ガールズちゃんねる

スノボ女子、集合~!!

71コメント2023/01/31(火) 15:43

  • 1. 匿名 2023/01/21(土) 23:44:47 

    スノボ好きな女子いますか?


    私は、今年は大分県の九重スキー場で滑ります!
    今年も宮崎の五ヶ瀬ハイランドスキー場に行くつもりでしたが、
    昨年の台風で被害があったらしく、営業中止らしいので
    行き先を変更しました~。


    +14

    -6

  • 2. 匿名 2023/01/21(土) 23:46:31 

    若いわぁ

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/21(土) 23:46:54 

    コツを教えてください
    1日やっても滑れませんでした

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/21(土) 23:47:09 

    >>1
    ガンガンズンズングイグイ

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/21(土) 23:47:34 

    スキーでも良い?

    +10

    -7

  • 6. 匿名 2023/01/21(土) 23:48:42 

    >>5
    だめ!

    +10

    -5

  • 7. 匿名 2023/01/21(土) 23:49:14 

    20くらいからスノボやってて、子供産まれてしばらくやってなくて30すぎて行ってみたら全身筋肉痛と疲労がすごくてやばかった
    体力なさすぎるしもう引退かな笑

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/21(土) 23:49:19 

    >>3
    私もまだ下手なんですが、雪が好きなので転けても笑いまくってます。


    逆にスキーは全く出来ないです(笑)
    スノボ女子、集合~!!

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/21(土) 23:49:54 

    スノボ女子、集合~!!

    +9

    -7

  • 10. 匿名 2023/01/21(土) 23:50:32 

    >>3
    スキーよりスノボは向き不向きがある気がする

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/21(土) 23:50:34 

    スキーかスノボ始めたいんだけど、スノボの方が難しいかな?

    あと、前を向いて滑れるスキーではなく、横向きのまま滑るスノボを取ったのはどういった理由ですか?

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/21(土) 23:50:45 

    大好きです!!!
    今年はヨネックスのスムースを買ったのでかなりテンション上がってます

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/21(土) 23:51:45 

    >>8
    まずこれができん
    ずっと真っ直ぐw
    スキーは子供の頃やってたからできるけど

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/21(土) 23:51:53 

    5月まで滑ってるよ!
    7月まで滑れる山あるよ。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/21(土) 23:54:17 

    >>10
    そうなんだ!!
    私は、スキーの方が苦手だったなぁ。

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/21(土) 23:54:18 

    鼻水が止まらなかったのか
    ティッシュを無造作に鼻に詰め込んでる状態の
    10代後半~20代くらいの女性がいたけど

    スノボに集中したかったんだろうね
    キラキラと良い表情してたわ

    集中してる時になりふり構わない姿勢
    私は好き

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/21(土) 23:54:33 

    >>11
    だってスキーって..

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2023/01/21(土) 23:55:30 

    >>17
    スキーって?????凄く気になります

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/21(土) 23:55:31 

    >>11
    最近のスレでスキーよりスノボの方が簡単に乗れたって人もいたよ。余裕あったらどっちも試してみても良いかも!

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/21(土) 23:56:25 

    >>11

    私はスキーの方がなかなか出来なくて、
    スノボは転ける回数も多いけど、パッと覚える事が出来た感じでした。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/21(土) 23:56:51 

    >>18
    どっちもできるけどスキーは子供の頃しかやってない。ちょっと古くさいし。

    +1

    -9

  • 22. 匿名 2023/01/21(土) 23:57:09 

    結婚して行かなくなってブランク15年あったけど全然滑れたよー
    今は子連れで行くのが大変〜

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/21(土) 23:58:02 

    20〜30代の頃は頻繁に行ってたけど、40代になりシーズンに2回がやっと…寒さに耐えられなくなった

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/21(土) 23:59:20 

    >>3
    恐怖心を捨てる。まずは一番簡単なコースから。何回も何回も乗りまくる。
    あとは危なくないように広いスキー場行った方がいいよ。あとは人が少ない時間帯とか

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/21(土) 23:59:49 

    アラフォーでスノボ歴は長いけど、中級者コースまでしか滑れません
    でも、人が少ないスキー場で集中して滑るとスッキリする

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 00:01:09 

    >>21
    今の若い子スキーが多いよ、親の影響かな
    アラサーアラフォーはボーダーが多いけど、今やうちらのが古い、ダサいになってしまってる笑

    +17

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 00:01:27 

    >>20
    逆にスキーちゃんと出来ればスノボは割と簡単にできる。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 00:02:12 

    15年以上やってるのにワンフットが苦手です
    傾斜のきついリフト降り場が恐怖

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 00:02:52 

    もうオバちゃんだからやってないけど
    15年ぐらいはやってたので結構滑れます。
    スキーもやってたけど私はスキーのほうが難しかった;;
    スノボなんて両足固定だしできんのかな??って
    最初は思ったけどスノボのほうが簡単だった。
    めっちゃ楽しいよ〜。

    あ、でもスキーが上手い友達でスノボはどうしても
    できなかったって子もいたので
    どちらが向いてるかは人によるみたいです。

    全然関係ないけどスノボの大会もよく観に行ったりしてたので
    ショーン・ホワイトと至近距離で会えました^^

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 00:04:09 

    皆さん独学で始めてるの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 00:07:01 

    >>30
    スキー場の教室だよ。
    北国は体育で習うみたい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 00:08:21 

    >>7
    私も子供産まれて5年くらい行ってないわ〜
    たしかに体の衰えやばそう

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 00:08:26 

    >>3
    目線は遠く。
    曲がりたい方に目線を持ってくる時に足元じゃなくて遠くを見る。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 00:15:39 

    今年35になるけど始めるの遅いかな?
    10代からやりたいと思ってたけど、スキーウエア買うくらいなら服買おうって結局やらずこの年になった。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 00:20:50 

    20~30代の頃は毎週末滑りにいってた。
    子供に誘われて久しぶりに行ったけど上級者コースも滑れたから50歳にしては上出来でしょ。
    でも最近は帰りの温泉♨️の方が楽しみだわ🎵

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 00:29:34 

    学生の頃よくスノボ滑りに行ってて、その後10年ぶりくらいに滑ったら意外と体が覚えててスイスイ滑れたよ!
    調子乗ってスピード出したら転んで骨折ったけどね!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 00:33:01 

    行きたいけど周りの友人が出産したり挫折したりで一緒に行く人がいない。スノボできる彼氏欲しい笑

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 00:37:06 

    >>11
    好みによるかも。
    スキーは子供の頃やってたけど苦手でした

    大人になってスノボ始めたら、楽しく滑れてスノボは散々やりました!

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 00:40:27 

    >>3
    もう書いてる方もいらっしゃいますけど目線と
    あと重心の取り方ですかね。
    これが一番重要じゃないかと。
    誰か上手い方にその場で見てもらえれば
    一番いいんですけどね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 00:45:06 

    スキー場で働いてたけど、初心者〜中級者のスノーボーダーは本当に良く手首を骨折するからくれぐれも気をつけてね

    あと座る時はコースの隅っこでね
    死ぬよ

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 00:47:00 

    >>34
    遅くないと思いますよ。
    でも最初はコケまくるかもしれないので
    コケて起き上がるのは相当体力使うと思います;;
    体力つけておくのとストレッチとかは
    してたほうがいいかもですね。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 00:52:48 

    大好きだけど一昨年子供産んでから行けてない。
    子供と行けるようになるのは何歳だろう。それまではお預けかなぁ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 01:08:25 

    >>42
    キッズパークがあるゲレンデに雪遊びがてら行って、親はたま〜に交互に滑りに行く、とかならできるけど、上まで登るのも気が引けちゃって、ちょっとだけ滑ってその場に戻る。
    5歳になって、子供が「やってみたい!」って言うから、教えたけど、まぁ大変だったし、心配だった!
    子供が楽しんでくれる喜びはあるけど、ゲレンデを楽しむ!!みたいなことはできなくなった!
    子供がある程度大きくなっても怪我の心配やらで、「たのしかった〜!」より、「無事に楽しんでくれてよかった。」って感じです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 01:35:01 

    >>4
    メロちゃん、こんばんは

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 01:55:51 

    >>40
    本当にこれだけはしないで!ゲレンデの真ん中に座らないように、厳しく張り紙でもリフト券買うときでもいいからしつこくでも言ってくれないかな。本当に邪魔だし危ないし事故が多いのに全然減らない。上手い人はかわせるけど、初心者ってスピードコントロールできないし、見た方に進んじゃうから人がいるところに突っ込んじゃうんだよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 02:39:25 

    >>26
    そうなんですか??スノボ歴10年以上ですがスキーもちょっとしてみたいかも😀小学校のスキー教室以来してないけど💦

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 04:19:17 

    >>13
    若い時に一度やったきりだけど
    職業柄、勝手にできるイメージはつかめている。

    狭いところを横切る時は、カラダを斜めにしたり
    膝を使うことで重心が安定する理論がある。

    ダンナはスノボ持ってるから行きたいんだよなー
    近いし

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 04:53:44 

    >>12
    いいね!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 05:51:13 

    >>7
    子供が4歳になってから始めて私も再開したよ。現在40歳です。子供も小学生になりスイスイ滑って楽しい。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 06:04:35 

    >>1
    今年52歳になる看護師です!
    私も大分県に行こうかなと思ってますよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 06:45:24 

    >>7
    私もー
    20の時はいくらでも滑れたけど、25歳位でちょっと疲れやすくなって30前にはもう行っても2本滑ったら温泉入って帰りたくなってる。
    やっぱり年齢とともに体力落ちるね。
    スノボやりたい人は20代前半までに始めるのをおすすめするわ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 06:55:16 

    スノボ好きだけど、しばらくスキー女子です。
    子供が小さいので、スキーの方が足の自由が効くので。
    子供がもう少し大きくなったら、スノボ女子に戻りたいなー。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 07:24:32 

    ぜひ私の地元のAPPIにあそびに来てください!
    雪さらっさらです
    2本の長いゴンドラもほとんど並ばずに乗れてロングコースだし、圧雪、非圧雪、コブと充実してるよ
    ハーフパイプはないんだけど。
    ニセコが好きな方におすすめ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 07:28:14 

    スノボ暦23年

    グランデコで滑ってきたよー

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 07:54:27 

    昔持ってたウェアがベストきたみたいなデザインのやつなんだけど今の感じってシンプルなウェアが多いのかな?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 08:26:35 

    >>5
    パラレル出来ると本当に楽しい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 08:40:27 

    友達がいないので1人で行こうと思ってます。1人で初めてって無防ですか?スクールには入ろうと思ってます。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 08:47:40 

    18歳からやってる36歳だけどちょうど昨日滑ってきました!4本ダラダラやって今朝筋肉痛w
    小1の娘はスキー初心者だけど、転びまくってたのに筋肉痛なってない。

    若いってこういうことかよ…

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 09:46:19 

    20代の頃仕事の事情で住まいが長野県の白馬村の近くだったから冬はかなりの頻度でスノーボード滑りに行ってた。八方、岩岳、栂池、47,乗鞍…八方が1番好き。上手な人と滑ると一気に上達するよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 10:03:16 

    私の場合ですがスポーツ店にあるスタンサー測定やってからスノボが劇的に上達しました!
    自分に合ったおすすめの角度とスタンス幅を教えてくれるんだけど、それに変えて滑ったらコントロールし易くなってそれまで転んでばかりだったのが、転ばずに普通にターンしながら滑れるようになったよ
    スノボ始める前にやった方が良かったなーと思いました

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 10:07:08 

    六甲ってよっぽどじゃないとパークまでノーマルタイヤで行けるってほんと???

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 10:12:48 

    20歳くらいにスノボーが流行ってて、かなりハマっていました。ザウスとか通ってました(°▽°)

    子育てが落ち着いて、先日20数年ぶりに行ってきましたよー!滑れるか心配でしたが、中級者コースくらいが気持ちよく楽しめました。

    また行きたいけど、次の日の全身筋肉痛はヤヴァイ
    ( ;∀;)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 11:27:43 

    >>3
    お尻パットを入れて転んでも痛くなくす!
    転ぶ恐怖心を無くして、あとはなだらかな傾斜でひたすらターンの練習

    私は一日中みっちりやったらターンができるようになりました!ターンができるとどんどん滑るの楽しくなりますよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 12:43:53 

    >>57
    一人で初めてを楽しめる性格なら全然良いと思うよ!
    でも帰路の筋肉痛と怪我が怖いから最初はツアーバスの方が良いかも

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 14:44:41 

    >>64
    バスツアー見てみます!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 14:48:51 

    >>42
    うちもまずはスノーパーク的なところからデビューしてソリとかから始めたよ。その時は旦那と交代で滑りに行った。
    で、子供が幼稚園の学年になったら子供はスキー教室に入れたよ!最初はやっぱり素人じゃなくてプロに教わったほうが安全だし覚えも早い。基礎さえ教えてもらったら後は一緒に滑れるよ!気分で一緒にスキーにしたり、今回ママはスノーボードにするね〜としたり。案外すぐ一緒に遊べるよ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 20:26:12 

    スノボ歴10年以上です
    綺麗なターンやカービングが出来るようになりたいんですが、今更スクールに入って上達するでしょうか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/28(土) 01:40:38 

    >>63
    お尻パッドはほんと重要。
    コケる恐怖心があると腰が引けていつまでも上手くならない!!(経験談)
    膝サポーターとか手首サポーターもおすすめです

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/28(土) 01:50:13 

    >>37
    一人で滑ってると結構声かけられたりしますよ笑
    知り合いにもゲレンデの出会いで結婚したカップルが2組います

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/28(土) 23:51:58 

    >>53
    安比高原!!!
    憧れのゲレンデのひとつです、ニセコも行けてはないんですが、非圧雪で楽しくないわけがない!
    いつか絶対お邪魔させてください

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/31(火) 15:43:48 

    子供もプロテクターつけて滑ってますか??

    この前デビューしたゲレンデはパウダースノーのお陰で転んでも痛くなかったようでスノボ大好きになってくれました!

    今シーズンもう1回行こうと思います!

    プロテクターやヘルメットつけた方がいいとは思いますが、皆さんどうしてます??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード