-
1. 匿名 2023/01/17(火) 10:08:19
ホットドッグ、おいしいですよね?
でも私が作るホットドッグ、自分で言うのも何ですが美味しくないんです。
作り方はいたって普通だと思うんですが、何がいけないんでしょう?
具は千切りキャベツをバターで軽く炒め、シャウエッセンに切り目を入れ
炒めたものをパンに挟み、トースターで焼く。
仕上げにケチャップ、マスタード。
今日の朝もこれで作ったんですが、やっぱりイマイチでした。
パンが甘めでウインナーが油っぽくてマッチしていないような、、
ホットドッグってテンション上がる食べ物だと思うんですが、
作る度にコレジャナイ感があり、、恐らく息子たちもそうだと思います。
美味しい作り方教えてください。
また、ホットドッグパンの違うレシピも教えていただきたいです!+20
-21
-
2. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:28
モスのチリドッグ
コストコのホットドッグ
昔あったマックのホットドッグ
美味しかったなぁ。
+5
-16
-
3. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:32
ウインナーはボイルにするとか?+175
-0
-
4. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:48
IKEAを参考に+7
-5
-
5. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:51
先にトースターで焼くんじゃない?
焼いてから挟む
焼かないで挟むからパンがしっとりしちゃうんじゃない?+210
-0
-
6. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:52
千切りキャベツをカレー粉で炒めてるよ+144
-3
-
7. 匿名 2023/01/17(火) 10:10:00
キャベツは炒めない方がいいかも+117
-12
-
8. 匿名 2023/01/17(火) 10:10:10
パンは何を使ってるのかな?市販のやつ?+9
-0
-
9. 匿名 2023/01/17(火) 10:10:17
キャベツを炒めるんじゃなくて生かコールスローみたいにするのは?
パンは甘いのが気になるなら他のに変えるしかないと思う+91
-0
-
10. 匿名 2023/01/17(火) 10:10:28
油っぽい・・・
バターで炒めないでいいかも+124
-1
-
11. 匿名 2023/01/17(火) 10:10:44
バターは炒める時に使用せずにパンに塗ると水分の浸透を防げるよ+51
-1
-
12. 匿名 2023/01/17(火) 10:11:03
キャベツは炒めないでそのまま使用する+15
-5
-
13. 匿名 2023/01/17(火) 10:11:14
>>1
そうそう、主さんが言う通り甘いパンだとあんまり合わないね
ぴったりのパン私も知りたいわ+31
-0
-
14. 匿名 2023/01/17(火) 10:11:42
トーストするのはパンだけなんじゃないかな+89
-1
-
15. 匿名 2023/01/17(火) 10:11:57
パンが甘いからじゃないかな?私も前に甘いやつで作ったら合ってなくて美味しくなかった。
甘くないコッペパンで試してみたらどうだろう。+16
-0
-
16. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:23
パンも軽くトーストする+18
-1
-
17. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:28
モスバーガーのホットドッグはウインナーはボイルにしてたよ+31
-0
-
18. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:35
甘めのパンが良くないのかも。甘くないコッペパンを探すか、ソフトバケットとか糖分少なめのパンのほうがウィンナーとの相性はいいと思う。
あと、私が知ってる美味しいホットドッグのお店はザク切りキャベツを生のまま挟んでからオーブンで焼いてたよ+20
-2
-
19. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:45
シャウエッセンは
辞めたほうがいいかも+8
-13
-
20. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:58
みじん切り玉ねぎ入れてみたらどう?+22
-2
-
21. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:58
>>6
これがポイント高いよね!+36
-2
-
22. 匿名 2023/01/17(火) 10:13:12
サンドイッチ作りにハマった時、一晩寝かせるの重要性を知った。出来たてより具材とパンがよく馴染んで一体化するのよね…ホットドッグにどう?+1
-16
-
23. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:06
パンもウィンナーも別のものに替えてみたらどうかな?多分そのもの自体が好みじゃないのではなかろうか…+9
-2
-
24. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:31
うちは焼いたパンにウインナー、ベーコン入れるだけ。トッピングに刻んだピクルスとフライドオニオン、ケチャップとマスタード。+6
-1
-
25. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:33
キャベツをバターで炒めるのが一番ダメな気がする+142
-1
-
26. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:40
>>1
お好みかどうか分かりませんが
超熟ロールにチョリソーをはさんで
軽くトースターで温める
刻みピクルスをたっぷり乗せる
美味しいです🌭+16
-0
-
27. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:40
>>1
千切りキャベツをカレーパウダーで炒める
ウインナーを焼いてケチャップを絡める
ロールパンに切り込みを入れて焼く
焼けたロールパンにキャベツとウインナーを挟む
カレー風味のキャベツ美味しいよ!
ケチャップは上からかけるより先にウインナーに絡めた方が食べやすいからそうしてる
パンは超熟ロールかバターロールで作ってるよ+12
-4
-
28. 匿名 2023/01/17(火) 10:14:41
きゃべつ酸っぱい味付けじゃない?
ザワークラウト的な
あとウインナーは切れ目入れると旨味が出ちゃうって言うよね
+36
-0
-
29. 匿名 2023/01/17(火) 10:15:03
キャベツとか使わないけど
ドックパンにバターとケチャップ塗って事前にフライパンで焼いたソーセージ挟んで上にとろけるチーズを乗せる
チーズが熔けてパンに焼き目がついたくらいで食べるホットドッグが好き+6
-0
-
30. 匿名 2023/01/17(火) 10:15:17
うちは
キャベツを千切りにしたらボウルに入れて塩してしばらく放置
放置後、キャベツの水分を切る。
キャベツを放置してる間にウィンナーを炒めながらパンを焼く。
焼き終わったらキャベツとウィンナー挟む+17
-0
-
31. 匿名 2023/01/17(火) 10:15:18
ドトールで働いてたからジャーマンドッグのイメージが強いのでキャベツじゃなくてレタス。ちゃんと水切りして。
あんまり余計なことしない方がシンプルにイメージしたものに近づきそう+43
-2
-
32. 匿名 2023/01/17(火) 10:15:24
千切りの厚みが気になる
髪の毛ぐらい細ければ
炒めなくてもいける+0
-5
-
33. 匿名 2023/01/17(火) 10:16:17
>>1
シャウエッセンみたいなジューシーなウインナーを使うなら、キャベツは炒めずにマリネやレンチンにする!炒めたキャベツ使うなら塩気&油の少ない皮なしウインナーをボイルしてつかう
パンに薄くバターとディジョンマスタード塗って先に焼いておく
+26
-0
-
34. 匿名 2023/01/17(火) 10:16:46
・ウィンナーは切れ目をいれない。
油をひかずに弱めの中火でじっくり焼く。
・パンだけ焼いて切れ目にマスタードとケチャップぬり、ウィンナーは最後に挟む。
・ウィンナーの上にトッピングでみじん切りの玉ねぎのせる。
めんどくせぇのが嫌な私はいつもこれだよ。
たまにチェダーチーズ挟んじゃったりもするけれど。
+9
-0
-
35. 匿名 2023/01/17(火) 10:17:16
長いウインナーを5分沸騰したお湯に入れる
パンに切り目をいれる
焼く
ケチャップ、マスタードをかける
みじん切り→辛味を抜いた玉ねぎをかける+4
-0
-
36. 匿名 2023/01/17(火) 10:17:17
パンに挟んでから焼くと水分出てパンに染みそう。
切れ込み入れてパンだけ焼いてから、最後に合わせた方がいい+10
-0
-
37. 匿名 2023/01/17(火) 10:18:41
揚げ足取りとかではなく単純な疑問なんだけど、自分で言うのもなんですが…に続く言葉は上げる言葉だと思ってたんだけど下げる時にも使うの?+7
-1
-
38. 匿名 2023/01/17(火) 10:19:45
>>31
ドトールのジャーマンドッグ最高だよね
レタス入ってたっけ?+12
-0
-
39. 匿名 2023/01/17(火) 10:19:56
うち、キャベツは千切りでなくて小さめのざく切りでカレー粉で炒めてた。
市販のものとは別物だけど、美味しいと思ってる+5
-0
-
40. 匿名 2023/01/17(火) 10:20:07
パンは低めの温度でトーストする(サクッとする)。
塩分入ってるバターを切れ目に塗る(バターをパンの断面に塗ることで具の水分がパンに浸透しにくくなる)。
キャベツは塩コショウとカレー粉をまぶして炒める(しっかり味を付ける)。
バターはパンに塗ってるので、キャベツはバターではなく少なめのサラダ油で炒める。
ウインナーが油っぽいなら、炒めたあとキッチンペーパーで油を切るか、油なしで炒める。またウインナーの種類を変える。+5
-0
-
41. 匿名 2023/01/17(火) 10:20:37
ソーセージを炒めたら塩胡椒してます。
うちはアルトバイエルン派です。+4
-0
-
42. 匿名 2023/01/17(火) 10:20:56
ウインナーに切り目を入れちゃだめ。旨味が流れてしまう。
切り込み入れりのは、スープにするときだけだよ。+9
-0
-
43. 匿名 2023/01/17(火) 10:22:30
このソフトフランスパンを軽く焼いてから好きなの挟むだけだけれど、パンは重要だと思う。![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+34
-1
-
44. 匿名 2023/01/17(火) 10:22:39
そもそもキャベツいらないんじゃない?
YouTubeでtravel thirstyの動画よく見るけど、パンにソーセージに玉ねぎのみじん切りとピクルスくらいしか挟んでないよね。+9
-0
-
45. 匿名 2023/01/17(火) 10:23:12
![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+15
-0
-
46. 匿名 2023/01/17(火) 10:25:49
>>38
ジャーマンドッグはソーセージのみ
レタスドッグがレタスが入ってた記憶+11
-0
-
47. 匿名 2023/01/17(火) 10:25:53
>>1
フカフカのスーパーのパンだといまいちだと思います。
+7
-0
-
48. 匿名 2023/01/17(火) 10:25:56
ドトールのレタスドッグが好きなので、再現目指してる。![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+18
-0
-
49. 匿名 2023/01/17(火) 10:26:38
>>38
おいしいよね!シンプルなやつは野菜何も入っていなくて、ジャーマンレタスドックというものがあったんだ。
もし今はなくなってたらごめんだけど。+8
-0
-
50. 匿名 2023/01/17(火) 10:29:56
市販のホットドッグ用のパン買ってきて軽くトーストしてフライパンで焼いた長細い粗びきじゃないウィンナーソーセージを挟んでケチャップと粒マスタードをソーセージにつけるだけで普通に美味しいよ。
ソーセージをシャウエッセンじゃない粗びきじゃないのに変えて炒めキャベツをやめてみるとかどうかな?+5
-0
-
51. 匿名 2023/01/17(火) 10:30:06
高級ではない甘くないパンにする+0
-0
-
52. 匿名 2023/01/17(火) 10:31:21
>>1
キャベツは炒めてからちょっと強めに塩胡椒のみ
ソーセージは切れ目を入れず、ボイルしてそのまま挟むかボイルして軽く焼き色付けるだけ。
パンはそのまま。
ソーセージ切ると肉汁が出ちゃうから焼いた時に割れちゃった程度でOK。
バターはうちは使わないです。
塩胡椒、ケチャップ、マスタードで充分美味しい。+10
-0
-
53. 匿名 2023/01/17(火) 10:31:53
>>1
亀梨君のお気に入りの店のレシピでは、キャベツを炒める時にブイヨンスープ?を合わせて風味を出してた。
他スープの前にガーリックパウダーも使ってた。自分でもやってみたけど、ちょっと違うかな位だった。
やっぱりパンや具材にいいもの使うのが良いと思う🌭+5
-1
-
54. 匿名 2023/01/17(火) 10:32:19
トースターで軽く焼いたパンの切れ目にもマヨ。
そして水切りしたレタスとウインナー、そして追いマヨとケチャップ。+1
-2
-
55. 匿名 2023/01/17(火) 10:34:07
>>1
なんのパン使ってるの?+2
-0
-
56. 匿名 2023/01/17(火) 10:34:46
長いパンが欲しい
近所のスーパーはパスコ一択なんだよね
もう少し長くてしっかりしたコッペパン欲しいなぁ+5
-0
-
57. 匿名 2023/01/17(火) 10:35:35
>>1
キャベツを油で炒めるとその油でパンがしっとりすると思う。
ウィンナーはボイル、キャベツはレンチン、それから余力があれば最後に水にさらしてから水気を絞った玉ねぎのみじん切り少し、フライドオニオン少しを挟むと食感も楽しめる。+4
-0
-
58. 匿名 2023/01/17(火) 10:37:02
シャウエッセンから違うソーセージに変えるのは?+5
-0
-
59. 匿名 2023/01/17(火) 10:37:08
日本製のソーセージは味付けが
甘めで、ご飯向けだから、ホットドッグには
向かない。
日本製のソーセージなら
アルトバイエルンが良かった。
なるべくなら、甘くない柔らかい
フランスパンのようなのがいいけど
近所のスーパーでは
パスコのドッグパンしか売ってない(T_T)
ケチャップはハインツのが良い。
マスタードはキューピーのホットドッグマスタード。
玉ねぎのピクセル(私は自家製)
など、材料にこだわると美味しいのができるよ。
+7
-1
-
60. 匿名 2023/01/17(火) 10:37:10
ホットドッグならウインナーは炒めずボイル派。
ピクルス必須。
ケチャップ、マスタード必須。
野菜は挟まず、別にサラダとして出す。
パンは焼く。+4
-0
-
61. 匿名 2023/01/17(火) 10:38:12
キャベツをバターで炒め、シャウに切り目入れたら油漏れすごそう(公式もシャウに切り目入れないで食べてって言ってる)
+6
-0
-
62. 匿名 2023/01/17(火) 10:38:25
>>1
ハインツホットドッグレリッシュ
amazonなどで買えます。
ケチャップと、これをかけると美味しいよ。ただ、量は少しが良いと思う。他がこの味に負けちゃう。![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+13
-0
-
63. 匿名 2023/01/17(火) 10:38:28
>>1
ドックパンを先に焼く
キャベツをカレー粉で味付けソテー
ソーセージをボイル
挟んでケチャップかける
パンはスーパーで売っているドックパンだけど、こんな感じで美味しくできるよ
+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/17(火) 10:39:27
千切りキャベツが美味しくないのかも
とりあえず何か入れようと思うならピクルス刻んだりとか、キャベツ入れるなら粒マスタードで炒めるとか
あとパンを焼いてから全部同じ挟んでいく方がいいよ+3
-0
-
65. 匿名 2023/01/17(火) 10:40:12
>>6
わたしも絶対これ!+14
-0
-
66. 匿名 2023/01/17(火) 10:40:58
>>34
めんどくさがりを自慢しないで!
めんどくせぇ って…+2
-10
-
67. 匿名 2023/01/17(火) 10:41:33
シャキシャキレタスにしてみたら?もちろん生で
ウインナーは油をひかずに焼く+4
-0
-
68. 匿名 2023/01/17(火) 10:42:33
パンが甘いなら、そもそもパンが美味しくないんじゃないの?+5
-0
-
69. 匿名 2023/01/17(火) 10:43:24
子どもの頃、近所の喫茶店で
切り目が入って香ばしく焼いた赤いウィンナー
カレー風味の炒めたキャベツ
それを表面をカリッと焼いたバターロールパンに
はさんで、ケチャップをかけたホットドッグ
を食べて、美味しくて感動した。
今でもあの光景がはっきり浮かぶ。
懐かしい思い出の味♪
+6
-1
-
70. 匿名 2023/01/17(火) 10:48:16
ホットドッグのウインナーってボイルのしか見たことないなぁ+3
-0
-
71. 匿名 2023/01/17(火) 10:49:45
>>6
絶対これ!
カレー粉と醤油少しとバターでしんなりするまで炒めてるよ。
あと具材を挟む前にパンはトースターで軽く焼いて薄くマヨネーズかバター塗ってます。+9
-0
-
72. 匿名 2023/01/17(火) 10:50:24
ダーティハリー①でホットドッグ食べるシーンあるよね!
あれが食べたいんだよな~。
コーヒー飲みながら。
ケチャップをベチャベチャかけると
ハリー・キャラハンに怒られるから要注意!+0
-0
-
73. 匿名 2023/01/17(火) 10:51:11
Costcoのだとパンとウインナーに火が入っているけど
あとは生だよね
アメリカのレシピなんだからこれで良いんじゃね
あとはキャベツ入れたいなら酢漬けを別盛りとか
とにかくtoomuchやり過ぎな印象よ+5
-0
-
74. 匿名 2023/01/17(火) 10:52:28
>>1
シャウエッセンは、切り込み入れずに炒めるのがおすすめ。
一口目のパリッと感が違う。
あと我が家は、先にパンだけ軽くオーブンで温めてから、切り込みいれたところに薄ーくマーガリン塗ってる。
これでパンがびちゃびちゃするのは防げる。
他の方も言ってるけど、ハインツのケチャップやマスタードがおすすめ+10
-0
-
75. 匿名 2023/01/17(火) 10:52:36
キャベツをバターで軽く炒め?→コレが違う
+7
-0
-
76. 匿名 2023/01/17(火) 10:52:42
パン焼いてから挟むんだよ。
バイトしてた時そうしてた+7
-0
-
77. 匿名 2023/01/17(火) 10:53:03
>>1
パンの切れ目にバター塗り
千切りキャベツはそのまま乗せて トースターで焼く。
シャウエッセンはラップして 軽くチンする(やり過ぎると爆発する) もしくは、軽く茹でておく。
焼きあがったパンにシャウエッセン乗せて、仕上げにケチャップやマスタード+6
-0
-
78. 匿名 2023/01/17(火) 10:53:11
ドイツクリスマスマーケットで食べた
焼いたソーセージを丸い小さなパンにはさんだ
ドイツ風ホットドッグ?が美味しかった。+4
-0
-
79. 匿名 2023/01/17(火) 10:54:40
>>1
パンをソフトフランスみたいな少し張りのあるパンにするか、自分で作る
ソーセージをジョンソンヴィルにする
太さあるフランクフルト?ソーセージを使うと、かじった時のパンのボリュームと肉とのバランスが良いと思う
キャベツはサラダ油と塩コショウとナツメグで炒める
シャウエッセンならバターロールみたいな小型パンに挟む
ソーセージにレタスとピクルスとミートソースとシュレッドチーズでもおいしいと思う
+3
-1
-
80. 匿名 2023/01/17(火) 10:55:19
ゆで卵にマヨ混ぜてみて+1
-0
-
81. 匿名 2023/01/17(火) 10:56:23
炒めたキャベツのホットドックは初めて知った
うちで作るときは生のレタスとボイルしたウインナーと粒マスタードとケチャップのみ
パンは最初に焼いてバター塗って具材はあとから挟む
パンの甘さは種類変えるしかないかもね+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/17(火) 10:57:38
>>1
バターロール使うと美味い
千切りキャベツは炒めず、パンに挟んでトースターで焼くとしんなり&シャキ感も出て美味しい
シャウエッセンはボイル+2
-1
-
83. 匿名 2023/01/17(火) 10:58:23
>>17
それ。
ボイルの鍋から直接軽くトーストしたパンに挟む。
みじん切りの水にさらした玉ねぎとケチャップと粒マスタードでモス風になるよ。+5
-0
-
84. 匿名 2023/01/17(火) 11:01:22
アメリカで食べたホットドックがめちゃ美味し買ったけどキャベツをトマトソースで煮込んでるっぽかった+3
-0
-
85. 匿名 2023/01/17(火) 11:03:01
キャベツは炒めない
パンは先に焼く+1
-0
-
86. 匿名 2023/01/17(火) 11:03:23
ウインナーをアルミ敷いたトースターで5分以上チン、残り3分くらいで食パンぶち込む
トーストした食パンを三角に折ってウインナー2本入れてケチャップとマスタードをお好みで熱々を食べる+3
-0
-
87. 匿名 2023/01/17(火) 11:05:59
>>1
キャベツをザワークラウトを炒めたものにしてパンはハード系が好き
ウインナーは皮付きである程度の物なら何でもいい
粒マスタードとケチャップで食べたい+4
-0
-
88. 匿名 2023/01/17(火) 11:18:26
IKEAのホットドッグ用ソーセージを買ってきて市販のホットドッグ用のパンでホットドッグ作って食べたらIKEAのホットドッグができて美味しくて感動した。+5
-0
-
89. 匿名 2023/01/17(火) 11:20:25
うちのやりかた。
パンはスーパーで売っているフランスパン系にする。パンにマヨネーズマスタード塗って軽くあたためておく。普通のは甘いしベーカリーのはちと硬いから。
千切りキャベツはほんとに味つくかどうかくらいのドレッシングかけて軽くも水切る。ウインナーはボイルしてはさんでからみじん切り玉ねぎとケチャップかけて、オーブンで焼く。あっ好みでチーズかけて焼くこともあるよ。+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/17(火) 11:22:42
>>19
シャウエッセンよりも安いウインナーのほうがジャンクなお店っぽい感じは出そうよね+6
-0
-
91. 匿名 2023/01/17(火) 11:24:01
皮がパリッとジューシー系ウインナー(シャウエッセン・香燻など)を切れ目を入れずフライパンで焼く。
ウインナーを取り出し、そのままのフライパンでキャベツの千切りを少し炒める(塩ちょっと・カレー粉ちょっとなどお好みでどうぞ)
切れ目を入れてトーストしたパンにキャベツとウインナー挟む。ケチャップやマスタードはお好みで。
美味しいです。+5
-0
-
92. 匿名 2023/01/17(火) 11:24:29
>>6
喫茶店でバイトしてた時このレシピで作ってた
あと、前もってパンに辛子バターを塗っておき、よく温めたトースターで一気に焼く+7
-0
-
93. 匿名 2023/01/17(火) 11:24:29
>>3
チンでも+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/17(火) 11:31:09
銀の匙のこれが理想。石窯焼きたての美味しいパン。切れ目にマスタードを塗り、炭火でパリッと焼いたウインナーを挟む。
いつか食べてみたいなー。漫画みたいに屋外で食べたい。![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+7
-0
-
95. 匿名 2023/01/17(火) 11:40:21
>>3
切り込み入れると、脂や旨みが出てしまうからダメー
切らずに沸騰しない程度のお湯でボイル
グラグラのお湯で茹でると皮が破れるから
+17
-0
-
96. 匿名 2023/01/17(火) 11:42:38
山本ゆりさんのフォカッチャドック
トースターで焼くだけ![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+5
-2
-
97. 匿名 2023/01/17(火) 11:46:08
>>1
キャベツいらん
ためしにパン、ソーセージ、ケチャップ、マスタードだけのホットドッグしてみ!+3
-2
-
98. 匿名 2023/01/17(火) 11:52:26
>>2
モスは好き!+6
-0
-
99. 匿名 2023/01/17(火) 11:53:49
ドックパンを買うところからじゃないかな
私は生玉ねぎやマスタードも欲しいな+3
-0
-
100. 匿名 2023/01/17(火) 11:56:25
>>1
今まで、そんなに難しいとは思ってなかった。自分でたまに作って食べていたけど、それほど違和感感じてなかった。特にレシピに工夫がある訳じゃなし。
キャベツを千切りしてさらに短くして、タマネギの粗みじん切りと合わせて、オリーブオイル(ピュアオイルでいい)で、塩胡椒して炒める。スーパーで買ったホットドッグ用のパンの割れ目に、バターを塗る(ハーフバターを私は使っている。塗り易いから)。そこへ炒めたものを詰めていく。
その上から軽く切れ目を付けたロングタイプのシャウエッセンを挟んで、オーブントースターへ。オーブントースターの設定温度は260℃。数分温める。中の様子を見ながら、焼く。パンやウインナーソーセージが焦げ始めたら終了。取り出して、S&Bのホットドッグ用のマスタードとカゴメのケチャップをかけて出来上がり。
これで特に不味いとか、ちょっと違うなとかは思ったことない。面倒だと思ったことはあるけれど。ネットで調べたら、欧米では、かなり複雑なことやっていたりして種類も豊富だけれど、調味料や食材が普通のスーパーじゃ手に入らないから参考にしていない。無視している。
+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/17(火) 11:58:31
いかりスーパーのホットドッグ用のパン
関西ローカルだけど
いかりスーパーのホットドッグ用のパンが歯切れが良くて美味しい
ホットドッグ作るときは必ずいかりスーパーに行くぐらい好き+0
-0
-
102. 匿名 2023/01/17(火) 12:03:00
パンに切り込み入れてバター塗ってキャベツとソーセージ入れてアルミ箔被せてトースターで焼く
ケチャップつけて食べてる+0
-0
-
103. 匿名 2023/01/17(火) 12:09:18
>>43
タカキベーカリーだから間違いないな
でも店頭で見たことない!+5
-0
-
104. 匿名 2023/01/17(火) 12:14:53
キャベツは細い千切りにして、植物油を使って高温でパリッとした感じで炒める
味付けは塩胡椒を少々
シャウエッセンよりも普通のソーセージの方が油が少なくて合うよ
甘さがあるパンを使うよりも、塩味だけのフランスパン系の方が美味しく感じる
ケチャップが甘いからかな+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/17(火) 12:26:17
パンは切れ込み入れてトースト
キャベツは千切りにしてレンチンしてキッチンペーパーで余分な水分を押さえてカレー粉を和える
ウインナーは油をひかずにフライパンでパリッパリに焼く
パンに挟んでケチャップと粒マスタードかける+0
-0
-
106. 匿名 2023/01/17(火) 12:35:41
>>43
最近、みつけて買った!+0
-0
-
107. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:36
>>3
ボイルしたシャウエッセン、パキッてして美味い!+3
-0
-
108. 匿名 2023/01/17(火) 12:51:06
>>46
レタスが1枚くらい入ると少し値段が高くなるけど、どうしてもレタスが欲しくてレタスドッグを頼んだりしてたなあ。+3
-0
-
109. 匿名 2023/01/17(火) 12:52:01
>>50
粗挽きじゃないのがいいんだね。+0
-0
-
110. 匿名 2023/01/17(火) 12:54:47
ソーセージがおいしくて、パンが負けてるんじゃないかな?
パン屋さん(あるいは面倒だけど手作り)のパンに替えてみるといいかも+1
-0
-
111. 匿名 2023/01/17(火) 12:55:10
>>69
羨ましい。
そういう経験ないけど、私にもその光景が浮かんできたよ❗️+2
-0
-
112. 匿名 2023/01/17(火) 12:55:39
>>25
さらにトースターだとバターの油分も水分も出て良くないよね+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/17(火) 12:57:12
>>82
私も、喫茶店でバターロールのホットドッグを食べてからハマって何度も作った。
茹で卵を入れる時もある。輪切りの。+2
-0
-
114. 匿名 2023/01/17(火) 13:00:54
>>100
凄い本格的だね。
説明が上手いし料理が得意そう!+2
-2
-
115. 匿名 2023/01/17(火) 13:01:44
>>101
いかりスーパーないよう〜。いいなあ。
関東に住んでるものです。+0
-0
-
116. 匿名 2023/01/17(火) 13:05:04
パンをトースターで普通に焼くと外側部分が焦げちゃうけど、カリッとさせたいのは切れ目の内側。上手く焼くにはどうすればいいかな?![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+1
-0
-
117. 匿名 2023/01/17(火) 13:13:50
1.パンに切れ目を入れてトースト
2.具を用意する
千切りキャベツ、焼きウインナーなど
3.焼いたパンにキャベツやウインナーをはさむ
4.ケチャップやマスタードかける
これくらいシンプルでいいのでは
具を挟んだ後にトーストするのが一番の失敗原因だと思う+1
-0
-
118. 匿名 2023/01/17(火) 13:15:49
>>116
切れ目を開いて焼いてみては?
私は二つに分離しないギリギリまで開いてやってるよー+2
-0
-
119. 匿名 2023/01/17(火) 13:25:31
うちはパスコの超熟ロールに切り込み入れてマヨネーズ、生の千切りキャベツ、焼いたウィンナー、ケチャップの順に乗せてトースターで1分焼いてる。
普通に美味しい。+3
-0
-
120. 匿名 2023/01/17(火) 13:42:34
ソーセージを炒める油が多すぎるか?
キャベツをバターじゃなくてオイルで炒めるとか
そのくらいしか。
不味くなったことがないし💦
うちは、みじん切りのピクルストッピングしてケチャップと
粒マスタードかけてます。+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/17(火) 13:42:52
>>25
キャベツバターってもの自体が美味しくなさそうと思っちゃったんだけど、これってメジャーなの?+10
-0
-
122. 匿名 2023/01/17(火) 13:43:31
主です。皆さんアドバイスありがとうございます。
先日息子が合宿先で朝食べたホットドッグ美味しかったー!と帰ってきたので作ったのですが、
ホットドッグだぁ、と喜んだものの、食べ進めながら
明らかにテンションが下がっていました。。
昔喫茶店でバイトしていた時にこの作り方で、美味しいと感じていたのですが、、。
パンはパスコの超熟ロールやスーパーで普通に売っているものです。
ウインナーはそのまま2本使用だと数が足りずケチって半分に切ってしまいました。
皆さん色々工夫されているんですね!
まず甘くないパンにしてパンは先に焼く、カレー粉で炒めたキャベツ、ボイルしたウインナーを挟む。で試したいと思います。
またはキャベツなし、玉ねぎやピクルス、先にケチャップで炒めたウインナーも美味しそうです。
週末に息子の試験があるので、朝から元気が出るよう美味しいホットドッグを作りたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
+9
-0
-
123. 匿名 2023/01/17(火) 14:14:06
千切りキャベツ、薄い斜め切りのウインナー(香薫)
を油も敷かず炒める
ケチャップ(まんべんなく混ざる位)と塩胡椒少々、気持ち程度のウスターソースかおたふくソース
を入れて少し強火で水分飛ばす
↓このパンをこんがり焼く
挟む、食べる
もう長年それだけど家族もそれが一番好き![ホットドッグが美味しくできない レシピ添削お願いします。]()
+3
-0
-
124. 匿名 2023/01/17(火) 15:28:21
>>103
北野エースクラスならあるとおもう+0
-0
-
125. 匿名 2023/01/17(火) 15:58:39
>>31
ケチャップやマスタードじゃなくて、オリジナル?のなんとかソースていうのがはいってますよね?
+3
-0
-
126. 匿名 2023/01/17(火) 16:15:05
>>118
もっと思い切って深めに切れ込み入れてガバっと開いてみます。ありがとう。+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/17(火) 16:57:34
シャウエッセンに切れ目を入れずにボイルする+0
-0
-
128. 匿名 2023/01/17(火) 17:08:57
>>25
私もここでだめだって思った。+8
-0
-
129. 匿名 2023/01/17(火) 17:16:28
>>1
キャベツはカレー粉と塩胡椒で炒めたものいれると美味しい+2
-0
-
130. 匿名 2023/01/17(火) 17:44:14
IKEAでホットドック用のパンとウィンナーと千切りピクルスを買います。
自宅で温めて合体させケチャップをかければ美味しいホットドッグが完成します。
+0
-0
-
131. 匿名 2023/01/17(火) 18:10:29
ホットドッグはレタス。キャベツを使った事がないので、みんなのレシピ見てびっくりした。
ホットドッグ用のパンを温めている間に、ソーセージを炒めて、レタスは洗ってしっかりと水を切る。
粒マスタードをパンの切れ込みの内側に塗り、レタスとソーセージを挟んで、その上からケチャップ。
好みで粒マスタードをソーセージの上に追加するのもよし。
レタスを挟んでから温めるとシナッとしちゃうので、シャキッとレタスが好きなのでレタスは生のままにしています。+2
-0
-
132. 匿名 2023/01/17(火) 19:24:08
母は千切りキャベツをサラダ油とカレーパウダーと塩コショウで炒めると言っていました。
お子さんに出すなら、ウインナーはゆでこぼしてから油を引かずに乾煎りにしたら、皮がシワッとしてもパリッとした食感が味わえます。
盛り付けた上からケチャップと好みでマスタードをつければ、甘さとしょっぱさのバランスがあうのではないかと思います。
ケチャップもデルモンテやハグルマだと甘味が勝っている方なので、メーカーを変えると酸味や甘味も変わります。+1
-0
-
133. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:26
>>37
使わないですね
自画自賛する時の枕詞+4
-0
-
134. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:01
キャベツのところを生のわさび菜とかカラシ菜にするのはどうかな。あと、私だったらレリッシュは絶対欲しいな。+0
-0
-
135. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:17
>>43
これ、凄くいいね!毎回見かけたら買ってる。
パリッと感があるから、中の具のしっとり感と
合わさって、好みの食感と味になる+3
-0
-
136. 匿名 2023/01/18(水) 00:43:21
>>1
細身のフランスパンを軽く焼いて切れ目を入れてそこにボイルしたウインナーを挟む
お好みで上から粗挽きマスタードとトマトケチャップとマヨネーズをかける
とかはどう?+2
-0
-
137. 匿名 2023/01/21(土) 21:25:12
>>111
返信ありがとう!
私はちっちゃな頃からくいしんぼ^^;
+1
-0
-
138. 匿名 2023/01/21(土) 21:35:01
自分で簡単に食べるだけだから
安い香薫ソーセージ
茹でる
Pascoの超熟ロール
横に切り目を入れて表面を2〜3分焼く
はさんでケチャップかけてパックン\(^o^)/
クルミロールという丸いパンがあって
たまにそれを食べる。ミートソースを
それにはさんで食べるとちょっとハンバーガー気分🍔
うちの近所のスーパーでは普通のバターロールパン
を売ってない(T_T)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







