ガールズちゃんねる

「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由

590コメント2023/01/22(日) 12:21

  • 1. 匿名 2023/01/20(金) 11:01:23 

    「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由 | kufura(クフラ)小学館公式
    「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    夫婦の育児分担の状況は、各家庭ごとの事情があると思いますが、「仕事をしている母親が、家事・育児を1人で(ワンオペで)担っている」という家庭が少なくありません。 今回は、“ワンオペ育児”の状態を状況を生み出す原因を探っていきます。


    ■母親の「ワンオペ育児」の状況を作り出す4つの原因

    【理由1:父親の職場の拘束時間が長い】

    「夕方以降から寝るまで旦那は帰ってこないから」(35歳・総務・人事)

    【理由2:母親が融通のきく働き方をしている】

    「夫は帰りが遅い。自分は自宅での自営業なので時間が自由に調整でき、仕事しながら子どもの面倒をみることもできる」(41歳・自営業)

    「共働きですが、私が週5回1日6時間しか働かないパートなので、必然的に残業がある主人の仕事に比べ家にいる時間が長く、仕方がない部分があると思います」(38歳・パート)

    【理由3:夫婦間の収入格差】

    「自分も夫も正社員だけど責任と給料が違うので仕方ないと思っています」(45歳・その他)

    「私が子どもを産むために一度仕事を辞めたことで、私の給与が旦那より低くなってしまったからだと思います」(50歳・財務・経理)

    【理由4:そもそも、夫は育児をしない】

    「夫は休みの日も予定を詰め込んで家庭を顧みない。子どもと過ごせと何度も言ってきたが本人にその気がなければ意味がない。風呂掃除と月イチの料理で俺は充分にやっているということらしい」(45歳・契約社員・派遣社員)

    ■夫は「育児をする時間がない」の回答が最多。その背景にあるもの
    ここまで、共働き家庭において、母親が“ワンオペ育児”をしているケースを掘り下げてみました。

    回答を見ると、父親が育児に参加“できない”ケースと、“しない”ケースに分かれています。今回のアンケートでは、時間的な制約から“参加できない”という回答が非常に多く寄せられています。

    +180

    -10

  • 2. 匿名 2023/01/20(金) 11:01:55 

    今の時代、結婚・子育てそのものが罰ゲーム

    +267

    -135

  • 3. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:05 

    一生変わらないと思うこれ

    +909

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:37 

    出産に至るまでの家事の分担で想像つきそう

    +313

    -11

  • 5. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:42 

    「できない」はもう仕方ないよね…

    +241

    -22

  • 6. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:45 

    男ってホント糞だよね~
    女性がいないと何にも出来ない
    女性は偉大

    +576

    -122

  • 7. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:47 

    収入低い方がどうしても融通効かせないとってなりがちよね

    +564

    -13

  • 8. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:50 

    子供を見てて一時間で怪我させる旦那。もう任せられなくなったよ

    +513

    -11

  • 9. 匿名 2023/01/20(金) 11:02:58 

    職場による。通勤時間による。勤務時間による。

    +262

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/20(金) 11:03:05 

    子育ては女の仕事だから

    +11

    -119

  • 11. 匿名 2023/01/20(金) 11:03:27 

    >>9
    人による

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/20(金) 11:03:41 

    そりゃあ子ども何人も産むのためらうよね
    女性の負担大きすぎる

    +624

    -12

  • 13. 匿名 2023/01/20(金) 11:03:45 

    >>6
    なら女1人だけで生きてみろよw

    +47

    -98

  • 14. 匿名 2023/01/20(金) 11:04:27 

    根深い理由も何も…
    育児は妻に任せて夫は残業が定着してるからな。
    定時帰りできたらいいのに。

    +507

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/20(金) 11:04:31 

    あと30年も経ったらまた価値観も変わるから答えをだすのはお待ちなさい

    +77

    -13

  • 16. 匿名 2023/01/20(金) 11:04:37 

    素人(旦那)がやると
    2次災害3次災害起こして
    仕事が3倍になるから

    +365

    -8

  • 17. 匿名 2023/01/20(金) 11:05:20 

    やっぱり働き方だよね
    残業して当たり前みたいなところが未だに多い気がする
    残業も制限できたけどさ

    +240

    -5

  • 18. 匿名 2023/01/20(金) 11:05:34 

    ガルでは、お金に余裕はあるけど共働きで、旦那は優しくてイケメンで家事育児もちゃんとやるよ⭐︎って書き込みよく見るけどね…

    +172

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/20(金) 11:05:35 

    外国はどうなんだろう?
    日本みたいに女性に負担が多いのかな?

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/20(金) 11:05:44 

    夫が育児をしないの回答で離婚決断してる人いたw やっぱワンオペって大変だよね…

    「男は仕事、女は家庭という昔の考えを曲げないくせに共働きを強要。離婚します」(51歳・その他)

    +461

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/20(金) 11:05:51 

    >>1
    理由1はわざとだろうな
    こういう旦那多そう

    +68

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/20(金) 11:06:08 

    男なんて所詮、女を孕ませたら満足するケダモノだからな。自分の遺伝子をわけた子供だろうと、命がけで産んでくれた奥さんにも興味がないんだよ。仕事で疲れているとか、俺のほうが稼ぎは高いだの言い訳しながら、内心次の新しい女を探しているんじゃないの?だから子供に愛情なんてわかないし、奥さんを大事にしない。

    +251

    -34

  • 23. 匿名 2023/01/20(金) 11:06:34 

    >>2
    って言われてる間は
    少子化が止まらないに
    3000ガル賭ける

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/20(金) 11:06:40 

    >>14
    残業して稼いでこいって人も多いからね。

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:00 

    時短で帰れる人がいるということはその後残ってる(多くは)お父さんや独身がいるということ

    +49

    -19

  • 26. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:01 

    私の場合は、私が不規則な勤務で夜遅くまで働くことが多かったため、夕方に帰れる旦那が子育てしてました。

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:31 

    夫に任せると雑なのが気になって後でやり直しちゃう事もあるんだよな。
    食事後の食器洗い任せたら、シンクの掃除してなくてカビみたいなのがあったりする。あっちも疲れて帰ってくるからそれ以上頼むことができなくてシンクの掃除を後でしてる。

    +97

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:31 

    >>19
    ヨーロッパの国に住んでことあるけど、旦那さんが仕事定時に終わらないとすぐに電話がかかってきてたよ。
    早く帰ってきてよ!!って。
    家事育児に関しても日本の男みたいな意識ではなくて、平等にやろうという男性が多かった。

    +227

    -6

  • 29. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:44 

    妻は出産のため必ず一旦は休職するからじゃないの?

    +103

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:51 

    >>22
    男とも子供とも結婚とも一生縁がないような引きこもりのこどおばが妄想で物を言うなよw

    +18

    -29

  • 31. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:54 

    無駄な酒飲み文化をまず無くさないと男は早く帰らんよ。
    男同士誘い断わったら付き合い悪くなったとかすぐ言うしね。

    +248

    -4

  • 32. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:12 

    使い物になるまで教えるなら自分でやった方が早いと思ってしまう

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:14 

    1〜3は該当しないけど、でも4があるんだよな。
    結局4が1番問題なんだと思う。する気がない。
    乳児の時期は母親メインでも仕方ないけどさ。

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:16 

    子供産むためにキャリア犠牲にして給料が旦那より低くなり、その給料の差にあぐらをかいて旦那が家事を分担しない。まさに悪循環。

    +342

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:19 

    新婚で子供を考えていますが、こんな感じでもどうにかやっていけますか(・・?

    ・正社員20代後半共働き
    ・私→通勤1時間(8時17時の残業なし事務)
    ・旦那→週3在宅(9時18時、出社時は残業あり)
    ・洗濯、掃除機は旦那で他は私
    ・実家が私の職場から車で5分

    人間関係が最高の職場なので辞めることは頭にないのですが、子供が出来たら気合いで乗り越えていけるのか不安です。

    +10

    -20

  • 36. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:28 

    >>3
    今取り上げられてるけど、昔の女性なんてほとんど寝ずに働かされっぱなしだからね
    仕事柄女性のお年寄りから沢山話し聞くけど、弱音吐いて申し訳なるくらい虐げられながら家事育児仕事こなして来た人ばっかりよ
    今みたいにぱっと水やお湯出たり、スイッチ1つで火がつく訳でもないしね
    嫁もらうって事は女中が来たくらいの感覚の人がまだまだいるのよ

    +284

    -10

  • 37. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:32 

    >>7
    結局女性が男性の収入を頼って結婚する限りこれは解決しない

    +69

    -16

  • 38. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:36 

    子供が高校生になってから
    お父さんてオレにあんまり興味ないよねって言ってた

    うちの旦那は育児にも参加してた方だと思うけど
    受け身というか、お手伝いっぽいというか
    やっぱり母親ほど子供第一になりにくいと思う

    +184

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:39 

    うちも理由1と同じ。
    夫は朝家をでて日付が変わった後に帰ってくるから、無理。
    それに適材適所な部分もある。私が夫と同じ時間働いても、夫と同じように稼げはしないから、仕事をして稼いでくる事も含めて分担していると思うようにしてる。
    これってやっぱり古い考え方なのかなぁ?

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/20(金) 11:08:57 

    >>10
    ならせめて何不自由なく稼がなきゃね。

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/20(金) 11:09:18 

    夫は元々結婚前から掃除洗濯料理ができる人だったけど、結婚して私が専業主婦になっても夜食器を洗ってくれたり休日は炊事と洗濯もやってくれてて、子供が生まれてからは家にいる時間の殆どを家事育児に充ててくれた。
    どうしてこんなに積極的にしてくれるのかというと、夫の両親が共働きで、むしろお義さんの方がバリバリ働く人だったから、父親と一緒に毎日家事をするのが小さい頃から当たり前だったらしい。
    そうじゃない家庭で育った人を変えていくのは難しいだろうけど、せめて今男の子を育ててる人は一通りのことをできるように、独り立ちしてからも結婚後もできるだけ続けるようにと教えていった方が良いだろうね。
    特に苦労してない人間の意見で申し訳ないけど。

    +109

    -3

  • 42. 匿名 2023/01/20(金) 11:09:24 

    18時ぐらいに旦那帰ってきて子ども見てもらってる間に妻が夕飯の支度が理想。
    現実は、旦那は21時ぐらいにしか帰らないので、その間に妻が一人で家事育児、家はめちゃくちゃ、子どもは喧嘩。

    +222

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/20(金) 11:09:34 

    「自分が男だったら」ってトピでは、頑張って稼ぐから家でニコニコして育児と家事をお任せしたい、
    家でまであれこれ指示されて仕事したくない、休みたい
    ってのが圧倒的に多かった。
    実際、男もそうだろうと思う。

    そっちの方が正直、お互いに良いと思う。
    働きたい女性は、家事育児が好きな男性と結婚したらいい。

    +143

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/20(金) 11:09:38 

    結婚前に二人でよく話し合わないのも問題なんじゃないの。
    お互いにいい顔ばかり見せといて結婚後に豹変とか詐欺だよね。

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/20(金) 11:09:46 

    >>3
    一般的に男女関係なく気づく方に負担が掛かる

    +166

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/20(金) 11:10:18 

    >>27
    食器洗い後何回か掃除しなかったくらいでカビはえなくない?

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/20(金) 11:10:28 

    >>20
    回答者さんの夫さんは完全にダブスタ。これだったら子育てが落ち着いたら離婚するわw

    +173

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/20(金) 11:10:42 

    父親の仕事の拘束時間がそれだけ長いのに共働きじゃないと生活が成り立たないor子どもや老後のための貯蓄がままらないのが問題

    +60

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/20(金) 11:10:46 

    >>19
    この前アメリカも共働きだと女性に負担がかかってつらいって記事がトピになってたよ

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:16 

    >>20
    51歳か
    旦那が定年退職で退職金入ってからの離婚かな?
    ご自身はパートとかで

    +88

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:23 

    >>21
    そういう旦那選んだのも自分。

    +7

    -21

  • 52. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:25 

    「何かやろか?」
    「何か手伝おうか?」

    この言い方が猛烈にムカつく

    ムカつく私と、声かけて“やってるのに”なんでムカつかれてるのか分からない旦那

    +115

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:28 

    >>35
    余裕

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:31 

    子供が好きで好きで欲しくてたまらない!って男性がそもそもいなそう。
    嫁側が欲しいって言うし、まぁ子孫残して両親喜ばせられるからまぁいいかぁくらいの人が大半でしょ

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:35 

    >>29
    あと転勤で妻が正社員を辞めて転勤先に着いていくとかね。
    転勤族の妻はパートしか出来ないし。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/20(金) 11:11:54 

    トピズレかもしれないけど、育児に参加する気ゼロなくせに子供だけはいっちょまえに欲しがる男性いるよね。「オレ子供好きなんだよねー」とか嘘までついて。なんでなんだろ?

    +102

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:13 

    物理的に、母親が出産をし母親から乳が出る以上乳児の頃は仕方ない部分は大きい。
    でも全体をみると少しずつ変わってきたとは思う。残念ながら突然は変わらないよね

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:20 

    今は過渡期だと思ってる
    今の子育て世代だとまだまだお母さんが専業だったという人が多いから
    男性の意識その他が変わっていくには時間がかかるね

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:23 

    >>3
    夫が平日休みだからわたしがフレックスにして夫の休みの日の勤務時間を十時間にして寝かしつけまで任せてる。完全に分担してるよ。

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:36 

    理由1→理由2→理由3までが流れとしてテンプレ化してしまってる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:36 

    >>56
    その方が女にモテるからじゃない
    〇〇さん素敵って女に
    そんで不倫w

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/20(金) 11:12:44 

    >>35
    職場が遠いのが大変そうだけど
    実家近いのは最強だからヨシ!!!!

    +35

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:07 

    >>6
    こういう人って、男の子生んだとたんに180°意見が変わるよね

    +55

    -20

  • 64. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:15 

    ぶっちゃけ子供2人くらいまでなら兼業ワンオペでもそれなりにやってけるじゃん
    なんか、男が働くことを軽く見過ぎてるようで嫌な感じだわ

    +4

    -16

  • 65. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:31 

    男は力で女をねじ伏せられればどうにでもなるから
    強く出るんだろうか
    うちの夫は先に「俺は育児出来ない、協力は出来るだけする。でも、基本はがる子一人ですることになるが、俺は子供は2人は欲しいと思ってるよ」って正直に言ってくれたおかけで子無しだけど
    何も言わず本心黙って作る男も居そうだよね。
    協力するよーとか気のいい事言いながら。

    +80

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:41 

    >>14
    難しいよね。本当は定時帰りしたいのに、残業できない時短社員のフォローしなきゃいけない男性社員もいるだろうしね。

    +83

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:43 

    >>19
    外注が多いのよ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/20(金) 11:13:49 

    >>63
    おっさんの釣りだと思うよ…

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:01 

    >>6
    主語をデカくし過ぎ。
    出産以外はできるでしょ。

    +61

    -6

  • 70. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:02 

    会社の人、子育て家事したくないからなるべく遅く帰るっていってるよ。
    残業とかいってそういう人おおそう

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:16 

    こういうので女性側の年収隠すのやめた方いいと思う

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:18 

    「私が子どもを産むために一度仕事を辞めたことで、私の給与が旦那より低くなってしまったからだと思います」(50歳・財務・経理)


    ↑このコメントに、社会的要因の全ても、妻側の無自覚に女の地位を下げる刷り込みの全てが詰まってる

    女が、何も苦労しない同年齢同スペックの男と同等に稼ぐには一度退職や産休育休したら難しい世の中がおかしいし、
    まぁ私のほうが収入が…私のほうが勤務時間が短いし…夫のほうが責任が…と何だかんだで頑張ってしまうのって、無自覚に自分で自分たち女の地位を下げてるよなぁと思う

    …まぁ私はそんなスキルもキャリアもないただのしがないパートなので…と私も自分で自分たち女の首をしめてる

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:20 

    うん○の時は絶対おむつ変えてくれない旦那トピもあったね

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:24 

    >>18
    ネットでは何とでも言えるから…

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:27 

    女から子供が産まれているから、全男の根底にある考えは変わらない。女は子供が育てるものみたいな雰囲気.

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:52 

    >>42
    これにつきる。一番忙しい17-21時がワンオペなのが辛い。17時までも働いてるから休む時間もない。21時に旦那が帰ってきて夕飯食べてお風呂入ってる間に私は片付けと翌日の準備。明日も朝早いので23時には寝る。辛い

    +120

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/20(金) 11:14:58 

    >>8
    その1時間働いて残業代稼いでもらう方が効率的。
    適材適所。

    +122

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/20(金) 11:15:15 

    >>6
    でも力仕事では、男性しかできなきこともあるよ?

    +14

    -12

  • 79. 匿名 2023/01/20(金) 11:15:38 

    >>46
    夏場だと生えるよ

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2023/01/20(金) 11:15:41 

    >>19
    姉がヨーロッパの方と国際結婚してるけど、育休2ヶ月とか取ってたよ
    両親でトータル○ヶ月育休みたいな感じだったと思う
    義兄と夫が同じ職種なんだけど、夫は会社スマホで24時間電話対応、必要があれば出社して仕事
    義兄は「何で家でも仕事するの?次に仕事行ったときにしたらいいじゃん」みたいな感じで仕事に対する考え方もまるで違う
    定時帰宅当たり前、子育ても一緒にが当たり前な感じだよ

    +73

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/20(金) 11:15:45 

    >>1
    自覚があるかないかだろ。
    もっと言えば母親だって自覚がなきゃやらないし。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/20(金) 11:16:08 

    >>75
    そもそもそれが霊長類の本能だから生物的には間違ってないんだよね

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/20(金) 11:16:20 

    >>6
    いかにも女を叩かせたいオッサンの書き込み
    うまくやろうとしてるつもりなのかもしれないけど、全く隠せてねーぞ

    +32

    -4

  • 84. 匿名 2023/01/20(金) 11:16:37 

    >>24
    うちは残業して稼いでこいではないんだけどね。
    会社が残業あり激務の部署には30代ぐらいの男性ばかり配属してるよ。そういう部署は独身女性もいても数人かな。
    まぁ体力気力の関係で女性じゃやってけないんだろうな…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/20(金) 11:16:53 

    >>70
    したくないからって、結婚しなければ良かったのに。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/20(金) 11:16:58 

    >>28
    じゃあ仕事や給料も平等なの?
    でなきゃ男性の負担が大きいよね。

    +5

    -15

  • 87. 匿名 2023/01/20(金) 11:17:15 

    >>1
    旦那って子育てのことどこか他人事だと思ってる節あるよね
    育児の悩みを相談しても「しょうがないよ〜」みたいなふんわりした答えしか返ってこないし、アドバイスくれたと思えば全部綺麗事だし、結局こっちに丸投げだなって思う

    +97

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/20(金) 11:17:21 

    >>85
    世間体気にしてじゃないのかね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/20(金) 11:17:35 

    >>19
    スウェーデンは共働きだと妻は「旦那の」面倒を見ない(時間が合わなかったら旦那の食事とかは作らない)。旦那も自分の事は自分でする。夫婦で食事したい時はその時間をちゃんと作って、外食したりする。
    ただし子供は2人で面倒を見る。街歩いてても男性だけでベビーカー連れてたりは普通の光景。

    多分日本の場合は「子どもだけでなく、旦那の世話も奥さんがしてるから」負担感が増してるんだと思う。
    旦那が自分の事してくれたら、それだけで負担が軽くなる可能性。

    +193

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:07 

    >>85
    嫁と子供がほしかったのよ

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:08 

    >>72
    >何も苦労しない同年齢同スペックの男と同等に稼ぐには

    この「何も苦労しない」って何?
    産休育休取ってる間ずっと働き続けてるからでしょ?
    子供産んだら必然と仕事の能力もレベルアップするの?

    なんか子供産むって少子化の今では確かに大切なことで価値のあることだけど
    働くことの価値が低下しすぎてない?

    +7

    -8

  • 92. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:21 

    >>78
    私、若い頃工場系で働いてたことあるんだけど、
    ごく普通のパートのおばちゃん重たい段ボールひょいひょい持ち上げてたわ。
    そこらへんのヒョロい男性よりはよっぽど力持ち。

    +9

    -17

  • 93. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:29 

    >>35
    実家が「会社から5分」てなんか関係あるの?
    住んでいる家から5分ならすごく助かるのだけど職場から近いってんなら、帰りに食事入りのタッパーたまにもらうだけかも。(助かるけどね)

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:36 

    友達不倫してるけど知らないの嫁だけ
    子供小さいの二人もいるのに最低だなと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/20(金) 11:18:49 

    >>35
    余裕に見えるけど、こればかりは本人のキャパ次第。
    他人から見れば「何がそんなに大変なの?」ってことも、本人からしたら容量オーバーなこともある。
    逆に他人と比べてしまったりね。○○さん家はもっと大変なのに私はこんな事も出来ないなんて、、、って。
    旦那さんとちゃんと会話して、コミュニケーション取ることが大事だと思うよ。

    あと、育児も家事(分担など)も試行錯誤するしかないから、イマイチなら都度変えていけばいい。柔軟にね。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/20(金) 11:19:06 

    >>75
    どの動物もメスが子育ているんだよ。オスはほぼ子育てしない。
    人間も動物だし、ココ最近男性も家事育児をやれという風潮ができたのはここ最近の話だから。
    まだ人間のオスが家事育児をしていくのは歴史が浅いんですわ。

    +2

    -11

  • 97. 匿名 2023/01/20(金) 11:19:45 

    >>93
    実家近いのは関係あると思う
    保育園やらちょっとしたことで頼れるから心強い

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2023/01/20(金) 11:20:07 

    >>46
    毎日掃除してたら、そこまで汚くならないよね。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/20(金) 11:20:43 

    >>96
    ペンギンくらいかな。オスが頑張るの

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/20(金) 11:20:49 

    >>18
    30代以下だと優しくてイクメンで家事も…って人結構いるんじゃないかな
    周りだと専業(夫希望の専業)なのに家事育児分担という人も結構いる

    +63

    -5

  • 101. 匿名 2023/01/20(金) 11:20:54 

    >>37
    意識の問題だよね
    稼ぐ能力が無いから結婚するって意識の女性多いきがする

    だから仕方がないってすぐに言う
    そもそも稼ぐ努力を放棄してるんだから、だったら愚痴るなと言いたい

    パワーカップルの方が旦那も子育てに協力的
    外注も多いけど

    +19

    -16

  • 102. 匿名 2023/01/20(金) 11:21:00 

    >>35
    実家が職場から5分って関係ありますか?家庭のことは家庭内でやらないといつまでも親離れできないよ。
    それに親の助けあるのが前提で働くのは怖い。

    +29

    -3

  • 103. 匿名 2023/01/20(金) 11:21:12 

    >>14
    うちは残業代で稼いできてくれるから、残業ありがとう!
    って感じです

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2023/01/20(金) 11:21:19 

    >>54
    女性もそういう人、多いんじゃない?
    ウチは兄は結婚したけど子供作らなかったから、私が産んであげないと孫を1人も抱けないのは可哀想だよな、それに結婚して1人も産まないと変に思われるかな?って思って、1人だけは産んだけど、子育てに縛られて一生終わりたくないから選択1人にしたもん。

    +10

    -5

  • 105. 匿名 2023/01/20(金) 11:21:21 

    >>3
    夫の残業が減ろうが、育休が取得とれようが
    「ママ~おむつ汚れてるよ~」状態だと思うわ。

    一部の人はうちの夫はやります!ってドやるけど、ごく一部なんだわ。

    +120

    -7

  • 106. 匿名 2023/01/20(金) 11:21:52 

    というか子どもが旦那に懐かない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/20(金) 11:22:05 

    ペンギンの子育て

    卵を温めるのはオスの仕事なのですが、足の上に卵を乗せ、オスはなんと約60日間飲まず食わずで温めるのだそうです。60日間です。60日間。その間、雪を口にすることはあるようですが、ほとんど絶食状態です。いや、繁殖地へ向かう途中も食べていないことを考えると60日以上です。卵を温めている間、オスはエネルギーを消費させないよう、ほとんど眠る様に過ごすのだそうです。

    60日程たってヒナが孵る頃、栄養を蓄えたメスが海から戻って来て胃に貯めた食べ物をヒナに与えます。ここでやっと交代です。

    無事にヒナを孵したオスはここから食事を摂る為に、海を目指します。この時、オスの体重は40%近くも減ってしまうようです。そして驚くことにオスの絶食期間は、繁殖地までの移動と再び海を目指す移動期間を含めると、120日間程にもなるそうです。凄過ぎます。120日間です。我々ヒトに置き換えると、とうてい無理です。凄まじい子育てです。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/20(金) 11:22:08 

    夫は残業だらけ、外回りあり
    私は確定で定時の内勤だから

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/20(金) 11:22:34 

    >>93
    タッパー目的で行ったら、うちの親ならご飯も作れないなら仕事するなって言われそう。笑
    みんな理解ある親なんだね。

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/20(金) 11:22:47 

    >>98
    臨時のお手伝いじゃなくてここ数日間夫にやってもらった結果であって説明するのが面倒くさい

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:20 

    >>42
    21時は遅いね。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:22 

    でもこれで旦那の育児介入が進んだら困る女性は山ほどいるんじゃないの?
    働かない理由がなくなるじゃん

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:50 

    >>99
    あのペンギンの子育ては過酷でも夫婦で頑張らないと育てられないの。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:56 

    >>89
    分かるなぁ。
    うち、上の子がお小遣い稼ぎに自分の洗濯物は自分で洗濯して干すようになったんだけど、
    それだけなのにすごく楽。
    一人暮らし経験もある旦那よりよっぽど手際もいいよ。
    洗剤空っぽになったらちゃんと棚から出してあるし。
    こういう動作が身についてるかどうかって全然違いますよね。

    +112

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:56 

    一般的に育児のための時短勤務って男女共に可能なのかな?
    夫が時短勤務にしてる家庭ってあるのかな
    夫婦どちらも総合職で妻もバリバリ働く家庭とかだったら、男性も時短勤務にする期間あってもいいと思うんだけど難しいのかなー

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:07 

    海外って通勤に満員電車で立ちっぱなしで1時間かける人たちっているんだろうか?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:08 

    >>104
    女性は
    子育てに縛られたくない人もいるだろうけど「大半はお金に縛られて子育てしたくない」じゃない?
    わが子に不憫な思いをさせたくないから、

    あとは、妊娠出産の身体的辛さは多いと思う。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:15 

    >>96
    ゴキ○リですらオスが子育てするというのに…。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:22 

    >>35
    分かってて書いてるんじゃないの?
    この条件で共働き無理なら、ほとんどの人は共働き無理だよ。

    +7

    -6

  • 120. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:26 

    >>86
    じゃあ共働きで奥さんの方が年収200万ぐらい低いとしたら、そのぶん奥さんが家事育児を多くやるってこと?

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:28 

    >>3
    所詮、男は女のおてつだい感覚だろうね。
    家事向いてるのは女だと思い込んでるし、稼ぎも拘束時間も男の方が多い現実がある以上は必然的に女がやった方が良いだろ?みたいな。

    +60

    -2

  • 122. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:36 

    >>51
    というか結婚前から旦那の仕事の定時わかってたよねって思うんだけど。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:37 

    >>107
    ペンギン凄すぎ
    しかも夫婦になると一生そのペアなんだよね
    命懸け子育て一緒にやるのね
    人間より優秀

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:52 

    >>3
    旦那に任せるのは不安ってのが解消される迄にどのくらいの年月掛かるんだろ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/20(金) 11:24:55 

    >>35
    正社員を手放さないこと

    これ一番大事よ

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/20(金) 11:25:03 

    >>89
    スウェーデンの場合男性の週労働時間が34時間程度で日本が46時間だからね
    週5日勤務としたら1日6.8時間と9.2時間
    この2時間ちょっとを家事育児に使ってる
    これを解決しない限りどうやったって無理だよね

    +86

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/20(金) 11:25:04 

    >>56
    親にいい顔したいんじゃん?

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/20(金) 11:25:18 

    >>113
    人間の子育てだって過酷だよね..

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/20(金) 11:25:43 

    >>115
    両方が時短すると、経済的にね。
    今後のキャリア考えると精度があっても時短したくない人も多そう。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/20(金) 11:25:56 

    >>70
    じゃあ奥さん専業主婦になればいいのにね。それもだめなのかな。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/20(金) 11:26:12 

    >>13
    横だけど
    生きてるよ
    しかも結構贅沢な生活してるw

    +65

    -9

  • 132. 匿名 2023/01/20(金) 11:26:30 

    こういうので北欧持ち出してくる人って意味ある?
    支える人口がまず違うじゃん
    同じような働き方してたら今日本で便利に受けてるサービスなんか行き届かないよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/01/20(金) 11:26:41 

    >>93
    家と実家が近いと確かに甘えがちになるよね笑
    よく貰ってた

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/20(金) 11:26:48 

    >>96
    でも江戸時代の頃は、家事は知らないけど育児には庶民の男性は関わってたみたいだよ。
    15時くらいで仕事終わって家に帰ってくるからできてたのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/20(金) 11:27:27 

    旦那に期待もしてないし、出生率上げろと言われても母親側も働いてたら一人が限界。お互い疲れて、家事やりたくないな〜って時もあるじゃん

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/20(金) 11:27:52 

    >>35
    通勤ちょっと長すぎない?

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/20(金) 11:29:44 

    >>132
    共働きの場合は旦那が自分のことを自分でする、ってのはある程度日本で導入していいと思う。
    子供の母親ではあっても、妻は旦那の母親ではない。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/20(金) 11:29:54 

    >>118
    ゴキブリといっしょにしないで。
    オスが子育てする動物は稀有なわけで。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/20(金) 11:30:11 

    >>35
    産後の体調しだい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/20(金) 11:30:38 

    >>134
    江戸時代なんて8割が農民で家業で食べてた
    江戸には雇いの仕事をしてた人も多かっったけど江戸は少子化だった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/20(金) 11:30:57 

    >>137
    あっちの国って言うレイプ犯罪多いんだよね、関係ないけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/20(金) 11:31:00 

    >>119
    私だったら通勤1時間の時点で辞めてパートするなー
    若くないと難しい条件だとは思った

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2023/01/20(金) 11:31:24 

    >>138
    (だったら最初から野生動物を持ち出さなきゃいいのに)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/20(金) 11:31:27 

    仕事やってりゃ家事育児免除されると思ってる働き方しか選択してないからよ

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/20(金) 11:32:35 

    うち夫のが家事育児やってるわ
    ありがたい
    私が仕事好きだから助かってる。夫も仕事好きだけど

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/20(金) 11:32:47 

    >>19
    アメリカとか中間層があまりいないのと州で人間性が物凄く違う
    都市部のNYとかボストンあたりだと
    年収高めだから旦那も協力的だし
    無理なら金を使って解決る

    貧困層は稼ぐ能力が無いから結婚した日本女性と全く一緒

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/20(金) 11:33:05 

    >>129
    両方が時短勤務にするとまた妻に負担いきそうだから、例えば一年ごとに交代で時短勤務にするとか🤔
    でもそんな人ほとんどいないだろうし、確かにキャリアのためにはよくなさそうだよね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/20(金) 11:33:52 

    >>1
    こういう記事を書く人って根底に育児を「したくないもの」「放棄したいもの」って意識があるんだろうなって思う
    肉体的・精神的にキツい時があるのは間違いないし、そこはワンオペだろうがダブルインカムだろうが外注でカバーすれば良いと思うけど、本来育児に参加できないことは悲しいことなのに、その意識を広めないのが何故なのか不思議で仕方ない

    +23

    -3

  • 149. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:02 

    >>15
    30年前とたいして変わってなくない?

