ガールズちゃんねる

「下の歯すべて、根絶やしになっていた」…“たった歯1本の不調”を放置した末路

146コメント2023/01/17(火) 18:10

  • 1. 匿名 2023/01/16(月) 18:54:02 


    「下の歯すべて、根絶やしになっていた」…“たった歯1本の不調”を放置した末路【歯科医師が解説】 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    「下の歯すべて、根絶やしになっていた」…“たった歯1本の不調”を放置した末路【歯科医師が解説】 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    歯は人間の体の中で最も硬い組織で、その強度は鉄を上回るとされています。そんな丈夫であるはずの歯が、溶かされてぼろぼろになってしまうほどの脅威を与えるのが「むし歯」と「歯周病」。たった1本でも放置すれば、どうなってしまうのか。大阪中之島デンタルクリニ...


    ■隣の歯が倒れてくる

    ■噛み合う歯が伸びてくる

    ■ほかの歯も次々とむし歯や歯周病になってしまう

    長い期間をかけて口の環境は変わっていきますから、「知らないうちに、いつの間にかこうなってしまった」と言う患者も多いのですが、治療を受けなければあっという間に状態は悪化していきます。それが歯科疾患の怖いところです。

    <抜粋>

    +97

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/16(月) 18:54:56 

    定期検診行かないと

    +140

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/16(月) 18:54:58 

    🦷は1ヶ月に一回検診行こう

    +9

    -39

  • 4. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:18 

    半年に1回は歯医者に行ってるぜ(`・∀・´)キリッ

    +184

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:26 

    もう怖いー!

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:33 

    奥歯4本無いけど放置してても別に問題はないけどね

    +27

    -43

  • 7. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:34 

    抜歯したところ早くなんとかしないと…

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/16(月) 18:56:08 

    >>6
    雅紀!?

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/16(月) 18:56:20 

    ちゃんと生えてても微妙に歯並びって変わってくるもんね

    +124

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/16(月) 18:56:41 

    なんか最近若い人に虫歯が多いらしいね

    +9

    -18

  • 11. 匿名 2023/01/16(月) 18:56:49 

    定期的に美容院に行くのと同じで、定期的に歯医者に行けばいいだけじゃんね
    なんで放置する人がいるのか、その方が不思議

    +73

    -49

  • 12. 匿名 2023/01/16(月) 18:57:04 

    その前に痛みに耐えれるのか?

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/16(月) 18:57:17 

    幼少期に両親から歯科矯正を受けさせてもらってよかった。
    歯並びの悪い人を見るたびに両親に感謝してる。

    +7

    -41

  • 14. 匿名 2023/01/16(月) 18:57:19 

    認知症にも関わってくる

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/16(月) 18:58:09 

    3ヶ月に1回行ってるけど同じ歯医者さんだけだと不安になってくる

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/16(月) 18:58:18 

    貧乏片親で私の歯なんて無関心の中で育ったけど、結婚し義母が歯に関しても色々教えてくれたから、歯は大切にしてます。

    +135

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/16(月) 18:58:48 

    箸の持ち方にはうるさいけど
    歯には無頓着なガル民

    +9

    -17

  • 18. 匿名 2023/01/16(月) 18:59:49 

    >>4
    甘い
    一ヶ月に一回行くのが基本

    +9

    -55

  • 19. 匿名 2023/01/16(月) 19:00:10 

    >>10
    3歳頃まで、親の口から虫歯菌貰わなければ、虫歯にならないって言われてるけど、最近の子は違うのかな?

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/16(月) 19:00:17 

    >>6
    親知らずではなく?

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/16(月) 19:00:22 

    >>17
    歯にもめちゃくちゃうるさいイメージあるけどw

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/16(月) 19:00:56 

    トピ画、上の歯だし、入れ歯でもない。制作途中のやつだね。

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/16(月) 19:01:11 

    >>18
    歯の状態が悪い人は1ヶ月に1回だけど、健康でしっかり歯磨き出来る人は半年で充分よ

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/16(月) 19:01:13 

    去年の夏に7年ぶりに歯医者行ったよ 行ったらどうってことないんだけど、予約入れるまでが億劫だった 歯磨き面倒な時あるけど、こんな事知るとちゃんとやらないとって思う

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/16(月) 19:01:26 

    なんでも親のせいにするなって言われそうだけど小さい頃に親がきちんと磨いてくれたかや検診連れて行ってくれたかが後の歯人生を大きく変えると思う。大人になってからのメンテには時間もお金もかかりすぎるよね。

    +183

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/16(月) 19:01:43 

    >>21
    矯正しろ!銀歯じゃなくて白いので詰めろ!とかね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/16(月) 19:02:03 

    >>11
    酷くなりすぎてる自覚があったりして怖くて尻込みしてるんだと思うよ

    +106

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/16(月) 19:02:09 

    底辺育ちって歯がまぁ酷い。歯で育ちが分かる。

    +40

    -23

  • 29. 匿名 2023/01/16(月) 19:02:16 

    >>23
    うちは3ヶ月にいっぺん歯医者さんからハガキくる

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/16(月) 19:02:19 

    >>11
    定期的に美容室行かない人もいるからじゃない?
    私はロングの時は何ヶ月も行かなかった。

    +48

    -3

  • 31. 匿名 2023/01/16(月) 19:02:41 

    >>13
    上から。笑

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/16(月) 19:03:07 

    歯医者のトピ多いねぇ。
    警鐘を促してくれることはありがたいけども

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/16(月) 19:03:37 

    >>10
    最近の若い人は小さい頃からしっかり管理されてる人が多いだろうに不思議だね!
    マスク生活と関係あるのかな?

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/16(月) 19:04:24 

    >>8
    錦鯉 まさのりね
    相葉くんのことかと思った笑

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/16(月) 19:04:31 

    画像のように抜けた歯があって両隣の歯が傾いてきた場合って治せることあるの?

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/16(月) 19:05:18 

    >>17
    無頓着かはわからないけど、私が驚いたのは前歯ない人に会ったことある率の高さ
    いったいどういう状況で会うんだろう…

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/16(月) 19:07:33 

    隣の歯が倒れてくるって親知らずなかったら不可能なんじゃ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/16(月) 19:07:37 

    子供の頃はもちろん嫌だったけど、今は歯医者さん行くの好きだわー
    癒されてる感じがする
    ありがたい気持ちしかない

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/16(月) 19:10:28 

    なんかもういっそ進化の過程で歯なんてなくなっちゃえばよかったのに
    日本人は歯周病多いって言うし歯周病菌やミュータンス菌なんかは血管に入ると心臓やら色んな臓器で悪さするし
    端から歯がなければこんな面倒なことにはならないのに

    +62

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/16(月) 19:10:59 

    >>28
    それアメリカの話じゃね?

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2023/01/16(月) 19:11:08 

    上の奥歯2本ないんだけどインプラントはしたくないんだよなあ
    歯科医にちょっと下の歯に当たってるからそんなに気にしなくていいと言われて放置してるけどこういうの見ると怖くなる

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/16(月) 19:11:55 

    >>10
    むしろ最近の方が情報も回ってるから虫歯ない子が多いのかと思ってた
    歯が弱くなってるのかな?

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/16(月) 19:13:31 

    >>36
    噂をすればで笑ったwww
    全く気づかなくて驚いたこと‼️
    全く気づかなくて驚いたこと‼️girlschannel.net

    全く気づかなくて驚いたこと‼️主は一年以上一緒の課で働いている男性の前歯が二本ないことに今さら気づきました 確かにマスク生活ですが、一緒に飲みに行ったこともあるのに… 皆さんも何かありますか?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/16(月) 19:15:46 

    >>11
    歯医者が怖い、嘔吐反射が強い、歯に対する意識が低い‥

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/16(月) 19:16:29 

    薬物で歯がボロボロになりインプラントになった
    エドワードファーロング
    「下の歯すべて、根絶やしになっていた」…“たった歯1本の不調”を放置した末路

