-
1. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:38
42歳、172センチ56〜58キロを3年弱維持中です
30代後半に一気に15キロ以上太りあちこちにガタが来て危機感からダイエットをして現在の状況です
筋トレや食事制限は当たり前になっていますがあんまり頑張ってもな…と思いつつ腰痛や疲れが本当にマシになったのと着たい服を体型カバーをあまり気にせず着られるのが大きくて頑張っています
ダイエット中の方も大歓迎です!お話しませんか?+193
-5
-
2. 匿名 2023/01/16(月) 16:34:14
病気で太れません…+1
-26
-
3. 匿名 2023/01/16(月) 16:34:58
鍛えてると若く見られる+187
-2
-
4. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:20
40代前半なんてまだまだ。本当にガタつくのはこれからだよー+214
-10
-
5. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:42
兎に角歩く
ホント、ウォーキングしてる人
痩せていく人何人もいるから+128
-10
-
6. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:54
鍛えると逆に太って見えるのね+2
-43
-
7. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:57
なかやまきんに君の筋トレ週3くらいでやってる
あとは室内ウォーキング+49
-2
-
8. 匿名 2023/01/16(月) 16:36:59
45歳から右肩上がり
今50歳後戻りできなくなる前にもう一足掻きしてるところです
今までどおりの普通の量では痩せない+97
-5
-
9. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:04
足首が細くてふくらはぎがムチムチしてる人はよく運動してる人🏃+64
-2
-
10. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:25
>>1
デカ女だね+5
-92
-
11. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:35
>>1
基礎代謝も落ちてくるアラフォーでよくそこまで落とせましたね!すごい!!+145
-3
-
12. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:36
そこまでストイックになれないけれど
40歳半ばになり口にするものは気をつけるようになった
健康になりたくて野菜中心
朝は白湯からはじまって果物を食べている
肌の調子も良くなってきて人間って食べるもので出来ているんだなって思う
橋本病だったり貧血だったり低体温で痩せにくい体だけれど
意識的に歩いたりしてる(将来寝たきりになりたくないから)+140
-2
-
13. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:38
すみれって名前かわいい+118
-3
-
14. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:02
>>10
今どきのスタイルだと思うけど
昭和のチビ短足さん+27
-31
-
15. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:06
38ぐらいから、日々ダイエットを意識してないとあっという間にデブる。
現在、42歳。仕事が1日15000歩は歩く仕事なのでその中でも階段使ったり、食べ物も気を使ったりはしてます。
気を抜くと2~3kgすぐ増える。
+170
-4
-
16. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:35
維持するの大変。毎日ひもじいって思う。
チョコケーキたらふく食べたい。
1日の接種カロリー1350に押えてる。ウォーキングももちろん1万歩歩いてるし。
今日は体調悪いから久しぶりウォーキング休む理由ができて自己満中+123
-10
-
17. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:36
43kgキープ中です+31
-5
-
18. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:47
>>4
わかるよ涙
あれこれ頑張ると数日後に全然関係のなさそうな別の場所に支障が出る+74
-2
-
19. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:47
田舎で車を処分してから歩かなきゃいけなくなってから痩せました。多少食べ過ぎても歩くから太らない。+27
-4
-
20. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:58
痩せてるとシワが多いから老けて見える。特にクビ。+19
-25
-
21. 匿名 2023/01/16(月) 16:40:05
金さん銀さんてステーキ肉が好きだったよね。テレビでよく食べてた+26
-0
-
22. 匿名 2023/01/16(月) 16:41:08
りょうも宮沢りえも首がしわしわ+25
-16
-
23. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:26
適度にウォーキングとyoutube観て筋トレやってるけど、あまりやり過ぎると頬が痩けて一気に老けるから30代の体重+2kgぐらいまでは気にしないようにしてる+62
-2
-
24. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:30
38歳。16時間断食して、毎朝体重測って
増えたら食事減らす...
チビだし、骨ストで少し太っただけでかなり体型がガッチリするから気をつけてる...
152で42キロから43キロですが、44にかかったら炭水化物を抜きます
そうすると43に戻る。今のところは+17
-28
-
25. 匿名 2023/01/16(月) 16:43:08
>>13
私はももこですw+9
-6
-
26. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:04
主です!
体重は20代よりも4〜5キロ重いですがそこまで減らすのは無理そうなのため体脂肪率やサイズ重視にしています
>>4
更年期で一気に来ると聞いてるので
それまでに備えて鍛えなきゃ!って思いもあり筋トレしてます!
母も祖母2人も太ってるし糖尿病もある家系なので危機感がありますね+92
-1
-
27. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:14
>>19
田舎なのに車ないとどうやって生活してんの?それは田舎ではなくないか+7
-9
-
28. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:44
>>5
膝と踵を壊す人がいるから、ほどよい負荷で。
身近な例で自分の父。
太っているわけでもなく、職業柄よく歩いていましたので、あえてウォーキングする必要もなかったのですが、仕事を辞めてから体の事を思ってウォーキング。
今太っていないのに膝を壊して歩行困難に。
個人差があります。
運動にむいている体、そうでもない体、長年の運動量、これらで個人個人のウォーキングの必要性と歩行距離ありますので、そこはプロやお医者さんに相談してからとりくんだ方がよいと思います。
膝や踵を壊してしまったら、元に戻すのはなかなか厳しくなりますので。+124
-1
-
29. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:58
41歳150cm41キロ。
1年前から筋トレとストレッチ毎日1時間で3キロ痩せた。維持するために1時間の筋トレストレッチは毎日欠かさず続けてる。
食事は夕飯に炭水化物抜いてる以外はわりと自由に色々食べてる。
今より痩せたいとは思わないけど太りたくない。+63
-5
-
30. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:05
天候が悪い日以外は電動無しのママチャリで往復約27kmを通勤をしている 真冬でもかなり良い汗をかけるし坂道で足腰を鍛えられる 尚且つ通勤手当を貯金したり楽天チェックでポイ活もしている+23
-6
-
31. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:16
40歳。
だいたい43キロ〜44キロぐらいだけどお尻だるだる。
筋トレしなきゃなー。
特にキープしてる訳でもなくお腹弱々過ぎてしょっちゅう下痢して食べられなくなるからちょっと体重増えてもまた戻ってしまう。+20
-1
-
32. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:30
>>6
いや
引き締まって見えるよwww
標準体重超えてるなら痩せた方がいいよ+50
-3
-
33. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:44
>>1
すごいスタイル!!
かっこいいな
私は因みに166cm55キロ41歳。
ちょっと肉があるけどまぁちょうどいいと感じている。+86
-3
-
34. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:58
>>16
わかりますー!濃厚なチョコケーキとかいちご大福とかお腹いっぱい食べたい🤤
月1とかぐらいの友達とのランチの時だけ食べてます。
普段はお菓子とか買わないようにしてる。
コーヒーで☕️我慢。+50
-7
-
35. 匿名 2023/01/16(月) 16:46:33
>>10
だから何やねんw+30
-3
-
36. 匿名 2023/01/16(月) 16:46:57
40代になり中年太りになって代謝落ちたのか食事減らしたりしてもなかなか脂肪が落ちなかったんだけど
コロナ陽性になって3kgくらい一気に落ちた。身軽になった+11
-9
-
37. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:29
10年間、サイズはXLとLで現状維持
物流の仕分けだから体力使うから、毎日エクササイズしないとバテる+16
-1
-
38. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:31
50歳
BMI19
いつまで維持できるやら+39
-1
-
39. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:55
40くらいからヤバいと思って
めちゃくちゃ頑張ってるよ
ウォーキングジョギングやり始めて
7年経つけどなんとかキープしてる
+24
-1
-
40. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:25
>>3
ダイエットトピで食事制限だけで痩せられるって書き込みあるけど、ある程度体重減らしたら運動取り入れないと、たるんで痩せただけの人って感じで貧相に見える。
ちゃんと食事管理と運動と筋トレしてる人は引き締まってるし本当に若い。背筋も伸びてるし。+86
-0
-
41. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:30
アラフィフです。
20代からずっと痩せ気味で体重は変わらず、でもアラフォーになったあたりから明らかにモッサリたるんできて、特に腰回りの肉付きが良くなりました。
そこから徐々に身体を動かし始め、今では週2〜3回2時間程の有酸素運動、寝る前に腹筋ローラー(立ちコロ)をする様になり、体重に変化はありませんが20代の頃より身体全体は締まっています。
疲れもあまり感じません。+63
-1
-
42. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:36
ズンバ?をやってる友達がいて、誘われてる。
かなり汗かくけどすごく楽しいそう。
ダイエット+ストレス解消でオススメらしいよ。+21
-3
-
43. 匿名 2023/01/16(月) 16:49:04
>>5
有酸素だけだと筋肉も分解されていくから筋トレを合わせるのがオススメ+30
-2
-
44. 匿名 2023/01/16(月) 16:49:18
50代のおばさんだけど毎日15000歩歩いて160センチ50キロ維持してるよ。デニムがいつまでも似合うおばさんでいたいから。+84
-5
-
45. 匿名 2023/01/16(月) 16:50:58
>>26
横ですが充分細いと思いますが体脂肪率どれぐらいですか??+6
-3
-
46. 匿名 2023/01/16(月) 16:51:16
>>1
40歳。ずっと160センチ、50キロが只今57キロ‥
食べない。ではもう痩せないので
筋トレしなくてはと思いつつ
+56
-1
-
47. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:07
華原朋美のYouTube(パーソナルトレーニング)を見聞きしながら、腹筋したりウエストひねりを毎日しているよ。
動画の中で朋ちゃんは頑張っているので私も一緒に頑張ろうと思うことができ、細々と継続している。+8
-4
-
48. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:32
冬のほうが痩せやすいから頑張ってる
中年以降で食べても細い人はほんの一部だよね、もしくは本人が言うほど食べてないパターン+37
-4
-
49. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:47
ずっと160cm42〜44kgで今55歳です。太らない体質なんで調子に乗って特に何もせずにいたら体重同じでも体型は崩れるというのを目の当たりにして筋トレ始めました。でも脂肪がないので筋肉が付かず服を脱ぐと老人感半端ないです。誰か助けて。+45
-5
-
50. 匿名 2023/01/16(月) 16:54:56
>>45
22〜25で結構変動しますね
生理前とかはどうしても体脂肪率増えちゃうし全体的に弛んでブヨつきます+23
-1
-
51. 匿名 2023/01/16(月) 16:56:24
40代半ばだけど、筋トレだけは欠かさないから筋肉の部分はキープしてる+28
-1
-
52. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:04
40歳を機に体調崩したからダイエット中3ヶ月目
断酒してもいるんだけど、酒やめてから体重は減ったし食べ物もずいぶん変化した
揚げ物は月一くらい食べたらもう食べなくなったし、おつまみになるようなものも食べないからか減塩にもなった
+20
-2
-
53. 匿名 2023/01/16(月) 16:58:02
50代のおばさん165 55を維持 とにかく運動 自分でもいいからだしてると思う
朝起きたら白湯飲む+39
-6
-
54. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:35
45になったけど、以前よりも量が食べられなくなった。甘いものも食べすぎると胃もたれするようになった。間食すると実際の食事が摂れなくなることも。食べられる量が減った分、太りにくくなりましたが外見がしょぼくれてやつれている感じがする。
食べられなくて焦る。更年期の消化酵素減少のせい???
42の時は食べて動いて健康的だったと思う。
ダイエットや運動も大事だけど
ホルモンバランスを保つことも大切にすると健康そうで若々しい印象を維持できるのだと思う。+32
-0
-
55. 匿名 2023/01/16(月) 17:00:27
>>13
すみれ40歳だもんね、努力しててエライ+20
-2
-
56. 匿名 2023/01/16(月) 17:00:36
>>10
主ですが身長はどうしようもないから姿勢にも気を付けて似合う服を思い切り楽しんでます!
6センチぐらいの厚底も時々履いてますw
私より身長高い友達は10センチ近いヒールのブーツとか履いてます、その子はほんとに細くてスタイルいいから見惚れますね!+54
-2
-
57. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:49
生理前の食欲増加に悩んでますよ、
ストイックにやってる皆さんはどうその期間、乗り越えてるのでしょう?+25
-1
-
58. 匿名 2023/01/16(月) 17:02:01
>>13
昭和40年代の後半で小学生の子どもがいる母親という設定だと、こう見えてまだ30代なのかな?+3
-2
-
59. 匿名 2023/01/16(月) 17:02:10
痩せないけど最低限キープするために運動しなきゃと思ってやってたんだけど効果が「維持」だけだからモチベあがらなくて
でも腸活したら運動の効果がてきめんに出始めてベストな体重まで落とせた
腸大事
っていうかトータルの健康が大事だなと思った+31
-0
-
60. 匿名 2023/01/16(月) 17:02:15
42才はまだよかった、私は。
45過ぎてから、たいして食べてもないのに太り始め、体型もだんだん丸くなり、どんどん太り始めました。
去年これじゃだめだと思い立って、一年かけて8キロダイエットしました。
でもクリスマスから正月休みで3キロ太って、現時点で戻ってません。
42才 50キロ 47才 60キロ ダイエット開始
48才 52キロ
現時点で55キロです。3月で49才
誕生日までに、53.5キロが目標です!+54
-0
-
61. 匿名 2023/01/16(月) 17:02:15
>>8
30、40でもそういう人いるよね、結局個人差では?w+12
-2
-
62. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:25
>>58
40歳だよ。ヒロシも同じ+5
-0
-
63. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:50
>>1
43歳 160cm 46kg BMI18 体脂肪率20%です。
一応書きましたが、BMIや体重は一切気にしていないです。
体脂肪率と筋肉量が重要だと思っています。+47
-1
-
64. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:11
>>4
41歳です。既に努力しても痩せないんですが、ちなみに何歳からガタつくのでしょうか?+24
-2
-
65. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:26
スリム体型だと若い時はいいけど、年取るとシワシワになってくるよね
シワシワにならない程度に肉付いてるのがベストだけど…+13
-10
-
66. 匿名 2023/01/16(月) 17:06:39
家にウォーキングマシーンがあるのですがオブジェ化してました。
重い腰を上げて先週から30分だけ歩いていますが久しぶりに汗をかいているデブです。
やっぱり1時間は歩かないとダメなんだろうなぁ+10
-1
-
67. 匿名 2023/01/16(月) 17:06:41
>>16
ひもじいって思うダイエットは栄養を見直した方がいいかも
ストイックめにしてるけど甘いものをそんなに欲さなくなった
以前は毎日毎食後にスイーツとかポテチとか食べてて太るしヤバかった!+48
-0
-
68. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:40
無呼吸症候群で、ドクターストップによる体重制限が課されてる。身長164cmなのだけど48kg超えると、治療が必要と言われてる。
今はなんとか46kg台だけど年齢も40歳になるし、新陳代謝が下がってきてどうしたって自然増があるんだよなあ。
手術しかないのか。+9
-0
-
69. 匿名 2023/01/16(月) 17:08:40
>>65
骨格タイプにもよるし、ムリな減量してるかにもよるかも
私は骨格ストレートだからあんまりシワっぽくならない
その代わりBMI20超えてくるとおっかさん体型になってめっちゃ老ける+30
-1
-
70. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:02
体に負担はかけない
結果を焦らない
体重は気にしない
この3つを念頭に去年の頭くらいから
お風呂上がりに寝たままストレッチと顔周辺にたまった老廃物を流すマッサージやってる
腰回りと肩周辺、背中がしっかり落ちた
首がちゃんと出来たことに感激
続けられることしかしてないからこのまま続行するつもり+22
-0
-
71. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:17
コロナ禍にずっと謎の体調不良続きで病院へも行けず我慢しててYouTubeなど観てたらやっぱり運動しないとな、となって健康のためだけに毎日やってたら
2年で10キロほど減量してた。もちろん食事にも気をつけて。ホットフラッシュ等の更年期も少しはあるけど今は体調良好の160cm 49キロの55歳。
運動できる人は自分のために動いてほしい。必ず報われる日が来るから。+67
-0
-
72. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:32
>>1
お腹の肉だけどうにもならない
相当頑張らないと引き締まらない
カロリー気にして毎日運動しないと無理+7
-1
-
73. 匿名 2023/01/16(月) 17:16:26
>>63
155センチで43キロ
BMI18
体脂肪がどうしても25%チョロチョロしてる
体脂肪も気にしだすとゲンナリするんで
もうみた感じ?で考えてる+15
-0
-
74. 匿名 2023/01/16(月) 17:19:28
45歳過ぎて少し太ったので食事を気にしてキープしています(BMI18)
運動しないから体脂肪25〜27%くらいある
食べたいものは週1くらいで食べてもOKにして、おやつも少量毎日食べてます(200klくらい。ポッキー1袋とか)+3
-2
-
75. 匿名 2023/01/16(月) 17:22:01
48歳、165cm、61kg、体脂肪率20%
筋肉の多さ、分かってくれる人いるかなあ
すぐ筋肉になるので、運動強度は気をつけてる+42
-0
-
76. 匿名 2023/01/16(月) 17:23:33
去年51あったけど今48キロ。
ちょうどいい感じ。
3年くらい前は44キロだったけど、頰がこけて老けて見えるからこのくらいでキープしたい。
運動不足解消&ガソリン代節約でちょこちょこ徒歩通勤してる。+8
-0
-
77. 匿名 2023/01/16(月) 17:25:08
>>57
私の場合、生理前に食欲増進しないからあれだけど
どうしても食べたいときはステーキとか脂質も多いけどたんぱく質しっかり取れる食事するよ!
甘い物とかでは栄養面でイマイチ満足出来ないし砂糖依存が復活しそうで+23
-1
-
78. 匿名 2023/01/16(月) 17:29:50
泳げば一番手っ取り早く引き締まるの知ってるんだけど
泳ぐまでが大変なのと
泳いだあとも大変だよね+32
-0
-
79. 匿名 2023/01/16(月) 17:30:44
>>4
ほんとこれ
44歳まで週3回筋トレと有酸素で持ちこたえてた(BMI19)けど、ちょっとサボるとあっという間に体力無くなって背中と腰回りにお肉が
同じ運動量じゃ徐々に太るから、運動量増やそうと思うけど今度は気力が無くなる
46歳だけど、3キロ太って戻らない+42
-2
-
80. 匿名 2023/01/16(月) 17:31:41
>>9
私その脚だけど、股関節とアキレス腱が硬くてつま先歩きなのよ…。+11
-2
-
81. 匿名 2023/01/16(月) 17:35:17
>>9
ふくらはぎに負担掛かる歩き方してる人もよ。
(かなり歩く仕事してて
歩き方変えたら、足首そのままで
ふくらはぎ細くなった)
太ってて、ふくらはぎ筋肉質で
足首は細い人ってたまにいるしね。
+28
-0
-
82. 匿名 2023/01/16(月) 17:35:20
>>1
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%+0
-17
-
83. 匿名 2023/01/16(月) 17:37:06
>>60
53キロって9号と11号の分かれ目だよね。
私も53キロ9号が目標。今56キロ11号です。
頑張りましょう(*^o^*)+7
-1
-
84. 匿名 2023/01/16(月) 17:37:13
42歳
39歳で出産
産後太りで一年近く経っても5kg戻らなくて、ウエストも10cmは太くて、半年後の上の子の七五三に着ていくスーツが入らなかった(お宮参りのとき、ガードル履いてねじ込んだ)
そこから筋トレ、リングフィット、腹筋してちゃんと引き締まったし、体重も戻って、ウエストも戻って、スーツも無事に着られました
そこからずっとキープしてます
+17
-1
-
85. 匿名 2023/01/16(月) 17:37:23
>>28
私の祖母も立ち仕事で膝と足の付け根が手術で痛そうだし歩行困難で大変…。歩けば歩くほど良いと思ってる人もいるかもしれないけど何事も程々がいいのよね+38
-1
-
86. 匿名 2023/01/16(月) 17:40:39
>>38
52歳。私もそれくらい。
いやもしかしたら20になってしまったかもなあ…
50過ぎると 夕飯食べちゃいけないの?ってくらい太りますよね😩
そんなに食べてないのに ちょっと気を抜いて久々に体重計ると結構増えててびっくりする。
毎日アイス食べてた40代に戻りたい。+9
-3
-
87. 匿名 2023/01/16(月) 17:42:22
>>65
私、細い言われるけど
(見た目の割に、体重はそんなに軽く無い)
ちゃんと食べて、動いてるから
顔もコケてないし、シワシワになってないよ。
+13
-0
-
88. 匿名 2023/01/16(月) 17:43:09
今年44歳です
去年の10月から毎朝スクワット100回、会社行く時1駅歩いて出勤、土日は6kmウォーキング、週に1度のHIITやってます。
結果出てます。+16
-1
-
89. 匿名 2023/01/16(月) 17:43:48
>>1
もっと食べて、172cmの健康的な体重は65.1kgだよ+0
-13
-
90. 匿名 2023/01/16(月) 17:44:23
>>4
まじか・・・+7
-1
-
91. 匿名 2023/01/16(月) 17:44:33
>>63
似たような感じ
45歳158cm体重48kg体脂肪率16%
37歳の時に運動習慣つけ始めてフルマラソンとか走ってる+8
-0
-
92. 匿名 2023/01/16(月) 17:45:49
>>10
おじさん、一言多いんだよ+22
-1
-
93. 匿名 2023/01/16(月) 17:47:23
>>79
気力が無くなるのわかる+17
-1
-
94. 匿名 2023/01/16(月) 17:47:48
>>65
40代前半までは細くてもなんとか大丈夫な人もいるけど、やっぱり50代になると、細身の人はシワっぽくなる。芸能人で細い人はほとんど顔パンパン。+0
-10
-
95. 匿名 2023/01/16(月) 17:47:57
>>50
体脂肪は結構あるんですね+1
-11
-
96. 匿名 2023/01/16(月) 17:48:54
>>85
軟骨もすり減るし、長年の蓄積によるからだ各部位の老朽化があるんですよね。
レントゲンやMRIにて自身のからだを把握した上での負荷でないと、本当に動けなくなりますよね。
歩行困難は、逆に老化につながるので、
個人個人のレベルにあわせた運動量じゃないと、
他の怪我、老化の起因になります。+28
-0
-
97. 匿名 2023/01/16(月) 17:58:16
半年前に人生初の本格ダイエット
158㎝52→46キロに3ヶ月てしてキープしてる
45歳専業主婦です
あ、お正月で2キロ増ししたけど数日で戻したよ!+22
-2
-
98. 匿名 2023/01/16(月) 18:00:42
49歳。157センチ 49キロ。毎日踏台昇降30分とスクワットなどの筋トレ15分。宅トレで5年やってる。歯磨きと一緒と思ってやってる。毎日1800〜2100Kcal摂取。わりと若くみられると思う。本音いえばもうちょい痩せたいけど。食事減らせない。+26
-0
-
99. 匿名 2023/01/16(月) 18:01:44
>>24
なんでマイナスなん?😭
私変なこと言ってる?+3
-7
-
100. 匿名 2023/01/16(月) 18:03:07
>>83
身長も関係あるよ
53キロが9.11号のわかれめになるというけど+4
-1
-
101. 匿名 2023/01/16(月) 18:05:47
52歳
157cm47kg体脂肪率18%
顔が丸いからこのぐらいが丁度いい
とにかく甘党でデザートが欠かせないから運動してる
最近はバレンタイン関係の誘惑に嬉しい?悲鳴+15
-0
-
102. 匿名 2023/01/16(月) 18:06:21
>>86
夕飯なんてガッツリ食べた日にゃもう…
胃もたれするし浮腫むし
若い時は素直に食べる事も楽しんで欲しいと思ってしまうよ
ズレたコメでごめんね+9
-1
-
103. 匿名 2023/01/16(月) 18:06:43
>>1
44歳
身長も体重もほとんど同じです
産後10年も何とかキープしてる
1年くらい前からウォーキングやエアロバイクを週何回か心掛けるようになったらさらに2キロくらい落ちた
あとストレッチも心掛けてる
あくまで、心掛けてるw+4
-2
-
104. 匿名 2023/01/16(月) 18:06:46
>>99
私はマイナスしていないけど
維持のやり方がハードたからかな?
+11
-0
-
105. 匿名 2023/01/16(月) 18:11:01
>>1
主さん、体型が近いです。
174センチで65キロを超えてきた時に、本気のダイエット始めました。
44歳ななり、減量しつつ筋肉量を維持するのはとても難しいです。
いま続けているのは16時間断食。
毎日のラジオ体操とボクササイズを週に1回。
お酒が大好きなのですが、朝の計量で60キロを超えた日は、禁酒しています。
+3
-6
-
106. 匿名 2023/01/16(月) 18:12:13
>>28
1日8000歩以上は個人差あれどケガリスクが格段に高くなるみたいだね。8000歩って運動してる人からすると結構少なく感じると思うけど、この説は真理かなとも思う。自分の体重とか筋肉とか運動経験とか考慮して、筋トレと並行して有酸素運動も無理なくするのが大切。痛みが出たらすぐに休むとか、量を減らすとか、メニュー変えるとかするのがいいと思う。オリンピック選手もプロのトレーナーがついてメニュー組んでもケガはつきものだからね。+32
-0
-
107. 匿名 2023/01/16(月) 18:16:14
49歳。158センチで41キロなんですけど、もともとやせ形で筋肉もつきやすいです。
トレーニングはしてないけど食べ過ぎとか注意してはいます。
今年50歳なので、そろそろちゃんと運動しないとなぁと思っています。でもめんどくさいな。+6
-3
-
108. 匿名 2023/01/16(月) 18:17:22
私も今ダイエット中
不摂生な生活してたら一気に太ったわ+10
-1
-
109. 匿名 2023/01/16(月) 18:18:46
40間近になって歩いてると膝が痛くなったり足首捻りそうになったりちょっと動くと疲れたりこんなにガタが来るとは思わなかった(T_T)+6
-0
-
110. 匿名 2023/01/16(月) 18:22:41
36歳で164cm60キロ
去年から12キロ痩せて今ここ
10年前に63キロあったからそれより痩せてる
とりあえず目標は58キロです
数字だけ見ると怒られそうだけど、個人的には55~58あたりでちょうど良かった
細さってより健康的に運動できるぐらいの体型がいいかな、重いもの持ったりもできるし電車で立っててもフラフラしない感じで
がんばります!
+30
-0
-
111. 匿名 2023/01/16(月) 18:25:34
歩いている時つまらなくて
テンション上げる方法ないかな+6
-0
-
112. 匿名 2023/01/16(月) 18:26:33
年齢関係ないのかもしれないけど、太ると動くの億劫にならない?
動きたくなくなるとさらに怠惰になって生活習慣も乱れてさらに太るのループになる
だからあえて動くようにしてるわ+39
-0
-
113. 匿名 2023/01/16(月) 18:33:38
>>107
羨ましすぎる体質+7
-2
-
114. 匿名 2023/01/16(月) 18:34:57
>>60
身長は何センチですか?+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/16(月) 18:41:30
>>106
健康維持のつもりが逆の結果になってしまわないように、適切な個人にみあった運動量を知る事が一番健康的体力の維持になりますよね。
+21
-2
-
116. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:13
>>24
危ないと言われているダイエット法しかしてないような+13
-1
-
117. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:44
腹六分目にしてウォーキングしてやっと保つ感じ...+4
-0
-
118. 匿名 2023/01/16(月) 19:12:30
>>99
16時間断食にマイナスが多いんじやないかな
一日に必要な栄養素とカロリーがとれてなさそうで代謝が悪い体になりそうだと思った+27
-1
-
119. 匿名 2023/01/16(月) 19:13:20
>>26
主頑張ろうね!
私47で164㎝50㎏
コロナになってから怠くて運動しなかったら胸もお尻も垂れた!
半年経って子供達(受験生で学校休んでる)とラジオ体操から始めたよ!身体を動かすってやっぱりいいね!
+17
-1
-
120. 匿名 2023/01/16(月) 19:20:53
>>73
わたしもそのくらい。しんどいときは40キロになる。ウェーブで顔から痩せるから、なるべく食べるようにしてる。+13
-1
-
121. 匿名 2023/01/16(月) 19:21:14
>>77
ありがとうございます
増進しないの羨ましいです!
一応日頃運動はしてますが、自分は甘いものはもちろんご飯も麺もジャンクも問わず食べたくなるので…
そうですよね。本当に甘い物では栄養面期待できないし食べれば食べる程もっと食べたくなるから、
しっかりタンパク質忘れず考え直してみます。+13
-0
-
122. 匿名 2023/01/16(月) 19:24:58
めっちゃデブだったけど、めっちゃ身体使う仕事したら痩せた+9
-0
-
123. 匿名 2023/01/16(月) 19:38:23
>>9
私は、反り腰なのでそうなってしまってる。周りを見ても、反り腰タイプは下半身(ふくらはぎ)はパンパン…。ふくらはぎ細くなりたい。+7
-2
-
124. 匿名 2023/01/16(月) 19:46:21
45歳、163cm、50kg。
前にガルで「運動苦手なイラストレーターがスクワットを続けた体験をレポート漫画に」というトピを見てからゆるーくスクワット続けてる。
上半身は肩甲骨を意識してストレッチしてる。+4
-0
-
125. 匿名 2023/01/16(月) 19:59:54
うちの母親が50代半ばで中学生の頃デブで高校生からBMI18.5以上になったことがない(妊娠中以外)らしいからそれをお手本にしてれば太らないよね??
・めちゃくちゃ少食でレストランに行っても1人前食べられなくて大抵残す
・ジュースが嫌い
・よく噛む食べ物が好き
・とにかく歩く、しかも歩くペースが早い
・低カロリーの食べ物が好き
・家にいる時は暖かい飲み物をよく飲む
これ真似してたら一生太らないでしょうか?
まだアラフォーじゃないけど30過ぎてやっとBMI18まで痩せられたので戻したくない+3
-3
-
126. 匿名 2023/01/16(月) 20:43:52
>>26
20代と同じ体重キープしてると35歳こえたあたりで老けて見えるからそれくらい増えてちょうどいいと思います。+7
-2
-
127. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:39
>>1
健康診断の問診票に「20歳の頃から10kg以上太ったか」ってあるから、20歳の体重を維持するようにしてる。
今43歳で42-44kg。
米や麺類やパンを食べるのは1日1回だけにしてる…そうしないとすぐ太る。
若い頃は3食お米でもふとらなかったのにね。
でも痩せ型の人って皆主食を控えめにしてるよね。
私と同年代でスタイルいい同僚はランチでは必ず「定食はご飯抜きで」と頼んでる…。
私は「ご飯半分で」しか言えないわ。+23
-0
-
128. 匿名 2023/01/16(月) 20:53:43
40歳166センチ61キロ
自律神経がガタガタで眠れなかったりイライラする。
ウォーキングとプールしてて痩せないけどイライラは少し収まる。
食べたいって思うと我慢できない。+13
-0
-
129. 匿名 2023/01/16(月) 20:54:16
>>1
41歳161cm48kgはキープしてる方?+9
-1
-
130. 匿名 2023/01/16(月) 20:56:08
>>60
大して食べてないってどんなの?
一日の食事メニューを参考に教えて+3
-0
-
131. 匿名 2023/01/16(月) 20:59:52
>>5
いやー関節は痛めたら治らないよー軟骨は磨り減ったら戻らない
30代の頃ウォーキングにハマったら関節痛めた
それ以来5km以上歩けなくなったよ…
整形外科では軟骨が磨り減ってると言われた…+31
-0
-
132. 匿名 2023/01/16(月) 21:10:25
>>125
体質によるかもだけど…
うちの母(64歳)と伯母(67歳)は2人とも40kg台だって
どちらもよく動くタイプの人で糖質の少ない食生活をしてる
母はご飯一合を2日に分けて食べてるらしい
特に運動はしてない
でも日々こまめに動くのが程よい運動になってるらしく、まあまあ健康に暮らしてるよ
+6
-0
-
133. 匿名 2023/01/16(月) 21:10:38
46歳です。
身長164センチ
体重52キロくらいでしたが、コロナで飲みに行けなくなったのと、自粛の精神的ストレスで5キロ痩せ
ストレス解消にヨガやランニングを始めたらさらに数キロ痩せました。
一時期45キロを切り、久しぶりに会う人皆に体調を心配されました(笑)
今は、また飲みに行ける生活になったので(笑)その分体重増えて、でも47キロ。
運動は続けてます。週3〜4回は何かしらやってる。
30代前半まではこのくらいの体重だったので、これからも維持できればなと思います。+9
-0
-
134. 匿名 2023/01/16(月) 21:15:25
>>1
皆さん努力されてますね。私は20代の時、174cm50kgをキープしてましたが、47歳の今、75kgです😭
不眠の為、お酒を辞めれません。60kgが目標です。+12
-0
-
135. 匿名 2023/01/16(月) 21:29:19
>>114
身長は160センチです。
+3
-0
-
136. 匿名 2023/01/16(月) 21:40:14
>>83
コメ主です!身長160なので、52・53キロくらいになりたいです。そしたらギリギリ9号はいるかな~?
頑張ります!+5
-0
-
137. 匿名 2023/01/16(月) 21:41:26
>>1
44歳、同じくある時期に20キロくらい太ってしまって健康診断でもひっかかり
そこからできるだけ無理のない食生活と筋トレとウォーキングとランニングで20キロ減
40代になると運動することが本当に大切だなと日々実感してます
太った経験があるので健康的に痩せてることがいかにメリットばかりかが本当に分かります
太ることのメリットなんて何もないですよね+25
-0
-
138. 匿名 2023/01/16(月) 22:05:46
>>27
一口に田舎といっても、最寄りのスーパーまで20kmというレベルから、田舎の車社会なので徒歩5分のコンビニすら車使いますとかのたまう輩まで色々いる。+6
-0
-
139. 匿名 2023/01/16(月) 22:09:59
>>134
横だけどお酒は本当に止めた方がいいですよ
アルコールは体にとっては異物以外のなにものでもありませんから
お酒が習慣になってるのはそれアル中です
47歳ならもうお酒を止めないと血管から何から全てが毎日ダメージを受けてる状態です
糖尿病は大丈夫ですか?
身内に糖尿病がいなくてもその生活をしてたらやがて来ますよ…+21
-0
-
140. 匿名 2023/01/16(月) 22:15:15
45歳154cm46kg体脂肪18〜21。
同じ年代の方が、脂っこいものや甘いもので胃もたれするとか、量が食べられなくなったと良く言ってますが、全く食欲も胃腸の強さも変わらずなので、毎日食欲と戦っています。
食べる事が大好きなので、運動は必須です。
どんなに頑張ってもBM I18.5以下になれた事がないので悲しいですが、20は超えない様に維持を頑張ってます。20代からそんなに体重変わらないのに、お腹ポッコリで洋服難しい。
+15
-0
-
141. 匿名 2023/01/16(月) 22:20:56
45歳
20代から体重変わらないよう色々気をつけて食事や運動で維持も頑張ってるつもりですが、先日人間ドッグで諸々の数値が上がっていて老化を感じています。
総コレステロール、血糖値、悪玉コレステロール…
体重変わらなくても、しっかり中身は変わっていて怖いです。まだ生理も順調だけど、閉経したら更に大変だろうな…日々頑張ってるのに、これ以上頑張らないといけないなんて辛すぎるわ…+8
-1
-
142. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:14
体重もだけど40過ぎたら筋力も大事。引き締まってるだけで大分見栄えが良くなる。+8
-0
-
143. 匿名 2023/01/16(月) 22:42:04
>>28
私も普段車移動で月の最高が5000歩、平均で2000歩も歩いたら良い方な生活をしていたんだけどパートを始める為に少しでも体力つけたくていきなり8000歩歩いたら膝壊したよ…。
1ヶ月以上経っても少し歩きすぎたり膝を曲げて座ってるだけで痛み始める。
週2で5000歩とか少しずつ始めて慣らしてから増やせばよかったと後悔してる。+23
-0
-
144. 匿名 2023/01/16(月) 22:47:52
>>141
え?体重が変わらないのにLDLコレステロール、血糖値が悪化してるの?
45歳でそれって何か他に問題でもあるんじゃない?+0
-3
-
145. 匿名 2023/01/16(月) 23:29:55
>>57
毎月のあの衝動で今までの努力が水の泡くらい毎月乱されますよね。私も平常心で乗り越えるコツしりたい。+21
-0
-
146. 匿名 2023/01/17(火) 00:15:55
>>66
一回の時間より、日々の積み重ねが大事だと思うので諦めないでここのみんなと頑張りましょう!+11
-0
-
147. 匿名 2023/01/17(火) 00:31:52
>>16
基礎代謝だけで摂取カロリー無くなっちゃわない?
それはちょっとストイックが過ぎるのでは…??
ひもじさよりも、ぶっ倒れないか心配なレベルよ?+17
-0
-
148. 匿名 2023/01/17(火) 00:37:21
運動はバランス良く
準備運動
筋トレ
有酸素運動
整理運動
身体を動かすなら準備と締めのストレッチが大事
あと、10000歩以上歩かなきゃな人は
怪我する危険性は高いと思う
痩せる=歩数じゃないからね
1日仕事で2万歩歩く知り合いは
足の裏が痛いと嘆いている
恐らく足底腱膜炎的な症状+11
-0
-
149. 匿名 2023/01/17(火) 03:17:08
>>126
よこ
今おいくつなんですか?
それを実感して、少し体重やした感じですか?+1
-0
-
150. 匿名 2023/01/17(火) 03:33:31
>>137
よこ
どのくらいの期間で元に戻りましたか?(まいなす20キロ)+1
-0
-
151. 匿名 2023/01/17(火) 04:39:35
>>13+4
-5
-
152. 匿名 2023/01/17(火) 06:35:27
>>16
維持でそんなにカロリー抑えなきゃいけないもの?
わたしアラフォー155cmだけど、あすけんに1800kcal摂れって言われてるよ?+21
-2
-
153. 匿名 2023/01/17(火) 07:01:19
>>152
横だけど、40代前半158センチで、Apple Watchで測ると1日の消費カロリー(基礎代謝+活動消費)が、
1日家でぼーっとしてると1250kcal程度
出勤して仕事のみ(デスクワーク)で1550kcal程度
なので、気をつけて体を動かすようにしなければ1800kcal摂ったら太る計算。
普段は遠回りウォーキングして帰ったりして1800kcalは消費するようにしてるけど……。
こういう感じの人けっこういるのでは+21
-0
-
154. 匿名 2023/01/17(火) 07:18:25
アラフォー過ぎると体重の数字より筋肉量とか肌のハリとかの方が重要な気がする
痩せてても疲れたら背中が丸まってくるとか、立っているときにシャキッと立てないとか
そうならないように元気を維持することを意識して食事とか運動するようになったよ
食事も与えられた一皿をきちんと食べようとか、なんていうかカロリーで考えるというより
作ってくれた人や食材に感謝してきれいに食べてしまおうって意識
だからダイエットっていうより、修行って考えてるw
内臓が疲れてそうならお茶とかコーヒーはやめて白湯で温めるとか、一食抜いて休ませるとか+27
-0
-
155. 匿名 2023/01/17(火) 08:23:47
>>10
ちっちゃくてかわいーくて良かったね!
でも太ると台無しだから、気を付けて。
どんなにおしゃれしても、豆タンク、転がったほうが早そうwとか、おもしろくなっちゃう。+9
-9
-
156. 匿名 2023/01/17(火) 08:40:04
>>153
1500kcalくらいならまあ、ほとんど身体を動かさない仕事の人ならわかるんだけど、1300kcalは本当に基礎代謝と日常生活だけで消費してるレベル、ご老人の食事だよ
ましてこの方は10000歩歩いてるのに!?エネルギー足りなくて筋肉が分解されちゃってない?と心配になる……+20
-0
-
157. 匿名 2023/01/17(火) 08:55:52
筋トレ続けている方に具体的な内容教えて頂きたい
どうしても三日坊主になってしまう+3
-0
-
158. 匿名 2023/01/17(火) 08:57:59
>>156
確かに基礎代謝低め(組成計だと1150)の自分でも一万歩歩いた日は1800くらい消費するので
それだけ歩いて1300で痩せないのは不思議かもしれませんね。
+11
-1
-
159. 匿名 2023/01/17(火) 09:21:14
>>152
コメ主です。
あすけん入れてて、もうすぐ4年くらいになりますが、152センチ 体重54→半年で45.5(約3年)→48(2ヶ月)→47(現在)となっています。
目標体重が46.5で1547キロカロリーくらい摂取して良かったのが、近頃1347キロカロリーに減らされてしまいました。
基礎代謝は歳なので965キロカロリーくらいです。体脂肪率が下がらず26~27%
食事は、3食しっかり取ってますが、やっぱりお腹が空きます。
週末はチートと称し食べてますが、思い通りに痩せません。
48行くとかなり、体が重いです。
ベスト体重が多分46くらいなので、歩くことでカロリー消費してるのと、仕事をしてるので、その辺で消費しても知れてます。
やはり食事内容が悪いんですね。きっと。
+9
-0
-
160. 匿名 2023/01/17(火) 09:23:21
竹脇まりなさんの宅トレは効果無いとか不評だけどアラフォーの私にはキツ過ぎず続けられるから丁度良い+8
-1
-
161. 匿名 2023/01/17(火) 10:37:40
>>1
41歳 164 /51 22%
本当は19%にしたいけど、筋トレ頑張れない。ゆるい食事管理とゆるい散歩で家事と仕事で精一杯です。
このところ寒くてお腹減るので、もう少しカロリー制限したら痩せると思うけど、我慢できない!
夫が体脂肪率16で一緒にいると自分が肉肉しい。
はーオナガすいた。低糖質ココアで我慢しよ。+4
-0
-
162. 匿名 2023/01/17(火) 10:38:53
あ、維持ではなくやはり減量目的のカロリーなんですね。それにしてもあすけんで1300kcalなんて出るのか……なんと……
思うのですが、加齢とカロリー不足と有酸素運動のやり過ぎで筋肉が減ってますます代謝が下がっているのでは?脂肪が減る時はだいたい筋肉も一緒に減ってるので、たんぱく質をたくさんとって筋トレ、というのが定石ですよね。既にやってらっしゃったらすみません。+5
-0
-
163. 匿名 2023/01/17(火) 10:47:56
>>8
今やってる内容、30代の頃だったらとっくに5キロは減ってるはずなのに、40代半ばの今は1キロすら減らない。すでにくじけそう。+11
-1
-
164. 匿名 2023/01/17(火) 11:11:09
>>160
続けられるのが一番だよね
私は主に寝転んで出来るやつしかやらない
歳とって無茶な動かし方すると逆に腰や首を傷めかねない+8
-0
-
165. 匿名 2023/01/17(火) 11:41:56
もうすぐで45歳171センチ56キロ前後体脂肪率21ぐらいを維持中
同じく一度15キロ以上増量してしまって頑張ってダイエット
途中で少しリバウンドもしたりでこのままじゃ例え減らせてもずっと維持するのは無理だと思って筋トレやストレッチを念入りにするようになった
若い時よりは5キロ多くてそれ以上減らせない
まあ若い時は絶食に近いダイエットとかの無茶な数字だったからしょうがない
エビちゃんとかの時代だったからとにかく服が細かくて無理してた
>>127
筋トレしてると主食とたんぱく質は結構食べても大丈夫だよ
むしろご飯食べないと力入らなくてトレーニング出来ない
普段は筋肉から放熱されて寒さに強いんだけどお腹空いたらめっちゃ寒くなるw
小麦粉製品は体質に合わないのと腹持ち悪いのと最近の値上がりでお米ばっかりにはなったけどね+6
-0
-
166. 匿名 2023/01/17(火) 13:34:14
>>32
これいう人って鶏ガラみたいな人じゃない?
脂肪も筋肉もない痩せた人
筋トレして太くなるって人はこれしかない気がする
だって太けりゃ筋トレすれば絶対細くなるから+0
-0
-
167. 匿名 2023/01/17(火) 13:42:21
>>16
私は一日1,100ぐらい
背も低いし、もう慣れたけど確かに三食以外の遊びはない感じ
+6
-2
-
168. 匿名 2023/01/17(火) 13:47:36
>>20
無理なダイエットして急激に痩せた人は、確かに首がすごいことになってた
でも元々痩せてて保ってる人は、別にシワシワになってないよ+10
-1
-
169. 匿名 2023/01/17(火) 14:26:29
42歳、154.5cmの42.6kg、BMIが17.8。検診で体脂肪要注意判定をもらった。身長体重などは若い頃と変わらないのだけど去年からフォームローラーをはじめたら見た目が痩せたのと疲れにくくなった。食事は炭水化物も肉も魚も野菜もとにかくバランスよくがっつり三食食べるようにしてる。食べないと体温が上がらないし頭もぼーっとしてしまうので。+3
-0
-
170. 匿名 2023/01/17(火) 14:41:05
歳とともに食の好みが変わって食べる量も減って
8時くらいにお風呂に入るときに歯を磨いたあとは
何も食べないし水しか飲まない
この生活を30代前半は送ってたけど
太ってないもののどうにも体に締まりがないと気付いてから
気になる部分だけストレッチをお風呂上がりに取り入れた
気持ちいいなーってものしかやってないからノルマ感がなくて続けられる
反り腰も巻き肩も治った
体重より姿勢とか全体のバランスだよね
体重は別に発表するわけじゃないし+11
-0
-
171. 匿名 2023/01/17(火) 15:16:55
>>149
今40歳です。
私は痩せ型だったのですが頬、デコルテから痩せていくタイプだったので3〜4キロくらいは20歳位の時から増えてます。
20代の時の体重のままキープしていたらげっそりしているように見えたと思います。+8
-0
-
172. 匿名 2023/01/17(火) 15:27:48
>>15
そうそう。
38から、わかります。+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/17(火) 15:33:04
48歳、164cm、53〜54kg維持中です。本当は48〜50kgくらいがきれいなのでしょうが自分にはこれが限界。
46歳で10kg太り、もう今減らさないと一生減らせないと思いダイエット、
減らすことはできましたがやっぱり維持が大変!
でも服がきれいに着られるようになって気持ちが良いし、中年特有の背肉、肩肉もあっさり取れたので
体重のわりにはすっきりして見えるのが気に入ってます!
オートファジーをやってます。
体重が減るわけではないけど、少し増えたときに戻しやすいかなという程度。+8
-0
-
174. 匿名 2023/01/17(火) 15:33:19
>>159
私も同じくらいの身長、体重なのでわかります。
一日1500キロカロリー摂ると太ります。
1キロ痩せるのがほんとに大変。
+14
-0
-
175. 匿名 2023/01/17(火) 17:03:06
>>10
器が小さい男はちんこも小さい。+10
-1
-
176. 匿名 2023/01/18(水) 04:18:06
50歳160.5センチ、42キロ台後半から44キロ台後半。体脂肪率は13%〜15%。4年前は52キロちょっとで体脂肪率28%ほどだったけどフィットネス通いでここまで落ちました。
食事制限はしていないので筋肉量は以前より増えて標準以上のいわゆる細マッチョ系。内臓脂肪がほとんどなくて人間ドックの腹部エコーで臓器がはっきり見えるとドクターに驚かれた。
数字だけ見ると痩せすぎかもしれないけど体力も食欲もモリモリです。フィットネスは体だけでなくメンタルにもとても良いですよ。+11
-4
-
177. 匿名 2023/01/18(水) 04:22:37
46歳
163センチ49.5〜50.5辺り
体脂肪率は22〜24%
35歳の頃に53.5キロ、29%になって
ヤバいと運動し始めた←この時期はなんかパンパンな顔してた
ただ、今この年齢になって48キロ切ったり、体脂肪率20%切ると顔に皺が…
下っ腹が気になるけど顔がげっそり皺っぽくなるのは嫌で、腹はまだ隠せるけど顔は…化粧しても隠せない
なのでいろいろ錯誤しつつ今から減らし過ぎず増え過ぎずを意識してます
よくよく考えれば腹の筋も顔の筋も体脂肪が減って見える筋肉の陰だもんねーー
本当年取ってからのダイエット難しい
+8
-0
-
178. 匿名 2023/01/18(水) 07:11:55
1日1度は炭水化物抜いてます。
代わりに豆腐やブロッコリー🥦です。
タンパク質は鶏胸肉や豚肉で国産のもの。
(アメリカ産豚バラを買ったら物凄く脂が多かったので、国産にしてます。)
168センチ65キロ→52〜55キロです。+6
-0
-
179. 匿名 2023/01/18(水) 07:33:43
>>15
現在38歳
今年初めてお気に入りのボトムスが苦しくなりました
腰から下が本当にやばくてとりあえずストレッチとお腹筋トレを始めました
効果あるかな?+6
-0
-
180. 匿名 2023/01/18(水) 12:20:14
いちごがたくさん入ったパフェ食べたいけど我慢してます。+3
-1
-
181. 匿名 2023/01/18(水) 16:42:57
46歳です。158センチ48㎏体脂肪20%です。
宅トレ1年でやっと体脂肪変わらず体重だけ1キロ増やす事に成功。
今のところ筋トレが楽しいから食べても太らなくはなったけど年齢的にいつまで筋トレできるのかが不安なので、今のうちに貯筋しておこうと頑張っています。+8
-0
-
182. 匿名 2023/01/19(木) 05:37:20
>>7
室内ウォーキングも効果ありますか?+0
-0
-
183. 匿名 2023/01/19(木) 05:43:46
>>44
デニムをかっこよく着こなしてる方素敵ですよね✨+3
-1
-
184. 匿名 2023/01/19(木) 05:54:09
毎朝体重計に乗るけど、35過ぎてから本当にじわりじわりと微妙に増えていく。コロナ禍になって家トレ始めたけど、まぁ減らない。体脂肪も減らない。ただ、鏡に映る姿は引き締まったかな?とは思う。
もう昔ほど体重を落とせば、年齢的に骨粗鬆症とか膝とか悪くしそうだから、程よい丸みを持ったおばちゃんで生きていこうとは思う。ただ、後2キロ落としたい!!落とせないけど…+3
-1
-
185. 匿名 2023/01/19(木) 09:17:24
+6
-0
-
186. 匿名 2023/01/19(木) 11:57:23
>>20
太ったとき、首に変な横皺ができて、歳のせいかと思っていたけど、痩せたらシワがなくなったよ。
急にやせなければ大丈夫だと思う。+3
-0
-
187. 匿名 2023/01/19(木) 15:55:17
>>53
スタイル見てみたいです!!+1
-1
-
188. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:55
>>159
体脂肪率みると、食事じゃなくて筋肉つけた方が良さそう。筋肉つけると最初は体重増えるけど、代謝が良くなるし見た目が痩せると思います。
身長同じで今50キロだけど体脂肪は25くらいでぷよぷよしてる。筋トレしてたときは47キロで体脂肪22くらい。
もう見た目よりも運動した方が体調が良いからって理由でまた運動を始めようと思っているアラフォーです。+8
-0
-
189. 匿名 2023/01/19(木) 19:44:17
+1
-1
-
190. 匿名 2023/01/20(金) 14:34:33
>>30
すごい
往復12キロ自転車通勤してるけどこれ以上の体力も時間もない+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/21(土) 06:12:19
>>59
腸活って具体的にどんなことされてますか??+1
-0
-
192. 匿名 2023/01/21(土) 08:00:37
>>81
どんな歩き方に変えましたか?
わたし、ししゃも足で悩んでます。+3
-0
-
193. 匿名 2023/01/22(日) 00:10:42
>>71
どんな運動をされたか、お聞きしたいです!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する