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:05 

    >>1
    現実はこれだよね。婚活トピで、とりあえず女は正社員でいれば自動的に旦那が家事育児折半でやってくれて世帯の生涯年収2倍になる。今時の賢い男はそれを分かってるから正社員の女しか選ばないってドヤってるガル民よく見るけど、そんなうまく行くわけない。旦那さんの職種や勤務形態、昇進、性格によると反論しても、今時の若い男はみんなそうだよ、オバサンは知らないんだねwwってマウントされたことある。

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:06 

    >>134
    女性がご飯作るにも炊飯器もガスレンジもないから、何をするにも時間掛かってたし、男性が帰宅した後は男性が育児に関わっていかないと家が回りそうにないw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:12 

    >>7
    低いからって融通利かせてあげつづけると、昇格などの機会も逃し続ける。
    つまりお互いが見切りしつつ上昇していけるのが理想じゃないか

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:16 

    うちは私がフルタイム残業あり、旦那が時短勤務。
    めちゃくちゃ驚かれるよ。

    でも小学校関連のタスク管理は確実に旦那の方が向いてる。
    私は向いてなかった。

    私の担当はご飯作るくらい。
    あと、娘の髪を乾かすのは私が担当かな。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:23 

    >>95
    そうだよね。職場近くて実家もそばでイージーモードに見えても大変な人もいれば、家事しない旦那+頼る人もいない環境を苦に感じない人もいるからね。
    条件どうこうより支えあいが大事だと思う。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:28 

    >>37
    女性が育休を取っても男性以上の収入があれば変わるかもしれないけど、現状収入が下がってしまうから仕方ないと思ってしまうのも仕方ないかと

    +25

    -6

  • 156. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:38 

    >>36
    そうだと思う
    昨年亡くなったうちの祖母、晩年はよく昔(今まで話さなかった類のこと)の話をしてくれてたけど、どれも嫁いできたばかり〜子供が幼かった頃の話ばかりだった
    女中扱いで、産後も里帰りから帰ったらすぐに働かされて、自分の子供たちの面倒は夫の姉妹に取られて、自分はきつい野良仕事ばかりさせられたって
    もっと赤ちゃんと一緒にいたかったし、子供の世話したかったのに、そんな時間すら取り上げられて辛かったんだよって
    聞いてて悲しくなったなぁ
    人生の最晩年に頭に強く浮かんでくるほど、辛かったんだろうな

    +168

    -2

  • 157. 匿名 2023/01/20(金) 11:34:54 

    >>9
    友人のとこが家事育児分担できててすげーなと思ってたら、旦那さんは18時には帰ってきてるらしく
    ただそれでもやらないって愚痴ってはいた

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/20(金) 11:35:18 

    >>20
    51にもなると、ご両親の介護とか自分たちの体調変化もあるしね。
    残りの人生、こんな人の面倒なんか見たくない!って意味もあるのかしらね。

    +106

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/20(金) 11:35:21 

    共働きだから旦那もめちゃくちゃ協力的だけど、これで専業主婦にもしなったら何もしてくれなくなりそうで怖い(笑)
    それも辛いから働く方が楽だなー私は(家事大嫌い)

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/20(金) 11:35:38 

    >>155
    そう、みんなが仕方ないんじゃない?ってのが根底にあるからこれからも変わらない

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/20(金) 11:35:38 

    >>91
    あーちゃうちゃう
    そういう、仕事を軽んじてるとか出産育児マンセー!女こそ偉い!って事じゃなくて、
    出産のために休まなければ、その女性もその間働き続けて査定内に入れてた訳でしょ
    能力のある人が仕事を取るか出産を取るか、程度差こそあれどちらかを諦めなきゃならない事が多いのは気の毒なのよ
    男性は普通能力で仕事出来ていれば仕事も子供も諦めなくていいし、なんなら女遊びもし放題な人も多いでしょ(もちろん女遊びせず育児に向き合う人も多いけど、そもそもキャリアは諦めなくていいって話)
    まして夫側が転勤ありなら着いて行くか単身選べるけど妻側が転勤ありきにはなかなかしづらいし。
    もちろん妻側が海外赴任などしてる人はいるけど、珍しいね、と言われるパターンだしやっぱり母親が居ないと…と子供が外野から言われてしまう

    パートに勤しむ人だって、フルタイムや正社員だと時間も体力も(現在のようにやはり家事育児学校関連が女主体だと)しんどいからであって。

    しかも生理周期やそれに伴っての体力、基礎体力そのものも基本的には女のほうが弱いんだから

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/20(金) 11:36:37 

    男性が育児のために仕事の融通を聞かせることに世間が冷たいから(女性もだけど)、ある程度は仕方ない気がする

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/20(金) 11:36:42 

    >>1
    夫に家事をさせちゃダメと専業母に言われて育ったから分担に罪悪感がある

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/20(金) 11:36:45 

    >>25
    だからみんなが時短や有給使えて定時帰りもできるようになればいいんだよね。
    独身だってフルで働くの辛いけど正社員でいたい人は給料減って時短の働き方できてもいいと思うんよ。

    そうなればお父さんも時短できる様になると思うし

    +43

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/20(金) 11:37:12 

    >>70
    家事育児したくないからかは分からないけど、うちのマンションの人で、夜家に帰らず車の中で時間つぶしてる人いるわ。
    小さいお子さんがいるおうち。

    +53

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/20(金) 11:37:23 

    >>148
    やらない側に悲しいって意識が圧倒的にないから
    負担させられてる、している側は綺麗事だけじゃやってられないし
    父親がもっと育児したいってならないと変わらないよねー

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/20(金) 11:37:32 

    >>3
    そもそも育休が女性しかとれない会社が多いから、育児のノウハウの習得や子供の懐き具合が母親〉父親になって、その後変わることはめったにないよね。

    あといまだに「家事育児は女性の仕事」みたいな考えの人もいるよね。特に高齢の方は多い。

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/20(金) 11:37:45 

    >>2
    ちょっとわかる。
    結婚して子供産んで成人まで育てたけど、辛くてたいへんだったし、そんな思いして子孫残したからなんだという気持ちに至ったし、結婚出産育児はほんとにただの動物的なサイクルだよね。

    +85

    -4

  • 169. 匿名 2023/01/20(金) 11:37:46 

    >>20
    甲斐性ない男って頭も悪いの典型だね

    +91

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/20(金) 11:38:36 

    >>1
    【理由1:父親の職場の拘束時間が長い】
    「夕方以降から寝るまで旦那は帰ってこないから」

    拘束時間長いなら確かに男は家事出来ないね。期待するだけ無駄だしワンオペも仕方ないねって思うけど、それでいいの?とは思う。

    仕事ばかりで家庭省みず子供ともろくに心の交流をしないで育って、子供が大きくなってなついてくれないって嘆いてる男の人多いよね。
    俺は仕事で大変なんだと言い切って時間作らないのはその人の人生だから自由だけど、関係作りまで放棄したらそれなりの関係しか築けないし、果ては熟年離婚されてもしょうがないのにね。働いて背中見せていればいい時代なんて終わったよ。

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/20(金) 11:38:37 

    お産ですごく大変だと思う。身体は本当にしんどいし、最後は痛いし死ぬ人もいるし。
    男は何もできないんだから、せめて産まれたら夫が家事やら育児やらやるのが当然だと思うんだけど。。
    二人の子供なのに男だけ楽してると思うよ。金だせばいいだけなら私は全然働くけど。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/20(金) 11:38:57 

    >>35
    子育てがひと段落した者です。
    妊娠中や子育て期間に絶対って言葉はなくて、予想外のことばかりおきます。そんな時に頼れるところはたくさん頼ってくださいね。

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/20(金) 11:39:08 

    >>59
    うちもそこまでではないけど、割と分担できてると思う。仕事が切羽詰まったら子供を夫に預けて休日出勤することもあるし、週一は夫テレワークにしてもらって私はがっつり残業するし、朝も夫が送り担当だから早朝出勤できるし。私がテレワークするときは送り迎えすべて私がするのでその日は夫が仕事に集中する日って感じ。
    けど、かなり少数派だろうね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/20(金) 11:39:34 

    >>35
    週3在宅なら夕食の準備は旦那だわ

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/20(金) 11:39:38 

    >>8
    けがの程度によるかな。外で一緒に遊んでいて転んで擦り傷くらいなら許容範囲だと思う。
    余り過保護に育てるのも良くないと思う。

    +48

    -8

  • 176. 匿名 2023/01/20(金) 11:40:04 

    >>35
    同じ様な条件で、職場への通勤片道1時間半で実家、義実家遠方ですが、仕事続けられてます。

    夫が週3で在宅なので、在宅時の子供の急な発熱や送迎は夫担当です。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/20(金) 11:40:07 

    >>6
    男性がすごいと思うのは、建築業だったりゴミ清掃の仕事をしてくれてるから。
    特にゴミの収集をしてくれている方達には感謝しかない。
    あなた、できないでしょ?

    +5

    -20

  • 178. 匿名 2023/01/20(金) 11:41:21 

    >>96
    動物か鳥以下なのか。
    人間ってどんな動物よりも賢く知性があるものだと思っていたけど。
    思ったけど育児やらない人って分かった上でやらないんじゃない?
    大変って分かっててやらない。
    知性がある分ズルくなるんじゃない?


    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/20(金) 11:41:24 

    >>156

    うちの祖母も最近そういう話をよくするようになった
    朝から晩まで畑やら家事育児やら内職やらと働きどおしだったのに「当たり前のことをしてるだけ」「外では稼げない」扱いなんだよね
    現代に生まれてたら完全に共働き扱いだと思うし、ものすごくバイタリティ溢れる女性として尊敬されてたレベルだと思うわ

    +125

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/20(金) 11:41:36 

    >>97
    それなら保育園は会社に近い場所を選ばないと
    赤ちゃん連れて1時間も通勤するのは現実的ではないよ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/20(金) 11:41:57 

    >>124
    0歳から夫に100%見てもらう日全然あるけどな。じゃないとやってられないよ。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/20(金) 11:42:03 

    時短パートだけど旦那も家事半分くらいするわ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/20(金) 11:42:13 

    女はマルチタスクが可能。
    なんだかんだいっても母性が働く。
    母は強し。

    男はマルチタスクが苦手。
    自分で産んでいないこともあり父性がわきにくい。
    せっかく手伝っても文句を言われると萎える。
    ワーパパのお手本像がまだまだ少ないので、世間の目も気になるし、どこまでやって良いものなのか手探り状態。

    +4

    -5

  • 184. 匿名 2023/01/20(金) 11:43:09 

    >>163
    もし共働きだとその思考は体壊しちゃうよ
    「妻には仕事させずに安心して暮らせる資金を一生家に入れなきゃダメ」と言われて育った相手じゃないと上手くいかないってことになっちゃう

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/20(金) 11:43:43 

    >>160
    どこを改革したらいいのかな
    会社が意識してくれればいいけど、休んでる人の給料下げませんなんて現実的に無理だよね

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/20(金) 11:44:27 

    女の場合は同じ女が足引っ張るからね
    旦那さんにやらせてかわいそぉ~みたいなのが普通に令和もたくさんいる

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/20(金) 11:45:00 

    私の場合はですが
    同居の姑がやらせなかった!!
    それに自宅内の事も、呆れました
    その生活の中で「ああ、姑がいなきゃ
    よかった邪魔だ」と何度泣いた事か。
    若げの至りでした。で、我慢出来ずに
    離婚しました、結果良かったです。
    今も考えますが、目に見えないモノに
    とらわれていると思います。それは
    「女性だからこう」「男性だからこう」だとか。
    帰省も我慢せずやめるべき!!
    するから旦那が付け上がるのですが
    世の中女性の我慢の上に成り立っていると
    思う。育児!働け!
    そりゃ少子か化は今からもっと
    加速すると思います

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/20(金) 11:45:53 

    >>86
    てゆうか男は妊娠も出産も授乳も出来ないうえに、体力や筋力も女性より上なんだから、自分の子どもの子育てぐらい頑張れよって思ってしまうわ。。

    +96

    -3

  • 189. 匿名 2023/01/20(金) 11:45:56 

    >>120
    単純に年収とかじゃなく、時間的・精神的含めてトータルで見た負担が同じくらいじゃないと不公平だと思う。
    女性の負担を減らしてくれる男性素晴らしい!ってことならそれはそれで。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/20(金) 11:46:02 

    >>92
    横。段ボールってw
    工事現場とかそういう力仕事だと思うんだけど。
    女性はやっぱり無理でしょ。

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2023/01/20(金) 11:46:26 

    >>44
    とは言え、産まれてみないと分からない事もあるからなぁ
    大まかなプランは必要だけど、その時その時で自分の家庭には何が最善か話し合うしかないよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/20(金) 11:47:39 

    >>155
    うちの会社は育休とっただけだと給料は下がらないよ。時短にすればその分下がるけど、それは当たり前だしな。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/20(金) 11:47:41 

    >>1
    パートを共働きというのは違和感がある

    +8

    -8

  • 194. 匿名 2023/01/20(金) 11:48:09 

    >>189
    トータルで見るってことならわかるけど、あなたが最初に「仕事や給料も平等なの?」って書いたよね?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/20(金) 11:48:26 

    >>122
    別にそれに対して不満を言ってるアンケートではないんじゃないの?
    あなたの家では何がワンオペになる原因ですか?って話なのでは?

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/20(金) 11:48:44 

    >>92
    全体的に見て、引っ越し業者で女性が来ることってほぼない。一人なら100%男性が来るよね。
    そういう話じゃない?

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/20(金) 11:49:16 

    >>140
    少子化というか、そもそも江戸に女が居なかった

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/20(金) 11:49:44 

    >>120
    年収じゃなくて拘束時間の方で考えたほうが合理的かと。実働で100万稼ぐ旦那と、不労所得で200万稼ぐ専業主婦妻がいたとして(ソースは私の実親)、でも家にいる時間が多いほうが必然的に家事育児の負担は大きくなる。そのかわり、時間的拘束が長い側も休みの日や仕事終わりにどれだけ育児に参加しようとする姿勢があるかどうかで違うと思います。
    ちなみに両親は離婚しました(笑)

    +34

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/20(金) 11:50:01 

    年収出して数値化させた方が男はわかりやすいんじゃないの?
    これぐらいの割合ならこれぐらいやる、みたいな
    空気感でやるんじゃなくてちゃんと家事育児に入れるならもう少し合理的にいったほうが早い気がする
    男社会の中でも同調圧力を作り出すような方向で

    そうするとパートだったら不利!みたいな話になるかもしれないけど
    扶養パートならそれは仕方ないのでは…と思う
    フルタイム正社員レベルでワンオペ化をまず直していかないと

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/20(金) 11:51:08 

    >>183
    マイナスついてるけどこれはあるよ
    がるちゃんでも旦那に子供を任せたら命が危ないみたいな書き込み多いし

    もちろん慣れれば対応できるけど、慣れるまでに女性の3倍くらいの時間はかかりそう
    周りでも3人目が産まれたあたりから旦那が戦力になってきた、とか男性側も意識が変わったって話を聞くし
    女性からしたらいやいや1人目からやれよ!って思うんだけどね

    こう書くとうちの旦那は〜って個々のケース出してくる人いるけど、それは家庭のやり方でいい。
    男女の傾向の話

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:05 

    >>4
    そうかな〜
    結婚後、夫は平日休みで私は仕事だったから、平日は洗濯もご飯もやってくれててこれなら共働き続けれるわって思ってたんだけど
    育休で私が家にいるようになってから家事やらないし育児も言わないとノータッチ
    何回もケンカしたけど直らない
    家に私がいる=自分は家ではスイッチオフで長男の立場になる感じ
    なんなんだろう!腹立つ!

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:15 

    >>192
    そんな裕福じゃない家庭は残業代込の収入を当てにしてるからね
    妻がパート増やすより夫が残業したほうが収入が安定するってのが大きい

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:39 

    >>179
    ドキュメンタリー見てても後期高齢者以上の女性は本当に強いと思う

    +55

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:39 

    男は産むこともできなくて、いきなりかわいい我が子を抱っこできる


    母親は、10ヶ月間つわりやマイナートラブルで日々体が変わっていき、人生で1番痛いとされる陣痛、出産(数時間〜数十時間)を耐え、さらに男は乳もでないから産んでからも母の負担は大きい。

    男はその間働くことしかできないんだから収入が多いのは当たり前

    これで収入も少なかったらなんのためにいるのか

    それを勘違いしてえらそうにしたり、母親がやるのが当たり前とか思ってる勘違い男たちは本当に最悪

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:50 

    >>170
    自分からATMになってるのに、家族にそれなりの扱いされると怒る男性いるよね
    そういう人は決まってお金稼ぐのも立派な育児だって言うけれど、育児の本質はコミュニケーションだと思う
    そこにお金稼ぐ、稼がないは関係なくて、稼いでいるからできないなんてことないと思う

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:52 

    >>180
    ん?
    会社の近くの保育園なら1時間通勤は避けられなくない?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/20(金) 11:52:55 

    >>2
    ちょっとわかるわ。育児家事分担の話だけど、なすりつけあってるように感じる。楽したらずるいって感覚とか。。愛し合って結婚してその結晶に子供までできたんだから思いやりもって家族仲良く暮らしたいよね。そのためにどうしたらいいかを考えていきたい。

    +62

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/20(金) 11:53:12 

    >>166
    大変なのはわかるけど、166さんが使ってる「負担させられてる」という言い回しを聞いて「もっと育児したいってな」ってなると思う?
    具体的に育児のここがヤダ(新生児だろうとうんちオムツ臭い・いつ死ぬかわからなくて精神疲労ヤバい・睡眠不足キツい)という話をするのは大切だけど、それ以上に育児のここが最高(出来る事が増えた・全身で愛を伝えてくれる・とりあえず可愛い)を伝える回数が多くなきゃもっと育児したいってならないでしょ
    育児=嫌なことではなく、「育児には嫌なこともある」が正解だし、その嫌なことは外注でカバーして良いという意識が世の中に広がる事が大切

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2023/01/20(金) 11:53:20 

    >>202
    残業時間これからより厳しくなるから
    残業込みで稼いてた方は一層貧困まっしぐらだろうね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/20(金) 11:53:30 

    こういうふうに、家事に関わる段取りとかそもそも毎日何しなきゃいけないのかとか把握してないで時間を無駄にしてる夫多そう。女がやるもんだという気持ちがどこかにあって、他人事なのよね。
    「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/20(金) 11:54:34 

    >>84
    独身女性に押し付けたいの?

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/20(金) 11:54:40 

    >>210
    洗濯、掃除、皿洗い、ゴミまとめ、トイレ掃除全部やっても30分もかからなくない?
    これだけ家事やってると言うけど今は家電に頼れる
    料理がめんどい

    +1

    -18

  • 213. 匿名 2023/01/20(金) 11:55:00 

    >>206
    ごめん、言葉足らずでした
    だから会社と実家が近くてもあまりメリットがないかな、ということです

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/20(金) 11:55:17 

    >>13
    一人で生きるなら健康に問題がなければ普通に生きられる女性多いと思う
    子育てが入るからどうしても難しくなるんだよね
    これはシングルファザーでも同じことだけど

    +80

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/20(金) 11:55:39 

    うちの旦那お金の額で言ってくるからなぁ💧
    旦那は管理職で、休みほぼなく拘束時間も長いけど、その中で仕事に着る服や美容室行く時間とか仕事中にしてるから、なんかモヤモヤするんだよなぁー

    こっちは休みの日ゴロゴロしてたいのに、溜まった洗濯も掃除もしながら合間見つけて美容室とか行くのに

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/20(金) 11:55:49 

    やらないんじゃなくてやらせないだけ

    数日やらせてみて、ほら大変でしょ?!ってする話見るたびアホかと思う
    1年もやらせれば普通にできるようになってるよ
    それまで時間をかけてやらせる覚悟を持つしかない

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/20(金) 11:56:07 

    >>14
    残業すると1時間3000円くらいつくからうちはなるべく残業してきてほしいww

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2023/01/20(金) 11:56:16 

    >>78
    赤ちゃんの時点から
    女の子はふわふわ柔らかいけど
    比べて男の子はなんかちょっと固い、みたいな話はよく聞くしね

    特に鍛えず普通に生活してるだけなら筋力は男性の方が強いしつきやすいよね

    +24

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/20(金) 11:56:34 

    >>194
    ??
    だから、家事、育児、仕事、給料全部トータルで平等ならいいけど、家事、育児は半々なのに、仕事、給料は旦那の方が負担が大きいのは不平等だと思うからそう聞いたんだよ?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/20(金) 11:56:38 

    >>195
    なるほどね。ワンオペは覚悟してたのね。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/20(金) 11:57:19 

    企業も厳しいから給料減らすために残業なし給料低くするとかやりそう
    副業はいくらでもしてって感じ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/20(金) 11:57:38 

    >>209
    周りの会社見ても人手不足が進んで残業時間が一向に減らない状態なんだけどね
    基本給が安いから新しい人も中々入ってくれない

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/20(金) 11:58:35 

    >>152
    女性は出産と育休でキャリアが途絶えるからね、二人産んだら同期とも何年分かの差が出るよね。

    かといって男性が一年、二年育休取れますかというと難しいし、女性もそれで給料下がるなら休まず働いて欲しいと思うでしょ

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/20(金) 11:58:43 

    >>210
    進研ゼミみたいなノリちょっと面白いw
    うちの旦那はこれだけ言ってもそんなの楽勝っていいそうだけど
    たまにやるのは楽勝だけど、家族全員分を毎日やるのがしんどいんじゃーーーー

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/20(金) 11:58:50 

    土曜日に仕事入るとずっと前から伝えてあったのに
    その前日に急に職場に電話かかってきて「土曜日が仕事になったんだけど」ってだけ言われた

    あまりに腹が立ったので
    「あ、そう。なら子供達の預け先を今から探さなきゃね。私は仕事だしね。今から預かってくれるところあるかな~?頑張って」
    と言ってガチャ切りしました。

    なんで私が仕事休むだろうみたいな雰囲気出して来てんのか謎。
    そもそも「ごめんね」とか「預け先に心当たりある?」みたいな相談ならまだしもさ。

    こんなんだから母親に負担が増えるんだよ。

    +67

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/20(金) 11:58:51 

    >>212
    その30分もかからない家事の存在すら気づかないのが問題なんじゃない?30分のゆとりって大きいと思うけど。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/20(金) 11:59:24 

    >>226
    気づかない人いるの?一人暮らししてたらやってたと思うけど

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/20(金) 11:59:43 

    >>161 追記
    ちなみにうちの子供の中学担任、
    「俺が世界を変える!まずはこの学校から」って生徒に公言して学校初の男性育休取った。
    中2〜中3持ち上がりだから大事な中3になるこの時に申し訳ありませんが何卒、って教頭も含めて粛々と報告してたけど、そんなんでクレームつける人もいる可能性もあるのか…って感じだし
    その担任の育休取得は素晴らしいし人として学校として尊敬してる
    しごできな先生だから子供のために残業もしない。事務作業さっさと済ませる。しかもコロナ禍でのクラス独自のWEB学習も先生独自にシステム整えてやってくれた。
    公務員だから育休が査定には響いてない、むしろ実績として残る事を願いたい

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/20(金) 12:00:14 

    >>222
    でも厳しくなるんだって、調査はいったらアウトだし

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/20(金) 12:00:44 

    >>7
    でも、たまに夫の方が収入が低くても、早く帰れても、だからって
    「僕の方が家事や育児をたくさんいやらないとね」にはならないと思う。

    +107

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/20(金) 12:01:27 

    >>16
    素人って言い方が感じ悪い
    そうやって下にみてるからやろうとしないんじゃないの?

    +8

    -29

  • 232. 匿名 2023/01/20(金) 12:01:48 

    直接こどもと接することだけが育児ではないのに、、、。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/20(金) 12:02:00 

    >>227
    気づかない人がいっぱいいるからこういうトピが盛り上がるんじゃない?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/20(金) 12:02:42 

    男が育休を取るってことは全く経済発展してない日本では、女も労働力として駆り出されると同義
    その覚悟が双方ないからこんなにグズグズしてるんだと思う
    女の子は体力がないんだもん男が守ってよ!って時代じゃないよ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/01/20(金) 12:03:01 

    >>233
    そりゃあ可哀想に
    結婚前実家暮らしの男はさけたほうがいいね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/20(金) 12:04:29 

    >>224
    家族全員分毎日ってのがミソよねwそりゃ単発なら楽でしょうよと思う。フルタイムで働いたあとにこんなんしてたら残業してんのと一緒だわ…

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/20(金) 12:05:16 

    うちは旦那かなりやってくれてるから恵まれてるな〜

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/20(金) 12:05:33 

    >>193
    この方の場合6時間拘束時間があって、その間家のことできない子ども見れないなら共働きと呼べばよくない?

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/01/20(金) 12:06:51 

    >>155
    知ってるパワーカップル、
    結局旦那さんは家事育児そんなしないから
    中高年で離婚してるよ、、。
    別にパワーカップルが子供にとって理想的だとは
    手放しで思えないよ。
    どちらかがセーブしないと子育てなんて出来ないでしょう。子供の心を受け止めないとならないんだから。世話してたらいい、って訳じゃないのが難しいんだよね。

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/20(金) 12:06:55 

    小学生くらいになったら子供にもやらせたらいいのよ
    息子になんもさせない母親が多いから大人になってそのまんまなんもしない男になるだけ

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/20(金) 12:07:22 

    >>89
     北欧での共働きを支えているのは、東南アジア特にフィリピンから来た女性がメイドとして働いているから。母親が母親でしか出来ない部分の育児を仕事と両立するために家庭の雑事、家事、送り迎えなどはメイドが担っているという実情がある。

     

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/20(金) 12:07:41 

    >>1
    収入私の方が上だから育児を旦那中心ににやらせたかったけど、頼んで半日一緒にいさせたら家の中はめちゃくちゃだし、怪我させるし。
    育児は諦めて家事の特訓させて、家事だけはじわじわやらせてる。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/20(金) 12:07:41 

    >>205
    自分からATMってすごい嫌な言い方…
    体力だけじゃなくて精神的にも疲弊してるからでしょ
    それは子供だけコミュニケーションとるんじゃなくて夫婦のコミュニケーションもとれてるかが育児の本質なんだと思うけど

    +2

    -9

  • 244. 匿名 2023/01/20(金) 12:07:46 

    >>239
    でも金があった方が子供の人生の幅は広がるよね

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2023/01/20(金) 12:08:16 

    >>22
    自分の旦那を紹介してるのかな

    +14

    -8

  • 246. 匿名 2023/01/20(金) 12:09:19 

    >>208
    育児の最高な点はいくらでも語られてるよ
    知らないなら見てないだけ
    で、やらない人はほぼ見ないよね
    結果的に他人事だから能動的にしたいって声が上がらないとしか思わないー

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/20(金) 12:09:24 

    >>212
    30分では無理
    どこまでやるかによるけどさ

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/20(金) 12:09:59 

    >>226
    家族増えたら
    1人分より時間かかるに決まってるじゃん。
    家族分買う物の量も汚れも数倍に増えるんだから。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/20(金) 12:10:29 

    共働き(フルタイム)で小さい子育てるって無理だよね
    昔みたいに親と同居してるなら出来るかもしれないけど
    ベビーシッターいつでも雇える状態の人なんてそうそう居ない

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/20(金) 12:10:43 

    >>27
    わたしシンクのカビとか水筒のカビとか服のシワとか全然気にしてないから全然掃除してない。コンロもお茶が溢れて茶色いけど掃除するほうがストレス…

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/20(金) 12:10:47 

    >>208
    ちなみに負担させられてる、している、ってあえてパターンわけたのは
    事実としてさせられている人も存在するからにすぎないよ
    だからその後に している とも言っているわけで
    そこに特別な意味を見出して屁理屈こねくり回されてもなぁ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/20(金) 12:11:00 

    >>235
    一人暮らし経験者でも、家でやってくれる人ができた途端見えなくなるのか、俺の仕事じゃないって男もいる

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/20(金) 12:11:03 

    >>105
    今の30代だと男性もかなりうごくよ。少しだけ上の世代だと何もしない人が多い感じがする周りを見ていても。

    +52

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/20(金) 12:11:41 

    >>235
    実家暮らしは家事できないは古い考えだよ
    一人暮らしでも掃除や自炊しない、ゴミを溜めたままの人もいるし、誰かが家事をやればサボるやつもいる

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/20(金) 12:11:44 

    >>2
    出来ない側の言い訳w

    +27

    -12

  • 256. 匿名 2023/01/20(金) 12:13:12 

    >>3
    「お母さんがいい‼️」んだもんなやっぱり、、父親はやっぱ不器用だし無神経だし子供が悟ってる

    +62

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/20(金) 12:13:35 

    >>248
    30分もかからないって言ってる人がいたからその表現そのままスライドしただけだよ。そりゃ、人数増えると手間も増えるよね。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/20(金) 12:13:53 

    >>8
    ガルでは良く聞くけど現実はどうなのかな。
    私は水族館が好きで良く行くけどちゃんと子供のお世話をしてるパパさん多いよ。

    +9

    -10

  • 259. 匿名 2023/01/20(金) 12:15:11 

    >>232
    マンパワーも大事よ

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/20(金) 12:16:01 

    >>258
    出先だし、そもそも水族館に連れてってくれるパパだから育児参加意識高めパパだと思う

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/20(金) 12:16:09 

    >>230
    元夫より収入あったけど、家事をする事を侮辱されてるって思ってて非常にめんどくさい事になった。

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/20(金) 12:16:59 

    家計を半々で担ってるなら家事も半々だろうけど
    家計は9割夫なら家事は9割妻でしょ

    そもそもワーママだのふざけた言い方やめましょう
    パパが働いてるからってワーパパ言うのか

    +1

    -8

  • 263. 匿名 2023/01/20(金) 12:17:11 

    >>38
    お年頃の男の子には男同士の会話とかすべきだと思うわ
    小さい子どもの育児が出来なくてもコミュニケーションぐらい取れるだろうよ
    もしかしてコミュ力もない?

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/20(金) 12:17:34 

    >>13
    夫が先に亡くなった婆ちゃん達めちゃ生き生きしてるよ

    +67

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/20(金) 12:17:40 

    >>241
    メイド雇う層は一般庶民じゃないんだけど。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/20(金) 12:18:45 

    >>262
    イクメンは言うじゃん
    珍しいほうに名前がつく法則だよ

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/20(金) 12:18:59 

    まずは旦那に自分の身の回りは全部やってもらおう。子どもについてはさておき。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/20(金) 12:19:33 

    家庭科の授業をもっと増やすべき

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/20(金) 12:19:45 

    夫が管理職になってから家事育児の時間がない。
    それは仕方ない。
    でも今の時代は共働きは当たり前って意見や風潮は苦しい。
    正社員共働きワンオペになってから体調崩すの多くなってるし、
    子供には余裕をみせて笑顔を心がけていて、たまにメンタルが沈みすぎて浮上できなくなってる。
    寿命縮んでると思う。

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/20(金) 12:20:13 

    >>1
    同僚は家帰りたくないから公園で時間潰したりしてるって言ってた。早く帰るとあれやってこれやってがあるんだと。やり方にもいちいち口出してきてストレスしかないって。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/20(金) 12:20:40 

    >>39
    お金の面を考えたら、夫婦ともが家庭重視よりも、1人ががっつり仕事に専念して1人は家庭重視の方がいいと思う。
    若いうちは差はあまりないだろうけど、40代中盤くらいから大きく変わってきそう。

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/20(金) 12:20:45 

    >>247
    なんで?洗濯機回してる間に皿洗い
    トイレ掃除してゴミまとめ
    できたら干すでそのくらいでいけるやん
    10人家族なら無理だけど

    +0

    -9

  • 273. 匿名 2023/01/20(金) 12:21:23 

    >>1
    世間的にも子どもの事は母親って意識が「女の職場である保育園」でも根強いよね。
    保育園家庭って事は両親共働きなのに、熱が出たからお迎えって時とか基本母親に連絡するよね。だから電話を受けた母親は自分が融通きかせて早退するか、夫に「お願い」をしなくてはいけない。ここでも「頼る」ということになる不思議。
    検診や通院や予防接種、学校のお便りチェック、授業参観や保護者会や三者面談、共働き夫婦なのになぜか母親が把握してること前提の世の中。
    我が家は私が専業主婦なので、子どもの事を私が分担として多く動くのは当たり前と思ってるけど、もし私がパートに出ても多分今私がやってる事や把握してる事を夫が半分受け持ってくれるとは到底思えないから自分から働くとは絶対言わない。
    働いたとして、小学生になったら朝の旗持ちとか朝の通学班の付き添いとか、夫が物理的に無理な仕事とかは結局私なんだよな。(で、夫はそれが当たり前だと思うんだよな。)
    お金に全く困らない、余るくらいだったらこんな不平不満私の中で生まれないんだろうな。結局金。

    +30

    -2

  • 274. 匿名 2023/01/20(金) 12:21:42 

    >>258
    そりゃあ外じゃいい顔してるよw

    +21

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/20(金) 12:22:22 

    >>105
    自分がクソ夫と結婚してるからってよその家の夫もやらない!って断言すごいなw

    +9

    -6

  • 276. 匿名 2023/01/20(金) 12:22:31 

    >>254
    できない、やってない奴のがおおい
    こどおばかこどおじが多いのか知らんけど事実だから

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/20(金) 12:22:39 

    >>28
    ヨーロッパでホームステイしてたとき、旦那さんは夕方には帰ってきて、家族みんなでご飯食べて、夫婦で飲みに出たりしてた。
    朝も7時過ぎに出勤してたぐらい。
    うらやましい気持ちになったわ。

    +62

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/20(金) 12:23:34 

    >>271
    1人がガッツリ働いて2人分の給料貰ええればいいけど
    そんな世の中じゃ無いから不憫なんだよねー。

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/20(金) 12:24:01 

    とりあえず皆不満だらけな世の中なのはわかった
    どのトピも文句だらけだもん笑

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/20(金) 12:24:01 

    家事育児は女がするもの、という考えが凝り固まってる世代が政治の中心にいる限り、どうにもならないと思う
    だから、結婚はしたとしても出産はしたくない。これからの子供達の未来に明るいものが見えないのもあるけど。産んで終わりではないし

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/20(金) 12:26:15 

    結果育ちだよ
    男は体動かしてなんぼみたいな感じだから幼い頃からスポーツに専念させたりして身の回りのこと全部母親がやってくれてそれが当たり前に育つ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/20(金) 12:28:00 

    >>99
    タツノオトシゴのオスも頑張っております

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/20(金) 12:30:09 

    >>280
    家事育児分担できる人と結婚すればいいだけだよ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/20(金) 12:30:18 

    >>35
    旦那が保育園の送り迎えしてくれるなら余裕だよね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/20(金) 12:30:35 

    >>19
    思うんだけど、日本の女の家事水準が高過ぎるんだよね。
    専業主婦ならわかるけど、共働きでそこまで凝る必要ある?って思う。

    海外はもっと適当だし、ちゃんとやって貰いたいなら家事代行頼んでる。

    +89

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/20(金) 12:30:44 

    男は睡眠時間を削れ
    女はみんなやってる
    それからだ

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/20(金) 12:31:13 

    >>280
    ついでにいえば、育児介護は家庭でやるべき、それならただと思って、低賃金にしてる世代も政治から消えて欲しい。
    男の働き方に女が合わせるのではなく、家庭で過ごせるように男の働き方を変えないといけないんだけどね。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/20(金) 12:31:33 

    >>118
    ゴキブリってそうなんだ!
    知らなかった

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/20(金) 12:35:11 

    >>273
    優先連絡先記入するような。
    後は自分の夫ができないだけかもね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/20(金) 12:35:13 

    >>119
    なんか嫌味な言い方

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/20(金) 12:35:39 

    >>281
    家事が~というレベルの話のまえに
    小学校が保育園や幼稚園みたいに夕方まで預かれないのが問題なんじゃ?
    海外の小学校みたいに放課後クラブが当たり前、送迎バスがあれば時間的な問題は解決する
    時短勤務より、小学生が学童ではなく放課後学習できる環境づくりをするべきじゃないのかな

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/20(金) 12:36:23 

    >>243
    自らATMになりにいってるような男性の事例は存在するから
    ネット上でと普通に「自分からATMになりにいってるよね」ってよく使われてるよー
    肉体も精神も疲弊して夫婦のコミュニケーションの問題で育児ができない!ってめっちゃ全部人任せだねーw
    相手も肉体も精神も疲弊してる可能性考えないの?夫婦のコミュニケーションの問題と思う方がコミュニケーションとればいいだけでは?
    育児やってないのは単なる事実なんだから
    育児が夫婦のコミュニケーションの問題と思うなら自分からとれよとしかw
    向こうは育児は夫婦のコミュニケーションの問題ではなく子どもとのコミュニケーションの問題と思ってるから
    そのまま待機してても一生声かからないよw

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/20(金) 12:37:18 

    >>276
    家事なんかやったことなくったて親がやってんの見たりググったり教養あれば誰でもできるから
    やってないから出来ないって発想にならないんだけどw

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/20(金) 12:38:49 

    >>275
    これからの女性はクソ夫とは結婚しないor離婚するから、夫ではなくなるからよ。
    一部の夫が残るのよ。

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2023/01/20(金) 12:39:11 

    >>41
    お義さん→お義母さん

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/20(金) 12:39:28 

    >>16
    うちの旦那…残業ないけど何もしないよ。
    だったら残業して稼いできてくれる方がいいわ。
    家事をやらせても手伝ってるって意識が強くて、効率的にやろうとか全く成長しない。 
    私がやった方が早いから、戦力外通告でもはや相手にしてない。
    何もしない奴が家にいても生産性ゼロ。
    私の中では死んだも同然。

    +60

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/20(金) 12:40:13 

    >>128
    横。
    ペンギンの過酷さはそうじゃなくて、子どもがコロニー内で行方不明になってしまったり、別の生き物に襲われて子どもに死なれてしまった親が、別の夫婦の子どもペンギンを隙を見て奪ったりするので、目が離せないのよ。シングルで育ててたら餌取りに行く間に、子どもだけ置いていくことになっちゃうから、夫婦で子育てしないと成り立たないの。
    人間はまだ外注できるでしょ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/20(金) 12:40:56 

    >>45
    うちの旦那は気づいててもやりたくないから気づかないフリしてるよ。バレバレだけど。

    +41

    -2

  • 299. 匿名 2023/01/20(金) 12:41:09 

    >>20
    あぁこれぐらいの世代はこういうダブルスタンダードな考え方してる男性や女性多いよ
    私の両親もそんな感じ

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/20(金) 12:42:07 

    家事ができない内容の仕事でも、申し訳ないなとかちょっとの気遣いで変わるのに、当たり前だろという態度が腹立つ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/20(金) 12:42:20 

    家族の人生は自分にかかってる(大黒柱)というプレッシャーの中で毎日仕事してる夫と、家事育児を全て担わないと回らないストレスでいっぱいの妻の争い
    平行線にも程がある

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/01/20(金) 12:43:36 

    >>131
    横だけどあなた一人だけの特殊な例じゃなんも参考にならんよね。実際は結婚しないと将来的に詰む女性が社会的にも問題視されてるし。
    ガルでも結婚しなきゃ詰んでたって女性のトピが立ってる

    +5

    -14

  • 303. 匿名 2023/01/20(金) 12:44:46 

    >>301
    そんな大黒柱としてなんて思ってる人いるか??笑
    上司に怒られないようにが精一杯でしょ

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2023/01/20(金) 12:45:30 

    >>12
    本当に負担大きいよ。
    共働きで家事育児、学校関係に習い事の送迎で毎日フル回転よ。
    歳を重ねれば体力は無くなるし、更年期がきたらと思うとぞっとする。
    私がチョット風邪ひいて寝込んだだけで、家の中が回らなくなるしね。
    いかに旦那が普段何もしてないから、意識が低いか分かるよ。

    +108

    -4

  • 305. 匿名 2023/01/20(金) 12:46:34 

    >>246
    やらない人=246さんの夫だよね?
    もし現在育児を246さんが担当してるなら、それこそ身近な担当者が「負担させられてる」なんてマイナスな表現をしてる仕事を「良いな、やりたいな」ってなるわけない
    大体、育児の一部がキツいという話なら外注でカバーできるけど、両親共に育児自体をやりたくないことって前提で押し付け合ってるなら子供の為にも第三者機関に相談するべきだと思う

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/20(金) 12:46:43 

    >>264
    夫が必死に働いて作った財産と納めた年金でね

    +5

    -11

  • 307. 匿名 2023/01/20(金) 12:46:51 

    >>231
    共働きなら、協力するのが当たり前。
    何でいちいち褒めなきゃいけないの?
    手伝いたくないなら奥さん働かせないほど稼いでこいって思う。

    +41

    -2

  • 308. 匿名 2023/01/20(金) 12:46:53 

    できないのとやらないのは違うので。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/20(金) 12:47:41 

    >>251
    負担させられてるだろうと、負担しているだろうと同じことだよ

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/01/20(金) 12:49:19 

    >>288
    地球イチのイクメン歴を誇る、イクメン界のレジェンドらしいですw
    でも家で見かけたら容赦なくぶっ○してますがね。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/20(金) 12:50:32 

    >>31
    未だに週末の付き合いゴルフがある会社。これに行かないと出世できないとか言って、行く。そのくせ結局出世してないし!アホらし。(接待ゴルフではなく社内の部長とかとのゴルフ)
    んで共働きなのに週末も子供の面倒も家事も嫁任せ。自分は付き合いゴルフも仕事のうちだ、疲れた疲れた休みがないとか言ってる。いつの時代?と呆れる

    +65

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/20(金) 12:50:53 

    女性1人でも働いて暮らしていけるくらい稼ぎあるなら男は本当いらないなと思う。
    共働きって男性1人の稼ぎだけじゃままならないからって場合も多々あるわけでしょ?そして男性の方が仕事の拘束時間長いならその場合は半分とまではいかなくても3割くらいは家事育児するべきだと思うよ。
    逆に女性の仕事の拘束時間が男性と同じくらいなら稼ぎの額は関係なく家事育児は半々にするべき。
    ほとんど家事育児してないくせに離婚時に親権を取りたがる男ってモラハラ気質だと感じてる。奥さんへのいやがらせだとしか思えない。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/20(金) 12:51:34 

    >>240
    これほんとに思う!義母が専業主婦だったんだけど、まぁひどかったよ。家のことは女がやるんでしょって考えが。私は共働き家庭で育ってたし共働き前提の人生設計だったから、付き合った当初からずーっと言い続けてたよね。今息子二人だけど一緒に掃除して一緒に料理して一緒にクッキー焼いてる。これからの時代の男子はそれが当たり前にならないとね。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/20(金) 12:52:27 

    父親が毎日終電で帰ってくる家って子供としてはどんな感情になるの?
    やっぱさびしいとか思うのかな

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/20(金) 12:53:11 

    >>12
    実家、義実家の協力もあれば強いけど親も高齢。
    年金は減らされ70代でも働くから育児サポート無しだよね。
    つらい世の中だ。

    +12

    -2

  • 316. 匿名 2023/01/20(金) 12:53:54 

    >>42
    帰ってきた夫「今日も散らかってんな〜w」

    +50

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/20(金) 12:54:04 

    >>38
    これを言うことになったその息子の心境よ…
    反抗期ならまだしも、そうじゃないなら悲しいはずだね…自分のこと見てくれてないよねって思って過ごしてるんでしょ、かわいそう
    その代わりお母さんからの愛情はちゃんと感じてるんでしょうね!それだけが救い!

    +54

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/20(金) 12:54:20 

    >>262
    収入で考えるからいつまでたっても母親のワンオペがなくならない
    1日24時間はみんな平等なんだから収入だけで考えるのはおかしい

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/20(金) 12:55:42 

    >>6
    こんなこと書き込む親の顔が見てみたい😉

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2023/01/20(金) 12:56:17 

    >>314
    私が幼い頃ほぼそんなかんじだったけど、たまに家にいるとよそのオジさんが家にいる感覚になるよ
    寂しいとか思ったことない
    親戚の叔父さんよりも遊んでくれなかったから、すごく遠い存在だったかな
    ちなみに仕事でというよりも連日飲み会で遅かったの知ってるから、あんまり尊敬もしてない

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/20(金) 12:56:33 

    >>3
    俺のほうが大変な仕事をしてるから稼いでないお前は家事育児をしないと割に合わないと思ってる男性は多そう
    これから男女の収入格差がなくなるとどうなるんだろうね
    うちの息子には家事を仕込もうと思った

    +44

    -3

  • 322. 匿名 2023/01/20(金) 12:58:16 

    >>314
    終電ではないけど、子供が就寝後に帰宅、起床前に出社だから平日5日間は一度も顔合わせない。
    1歳と3歳だからまだ寂しいとか言わないけど、こんなかわいい時期にあんまり会えない夫が可哀想だなって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/20(金) 12:58:17 

    平日はワンオペだったけど、自分の好きなようにできたからダンナがいないほうが楽だった(帰宅は23時ころ)
    ただ週末は子供と遊びに出かけてくれたりしたので、いないうちに掃除など済ませられてよかった

    そのころは収入は同じくらいだった(二人とも400万くらい)けど私の方が職場近いのと融通の利くところだったから主に家事育児やってた

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/20(金) 12:59:13 

    >>287
    日本のGDPが低い原因って、これもあるらしいね。
    外国は、ベビーシッターやお手伝いさん文化がある国が多いし、
    家で老いた親の介護はあまりしない。しても短期間で終わる。
    (自力で食べられなくなったら、もう無理な延命はしない)
    でも、日本は家事・育児・介護を全て無償で妻が引き受けていて、
    ワンオペで回らなくなり、結局仕事を辞めざるを得ない。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/20(金) 13:05:51 

    >>294
    つまりクソ夫自体が消滅するw

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/20(金) 13:09:29 

    夫が帰ってくるの一番早くて午後8:30過ぎ
    基本午後9:30-10:00

    平日は子供と顔を合わせるのが朝の数十分しかないからワンオペもしょうがない感じ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/20(金) 13:09:44 

    >>164
    現実的には納期や期限があるから不可能
    利益率や責任問題になるから人員削減や倒産に繋がるよ

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2023/01/20(金) 13:15:02 

    >>56
    世間体じゃない?
    会社員とかだったら、周りの大半は結婚して子供いるだろうし。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/20(金) 13:15:17 

    >>301
    家事を手伝えとは言わない
    食べたものは食洗機にいれる、ドライヤーで乾かしたときに落ちる髪は自分拾って綺麗にする、トイレットペーパーは無くなったら補充するとかそういうことだけでもしてほしい
    多分ここら辺クリアだったらこんなに揉めてないと思う

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/20(金) 13:16:21 

    >>52
    うちもそれ言うわ〜
    しかも家事終わる頃にちょうどよく言ってくるからほんっとにイライラする

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2023/01/20(金) 13:17:24 

    >>56
    働いて稼ぐことが子育てと思ってるからでは?
    ちゃんと仕事は俺がする、家事は嫁にしてほしいと話し合ってから役割分担せずに
    心のなかで勝手に分担決めて実行してるから奥さんとズレがでてくるのかと

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/20(金) 13:18:36 

    >>70
    これ本当に多いと思う。うちは激務だからとか残業当たり前の会社なのとか、はっきり言って子供いる家庭の旦那半数は嘘ついてる日多々あるよ…
    自分の会社でもクソ営業既婚男達(20代後半から30代のヤツら)がへらへらしながら今日も俺は残業ですよ~とかいいながら女の子いる店調べてたり、集まってのみにいったり、やりたい放題やってる。全員子持ち。
    今まで↑の数人と休日に奥さんと子供つれてる時ばったり会った事あって、全部言ってやろうかと思ったよ

    +30

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/20(金) 13:23:56 

    >>6
    少なくとも日本は男性に依存してる社会だから男性が居なくなったら社会を回せないと思うけどね。

    政治家も自衛隊も公安も警察も管理職も女性の門戸も開かれているに関わらず未だに殆ど男だよ。
    こんな社会で男性が居なくなったら日本は中国とかにあっという間に乗っ取られてしまうよ。

    +7

    -11

  • 334. 匿名 2023/01/20(金) 13:25:44 

    >>325
    クソ夫がただのクソ男になるだけよw

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/20(金) 13:26:19 

    >>21
    うちの会社6時迄には上がれるから帰ったら子ども達スグにお風呂入れてくれてたよ
    買い物買い忘れも頼めたし、病院とかも連れてってくれたりで助かってた
    私ずっと専業主婦だけど、旦那が色々してくれるからワンオペ感感じたことない

    もう子ども達中学生だけど、未だにお休みの日は子ども達と話し合って色々と一緒に出かけてくれるよ
    その間私は家でゆっくり
    ついでにご飯買って来てくれるから夕飯も作らなくて良いし楽
    ワンオペは旦那さんの意識次第だと思う

    +7

    -3

  • 336. 匿名 2023/01/20(金) 13:30:07 

    どちらが良いとか悪いとかでは全然なく世代の問題で、アラフォーあたりが本当に過渡期なんだと思う。

    アラサートピでは家事育児分担は共働きなら当たり前だよねって感じだよ。自分も含めて正社員をやめてない人が多いからだと思う。そもそも家事育児の不満はあまり話に出てこない。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/20(金) 13:31:02 

    >>291
    小学校に入ると預けっぱなしじゃすまない問題も出て来るよ。

    ただでさえ不登校が増えてるんだから、朝の8時に学校へ登校して18時まで学童ってどれだけの子が耐えられるか。メンタル強い子は大丈夫だけど。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/20(金) 13:33:08 

    >>324
    ベビーシッターやお手伝いって安い労働力があるからでは。
    戦前の日本も安価で若い女性を雇えたから少し豊かな家は子守や手伝いを雇えた。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/20(金) 13:36:07 

    >>18
    うちの夫そうだよ

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2023/01/20(金) 13:37:03 

    全然関係ないけど、これで仕事できる?みんな。
    在宅できるけど子供休みなら仕事も絶対休むわw仕事にならん
    「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/20(金) 13:38:21 

    >>240
    まぁそこでも家事をやらせないのは「母親」のせい。
    「母親」がやらせるべきだという考えが染み付いてるよね…。
    母親が現状時間がある場合が多いかもしれないけど、できない息子を育てたのは何もしない父親の責任でもあるよね

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2023/01/20(金) 13:56:47 

    コロナ前だけど、風邪で40度の熱出しながら保育園の送迎してた
    育児がつらくて2人目は諦めた

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/20(金) 14:00:19 

    旦那の職場は比較的ホワイトだけど、帰りは19時が当たり前。
    私は17時だから晩御飯作り、子供の宿題、お風呂とか全部終わった頃に帰ってくる。
    ほとんど家事育児自分がやってるわ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/20(金) 14:06:31 

    >>14
    ヨーロッパに住んでました。夕方16時ごろの幼稚園のお迎えは旦那さんが迎えに来る家が多かったです。
    日本も基本定時に終わるようになれば良いのにな

    +64

    -2

  • 345. 匿名 2023/01/20(金) 14:21:06 

    >>42
    そして、ようやく布団に入ってゴールが見えたとたんに、父親帰宅で また子供達のテンションが上がる。
    ひとしきりコミュニケーションとやらを取った後、ゆっくりお風呂、夕飯。
    妻は また一から寝かしつけ。
    家事がまだ残ってるのに…


    +51

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/20(金) 14:23:06 

    >>18
    年代もあると思うよ。それに共働きの人は今働いてるだろうし。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/20(金) 14:24:48 

    >>24
    会社から強制的に残業させられるけど、残業代出ない所ってまだまだある。

    子持ちの女性は帰れても、子持ちの男性は「男なんだから。」って認めてもらえないところも、田舎なら沢山ある。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/20(金) 14:34:15 

    うちの保育園、大体のお子さんがどっちの親や迎えに来てるの見かけるから、地域差もあるのかな?
    出勤しないといけない仕事だと確かに物理的にいられないとできないから仕方ないと思うけど、
    朝早く起きてもしくは夜遅くにでもできる家の事ってあるから結局"できない"じゃなく"しない"だよね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/20(金) 14:35:20 

    >>344
    本当それ。

    16時ごろの迎えなら、仕事と子育て両立できる。
    日本なら、17時半定時で、さらに残業あるところも多いよね。

    その後お迎え、料理して食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつける(たまに買い物も。)ってなると、子供に十分な睡眠を与えてあげるのが難しいんだよ。

    子供寝てから家事したり、持ち帰りの仕事があることも。昔やってたけど、マジで倒れそうだったわ。
    何もかも全力でしてるのに、すべて中途半端な気がしてストレスがたまり、疲労と睡眠不足も重なり、突発性難聴になって仕事やめた。

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/20(金) 14:37:47 

    >>9
    義姉夫婦、どんなに旦那が遅く帰宅しても分担した家事はやらせてる。じゃないと本人の洗濯物、食器、全て放置して料理も出さないって決めてる。とにかく家事育児の分担徹底してる。
    旦那に言い訳させずにとにかくやらせるのが大事かもね。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/20(金) 14:39:06 

    >>344
    ヨーロッパはエリート組、出世組じゃない人たちは基本給料変わらないし、業務も同じことしかしないから担当業務に慣れたらけっこう時間短く終わらせられるんだよね。
    代わりにこういう人たちって収入増は見込めないから質素な生活しつつ、共働きだね。

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/20(金) 14:41:47 

    >>18
    うち、この中のイケメンを除く条件、一応?揃ってるわ。
    優しくて、も微妙だけど、何かあると必ず助けてくれる。お金に余裕…も微妙だけど…。2人で働いて1000万超える位だから。(旦那600私400)

    +10

    -4

  • 353. 匿名 2023/01/20(金) 14:42:48 

    >>349
    正社員の8時間労働やめてほしいよね。

    +34

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/20(金) 14:45:01 

    >>1
    男が働き女が家を守る。
    これが当然でこれからもそうだと信じて疑わなかった世代の子供がいま父親なので、家事もなにも母親から学んでない男が多いから。

    これが原因。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/01/20(金) 14:48:53 

    >>349
    私も子供の睡眠時間はすっごく気になってる。
    本当は20時には眠らせたいけど、18時ごろ迎えに行って、そこからご飯作り→ご飯→お風呂→読み聞かせ攻撃だとどうしても21時になっちゃう…。子供1人の時はまだ出来ていたけど、2人になった途端無理になった。
    で、朝は出勤に合わせて6時半ごろ起こしたいけど、睡眠時間が気になってギリギリの7時まで寝かせて朝バッタバタ!

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2023/01/20(金) 14:52:42 

    >>305
    何言ってるの?最初から自分の話じゃなくて一般論の話をしているんだけど
    だから負担させられてる、している人、両方いるからあげてるでしょう?個人の話なんて最初からしてないw

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/20(金) 14:55:07 

    >>309
    何が同じなの?
    世の中育児の良いことなんてくさるほど語られていて創作でも多くあるのに自分から積極的に関わらない人が多いわけで
    そこの意識はその人たちの中でしか変わらないよ
    母親が育児して!って声を上げるんじゃかく、育児したいって父親自身が声を上げていかないとねーって話

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/20(金) 15:00:53 

    >>28
    家族を大切にする、優先する文化的な違いはありそうだよね。
    妻が風邪ひいて寝てる〜っていったら、何で仕事きてるんだ早く帰って看病しなさい!と帰されたみたいなどっかの国の話も聞いたことある。

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/20(金) 15:02:05 

    >>190
    >>196
    工事現場やそういうところはいまだに男性しかいない前提の資材や機械だったりするから。
    女性では扱いに困るぐらい重かったり、力が必要だったりする。
    引越だって、重たい冷蔵庫洗濯機や荷物をエレベーター無しの二階以上に入れるならクレーン使用が原則にすれば女性だけでもなんとかなるけど、その使用料の問題やクレーンが入らない立地とかでなかなかね。
    ただ、日本人の男性も減ってるわけだから男性でしかできない仕事はやり方を変えていくかなりしないといけないとは思う。
    解体現場などは外国人の作業員だらけになってきてるし、引越も外国人作業員がいるところもあるけど、それはそれで根本的な問題の解決にはなってないしね。

    +2

    -3

  • 360. 匿名 2023/01/20(金) 15:05:55 

    >>303
    俺の稼いだ金くい虫くらいに思ってるやつ5万とおる

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/20(金) 15:12:05 

    >>355
    うちはひどいと23時とかになるよ。

    うちみたいなひどい家もある。あんまり自分を追い込まないでね。
    私は自分を追い込まないとね、、、。

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/20(金) 15:13:12 

    >>223
    育児休業はがっつり産んだ側がやすんだほうが体力の回復も含めて合理的とは思うけど、育休復帰もしくは産後体調復活しての病欠など対応は夫側が積極的にやればいい。
    夫婦どちらかの昇給昇格より夫婦ともにアップしていけたほうが収入も増える

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/20(金) 15:16:32 

    >>14
    残業して残業代稼いでくるならいいけど、みなし残業でお金入ってこないのに早く切り上げて帰ってこないからムカつく

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/20(金) 15:22:08 

    >>24
    ホワイト企業ゆえ残業制限あってお金は入らない(のに家庭を顧みないから好きでサビ残)

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2023/01/20(金) 15:38:27 

    >>198
    もし本当に拘束時間だけで見たら時給の高い仕事に転職しようなんてモチベーションはなくなる

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/20(金) 15:38:58 

    >>7
    私の知り合い扶養内でパートで、
    旦那さん年収900万(聞いてもないのに旦那の給料言ってきた)
    旦那さんが保育園の送り迎えしてる。

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2023/01/20(金) 15:41:05 

    >>355
    21時に寝かせられるなんてすごいよ。

    うち1人っ子だけど、のんびりタイプで夕食は食べるのに1時間、寝かしつけにも1時間とかかかる時あって、21時に寝かしつけれること滅多になかった。

    小食でクラス1小さいから、できるだけ食べて欲しいし。食に興味ないから、早く下げても時間内に食べる量が増えることもなくて。

    「早く早く」って急かしまくれば21時近くに寝かしつけれる時あったけど、それしてたら明らかにおかしい泣き方を毎朝する様になって、もう無理だなと。

    その時間に寝かしつけできてるのすごいよ!私なんて、読み聞かせは3倍速の早口で読んでて、可哀想なことしたわ。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/20(金) 15:42:25 

    子供大好きな夫だけど、拘束時間長すぎて起きてる時間に帰って来られない。
    家族のために仕事を頑張って出世すればするほど家に帰って来られない矛盾。
    会社の事情も分かるけど、共働きさせたいなら、男性の働く時間も大幅な改革が必要だと思う。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2023/01/20(金) 15:47:14 

    >>31
    男同士のほうが嫉妬とかつるむ文化とかあってねちっこいよね!
    いつまで高校時代ひきずってるねん!ひまか!て思うわ。たぶん上司は、子育てしてないから暇なんやね
    とばっちり!

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/20(金) 15:50:49 

    >>356
    一般論とは?
    育児を「負担」なんてマイナスなものと捉えているのは356さん自身で、それが一般論だなんて勘違いも甚だしいと思う
    少なくとも私の周りでは育児に対して「負担させられてる」とか「負担している」なんて表現をする人はいないし、子供は自分達が望んで手に入れた宝で、育児も授かれたが故に参加出来る権利っていうのが基本スタンス
    毎日変わる我が子の様子をつぶさに見る事が出来ない、触れ合う事が出来ないのは残念なことであって幸運なことではない
    ただ、現実問題としてキツいところはあるからそこは無理せず外注すれば良いだけって話をこちらはずっとしているんだよ

    +0

    -6

  • 371. 匿名 2023/01/20(金) 15:52:30 

    >>345
    あるよね。

    旦那、21時近くの寝かしつけ完了間近に帰ってきて、ピンポン押しやがる事が何度かあったからブチ切れたわ。鍵持たしてるのに。

    起こしといて自分は寝るしねー。だから、帰る前はLINEして、あと少しで寝そうなら、時間つぶしてきてという決まりにしたわ。

    悪いけど、起きると1時間かけた寝かしつけの努力がパァになるし、またそこから1時間寝かしつけやり直しになるから。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:00 

    性別的に仕方ないけど、所詮産めないから。腹の中に宿った瞬間からの心構えが違う。
    男は妻子供を持ったら、自分の生活にそれらが組み込まれるだけで基本的には変化の無い生活。
    女は夫子供を持ったら、それらを生活のベースにする。
    性別的に仕方ないけど。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:55 

    >>72
    でもキャリア途切れてないはずの未婚同士で比べても女性の方が年収低いじゃん

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:59 

    >>10
    じゃあ稼ぐのは男の仕事ってことで。

    +23

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:21 

    >>13
    だから増えてる
    既婚者よりいい生活してる人多い

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/20(金) 16:08:29 

    >>41
    私が専業だから息子にあれこれさせるのも気が引ける
    息子に家事ができないと将来結婚できないよ!とは言うし、ある程度は教えてるからできるとは思うけど積極的にはやらせてはいない
    専業の家だとそれお母さんの仕事じゃん…ってなるから中々難しい。私も別に息子の将来のため以外にはやってもらいたいと思ってないし。
    どうしたら良いのだ

    +3

    -16

  • 377. 匿名 2023/01/20(金) 16:11:17 

    >>31
    うちも共働きで小さい子2人いますが、旦那が趣味(稼ぎほぼ無し)で副業してて、月に2回は異業種交流会とのことで平日に飲み会ある。それ以外に週1で習い事もしてる。
    飲み会の日は帰宅予定時刻を守ることは殆どない。

    帰りが遅いことに文句を言うと「これでも他のメンバーに早く帰ってきてるほうなんだよ、もう帰るのー?って言われてるんだから」とか「ほかの既婚者の人達曰く亭主元気で留守がいいって家庭のほうが多いみたいよ」と言い返された。

    旦那の言ってることがどこまで本当か知らないけど、取り敢えず旦那もそうだが引き留めるメンバーの連中にも腹が立つ。
    その間は家庭を切り盛りしてるの私なんだから。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/20(金) 16:13:25 

    >>292
    お互い自分が自分がって感じだから上手くいかないんだろうね
    なんでそいつと結婚したんだよ

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/20(金) 16:17:15 

    男尊女卑

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/20(金) 16:23:45 

    >>378
    自分からATMになりにいってる男が、妻がコミュニケーションとってくれないから育児参加できないとか言い出したら、何言ってんの?wってなるだけだよw
    自らATMになりにいってるのに家族関係築けないことに怒る男性は自業自得だよねって話なのに、何論点そらしてんの?

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/20(金) 16:26:50 

    >>370
    読解力なさすぎてこわw
    負担という単語がそんなきにいらないなら、育児を請け負っている側や請け負わされている側でいいよw
    所詮父親からもっと育児したいって声が上がらないと変わらないよーってだけの話だわ
    育児の素敵な話は世の中にたくさん転がってるんだからw

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2023/01/20(金) 16:27:36 

    >>376
    何もかもさせるのではなくて、例えば料理を作っている間に「お手伝いお願い〜みんなのお茶碗出して〜」と役割を与える。ご飯を全部並べて「ご飯できたよー」だと、フル用意されて当然になるから。自分の使った食器は自分で下げてもらう。
    喉乾いた〜って言われた時にも「自分の飲み物は自分で用意しなさい」と、親に出してもらうのを当たり前にしないとか。その辺りから始めたらどうかな?

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/20(金) 16:33:07 

    >>302
    稼げないから結婚こんするって
    程度の低い理由で結婚して
    挙句に文句言うのって違くない?

    だとしたら男性に隷属してたら?
    男女平等とか言わないで

    私は男女雇用均等法を伝家の宝刀にしたいわ
    貴女たみたいな稼げないから男性に寄生しようっていう
    最低な思考の人に対してね

    +9

    -4

  • 384. 匿名 2023/01/20(金) 16:35:45 

    >>355
    私は夕飯作りを子供寝かせてからしてる。だから夕方はチンして18時にいただきます、19時お風呂、20時就寝準備で20時半ごろには二人とも夢の中です。翌日の朝は6時から6時半ごろ勝手に子供達は起きてきますよ!

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/20(金) 16:35:49 

    私週3で5時間勤務。
    子供三人いますが旦那は土日仕事ありのシフト制なので土日は基本ワンオペ。
    平日休みの旦那は一人の時間満喫、家のことお願いしてもせずに一人でパチンコ行ったりランチ行ったり私が帰ってきたら家ぐちゃぐちゃのまま。
    短時間パートだったら家のことお願いするのってわがまま?
    たまに子供連れて私に一人の時間作ってくれたりするけど、そんなことの積み重ねで旦那にイライラする
    仕事が忙しく疲れた日なんか特に。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/20(金) 16:44:59 

    >>376
    私は子育ては子供が一人で生きていけるように自立を促すことだと思う。子育ての途中でそう思うようになったのよ。だから自分のことは自分でするように教えてるよ。そんな話を息子にしていると、一人暮らししたことない夫は、俺はそれできてないから何も言えない・・って呟いてました。笑

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/20(金) 16:49:39 

    >>377
    腹立つねー!!あなたも飲み会遠慮なく行ったらいいと思う。もし飲まない人ならビジネスホテルとかに泊まるのおすすめだよ♪旦那に大変さをわかってもらって自分はリフレッシュできて、旦那の態度も変わってきたらもうけもの。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/20(金) 16:50:13 

    >>380
    そんなイライラすること?
    まじめに答える気は全然なかった

    +0

    -5

  • 389. 匿名 2023/01/20(金) 16:54:34 

    >>303
    私も家族のために仕事っていうのはちょっと違和感あるなー。けど、仕事をやめられないってことに関しては男の人の方が責任持ってるとも思う。2馬力の場合はそこのリスクヘッジができるのが1番利点だと思ってる。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2023/01/20(金) 16:56:21 

    >>388
    論点のずれたレス繰り返して指摘されたらイライラがどうこうでお茶濁すしかできないなら無理してレスしてこなくていいよw

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/20(金) 16:56:53 

    >>380
    自分のことじゃないんだ?
    なんで他人の家庭事情にあつくなってるんだろう
    マジレスされるとも思ってなかったからめんどくさくなったw

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2023/01/20(金) 16:57:44 

    >>390
    ご丁寧にありがとう
    優しいね!
    レスバ頑張ってね!!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/20(金) 16:58:38 

    >>15
    その30年間苦しむ世代は価値観を変える為のイケニエだね

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/20(金) 17:04:53 

    >>392
    アドバイスまるで理解できてなくてわらう

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/20(金) 17:10:27 

    >>1

    旦那もしたくてもできなきんだよ
    共働きでも妻が少しでも時短取ると早く帰れるから、必然的に家事と育児を全てやることになる
    それ以外の要因もありキャパオーバーで鬱なったよ
    絶対無理だろうけど、幼児育児中の家庭は、妻だけでなく旦那も時短取ってくれると妻はものすごく気が楽だと思う
    無理な話だけどね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/20(金) 17:14:21 

    >>43

    正論なんだけど、出産するのは女なんだよね
    ゆえに産後の不調がある人は、現役みたいにバリバリ働けなくなる
    できる人はやればいいけど、身体の負担が心配だな

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/20(金) 17:15:52 

    定時が17時なのに22時に帰宅してくる。
    そもそも人手が足りて無いし、業務量が多すぎて長時間労働。パパ育休制度とかの前に、育児中は定時で帰宅出来ることや有給をフルで取れる法律つくって欲しい。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/20(金) 17:19:15 

    プラス  
    年収800万円で毎日残業で家事育児は土日のみ

    マイナス 
    年収400万円で定時帰宅で家事育児毎日やる

    だったらどっちがいい?
    自分は正社員共働き時短勤務だとする。

    +2

    -5

  • 399. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:05 

    >>43
    私が男なら、頑張って働いても家事子育てノータッチなら将来が怖い(子供寄り付かない、万一離婚した時の家事スキルが身につかない)から、奥さんも自分もそこそこ働いて家事折半がいいや。
    家庭内での会話も増えるし、良好な関係も築けるし、それが一番理想。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/20(金) 17:22:20 

    >>28
    日本もこれが普通になってほしい。本当に。

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/20(金) 17:24:52 

    >>277

    なんかそれが普通なの羨ましいよ泣
    日本は働きすぎ、働かないと食えないのだけど、ほんと政府は外国人ばかり優遇しないで、日本人のために金を使ってくれ
    賃金をあげてくれ

    +29

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/20(金) 17:25:29 

    >>398
    自分が時短できるなら、旦那が土日家事育児できるなら800万がいい。旦那残業でも平日家事子育てフル投げなら仕事時間は同じ位と考えて納得いくから。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/20(金) 17:25:34 

    >>10
    医者みたいな高所得者が言うならわかるけど…

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/20(金) 17:28:18 

    >>164
    そうそう!時短の人だって全員が一生時短でいるわけじゃない。働きたい時も出てくるはず。会社が柔軟に回せるようになればいいだけ

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2023/01/20(金) 17:31:48 

     3つ子の魂100までだから、家事とか自分の身の回りのことをできるように小さい頃から仕込んどかないといけない。

    うちの旦那はお姑さんが若い頃はそりゃあもう厳しい教育ママで、家事から子守りから(お姑さんは保育士だったので、小さい子が集まる機会が多かった)料理、お菓子作りから全部やらせてたらしく、ほんとになんでもできる。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/20(金) 17:40:02 

    >>377
    旦那だけ自由時間あるのズルい。
    同じくらいの自由時間をあなたももらうべき。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/20(金) 17:40:59 

    >>87
    うちの旦那、ジムやゴルフに行く時間はあるのに育児一切しないから、私も専業主婦でワンオペすることに決めた。子供まだ未就学児だし。私はジムにいく時間もないのに、なんでこの上働かなきゃいかんの。
    生活苦しくなったら、旦那がジムゴルフの時間を削って働けばいいんだよ。

    +43

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/20(金) 17:58:54 

    >>211
    独身女性でも勤めるのはきついと書きましたよ。結局30代40代の男性がするしかないんだよ。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/20(金) 18:00:00 

    >>175
    頭縫いました
    子供を旦那に任せてスーパーにいって、帰って来たら3歳の娘が玄関で頭打って吐いて泣いてました。
    大声で泣いてるのに旦那は側にいないし、何が起きたかわからなくて旦那の心配すらしたのに
    旦那はすやすやお昼寝してました。リビングから出ないようにベビーゲートもしてたのに旦那が開けっぱなしにしてた。
    まさに旦那はベビーゲートなんていらない、邪魔だし自分の時はそんなのなかったし過保護だよねー笑
    って私のこと普段からバカにしてたよ

    +65

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/20(金) 18:02:23 

    >>258
    知らないです。私に起きたことが私にとっては現実なので

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/01/20(金) 18:04:02 

    >>1

    外食一つとっても、何故か奥さんが一生懸命に子供に食べさせながら自分は後回しにしてお世話に必死なのに、旦那さんはなんも考えてなくて、一人で好きなオーダーして、子供の世話もせずに一人でモリモリ食べているという記事も前にあったなぁ
    どうやってトピックとして採用されなくて、びっくりしたけど(笑)

    ま いど な ニュースの
    20 22年の12月2 2日に掲載
    「パ パは モ リ モ リ食べて、マ マは 子 どもに付 き っき りで 「残 り物や冷 めた料理」 他 人から見 ても「呪 いたくな る」声 に共感 の嵐」

    検索してみて
    (空白は詰めて)
    ヤフーのコメントもみるといいよ
    (同じタイトルと、Yahoo! JAPANで検索)
    何故かどちらもアドレスをはると、荒らし扱いで投稿不可能にされてる
    ガルで話題にさせたくないらしい(笑)
    ここの運営の男性にとっては、余程気にくわない話題なのだろうか

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/20(金) 18:21:35 

    >>3
    うちは子供が母子分離不安症なって、小学校を母子登校中。そもそもなんでこんな言葉が存在するんだって思った…。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/20(金) 18:26:45 

    >>156
    若い頃旅人してたけど、
    日本だけでなく、東南アジアとか、エジプトの農村エリア、男達は昼間から集まって地域の話なのか、親睦深めてるのか、飲んだりタバコ吸ったりして、その間女性が畑や家事やらせっせと働いてる。
    どこでも男は使えねーなー

    +79

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/20(金) 18:27:13 

    >>87
    うちの旦那、ジムやゴルフに行く時間はあるのに育児一切しないから、私も専業主婦でワンオペすることに決めた。子供まだ未就学児だし。私はジムにいく時間もないのに、なんでこの上働かなきゃいかんの。
    生活苦しくなったら、旦那がジムゴルフの時間を削って働けばいいんだよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/20(金) 18:38:35 

    >>16
    正直、自分でやった方が早いしイライラしないってのもある。
    そもそもワンオペなんて考えた事ないや。
    思い通り時間と要領で家事したい。
    その代わりガッチリ稼いで欲しい。

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2023/01/20(金) 18:39:28 

    >>1
    早く仕事が終わっても、家に帰ると家事や育児をやらされるのが嫌で、終業後も街中でふらふらしてから帰る「フラリーマン」て有名な言葉も出来たよね

    奥さんも共働きなのに旦那はそれなら、判明したらそのうち熟年離婚とかされそう
    奥さんだって、全部初めてのことを頑張ってやってるのに、そりゃないよね
    同じ親としての自覚なく、妻に押し付けてとか、ないわな



    +21

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/20(金) 18:40:54 

    うちは、私の方が高収入なので、最初から結構率先してやってくれる!なんなら私より育児上手かも……

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/20(金) 18:53:22 

    >>3
    諦めちゃだめだよ!少しずつ変えていかないと。

    +2

    -3

  • 419. 匿名 2023/01/20(金) 18:58:29 

    アメリカのドラマ観てたら、奥さんは残業して帰ってきた夫に速攻赤ちゃん抱かせて自分のことしてた。
    夫もそのことになんの疑問も持ってない様子だったから、子育てについての意識の違いを感じたわ
    ドラマだからかな?アメリカ人も「俺の飯は?」とか言うのかな?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/20(金) 19:01:13 

    パパが頼れる奴だったら第二子出産時の一子預け問題は発生しないもんね 戦力外にされてるから問題が起きてる

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/20(金) 19:02:52 

    予防接種の日時とかまで把握している旦那おる?おらんやろ 何が育メンだよおまえの子やぞ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/20(金) 19:06:20 

    >>7
    うちの場合だと、旦那の方が仕事時間も長いのに給料は安いから、モヤる原因になってる。
    朝から晩まで働いて給料上がらないんだから、給料分だけ働いて定時で帰ってこい!って思ってる。

    +36

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/20(金) 19:18:15 

    ママが時短勤務で保育園の送迎、子どものご飯にお風呂に寝かしつけ。
    それが当たり前になってるよね。

    それに、旦那の世話だもん。ほんと、女は大変だよ…

    シングルになって、旦那の洗濯物がないだけで、旦那のご飯準備がないだけで、本当に楽になった。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/20(金) 19:20:04 

    >>411
    確証バイアスって知ってる?

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2023/01/20(金) 19:33:01 

    >>28
    アジアはダメだ
    「共働きなのにワンオペ育児」状態はなぜ起こる?夫婦の分担意識だけではない根深い理由

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/20(金) 19:45:27 

    >>409
    お子さん大丈夫だった?頭は怖いよ。かわいそすぎる。

    +53

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/20(金) 19:47:22 

    現在2人目の育休中で、4月からフルタイムで復職します。時短にしても早く帰れない仕事なので、損のないようフルタイム復帰にして、定時ダッシュします。
    お互い正社員で夫より年収高いですが、家事育児はほぼわたし。せめてもで担当してもらってる育児のことで最近ぶつぶつ文句言ったから、最近キレたところです。
    共働きなのだからしっかりやってほしい。不安ですし、家事育児やらないなら一緒に住む意味ない。と思ってしまう今日この頃です。愚痴っぽくなってすいません。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/20(金) 19:48:31 

    同僚の30代女性、出産後育休を半年で切り上げて復職した
    赤ちゃん、まだ0歳なのに大変だねえと言ったら、なんと入れ替わりでご主人が1年間の育休なんだって
    ご主人、特殊な資格持ってる人だから普通のサラリーマンと違って会社に大事にされてるのもしれないけど、こういうパパがもっと増えてほしい

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/20(金) 19:52:57 

    >>24
    残業代のお陰で余裕のある暮らしが出来ている人は反対するだろうね

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/20(金) 19:54:37 

    >>419
    アメリカ人、子どもの世話は妻任せとか「俺の飯は?」などと言うとはとっとと離婚する
    夫への不平不満抱えながら我慢して結婚生活続けるという発想ない

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/20(金) 19:57:08 

    >>422
    うちもです。早く帰ってきて家のことやってって毎日思ってます。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/20(金) 20:00:00 

    >>1
    育児でも家事でも、協力する気のある旦那さんはできる限りのことをしてる。やる気がないからやらないだけ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/20(金) 20:01:12 

    >>9
    旦那による

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/20(金) 20:08:16 

    >>424

    確証バイアス?
    だから?って感じなんだが

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2023/01/20(金) 20:13:10 

    前になにかの記事で読んだけれど、妻より稼ぎが少ないのに家事や育児をやらない夫のなかには、家事や育児は女がするもの!稼ぎが少なくて男としてのプライドは保てない!なら、家事や育児をやらないことで、俺の男らしさを守る!っていう夫がいるんだそうな

    昔の男性が、家事や育児は女がやる仕事!と思い込んで女にやらせていたのだけを脳内に刷り込んでいて、男として稼ぎや男としての社会的な活躍が自分で満足いっていないと、家事や育児を敢えてやらないことを選ぶ情けない男性なんだろうね

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/20(金) 20:13:18 

    >>37
    私がパートで夫より収入少ない時
    →家事炊事負担多くても仕方ない


    私正社員になる
    夫より収入上回る
    →収入低い旦那選んだだけじゃね?見る目ないだけ

    てなツッコミがガルで多かった〜

    なんだかなー。
    理不尽。

    でも稼ぎつつ手伝う男性もいれば
    稼いで金で解決する男性もいるし

    相手に文句ある、って時点で
    自分の見る目がなかったと思うしかないのかな

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/20(金) 20:13:24 

    >>12
    旦那激務だからフルタイムで働き出したとしてもワンオペ
    旦那が転職しない限りワンオペ
    今幼稚園児と小学生で時短パートしててもう少し大きくなったら勤務増やす予定だけど結構しんどい
    3人目産める歳だけど無理、体力的にも精神的にも経済的にも、1人で3人の子どもをまともに育てられる気がしない
    専業主婦出来るなら考えるけどお金足りない

    +22

    -2

  • 438. 匿名 2023/01/20(金) 20:14:20 

    テレワークでずっと家にいる夫。私が帰ってきて夕飯できたころ2階から降りてきてご飯だけ食べてまたすぐ2階へ。いや、自分で食べた皿くらい洗えや!こっちは保育園迎え、夕飯作り、風呂、洗濯畳む、寝かしつけまで全部やってんだぞ。

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/20(金) 20:17:50 

    いいなあ
    よその家は旦那がいてくれた方が育児が楽なんだな
    うちは子どもと私だけの方が楽だから、残業して稼いできてくれた方が嬉しいなあ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/20(金) 20:18:11 

    >>20
    母は自由を夢見てたのに65歳でガンで亡くなっちゃったよ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/20(金) 20:19:44 

    >>438
    仕事しかしてないのに、お皿も洗わないのか……
    それくらいさくっとやればいいじゃんね
    自分が食べたんだもんね

    ご飯作って洗濯物干して取り入れてくれてもいいくらいなのに

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/20(金) 20:20:53 

    >>440


    お母さん……
    (TДT)

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/20(金) 20:21:40 

    >>13
    離婚により穀潰しの大きな子供が居なくなったおかげで、全てにおいて大変充実した生活が送れている。
    子供達も大きな子供が居なくなったおかげで、自立出来る人間になった。子供達は既に社会人。
    私も含め、そんな女性は多いはずよ。

    +19

    -1

  • 444. 匿名 2023/01/20(金) 20:24:07 

    先日、兄夫婦に赤ちゃんが産まれたってトピでトピ主さんが「奥さんの赤ちゃん」と言ってて、夫側も夫婦の赤ちゃんと言うより妻の赤ちゃんて意識の人が割りといるのでは?と感じた。
    そう言う人は妻の赤ちゃんだから世話する意識が薄いのかな?と思った。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/20(金) 20:25:48 

    結局は離婚されたら生きていけない方がやる
    罰ゲーム
    それが子育て

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/20(金) 20:31:13 

    夫の帰りが遅いから、こっちが急いで帰れるように働き方を変えざるを得なかった。
    時短終わってパートに。そして世帯収入落ちるので苦しくなる。
    1人でいっぱいいっぱいだったなぁ。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/20(金) 20:37:16 

    >>16
    ホントお正月に子供任せたら一週間でオムツかぶれ…ナチュラルに俺はしなくていい家事があって代わりにならない。
    本人はよくやってるつもり。
    子供をどこかにぶつけても謝らず「ぶつかっちゃったなー」っておめーがやったんだろ!

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/20(金) 20:45:04 

    子供がコロナに罹患し今週在宅勤務(共働き)をしていましたが、旦那は別室に引きこもり仕事、私はリビングで子供の相手をしながら仕事。濃厚接触者の待機期間が5日に短くなったから当然の如く旦那は出社。俺一応管理職だからさぁと言われ、はいはいそうでしたねと。グチでした。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/20(金) 20:55:17 

    周りに自主的なイクメンみたいなのいるけど
    自営業とか抽象0歳で稼げてなくて
    妻の実家から一億くらい支援して貰った上で、生活費割り勘
    みたいな紐しかおらんよ
    見栄があるから言わないだけでさ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/20(金) 20:58:47 

    >>25
    必ずそうと決まって無いかと。
    時間内に終わる仕事の割り振りがされてれば、皆帰れる。

    そうなってる職場は会社がおバカなだけでは?

    +5

    -4

  • 451. 匿名 2023/01/20(金) 21:06:29 

    あーマジでムカつく!
    家事育児ゴミ出しすらしない旦那をゴミ出ししたいわ!

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/20(金) 21:09:41 

    在宅の夫がほぼ定時上がりなのに何もしなかったら嫌だな

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/01/20(金) 21:11:13 

    妻が専業なのに家事分担は何故起こる?
    っていうケースもそこらじゅうにあるからなんとも

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2023/01/20(金) 21:21:40 

    >>14
    サービス残業ばっかりだから、早く帰ってきて欲しい。
    一方私は残業する時間はないから必死で仕事して、定時過ぎにダッシュでお迎え。

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/20(金) 21:31:26 

    >>438
    こういうの見ると、結婚するの怖くなる…。はっきり言ってゴミじゃん…。

    +11

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/20(金) 21:34:21 

    >>311
    日本って、本当無駄なことに時間使う割に…って感じのこと多いよね。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/20(金) 21:37:17 

    >>8
    分かる…たまに想像の斜め上の事をする夫。
    夫と子供が2人で出かけた時、子供が車内でスマホ見てるっていうから1人残して買い物してきたと帰宅後聞いて凍りついた。その時子供4歳。短い時間だったし私の心配しすぎかもしれないけどいろんな事件があった頃だったから、もう夫に子供は任せられないと思った。

    +48

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/20(金) 21:39:04 

    >>434
    だから「私の周りでは〜」とか「私はこんな人を見た〜」とか言う偏った情報に意味はないので公正な統計データを元に考察しましょう。

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2023/01/20(金) 21:40:04 

    >>2
    別にそんなこと思わないけどな
    周りとかみんな結婚して子供いて、幸せそうだもん
    一体どこの悲惨な家庭の話なんだろといつも思うわ

    +8

    -14

  • 460. 匿名 2023/01/20(金) 21:42:58 

    共働きだけど家事育児分担してるかなー
    平日はほぼ私だけど、土日は旦那が早起きして掃除洗濯朝ごはん子供の世話してるからな
    ありがたいと思ってるわ
    家事育児しない旦那、休日はないんか?と思う
    休日あるならその時家事育児すりゃええのに

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/20(金) 21:45:31 

    >>22
    >命がけで産んでくれた奥さん

    こういう言い方最近流行ってるの??あっちこっちで見るんだけど。
    嫁だって自分が子供欲しくて子作りしたんだろうに
    なんでこういう恩着せがましい言い方ができるんだろうって
    不思議に思う。それはそれとして、自分の子供の面倒を見ない旦那は
    本当にクソだし無能でしかない。

    +4

    -30

  • 462. 匿名 2023/01/20(金) 21:45:35 

    知り合いは専業主婦だけど、旦那さんの帰宅も殆ど遅くならずで子供のお風呂→寝かしつけ、土日も公園遊び、朝時間あるときは子供のお弁当まで作ってくれるらしい。羨ましすぎるー!

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/20(金) 21:48:26 

    >>459
    ガルちゃんの既婚子持ち達が大げさに悲劇のヒロインぶって「育児大変辛いしんどい~~!」って大騒ぎするから真に受けてんじゃないのかな。

    +6

    -5

  • 464. 匿名 2023/01/20(金) 21:53:53 

    >>89
    うちもそうしてるよー。
    2人いる時は時間がある方がご飯作るけど1人の時は自分の分(と子供の分)しか作らない。
    日本の女性って「旦那のご飯作らなきゃ」って思考が根本にあるよね、何でだろう。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/20(金) 21:54:53 

    私県外から夫の地元に嫁いできて仕事柄産後半年で仕事復帰したので、夫には出来るだけ育児に関わってもらおうと間を取り持ってきたけど、子供が夫になつかず…。ほぼワンオペで子育てしてきた。義両親も孫にノータッチ。保育園の先生と私で育ててきた感じ。先生には本当に感謝。
    夫は「自分は世話したいのに子供がさせてくれない(だから仕方ないよね)」って主張。
    ぐったりしている私に「そろそろ2人目…」
    え、現実見えてる?
    「でも働き続けて欲しい」
    は????もちろんお断りした。
    子供は大きくなってきて手がかからなくなってきたけど、夫への不信感と体と心の不調がいまだに続いてる。仕事は好きだから尚更しんどい。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/20(金) 21:54:59 

    >>42

    子供がママっ子なら夕飯はパパに作って欲しい

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/20(金) 22:01:10 

    フルタイムで働き、年収は主人と100万以下の差。
    この状況で家事育児や保育園送迎はもちろん、子どもの体調不良の際の休み対応(職場に謝るのは母ばかり)、習い事の送迎。お偉いさん達がこの生活したら分かると思うわ。母の負担大き過ぎて、子ども産む暇がない。フルタイムでないと満足なお給料は貰えない。そしてそれでも先行きの不安がある状況。子どもの小さい頃や出産にあたる補助ばかりでなく、大きくなってからの学費負担軽減策を世の中の人は求めてると思うんだけど。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/20(金) 22:03:51 

    >>14
    定時で毎日真っ直ぐ帰ってくるのに「育児できない」に当てはまる夫がいます。
    悪いけれど「あ〜仕事してきたぜ〜」みたいな雰囲気出してソファにでーんと座って何もしないなら、残業で物理的に帰って来れない=育児関われない方がマシと思ってしまう。
    「できない」なら私がパート掛け持ちして出る必要ないくらい、残業して稼いできて欲しい。
    経済格差があるから文句は言わない、感謝もしてる。
    でも結婚したこと後悔している。

    +32

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/20(金) 22:04:08 

    >>80
    けど、仕事って相対評価だから、自分だけ自由にやると職場で使えないやつ扱い、昇進できない問題出てくるよ。義兄さんの周囲はみんなそんな感じの働き方だからそうできてるだけで。日本にその風潮なくない?周囲含めて変わっていく必要があるんだろうけど、じょじだし半世紀くらい時間かかりそう

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/20(金) 22:06:51 

    >>17
    誰かの記事で、旦那の会社が、嫁の会社の育児対応型の働き方に「フリーライド」してるって読んで、まさしく!!!って思ったよ。(君の)嫁が(育児)やるでしょって思って、旦那の上司も定時すぎないと終わらない仕事量を与えてるわけでしょ。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2023/01/20(金) 22:12:03 

    >>2
    本当にね。
    共働き増えてるけど、仕事と家事と育児をするって相当キツイよ。
    自分は結婚前からしている慣れた仕事だけど、子供産んでから一気にハードモードになった。
    なんでこんな苦労してるんだろうと悲しくなる。

    +38

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/20(金) 22:21:35 

    夫に共働きになっても家事はしないと言われた。
    休みも週一。帰りは20時ぐらいだから出来ないと。
    なので子供小さいから扶養内のパートぐらいしか無理かな。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/20(金) 22:26:42 

    >>42
    ご苦労様です…
    まじでドラえもん早くできてくんないかな

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/20(金) 22:32:38 

    >>3
    いや、最近変わってきてるの感じるよ。
    うちも共働きだけど旦那が家事メイン(収入も旦那の方が上)。スーパー行くとパパだけで子供引き連れて買い出ししてる人もちらほら見る。
    あと、周りのママ友のところも料理は旦那さんとか結構家事分担してるとこ多い。ワンオペしてるとこは旦那さんの休みが殆どない人。

    この前保育園で絵馬に願い事とかイラスト描いて持ってきてくださいってあって、絵のうまい旦那に描いてもらって、私じゃなくて旦那が描いたんですけどーって持っていったら「えー!ここにあるの全員パパさんが描いたって言ってましたー!」って10人くらいの力作が並んでた笑
    下の子が0歳児1歳児クラスで、上の子が小1だけど、平日午前中の病院もママパパ率が6割4割くらいだったから7年前よりもパパの存在めっちゃ感じる。今が過渡期なんじゃないかな。

    +18

    -4

  • 475. 匿名 2023/01/20(金) 22:34:59 

    >>185
    そりゃそうだよ。
    けど復帰してからバリバリ働けば取り戻せるのでは?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:38 

    >>1
    国の少子化対策とか補助金とか子育て支援とか、それより前に男性の考えを変えないと日本は変わらないよ

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:55 

    >>63
    うちは息子に家事やれと言い聞かせてる。

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:22 

    >>9
    意識による

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:49 

    働きながら産む、育てるなんて無理。

    当たり前じゃん。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/20(金) 22:53:44 

    >>466
    ほんとそれ!子供の相手するから、旦那がご飯作ればいい。その間にお風呂は入れたりできるし

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/20(金) 22:57:41 

    子供ができても男は何一つ変わらない
    男はトイトレで自己改革は終わってるらしい
    って本当だなと思った
    こんな責任感のない成長しない人種が社会のほとんどの決定権を持っているということが恐ろしい

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:51 

    >>474
    なんとなくわかる気がする!
    この前従姉妹が土曜日に旦那さんがベビースイミング連れて行ってるって聞いた時に言ってたからすごいね!って言ったら、土曜日だからお母さんよりもお父さんの方が多いよ〜って言ってた。
    もうちゃんと時代は変わってきている。
    今まで家事育児は妻がやるものだ!と威張っていた世代の肩身がせまくなっていくことを心から願っている

    +14

    -2

  • 483. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:32 

    >>14
    定時帰りするには発展途上国みたいに納期が適当でもいいよって文化にしないと無理だよ
    ネットで注文した商品が一ヶ月後でも文句言わないとか

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:06 

    >>471
    うちそれに介護も加わって更にやばい
    育児は終わりが見えるぶん楽だなって思えてきた

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/20(金) 23:06:52 

    >>1
    正社員で働く人間が働きすぎなくらい仕事に時間を使われてるからでしょう。
    その結果が24時間開いてるコンビニとか夜9時に配達してくれる運送業とか便利な世の中なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/20(金) 23:10:14 

    >>41
    それは思う!
    うちは小3の男の子がいるけど少しずつお手伝いさせているよ。最初は洗剤を洗濯機に入れるからに始まり自分の服をハンガーにかけ干すようになり、その後は自分の服を畳む、タンスにしまうまでは出来てきた。今は料理にチャレンジ中。1人でも出来るよう生活の基本を教えてる。母親があれこれしちゃうと家事は女がするもんだと勘違いしたまま大人になるんだろうね。

    +22

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/20(金) 23:17:22 

    >>1
    実は労働と通勤時間を省いて余った時間に対する育児に参加時間の割合世界トップクラスで高いのが日本男性なのに毎度悪者にされてるの気の毒すぎる。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/20(金) 23:20:08 

    >>18
    低収入で色眼鏡で見たらイケメン旦那かも

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/20(金) 23:20:16 

    >>482
    家事とか育児時間って古い世代も含めて平均とってるから低いだけなんだよね。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/20(金) 23:20:30 

    >>438
    食べたあとも仕事じゃなくて?
    うちの旦那は仕事が遅くまであるから在宅でもそんな感じ
    私もあなたと同じで保育園のお迎えから家事育児ワンオペだから大変さわかります

    内緒でたまにケーキ買ってたべると気持ちが落ち着きます

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/20(金) 23:27:12 

    ワンオペって言葉がどうしてもピンとこない
    なんかもっとしっくりくる呼び名無いかなーと無駄なこと考えちゃう

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/20(金) 23:30:01 

    制服の袖上げとか、給食袋やレッスンバッグ の手作りや、購入の手配までしてる男性っているのかな。
    専業家庭なら妻の役割だけど、共働きでも決め細い部分はやはり妻の負担だと思う。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/20(金) 23:35:01 

    共働きなので協力しないのは論外だけど、夫は遅く帰ってくるから家事申し送り制度にした
    その時やるべき家事と子どもの世話寝かしつけまで母→残った洗い物洗濯など父というように
    お互いがなるべく送りを減らして相手の負担を減らそうという意識が肝

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/20(金) 23:38:06 

    >>13
    帰れオッサン

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/20(金) 23:46:32 

    私も共働きだけど、仕事好きな夫が残業多くてワンオペ。
    でもお金があればワンオペでもハウスクリーニング頼んだり、毎日じゃないけど家政婦頼んだり、かなり楽もできる

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/20(金) 23:48:26 

    >>3
    男が産めるようになったらすぐ良い方に変わる気がするw
    まあ男は子供産めないしそんなことにはならないけど

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/20(金) 23:49:59 

    共働きで子育ては、子供が小さければ小さいほど大変で、ずっと大変は続きます。
    もう本当に大変、罰ゲームって思うこともあります。
    それでも、もしまた生まれ変わっても、また、
    子供を産んで子育てしたいと思う。幸せな事も多いです。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/20(金) 23:53:28 

    >>409
    読んでて鳥肌たってしまった
    万一車に轢かれたりしてたら等色々想像したら、、
    旦那の危機管理のなさやばすぎる
    そんなことがあったら、一切旦那に任せられないね

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2023/01/20(金) 23:53:59 

    妊娠初期にこんなトピ開いた自分を殴りたい

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/21(土) 00:02:33 

    >>230
    既婚子持ちの友達が「自分より早く帰っても家事何もしてくれない」って愚痴ってたなぁ~

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。