ガールズちゃんねる

友達本人にモヤモヤしたことを伝えたことありますか?

149コメント2023/02/05(日) 01:24

  • 1. 匿名 2023/01/19(木) 11:30:03 

    長い付き合いの友達がいますが、ココ最近発言がとてもトゲトゲしくて、グサッとくることが増えました。
    その場ではひどい!くらいなんですが全然響いていなさそうです。
    傷ついた話をしてみようかと思いますが、そうやって言ってみたことある方いますか?

    +114

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/19(木) 11:30:29 

    もう最悪縁切れていいなら言う

    +184

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/19(木) 11:30:55 

    クチャラーだったので、それは指摘した

    +44

    -5

  • 4. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:15 

    友達本人にモヤモヤしたことを伝えたことありますか?

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:18 

    >>1
    「親しき中にも礼儀ありだよ」って真顔で言ってやりな。

    +124

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:19 

    殺したいほど憎いと言ったら絶縁された

    +12

    -15

  • 7. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:49 

    ない

    距離をおく

    +105

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/19(木) 11:32:11 

    >>1
    普通に言って良いと思う
    それで拗れる相手なら切るのが良し

    +71

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/19(木) 11:32:35 

    ある

    その時は謝ってくれたけど、それから疎遠になっちゃった
    たまに切なくなるけど、でも後悔もしてないかも

    +132

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/19(木) 11:32:55 

    ひっぱたかないと分からない子なのかも

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:03 

    友達だからこそちゃんと伝えた方がいいよ〜
    友達は本当に大事だからさ〜

    +2

    -12

  • 12. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:08 

    ある!言った上で距離を置いた。

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:22 

    >>1
    迎えに行ってるのに待たせるし、ガソリン・駐車場代とかお構いなしだったからええかげんにせえよ!ってキレたことはある。
    次回からはいくらかは払うようになったよ。

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:38 

    >>1
    それは失礼だよー、て声を荒げずに、けど不満げに言う
    あ、ごめん!てなったらいいし、ならなかったら距離を置く

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:40 

    家が離れてるからお互いの家の中間地点で会うようにしてたら、ガル子ちゃんっていつも同じエリアで会いたがるよねwって半笑いで言われたから、わざわざそっちまで迎えに行ってからどこかお出かけした方がいい?って聞いた。

    +64

    -11

  • 16. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:53 

    グループの輪を乱す事を考えると言えなくて、結局私の方がフェードアウトした。

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/19(木) 11:33:54 

    >>1
    最近イライラしてる?なんか刺々しいから

    って言ったことあるよ

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:00 

    >>3
    すごい
    いつもピチャピチャ聞こえるけどずっとスルーしてる

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:04 

    仲が良いから話したことを
    他の人もいる場で「ガル子は〜〜なんだよね」って言われたのは、
    その場は笑って流したけどやっぱり嫌だったので、帰り道にはっきり言ったよ
    きちんと謝ってきたので、今も仲は続いてる

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:17 

    >>7
    私も伝えないでちょっと距離を置く。
    で、自分の中で整理がついたら会うかな。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:35 

    >>4
    友達というか、後輩に説教しているように見えるな(多分ガチガチに理詰めしてるタイプ)

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:36 

    言わないで溜めてたら無理になって疎遠にした
    言わなくてもそうなるなら言ってみてもいいかも

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:46 

    >>1
    最近何かあったんだろうね。
    今後も付き合い続けていくなら相手に問題があったのか、あなたが原因なのか聞くだけ聞いてみたら?

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:51 

    これからも付き合いたいと思ったから言ったけど、言い訳されて終わり。言わなきゃ良かったと思って自然とフェードアウト

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:59 

    >>1
    言って揉めたくないとか距離を取って疎遠にしたいなら言わなくていいと思うけど、これからも楽しい付き合いをしたいなら言ったほうがいいと思うよ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:12 

    >>1
    あなたに甘えてるんじゃない?
    気持ちを伝えた上で、距離を置いたほうがお互いいい気がする

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:15 

    ある。
    お互い謝ったけどなんとなく疎遠になりました。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:30 

    >>1
    やんわり、真顔、きつめにと、段階踏んで止めてと伝えたけど全く改善どころかどんどん悪態つくようになって完全に舐められた存在に落ちてるなと思ったので、LINEでカットアウトしました。
    え?ちょっと待って!私も悪かったけど、それで長年の縁切るの?と言われたけど、こぼれたコップの水は戻らなかった。
    思い出が汚れる前にもう会いたくないと思ったし後悔してない。今の彼女は嫌いだから。

    +89

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:45 

    あるよ。
    縁切れてもいいし、縁切るかどうかは向こうの判断に任せるでいいやって思った。
    向こうはしばらく不貞腐れただけで、切れなかったけど。今考えても別に切れてもいいと思う。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:46 

    こう言ってみたら?
    友達本人にモヤモヤしたことを伝えたことありますか?

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:57 

    本人に言っても伝わらなくてモヤモヤするだけだからフェードアウトしました。本人は的外れな理由(嫉妬されてるとか)を周囲に言っていたらしい。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:59 

    家族が癌で抗がん剤治療してる時に「私なら絶対抗がん剤しない」とか「代わってあげたいわ」とか言われたからハッキリ「他人事やからそんなこと言えるねん。気分悪いから話したくない」って言った。

    +91

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/19(木) 11:36:27 

    >>1
    あります。LINEでしょっちゅう、何買った、誰と話しした(私は知らない人)など、ほんとに日記みたいに送ってくるから、私もすぐ返事できないし、SNSにあげたらどうだろうと。
    そうしたら、すぐ返事くれなくてもいいから、聞いてほしかった、嫌なら送るのやめる。って若干逆ギレされたわ。

    +26

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/19(木) 11:36:31 

    なんか最近一緒にいて疲れるわ。お互い言いたいことあるよね?
    と言って言い合ったことがある。
    私ばっかり傷ついてるとか言うと喧嘩になるかなと思ってお互いってことにしてみた。
    スッキリしてその後も仲良くしてるよ。

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/19(木) 11:37:48 

    言えなくてそのまま
    フェードアウトしちゃう。
    時々これで良かったのかなぁ?って思うけど
    もう関係は戻れないからね…で終わる

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:06 

    >>1
    最近それ言って切れた。後悔はしていない。悪口ばかり聞かされるのに疲れてたから。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:07 

    >>2
    言ったら友達の数純減した

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:37 

    >>1
    ひどい!って言い返せるのに刺々しい言い回しの理由が聞けないのは何で?と思っちゃった

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:42 

    >>3
    この世から一人でもクチャラーが減って欲しいから、あなたのような人がいてくれて助かる

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:44 

    >>30
    もう中どうしたw
    ドッキリだろうけど観たいわ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/19(木) 11:39:26 

    >>6
    もうそんな感情抱くなら友達やないやん

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/19(木) 11:39:28 

    >>1
    お友達がここ最近そういう毒舌キャラみたいになった、ってことなら何か原因があるのかもよ。
    仕事やプライベートがうまくいってないとかで主さんがリア充に思えてイライラしたり。

    そういう時って普通の会話でも“マウント取られた!”って思いがちだから。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/19(木) 11:39:40 

    あまりにも失礼だと思ったら言う。
    病気して寝込んでる時に電話で毎回同じ内容の愚痴をグチグチこぼされていい加減にしろよって言った。
    前から人を小馬鹿にしたようなところがあったし。
    当然縁が切れたけどスッキリ。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/19(木) 11:39:54 

    私が好きな芸能人を一々バカにしてくるから、ある時「○○ちゃんが好きな芸能人の事、私は悪く言ったことないよね?やめてくれない?」って言ったけどヘラヘラ笑って終了だったから距離を置くことにした。たまに会う事があっても自分の話はしないことにした

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:17 

    言わないまま自分から遊びやご飯に誘わなくなる
    向こうから誘われたら理由つけて断って2、3回に1回くらいに減らす
    あと、モヤっとするポイントがある友達は相手の結婚式か出産を機に縁遠くなることが多いかな

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:24 

    カーッペッやめてと言ったことある

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:34 

    出産祝い送って1か月くらい経っても何の連絡もないのはモヤモヤしたから、届いた??ってLINEしたら届いてるよ!忘れてたわ!って来て結局あんまり良い印象じゃなくなった笑

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:35 

    「そりゃそうだよ」って言われるのがうざくて言った
    えっごめん〜って言って言わなくなった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:45 

