-
1. 匿名 2023/01/19(木) 16:59:17
私は30代半ば、幼児が1人いるワーママです。
156cm 44〜45kgということもあり、なんとなくメタボは無縁かなと思っていました。
しかし、先日腹部エコーを撮る機会があったところ、脂肪肝があると言われて驚きました。
でも、思い返すと、確かに下腹が少しぽっこりしています。
また、半分以上が在宅ワークで、それにかまけて運動不足で筋肉がないのと、食べるのが好きでお腹が好かないうちから食べることもあったし、お惣菜や外食も好きなので、確かに内臓脂肪がたまりやすくなっていたのかなと思います。大反省です。
早速、おやつや脂っこいものはなるべく食べないように実践しはじめました。
似たような方、いませんか?
お互い、体質改善に向けて頑張りましょう!+71
-3
-
2. 匿名 2023/01/19(木) 17:00:26
161センチ48キロ
糖尿病予備軍
+126
-8
-
3. 匿名 2023/01/19(木) 17:02:16
166/64。糖尿病予備軍
デブです+6
-20
-
4. 匿名 2023/01/19(木) 17:02:31
卒業したての看護師でガリガリなのに空腹時血糖高い子いたよ
糖尿予備軍になるかなー+37
-0
-
5. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:08
>>3
デブよりまずトピタイを読もうぜ+36
-0
-
6. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:10
>>1
160cm 46kg
中性脂肪血糖値高めです。
炭水化物大好きで困ってます…+78
-0
-
7. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:29
筋トレしよ+21
-27
-
8. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:43
私も30代半ばで脂肪肝あるって言われた
BMIは19だから太ってはないけど体脂肪率も30%だった+38
-1
-
9. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:59
このままだと危険かなって思ってる。+8
-1
-
10. 匿名 2023/01/19(木) 17:05:23
もともと痩せ型ですが中年になってきて、コレステロール値が引っ掛かるようになり数年放置したのですが、昨年やっと内科を受診し、内服薬を飲むようになりました。薬を飲み忘れて次回の処方数を減らしてもらう程ですが、検査数値は正常を保っています。このため、いい気になって食生活の改善は全くしていません。+36
-1
-
11. 匿名 2023/01/19(木) 17:06:02
150cm39kg
低血圧だったのにアラフォーになって高血圧に変身した
親に聞いたら先祖の多くが痩せ型で脳か心臓で亡くなってるらしい怖い+67
-0
-
12. 匿名 2023/01/19(木) 17:06:28
>>1
早速、おやつや脂っこいものはなるべく食べないように実践しはじめました
1日1時間、週2,3回ウォーキングするだけで解決よ
健診で脂肪肝、高脂血症みんな消えた+49
-4
-
13. 匿名 2023/01/19(木) 17:06:46
>>4
痩せの大食いだと太らないからって食べ過ぎるから糖質も摂りすぎてしまうよね
私もそうで血糖値高め+68
-1
-
14. 匿名 2023/01/19(木) 17:07:58
コレステロール値高め
更年期障害、自律神経失調症、顎関節症+39
-2
-
15. 匿名 2023/01/19(木) 17:08:14
隠れ肥満の人多いんですかね?
私の場合は誰がどう見ても隠れてない肥満ですけども。+26
-1
-
16. 匿名 2023/01/19(木) 17:08:34
血管がめちゃくちゃ細い人とかなりやすいよね
+8
-0
-
17. 匿名 2023/01/19(木) 17:08:48
167/48 ヘモグロビンA1Cが6.0、空腹時血糖値が120です。
やばいのかやばくないのかはわかりません。+11
-0
-
18. 匿名 2023/01/19(木) 17:08:56
おしっこが泡立つ
160
48+23
-6
-
19. 匿名 2023/01/19(木) 17:09:14
ウンチがね…甘い臭いがするんだ。+0
-3
-
20. 匿名 2023/01/19(木) 17:09:14
食事1食ぬくと高確率で低血糖症になる
異常な空腹感と冷や汗と震え。これは普通なのかな+7
-1
-
21. 匿名 2023/01/19(木) 17:09:32
>>3
166/64なら、体脂肪率にもよるけど、
ぽっちゃりくらいじゃない?
ただトピは読もう。+9
-3
-
22. 匿名 2023/01/19(木) 17:10:11
>>11
わかります
うちも父方母方どちらも目だって太ってる人はいなくて、ガンは聞かないけど、みんな心臓か脳出血
ダブルもいます
160センチ43キロ
健康診断で平均血糖値、悪玉コレステロール引っ掛かったことあります
+22
-0
-
23. 匿名 2023/01/19(木) 17:12:23
>>12
参考になります!+12
-0
-
24. 匿名 2023/01/19(木) 17:13:45
>>15
隠れ肥満と痩せていても脂肪肝ある人多いみたいですよね。痩せていて脂肪肝ある方が危ないそうです。
今は魅せ筋で身体鍛えている人も多くなったけど、
これも危険のようです。内科の先生が言われていました。+4
-1
-
25. 匿名 2023/01/19(木) 17:14:52
何の番組か忘れたけど、何かの番組でいつも節制しまくってる女性ボディビルダーのチートデイに密着するコーナーがあるんだけどあれめちゃくちゃ体に悪いだろうなぁと思った。
普段野菜とササミとかしか食べてないのに、チートデイには一日で大量の肉とか生クリームもりもりの特大パンケーキとかハシゴで食べまくるの。
年取った時に変な病気になりそう。+50
-1
-
26. 匿名 2023/01/19(木) 17:16:51
>>24
体鍛えるのよくないの?+14
-0
-
27. 匿名 2023/01/19(木) 17:17:01
質問なんだけど160cm 45kgって普通体型なのですか?
自分では痩せ型だと思っていたのに、
さらに痩せてる友人に160cmだと38~41kgあたりが綺麗に見える体重だよねと言われ、45はあまり痩せてないのかと思って気にしています。+5
-26
-
28. 匿名 2023/01/19(木) 17:17:12
>>22
同じ感じだね…
そういう血筋なら気をつけようもないよね
独りの時に発症しないように願うしかないけどお互い覚悟して生きていきましょう+7
-0
-
29. 匿名 2023/01/19(木) 17:17:42
>>20
絶対普通じゃないよ。病院行った方がいいよ。+15
-0
-
30. 匿名 2023/01/19(木) 17:20:11
164センチ52キロ
糖尿の数値はじりじり上がり続けてるし、コレステロールも中性脂肪も高め
運動はかなりガツガツやってたし、カロリー計算したり食事管理もやり込んだものの、特に変化なく加齢で加速するばかりよ〜+27
-0
-
31. 匿名 2023/01/19(木) 17:21:40
>>27
体型は見てないから知らない
体重は低いと思う
友達と比べてもしょうがないやん
体脂肪率も筋肉量も同じじゃないんだから+18
-0
-
32. 匿名 2023/01/19(木) 17:21:49
172cm55kg、30才
悪玉コレステロール157+4
-0
-
33. 匿名 2023/01/19(木) 17:23:31
tiktoker ゆりにゃ+1
-3
-
34. 匿名 2023/01/19(木) 17:24:02
149センチ33キロ
高血糖 高コレステロール+14
-1
-
35. 匿名 2023/01/19(木) 17:26:34
>>12
すごい!脂肪肝ってなんとなく不可逆的なイメージあったけど、習慣的な運動で消えるんだね。+20
-0
-
36. 匿名 2023/01/19(木) 17:27:04
163cm43kg
脂肪腫0.6mmあります+2
-0
-
37. 匿名 2023/01/19(木) 17:28:02
>>27
痩せ型だと思います。
痩せてる友人というのは、綺麗なスタイルをしていますか?
ある程度綺麗なスタイルを保つためには筋肉をつける必要があります。
160cm38〜41kgだと、健康的な筋肉を身につけるのはほぼ不可能かと。+14
-0
-
38. 匿名 2023/01/19(木) 17:28:04
>>27
「160cmだと38~41kgあたりが綺麗に見える体重だよね」いやいや、病的
太りすぎも良くないけど、痩せすぎも早期死亡の傾向があるよ+53
-2
-
39. 匿名 2023/01/19(木) 17:28:59
>>25
毎週土曜日、日テレのお昼前の番組見てたら
ビックリした。+7
-0
-
40. 匿名 2023/01/19(木) 17:29:05
>>17
165/46です。
脂肪肝と中性脂肪が多いと数値には出ていますが
何も言われないので大丈夫だとお思っています。+3
-1
-
41. 匿名 2023/01/19(木) 17:29:12
>>7
すごい+11
-0
-
42. 匿名 2023/01/19(木) 17:30:03
うちの旦那がそう。
182/58でガリッガリなのに糖尿病予備軍。
日本人は内蔵に脂肪付きやすくて糖尿になりやすいらしいね。+28
-1
-
43. 匿名 2023/01/19(木) 17:33:09
>>37
綺麗というか、とにかく華奢でガリって感じです。
確かに、低体重すぎて筋肉もなさそうです。
本人は自信があるように見えるので筋肉美は求めていないのかもしれません。+5
-1
-
44. 匿名 2023/01/19(木) 17:34:13
>>31
確かにそうだね
体重だけみたら低いんだね。客観的な意見が知れてよかったです
あんまりその子と比べないようにするよ+5
-1
-
45. 匿名 2023/01/19(木) 17:36:10
30代後半
156cm、40kg
食べても太りませんが、糖尿病予備軍です。
母親も痩せの大食いで、いまは重度の糖尿病。職場では「もっと食べなよ?」とお菓子をよくもらいますが、糖尿病予備軍と言っても信じてもらえません。
太らないから、油断してついついお菓子とか食べ過ぎるのが良くないんだろうな。+31
-2
-
46. 匿名 2023/01/19(木) 17:36:38
>>27
普通だと思うよ
自分は164の48キロでSサイズ着てるから+1
-11
-
47. 匿名 2023/01/19(木) 17:39:25
主です。承認ありがとうございます。
脂肪肝のほかにも、糖尿病や血圧や中性脂肪を指摘された方もいらっしゃるんですね。
また、脂肪肝が消えたという方のコメントも嬉しかったです。
私も、食習慣の見直し+運動で、脂肪肝が消えるように頑張りたいと思います。+21
-0
-
48. 匿名 2023/01/19(木) 17:41:25
>>12
おめでとうございます。
是非続きたい。
ちなみに、問題解決後も運動を続けるのは前提として、
脂肪肝と高脂血症は何か月間のウォーキングで消えましたか?
+16
-0
-
49. 匿名 2023/01/19(木) 17:42:56
162センチ、47キログラム。
小さい頃から痩せ気味でした。
ただBMIが25あります。+2
-4
-
50. 匿名 2023/01/19(木) 17:47:09
>>49
BMIは体重÷身長÷身長だよ?
あなたの場合は17.9。
かなり痩せてる方。
多分、何かの数値と間違ってそう。+15
-0
-
51. 匿名 2023/01/19(木) 17:47:57
>>7
普通の女性はここまでなれないからすごいなー+14
-1
-
52. 匿名 2023/01/19(木) 17:48:55
やせ体型で脂肪肝があると言われましたが、妊娠希望です。
やはり、脂肪肝を解消してから妊娠した方がいいですよね。
そうでなくても、妊娠したら太るわけですし。
私も皆さんの書き込みを参考にさせていただきます。+3
-0
-
53. 匿名 2023/01/19(木) 17:49:30
見た目は太ってないけど内臓脂肪がうんたらかんたら…
+2
-0
-
54. 匿名 2023/01/19(木) 17:50:42
家系というか遺伝的素因もあると思います
高血糖になりやすいとか脂肪がつきやすいとか血圧が上がりやすいとか+9
-0
-
55. 匿名 2023/01/19(木) 17:53:46
私もBMIは低いし血圧何も言われたことなかったにも関わらず、
出産の直後に高血圧になって驚きました。
産後は薬を飲んで数週間で適正血圧に戻りました。
また妊娠したら血圧上がるのかな。
前とても怖かったので、次の妊娠が怖くて踏み切れずにいます。+2
-0
-
56. 匿名 2023/01/19(木) 17:54:37
遺伝とか体質あるよね…
家は祖父母も両親も糖尿(祖母は透析もしてた)だったから気を付けなきゃと思ってる
今のところ大丈夫だけど中性脂肪高め+8
-0
-
57. 匿名 2023/01/19(木) 17:55:01
BMI15で健康診断のたびに引っかかるけどコレステロール値でも引っかかる。
コレステロール下げようとすると痩せるし、太ろうとしてタンパク質とるとコレステロール値が上がる。
どうすればいいか誰か教えて。+5
-0
-
58. 匿名 2023/01/19(木) 17:55:05
今の若い子達、将来糖尿病になる人多そうだなと思って見てる
タピオカとか映えスイーツとか、糖質高いもの食べまくってたから年取ってからツケが来そうだなって+25
-1
-
59. 匿名 2023/01/19(木) 17:57:55
>>15
隠れ肥満もわりといるけど、見るからに肥満の人の方が割合的には多いんじゃない?+1
-0
-
60. 匿名 2023/01/19(木) 17:59:01
>>7
朝鮮人っぽい+6
-3
-
61. 匿名 2023/01/19(木) 17:59:05
一昨年までは善玉が100ぐらいあって、悪玉が70ぐらいだった。
元々善玉の方が高い体質だったのに、30歳の去年は善玉も悪玉も74で、
31歳の今年は善玉84、悪玉88と悪玉の方が初めて上回った。
30過ぎたらいきなりこんな事になるの??+3
-1
-
62. 匿名 2023/01/19(木) 18:01:13
アラフォー
154㎝体重71Kg
健康診断で糖尿病なし、生活習慣病の兆候全くなし。何故なのか不思議。+8
-7
-
63. 匿名 2023/01/19(木) 18:02:01
>>1
まじで…?
主と身長同じなんだけど、その体重は痩せてる時の自分と同じ。マジで油断するね。
いまダイエット中でやっと49キロになったけど、数字だけ見てたらダメなんだね。
運動不足と不摂生に気をつけようと思った。
+3
-0
-
64. 匿名 2023/01/19(木) 18:02:30
血圧110/88って高い?
今までずっと上が90台、下が60台だったから休に高くなって心配+0
-1
-
65. 匿名 2023/01/19(木) 18:05:55
中性脂肪が低すぎて引っかかるんだけど、どういうことなんだろう。+2
-0
-
66. 匿名 2023/01/19(木) 18:06:34
>>1
脂肪肝の予防にはコーヒーが効くらしいよ。
カフェインが脂質の分解を促すみたい。
のみすぎはかえって毒だから、一日1杯か2杯くらいがいいらしい。+3
-0
-
67. 匿名 2023/01/19(木) 18:07:11
私、150㎝で50キロくらいある小デブだけど
全ての血液検査などの全ての数値が
平均を叩き出している健康小デブ
体脂肪は多めだが…
でも内臓脂肪が標準
+5
-0
-
68. 匿名 2023/01/19(木) 18:07:31
>>65
風邪ひきやすいとか+0
-0
-
69. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:52
>>64
上は大丈夫だね
下が高いのは塩分の取りすぎって言われたよ
意識して減らしたら下がるかも+2
-0
-
70. 匿名 2023/01/19(木) 18:25:13
165cm 51kg 40歳
悪玉コレステロールが160
一応医者にはそこまで問題ないと言われたけど基準値は130までなんだよね、、
運動してください言われた+7
-0
-
71. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:04
>>69
ありがとうございます!おせんべい控えなきゃだなぁ💦+2
-1
-
72. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:51
>>57
分かる
たんぱく質取ろうと卵1日3個くらい食べてたら悪玉コレステロール上がった
+4
-0
-
73. 匿名 2023/01/19(木) 18:36:05
>>7
体脂肪率低過ぎると風邪引きやすいよ。+7
-0
-
74. 匿名 2023/01/19(木) 18:36:23
>>17
糖尿病予備軍と言われる数値だね+11
-1
-
75. 匿名 2023/01/19(木) 18:44:51
>>64
私も下がじわじわ上がってきてて焦ってて(108/82とか)
別件で鉄分の摂取を心がけていたら、そのうちに数値が常時80未満に改善したよ!
医学的根拠があるか無いかはわからない
あくまで私の体験談ね😉+0
-0
-
76. 匿名 2023/01/19(木) 18:52:55
>>75
それが鉄分サプリは摂ってるんです😥
塩分は気をつけてたつもりですが、もっと気をつけます!+1
-0
-
77. 匿名 2023/01/19(木) 18:53:32
>>52
運動してない体脂肪多い痩せデブで脂肪肝指摘された時代に妊娠して14キロ増して産後に高血圧になって薬飲んでた。
その後運動始めて体脂肪減ったら高血圧治った。+3
-0
-
78. 匿名 2023/01/19(木) 18:54:33
食べて太らない人の方が糖尿病になりやすいって見た。
食べ過ぎデブの病気かと思ってた+15
-0
-
79. 匿名 2023/01/19(木) 18:55:58
糖尿病の人は痩せてるよね。+4
-4
-
80. 匿名 2023/01/19(木) 18:56:04
>>62
10年後、何か出るかもしれないから今から気を付けた方がいいよ。+8
-0
-
81. 匿名 2023/01/19(木) 18:56:20
>>64
私は鉄剤プラス心拍も早くて薬飲んでて、塩分もかなり気をつけたのに改善しなかった。
運動したら治って薬飲まないで平気になったよ。+7
-0
-
82. 匿名 2023/01/19(木) 19:01:37
57歳の友達、凄く痩せてるんだけど血圧高くて薬飲んでる。
仕事行って、ジョギングして、1日2回犬の散歩行って
食事も減塩を心がけてるのに、どうすればいいかわからない。
と言ってる。+8
-0
-
83. 匿名 2023/01/19(木) 19:03:09
やはり体脂肪率は大事な数値なんだな+4
-0
-
84. 匿名 2023/01/19(木) 19:04:29
>>82
高血圧って遺伝もあるらしいし年齢的に仕方ない面もある気がする。+11
-0
-
85. 匿名 2023/01/19(木) 19:05:49
>>46
丈があわん+1
-0
-
86. 匿名 2023/01/19(木) 19:07:10
食後にスクワットや踵落としをやると、血糖値の上昇を抑えるらしい
散歩も良い
私は家で食べたあとブルブルに乗ってる
161㌢ 51㌔ 体脂肪23%+3
-0
-
87. 匿名 2023/01/19(木) 19:08:31
>>71
せんべいもだけど食事を見直した方がいいかも
健康な女性でも1日6.5g未満が理想
ランチ用のカップスープで2~3g
食事って塩分めちゃくちゃ多いよ〜+7
-0
-
88. 匿名 2023/01/19(木) 19:08:36
>>57
太りたいなら炭水化物沢山とるとか+4
-1
-
89. 匿名 2023/01/19(木) 19:33:40
165センチ 体重49キロ
手足長くて 小顔(余計なこと書いてスマン)だけど たぶん糖尿予備軍だと思う
+8
-5
-
90. 匿名 2023/01/19(木) 19:46:25
>>15
私も隠れ肥満
標準体重だけど、運動してないから体脂肪率20パー超えてる+1
-5
-
91. 匿名 2023/01/19(木) 19:57:16
>>68
抵抗力低下につながるのかな
食事は雑だから、なんで中性脂肪が低いのかわからない。+0
-0
-
92. 匿名 2023/01/19(木) 20:11:45
160cmで44kg、炭水化物嫌いで肉魚ばっかり食べてるからLDLコレステロール値がやや高い+0
-0
-
93. 匿名 2023/01/19(木) 20:18:09
>>58
今の若い子の親からもう糖尿やら癌とか多い。
そんな親が作る食事、外食、惣菜だらけの食事食べできた今の若い子も同じ道辿ると思う。
+6
-4
-
94. 匿名 2023/01/19(木) 20:26:05
>>27
またそうやって極端なコメントが出てくるんだよ…+2
-0
-
95. 匿名 2023/01/19(木) 20:51:37
>>4
成人したあとでも一型糖尿病は発症する可能性あるんよね。生活習慣病と言われる2型と違って原因不明らしいから厄介。今まで見た人ほぼ痩せてる人だった。2型はデブが多かった。+2
-0
-
96. 匿名 2023/01/19(木) 21:10:53
>>90
女性で20%は少ない方+5
-0
-
97. 匿名 2023/01/19(木) 21:18:48
>>2
わかるわ~
体質的にインスリンの出が悪いから食べてもやせたまま。アジア人に多いタイプ。+12
-1
-
98. 匿名 2023/01/19(木) 21:21:04
>>97
あなたも?うちの親も痩せてるのに予備軍だわ。
昔から大食いだけど痩せてる。若いのに予備軍になったし。+3
-0
-
99. 匿名 2023/01/19(木) 21:21:51
>>38
標準体重が一番病気のリスクや死亡率が少ないらしいね。
若い時はモデル体重とかでも問題ないだろうけど、50代とか閉経する年齢になったあたりは標準体重を越さない手前ぐらいの体重が健康でいられるのかも+1
-0
-
100. 匿名 2023/01/19(木) 21:25:29
160センチ41キロ
前から高めだった悪玉コレステロールが
去年初めて200を超えました。+6
-0
-
101. 匿名 2023/01/19(木) 21:57:01
>>79
男の糖尿病はデブ多いイメージ
女は周りにいないから分からないけど…+1
-1
-
102. 匿名 2023/01/19(木) 22:07:48
>>24
糖尿病もそうだけど、太ってて不健康なのは痩せれば改善できるけど、痩せてて不健康なのは厄介らしいね。+14
-0
-
103. 匿名 2023/01/19(木) 22:16:53
>>77
貴重な情報をありがとうございます。
同様に私も運動不足です。
外からみるとスリムそうですが、裸になるとおなかポッコリ隠れデブなので、運動した方がよさそうです。
血圧も怖いですもんね。
他の方も書かれているとおり、運動って大切だと再認識しました。+2
-0
-
104. 匿名 2023/01/19(木) 22:37:12
>>2
血縁関係者に患者さんがいるパターンかな?+2
-0
-
105. 匿名 2023/01/19(木) 22:50:58
>>24
過度な筋トレはダメだと思います。
ボディービルダーに長寿なイメージないですよね。+3
-0
-
106. 匿名 2023/01/19(木) 23:16:23
156cm 46kg 48歳
ブドウ糖検査で120分後が280。再検査でもそんな値で糖尿病認定されました。
A1cは5.4。
網膜裂孔にもなりました。気をつけて生きます。+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/19(木) 23:44:53
元々150cm60kgのおデブ体型で20kg痩せて普通体型になったのですが最近立ってるのが辛いし身体に力が入らなくなることあるんだけどなんかの病気なんですかね??
血液検査はパーフェクトなんですが+0
-0
-
108. 匿名 2023/01/20(金) 00:04:43
>>27
38~41って150cmの自分がキープするために頑張ってる数値
160はさすがに痩せすぎて見た目がよろしくないわ+3
-0
-
109. 匿名 2023/01/20(金) 00:22:47
>>65
私も
栄養が足りないらしい
でも脂肪肝らしくてどうしたらいいのか…+1
-1
-
110. 匿名 2023/01/20(金) 00:31:22
156cm/35kg
最高血圧が平均して75前後です。血圧上がれば無気力なのも治るのかな…+0
-0
-
111. 匿名 2023/01/20(金) 01:31:06
>>106
A1cだけ見たら全く問題ないのにね
多分普通の空腹時血糖も正常なんだと思う+1
-0
-
112. 匿名 2023/01/20(金) 01:31:30
>>12
残念ながら家族性の高脂血症だと生活習慣変えても下がらず服用になるよね+1
-0
-
113. 匿名 2023/01/20(金) 01:36:52
>>50
体脂肪と間違えているんじゃないかな+1
-0
-
114. 匿名 2023/01/20(金) 02:58:57
痩せてる方だけどコレステロール高め。
LDLもHDLも高い。+3
-0
-
115. 匿名 2023/01/20(金) 06:37:00
>>107
急な痩せは負担が大きい。
あるいは、別の病気が隠れてるかもしれないから、
それは病院に行ったほうがいいと思う。+0
-0
-
116. 匿名 2023/01/20(金) 06:38:59
>>109
栄養不足で肝臓が脂肪を溜め込むこともあるみたいだよ。痩せ過ぎなのに脂肪肝!?放置しないで―栄養障害性脂肪肝(大阪府済生会吹田病院 島俊英院長)|医療ニュース トピックス|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイトwww.google.com肝臓に中性脂肪が多くたまった状態を脂肪肝と言う。脂肪肝は、お酒を大量に飲み続けた人がなる「アルコール性」と、お酒をあまり、または全く飲まない人でもなる「非アルコール性(NAFLD)」に大別される。NAFLDの多くは食べ過ぎによる肥満やメタボリッ...
+3
-0
-
117. 匿名 2023/01/20(金) 06:39:06
>>51
継続すればだれでもできる。+2
-2
-
118. 匿名 2023/01/20(金) 09:41:07
>>35
痩せている方の脂肪肝はなかなかしぶといみたいですよ。+0
-0
-
119. 匿名 2023/01/20(金) 10:47:46
>>61
善玉は運動が関係してて運動すると増えるけど、運動量の変化はどうですか?+0
-0
-
120. 匿名 2023/01/20(金) 11:07:54
>>7
腕の入れ墨で全てが台無しで好感度ゼロ+2
-0
-
121. 匿名 2023/01/20(金) 14:40:48
>>12
私も脂肪肝でとにかく歩けとお医者さんに言われました。ほぼ毎日30分9000歩をウォーキングしてたら翌年の健康診断では問題なしになりました。今も続けてます。+3
-0
-
122. 匿名 2023/01/20(金) 14:42:57
ビールの飲み過ぎで肝臓の数値がヤバかったんだけど、ビールをやめて焼酎のお茶割りばっか飲んでたら正常値になった。カテキン?とかがいいのかな。お酒やめるのは無理だから助かってる。+2
-0
-
123. 匿名 2023/01/20(金) 14:46:48
>>65
私も中性脂肪低い。コレステロールは高め。
炭水化物食べてる?って言われたけど毎日キッチリ食べてる。なんでだろう。でも風邪もひかないし元気。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する