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/16(月) 19:16:49 

    >>10
    ガルちゃんではみんな子供虫歯なくて落ち込むよ
    今は虫歯ナシが当たり前みたいよ

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/16(月) 19:18:21 

    20代前半だけど、歯磨き習慣がない家で育って子供の頃から虫歯だらけ。
    前歯が半分黒ずんでて絶対歯医者行くべきなの分かってるけどこんな歯を見られるのが恥ずかしいし、行ったら何故もっと早く来なかったって言われるのが分かってるから怖くて行けないまま数年経過。
    人と外食もできないしマスク外したら視線が怖くて笑えない。
    本当に歯って見た目においても健康においても大事ですよね。

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/16(月) 19:19:00 

    >>1
    歯並びがどんどん悪くなるのはわかるけど、それで次々と虫歯になるって極端じゃない?あと、下が空いてるからって成人の歯がどんどん伸びるってあり得るの?

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/16(月) 19:19:10 

    上の奥歯一本がほぼ銀歯で、次だめになったら抜歯と言われた。
    先生曰く抜いてそのままでも全然問題ないと。
    でもそのうち空いたスペースに他の歯が動いてかみあわせずれたりしないのかなーと心配。
    先生は素っ気なくそれ以上突っ込んで聞けない雰囲気。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/16(月) 19:19:39 

    >>29
    うちは4ヶ月だけど、歯石ガリガリされるからもう少し短くして欲しい

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/16(月) 19:20:07 

    1番奥の歯以外は何か入れた方が周りの歯が長持ちするとは言われてるよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/16(月) 19:20:28 

    親知らずの虫歯を放置していて、歯が欠けて抜歯したの2回。
    親知らずなんて磨きにくいし、生えてこなければいいのに。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/16(月) 19:22:37 

    上の歯1本下がって生えてて隙間があって、親知らずが生えた事により、歯が前の方に押されて歯並び、噛み合わせが悪くなった。だった1本で不調を招くよね。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/16(月) 19:23:08 

    風邪と違って虫歯は自然に治るものじゃないから、痛みや違和感があったらちゃんと歯医者行った方がいい。歯は圧勝使うから、マジで大事にした方がいい。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/16(月) 19:23:48 

    最近歯が細くなったような隙間が空いてきてるから歯医者で歯周病かきいたら、あなた36だよね。36にもなると歯も年をとり弱ってきます。
    歯周病ではありませんっていわれて加齢には勝てないのかなと思った。。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/16(月) 19:24:16 

    知り合いで出会った頃死ぬほど臭い人がいた。その後大丈夫だったんだけど、総入れ歯にしたらしい。歯周病ってすごい臭いよね。彼は今65前だけど、もちろん独身だよ。そして太ってる。全部が不潔でだらし無いんだろうなと思うよ。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/16(月) 19:24:16 

    >>19
    赤ちゃんがかわいいからって口にキスするのもはや虐待だよね
    ファーストキスが親なのも嫌

    +61

    -4

  • 58. 匿名 2023/01/16(月) 19:24:40 

    >>10
    こまめに歯医者行くから虫歯が見つかりやすいとか、矯正してるから虫歯になりやすいとかじゃないのかな?

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/16(月) 19:24:52 

    >>47
    昔の歯医者さんは怖かったですか、
    今の歯医者さんはとにかく優しくて、患者に寄り添ってくださる医院が多いと思います❗
    なんでもっと早く来なかったなどと、責められる様な事はないかと思います☺️
    是非安心して、歯医者に行ってみて下さいね

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/16(月) 19:25:02 

    >>11
    歯医者は行き始めたら結構長くなる場合もあるから、症状ないならめんどくさいが勝つ
    働いてる時は、仕事終わりとか休みの日に歯医者の予定入れるの嫌だし、働いてない時は金銭面が心配だし
    あーあ、サメみたいに歯何回も生えればいいのにな

    +87

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/16(月) 19:26:16 

    >>28
    私がそれで歯ボロボロだから子供にはしつこいくらいに言ってる

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/16(月) 19:28:26 

    >>49
    私も同じ状態だけど抜歯になったらインプラントって言われたよ
    一番奥の歯はなくてもいいみたいな話も聞くしどっちがあってるんだろ

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/16(月) 19:28:27 

    うちの父、年に3回歯医者に定期検診に行ってたのに前歯1本の歯茎だけ歯周病が進んで差し歯になった。歯医者さんからも珍しいと言われたらしい。
    帰省したら30分ぐらい食後に歯磨きしてフロスも歯間ブラシもしてる姿を見てたので…本当に驚いた。

    と思ってたら私も定期検診行ってるだけど…

    父が歯周病になって差し歯になった場所と同じところだけプラークが付いてるって言われた。
    他のところはきれいに磨けてますが…って。
    ソニケアっていう電動歯ブラシで磨いてる。フロスも使ってる。歯間ブラシはつかってない。
    前歯の歯磨きをうまくできない血筋なのかも。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/16(月) 19:31:19 

    >>60

    わかる。しかも予約が平日なかなかとれない。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/16(月) 19:31:23 

    >>23
    だよね
    私も歯医者で「次は半年後で」って言われた

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/16(月) 19:34:03 

    ヤバい。
    息子の永久歯(下のちょい横)が抜けて歯医者連れて行ったけど全部生えるまで様子見って言われた。前歯抜けてまぬけだよ

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/16(月) 19:34:29 

    >>60
    しかも延々通わないといけないしね。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/16(月) 19:34:45 

    上の奥歯が変に生えてて下の歯茎を傷つけてしまってよく腫れてたので抜いた。
    親知らずがあるので6番との間がぽっかり。
    「7番は横向きになってて元々どの歯とも噛み合ってなかったし大丈夫」って歯医者さんに言われた。
    「むしろあなた歯が大きくて重なり気味だったからうまく動けばちょうどいいよ」って言われて期待したけど3年経ってもびくともしない。
    虫歯でもないのに抜いたのは軽率だったかもしれん。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/16(月) 19:35:13 

    >>45
    インプラントってすごいなー

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/16(月) 19:36:02 

    >>23
    私歯医者さんから年に1回でいいと言われてるんだけどあんまりない例なのかな

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/16(月) 19:36:33 

    >>6
    前に通ってた先生は一番奥の歯なら一本無くても大丈夫って。ブリッジとかして前の歯に負担がかかる方がいけないのかな?

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/16(月) 19:36:57 

    歯は財産だよなー

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/16(月) 19:37:23 

    >>13
    ガルちゃん名物人の歯並びにうるさい、ついでに自慢の人だ

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/16(月) 19:38:42 

    >>1
    朝と夜は忘れずしっかり磨いてたのに、夜だけ疲れて寝てしまって磨かない生活をしてしまっていたら、奥歯全部虫歯になりました...

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/16(月) 19:39:24 

    不安や怒りを煽るトピばかり

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/16(月) 19:41:14 

    >>4
    素晴らしい。私は2年に1回くらいだから、ちとまずいと思った…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/16(月) 19:43:59 

    >>6
    今朝、生え替わらなかった下の前ら辺の乳歯が抜けた歯医者行くか検討中

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/16(月) 19:45:46 

    >>19
    もちろん気を付ける親は多いかもしれないけど、虫歯菌を感染されないって、結構難しいんじゃないかな?
    赤ちゃんなんて、何でも舐めるし、子供同士でなめた玩具で遊んだりするだろうし

    +67

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/16(月) 19:47:09 

    >>23
    私3カ月って言われる
    他の患者も

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/16(月) 19:47:24 

    >>16
    同じく片親&デンタルネグレクトで虫歯だらけだった小中高時代。
    社会人になって歯医者さんに『このままだと30代で入れ歯になりますよ!💢」と怒られ、地味に膨大なお金と長い時間をかけて虫歯全部治した。

    もうすぐ4歳になる子供がいる。
    歯にはかなり気をつかって毎日努力してる甲斐あってか、まだ虫歯ゼロ。
    でもいつ虫歯できるかといつもハラハラしてる。
    子供にはもう自分のような思いをさせたくない。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/16(月) 19:49:11 

    >>19
    って、言うけど、ほぼ不可能だよ。
    私も気を付けて、フーフーもしない、子供の手が私の口に触れたら即手を洗わせる、歯ブラシも別保管とめちゃくちゃ気をつけてたけど、RDテストで虫歯菌はいた。
    でも歯磨きしっかりしてるから、とりあえず8歳の段階では虫歯ゼロ。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/16(月) 19:50:25 

    >>27
    酷くなりすぎる前に行けば良いのにって思う

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2023/01/16(月) 19:50:58 

    私も下の歯一本だけ根からだめになったから抜いてもらったんだけど、それで終わりかと思いきや噛み合う上の齒がそのうち降りてくる、って言われて今のうちに固定してもらうことにしました。まさかまた暫く歯医者に通うなんて泣

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/16(月) 19:51:05 

    >>60
    最後の一文、飯尾和樹やん

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/16(月) 19:55:22 

    3ヶ月に1度は歯医者行って、口の中チェックと歯のクリーニングしてもらってる!
    3ヶ月に1度でも全然違うよ。かなりスッキリする

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/16(月) 19:57:00 

    >>6
    うちのじぃちゃん、奥歯無くて入れ歯も作らなかった。
    最初は前歯だけで全然普通に食べれたけど、10年経ったら前歯グラグラでほぼ無くなりそうな感じになったよ。
    食べるのはやっぱり奥歯で噛んだ方が良いみたい。
    前歯にかなり負担がいってたみたい。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/16(月) 20:01:25 

    職場に歯槽膿漏の男がいて口臭ひどい。マスクしてても話してたら部屋中に臭いがたちこめる。歯が悪いんスよ~とか自覚しててヘラヘラ。最悪。こういう人の奥さんて平気なのかなと思う。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/16(月) 20:02:08 

    >>80
    アンカーありがとうございます。
    私も義母に歯を含む様々な事を教えてもらわなかったらと思うとゾッとしますが、お陰様で子ども達も巣立ち、偶に歯に関して聞くと、定期検診→虫歯なしで綺麗な状態だと歯医者さんから言ってもらえるそうです。

    80さん、歯にも真剣に向き合ってくれる素敵なお母さんでもうすぐ4歳のお子さんも幸せですね。

    4歳のお誕生日おめでとうございます🎂🎉🎊
    これからもご家族皆様健康で素敵な日々であります様に願っています。


    +9

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/16(月) 20:04:06 

    >>10
    どこのデータか知らんけど絶対昔の方が多いでしょ
    うち小学生だけど周りに聞いても虫歯ゼロが当たり前って感じだよ

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/16(月) 20:06:45 

    >>52
    歯の神経を抜くことがあったとき、
    親知らずの歯から神経を移せるとか
    聞いたことあるな
    一般的なのかは知らないけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/16(月) 20:09:10 

    >>18
    コンビニより20%も多い日本の歯科医院

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:48 

    コロナ禍で虫歯放置してたらでっかくなってて、全部治すのに30万です。(銀歯を避けたいので保険診療外になるのです)
    勉強代とおもって、これからは定期的に歯医者いきます

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/16(月) 20:11:00 

    >>83
    ブリッジ式の入れ歯にするの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:01 

    5年前歯医者「歯周病と虫歯がが進行してるから1年かけて治療していきましょうね」

    その後、一回も歯医者に行ってない。。。。怒られるのが怖くてもう歯医者に行けない

    ネットで購入した虫歯治療キット使って自分で虫歯けずったりしてるけど、もう歯がボロボロ。。。。。

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2023/01/16(月) 20:14:47 

    >>87
    既婚者なの?奥さん凄いな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/16(月) 20:15:12 

    >>28
    まぁこういう物言いもたいがいだよね
    ベクトル違いのろくでなしだとしか思えない

    +22

    -3

  • 97. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:01 

    貧乏ではなかったけど、弟が障害児であまり面倒を見てもらえなかった幼少期
    祖母に育てられたような感じ

    大人になって自分で歯を治したよ
    今は3ヶ月に一度定期検診に通っているよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:17 

    >>9
    痛くない限り、面倒いのさ。解ってよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:41 

    >>7
    何もしてないの?
    歯並び変わっちゃうよね?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:28 

    >>42
    ちゃんと歯医者に行く子が増えただけじゃ?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:50 

    >>25
    アラフォーだけど昔は健診とかなかったよね
    学校で虫歯の紙もらってきて初めて行くところ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:37 

    >>6
    な、なんで奥歯4本も無くなったの!?
    早めに歯医者さん行った方がいいよー・・・老後のためにも行っておくれよ
    絶対行っておいてよかったってなるから!

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/16(月) 20:25:02 

    >>11
    私、嘔吐反射ひどくなって恐怖症にもなって長いこと行けてなかったわ。今は笑気麻酔しながらクリーニング受けてるけど、それできる歯医者が家から二時間かかる

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:24 

    >>74
    間違えました!
    昼でした

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:38 

    >>28
    底辺というか親の質かな
    生活豊かだろうと親が歯に無頓着(大抵親の親も歯に無関心)だと悲惨
    でも歯の大切さが広まったり義歯の技術向上って割と最近の話だからしょうがない部分もあるかなって思う
    ようやく最近になってから「歯を大事にしよう」って言われてた昭和後期~平成初期世代が親になり始めて定期検診や矯正について情報も出るようになってるから一昔前よりは衛生観念発達してるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/16(月) 20:32:36 

    産後、入院中に歯の裏がちょっと欠けてからもう半年も放置してる...退院したらすぐにでも行こうと思ってたのにこんなはずじゃなかった...

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:44 

    >>4
    私、40歳になったから3ヶ月に一回‥

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:53 

    >>94
    今からでも歯医者に行った方がいいよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:13 

    歯はめちゃくちゃ大切にしてる
    3ヶ月に一度定期検診に行くけど少しでも何か不安な事があると行ってる
    昔付き合ってた人が虫歯放置して前歯折れて
    みっともなかったの見てトラウマだから余計に大事にするようになった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/16(月) 20:47:09 

    >>4
    私が行ってるとこ、4ヶ月に1回
    ころなでいけなくなったとき辛かった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/16(月) 20:48:38 

    人からも綺麗な歯と言われていて虫歯もないしと油断してずーっっと何年も歯医者に行ってなかった。
    ある日上の歯が傷んでようやく歯医者に行ったら歯茎の下にも歯石が溜まっていて、虫歯の治療の前にまずは縁下歯石をとる羽目になり、麻酔をかけて歯石を取るのだけで10回近く通うハメに…
    でもこれ以上放置してたらどんどん歯を失うって言われて心を入れ替えて治療が終わったらきちんと定期検診に通います

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/16(月) 20:57:13 

    >>16
    父子家庭育ち
    小さい頃は歯医者にかかったことすらなかった
    全治3カ月の怪我も2カ月でお金をくれなくなって
    通えなくなって、骨は曲がって治ってる
    妊娠で初めて歯医者に行き、今は歯科助手として
    10年業界にいる。歯は大事って子供には言い続けて
    2カ月に1回はクリーニングに連れて行ってる

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/16(月) 21:03:15 

    >>8
    こーんにーちはー〜〜〜‼︎

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/16(月) 21:03:30 

    >>80
    デンタルネグレクトって言葉あるんだ・・・わかりやすい虐待じゃなくても確かに虐待だもんね
    平々凡々の中流層なのに親が重視してなかっただけでその後の明暗が違いすぎる
    同じくらいの収入の家庭なのに虫歯しらずの子がいる一方で銀歯だらけの子結構いそう

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/16(月) 21:05:02 

    ちょっと前に立ってた歯のトピに抜歯したまま放置してる人いたけどヤバいな

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/16(月) 21:05:30 

    >>28
    歯科関係者ですか?

    私も歯科関係者ですが、育ちが悪い人と歯の悪さはそこまで比例してないのが働いていての感想です

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/16(月) 21:08:34 

    >>47
    虫歯ですね
    削って詰めますね
    神経まていってたら神経の処置しますので通ってくださいね

    こんな感じだよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/16(月) 21:10:04 

    >>25
    奨学金みたいなものだと思ってる
    同じ収入の家庭でも親の意識によって後の明暗が分かれる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/16(月) 21:14:41 

    >>1
    私、前歯が出っ歯だから、下の前歯は上の前歯を支えれてないと思う
    ということは今後、前歯が更に落ちてくるのか…?
    更に出っ歯が目立つじゃないか…

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/16(月) 21:16:05 

    >>94
    放置すればする程最悪な状態になるから一刻も早く歯医者行きなさい

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/16(月) 21:16:54 

    >>80
    うちは母が父子家庭でおそらく母もあまり気にかけてもらえなかった(多人数兄弟の末っ子だし)からか私の身だしなみには無頓着だし全体的にずぼらで自分が苦労したんだから子供もちょっとくらい苦労させても平気みたいな感覚の人だったのも虫歯頻発に拍車かけてた。歯みがきだけじゃなく日焼け止め塗ってもらったこともないしドライヤーは使わないのが普通だと思ってた。アドバンテージが違いすぎるよね。
    自分語りばかりになってしまって申し訳ないけどコメ主さんみたいに自分が苦労したから子供は大事にしようとする親元に生まれた子供はそれだけで幸せだと思うし私もそういう親の元に生まれたかった。うちの母みたいな親の元じゃ子供は絶対幸せになれないから

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/16(月) 21:24:14 

    >>48
    髪の毛みたいに伸びるんじゃなくて歯茎に埋まってる部分があがってくるんだよ
    歯全体の長さは変わらない

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/16(月) 21:29:57 

    >>47
    なんで早く来なかったって怒られるから何だっていうのかな
    自分の歯でしょ
    人生何も自分で決められない人なんじゃないの

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/16(月) 21:30:14 

    >>13
    歯以外も矯正が必要な感じ
    残念だね

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/16(月) 21:37:01 

    >>45
    最近はこんな感じなのですね。✨白い歯があるだけで清潔感がまるで違いますね✨

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/01/16(月) 21:59:38 

    >>60
    行き始めたら長くなるというか予防のために永久に通うのよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/16(月) 22:18:13 

    >>125
    白い歯にするなら裏側は銀歯の方が長持ちするよ
    最近は若い人でもこういう歯の人意外といる
    「下の歯すべて、根絶やしになっていた」…“たった歯1本の不調”を放置した末路

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2023/01/16(月) 22:30:20 

    >>110
    私のところも以前は半年毎だったのが今は4ヶ月毎に変わりました。
    口内環境が良いとコロナに罹患しても喉で増殖しないので味覚障害や喉痛になりにくいと言われました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/16(月) 22:44:17 

    >>127
    銀歯には、「パラジウム」という、諸外国では人体に使われていない金属が含まれています。

    体に害悪があるなぜ外国では人体に使わないのか。それは、体に害悪があることが指摘されているからです。特にドイツやスウェーデンでは、保健省が歯科業界に対して、「幼児および妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と、水銀・銀アマルガム合金を使用しないように」と勧告を行っています。

    残念ながら日本では、「歯科は命に直接関わる治療ではないから、保険では必要最小限・最低限のもののみ提供する」という基本方針に則って、歯科の保険治療の内容が決められています。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/16(月) 22:47:08 