    >>3
    男顔負けの食事マナー悪いのは指摘したことある
    本人は何が悪いのかわかってなかったし親がそうだったから、で終わった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/19(木) 11:40:59 

    モヤモヤすることを伝えて、その反応で今後の関係を考える
    「気にしすぎー」とかこちらを悪者にしてきたら(他責思考と判断したら)もうフェードアウトする
    「ごめんね、気をつける」等自分を改善する意思を見せてくれたら「そう言ってくれてありがとう」等伝えてこちらも誠意を持って関係を続ける

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/19(木) 11:41:18 

    直してくれたところで友達でいられるかな
    私なら腹の底が見えた気がしてもういいやってなる

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/19(木) 11:42:50 

    ある
    時間にルーズな友達だったから注意したら逆ギレされて絶縁された
    まぁスッキリできたから言ってよかった

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/19(木) 11:42:59 

    モヤモヤが出てくる時点でその人と合わなくなってるのよ
    無理に妥協点見つけても難しいよ

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/19(木) 11:43:16 

    >>1
    最近辛そうだけど何かあった?って聞いたことある
    そうなる原因があったようでひとしきり話したら落ち着いた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/19(木) 11:43:54 

    >>7
    私も
    親でもないしその人にとやかく言う権利ないから嫌なら離れる

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/19(木) 11:43:56 

    はっきり嫌いって言って絶縁したことある
    積もりに積もったものが爆発して言った

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/19(木) 11:44:43 

    あるよ。
    ずっと仲良くしたかったから、こっちが我慢に我慢を重ねてブチ切れるくらいならそうなる前にやんわりと伝えたほうがいいかなと思って。
    その場で謝ってくれて暫くは気を遣ってくれたみたいだけど数ヶ月したらまた元に戻った。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/19(木) 11:45:05 

    ためてためて疎遠にしちゃう
    相手はびっくりするみたい

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/19(木) 11:46:04 

    >>44
    好きな人や仕事や趣味を貶してくるって最低よね。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/19(木) 11:47:08 

    >>3
    すごい
    本人の反応はどうでしたか?
    私も服の生乾き臭が凄まじい友人がいて、でもどう伝えればいいのか分からない…

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/19(木) 11:47:36 

    マウント取ろうとしたり、馬鹿にしたり、舐めた態度とってくる人と付き合っても良いことないわ。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/19(木) 11:47:55 

    >>50
    気にしすぎってこっちのせいにする人いるね
    神経質すぎだよ?とか顔怖いよ?とかも。
    もう根本的に合わないんだと思う

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:06 

    ちゃんと言ったよ。ま、結果、絶縁状態10年以上となりました。
    たまに、あの時我慢したらよかったかなあと思う時もありますが、ずーっと我慢し続ける人生なのもね…

    あとは、次にご縁があった方々のそういう引き出しというかそういうのを引き出さないようにしようって自分もするからか、例えば、変にへりくだったり、自分も言い返して失礼な事を言ったり、そういうのがなくなった付き合いが出来るようになってくるよ。

    人間関係も腐れ縁、つまり、腐った関係を続けるよりもアップデートしていってもいいと思う。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:44 

    >>1
    最近ちょっと…ってことなら、何かあったんじゃない?何かあった??ってさりげなく聞いてあげたらー?
    職場の人に影響されてる場合もあるよ、口悪い人ばっかりと毎日居たら

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:47 

    年上だから我慢してたけど目に余るので言った。
    平謝りされたけど言い訳がすごかったしその後もいいように扱われる感じが強くなった。
    その人の事を考えるとイライラするので距離置くことにした。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:03 

    >>1
    私は気弱だから自分が相手に失礼なことしちゃったのか気になってしまうかも…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:12 

    人を傷付けている自覚がない人と友だち付き合いする必要はないと思う。最近気が付いただけで、きっとそういう人だったんだと思うよ?あなたがその人の人間性に気が付いただけだと思う。私なら、距離を置いて友だちとして付き合わず知り合いとしてうわべだけの付き合いに切り替える。そして、会話したとしても「あー、、、そうなんだぁ。」しか言わない。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:42 

    私もそう感じる友人がいるけど
    私生活で何かあったのかな。
    程度にしか気にしない。
    昔の様に学校や会社で毎日会うわけではない
    たまに会うだけの友人なので。
    人にはそれぞれいろんな時期があると思うし
    大した事ではないのでわさわざそこに注目しないようにしてる。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/19(木) 11:50:20 

    みんなでカラオケ行ったときに、自分が気に入らない曲を誰かが歌ってると演奏停止しちゃう子がいて指摘した

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:07 

    友達AとBが喧嘩して全く口をきかなくなったんだけど、私は別にどっちに付くこともなく平等に接して、私なりにどちらにも気を遣ってたある日AとBが仲直り。それはいいんだけど『仲直りしたなら一言教えてよぉ』って軽い気持ちで言ったら『はぁ?』みたいな空気になって、またモヤモヤしたw w

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:19 

    >>1
    たぶんその友達も主に思うところがあるんだろうね。態度が変わるのはそういうとき。
    はっきりした意見の対立があるわけじゃないならすこし距離を置いて付き合うのがいいと思うし、主が全く心当たりないなら喧嘩腰に文句いうより「何か言いたいことあるなら言って」と話させる方がいいと思う。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:15 

    ないな
    でも自分から誘わなくなる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:41 

    >>62
    わかる。ガルでも多い。
    普通に理屈としておかしいから、ちょっとそれは違うよって反論してるだけなのに、何をカリカリしてるの?みたいな話が一向に進まない人。
    自分は絶対悪くないシステムの中で生きてる人だから珍獣みた感覚でもう関わらない。

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:26 

    言っても、誤魔化したりしそうよね
    減るとは思うけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:35 

    ファッションを馬鹿にしてこられて言えなかった
    本質は人を馬鹿にする人なんだと思ってフェードアウトした

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:37 

    高校生の時に
    ずっとブサイクだなーと思ってた子に
    卒業式の日にすっっごいブサイクだよねって伝えた
    3年間ずっとモヤモヤしてて

    +1

    -18

  • 77. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:37 

    お互いアラフォーなのに、中学の頃にこっぴどく振られたことをちょいちょいいじってきてた友人。もう笑えない域に達したので、やめてくれって真顔で言いました。
    ごめんねってすぐ謝ってくれたよ。友人のことは好きでずっと仲良くしたかったから、よかった。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:44 

    今後も関係を続けたいから指摘したけど、モヤモヤは消えなかったから結局離れたよ
    いい年した大人が昨日今日知り合った他人の指摘で変わる訳ないよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/19(木) 11:57:27 

    >>54
    >>71
    主原因の可能性と、相手が仕事や恋愛でストレス溜めて八つ当たりされてる可能性あるね。私は友達がそうなった時フェードアウトしたよ。ちゃんと不満を相手に言ってあげるのって、実は凄い親切だと思う。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/19(木) 11:59:52 

    うんうん、結局モヤモヤしてるの伝えても解消しないことのほうが多いと思う。恋人とか家族とは違うからね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:42 

    >>3
    鼻炎があって口呼吸になりがちなんだけど、クチャラーになってたみたいで指摘された事がある。口閉じて食べてよ!!!!って大勢の前で大声で指摘されてかなり恥ずかしかったからいう時はそっと言って欲しい。

    +12

    -6

  • 82. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:43 

    >>1
    こないだ思い切って言ってみた。
    本人は謝ってはくれたけど、その後の態度が反省してなさそうだったし、自分のやったこと分かってないんだなーと思っちゃった。

    距離置こうかな。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/19(木) 12:05:38 

    ドタキャン癖のある人に言葉を選んで指摘したら、私(相手)はあなた(私)の都合に合わせてる!って逆ギレされた
    その日は自宅へ行く約束をしてて、約束の時間にピンポン鳴らしても居なくて、その後SNSでスポーツ選手と合コンしてた写真UP
    そのまま縁切った

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/19(木) 12:05:41 

    >>25
    あ、ごめん ってなると思って言ったけど全然そうならなかった。言って疎遠か継続どっちになるかわからないから覚悟して聞いた方がいい。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/19(木) 12:05:50 

    >>37
    わたしはゼロになった~w

    でも、人格否定や有り得ないくらい気持ち悪い発言ばかりだったし、後悔はしてない。相手はまったく堪えてないらしいけど、もう縁切ったし知らん

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/19(木) 12:06:17 

    >>60
    よこ
    服じゃないけど、いつも頭が雑巾と頭皮の臭い混じったニオイの友達に普段どんな洗い方してケアしてるのか聞いて、それ頭臭い原因になるからやめた方がいいよと言ったことある
    ちなみにその子はいつもミルクティー飲んでて口臭も生臭くて色々キツくて疎遠になった
    たかがニオイ、されどニオイだよね
    我慢できないこともある

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/19(木) 12:06:22 

    他に共通の友達とかいないの?相談して一緒にいてもらってキツいって判断されたらいってみたら?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/19(木) 12:10:16 

    >>2
    縁切れていいなら逆に何も言わず絶縁する。
    言う労力がムダだわ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:05 

    凄く仲いい友人でも言ったことないわ
    あまり気にしない性分だからなのもあるけど、今そういう時期なんかーと流しちゃうことが多い
    後から、あの頃はちょっと余裕なかったみたいよね、という話をしたことならある
    余裕ある時なら穏やかに受け入れることもできるだろうし

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:27 

    >>62
    ごく一般常識な事を言ってるのに神経質とか気にしすぎって言うよね、非常識な人って。
    なんでこっちがおかしいみたいに持っていくんだろうと理解不能

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:46 

    あなたってすぐ傷つくよね。何も言えないわ〜
    って、こっちが悪いみたく言われて縁切った。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/19(木) 12:13:23 

    >>56
    私もある
    昔からそんなに好きって感じではない…でも嫌いでもないから、向こうが声かけてきたら応えるって感じで結構長い付き合いになってた
    でもやっぱりこういうの嫌だなぁと思ってフェードアウトしようと思って連絡が来てもスルーしてたら「なんで返事くれないの?心配!心配だから返事して」ってメッセージが来て、「なんで私はあなたの感情のために行動を強制されないといけないの?」と思ってブチ切れた

    「好きでいてくれるから」と相手の好意に応えようとして自分が好きじゃない相手と関係を保つのっていけないことなんだと学習した
    どれだけ好かれても自分が好きな人としかもう関わらない

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/19(木) 12:14:38 

    そういう態度出せる人とはこっちが舐められてるんだなと思うから言ってもムダだと思うから言わない
    それでも良いところがあれば付き合うけど
    嫌なことの方が多いならフェイドアウトするしかない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/19(木) 12:15:14 

    伝えられたらどんなに楽なんだろう
    中々言えなくて積もりに積もって爆発して切ることがほとんど

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/19(木) 12:15:33 

    >>81
    まず、鼻炎があるのに治療しないっていうのがあまりマナーとして良くないと思う
    自分の体を良い状態に保っておくのもマナーの一つだと私は考えてるよ
    障がいとか治療ができないものは仕方ないけどね

    +3

    -14

  • 96. 匿名 2023/01/19(木) 12:16:25 

    >>1
    言ってから疎遠になった人もいれば、以前より仲良くなった人もいるよ

    どうでもいい人で一言いってやりたければ決別覚悟で言えばいいし
    大事な人でこれからも付き合っていきたい人なら、正直にその気持ちごと伝えるといいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/19(木) 12:20:43 

    >>40
    絶叫マシーンに乗った時、もう中はぐったりしてたのね。
    でも一緒に乗ってた女の子がウキウキで「もう一回乗りたい!」と言った後の発言が>>30
    「スタッフさんが本気にしちゃうでしょ」って。
    笑ったわ。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/19(木) 12:21:04 

    >>1
    何かと刺々しい返答してくる人って、こちらが優しさで気にしていない(そぶり)でいてあげているのも、気に入らないんじゃないかな?
    能天気とか、悩みなさそうなのがムカつくとかさ。
    傷つけるような事したいんだろうね、性格悪いよな。
    いずれにせよ、自分より不幸な人なんだなと思ってスルー。一緒にいて楽しくない奴と居るの、時間の無駄よ!

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/19(木) 12:22:10 

    >>1
    本当に仲良くてこれからも付き合っていきたい友達なら言うし、切れてもいい程度の友達なら言わずに会うのやめる
    わたしは、言われたことに対して友達に「そうやって言われると傷つくし、あなたも言われたら傷つくことあるでしょ?考えてみてやめてほしい」って伝えたら、ちゃんとわかってくれて今でも仲良しだよ

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/19(木) 12:25:01 

    >>81
    友達は、それ言うまでに結構我慢してたんじゃない
    我慢して我慢して我慢…大きな声になっちゃったんでは

    クチャラーって一緒にご飯食べるの結構キツイよ
    ご飯食べに行く予定入れるのやめようか悩むくらい

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2023/01/19(木) 12:25:59 

    主がいくつか分かんないけど、20代後半以上になってるなら、我慢できない人とはフェードアウトするしかないと思う。傷ついたとかやめて欲しいとかはっきり伝えた時にきちんと反省して改善してくれるのって若いうちなのかなと、経験上思う。見かけ上ごめんねって謝ってくれたとしてもわだかまりが残って自然に会わなくなっていく。お互いいい年になってくると素直に聞けなくてどちらにしろ関係がダメになることが多いから、我慢できないなら関係が壊れること覚悟で伝えるか、フェードアウトがいいよ。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/19(木) 12:26:08 

    >>9
    私も。

    たまにSNSで見かけてなつかしいなーと思うけど
    スピ系になってたから微塵も後悔してない

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/19(木) 12:29:40 

    >>5
    これに尽きるよね…本当に

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/19(木) 12:30:49 

    >>82
    そういう人は悪いと思わないタイプが多いからまたやるんだよね。私もまた同じ事を繰り返されるのは耐えられなくなってきたので言おうと考え中。都合の悪いことや嫌な事は耳に入れない人なので伝え方が難しい。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/19(木) 12:32:42 

    遠距離に住んでる友人、結婚した時もその後の不妊治療もずっと話し聞いてたんだけどこの1年連絡がなくて(2021年末に私の転職先決まったLINEから返信がなかった)
    久しぶりに「元気?」ってLINEが来たから何の気なしに返したら、「実は一年の間に子供が生まれてバタバタして大変だよ」って返信が来て、モヤモヤしてそこでストップしてる…。

    なんで妊娠した時教えてくれなかったんだろ?もしもことがあったら、という理由ならせめて生まれた時でも良かったのに…不妊治療してたの知ってたのにと思って、私が独身だから気を使ったのかなぁとかとにかくモヤモヤしてしまい、返事できてない
    早く知りたかった、なんてワガママかなぁと思いつつ、以前他の友達でも同じようなことがありその子とは疎遠なので寂しい気持ちです
    でも早く教えてくれたら良かったのに、とは言いづらいな。。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/19(木) 12:35:24 

    >>32
    そりゃそうよ。当たり前だわ。
    あなたは悪くない。
    お大事になさってください。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/19(木) 12:36:18 

    >>98
    そうそう。あと刺々しいくせに疎遠にされるとしつこいの。『元気にしてる?心配で』とか白々しくもしつこいメールや手紙!

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/19(木) 12:37:34 

    >>105
    でもあっちからLINEくれたならおめでとう!くらいは言ってあげてもいいのでは?
    本当にバタバタして大変だったのかもしれないし
    早産しそうで入院してたとか色々事情があるのかもよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/19(木) 12:38:18 

    若い頃、男友達が多かった私。
    彼氏がいない時期だけ月初めに「お元気ですか?誰か男性いませんか?」ってメールよこす女。
    最初だけ紹介というかご飯食べるのをセッティングしてたけど、可愛くないから評判良くない。
    自力で見つけたらしく1年何も連絡なく、またメールが来だした。
    「彼氏いない時だけ連絡してくるんだね?もう歳も歳だから独身は居なくなって紹介出来る人いないよ」って返したら「そんなつもりじゃなくてーーーー」と。
    でも懲りずに毎月紹介メール来てウザイ。
    ずっと無視してる。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/01/19(木) 12:42:03 

    そもそも自分が嫌だと思う要素がある人間は友達ではない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/19(木) 12:46:44 

    ある。私といる時に彼氏と長電話することが多かったからやめてほしいと言った。直してくれて今は電話があってもすぐ切ってくれるよ。ただ自分が気になることをどこまで言っていいものか悩む。友達だって私に不満があっても我慢してくれてるところあるかも知れないし。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/19(木) 12:48:25 

    >>2
    それ言うとさらに食ってかかってくる人いたから私は何も言わずに関わるのやめた
    負けず嫌いなのは知ってたから口で負けたくないんだろうね

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/19(木) 12:48:40 

    >>1
    潤ってない女からは離れるに限る。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/19(木) 12:54:26 

    あるよ
    友達と遊ぶと彼氏がいっつもくっついてくるから連れてくんな言ったわ
    二度と来なくなったw
    その彼氏は話を合わせるでもなく友達と楽しみにきてるだけだし
    みんなで遊ぶつもりで来てるならいいけど、違うなら2人で遊んどけって感じで

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/19(木) 12:57:24 

    あります。微妙な関係になりました。
    私の友だちは自分の友だちで直接頼み事をしたり相手は迷惑してたそうで言いました。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/19(木) 12:57:54 

    あるよ。このままずっと仲良くしたいから言うけど~って。ドタキャンと遅刻魔に対して。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/19(木) 12:58:02 

    >>26
    主友は良くいえば甘えてる、でも主をナメてる、見くびってるんじゃないかな、と思った。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/19(木) 12:58:22 

    >>6
    笑った

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/19(木) 12:59:18 

    >>114
    会うのに彼氏も来られると嫌だよね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/19(木) 13:00:08 

    >>111
    それなのよ
    こっちも不満あるけどあっちもあるかもしれないからね
    どっちかというときついことされる方だけど
    あっちに態度出されて不満言われても
    いやいやこっちも今まで結構我慢してたよ?ってなるからお互い様なんだけどね

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/19(木) 13:11:54 

    >>105
    せめて「元気?転職先はどんな感じかな?連絡、報告遅くなってごめんね。実は子ども産まれたんだ!」とかならわかるけど突然連絡返してこなくなって元気ー?子ども産まれたよー!は私もコメ主の立場なら嫌な気分になるな

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/19(木) 13:12:54 

    >>120
    それなら向こうにも言ってもらってこちらも改善した方が良くない?
    お互いモヤモヤしながら付き合うより
    人としても成長できるし

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/19(木) 13:14:11 

    >>2
    本当これ
    無駄だから切りな
    要らない要らないそれはゴミだよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/19(木) 13:16:46 

    >>107
    シンプルに友達いないか、試し行為なんだろうね。
    哀れな人間ですわー

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/19(木) 13:17:54 

    >>7
    変わらなそうだったら離れるかな
    逃げるように聞こえるかもだけど言っても無駄だからね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/19(木) 13:18:53 

    >>124
    自分より下に見ていた奴に疎遠にされるのをプライドが許さないんだと思う

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/19(木) 13:25:44 

    >>60
    「気にしたことなかった…ごめん気をつける」って言って、次から食事一緒のときは口をなるべく閉じて咀嚼してたので、改善されていた

    音とか匂いとか、目を背けても防げないようなものはやっぱり本人に伝えるか距離置くしかないと思うな…

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/19(木) 13:28:35 

    >>49
    そういう人って、大抵家族や周りの人も一緒で注意されずそのまま育ってしまったパターンが多いよな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/19(木) 13:33:29 

    はっきりと「やめて」は言わなかった。
    スマホいじりに対して
    「ずっとスマホいじってるね」
    「仕事場から?それとも緊急?」
    「いつから連絡取り合ってるの?相談事?」

    上の言葉に理解できないなら(あっ、人として合わないな、注意する価値なし)って判断した
    私と遊んだのは夕方、相手は朝から親友と雑談LINE

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/19(木) 13:37:03 

    発言後にすぐにいつも傷ついてるって言った方が伝わるかも。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/19(木) 13:38:11 

    「最近なんかあった?」って聞くことはあっても言葉がキツくてへこむ的なことは言わないかも。
    「最近なんかあった?えーなんかピリピリしてない?大丈夫?まぁ気のせいならいいんだけどねー」で気づかないなら余裕ないとかじゃなくて歳とともにキツくなっただけなんだろうなで終わり。
    こっちも同じレベルでものを言うまで

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/19(木) 13:39:28 

    >>20
    私もそうする!
    だって無意識に相手をイラッとさせたりすることはお互い様だしねー。
    友達続けるにはあんまりズバッと言ったりせずに、落ち着くまで距離置いたりして調節するくらいで良いのかなあと思ったりする。
    疎遠になる相手とは、自然とそうなるもんだしさ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/19(木) 13:40:50 

    話してる最中にスマホばかり気にしてるのは不快だよと伝えた
    次からやめてくれた

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/19(木) 13:56:14 

    年末ぐらいにモヤモヤしてちょっと距離を置こうと思ってるんだけど、向こうは全くで普段通りラインくるから戸惑ってる

    かと言って、直接言う勇気もないので、適当に合わせてる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/19(木) 14:16:38 

    友達がアプリで出会った人とデートした後に、『凄く優しい人だった!たぶん○○ちゃん(私)の彼氏より優しい!』と言ってきてカチーンと来て怒りました。

    でも他の友達(共通の友達ではありません)に『私の彼氏より優しいと思うって言われた💢』と言うと、『それ凄い優しい人やん!』とか『そんな優しい人に当たって良かったやん!』と言われて、普通の人はこれじゃ怒らないのか不安になりました。

    普通に優しい人だった!と言われるなら一緒に喜びますが、比べられると腹が立ちませんか?

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/19(木) 14:18:44 

    言ったら絶交になったよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/19(木) 14:49:20 

    >>17
    ちょっと心配している風に言ったらいい。
    思い当たることがあればモゴモゴするから。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/19(木) 15:04:22 

    >>6
    どんな友達や。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/19(木) 15:06:07 

    わたしが、おおらかじゃないからいけないんだろうなっていう錯覚までして、結構しんどくなってたんだけど

    そんな人と付き合ってるのがおかしいんだわって気づいてフェードアウトしてるよ。

    基本的に親しき中にこそ礼儀ありの関係じゃないともう付き合えない。アラフォーです。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/19(木) 15:48:27 

    >>12 私も黙って距離を置く事が出来なくて、伝えてしまう。周りは結構黙って我慢する人多いけど私は無理

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/19(木) 17:38:58 

    もの凄く傷付いたので後で何度か指摘した事があるけど
    基本は絶対に謝らないし認めないよね

    それで考えたんだけど
    モヤモヤしたり傷付く事を平気で言っておいて
    それを認めないという事は
    向こうも私に対して何か怒りやムカつき、見下す気持ちを
    持ってるからなんだろうな、って思ったわ

    普通に考えて、友達傷付けてスルーする心理の方がおかしいし
    前はそんな人じゃなかったから

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/19(木) 18:09:20 

    >>7
    それ、言わなかったらわからないと思うよ。
    名前の呼び方いやとか、方言いや、とか。
    私は友達になりたくない相手に長年付き纏われる。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:54 

    >>139
    すごく分かる〜
    大事にしたい人なら、礼儀とか気にするもんね。
    無礼な人は、自分の事を大切にしてくれない人だって、やっと気がついた、41歳の冬(笑)

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/19(木) 19:45:57 

    >>143
    だよね。
    私からも離れた人もいる。悲しいが、、泣
    なので、私も身を引き締めて家族や周りの自分が大切だと思う人を大切にしたいと思う。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/20(金) 12:47:33 

    >>31
    わかる言わなかったら嫉妬と勘違いしてこちらの悪口流されて本当むかついたわ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/21(土) 12:01:18 

    週一回ネタ見るために劇場通ってるくらいめちゃくちゃ好きな芸人がいて、同じくお笑い好きの友達がその芸人さんから手売りのチケット買いたいなって言ってた時。
    その友達はその芸人のこと最近知ったばかりでSNSもフォローしてないし、まだ劇場でネタ見たこともない。しかも私がその芸人のこと大好きなこと知ってる。
    なのになんで本人の前でそんなこと言うの…ってモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/21(土) 12:54:42 

    週一回ネタ見るために劇場通ってるくらいめちゃくちゃ好きな芸人がいて、同じくお笑い好きの友達がその芸人さんから手売りのチケット買いたいなって言ってた時。
    その友達はその芸人のこと最近知ったばかりでSNSもフォローしてないし、まだ劇場でネタ見たこともない。しかも私がその芸人のこと大好きなこと知ってる。
    なのになんで本人の前でそんなこと言うの…ってモヤモヤした。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/28(土) 00:30:45 

    >>31
    身の程弁えない嫉妬もあるけど、嫉妬って言って嫌がらせを罰せず誤魔化す周りもおかしいよね。
    嫉妬ちゃうわ!行動が刑法に違反なんだから違うわ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/05(日) 01:24:06 

    あります。言葉で伝えてLINEでも伝えた。
    謝ってくれた。私も傷つけてたことあったみたい。謝った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード