ガールズちゃんねる

店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に憤りの声も

2427コメント2023/01/20(金) 23:39

  • 2001. 匿名 2023/01/16(月) 22:10:55 

    >>1904
    それは正解。

    +16

    -0

  • 2002. 匿名 2023/01/16(月) 22:10:57 

    >>1992
    タッチ決済使ったことなさそう
    そんなに菌を気にするなら余計にタッチ決済の方がいいのに
    こういう人に限って菌だらけの小銭ジャラジャラ使ってそうなのがまたw

    +3

    -1

  • 2003. 匿名 2023/01/16(月) 22:11:26 

    スレチかもしれないけど、今日、向かいのイオンの駐輪場に自転車停めようとして自転車押して道路渡って、そのまま押して歩道を歩いてた。距離にして歩道歩いてたのは10メートルあるかないか。

    後ろからすごいスピードでガツガツ歩いてきたおばさんに、
    「どいてー!ここは自転車乗るとこちゃうしな!」って言われて無理やり道譲らされた。

    確かに、駐輪場の入口どこかな?って見ながら歩いてたけど、自転車って押して歩いてたら歩行者扱いだから、歩道通っていいよね?

    +16

    -0

  • 2004. 匿名 2023/01/16(月) 22:11:57 

    >>6
    ほんとそれ笑
    こんなんグダグダ書く暇がある馬鹿と、こんな暇人にも文句言えずに頭下げなきゃいけない店員さん、「お互いに忙しい」とか横並びにするのも烏滸がましいわ
    お前はクレーム書くのに忙しいだけだろと

    +21

    -0

  • 2005. 匿名 2023/01/16(月) 22:12:59 

    >>1
    こういう感じのこと言いそうな、関わっちゃいけない感じの中年女性いる!
    でも他のコメント見てもいるいる!って感じだから、全国色んなところに結構な人数いるんだろうなと思うと恐ろしい。

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2023/01/16(月) 22:13:04 

    >>2000
    だから、このケースの場合はタッチ決済使える機械でタッチ決済使おうとしたおばさんが正解じゃん
    会計システムに沿った会計方法を選択したのに、自分の無知無能でその客をバカ扱いして間違った対応したのは店員側でしょ?
    どうしても客側の落ち度に論点ずらそうとしてるけど、このご意見カード書いた50代女性には一切の落ち度がないよ、それすら分からないなら接客どころか人間関係難しいから引きこもってた方がいいよマジで

    +4

    -12

  • 2007. 匿名 2023/01/16(月) 22:13:24 

    >>1
    内容はともかく、偉そうに書いているわりには字が汚い。

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2023/01/16(月) 22:14:06 

    >>1991

    イオンモール内でも店による
    こればかりは店の都合だから下調べするか、わからないなら違う店で買い物するかだね
    別にお店側だってどうしてもうちで買い物してくれ!なんて思ってないだろうし
    支払いくらいでいちいちうるさい客は正直来てほしくない
    基本お客さんってみんないい人ばかりなんだよ
    タッチ決済程度のことでカリカリする人の方がレアだもん

    +10

    -2

  • 2009. 匿名 2023/01/16(月) 22:14:13 

    >>3
    この間、レジが一台不具合で詰まってしまって
    他のレジは開いてたけど行列できていて、

    わたしがレジの詰まりを治してたら
    アメを投げつけられて
    「忙しいときにそんな事するな!」と言ったじじいに比べたら優しい。

    +21

    -0

  • 2010. 匿名 2023/01/16(月) 22:14:51 

    前働いてた比較的新しいショッピングモールでは、「お褒めの言葉」の投函箱のみ設置してあった。
    「ご意見箱」にすると、こういう下らない文句も投函されて、どんな内容でも投函された以上は返事を書かないといけなくなるし、従業員のモチベーションも下がるから、責任者が考えたんだろうと思う。

    +7

    -0

  • 2011. 匿名 2023/01/16(月) 22:15:21 

    >>1978
    ええ…?何言ってるの?

    +2

    -1

  • 2012. 匿名 2023/01/16(月) 22:16:24 

    >>70
    怠そうでも来たなら感謝しなよ〜
    レジ開けてくれるの当たり前だと思いすぎ

    ○人並んだら、とか店によるんじゃない?知らんけど

    +4

    -1

  • 2013. 匿名 2023/01/16(月) 22:16:58 

    >>4
    こういう時は隣国の接客態度が羨ましかった。お客様に商品投げて渡すそれを当たり前のようにキャッチするお客様。仕事中に見えないところで柿の種を食べながらお客様が入ると無かったように接客する従業員

    +6

    -1

  • 2014. 匿名 2023/01/16(月) 22:17:24 

    >>2009
    飴投げるとか暴行罪だ!早死しろジジイ!

    +22

    -0

  • 2015. 匿名 2023/01/16(月) 22:17:44 

    >>1984
    ほんとつっこみたくなるよねー。それつっこんだら顔真っ赤にしてキレるのわかるから言わないだけなのに。おかげで自分の間違いすら気づかず謝らせてフフン!ってなってご満悦。

    +5

    -0

  • 2016. 匿名 2023/01/16(月) 22:18:46 

    >>1988
    横だっていってるのにいつまでもしつこいって 平気で言えちゃうのやばくない?
    普通に考えて、>>1890みたいにタッチが利用できるマークはあるけど使えないのは店側の都合で客からはわからないんだから、聞かれても仕方ないし
    電子マネーのタッチを示しているという回答は誤りな上に(電子マネーだけなら四角いやつなんでしょ?)タッチが対応してないのはレジシステム上じゃなく店側の契約上ってことでしょ?
    そこに客の落ち度はないと思うんだけど,普通に

    1890.匿名 2023/01/16(月) 21:20:10
    >>1870
    うちはこのマークあるけど、電子マネーのタッチを示してるので、レジシステム上VISAタッチ対応してない
    VISAタッチ知らないのかとかゴネられても困る
    「機械が古いもので、対応してないので申し訳ありません」って言う

    +2

    -7

  • 2017. 匿名 2023/01/16(月) 22:19:19 

    この字、確実にアラ還かそれ以上の高齢者だわ。
    アラフォーの私の母親60代の字そのもの。
    その世代だと、自分の投書がまさかこんなふうにネットで炎上してるなんて知りもしないんだろうなぁ。
    自分の親なら恥ずかしすぎるわ。

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2023/01/16(月) 22:19:45 

    >>2010
    それはそれでなんか気持ち悪いかも
    何も設置しなきゃいいんじゃないかな
    何か言いたい人は他の手段で主張してくるだろうし

    +2

    -1

  • 2019. 匿名 2023/01/16(月) 22:19:57 

    ストレス社会だね…(;´д`)
    ただでさえ、長引くコロナ…マスク生活の中…、
    レジ袋に、ポイントに…(;´д`)
    疲れちゃうよ~…。でも、忙しいのは、お互い様。

    店員さんに、こんなクレームで書いてスッキリしたのかな…悲しい人だと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 2020. 匿名 2023/01/16(月) 22:20:23 

    これも相当ウザい
    店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に憤りの声も

    +19

    -1

  • 2021. 匿名 2023/01/16(月) 22:20:39 

    >>2003
    押してたら歩行者だしいいよね
    あと車椅子用の駐車場に車椅子じゃないのに停めてる人にぶーぶー言ってる人を見たことがあるけどあれは車椅子以外でも店によるかもだけど妊婦さんとかも可だし見てわからない病気の人かもしれないのになんだかなと思った
    でもガルウィングでボーボボ言わせながら停めてた人には「ほんまか?」と思ってしまったので他人のこと言えないかもな
    ガルウィングでボーボボ言わせてたギラギラしたおっさんでも何が持病があったのかもしれないし

    +3

    -2

  • 2022. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:13 

    >>7
    中年女は、腫れ物みたいな地雷。
    どこにスイッチあるかわからないし、かなり繊細なことでもスイッチ入るとキーってなる。

    中年男はただ威張りたい、それだけ。わからんタメ口で優越感に浸りたい。

    +5

    -0

  • 2023. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:32 

    >>1
    なんでこんなことに『ご意見』するほど怒ってるの?意味わかんないし恐怖。
    頭どうなってるんだろ。

    +3

    -0

  • 2024. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:45 

    一言一句、自分の気にいるような言葉でないと、文句言う奴ばっかり
    すぐバカにされたとか蔑ろにされたってギャーギャー騒ぐ

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:46 

    大きめのカートに大きくて重めの荷物入れて、レジに並んでいたらこちらどうぞと言われて、いやいいですと断った
    そしたらなんか嫌そうな顔された
    開けてやったのにと思われたのかな?
    カートを押して荷物運んでくれたら移動してもよかったんだけどね
    重い荷物押してまでレジ移動したくないわ

    +3

    -3

  • 2026. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:55 

    >>7
    精神病んでる人じゃない?
    私も量販店に勤めてたけど、毎日のように奇妙な事を投書する人がいたわ。

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:58 

    >>2017
    これまで穏やかだった親がこんなこと書いてたらついに認知症でもなったか、って心配になるわ。

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2023/01/16(月) 22:22:22 

    >>2016
    必死すぎて…

    +4

    -2

  • 2029. 匿名 2023/01/16(月) 22:22:42 

    叩いて当然な事を叩いてもしょうがないでしょ。今後そこの愛情の必要性は相対的に薄くなるなので、この人の弁護士になったつもりで、あえて擁護した方がこれからの時代に求められる意見や知恵が出ると思う。
    これを擁護する?頭おかしいの?無理だ!って匙を投げるのが当然な流れの中で擁護する。
    そういう無理難題な状況になるのって赤の他人との関わりの中ではなかなか訪れない。
    自分との関係性が近しい人と関わりの中でのみそういう状況が訪れる。
    無理だけど必死で救い上げようとする、そこに独自の深くて濃い愛情が現れる。
    それをもっと開放してくれ。他人との歩調を合わせる中での愛情もいいけどもっと唯一無二の愛情を見せてくれ。

    +1

    -1

  • 2030. 匿名 2023/01/16(月) 22:22:47 

    >>1384
    イオンで働いてるけど最近の客って名札をすぐみてくるね。老婆も、ババアも、すぐジロジロ名札を見てくる。
    お前の名前を見たからなという脅し?脅してるつもり?
    もし名指してきたところで困ることはないし、店長だっておかしな客には同情してくれる。
    どこかの口コミにでもおかしなことを書き込んだらすぐ訴えてやろうと思ってるよ。伏せ字でもわかるような書き方をしててもね。名誉毀損だわ。

    +22

    -3

  • 2031. 匿名 2023/01/16(月) 22:23:15 

    >>1904
    私やられたことあるの!
    次からはそうするわ!!

    +13

    -0

  • 2032. 匿名 2023/01/16(月) 22:23:18 

    >>559
    正当な意見じゃないからクレーマー呼ばわりされてんだよ!それすらも気付かないの?

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2023/01/16(月) 22:24:57 

    >>986
    歯科の受付は厚化粧が多い印象。

    +1

    -2

  • 2034. 匿名 2023/01/16(月) 22:25:01 

    >>1
    海外のスーパーマーケット行ったら憤死しそう笑

    +11

    -0

  • 2035. 匿名 2023/01/16(月) 22:25:34 

    その発想はなかったわ!!と素直に驚いてしまった。
    二度と来なくていいです。って返事書いてやりたい

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2023/01/16(月) 22:25:43 

    >>576
    変な奴をのさばらせたら要求がどんどんエスカレートしてくから非常識な客には毅然とした対応してほしいね

    +26

    -0

  • 2037. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:11 

    >>1635
    百貨店はお客様から聞かれたら知りませんは言っちゃいけないって教育だし百貨店の社員さんは基本良い人が多いから下も教育が行き届いてるのかも。逆に西○は社員がギスギスしてるから全体的にも負のオーラ漂いがち

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:19 

    >>535
    本当にね。
    海外なら釣り銭投げて返す店だってあるよ。店入って挨拶ある店ばっかりじゃないし、普通に客と喧嘩したり。

    一年しか住まなかったけど、それに慣れて日本に帰って来たとき、空港のコンビニの接客が気持ち悪くて仕方なかったな。何ていうか、感情がないロボットみたいな接客に感じて。向こうは雑だけど、生身の感情がある人間なんだなって感じられた。

    +5

    -2

  • 2039. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:23 

    お互いに忙しいですからが何にも前述にかかってなくて草

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:30 

    >>2009
    何そのジジイすごいむかつく!
    私もレジなのでお金詰まりがどんなに大変かよく分かる。
    だいたいお客様のお金の入れ方が悪かったり、濡れていたり、レシートとか異物が挟まってるせいなんだよね…
    アメ投げつけるとかめっちゃ腹立つ!

    +11

    -0

  • 2041. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:45 

    >>1
    対応する必要全く無し
    直接いってくるマジキチだったら警察呼んで捕獲してもらえ

    +4

    -1

  • 2042. 匿名 2023/01/16(月) 22:27:30 

    >>682
    なんとかするなら今すぐこの客の為に店に来て対応してくれん???って現場で働く人は思うと思うな

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2023/01/16(月) 22:27:39 

    レジ待ちのお客さんが増え、レジ打ち増員
    「こちらにどうぞ」と声がけ
    混雑するスーパーでよく見る光景
    これが失礼に感じるって相当マイルール厳守者
    もしSNS世代だったらマイルール違反者への報復として問題提起しまくってたんだろうなあ

    +10

    -0

  • 2044. 匿名 2023/01/16(月) 22:28:00 

    >>559
    申し訳ございません、って平謝りしてんのにキレて口コミ書いてるのは立派なクレーマーだわ笑

    +4

    -1

  • 2045. 匿名 2023/01/16(月) 22:28:21 

    >>2020
    老害はすぐ虚を突かれちゃうからね、しょうがないね

    ちなみにその1円玉の悲しみを投稿したジジイは香川県観音寺市の市議会議長をやってます、世も末だわ

    +33

    -0

  • 2046. 匿名 2023/01/16(月) 22:28:36 

    >>1875
    職業関わらず私は常識がありませんて自己紹介してるようなクレームを入れてくる人いる
    そういう人って沸点低くて最初の一言からめちゃくちゃキレてるし説明しても絶対謝らない
    若者ならまだしも中年以上は痛々しくてみてらんない

    +15

    -1

  • 2047. 匿名 2023/01/16(月) 22:29:17 

    >>1
    偉そう。レジ開けてくれて嬉しいって感謝の気持ちしかないのね。ここまで性格ひんまがってると修正のしようがないから一日も早くあの世に逝ってくれ。
    この人、死んでも悲しんでくれる家族がいそうにないよね。

    +4

    -1

  • 2048. 匿名 2023/01/16(月) 22:29:40 

    >>2009
    レジ使ったことないけど、他の開いてるレジって急に使えないもんなの?

    +2

    -1

  • 2049. 匿名 2023/01/16(月) 22:30:09 

    タッチ決済が地雷な人が何人かいるってことだけはわかったw
    タッチも差すのもどっちでもいい自分にとってはちょっと衝撃だったけど
    「タッチでできますか?」「差してください」「は〜い」でいつも終わってたから、この店は本当はタッチが使えるのに!ぐぬぬぬ!みたいな人がいるのか

    私が普段利用してる店も店員さんがわかってないだけで、本当はタッチ決済できるかもしれないんだね
    まあ指示された方でやるからどうでもいいけど

    +16

    -0

  • 2050. 匿名 2023/01/16(月) 22:30:41 

    なにいってんの?
    自分が優秀みたいな書き方勘違いも甚だしい

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2023/01/16(月) 22:30:55 

    >>2043
    これで後ろからショートカットしようとする人がいるから「二番目にお待ちのお客様、こちらへどうぞ」が増えた気がするし「こちらへどうぞ」の何が悪いのかはさっばりわからん
    ショートカット野郎がきてワイが二番目だったのにぃ!って怒るならまだわかる

    +8

    -0

  • 2052. 匿名 2023/01/16(月) 22:31:30 

    >>2045
    これ何回読んでもやべーな
    なんだこのマジキチじじい

    +36

    -0

  • 2053. 匿名 2023/01/16(月) 22:31:46 

    マナー講師のおばさんで脳内再現した

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2023/01/16(月) 22:32:14 

    これ見るの面白い酷い時は実名批判消してあるけど結構理不尽。

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2023/01/16(月) 22:32:33 

    >>2028
    必死とかいつまでもしつこいってレスしてる人の方がいつまでも必死なだけでは…?
    横から意見言うだけで上記のこと言われるって逆にどんだけだよw

    +1

    -4

  • 2056. 匿名 2023/01/16(月) 22:32:54 

    お客様の声みたいなの読むの好きなんだけど、こういう斜め上のクレーム本当に多いわ。そして癖強めの達筆が多い。
    新しくできたスペ―スがスーパーで何か買った人だけなのはおかしいとか、レジが混んだ時は早く店内放送しろ(実際はインカムでしてるから客には聞こえない)とか

    +16

    -0

  • 2057. 匿名 2023/01/16(月) 22:33:19 

    >>42
    店長心こめて一生懸命描いた気持ちが伝わる
    ゆっくり…丁寧に…

    +13

    -1

  • 2058. 匿名 2023/01/16(月) 22:33:26 

    暇人に限って「自分は忙しい」みたいなこと言うよね、負い目だか自己暗示だか知らないけど

    本当に忙しい人はしょうもないことで他人にごちゃごちゃ絡んでる暇はないし、そもそもそんな考えすら湧かないのよ

    +7

    -0

  • 2059. 匿名 2023/01/16(月) 22:33:31 

    >>2046
    理不尽クレーマーって若者も中年もお年寄りも何故かみんな同じ空気感
    流石に年齢は姿見たらわかるけど表情は何か取り憑いてるみたいなの
    そのうち脳の疾患として健康診断等で何か発見される様になるかも

    +11

    -0

  • 2060. 匿名 2023/01/16(月) 22:33:41 

    >>1875
    この人が無知なだけで専業主婦って〜って括るほうがどうかと思うよ笑

    +21

    -0

  • 2061. 匿名 2023/01/16(月) 22:33:50 

    >>2008
    >>1943を読んでよく分かりました!!VISAタッチが使える店と使えない店は決済する機械の違いだけだと思ってたんだけど、機械にマークが付いてても店が契約してないと使えないと言う事で合ってるかな?

    普段VISAタッチ使わないから知らなかったけど私も勉強になったわ!

    +10

    -0

  • 2062. 匿名 2023/01/16(月) 22:34:01 

    これ書いた事ある。ビビンバ屋さんがあまりにも不衛生だったから、その後リニューアルした。現在キレイになってる。

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2023/01/16(月) 22:34:09 

    >>2021
    それさ、そんな理由がある病気持ちなら、病院からこーゆー理由でここに停めてますって内容のシールか何か作ってくれたらいいのにね。
    この前雨の日に、おベンツ様がスーパーの入口すぐ近くに停めてて、私と入れ違いにその車の持ち主出てきたんだけど、スッタスタ歩いてたわ。

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2023/01/16(月) 22:34:21 

    >>1

    あまりにも理不尽な客のクレームは無視した方がいいよ。
    他のまともな客まで迷惑被る可能性があるからあまり付け上がらせないで欲しい。

    +5

    -0

  • 2065. 匿名 2023/01/16(月) 22:34:34 

    >>91
    意見カードに、書く人っておかしいひとばかりだから。
    普通書かないよ。

    +3

    -3

  • 2066. 匿名 2023/01/16(月) 22:35:06 

    こんな人中華街のメイン通りじゃない店行ったら怒りまくるのかな。いきなり飲み物どする?って聞いてくるよ

    +8

    -0

  • 2067. 匿名 2023/01/16(月) 22:35:16 

    >>2046
    たまにこういうのに出くわすと、脳に障害あるんじゃないかと思うぐらい頭悪くても結婚はできるんだなぁ、類は友を呼ぶだから旦那はこのバカ妻に輪をかけた大馬鹿無能旦那なんだろうなぁとか想像する
    だってこのケースの場合、旦那も家族カードって概念知らないってことだもんね
    こういう偏差値20夫婦みたいのがオレオレ詐欺とか怪しい投資話に引っかかるんだろうなって

    +8

    -1

  • 2068. 匿名 2023/01/16(月) 22:35:45 

    >>2045
    指定席のチケット買ってないのに指定席ゾーンに来て「ここ空いてますか?」と聞かれるほうが虚をつかれる
    初めて見たけど正気か?と
    チケットの番号勘違い問題は時折あるから「そこ私の席です」ということはあるけど

    +42

    -0

  • 2069. 匿名 2023/01/16(月) 22:36:05 

    店員さん本当に大変だな…
    ただでさえカードだのスマホ決済だの電子マネーだの支払い方法だけでもワケわからんことになってるのに
    もう文句いう客は気軽に閉め出せるようにした方がいいよ

    +9

    -0

  • 2070. 匿名 2023/01/16(月) 22:36:17 

    >>2002
    さっきからなんでそんな小馬鹿にした言い方なの?
    そもそも最初の投稿に賛同してもらえないのも、わからないバカ店員多すぎ!とか言うからじゃない?

    どんな良い意見も相手を尊重しない人はちゃんと受け取ってもらえないよ。

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2023/01/16(月) 22:36:27 

    >>2045
    このジジイ指定席買ってないのに当たり前のように指定席に座ろうとしてるの自白してるけどそれってキセルじゃないの?
    犯罪じゃない?

    +47

    -0

  • 2072. 匿名 2023/01/16(月) 22:36:31 

    >>1663

    病院の面会受付ですら、座って作業してたらクレーム付いたよ
    それから患者や付き添い来る度に立って対応してる

    今運送会社でパートしてるけど、受付に椅子なんてない
    いつも中腰になってやってる
    客側は椅子あるけど、話が長くなる時は立って対応も変なので床に跪いて対応してる
    こういう時に座ってるお客様より目線が上だとクレームになりかねないから、いつもお客様の目線は気にしてるよ
    電話での申し訳ございませんの言い方すらクレーム付くからね(申し訳なさそうでなく声が明るくて馬鹿にしてるのか?とか)

    +9

    -0

  • 2073. 匿名 2023/01/16(月) 22:39:15 

    >>1592
    閉店=店員の帰宅時間なの?閉店作業って閉店後にするものだと思ってたけれど。

    +4

    -1

  • 2074. 匿名 2023/01/16(月) 22:39:36 

    >>1
    こちらにどうぞ、ならわざわざそのレジまで行かずに前の人が終わるのを待ちたい人にはいい言葉。

    こちらはお願いします、だと行かなきゃいけない雰囲気になる。
    重たいカゴを持ってわざわざ移動したくないから「こちらはどうぞ」で後ろの人に「どうぞ」って譲るけどな。

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2023/01/16(月) 22:39:50 

    >>2045
    それこそ指定席とってたけど席に着く前に電話がかかってきて10分後に席に行くと爺さんが座ってて
    もしかして手違いでチケットの重複とかですかね?私もこの席なんですけど車掌さんに確認しましょうか?って言ったら「あ?あぁ…」ってどっか行ったけどあの爺さんも自由席チケットのくせに指定席の空いてるところ探してたんだろうな
    卑しいにも程があるわ気持ち悪い

    +28

    -1

  • 2076. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:18 

    うちの近所の内科コロナ以降、最近スタッフに対しイライラをぶつける患者様がいらっしゃいますが医者もスタッフも心のある人間なので相手が不快に思う言動は控えていただく様…みたいな張り紙してあったよ。もっとこういう店増えて良いと思う

    +5

    -0

  • 2077. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:31 

    >>2045
    こう言う、どう考えても非常識な行動をとっている自分のほうが間違いだとは思わず絶対的に正義だと思っている老人がいるから、日本がダメになったんだとしか思えない。

    +25

    -0

  • 2078. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:41 

    >>2049
    私も衝撃でした。
    落ち度、落ち度って鬼の首とったかのようなww
    クレジットカード使えないのは困るけど、タッチと差し込みはどっちでも、どーでも良い

    +12

    -0

  • 2079. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:46 

    >>1904
    同じことされた人結構いるんだね
    私も心折れてカゴ置いて帰りそう…

    +9

    -0

  • 2080. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:54 

    >>2073
    そんなの店による

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2023/01/16(月) 22:40:55 

    >>2045
    とりあえずデッキに出て乗務員待って空き席確認してもらったらいいだけなんだけどなあ

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2023/01/16(月) 22:41:43 

    こういうの晒すのもどうかと思う。
    お互いに低レベル。

    +2

    -7

  • 2083. 匿名 2023/01/16(月) 22:41:51 

    >>2049
    提携してるカード会社や銀行にもよるんだけど、タッチ決済なら6%還元とか、当月中にタッチ決済で2,000円以上ご利用の方は1,500円キャッシュバックとかタッチ決済限定の特典結構あるんだよ
    店員なら当然、そういうことも知ってなきゃいけないのに、本当に無能オブ無能の店員ってそういう自分の無知を棚に上げて、実際タッチ決済使える端末なのに「え?これ使えませんけど?」みたいなドヤ顔対応してくるバカいるんだよマジで

    +1

    -21

  • 2084. 匿名 2023/01/16(月) 22:42:13 

    >>6
    忙しいアピールするやつに限って暇人なんだよ。

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2023/01/16(月) 22:42:14 

    >>766
    子連れ様😥

    +2

    -1

  • 2086. 匿名 2023/01/16(月) 22:42:53 

    >>1
    また田村淳が店員にカスハラか

    +1

    -1

  • 2087. 匿名 2023/01/16(月) 22:42:58 

    どうぞの何がおかしいのか、よくわからん、、

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2023/01/16(月) 22:43:17 

    >>11
    貼らないとクレームになるよ。
    書いた人はお店の回答を読むまでが仕事みたいなものだから。

    何で回答しないのよ!ってキレて、「回答しない=自分の書いた意見が正しいから何も言えないのね」ってめっちゃプラス思考。

    +12

    -0

  • 2089. 匿名 2023/01/16(月) 22:43:18 

    また物価上がったら近所のスーパーで昼間いちゃもん付けて来たりワザとぶつかって来るジジィ出現しそう。景気が悪いと本当変な人増える

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2023/01/16(月) 22:43:38 

    >>2049
    私も「タッチしてください」って言われればタッチするし「差し込んでください」って言われれば差し込むだけだわ
    そこに拘りはないし本当にどっちでもいい
    でもめっちゃ拘る人がいることを知って本当に接客業の人たち大変だな…と思った

    +11

    -0

  • 2091. 匿名 2023/01/16(月) 22:43:46 

    >>2063
    そうだね
    叔父が透析必要な病気持ちで叔母はそれで市か都かなんかからの発行の提示書類もらって停車してたようなうろ覚え
    そういうのあればいいなとかヘルプマークとかでも
    ガルウィングボーボボだしおっさんスタスタだしもしかしたら病気なのかもしれないけど「え?こいつ元気では」と思ってしまったなと

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2023/01/16(月) 22:43:51 

    >>2075
    じぃさん図々しいね。

    うちはお盆の帰省の時、新幹線の指定をとってたんだけど、東京からじゃないから、空席だと思ったのかおばちゃん軍団が座ってて驚いたことがある。横に立っても退く気配がないので、席をお間違えではないですか?って声をかけたら、あらやだーきちゃったわー!だって。ムカつく!

    +19

    -0

  • 2093. 匿名 2023/01/16(月) 22:44:32 

    >>381
    私もそう思うんだけど、前に別のトピで店員の態度が悪くてムカついたみたいなコメントに対し、私なら本部を調べてクレームの電話をかけるみたいな意見に大量にプラスついてたけどね。

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2023/01/16(月) 22:44:50 

    多様性の時代だろ
    アップデートしろよ
    頭の病気を患ってる人にも書く権利はあるだろ

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2023/01/16(月) 22:45:26 

    >>1
    ロンハーしか理解出来ずに親になったバカ親だと
    この文面からうかがえる

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2023/01/16(月) 22:46:04 

    >>2066
    この前、上海やきそば持ち帰りにしたら、
    お姉さん!袋あるか?
    と聞かれて、あります!と答えたらギットギトの焼きそばパック(輪ゴムで止めただけ)渡されて
    エコバッグが油ギトギトになったよw

    +7

    -0

  • 2097. 匿名 2023/01/16(月) 22:46:28 

    こちらへどうぞ!が嫌なら買いにこなきゃいいのに。
    言葉遣い厨ってどうでも良いところで苦言するよね。苦手だ。

    +4

    -0

  • 2098. 匿名 2023/01/16(月) 22:46:30 

    >>498
    えー、やってもらえたらありがとうございます。って気分だけど絶対にやれとは思ってない。こういう人って旦那とか家族どうなってるんだろう

    +6

    -0

  • 2099. 匿名 2023/01/16(月) 22:46:32 

    >>2083
    生半可に知識ある気になってる客ホントめんどくさい
    ってことがよく分かった

    +18

    -1

  • 2100. 匿名 2023/01/16(月) 22:47:22 

    今日年配の男性に「テレビ番組あるか?」と尋ねられた
    「テレビガイドとかですか?」と伺うと「アンタ!テレビ番組も知らんのか?!💢」とキレられた
    ご案内はしたけど、雑誌の結局番組表を見るだけ見て買わずに帰られました
    客ちゃうやん!💢クソジジイ!💢(失礼)

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2023/01/16(月) 22:47:49 

    >>2099
    自分の無知無能を棚に上げて客をクレーマー扱いする店員ホントめんどくさい
    ってことがよく分かった

    +2

    -13

  • 2102. 匿名 2023/01/16(月) 22:48:31 

    >>2083
    個人商店ならまだしもイオンやスーパーの店員が決済のシステムについて知ってなきゃいけないとか思ったことないわ
    店の教育の問題で店員が無能とか関係ないかな

    +19

    -1

  • 2103. 匿名 2023/01/16(月) 22:48:59 

    >>766
    関係ないけど最近こういう口調の人がガルに増えた気がする
    関西弁っぽいけどなんかちょっと違和感あって刺々しい言葉を使うの
    5ちゃんのそれでもない独特さ

    +1

    -4

  • 2104. 匿名 2023/01/16(月) 22:49:15 

    >>14
    私は、逆に良いところしか書かない。安心して。

    +8

    -0

  • 2105. 匿名 2023/01/16(月) 22:49:16 

    >>272

    態度悪い人の方が少ないと思う
    接客ではないから受付の方が淡々としてるのは分かるけど、どこまで接客を求めてるんだろうと思う患者の方が多いよ
    しかも診察終わって会計時になぜ受付に聞くって阿保な人も結構いて、先生に聞いてきますってなるから(いちいち先生に聞かなければいけないのか?って待たすなってクレームすらある)同じ患者で待ってる身としては、待機時間がさらに長くなるから勘弁してほしい

    +12

    -4

  • 2106. 匿名 2023/01/16(月) 22:49:28 

    店員のミスで金額間違ってたことがあって、クレーム入れたことならある。

    +8

    -0

  • 2107. 匿名 2023/01/16(月) 22:49:43 

    >>2092
    ああいう人たちってぜっっったい謝らないよね
    ラッキー座れる〜か、来ちゃった残念〜ってまじで自分本位でしか考えてないからできることだとは思うけど
    まともに取り合うほど無駄な人たちと思って言わないけど許されるなら必死に謝るまで分からせたい笑

    +13

    -0

  • 2108. 匿名 2023/01/16(月) 22:51:55 

    >>2101
    しかも私を店員だと決めつけてるよ
    自分以外は全員自分に奉仕する奴隷だとでも思ってんの?
    クレーマー扱いじゃなくてあんたクレーマーだよ自覚しなよ
    クレーマーは他の客にとっても迷惑なんだよ

    +17

    -1

  • 2109. 匿名 2023/01/16(月) 22:52:14 

    >>2102
    逆に教育されてないなら、客からタッチ決済でって言われたときに「タッチ決済…?ちょっと確認してきます」ぐらいの対応しとけよと思うんだよね
    何の根拠もなく「タッチ決済?私はそんなの知らない!よく分かんないけどクレカでしょ?そこに挿して!」の対応してくる店員は店の教育とかそういう問題じゃないと思うよ
    思い込み激しい無知な中高年店員本当に増えたなと思う
    自分が知らない分からないことはこの世に存在しないと思い込んでるバカ店員

    +0

    -19

  • 2110. 匿名 2023/01/16(月) 22:52:30 

    こういうモンスターみたいな人いるんだなぁ…と怖いもの見たさで「お客様の声」読むの大好きです。時間があると読んでしまいます。暇なんですかねぇ。

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2023/01/16(月) 22:53:10 

    行きつけのスーパー、雑なレジ係の人避けてるから、並んでる時にその人にこちらにお願いします!って言われたらめっちゃ戸惑うわ…
    どうぞ、だったらまだ選択の余地がありそうな気がする
    混んでても雑な方に並びたくないんだもの…

    +8

    -0

  • 2112. 匿名 2023/01/16(月) 22:54:12 

    >>2020
    客が老人だろうがなかろうが、店は大量の1円玉の両替に金融機関に手数料を払ってるんだよね
    老人の〜ってわざわざ言うあたり都合よく弱者使い分けてる感じがして嫌だわ

    頭使うの面倒なのか、少額でも1万札で払って小銭ジャラジャラさせてる老人多い

    +19

    -0

  • 2113. 匿名 2023/01/16(月) 22:54:20 

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2023/01/16(月) 22:54:43 

    >>2108
    あーあ、こういう無能店員がユニクロGUの自動決済システム導入で全員駆逐されますように…
    機械でもできることすらまともにできない接客適正ゼロの無能バカ店員が一人残らず消えますように…

    +0

    -21

  • 2115. 匿名 2023/01/16(月) 22:54:52 

    私も地元スーパーにご意見の紙書いたことあるけどこんなに長く書くなら普通にカウンターでいえば良くないか?
    しかも忙しいらしいしなと

    貼られてたのほ猫草おいてほしい→検討しますとか普通な内容だった
    私はコロナ前に魚や肉のパックを入れ替えて捨てていく人がいるのでゴミ箱を撤去するかパックを捨てる事をできれば禁じてほしい、汁が台にたれてる事もあるのでゴミ箱撤去が難しければ除菌スプレーをおいてほしい(元々台拭きはおいてたので)って書いたら検討しますって御返事がきてた

    猫草要求はは子供の字だったのと猫草が置かれるようになってほのぼのした

    +8

    -0

  • 2116. 匿名 2023/01/16(月) 22:55:07 

    >>1968

    私もそう思う。店員に言われたとおりにすればいいんだよ!じゃなくて、正直に当店はVISAタッチの契約をしていないのでマークは付いているんだけど使えないんですって言えばいい。なのにカードは差し込んでくださいとしか言わないからマーク付いてるのになんで?VISAタッチ知らないの?ってクレームになるんだよね。

    +0

    -7

  • 2117. 匿名 2023/01/16(月) 22:55:29 

    >>2109
    もう通販だけしてれば?

    +11

    -0

  • 2118. 匿名 2023/01/16(月) 22:57:20 

    >>2109
    自分が老害化してるの気がついた方がいいよ。

    +17

    -0

  • 2119. 匿名 2023/01/16(月) 22:57:41 

    >>2109
    ごめん、日本が電子決済全般に弱いってのは同感だけどここまでくると滅茶苦茶クレーマーだと思うよ笑

    +16

    -0

  • 2120. 匿名 2023/01/16(月) 22:57:58 

    全クレーム見せてほしい

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2023/01/16(月) 22:57:59 

    >>2112
    そもそも店で使える小銭は20枚までというのは日本銀行法で規定されてるから、善意であっても店側がそれ以上の硬貨を受け取って決済すると法律違反になるってことすらこのジジイは知らないってことなんだよね
    そんなジジイが市議会議長やってる香川県ヤバい
    さすがネット・ゲーム依存症制限条例なんてあたおか条例制定するだけのことはある

    +15

    -0

  • 2122. 匿名 2023/01/16(月) 22:58:33 

    「私に逆らうヤツはみんなバカ店員に違いない!」みたいな人いてなんかすごいw

    +9

    -0

  • 2123. 匿名 2023/01/16(月) 22:58:52 

    >>1
    こちらにどうぞって普通に丁寧な言い方だと思う

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2023/01/16(月) 22:58:57 

    お店側も公開処刑してるやん

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2023/01/16(月) 22:59:20 

    >>1881
    女なの?

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2023/01/16(月) 22:59:58 

    >>1
    家でもこの調子で不機嫌上等で旦那にも偏った持論でモラハラしてそう。

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2023/01/16(月) 23:00:15 

    >>1
    きっしょ!!
    こゆなやつが血反吐吐いて死ねばマシな世の中になるのに

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2023/01/16(月) 23:00:30 

    >>2112
    認知症が進むとスーパーでもコンビニでもいつも一万円札で支払うようになるらしいよ

    +7

    -1

  • 2129. 匿名 2023/01/16(月) 23:00:41 

    >>766
    どーやって詰めるねんってじゃあ買い物するなよ
    今まで全部やってもらってたの?王様か
    二度と来なくていいって店は思ってます

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2023/01/16(月) 23:01:00 

    >>339
    もう家から一歩も出るなよ笑

    +9

    -1

  • 2131. 匿名 2023/01/16(月) 23:01:40 

    >>6
    わろた。確かにwww

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2023/01/16(月) 23:02:12 

    >>2118
    老害化してるのはテクノロジーや最新鋭の機材にまったくついていけない、アップデートできない店員の方では?
    まあでもしょうがないけどね、有能な人はそもそも有人レジみたいな薄給底辺仕事なんてしないから
    勉強もできない無能だから時給安いレジの非正規仕事なんかしなきゃいけない人生送るハメになってる人たちっていう前提は理解できるけど、それを客側に責任転嫁するのは無学通り越して人格破綻してるし接客向いてないから今すぐその仕事辞めたら?とは思う

    +0

    -17

  • 2133. 匿名 2023/01/16(月) 23:02:41 

    >>88
    早く◯ねばいいのにね

    +2

    -1

  • 2134. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:00 

    >>2128
    年取ると目も悪くなって(財布の中がよく見えない)、手先も思うように動かなくなったりで小銭を使わなくなる老人も居るらしいよ。

    +10

    -0

  • 2135. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:19 

    接客業じゃなくて小売業なんだよねー。
    他に行ってもらって構いません!笑

    +3

    -0

  • 2136. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:28 

    >>2125
    横だし更年期障害かは知らんけど男性も更年期障害はイライラしたり色々あるよ

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:33 

    >>2109
    そもそもスーパーのレジ打ちなんてパートばっかだから、決済に関してマニュアルにない自己判断は店側からもしてほしくないので、無知ってのはナンセンスだと思う。他の売り場でもそうだったって書いてあるから店がマニュアルに入れてないんでしょ。
    あと私は前に並んでる人が店員にタッチ決済くらいで確認行かせてたら普通に嫌だわ。あとで本部に連絡しろって思う。なのでお客さまの声カードに書くのは正解だと思う。

    +5

    -0

  • 2138. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:33 

    >>604
    今30だけど高校くらいでこの書き方知ってメモ取る時使ってる。
    字に自サバとかあるの?

    +8

    -0

  • 2139. 匿名 2023/01/16(月) 23:03:38 

    >>26
    確かに、重い買い物かごを持って散々並んだ挙げ句「こちらどーぞー」と面倒臭そうシレっとした顔で言われたら、『また、そっちに移動させるの?!店員いたなら、こんなに行列になる前にレジ入れよ(誰か指示しろよ)』と思う時はある。荷物が多くて移動が大変な時は「ここで待ってます」と言って断る。
    お店の事情もあるだろうから、クレームまでは入れないけど、店員の言い方や態度によっては苛つく事はある。

    +1

    -23

  • 2140. 匿名 2023/01/16(月) 23:04:19 

    >>2122
    出たガルちゃん仕草w
    ほんと矮小化するの好きだよね

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2023/01/16(月) 23:04:44 

    >>2132
    ヒートアップすると言葉遣いが悪くなって悪態ついて他者を悪く言うあたりがもう完全にクレーマーと同じよ。
    普通の人は自分の主張に賛同してもらえなかったり反論されてもそうならないから。

    +10

    -0

  • 2142. 匿名 2023/01/16(月) 23:05:22 

    >>27
    年配女性と思いたい願望でそう見えるんだろうね
    ニートのおっさんかな

    +4

    -3

  • 2143. 匿名 2023/01/16(月) 23:05:41 

    >>88 >>590
    更年期障害弄りとか引くんだけど
    どういう属性の人なんだろう
    そのノリを職場でやらない方がいいよ

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2023/01/16(月) 23:05:49 

    >>29
    同じ客でも思うから
    店員さんはもっと大変だと思います…

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2023/01/16(月) 23:06:03 

    ネトウヨ「んー、これは在日コリアン!」

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2023/01/16(月) 23:06:04 

    >>2139
    店員いたならって、レジだけが仕事じゃないんだから当たり前でしょ…。
    そのお店はショッピングカートはないの??

    +16

    -0

  • 2147. 匿名 2023/01/16(月) 23:06:19 

    >>2020
    「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で硬貨は20枚までと規定されているのも知らないの?
    自分の無知を晒して他人を批判するなんて、恥ずかしい話。

    +9

    -0

  • 2148. 匿名 2023/01/16(月) 23:06:52 

    こーれは100均に出没するタイプですなー笑
    茶飯事だよこんなアホ客

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:22 

    >>989
    チップ制度って本気に言ってるんですか?

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:38 

    >>1
    はいはい、たぶん店はわかるけど。こんな大衆店じゃなくて、紀ノ国屋とか成城石井とかデパ地下グロサリーでお買い物なさったらいかがですか?

    +4

    -0

  • 2151. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:53 

    >>2141
    言葉遣いが悪い?悪態をついてる?どこが?
    図星つかれたり刺さった人にはそう読めるってことかな?よく分からないけど
    至ってまともな文章だよ

    +1

    -15

  • 2152. 匿名 2023/01/16(月) 23:08:03 

    >>459
    こんなことでこんなこと書くくらいだから暇なんだと思う。

    +8

    -0

  • 2153. 匿名 2023/01/16(月) 23:09:18 

    >>2066
    こういうクレーマーは店員が外国人だとわざわざクレームつけないんだよね

    コンビニの店員が外国人になると、それまであったクレームが減るらしい

    +19

    -0

  • 2154. 匿名 2023/01/16(月) 23:09:21 

    日本人って昔からこんなに卑しかったの?

    +5

    -0

  • 2155. 匿名 2023/01/16(月) 23:09:31 

    タッチ決済さんがものすごい粘着クレーマーぶりを発揮している

    +13

    -0

  • 2156. 匿名 2023/01/16(月) 23:10:00 

    >>2151
    自覚がない方には教えて差し上げても無意味だと思いますので、どうぞそのままでいてくださいませ。

    +12

    -0

  • 2157. 匿名 2023/01/16(月) 23:10:21 

    >>2139
    なんでムキになるのよwwwww移動すりゃいいじゃんwwww

    +13

    -2

  • 2158. 匿名 2023/01/16(月) 23:10:51 

    接客不適正のクレーマーおばさん店員がものすごい暴れてて怖い…

    +0

    -10

  • 2159. 匿名 2023/01/16(月) 23:11:03 

    >>2139
    荷物が多くて移動が大変なのはあなたの都合でしかないと思いますw

    +18

    -2

  • 2160. 匿名 2023/01/16(月) 23:11:37 

    私が働いているスーパーは
    激安ディスカウント系
    レジ20台くらいあるんだけど
    普段は半分の10台くらいしか開けてない
    閉めてる時、レジ要員は品出ししてる

    お客様の列が長くなったら
    少しづつ開けていくんだけど
    この人みたいに店の都合で閉めているって思われてるのかな?
    混んでないのに、レジ全開けするの無駄なのわからないのかね
    (うちはお客様の声コーナーはやってないので、わからないけど…)

    +19

    -0

  • 2161. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:09 

    >>2153
    日本で働いてる外国人の人ほんと頑張ってるもんwww
    日本人より感じいいwwwwww

    +1

    -13

  • 2162. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:46 

    >>1


    恥ずかしいよね

    閉めてるレジ開けてもらってるのにね
    申し訳ないけどって…言い方すごいですね

    このお客様もこんなん書いてるくらいだから暇そう

    +7

    -0

  • 2163. 匿名 2023/01/16(月) 23:15:45 

    >>6
    プラスが物凄くついてる。今までガルちゃんしてきて、こんなにプラスついてるの初めて見たわ。ちなみに私もプラスを押したよ。確かにかなり暇そうだよね。

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2023/01/16(月) 23:15:57 

    >>2139
    あなただけが客じゃないし
    レジだけが仕事じゃないので
    イラつかれても困ります

    +23

    -2

  • 2165. 匿名 2023/01/16(月) 23:16:20 

    レジを開けてくれただけでもありがたいのに、このクレーム器ちっさ。

    +12

    -0

  • 2166. 匿名 2023/01/16(月) 23:17:00 

    他の店でも色々言ってそう

    +7

    -0

  • 2167. 匿名 2023/01/16(月) 23:17:44 

    物価も人件費も上がっているのに。
    物価安く済ませたいなら人件費割かないとやってけないよ。
    そこに接客まで求めるならそれなりの高い店に行かないと無理だ。
    人としての最低限はあるけど、店員も人間だし嫌なお客さんには相応の対応して良い風潮になって欲しい

    +15

    -0

  • 2168. 匿名 2023/01/16(月) 23:17:57 

    >>1444
    これも「買ってやるんだからええやん」って思考だよね。閉店してんだから帰れやって感じ。

    +11

    -0

  • 2169. 匿名 2023/01/16(月) 23:18:34 

    >>37
    でもたまに、悪意がないからこそ自分のどこが他人を不快にさせてるのか気付いてない人もいる……

    +10

    -0

  • 2170. 匿名 2023/01/16(月) 23:18:54 

    >>2132
    富裕層や地位のある人ほど働いている相手に敬意と優しさと余裕がありお金がなくて余裕ない人ほどこういうクレーマーモンスターになるしあたった店員さん大変だ。

    +18

    -0

  • 2171. 匿名 2023/01/16(月) 23:20:58 

    >>2083
    うるせえバーカ

    +4

    -2

  • 2172. 匿名 2023/01/16(月) 23:21:31 

    面倒くさい

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2023/01/16(月) 23:21:57 

    >>1850
    忠告ありがとうございます!文書ホント変ですね…。
    申し訳ない!

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2023/01/16(月) 23:21:58 

    >>2170
    これはあるある
    ホテル業界でもコロナ禍で価格が下がり客層が変わってからとんでもないクレーム増えた

    +7

    -0

  • 2175. 匿名 2023/01/16(月) 23:22:33 

    >>2139
    よくわからんのだけどカート使わないで重いかご手で持っててレジ次だったからレジの台の上にかごおいてたら「次の方どうぞ」がきて重いからもっかい移動したくないなと思うなら後ろの人に「私はいいです。どうぞ」といえば済むし
    重いかごをがんばってもって待ってたなら早くなるーよかったーにならん?

    +8

    -0

  • 2176. 匿名 2023/01/16(月) 23:23:22 

    >>1
    文面からしておかしい日本語。
    意見書くなら、まずはそこから!

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2023/01/16(月) 23:23:32 

    重いカゴを持って長い間並んでようやく前の客の精算も終わりそうで次に自分の番となった時にに二つ隣のレジがあいて「2番目にお待ちのお客様どうぞー」と言われて
    いや今更いいよ重いカゴ持って移動するのも怠いし…ってなることはあるけど「どうぞ」に疑問感じたことはないな
    実際良かったらこっちどうぞの状態だし

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2023/01/16(月) 23:24:11 

    >>2170
    お金がなくて余裕ない人ほどこういうクレーマーモンスターになるなら、お金がなくて余裕ないからレジでパートなんかしてるおばさんがクレーマー店員になるのは当然ってことになっちゃうよ…

    +2

    -8

  • 2179. 匿名 2023/01/16(月) 23:25:19 

    >>2146
    私、元百貨店系列のスーパーの社員だったんだけど、行列が出来そうなら館内放送でレジ応援の指示を出す決まりでした。
    品出しよりも接客優先だからね。混んでる時は店長や普段事務してる社員までレジ応援してたよ。

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2023/01/16(月) 23:26:12 

    >>211
    私、よろしければこちらへどうぞ~って言ってた(笑)来たくなけりゃ来るな

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:09 

    >>27
    未受診で病識のない精神疾患ありの女性だと思う。攻撃性高め。

    +7

    -1

  • 2182. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:15 

    >>124
    デリカシーなさすぎだよね。
    容姿のこという時点で人間おわって
    るし、ろくな死に方しないと思う。

    +10

    -0

  • 2183. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:27 

    >>2132
    あなたのいうようなカテゴリーの人がその仕事をみんな辞めたら、その仕事は誰がするの?
    あなたの理論だと優秀な方はその仕事をしてくれないんでしょ?それとも外国人にしてもらうの??そっちの方がカオスになりそうだけど。
    とにかくね、他人を尊重できないあたなは誰からも尊重されないわよ。

    +6

    -0

  • 2184. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:46 

    >>2157
    ムキになってるんではなく良かれと思って「どうぞ」と言ってるのは分かるんだけど、移動も楽じゃないので「ここで待ちます、ありがとう」というだけの話。

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2023/01/16(月) 23:28:28 

    >>2083
    前にレジでタッチで揉めてる人がいて「さっさと差し込めや後ろ詰まってんだよ」って思ったんだけどそんなケチくさい理由だったんだw

    +11

    -0

  • 2186. 匿名 2023/01/16(月) 23:28:29 

    >>2132
    アップデートして給料もアップするならね。
    求められる業務やサービスばっか増えてりゃ、店員さんも給料に見合った事しかやんねえわ。
    世話になってるのに、その仕事見下すなんて最低だね。

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2023/01/16(月) 23:28:59 

    ドラストでバイトしてた時「どうぞ」って呼びかけるのNGだったよ
    なんで??と思ったけどこういうお客さんがいるからなのかと納得

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2023/01/16(月) 23:29:08 

    >>2179
    横だけどレジ応援頼んだから違うレジをあけたんじゃと思うんじゃけどそれが遅いとか言い方が気に食わないって文句言ってる人がいるんだね
    という

    +6

    -0

  • 2189. 匿名 2023/01/16(月) 23:29:31 

    >>23
    私が某デパートで働いてた頃先輩にいわれたのは
    「お客様は王様」でした
    何を言われても反論しない、お客様の要望は命令

    +0

    -7

  • 2190. 匿名 2023/01/16(月) 23:30:10 

    >>37
    ドラストのレジしてるけど、おかしい人多いなと日々感じてるよ。話通じない人もたくさんいる。
    びっくりするくらい普通の人が少ないんだよ…。

    +14

    -0

  • 2191. 匿名 2023/01/16(月) 23:30:34 

    >>52
    スーパーじゃないけど昔ソフトバンクショップで働いてた時に当時激安だったホワイトプラン(月980円)が発表されたら「こんな安いのが出るなら何で(ショート)メールで先に教えてくれなかったんだ」と怒鳴り込んできたジジィいたわ。
    私らだってほぼ前日に知った所だったのに。しかもそいつ「おたくの店でこれもこれも買ってやったんだ!!なのにどうして!!」と謎の上から目線なんだけどそれってプリケーなんですけどねwww
    身分証明書見てあぁなるほどって感じの住所と身分だったわ…

    +4

    -0

  • 2192. 匿名 2023/01/16(月) 23:30:47 

    >>7
    私書いたことあるよー
    コロナ始まったばかりの時にスーパーのレジで青い手袋して食べ物移して会計してお金受け取ってそのまままた次のカゴに移ってたから。
    いやいや、守るのは店員の手だけかい?と書きましたよ。
    せめてお金触ったらアルコールしてくださいと。
    始まったばっかりだったので過剰なのは許して下さい

    +0

    -14

  • 2193. 匿名 2023/01/16(月) 23:31:13 

    >>432
    それ説明必要じゃん
    その場で待てばいいの?
    別のレジ並ぶべきなの?
    言わないと分かんないでしょ

    +4

    -1

  • 2194. 匿名 2023/01/16(月) 23:31:19 

    >>1
    私セブンでバイトしてましたが、レジが忙しくなって来たと思い「2番目のお客様からこちらのレジへどうぞ」と言ってました

    +3

    -0

  • 2195. 匿名 2023/01/16(月) 23:31:49 

    >>23
    三波春夫が言ったんだっけ?
    神様に対してささげる、歌っているような気持ちでいます、お客様は神様ですが誤解されてモンスターが生まれてしまった悲しみ

    +6

    -0

  • 2196. 匿名 2023/01/16(月) 23:32:28 

    販売してるけど本っっ当に理不尽なことで罵倒を浴びせられるよ。こういう人は急にスイッチ入るからね。
    赤の他人によくここまで怒鳴れるなと思う。
    あと、これはほぼほぼ50〜60代のおじさん。

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2023/01/16(月) 23:32:41 

    >>2179
    担当外だとレジ操作研修受けてないのでできません
    仮にレジに入ると、フロアに人がいないじゃないか!とクレームです
    ごめんなさい
    会社は人件費削減でギリギリ、それどころかそれ以下の人員でシフト回してます

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2023/01/16(月) 23:32:46 

    >>339
    履き違えてるとはブーメランですよそれは。

    +5

    -0

  • 2199. 匿名 2023/01/16(月) 23:32:55 

    >>2164
    >あなただけが客じゃないし
    うん。だから私はここで待ちますので、他の方のレジしてあげて下さい。

    >レジだけが仕事じゃないので
    元スーパー店員だから知ってる。レジが最優先な事も知ってる。

    >イラつかれても困ります
    別にクレーム言う訳でもなく、私が心の中で苛つく事で店員さんが困る事ある?

    +2

    -13

  • 2200. 匿名 2023/01/16(月) 23:33:07 

    >>970
    女の子が同じことしたら、ここぞとばかりに人格否定してこき下ろすんだろうね。

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2023/01/16(月) 23:34:01 

    >>2009
    飴ちゃんを投げるとは!!!

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2023/01/16(月) 23:35:08 

    ガルちゃんは群れてあーだこーだ言いよるけどこのクレーマーは一人で戦ってる。見習うとこもあるだろう

    +0

    -14

  • 2203. 匿名 2023/01/16(月) 23:35:11 

    >>2199
    あなたが心の中でイラついたことコメントしたから、それに対するみんなの感想が返って来ただけでしょ?
    何も困る事ないでしょ。

    +7

    -0

  • 2204. 匿名 2023/01/16(月) 23:35:23 

    >>4
    これお店の答えがどう書いてるかによるね。

    +1

    -0

  • 2205. 匿名 2023/01/16(月) 23:36:30 

    >>88
    またの名をガルちゃん民

    +1

    -2

  • 2206. 匿名 2023/01/16(月) 23:37:38 

    >>2083
    レジ待ちしてる時にそういう客見た事あるわ。「このクレジットカード、今ポイントアップでしょ?」とか「このカードの引き落としっていつだっけ?」とか。
    そこの商業施設のクレジットカードとかならまだしもねぇ、他社クレジットのカード会社とお客様間の契約内容なんてわかるわけないじゃんね。

    +16

    -0

  • 2207. 匿名 2023/01/16(月) 23:37:42 

    接客中に疲れたら椅子に座るとか座りながらレジ打ちをするのも海外みたいに当たり前になればいいのに、もしそれをやったらこうやってクレームつける客がいるんだろうね

    +18

    -0

  • 2208. 匿名 2023/01/16(月) 23:37:43 

    >>423
    前セルフレジで生理用品買った時「良かったらお使いください」って紙袋サッてさりげなく渡してくれた店員さんがいました。
    たくさんセルフレジあって対応大変なはずなのに、気遣いが
    とても嬉しかったですm(_ _)m

    +16

    -0

  • 2209. 匿名 2023/01/16(月) 23:38:13 

    こちらにお並びくださいって書いてあるのにその隣のレジに並んできちんと並んでる人より先に会計しようとするおばさん達多い!
    私があちらに一列にお並びください、順番にお呼びしますのでって言うと「私が先に並んでたのよー」ってブツブツが始まる。そしてきちんと並んでる人がどうぞ!って譲ってくれる!おばさん達は、えっ?ってハテナ顔だし自分が間違ってるって理解していないから困る。

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2023/01/16(月) 23:38:50 

    >>2178
    客って立場ありきってことでしょ

    +6

    -0

  • 2211. 匿名 2023/01/16(月) 23:39:24 

    こんなことを気にしていたら車なんか運転出来ないし仕事出来ないよww

    +1

    -0

  • 2212. 匿名 2023/01/16(月) 23:39:30 

    >>690
    わたしも飲食店であったなー
    家族で来ててその母親に
    言われ続けてる間、この人誰なんだろうってずっと思ってた

    +8

    -0

  • 2213. 匿名 2023/01/16(月) 23:39:41 

    >>3
    こんな客(言葉遣いの揚げ足取り)
    何十年も前からいる

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2023/01/16(月) 23:39:50 

    >>7 
    精神医療的な観点から、漢方薬局の方によると気滞っていうタイプらしいよ。行き過ぎると双極性障害になって対人関係でトラブルを起こす。
    心療内科での治療が必要です。漢方薬でも体質にあえばききます。

    +6

    -1

  • 2215. 匿名 2023/01/16(月) 23:39:53 

    >>23
    自分を神様だと思ってくる奴ばっかで苛ついたから接客業辞めた。なんでこんなクズみたいな奴に理不尽な事言われてまで頭下げなきゃなんないのかわからなくなって。接客業辞めたらストレス激減したよ。人として最低限のマナー持ってから店入ってこいよと思った。なんで客ってだけでお前の方が偉くなるだよ。それから初対面なのにタメ口で話し掛けんな、偉そうに。

    +18

    -0

  • 2216. 匿名 2023/01/16(月) 23:40:12 

    >>428
    偏差値20程度のバカ女の字ですよ。
    送り仮名間違えてるし
    バカの証明

    あ、本人は神様と思ってるから
    全て正義と思い込み

    バブルで楽したバカ女確定

    +7

    -3

  • 2217. 匿名 2023/01/16(月) 23:40:25 

    >>2199

    あなたが何も言わないで立ってるなら迷惑被る人がいるけど「私はここで待ちます」って言ってるなら誰も困らないと思うしいいと思う
    ブチギレてるわけでもなさそうだしなんの文句もない
    ただなんでそんなおこってんのかなーこわいなーとは思うけどそれはただの私の感想

    +7

    -0

  • 2218. 匿名 2023/01/16(月) 23:41:14 

    前頭葉が、萎縮してるね。、頭がおかしい。

    +7

    -0

  • 2219. 匿名 2023/01/16(月) 23:42:43 

    >>2215
    全て無料で当たり前たとチヤホヤされて育って
    子供を産んだ

    バカ女だから

    +4

    -3

  • 2220. 匿名 2023/01/16(月) 23:44:35 

    >>2073
    閉店時間5分前にやってくるワガママな客のせいで閉店作業が遅くなって帰りも遅くなるじゃん。販売員してた時は5分前に入店してくるな、て常に思ってたよ。

    +8

    -1

  • 2221. 匿名 2023/01/16(月) 23:44:41 

    >>979
    うちの母、前100万当ててたわ。ほんとに地味な人だけど、くじ運いい。旦那(私の父)の引きもまあいいと思う。ちなみに私にも1万くれた笑

    +6

    -0

  • 2222. 匿名 2023/01/16(月) 23:44:47 

    >>1963
    ごもっともだよね。
    そもそもスーパーのレジの店員に何を求めてるわけ?
    そんなにサービスして欲しかったら百貨店の外商でもご利用なさったら如何かしらね。

    +41

    -0

  • 2223. 匿名 2023/01/16(月) 23:44:55 

    >>2216
    今の60代程度か
    なんの苦労もしなかった世代

    +6

    -1

  • 2224. 匿名 2023/01/16(月) 23:46:22 

    >>2153
    まあ外国人だったらよっぽどのことしないとクレーム入れないのわかる。
    コンビニの外国人店員が宅配受け付ける時に日付指定聞かずに受付完了させてて、えっ、日付指定あるんですけど…って言ったら、これは日付指定できないやつなんです、という嘘で乗り切ろうとしてきてさすがに本社にクレーム入れたことある。今みたいに画面で日付確認させて客にOK押させるシステムがなかった頃の話ね。

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2023/01/16(月) 23:46:44 

    >>53
    かっかして書いてるからまともに書けなかったんじゃないの?
    顔真っ赤にして書いてたんだろうなw

    +6

    -0

  • 2226. 匿名 2023/01/16(月) 23:50:12 

    >>2209
    おばあさんの手前のくらいの人で本当理解力とかない人多すぎ!後、鈍臭い人も。

    +3

    -1

  • 2227. 匿名 2023/01/16(月) 23:50:22 

    >>124
    私がその立場なら撮影してSNSで晒す

    +0

    -1

  • 2228. 匿名 2023/01/16(月) 23:50:25 

    世の中は〇〇でよろしかったでしょうか?って確認しただけでキレる人いるからね
    変な奴ひとりひとり相手してたらキリ無いよ

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2023/01/16(月) 23:51:43 

    >>2170
    一部おかしな金持ちに当たるとあーハズレの成金だなって思っちゃう。
    それなりの職業に就いてるのにネチネチグチグチ何時間もずーっとクレームつけてくる人に最近遭遇したんだよなぁ。○○(職業名)の私からすればそちらはねぇ…みたいな感じでずーっと見下して話してくるの。
    井の中の蛙ってこういうことなんだなってもう逆に気の毒になってきた。

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2023/01/16(月) 23:51:45 

    本当、商品の金払ってるだけの癖に偉そうな人多すぎ!
    過剰なサービスを求めるならサービス料くれよ

    +10

    -0

  • 2231. 匿名 2023/01/16(月) 23:51:57 

    >>1825
    後ろにお並びのお客様コチラへドウゾーって言ったら、ワ・タ・シが先でしょ!!ってキレるんだろうなぁ(笑)

    +1

    -0

  • 2232. 匿名 2023/01/16(月) 23:52:06 

    >>1
    「お互いにいそがしいですから」って上の文と繋がってなくない?
    言葉の使い方ねえ…

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2023/01/16(月) 23:52:44 

    >>2219
    今の60代は料理出来ないくせに道場六三郎シェフの料理を不味いと怒鳴り散らす

    マスクなしでペラペラ喋る

    全て容疑否認

    このババアはもうすぐ死ぬからほっとけ
    時間の問題w

    +9

    -0

  • 2234. 匿名 2023/01/16(月) 23:52:46 

    >>712
    とりあえず、速やかに警察に通報して喚かせてるところを取り押さえてください。
    精神科に医療保護入院させましょう。

    +5

    -1

  • 2235. 匿名 2023/01/16(月) 23:53:10 

    私の働いているスーパーに悪質な
    クレーマーがいる。
    はじまりは、ある店員にむけて
    ぶっ殺してやるとかいた紙を店の
    壁にはりつけてったことから、
    たびたび偽名でクレームのメールを
    送ったり、店員に暴言はいたり見た目
    からしてやばいなって感じのおじさん。
    プライベートもやばかった。
    やっぱそういう人って不幸なんだよ。
    そういう人にはなりたくないね。

    +7

    -0

  • 2236. 匿名 2023/01/16(月) 23:53:39 

    >>2045
    すごい
    なんで新聞社がこの投稿を載せたのか謎…

    +16

    -0

  • 2237. 匿名 2023/01/16(月) 23:54:15 

    こういうのを募集して企業がブラックなのでは。
    従業員のことを本当に思うなら、辞めろや!
    私も、レジやってますが…。
    特にスーパーマーケットですよね?
    いつもこれを見るたび気の毒でならない。
    普通に働いてたら、クレームされない。こんなこと気にしてたら働けない!っていう精神なんだけども、日本企業は変わりません!!

    +3

    -1

  • 2238. 匿名 2023/01/16(月) 23:55:25 

    >>58
    いや、私もクレーム対応だけど男の人の方がクレーム多いし長いしネチネチしてる。

    女の人の方がクレーマーが軽いし回答するとけっこうすぐ収まる。

    男の人のクレームやばいよ。

    +5

    -1

  • 2239. 匿名 2023/01/16(月) 23:55:36 

    >>2222
    てんやの店員の態度にキレてるおじさんおばさん夫婦思い出したわ
    500円の天丼屋に何求めてんだっていうね

    +17

    -0

  • 2240. 匿名 2023/01/16(月) 23:55:52 

    >>265
    前の職場の年中あら探ししてるお局看護長そっくり。机を枕と書いてた笑 人のあら探しする前に自分のあら探ししたらいいのに。

    +2

    -0

  • 2241. 匿名 2023/01/16(月) 23:56:34 

    >>2181
    双極性障害だね、多分

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2023/01/16(月) 23:56:55 

    >>2207
    普通にスツールに腰掛けていいのにと思う
    私詰めるの下手だしレジカゴ使うと詰めてくれるシステムありがたすぎるけどスーパーのパートさん募集で貼られてる時給見るとそこまでのスキルもとめるぅ?!ってな

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2023/01/16(月) 23:57:08 

    イオンもこういうの辞めたらいいのに。
    客の意見貼り付けて店員に注意しておきましたみたいなやつ。
    人材だって安い時給で働いてもらってるんだから、もっと対等でいいと思う。
    クレーマー側だって、イオンがなけりゃ生きていけないでしょ。
    真夏とか殆どエアコン効いてない空調の中、安い時給で働いて貰ってるくせに何を上から目線で注意しとんねんと思うわ。

    +6

    -1

  • 2244. 匿名 2023/01/16(月) 23:57:10 

    >>1817
    そうだね。何も悪いことしてないのに、多分サービスカウンターまで連れて行かれて打ち直してる間待たされるしね。冷凍品とか買ってたら早く帰りたいし、何も言わないほうが確かに楽

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2023/01/16(月) 23:59:01 

    >>8
    レジ一個開いた、やったーって思えた方が幸せだよねぇ

    +7

    -0

  • 2246. 匿名 2023/01/17(火) 00:00:11 

    >>2189
    もうそんな時代じゃないでしょ?
    物価に見合わない時給で誰がやる気出るかいな。

    +4

    -0

  • 2247. 匿名 2023/01/17(火) 00:00:41 

    転職の合間に夕方コンビニバイトしてるけど今日いたな〜...

    全てのセルフレジ数台が現金まで対応していて、界隈ITやベンチャーばかりだから皆セルフレジを使用してくれてる。
    その間にレジ見ながら日中用の品出しに追われつつ、揚げ物買う時や年齢確認が必要な時にお客さんが呼んでくれるスタイルの店舗で、アラフィフのケバめな女性に「ちょっと!」と呼びつけられていくとお茶とナプキンで拳✊でナプキン殴って入れろと指示された。笑 

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2023/01/17(火) 00:01:25 

    >>766
    知能に障害あるでしよこの女
    子供もバカに育つんだろうな

    +6

    -1

  • 2249. 匿名 2023/01/17(火) 00:01:50 

    >>2236
    そこだよね。これ他の人も書いてるけど指定席の券購入してないくせに指定席に座ろうとしたってことだから犯罪だよね?
    これ載せてどうするつもりだったの?公開処刑のつもりなの?って新聞社に聞いてみたいくらいだわ。

    +13

    -0

  • 2250. 匿名 2023/01/17(火) 00:01:57 

    >>99
    この意見はなんか、いい。面白みあるから。

    +11

    -0

  • 2251. 匿名 2023/01/17(火) 00:02:07 

    回転寿司チェーン店でバイトしてた時
    はまちの握りを急いで持って来て欲しいって言うので
    すぐに「大変お待たせいたしました はまちの握りでございます」って
    持って行ったら
    「申し訳ございません」ってまず頭下げるのが普通やろって怒られた
    そうなの??
    そいつ常連なのでそれからいちいち頭下げてたら
    ある時レジ前で店長に
    この子は俺が仕込んでやったから一人前になったって自慢してんの
    マジでウザかった

    +28

    -0

  • 2252. 匿名 2023/01/17(火) 00:03:24 

    態度の悪い奴って自覚あるのかな。
    レジで会計のときのカゴの置き方
    とか、高圧的な態度、話しかけて
    も首ふったり、意地でも声出さな 
    いとか悲しくなってくる。

    +17

    -0

  • 2253. 匿名 2023/01/17(火) 00:03:46 

    飲食店とかサービス業だと有り得ないくらい変なお客さんがいるのあるあるだと思う
    何が悪いのか分からないレベルのクレームなんてよくある
    ただこちらも人間なのでクレームがあると普通に凹むし自信も無くす
    みんな人の気持ち考えてプライベートも過ごそって思っちゃう

    +14

    -0

  • 2254. 匿名 2023/01/17(火) 00:04:03 

    忙しいならこんな紙書いてないでさっさと帰るかネットスーパーにすればいいのに。

    +14

    -0

  • 2255. 匿名 2023/01/17(火) 00:04:25 

    >>908
    言いたい事はわかるよ。
    然るべき所に迷子を連れてってる間、店の人員は減るもんね。店員が多けりゃいいけど、今のご時世そんな有り余る店員ないでしょうし。迷子センターとか無い施設なら、警察?更に時間も責任も店に乗っかる。
    ちょっとの間なのに面倒な事してくれたな!って怒る親もいるし。

    かと言って迷子見つけましたーって連れて来られたら、その子から離れるわけにもいかない。(迷子センター相応の業務)
    親切で迷子教えてくれたんだろうけどね。

    +7

    -0

  • 2256. 匿名 2023/01/17(火) 00:04:58 

    >>1859
    ちなみになんて言うの?

    +0

    -0

  • 2257. 匿名 2023/01/17(火) 00:06:00 

    >>149
    般若みたいな顔と目つき

    +9

    -0

  • 2258. 匿名 2023/01/17(火) 00:08:58 

    ちょっとした事で声を荒げる人が増えた
    大体中高年だけど
    普通に言えば良いのに最初からキレ口調
    人生で何を学んで来たんだろうと思う

    +14

    -0

  • 2259. 匿名 2023/01/17(火) 00:09:23 

    >>234
    そこまで酷いの見た事ない、とんでもないお客さんが湧き出す地域だったのね。

    +3

    -0

  • 2260. 匿名 2023/01/17(火) 00:09:54 

    お客様の声ってキチガイが多いから見てて面白いのよw 「精肉コーナーが寒いので温度上げて欲しい」←最近見たキチガイコメントw

    +10

    -0

  • 2261. 匿名 2023/01/17(火) 00:10:09 

    >>2243
    これもクレーマー対策なのかな。実際はあたおかじゃんってあしらわれてレジ対応も変えないけど、クレーマーの意見は聞いたよとパフォーマンスできるし。
    第三者から拡散されて酷いクレームなんだと本人にまで回ったらいいな。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2023/01/17(火) 00:11:15 

    >>2207
    そんなクレーム無視していいのにね。
    そんな客来ない方が、良い客が増えるよ。
    上層部は面倒なだけな所が多いんだろうけどね。それなら店員に我慢させよーって。

    +7

    -0

  • 2263. 匿名 2023/01/17(火) 00:11:48 

    >>1126
    >物が提供されて意味が伝わればどうでもいいだろうに

    と言う割に『旦那さん』呼びにはクレームをつけるガル民(笑)

    +1

    -0

  • 2264. 匿名 2023/01/17(火) 00:11:48 

    >>1440
    私は接客業はやってない。客の立場として言ってるの

    +1

    -4

  • 2265. 匿名 2023/01/17(火) 00:11:49 

    うちのスーパーにご意見ボックスみたいなのあったら戦々恐々になりそうだから嫌だな
    名指しで苦情書いてあったら心身ズタズタになっちゃうじゃん

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2023/01/17(火) 00:13:07 

    >>2207
    座らせてあげたいよね。

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2023/01/17(火) 00:14:38 

    この件のクレームは何を言うてるんやとおもうけど偶に店員さんにそれはないよと思うことはあるよね
    コンビニで支払いがあってレジに行ったら紙のバーコード読みとりのやり方が分からなかったらしくてんぱっててそこは別によかったんだけど急にお客さんがあとから大量にきて列ができちゃったら顎でクイックイッてよけさせられて「後!横!」って言われたのはすごい嫌だった
    最初私しか客いなかったのにわさわさ来たから焦ったんだと思うけど用紙レジに置かれたまま行列終わるまで待たされて結局混んだから出てきた人が処理して特に謝られもせずすごい待たされてもう二度とここにはよらんわと思った

    +8

    -1

  • 2268. 匿名 2023/01/17(火) 00:14:48 

    クレーム入れるのはほとんど老人

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2023/01/17(火) 00:14:54 

    >>2020
    年金全部1円玉で払ってやったらよろしいわ

    +6

    -0

  • 2270. 匿名 2023/01/17(火) 00:15:40 

    >>25
    本当さ、生活保護の人が病院で「忙しいから速くしろ!」って言ってくる人いるんだよね。それと同じに感じる。

    +8

    -0

  • 2271. 匿名 2023/01/17(火) 00:15:58 

    >>1970
    3枚も何書くの!?笑

    +6

    -0

  • 2272. 匿名 2023/01/17(火) 00:16:11 

    店員だけど、こういう人少なくはないよ。

    レジが混んでて並ぶ段階でもうイライラして、自分の番がきたらお金を投げるし、商品をバッと奪い取り「レシート要らない💢」ってレシートも投げつける。
    こちらは「大変お待たせ致しまして申し訳ございません」としか言ってない(こちらにどうぞとは言ってない)

    だから多分何をどんな言い方したところで、イライラは収まらずこうやってご意見番に書いて多少イラつきを軽減させるんだと思う

    +11

    -0

  • 2273. 匿名 2023/01/17(火) 00:17:32 

    >>2271
    すげーなー
    読書感想文も得意だろうねw

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2023/01/17(火) 00:18:29 

    >>908
    通路の落とし物全部総合カウンターに届けてたらキリがないよねw近いからって、うちに持ってくんなと正直思うわ。
    自店のお客さんは待たせるし、毎回全力疾走で届けに行ってる。店の仕事もあるし、終わらなかった分は残業よ。

    +4

    -0

  • 2275. 匿名 2023/01/17(火) 00:18:47 

    >>2254
    ドラッグストアに入りたての頃、レジをしていて他のレジ同様に混み出した時に遅くてイライラさせてしまったのか私の所に並んでた爺さんに「何でのろのろしてんだ!〜〜〜だからこの店は流行らないんだ!」って散々言われて大人なのに怖くてショックで泣いてしまった経験が。
    後にもお客さんいたしこっちも一生懸命やってたしお願いだからさっさと会計して店長に言って下さいと思った。

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2023/01/17(火) 00:18:48 

    老人は前頭葉が劣化して感情コントロール出来ないんだよ
    嫌味じゃなくて感情コントロールレベルは幼稚園児と同じくらいだから

    +6

    -0

  • 2277. 匿名 2023/01/17(火) 00:19:59 

    >>742
    正しい送り仮名できてない時点でお察しよね

    +2

    -0

  • 2278. 匿名 2023/01/17(火) 00:20:03 

    >>363
    お金扱うところは会社でもそうだよね。扱える人が決まってる。働いたことがない人なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2023/01/17(火) 00:20:39 

    >>35
    スーパーのレジはそれだけが仕事じゃない?

    +0

    -3

  • 2280. 匿名 2023/01/17(火) 00:21:18 

    >>2207
    近所の小さなスーパー(?)は座ってる。
    そこはお辞儀とかないし、スピーディだから財布出す時間がなくて焦るくらいw最近半分セルフレジになってレジ通すのだけ人力だからさらに早くなった。関西だから丁寧さよりスピード重視って感じを客も受け入れてて、私は関西人じゃないけど好きなスーパーなんだよね。

    +4

    -0

  • 2281. 匿名 2023/01/17(火) 00:21:23 

    ぶっちゃけ会計さえ間違えなければ、レジ担当の方の多少の態度は別にいいわ
    むしろ1日に何人ぐらい対応してるんだろって想像すると大変な仕事だなーって思う

    +6

    -0

  • 2282. 匿名 2023/01/17(火) 00:21:48 

    >>1817
    分かる。
    私も数を多く会計されてて気づいて言ったら向こうのミスなのに謝りもせずサービスカウンター行けだった。
    サービスカウンターでも待たされて一言もなしだし、あれ感じ悪いよね

    +5

    -0

  • 2283. 匿名 2023/01/17(火) 00:22:42 

    >>1198
    変な客に遭遇したらその店にいきたくなくなるしね。出禁にしてくれたら安心できる。

    +3

    -0

  • 2284. 匿名 2023/01/17(火) 00:23:15 

    店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に憤りの声も

    +0

    -2

  • 2285. 匿名 2023/01/17(火) 00:23:49 

    >>2271
    拝啓 時下ますます・・・とかで文字数かせいでも行けるかな・・・

    床が濡れていた
    ビニールが取りにくい
    値段あげるな
    自動レジの使い方が分かりにくい
    ポイントカードが読み取りにくい
    レジがいつも込んでいる
    欲しい商品が置いてない
    通路がせまい
    空調がきいてない
    駐車場が止めにくい
    家から遠い
    営業時間が短い
    自動ドアが開くのが遅い
    こっちから行くのがめんどくさい無料で届けろ
    無料でコーヒーを出せ
    ラップとか粗品渡せ
    半額にしろ
    全部タダにしろ

    こんな感じ?

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2023/01/17(火) 00:25:11 

    >>300
    ちょっと意味がわからない。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2023/01/17(火) 00:26:12 

    >>644
    グッジョブ!

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2023/01/17(火) 00:26:49 

    なんていうか、30代後半〜のタラレバ娘に出てきそうなワンレン黒髪ショートボブで常に大きめな地声で話す女性て、職場でもコンビニ等の小売店で偉そうな振る舞いするイメージある。

    そういう人て職場でも同性の容姿やら振る舞いにクソうるさいけど、ご自身達は社会人以降可愛くも美人でもないからお局に目をつけられる事もなくセクハラされる事もなく伸び伸びしてこられただけだろうに。。あの自信と太々しさが本当に謎で意味不明過ぎる。。

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2023/01/17(火) 00:27:13 

    もうしわけけ

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2023/01/17(火) 00:27:30 

    ネット掲示板の意見とかも同じだが、声がデカいだけのクズや弱者の意見なんか聞く必要無いよ、例えばガルちゃんの意見なんか本当に世間と掛け離れてるし、ガルちゃん藤原紀香が持ち上げられてるの見て本当驚愕したよ、特殊なおばちゃんかバーニングの社員でも書き込みしてるのか?と勘繰る位バーニング系に好意的だし

    +1

    -2

  • 2291. 匿名 2023/01/17(火) 00:27:38 

    >>180
    でも
    こちらのレジにどうぞお越しになってください
    なんてデパートでも聞いたことないわ。

    私もコンビニでパートしてるけど、挙げ足取りのオバサン、じーさんは良く居るよ。

    +8

    -0

  • 2292. 匿名 2023/01/17(火) 00:28:02 

    >>2009
    これでも食べて頑張れっていう究極のツンデレなのか…?いや絶対違うな。

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2023/01/17(火) 00:29:49 

    今日もキ〇ガイ客に遭遇した
    ポイントカードはお持ちですか?→はぁ?!ねえわ!!
    ポイントは使われますか→金出してんだから使うわけねーだろ!!

    いかにも仕事出来なそうな感じでした
    そいつがレシート捨てて行ったらこっそり回収して思いっきり踏んずけて
    クッシャクシャに丸めて捨て直してる

    +10

    -0

  • 2294. 匿名 2023/01/17(火) 00:30:29 

    >>79
    マジでエリアマネージャーか?ってくらいクレームつけては来店して対応されてるか確認しにくるお客さんいるよね
    しかも、そのクレームが理不尽だから対応もなにも改善する必要ないのに、毎度来ては「変わってない!だからこの店は」云々言って、そのくせまた来るんよ
    そんなに気分害するなら来なきゃええやん、何度言われても変えんよ

    +7

    -0

  • 2295. 匿名 2023/01/17(火) 00:30:44 

    >>329

    これあるあるなのかね?
    以前買い物帰りに駐車場でぶつかって来た車の持ち主(親の車を子供が運転してた、こちらはエンジンもかけてない)が保険の年齢制限掛けてて保険降りないことが発覚し、修理代踏み倒す為に被害者が女だと見下して恫喝してきたんだけど、何度か恫喝してきて俺は○○の役員だぞって言ってきたお陰で○○会社に相談する事ができたよ
    しかも○○は偶然親戚の会社で社長がすぐ対応してくれて、恫喝した人首になった
    墓穴掘る人もいると思う

    +6

    -0

  • 2296. 匿名 2023/01/17(火) 00:31:21 

    >>1463
    今が変える時だよ。遅いくらいだよ。
    クレーマーが出入りする店は、まともな客は行きたくないんだよ。
    既に店員が虐げられる会社は何件か炎上してますね。

    救急隊員の方が長時間労働で事故に遭われた記事は見ましたか?
    どこまでが「そんな仕事」ですか?

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2023/01/17(火) 00:32:01 

    >>1206

    コンビニやスーパーにそんなん求めてない。

    これからどんどんセルフレジになって行くしね、

    +5

    -1

  • 2298. 匿名 2023/01/17(火) 00:32:02 

    もともとそのレジのスタッフが嫌いなのかな?って感じるくらいどーでもいいクレームで笑った

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2023/01/17(火) 00:33:25 

    >>2009
    これは暴力だ!
    上司の許可なく警察呼んでやる!
    近くにいた客の立場でも警察呼んでやる!

    +6

    -0

  • 2300. 匿名 2023/01/17(火) 00:34:24 

    >>11
    どこの店か発表してるの?

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2023/01/17(火) 00:34:55 

    >>1966
    名指しでバカとかネット上に書かれたら勝てるよねえ?慰謝料のチャンスよ。

    +8

    -0

  • 2302. 匿名 2023/01/17(火) 00:35:11 

    >>303
    そんなことしたら客がは減るよ

    +0

    -4

  • 2303. 匿名 2023/01/17(火) 00:37:06 

    >>2282
    サービスカウンターとか訂正作業する人が間違えたわけじゃないんだけど、お店の人が間違えた会計の訂正でわざわざ出向いてる時なんかはジャッジ厳しくなっちゃうよね。
    前にデパートで会計を5000円間違えられえて訂正に行ったらそこそこ待たされた上に普通の会計をしましたみたいな感じでやられて、あなたがミスったわけではないが少し申し訳ない雰囲気の演出はしてくれと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 2304. 匿名 2023/01/17(火) 00:37:12 

    >>2262
    店員さんが座って応接する店に上客が来るかなぁ?

    海外だと言葉や態度の荒い店員さんも多いけど大概地元の人は居なくて観光客らしい人がちらほらいるだけだよ

    +0

    -3

  • 2305. 匿名 2023/01/17(火) 00:37:28 

    申し込み用紙の生年月日の記入漏れがあって
    恐れ入りますがこちらにご記入お願い致しますって言っても
    〇〇年〇月〇日って書いといて
    お手数ですがご記入お願いいたします
    はあ?!お前が書けよ!仕事だろ!!
    申し訳ございませんがご本人様にご記入いただく決まりになっておりますので
    お手数ですがご協力お願い致します
    だからお前が書けよ!
    申し訳ごさいません、規則ですので
    じゃあお前会社が死ねって言ったら死ぬのかよ!!
    ・・・申し訳ございません、ご協力お願いします

    かれこれ30分くらい罵詈雑言浴びたかな
    生年月日記入なんて10秒で終わるのに・・・バカなんだねやっぱ

    +17

    -1

  • 2306. 匿名 2023/01/17(火) 00:38:16 

    >>8
    昨年混んでいるバスの中で70歳以上のおばあちゃんが両手に荷物を抱えてて隣の20代後半から30代前半のサラリーマンの男性の靴を踏んでしまって「お兄ちゃん足ふんじゃってごめんね」と謝ったら「ごめんねじゃないでしょ、ごめんなさいでしょ!」 って大きな声張り上げててビックリしちゃったんだけど。これが正解なの?教えて!

    +5

    -1

  • 2307. 匿名 2023/01/17(火) 00:39:18 

    >>2297
    何故普通のスーパーに百貨店並みの対応を求めるのか
    理解に苦しむよね

    +6

    -1

  • 2308. 匿名 2023/01/17(火) 00:39:56 

    日本の平和ボケって感じのクレーム
    海外のスーパーレジなんて愛想もなけりゃ会話もないような人たくさんいるし、威圧的な感じ受けることも多い。けど誰も何も言わないよ、別にサービス料払ってないしチップもないんだから
    言葉尻掴んでクレームつけるなんて求めすぎ。

    +6

    -0

  • 2309. 匿名 2023/01/17(火) 00:40:07 

    >>2304
    少なくとも、そんな事気にしない大らかなお客さんは増えると思うよ。

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2023/01/17(火) 00:40:08 

    >>2274
    客というより人員を増やさない会社が悪いんだよ
    客は悪くない

    +1

    -2

  • 2311. 匿名 2023/01/17(火) 00:42:04 

    >>602
    お客様は神様ではないけど、店員に気を使う必要も全くないと思う
    『店員さん忙しそう』『レジだけが仕事じゃないし』って言ってる人いるけど、全部ひっくるめて店員の「仕事」だから。売り上げから利益を得ている以上、客を大事にするのは当たり前。

    +1

    -14

  • 2312. 匿名 2023/01/17(火) 00:42:44 

    >>1384
    グーグルの口コミって削除できるの?
    ズレるけど、トイレ汚いって書き込み見たけど、使うのは客だし借りるならキレイに使えばいいのに。
    そもそも、汚れてたらお店の人に伝えれば良くない?
    直ぐ書き込んでクレーム言うご時世なんかイヤだな~
    ストレス発散してるとしか思えない。

    +9

    -1

  • 2313. 匿名 2023/01/17(火) 00:42:54 

    >>2139
    どうぞと呼ばれても、もう前のお客さんが終わりそうだし、向こうのレジまで行くの面倒だなって時はある
    後ろの人に「どうぞ〜」って行ってもらうんだけど、空いたレジの店員さんは横入りじゃないかの確認に来てくれて素直に空いたレジに行けばよかったな、申し訳ないなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 2314. 匿名 2023/01/17(火) 00:43:11 

    >>2219
    今の60代は料理出来ないくせに道場六三郎シェフの料理を不味いと怒鳴り散らす

    マスクなしでペラペラ喋る

    全て容疑否認

    このババアはもうすぐ死ぬからほっとけ
    時間の問題w

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2023/01/17(火) 00:44:09 

    >>2279

    スーパーのパートさんはレジ及び品出しが主な仕事では
    私がした時はそうだった
    その他在庫チェックとか
    レジに人が足りなければアナウンスで呼ぶ
    常にコンでてレジ全部開けてて人が全部いるってスーパーなら別かもしれんがそしたらレジあけた時のぉぉぉどうぞってぇぇぇもおこらんし

    +4

    -0

  • 2316. 匿名 2023/01/17(火) 00:44:14 

    >>2311
    対等でいんじゃない?

    +10

    -1

  • 2317. 匿名 2023/01/17(火) 00:44:40 

    >>2310
    そうなんだけどねー
    テナント店にこれ落ちてたよって善意で届けてくださるから
    総合カウンターにお願いしますって言いにくいんだよね
    店員が拾得物を預かって届けると
    拾得物記録報告書とか日時、品名、届けた人は権利を主張しているかとか
    記入して自分とこの会社にスクショしてから総合カウンターに届けなきゃだから
    めっちゃ面倒くさいんだよね

    +4

    -0

  • 2318. 匿名 2023/01/17(火) 00:45:23 

    >>2251
    オーダー取り間違ったわけでもないのに謝る必要ないよね。

    私は絶対に謝らない。自分のミスならちゃんと謝るけど。

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2023/01/17(火) 00:45:58 

    チップで1000円くらいくれたら愛想は良くなりますよw

    +3

    -0

  • 2320. 匿名 2023/01/17(火) 00:46:23 

    >>2310
    それはそうよ。落とし物届ける人員も増やしてくれないご時世よ。
    お客さんがわからないのも仕方ないと思うし、少しでも知ってくれる人が増えるならいい事だわ。
    私はよっぽどの貴重品じゃないと拾わないけどね。

    +2

    -0

  • 2321. 匿名 2023/01/17(火) 00:46:33 

    >>2305
    お客の生年月日が必要な申し込み用紙が
    有って、店員さんが生年月日を知ってる事をお客も解ってるってどういう状況なのか悩む

    +1

    -3

  • 2322. 匿名 2023/01/17(火) 00:47:19 

    >>2307
    田村淳が言い出した
    完璧な言葉遣いをしろ、と。
    当の本人は指を差してゲラゲラ大爆笑

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2023/01/17(火) 00:47:29 

    >>2311
    客を大事にって?

    混雑するのは不可抗力だよ。
    待ちたくないなら朝イチに買い物しなよ。

    +8

    -0

  • 2324. 匿名 2023/01/17(火) 00:48:24 

    >>2318
    正直謝る必要はないけど
    謝らないとなんだ!その態度は!ってめっちゃ長くなるから
    不本意だけど大変失礼致しました、以後気を付けますって
    眉をちょっと下げてお辞儀してる
    それが1番早いし被害が少ないから

    +1

    -0

  • 2325. 匿名 2023/01/17(火) 00:48:24 

    >>2317
    預かってちょっと時間経って届けると怒られたりねw
    売上売上言うくせに、暇じゃないっつーの。

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2023/01/17(火) 00:50:07 

    変なことやどうでもいいことで店員さんにくってかかってる人やねちねち言ってる人をみてだまってるけどあきれてるし上から下まで観察してどこから来ているのかなあとか何をしてる誰だろうとかみてる

    +3

    -0

  • 2327. 匿名 2023/01/17(火) 00:50:28 

    >>1
    きれいな字を書く方なのに内容が残念

    +1

    -1

  • 2328. 匿名 2023/01/17(火) 00:50:57 

    >>2321
    分かりにくくてごめんね

    申込用紙に生年月日の記入漏れがあって
    生年月日が記入してないから書いて下さいってお願いしたら
    お客が面倒だから〇〇年〇月〇日ってあんた書いといてって言って
    それは規則で出来ませんってやりとりなのよ

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2023/01/17(火) 00:51:08 

    >>1
    日本はサービス業が発展してるとか言ってるけど、
    ただみたいな値段で媚び売らせて客を調子乗らせてるだけやろ

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2023/01/17(火) 00:53:44 

    >>2325
    そうなんだよね
    所用にて席を外しております
    〇時〇分に戻りますって札を出しておいても
    不機嫌丸出しで待ってるから嫌なんだよね
    たまに神様みたいなお客様だと
    忙しいとこごめんねーとか言って下さるんだよね
    心の底からのありがとうございましたが言える

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2023/01/17(火) 00:54:11 

    >>2305
    ごめん
    イカレクレーマーにイラツイて間違えてマイナスおしちゃった

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2023/01/17(火) 00:56:04 

    >>2295
    グリム童話でありそうなほどいいお話

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2023/01/17(火) 00:57:14 

    >>2303
    それ分かるわ
    わざわざ出向いてきてくれた人には
    自分は関係なくても
    この度は申し訳ございませんでした
    お寒い中(お暑い中)ありがとうございますって
    言うようにしてる
    意外と自分のミスじゃないときの謝罪は言いやすい

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2023/01/17(火) 00:57:31 

    >>26
    混んでるのは、客がみんなその店を選んで買いに来た結果混んでしまったわけで。
    店側が悪いわけでも何でもないんだから、
    過度に丁寧すぎて、へりくだりすぎな日本の接客が表れてるよね。
    こちらへどうぞなんて普通に空いたレジから店員がそう呼ぶけどね、日常的に。
    お買い上げありがとうございますは店側。 
    売ってくださってありがとうございますと客側は言わないしね。

    +4

    -1

  • 2335. 匿名 2023/01/17(火) 00:59:02 

    >>1692
    文法がおかしいとか説教するヤツもいるよ。その話を友人にしたら友人のお父さんがまさにそれらしくて、本人曰く暇潰しだって。

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2023/01/17(火) 00:59:24 

    態度悪い人って接客業やった事ないんだろうなって思う
    バイトでも接客経験してる人は
    よっぽど態度が悪くなければイチャモンつけないもん

    +7

    -0

  • 2337. 匿名 2023/01/17(火) 01:00:53 

    >>1469
    君の代わりに私が行くよ。ありがとうと会釈が癖なんでね、あなたよりよっぽどいい客になれるよ。人対応が大変なスーパーで働いてくれてありがとう、需要と供給の交換をしてくれてありがとう。ドライアイスの袋くれてありがとう、ありがとうって言ってくれてありがとう。まだまだあるよ。

    君ひとりやクレーマーが来なくて潰れる店なんて無いよ。辺境地で誰にも頼らず自給自足の生活を送ってみるがいい。

    +5

    -2

  • 2338. 匿名 2023/01/17(火) 01:03:41 

    接客で嫌な思いたくさんしてるから
    研修中って札つけてる人のレジにならんで
    最後にありがとう頑張ってねって声かけるのが日常になってる
    そこでびっくりした顔されて
    その後泣きそうな顔でありがとうございますって言ってくれる子には
    心の底から頑張れって思う

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2023/01/17(火) 01:04:13 

    >>2317
    そうなんだ〜落とし物見つけたら総合カウンターと覚えておくよ
    こっちからしたら落とし物届けるところがあるなら行くよって感じだけど、店員さんからお客さんに総合カウンターに行ってくださいとは言いづらいね

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2023/01/17(火) 01:05:43 

    >>2331
    指先が震えるほどのイカレポンチキクレーマー物語を
    書いちゃってごめんねw

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2023/01/17(火) 01:06:51 

    >>2339
    ありがたいです・・・
    あなたにはとびきりの幸運が訪れて欲しいです

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2023/01/17(火) 01:09:13 

    >>2251
    あー、まさにこんな感覚なんだろうね。
    実生活で敬われる立場じゃなかったもんだから、なんとかして尊敬されたいんだろうね〜。大した太客にはなれないけど、店員には軽く見られたくないみたいなw

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2023/01/17(火) 01:12:07 

    >>2207
    座ってていいよね
    なんならデパートとかコンビニとかも
    接客業やりたくても立ちっぱなしが不安で諦める人もきっといると思う

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2023/01/17(火) 01:13:02 

    >>68
    ね。
    マスクしていて次から次へと客は来るのに、喋り続ける。
    最近多いのは、〇〇円でございますって言っても、客からはなんにも言わず、ただ突っ立っていて、変な間があるから内心何なの?なんで支払いしないの?と思いつつ、その客はカードの表面を私には見えない角度で持ってて、クレジット払いですか?って聞いたら、モゴモゴしてて聞き取れず、IDで払いたかったみたいでそれもしどろもどろ。
    普通ははっきり〇〇払いでって言う方が多いけど、なかには言わないで何払いか意思表示がなくわからない。
    店員はクレカなのか、WAON、ID、Edyなのか言われないと切り替えられないよ…

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2023/01/17(火) 01:13:50 

    >>2178
    スーパーで働いてるけど
    スーパーのレジはガッツリとシフト入れる仕事じゃないよ(人数揃えなきゃならないから)
    子育てひと段落したり、子供いるから時短で働きたいってライトなパートさん多い
    稼ぎたいならもっと別の仕事探してると思う

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2023/01/17(火) 01:20:57 

    >>2339
    とっても優しい人…!

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2023/01/17(火) 01:21:59 

    >>2255
    結局パートをカツカツの人数で回してる店側が悪いって事だとは思うけど
    せめて警備員を呼び出すなりサービスカウンターを口頭で案内する位はして欲しい
    客側が他所の子を連れ回して親探しする訳にもいかないし、担当外の仕事をしたらその分ノルマが増えるなんて店側の事情を知る訳無いし
    一刻も早く知らせないとと手近な店員さんに知らせてるだけだろうに

    てかそういう善意の客を蔑ろにできるのは悪意の客を想定してないからだよね
    迷子を連れ去る事件とか起きたらスーパー○○でって報道されたりするだろうに

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2023/01/17(火) 01:23:20 

    >>2344
    そうなんだよね
    キャッシュレス決済って
    お客さんの支払い方法確認して
    レジの画面のクレジットカード、WAON、交通系ICカード、etc
    該当のボタンタッチしないと読み取れないんだよね
    早くかざすだけで自動で決済までいける機能早く開発して実用化して欲しい

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2023/01/17(火) 01:24:25 

    >>86
    ほんとーにそれ
    ちょっと気に食わないとか、不手際(全然大したことではない)があるとすぐさまクレーム入れるけど、親切丁寧にしてもらったとかよくしたことはまるで当たり前だとばかりにお褒めの言葉なんてないからね
    外国なんか、仏頂面だしもちろんお辞儀や丁寧語なんてないから、日本はやりすぎだよ。
    飛行機乗っても、日本は入り口でCAが丁寧にお辞儀、外国人のCAは壁にもたれかかって肘ついてど〜ぞ〜だよ
    海外よりか安い賃金で働いて、なのに接客は無礼のないよう、笑顔で迅速にって日本はすごいんだからさ

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2023/01/17(火) 01:26:47 

    >>2342
    本当は高級ホテルや百貨店で最高級のサービス受けたいんだろうね
    でもお金がなくて高級サービス受けられないから
    近所のスーパーやコンビニでそういう対応を強要して欲求を満たしてるんだよ

    +3

    -0

  • 2351. 匿名 2023/01/17(火) 01:28:31 

    >>1692
    暇で孤独だけど無駄にプライド高い人なんだろうな
    高齢男性はまだまだ男尊女卑の価値観な人も多いし、一番厄介
    丁寧に接客すればするほど、つけあがるのも高齢男性が多い

    +11

    -0

  • 2352. 匿名 2023/01/17(火) 01:29:57 

    >>2351
    マジでボタン押すと床がパカっと開いて
    下水に落ちるシステム欲しいよね
    想像すると笑えるけどw

    +16

    -0

  • 2353. 匿名 2023/01/17(火) 01:30:16 

    >>2312
    たしか、Google側に口コミしたやつの内容が的確じゃないときとか、差別的だとか個人的だとか攻撃的だとかの項目がいくつか分かれているから選んで、報告?通報?できるよ

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2023/01/17(火) 01:34:02 

    >>1600
    横です。
    災害の後になんとか店を開けてくれた所があって、皆んな感謝して物資を買って行って、いつもクレームばっか言ってくる人も来たけど、そんな時だけ愛想良かったって話聞いた事ある。お金貰っても使う所も少ない中で食料を売ってくれて、そんな客にも売ってくれるなんて。実話か知らないけど、あり得なくは無い話。
    勿論買ってくれた人にありがとうとかはあるけどさ、どっちかが謙る事はないし、今はあまりにもバランスがおかしすぎるよね。

    +2

    -2

  • 2355. 匿名 2023/01/17(火) 01:34:44 

    >>2306
    大きな声はまぁ…
    でも自分に過失があっても年下に敬語使わない年配って多いよね。高い靴だったかもしれないし大切だったかもしれないし思ったより痛かったかもしれない。赤の他人に被害軽く見積もられてごめんねで水に流されたくない。

    +4

    -2

  • 2356. 匿名 2023/01/17(火) 01:42:48 

    >>1
    日本語が通じるだけ、ありがたいと思う時代は、もうすぐですね

    +4

    -1

  • 2357. 匿名 2023/01/17(火) 01:43:07 

    私は飲食店で働いていますが、お待たせしました〇〇でございます、こちら大変熱いのでお気をつけください、以上でお揃いですか?
    とずーっと話しかけても返事もせず、かと言って頷きもせず、目線も合わさないような客、結構います。
    若いかたのほうが、はい大丈夫ですとか、いただきます、ありがとうございますって返してくれるわ。

    +15

    -1

  • 2358. 匿名 2023/01/17(火) 01:45:54 

    >>2347
    もちろん店員さんは警備員呼ぶとかやってると思うけど、本件はサービスカウンターなかったってどんな店舗だろう?さすがに路面店とかで連れて来られる事はないよね。
    店員さんからサービスカウンター行ってくださいって言われたら、それもクレーム来そうだし。一番は親がちゃんと見ててほしいけど。

    +0

    -0

  • 2359. 匿名 2023/01/17(火) 01:52:29 

    >>2228
    私、レジ袋を購入しない中年男性に会計後に怒鳴られたわ。
    あ?さっき言えよ、持ってるわけねーだろ💢
    見りゃ分かんだろーがっ💢
    と。

    いやいや、袋が有料になって何年立つよ?
    肩から下げてるそのカバンにマイバックかビニール袋入れてないのかよ、分かんねーよっ💢💢💢と返したかったです…
    たった1円の袋代でそれ…

    +8

    -0

  • 2360. 匿名 2023/01/17(火) 01:55:08 

    こういう変なクレーマーに怯えてるせいなのか、普通の指摘(飲食店でお箸が出てなくて、お箸いただけますか?って聞いたときみたいな)でさえ「大変失礼いたしました」ってすごい謝られて逆にクレーマーだと思われた?って不安になる

    +6

    -0

  • 2361. 匿名 2023/01/17(火) 01:59:07 

    >>2347
    私は店員じゃなかったけど、友達と二人でその子の親が来るまで一緒に待っててあげた。

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2023/01/17(火) 02:00:22 

    こうゆう客って丁寧な接客しても早くしろって怒鳴るんだよね
    接客業長いから経験ある

    +9

    -1

  • 2363. 匿名 2023/01/17(火) 02:01:53 

    >>907
    公務員家庭のおバカな息子

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2023/01/17(火) 02:06:37 

    >>2351
    偏見てんこ盛りだけど
    マスクが不足してた時に
    3時間とか椅子持ち込みで並んでたジジイに
    こういうタイプが多かった

    +4

    -0

  • 2365. 匿名 2023/01/17(火) 02:14:59 

    >>2360
    それ私もやるよー
    その子はとっさに出ちゃったナチュラルな言動だろうけど
    〇〇がないとか指摘された時に
    ちょっと大げさにびくって驚いてあわてたようにわたわたしながら
    申し訳ありません!って謝罪するとクレームになりにくいんだよ笑

    笑顔で対応→間違えたのになんだその態度は!ネチネチ
    冷静に対応→お前バカにしてんのか?!とか反省してないだろう!ネチネチ

    こんな感じに発展する危険性が高いから
    ワタワタしながらすみません!って言った方が
    気をつけろバーカくらいで終わるケースが多いからわざとそうしてる
    おせーよ!急げってクレームも同じで
    す、すみません!って感じでハワハワやって最後に比較的大きな声で
    お待たせしました!ってやるとそれ以上はあまりクレームこないのよ

    +6

    -0

  • 2366. 匿名 2023/01/17(火) 02:21:34 

    >>1600
    お前とか言ってる時点で人間性察するわ

    +3

    -3

  • 2367. 匿名 2023/01/17(火) 02:23:21 

    >>2337
    なんでそんな必死なんww
    無愛想やる気なし挨拶なし店員に会釈しても無視されるだけだよ?w

    +1

    -3

  • 2368. 匿名 2023/01/17(火) 02:24:46 

    >>1391
    長ったらしい言い訳。

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2023/01/17(火) 02:26:34 

    ここ読んでたら日本のサービスとか接客レベル低下する一方なのが本当によくわかるわ

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2023/01/17(火) 02:59:12 

    >>1
    受け取り方の違いかしら?私だったら、わざわざレジ開けてくれてありがとうって思う。

    +3

    -2

  • 2371. 匿名 2023/01/17(火) 03:15:28 

    >>2134
    あぁ、元気に見えたおばあちゃんの財布がいつも小銭でパンパンだったのはそういうわけか…
    レジで小銭を探すのに後ろの人を待たせちゃいけないっていう焦りもあっただろうな。
    一緒に買い物に行った時は私が少しでも減らしてあげようと小銭を探して使ってあげてたな、懐かしい。

    +2

    -0

  • 2372. 匿名 2023/01/17(火) 03:16:56 

    >>1402
    マイナスだろうけど、私も家購入の時に誓約書で対等ですって買いてあった時に、え、何千万も払って対等って向こう側が言ってくるのってなんかヤダ、って思ったことある。果たしてこれで印を押してしまって良いのだろうか?って。後々担当者がすごい逆ギレしてきたり、完全に女を馬鹿にした態度をとってきて、最後には夫にもキレ出して、対等どころか向こうのが上かよってなった。下請け業者への態度もあまりにひどくて、見てて気の毒だった。家の場合はあらゆることを想定してのって誓約なんだろうけど、嫌な予感は当たるもの。対等ですってわざわざ明示してるところって怖く感じてしまう。

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2023/01/17(火) 05:04:08 

    >>2351
    うちの父はニュースにも怒ってたから、これがそとに出るとああなるのかな

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2023/01/17(火) 06:13:00 

    >>2306
    正解とは?その後何もないなら終わりで良くない?

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2023/01/17(火) 06:22:42 

    前のバイト先がお客様第一のところで理不尽なことがあっても謝らないといけなかったけど、今のバイト先に来てからは理不尽なことでは謝らなくて良いって店長に言われた。最近はお客さんとは対等な関係って思いながら接客してる。

    +11

    -1

  • 2376. 匿名 2023/01/17(火) 06:45:20 

    >>226
    東京03のコントにありそうな言いがかりで草

    +2

    -0

  • 2377. 匿名 2023/01/17(火) 07:22:30 

    >>665
    無能そうな人に限って1分一秒争ってるよね。あんたの1分に何の価値あるんすか?ってなる

    +2

    -1

  • 2378. 匿名 2023/01/17(火) 07:33:18 

    >>2352
    朝からこれ見て元気でた。これからうざい客来たら心の中でボタン押すわw

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2023/01/17(火) 07:33:52 

    >>277
    店員側で前にそういうことありました。

    行列ができてる中ずっと無人のレジで待ってたらしくて
    「誰も来ない。どんだけ待たせるんだ」
    ってキレられたから
    諭すように
    今度からは店員の居るレジに並んでくださいね
    と伝えたわ💦

    +6

    -0

  • 2380. 匿名 2023/01/17(火) 07:36:48 

    >>2362
    丁寧なのは動作が遅いといい
    早いと雑といい

    とにかく粗探しが趣味って客は一部確実に存在する。
    そして他のまともなお客様に迷惑をかけている事も理解できないのに
    客代表の気分で頓珍漢な事をいいがち。

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2023/01/17(火) 07:36:59 

    私にきたクレームなんだけど「入口でいらっしゃいませって言われなかった」ってわざわざ責任者に言いに行った親父がいたらしい。
    いろんな人がいるよね。

    +4

    -1

  • 2382. 匿名 2023/01/17(火) 08:13:48 

    >>2381
    いらっしゃいませなんて思ってねーよって
    言いたい、真顔で言いたい塩撒きたい

    +7

    -1

  • 2383. 匿名 2023/01/17(火) 08:17:25 

    >>2377
    財布出してポイントカードとか
    準備してる人ならまだしも
    金額言われてから財布出してとか
    ポイントカードお持ちですか?って
    聞かれてからスマホ出して
    パスワード入力してる人に言われると
    バカかと思う

    +4

    -1

  • 2384. 匿名 2023/01/17(火) 08:21:56 

    クレジットカード決済で
    パスワード忘れて
    思い出しながら入力して
    2回間違えて電子サインに切り替えて、、、
    現金のがよっぽど早いのにって
    心の中でため息してる
    うしろで並んでるお客が
    明らかにイライラし出してると
    憂鬱になってくる

    +3

    -1

  • 2385. 匿名 2023/01/17(火) 08:23:31 

    アゴマスク
    キチ◯イ率が
    桁違い

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2023/01/17(火) 08:26:18 

    わけわからんクレーム付けてくる奴は
    レシートとかで財布パンパン
    グッチャグチャで型くずれしてる人が
    めっちゃ多い

    +1

    -1

  • 2387. 匿名 2023/01/17(火) 08:26:40 

    >>1789
    私の職場(チェーンの飲食店)のGoogleマップの口コミでも似たようなこと書いてた人いたよ。
    私が入社する前のコメントだけど、
    「あの店員は俺が待ってんのに俺の会計の時になってレジ閉めて後ろに行きやがったもう一人はチンタラ動いててレジ前で3.4分待たされた商品持って待ってる客を長時間放置とかどんな教育受けてんの?マジで頭沸いてんのかと思ったさっさと潰れるかバイトか正社員か知らん無能を解雇するかの二択でお願いしまーす🤣🤣🤣」

    ほんと文章こんな感じ。同じ絵文字連投でだいぶ煽ってるよね。句読点なくて読みにくいし感情が昂ってダダダーって打ち込んでるんだろうなと思ったわ
    3.4分待つのはしんどいのはわかるけど長時間ってほどでもないしょ。お店で働いたことある人ならレジを閉めた理由もわかるだろうに。
    接客をする準備が整ってないからレジを閉めるんだよ。
    解雇解雇ってすぐ言う人、自分にどれだけ影響力あると思ってるんだろうか。

    あとまた別の人の口コミだけど、「この時代でクレカ使えないなんて許せない」と言うのもあったよ。
    使えないのは不便てのならわかるけど許せないって…
    クレカ導入だってタダじゃないのにね

    +3

    -1

  • 2388. 匿名 2023/01/17(火) 09:18:05 

    >>2378
    私は昨日5人落としたよ

    泥水コース2人
    下水コース2人
    ライオンコース1人

    はい!お前は下水コース!って
    心のスイッチ押すと楽しいよ
    たまにこの人は、下水かな?いやライオン、、、
    うーむ微妙!って勝手に悩んでる自分に笑ってしまう

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2023/01/17(火) 09:24:49 

    >>2387
    有能な人はその店の問題点見つけると
    改善策も考えてお金になるかな?って考える
    つまりはど底辺バカですって
    自ら自己紹介しちゃってるようなもんだよね

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2023/01/17(火) 09:34:09 

    >>1904
    それで何故その状況なのか防犯カメラ確認して ああそういうことがあったのかということを把握してほしい

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2023/01/17(火) 10:09:05 

    >>2305
    通報したら良かったのに。
    法で整備したほうが良いね

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2023/01/17(火) 11:01:54 

    >>2375
    やめたらいいのに

    +1

    -2

  • 2393. 匿名 2023/01/17(火) 11:03:51 

    >>2382
    辞めましょ

    +1

    -1

  • 2394. 匿名 2023/01/17(火) 11:04:28 

    >>2381
    客とすれ違ったら自然と出るけどねぇ

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2023/01/17(火) 11:35:33 

    初心者マークをつけた店員さんのレジの前に
    「新人です。まだまだ慣れていませんのでお急ぎの方は他のレジにお回り下さいませ。
    ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」的な事が書いてあるのに
    そのレジに並んでいたジジイが
    「いつまでかかってんだよ!早くしろよ!」とずっと怒鳴りながら睨んでいて、他のレジに行った。

    ああいう人は疲れるねえ。

    +5

    -1

  • 2396. 匿名 2023/01/17(火) 11:56:49 

    素朴な疑問だけど、1のような極端な話ではなく、普通に働いててずっとムスッとしてる人ってなんだろう。

    別にスーパーでニッコニコ笑顔で超丁寧な言葉遣いなんて望んでないけど、ありがとうございましたさえも言わず終始不機嫌な人もいる。
    そんな人って働いてて自分もしんどいだろうに。
    安月給とかたかがスーパーだからとか言い訳ばかりつけて。じゃあそんな嫌なら働かなきゃ良いじゃんって思うわ。

    +1

    -1

  • 2397. 匿名 2023/01/17(火) 12:30:48 

    >>1862
    私そういう客来たら必ず塩対応しますよ
    笑顔なんかかける必要全くないし、親切にする必要もない

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2023/01/17(火) 12:37:57 

    >>2394
    すれ違いじゃない!私はレジやってた。入口近くにレジあるから。

    +2

    -1

  • 2399. 匿名 2023/01/17(火) 12:40:52 

    >>2394
    すれ違っても全く無視の店員もいるよね。

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2023/01/17(火) 12:42:49 

    >>979
    いとこは、ネットスーパーで買い物頼んでたときに、明日大雨みたいで、配達員に申し訳ないからキャンセルしたって言うような良い子なんだけど、1000万当たったよ。
    神様っているんだと思う。

    +4

    -1

  • 2401. 匿名 2023/01/17(火) 12:48:31 

    >>2362
    確実に時間かけてゆっくり調べて答えると「遅い!」と怒鳴られ、即答すると「そっけないわね!」と怒鳴られた私が通りますよ。
    こういう人たちは逆らえない立場の人である店員に何でも文句つけてペコペコ謝らせたいんだと思う。
    そしてどの人の顔も意地クソ悪い顔していたよ。顔見たら人生がわかるってこういうことなんだなあと思いました。

    +7

    -0

  • 2402. 匿名 2023/01/17(火) 12:51:31 

    やばい奴居たわ…
    店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に憤りの声も

    +5

    -0

  • 2403. 匿名 2023/01/17(火) 12:59:04 

    >>2305
    某でっかいスーパーのサービスカウンターで見た光景。
    サービスカウンターで果物の発送を数名のお客様がしていた。みんな送り先を発送伝票に記入してしたのに、一人だけ怒り狂ってるババアがいた。
    そのババア「なんで私が書かなきゃいけないの!なんで書かなきゃいけないの!なんで!⭐●◻️△…なんで!」と吠えてるの。
    みなさん静かに発送伝票に宛先書いてるんだからお前もさっさと書けよ。字が書けないのかな?普通伝票は自分で書きますよね?

    +10

    -0

  • 2404. 匿名 2023/01/17(火) 13:18:12 

    >>2114
    機械でもできること?
    あんた機械ができることなら何でもできんの?すごいね。
    とりあえずネットショッピングができないなら、買い物はセルフレジのとこだけにしたら?win-winでしょ。

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2023/01/17(火) 13:23:29 

    >>2229
    そういう客って服装も派手だよねw
    輩系とか、ブランドロゴどーんとか。

    昔からの富裕層は服装もシンプルで清潔感がある。空気がおっとりしてる。

    +5

    -1

  • 2406. 匿名 2023/01/17(火) 16:59:05 

    >>2403
    コンビニで働いてるけど、書いてー!って持ってくる人はたまにいる。ヤマトいけばいいのに!って思う。

    +4

    -0

  • 2407. 匿名 2023/01/17(火) 17:04:25 

    >>2114
    横だけど、元コメさん店員じゃないって言ってるじゃんw
    日本語もまともに読めないのに他人を無能呼ばわりはあたおか極めてて笑う
    あと自動決済自動決済うるさいけど、あれってそんな完璧じゃないからね
    停電時やシステムトラブル、モール独自のイベント割とかは有人レジでしか対応出来ないよw
    あと返品対応もそうだね。

    この業界で働いた事がないエアプなのに変に知識付けてるクレーマーが1番ウザいわ

    +4

    -0

  • 2408. 匿名 2023/01/17(火) 17:04:56 

    >>2354
    3.11の時、うちは北関東で被害はそこまでではなかったんだけど、品物が搬入されない事があって、パンとか入荷する側からどんどん売れちゃう感じだった。
    いつも鮮度がどーの、売れ残りがどーのうるさいおばさん達もこぞって買って行った。いつもは棚の奥まで手を突っ込んでぐちゃぐちゃにしてる人たちなんだけどね。われ先に!と買い占めてたよ。
    そいつら帰った後に常連さん達に連絡して、新しいのから選んでもらったよ。

    +9

    -0

  • 2409. 匿名 2023/01/17(火) 17:12:20 

    >>2306
    大丈夫ですか?混んでいるので座れませんね。荷物持ちましょうか?

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2023/01/17(火) 17:12:49 

    >>2282
    あまりにも不遜な対応をされるとね…。
    何人ものお客さん対応してたら、店員さんもミスする事はあると思うけど。
    そこは自動レジ導入しない会社も悪いわ。

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2023/01/17(火) 17:12:57 

    現代文の成績は良い方だったのにこのお客様の声の言いたいことを理解するのに3回読み直した
    結論 
    何様やねん

    +1

    -0

  • 2412. 匿名 2023/01/17(火) 18:32:16 

    >>2399
    自動ドア開いた時点でとりあえず言うけどなぁ(コンビニ程度の大きさ)

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2023/01/17(火) 18:55:47 

    でも嫌味な店員や、言葉遣い悪い店員は
    ちょこちょこいる。

    先日、老舗の高級料理店行ったら
    20代らしき店員がぶっきら棒でビックリした。
    いちいちクレーム入れないけど
    2度と行かないだけ

    +3

    -4

  • 2414. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:29 

    >>2252
    いるよねー!問いかけに首だけ振る人、なんか悲しくなる。
    あと腹立つのが、ポイントカードお持ちですか?
    「そんなのいいから早くして💢」袋はご入用ですか?「いいから早くしてくれよ💢」って店員が問いかけるたびにイライラしてる親父がいた!私、隣のレジにいたけどめちゃくちゃ腹が立ったわ!なんだよその態度って言ってやりたかった!

    +8

    -0

  • 2415. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:35 

    >>2115
    ご意見お聞かせくださいって用紙が置いてあると
    店や店員に腹が立ったキ〇ガイの怒りの矛先が店員に向かって
    その場で1時間とか説教が減るんだよ
    とりあえず書くって行為で満たされるから
    別に店側もそこまでお客様の声を大切にしてない笑
    名指しでクレームが書かれていても
    一応事実確認はするけどだいたいは客の逆切れだから
    大変だったねーでおしまい

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:08 

    正しいこと書いてもマイナス、ガルちゃんすっかり糞左翼の巣窟になっちゃったね。半島のトピも立つようになっちゃったしかといって半島に都合の悪いトピは絶対に立たないし。

    日本サゲトピや特定政党サゲトピは立っても某野党のトピはアゲトピしか立たない。

    御皇室に関しては伝聞の意図的情報操作の嘘ばかりがばら撒かれて。
    円安インフレなどの経済情報もミンス政権誕生した時みたいな子供手当てや高速道路無料化に騙された時と同じで嘘話にに騙されて。

    某掲示板のコメント欄やTwitterで工作しづらくなって余計にガルに流れて来てるよね。

    たった数年前のガルちゃんは良かったのに。だからどんどん人が減っているんだね。

    +1

    -4

  • 2417. 匿名 2023/01/18(水) 04:02:55 

    私も接客業だけど、あたおかなクレーム入れてくる客が多くて疲れた…。完全な言いがかりで自分が悪くないとしても、名指しでクレームとかやっぱり傷つくよ…

    +3

    -0

  • 2418. 匿名 2023/01/18(水) 07:56:52 

    >>626
    それ大事だよね
    他の作業の手を止めてわざわざ来てくれてるんだもん

    レジって空いてる時はほんと長時間人が来ないのに、一人並び出すとワラワラ集まりだすの何でなんだろう
    ダイソーで大量買いしたから、敢えて人がいなくなった時を狙ってレジ行ったのに、私がレジ行った途端5人くらい集まってきて渋滞して店員さんゴメンってなった
    後ろのお客さんにも申し訳なかったし

    +1

    -0

  • 2419. 匿名 2023/01/18(水) 08:16:41 

    >>2413
    確かに若い店員さんでそういう人はたまにはいる。
    おそらくまだ接客慣れてないのか緊張してるのかな、って広い心で受け止めて、こちらからありがとうございます、と笑顔で答えてるよ。

    私は昭和生まれだけど、昔の方が今よりはるかに接客酷い店員なんてわんさかいたよ。
    スーパーのレジでいちいち買い物品見られ、中身(雑誌)によっては露骨にいやな顔されたり、個人書店で教科書購入したら(家庭教師のバイトで必要)、
    もう教科書なくされたの?
    と説教されたり。
    思い出したら信じられないことばかりだけど、それに比較したら今の接客業の方のレベルは本当に高いよ。

    +6

    -0

  • 2420. 匿名 2023/01/18(水) 12:08:08 

    >>2138
    丁寧な性格の人は元々漢字を省略して書いたりしない
    こういう苦情の手紙にでも、私がみんなを代表して言ってやった感がダダ漏れ

    +0

    -2

  • 2421. 匿名 2023/01/19(木) 00:31:35 

    >>731
    「そ」の書き方とか大人かなと思った

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2023/01/19(木) 01:46:46 

    >>261
    意外にもマイナスが多い。え、なんで?意味が分からないんだけど。

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:55 

    混雑時のレジヘルプに行く身として、開けてくれてありがとうと思って下さる方もいると分かって、救われた気分です。
    ありがとうございました。
    また行っちゃうよー💪

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2023/01/19(木) 12:32:59 

    >>1875
    そうなんだよね
    旦那に妻名義の作ってもらえばいいじゃんね。
    夫から渡されてるとか知らんがな。
    クレジット会社の決め事なのにアホだなこの女

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2023/01/19(木) 20:14:37 

    客に、公衆電話ないか聞かれたから店内にはないと答えたら、じゃあこの近くにどっかないか?と聞かれたから、店の外の事までは分かりませんて答えたら、客に『はぁ?知らんのか?』みたいな逆キレされた。
    これは私は悪くないよね絶対。業務の一環じゃねーわ。

    +4

    -0

  • 2426. 匿名 2023/01/19(木) 22:06:07 

    >>1875
    職業に関わらずこういう奴は一定数いる。専業だろうが大企業の会社員だろうが公務員だろうがいるんだよね。
    絶対に本人じゃないと対応できない手続きに窓口まで来て「こんな平日の昼間なんだから主人は仕事に決まってるじゃない!」とか「妻は体調悪いから代わりに来てるんだ!」とか喚き散らす。
    企業側は個人情報守るためにルール設けてるんだからサービス使うなら守れ。守りたくないんなら万一個人情報漏洩したって文句言うなよ。赤の他人がなりすましで契約結んだら支払い義務あんたらに生じるからね?って思いつつ、やさしーくやさしーく噛み砕いて説明してんのに怒鳴ってクレームつけてくるんだから手に負えない。
    理不尽な事言ったり必要以上に怒鳴ったり暴言吐いたりするクレーマーは出禁にして一生その企業のサービス使えなくする法律でもできればいいのに。

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2023/01/20(金) 23:39:35 

    >>957
    特別扱いされたくて自分はどこぞの理事長だとか、あの議員の知り合いだとか脅しに使ってくるけど、電子カルテに全部書かれて地雷だって共有されて終わるだけなのに、馬鹿はそんなことも分からなくて呆れるし、笑えるよ。
    チベスナ化が止まらない。
    酷いときは担当医に強制退院させられてダサいしw
    てめーが理事長とか知らねーよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。