    >>125
    清潔感?w
    人工の入れ歯感だよ
    ROLANDか新庄剛志みたい

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2023/01/16(月) 22:48:06 

    >>96
    貧乏人には分からんよ(笑)

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/01/16(月) 22:52:44 

    数年ぶりに歯医者行くから怖くて仕方ない
    虫歯もたくさんあるし親知らずも抜かなきゃだし
    痛そうでほんとに憂鬱

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/16(月) 23:11:54 

    だって歯医者高いんだもん…
    絶対何回も通わなきゃダメだし…

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:38 

    >>93
    入れ歯は今の年齢だと抵抗あるし、インプラントも提案されたけど30万くらいするらしいから、銀歯みたいので該当する歯の両側を含めて固定する方法にしてもらいました。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/16(月) 23:24:04 

    >>28
    皇后陛下はお育ちよろしいけど歯並びは…だよ

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2023/01/16(月) 23:43:43 

    >>19
    アラサー虫歯0本
    9歳から18歳まで歯科矯正した為かデンタルフロスは日常的に使っている。
    今も半年に一度歯科矯正に定期検査受けて夜はリテーナー付けて就寝

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/17(火) 07:37:38 

    >>80
    頑張って!
    私も同じくネグレクトされてたけど、子供には丁寧に歯磨きして検診欠かさず行ってたよ!
    16歳で虫歯ゼロです(^^)

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/17(火) 07:39:41 

    >>135
    年齢重ねて歯茎が痩せていって、歯がずれてきているだけじゃない?
    並びは元々悪くなかったよ。
    歯にお金かけたらバッシングがまたくるかも…と思ってそのままなのでは?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/17(火) 08:29:57 

    >>65
    あるクリニックでは1年後っていわれて、あるクリニックでは半年後、またあるクリニックでは3ヶ月後と言われた。

    結果歯周病が進んでました。
    前前者、前者のクリニックでは歯周ポケット2や3が最後のクリニックでは5でした。セカンドオピニオンいったほうがいいよ。知らない間に進行してる。35です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/17(火) 11:22:35 

    >>47
    私も20代前半から前歯虫歯でずっと放置してて
    47さんと同じように、なんで放置してたの?って言われたりするの怖くて、あと高額な治療費言われたらどうしよう、、とか考えてなかなか行けなかったんだけど36歳のときやっと勇気をだして歯医者へ行ったよ!
    行ったその日に1日で前歯の治療は終わったよ〜!
    治療費も保険ですんだ

    私も食事の時や笑ったときに前歯がコンプレックスで写真撮るのも嫌だったけど、治療したらすごく気持ちが楽になったよ
    10年以上かかってしまったしまだ歯の悩みはあるけど少しずつ治療続けてる
    47さんのことが人ごととは思えずコメントしてしまいました
    思ってるより歯医者さんは優しいし簡単に治療は終わるし、47さんが歯医者行ってみてもいいかな?と少しでも思えたらいいな
    応援してます(^^)

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/17(火) 11:54:19 

    仕事忙しくてストレスマックスになると歯が痛くなる。
    病院でも異常なし。
    年取ると万全な箇所がどこにもない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/17(火) 12:12:57 

    >>11
    私はお金だな~
    歯医者に使うなら今は他に使いたいと思ってしまう…

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/17(火) 12:32:52 

    歯列矯正を保険適応して欲しい
    歯がガタガタだといくら歯磨きに気を使っても虫歯になる
    自分のも出来てないのに、子供の分も払えないよ

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/01/17(火) 14:08:16 

    >>81
    向かい合って喋ってる時点で虫歯菌の交換は行われてます。
    なのでほぼではなく不可能です。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/17(火) 14:18:02 

    矯正後に崩れて来てるけれど今更…って思うともう受診すら気分的に起きない。
    (矯正終了は学生の頃。)

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/17(火) 18:10:18 

    虫歯ないけど
    1か月に1回クリーニング行ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード