日帰り旅行が増えました!

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 10:32:39 

    愛知県に住んでるが会社が岐阜なので毎日日帰りの旅みたいなもんだわ

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 10:32:57 

    >>3
    都内住みだけど、当日思い付いて京都行ったり、大阪行ったり、軽井沢行ったりは全然ある
    飛行機に乗って日帰りはしたことない

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 10:33:45 

    日帰り旅行なら関西に住んでる人はかなり強いと思う
    電車で1時間あればけっこうどこにでも行けるから
    田舎なんて電車で1時間はまだ田舎の何もない場所とかだから笑

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 10:35:02 

    >>5
    コンタクトケース、洗浄液、メイク落とし、化粧水乳液、下着、夏なら着替え、靴下、、、
    考えるだけで疲れる....
    せめてどこのホテルもメイク落とし・洗顔・保湿は置いてくれてたらいいのに

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 10:35:34 

    旅行って予定詰め込んでしまっていつも疲れる
    日帰りで行きたい所無理なく数カ所だけ回って帰って来れば疲れないかな?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 10:36:14 

    片道300キロくらいまでなら日帰り
    高速道路深夜割引使うために午前3時くらいに出かけて、午前1時くらいに帰宅。
    宿泊代をお土産代や入場料とかに回せることに満足感を得てる。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 10:38:17 

    なんとなく日帰りは観光地に遊びに行くって感じで、旅行という感覚にならない。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 10:38:48 

    1泊旅行はなんか疲れる 損した気がする
    日帰りか2泊以上がいいな

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 10:39:31 

    >>1
    家が1番落ち着くから日帰りがいいです

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 10:40:03 

    >>19
    私は新幹線や飛行機乗ることが旅行の目的の一つみたいなところあるよ
    新幹線のお弁当いいよね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 10:40:04 

    もう大人だけど、泊まるとこういうのが嫌。
    修学旅行のお風呂が嫌だった「乳首の色をバラされる」「他人の裸見るのも苦痛」「大浴場とか地獄」 - Togetter
    修学旅行のお風呂が嫌だった「乳首の色をバラされる」「他人の裸見るのも苦痛」「大浴場とか地獄」 - Togettertogetter.com

    お風呂もみんなで旅行も幸せなのに、みんなでお風呂は苦痛になってしまう心理を知ってください。

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 10:41:18 

    >>10
    クルージング
    を見ながら港湾の現場かな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 10:42:21 

    >>29

    以前関西に住んでた時は、京都/大阪/神戸の主要都市が電車ですぐ(一本とか)だったからめちゃくちゃ便利だったなぁ。
    思い立って「京都行こう!」とか気軽に行ってた。
    周辺の島根とかも夜行バス使えばすぐだし。
    関空から飛行機のれるし。
    いい意味でこぢんまりとまとまってて良い。
    今は関東で、東京も周辺都市も大好きだけど、移動が大掛かりで大変だな〜って時がある。(乗り換え✖️乗り換え✖️乗り換え、とか)

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 10:42:27 

    うちの旦那が家が一番!という主さんタイプですw
    私は旅先でもっとここに居たいーと思ったり、旅館でゆったりするの好きなのですが・・・
    息子がいる時は多数決で泊まり多かったけど、もう夫婦二人なので旦那のペースにあわせて日帰り旅行が多くなりました

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 10:44:29 

    >>4
    正直名古屋ってそういうの有利だなと思う
    地理的に真ん中だし交通は何でもあるし、いける範囲広いよね

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 10:45:55 

    一人旅好きだけどコロナ禍に入って宿泊で他県に行きづらくなったし、車があるから隣県ぐらいまで日帰りで行くことが増えた。
    今は落ち着いたし宿泊割とかもあるから宿泊を調べるんだけど、そもそもビジネスホテルの宿泊代もびっくりするほど値上がりしてる。
    私の地元は工事が増えてて関係者が泊まってるらしいから、値上がり+なかなか空きが無いらしい。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 10:48:28 

    >>36
    むしろ在来線も楽しい
    普段乗らない様な田舎道走ってるとワクワクする

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 10:50:24 

    >>27
    名古屋駅-岐阜駅なら20分掛からないし

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 10:52:08 

    >>43
    それもいいよね
    いま、富山のべるもんた
    という電車に乗ってお寿司食べたいと思ってるよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 10:53:16 

    わかるわ!泊まったらとたんに費用が高くなるもんね
    日帰りだとかなり豪華なランチ食べてお土産たくさん買っても泊まるより安い

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 10:56:00 

    >>39
    東京周辺の観光名所へは電車で1時間とかではさすがに無理ですからね
    関西は本当にコンパクトだし京都もかなり小さいので気軽に旅行できますよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 10:56:08 

    >>5
    家をあけるというプレッシャー。奇麗に片付けておかないと、洗濯しておかないと、と思っていまう。普段だらしないから

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 10:58:05 

    移動で満足してしまう。電車でも車でも。乗り物乗って移動しているというのが楽しいのかもしれない、だから日帰りでも満足

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 10:58:08 

    >>45
    検索してみた
    まずもう電車の外観からしてテンション上がる!w
    撮り鉄じゃないけど、パシャパシャ撮ってしまいそう😂💓

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 10:59:43 

    >>1
    わかります。
    私は日帰りの一日の目まぐるしさが好き。
    朝早めに出発して、いつもなら仕事してる時間に旅行気分でいられるなんてワクワクだ!と思うのは宿泊も同じなんだけど、到着して目当てのことを楽しんで、すっかり暗くなった景色のなか家路に着きながら、この楽しかった出来事が全て今日というたった一日の中で起きた事だなんて信じられない!と凝縮された24時間を感じるのがまた楽しい。
    神奈川住んでて一番遠い日帰りでも京都だけど…
    Googleの乗り換えや時刻表とにらめしながらどこまで遠く行けるのかなって考えるのも楽しい。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 11:02:12 

    住んでる場所にもよるけど
    どんなところに日帰りしてますか?
    あと一人旅?

    私は新横浜に近いから京都、大阪、神戸にはよく行ってるけど一泊はしちゃう
    なぜなら新幹線往復より1泊つけたプランの方が安いから

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 11:05:03 

    >>3
    私の上司は東京⇔北九州の出張もスケジュール次第では日帰りしていた
    一緒に行く人が前のりや翌日帰京でも日帰り
    始発新幹線で出発していたよ
    身長が高いからベッドが大変なのと猫さんと一緒にいたいからと言っていた

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 11:05:24 

    泊まるのが面倒 準備も面倒
    愛知だから京都、山梨、長野、三重、静岡あたりのバスツアーがたくさんあるから手軽に色んなところに行ける

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 11:05:41 

    >>37
    部屋のお風呂で済ませたらいい話

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 11:06:25 

    >>52
    伊勢&鳥羽、白川郷、上高地、京都、高山&下呂は一人旅

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 11:09:39 

    人と行くなら日帰り、1人で行くなら泊まりたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 11:11:20 

    >>56
    日帰りで?
    伊勢神宮は日帰りしたけど友達とだったな
    行き先、今年の参考にさせてもらいます!ありがとう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 11:12:13 

    >>54
    バスツアーいいね
    一人旅?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 11:12:38 

    >>58
    すみません、名古屋在住なので日帰りです

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 11:14:17 

    >>6
    自分がいま旅行をしていると思えば旅行
    かな

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 11:16:02 

    >>59
    最近はコロナで行けてないです
    常連になると純粋に一人が良いのか相手が欲しいのか把握してくれます
    スマホ片手に実況のフリをすれば最強です

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 11:30:45 

    >>51
    目まぐるしさ楽しいの分かる
    体はかなり疲れてるんだけど、何か達成感的に心が満たされてたりするよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 11:39:26 

    >>27
    マイナスが多いけど分かる
    新幹線の名古屋大阪間が1時間8分
    三河地方から岐阜なら2時間
    名古屋から岐阜の山手なら2時間
    公共交通機関がないと車で高速道路使用
    東京方面の新幹線一本とはまた違う
    引っ越す程でもない距離

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 11:43:43 

    >>4
    羽田にアクセスしやすい人は
    飛行機で行けてうらやましい
    遠くの県とも繋がってる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 11:45:34 

    >>27
    うちの知り合いも名古屋に住んでるけど
    岐阜勤務の日は一日仕事だって言ってた
    午後からの仕事なのに午前中から2時間かけて行くらしい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 11:45:38 

    他所で寝るのが苦手で
    なかなか寝付けないから
    日帰り旅行だと睡眠不足にならないのがいい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 12:07:45 

    東京から札幌、福岡、愛媛、大阪、名古屋は日帰りしたことある。海外もある。
    ピンポイントで攻めれば問題なし。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 12:09:16 

    ついこの間、朝イチの飛行機で行って、夕方の飛行機で帰ってくる日帰りしてきたよ〜コンサートに行ってきました✨

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 12:12:13 

    >>29
    わかる。JRの新快速があるから余裕。神戸住みだけど名古屋とか福井の敦賀とか在来線で低料金で日帰りできる。金沢はサンダーバード日帰りだし。京都までは阪急が安いし奈良は阪神難波線から近鉄。三重は近鉄。和歌山は南海。東京ものぞみで二時間ちょっと。関西は鉄道が便利すぎる。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 12:18:18 

    宿泊料金がもったいないから。それなりのホテルは高いし安いと不満足だから。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 12:27:50 

    >>3
    私は海外でも日帰りで行くことある

    日帰りは密輸の運び屋を疑われるのか税関でかばんの中を調べられることが多いよ笑

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 12:31:43 

    >>10
    ヤイッヤー

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 12:46:23 

    >>1泊まるとムダな出費増えるし外食代もかさむし 疲れるからサクッと行ってサクッと帰りたい 家が一番落ち着いて休めるから 見たいもの見たら家に帰って休みたい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 12:47:30 

    子供が3歳くらいまでは日帰りがいいかな。
    今1歳だけど、乳児の頃から泊まりとなると必要な荷物が多すぎて。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/22(日) 13:02:08 

    土曜に日帰り旅行して日曜は家でダラダラが好き
    泊まりで行くと疲れが残ったまま月曜迎えるのがつらい…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/22(日) 13:58:14 

    日帰りの早起きて面倒じゃない?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/22(日) 14:03:42 

    >>77
    冬だとまだ暗くてそこがまた非日常でワクワクするかも

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/22(日) 14:34:33 

    泊りと日帰りはプランによるけどあまり大差がないという現実があるよ。
    言い換えれば日帰りと比較したら安く泊まれるという可能性も。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/22(日) 16:01:06 

    家が好きだけど、遠くに出かけたい。
    よく隣の県とかの道の駅目指してドライブしてる!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/22(日) 16:46:53 

    >>3
    都民です。羽田から直行便がある場所(北海道各所、那覇)であれば、日帰りで行きます

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/22(日) 16:59:26 

    >>51
    一日って、本当に色んなことが出来ると実感する。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/22(日) 22:59:52 

    >>3
    私はやったことないけれど、今朝飛行機で旅先行って夜の飛行機で帰ってくる人が結構いるってなにかで見たことある。中には空港だけで帰ってくる人もいるとか。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/22(日) 23:01:48 

    >>70
    サンダーバードってなにかあるとすぐ止まる印象ある。雪の金沢見に行きたいんだけれど、冬行ったら帰ってこれるかどうかが心配。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/22(日) 23:02:57 

    >>57
    私は逆だな。誰かと行くなら泊まりがいいし、一人なら日帰りの方がいい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/22(日) 23:51:23 

    >>1
    猫を飼っているので、夫婦でいくなら日帰りが良くなりました。同居家族が見てきてくれているけど、ちょっと不安。
    それぞれなら、仲間同士泊まりに行ったりするのですけれど。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/23(月) 08:24:04 

    >>41
    名古屋じゃないけど、九州から愛知県に引っ越して、サッと旅行しやすくて嬉しい!
    関西にも関東にも北陸にも行きやすい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:39  ID:sDo1GLvfJH 

    >>1
    私も同感ですね。大晦日から元旦にかけての時間帯にJR高速バス(香川県〜大阪難波)&近鉄終夜運転(私は特急よりも一般電車)を利用して奈良県内の年越しカウントダウン(2021年度は奈良県桜井市の長谷寺駅から徒歩範囲内にある総本山長谷寺、2022年度は奈良県宇陀市の榛原駅から徒歩範囲内にある奈良墨坂神社)&橿原神宮初詣を満喫し2020年1月1日4時38分に橿原神宮前駅で大阪阿部野橋方面の終夜一般電車、2022年1月1日1時台に長谷寺駅(1時31分)&大和八木駅(1時45分)で大阪上本町方面の終夜一般電車、2023年1月1日0〜1時台に榛原駅(0時55分)&大和八木駅(1時14分)で大阪上本町方面の終夜一般電車、大和八木駅(1時33分)で橿原神宮前方面の終夜一般電車、橿原神宮前駅(1時46分)で新田辺方面の終夜一般電車の動画撮影も済ませました。近鉄終夜運転を利用しての泊まり無し1人旅行は好きな時間帯に寺社へ行けるところです。2022年度は初めて近鉄フリー切符「新春おでかけ京阪奈1dayパス」を利用して奈良墨坂神社の年越しカウントダウン&橿原神宮初詣を満喫しましたが買い方や使い方など助言して頂いた大阪難波駅の駅員に感謝です
    宿泊旅行より日帰り旅行の方が好きな人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード