-
1001. 匿名 2023/01/16(月) 13:04:50
これ書いた人、更年期障害だよ多分+8
-0
-
1002. 匿名 2023/01/16(月) 13:05:59
Googleの口コミに◯◯という店員って名指しで書く人いるじゃん。
あれ怖いなーと思う。
+17
-0
-
1003. 匿名 2023/01/16(月) 13:08:11
>>332
店長って書いてあるけど、部門の中の社員て意味で、店舗のトップって意味ではないですよね?私が働いていたイオンではご意見のやつ返事するのはその部門の社員の役割で、店長ではなかったから。+1
-6
-
1004. 匿名 2023/01/16(月) 13:08:40
>>998
そういう人って四六時中おかしいわけじゃなくてスイッチが入った時におかしくなるから入院は難しいんだろうね
電車の中とかスイッチが入って激昂したりパニックになったりしてる人いるよね+53
-1
-
1005. 匿名 2023/01/16(月) 13:09:43
>>332
店長さん!
私は新入社員としてイオンで働いてたけどおかしな客多かったな〜
ご意見カードでも変なこと書いてるの結構見た。+13
-0
-
1006. 匿名 2023/01/16(月) 13:10:17
この字は女だな+1
-0
-
1007. 匿名 2023/01/16(月) 13:10:35
>>986
わかる!!!
小児科や内科や皮膚科は感じたことないけど、歯科って受付偉そうな人が多い気がする+22
-1
-
1008. 匿名 2023/01/16(月) 13:12:01
>>950
私は逆だな。イオンはたくさんあるし大きいからそれだけ働いている人の数が多い割に、接客が丁寧な人が多い。もちろん中にはそうでない人もいると思うけど、母数の割合考えたら良い店員が多い+8
-0
-
1009. 匿名 2023/01/16(月) 13:12:59
胸が痛くて、たまにご意見カードに良いこと書いて投函するようにしてるよ。
店員さんだって人間なのにね。サンドバッグと勘違いしてる人が多くてうんざり。+15
-0
-
1010. 匿名 2023/01/16(月) 13:12:59
>>27
大体クレームつけてる人は年配な気がするけど、赤ちゃん返りもあるんですかね?+95
-0
-
1011. 匿名 2023/01/16(月) 13:14:28
>>1
日本以外では生活できなそう…たまたま時間に余裕がなくてイライラしていた可能性もあるけど+5
-0
-
1012. 匿名 2023/01/16(月) 13:14:50
タッキーが引退した?時に、白髪染めのパッケージに半額!ってテープ?が貼ってあった時にタッキーはファンは最後まで滝沢くんを待ってるファンに対してタッキーの顔に半額を載せるのかファンに失礼だ!ってお客様の声があって、イオンの担当の方が申し訳ありませんでしたって書いてあった。
+12
-0
-
1013. 匿名 2023/01/16(月) 13:15:14
クレームは論外だけど、スーパーの店員さんに質問して「ありがとう」を言わない人も大嫌い。
この前も店員さんが丁寧に「その商品はこちらですよ」って案内してきてくれたのに、何も言わずに商品を籠に入れてる人を見たわ。なんか一言あるでしょうに。+20
-0
-
1014. 匿名 2023/01/16(月) 13:15:39
>>211
いるいる。
難癖付け、そのくせ最後にお金払う段階でモタモタする年寄りね。
ポイントカード多すぎるのよ~
(だったら車降りる前にポイントカード確認してこい!)といつも思ってます。
カートから荷物下ろそうとしない馬鹿どもね
(レジ側から変な体制でサッカー台にカゴ下ろしたりして腰わるくなって接骨院通い)
それと会計終わっていつまでもお金入れたりして動かないやつ。
後ろチラチラ見てて並んでるの分かって動かないんだから困ったもんだ。
+17
-0
-
1015. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:57
>>1012
ひええぇオタ怖い
そのクレーマーは購入したのかねぇ+7
-0
-
1016. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:58
>>829
お客様は神様ですって言葉があるけど、あれはうそだから。日本人を縛り付ける悪魔の言葉に見えるわ。+25
-0
-
1017. 匿名 2023/01/16(月) 13:19:35
>>7
ホルモンバランスの関係なのかなんなのか
多くを求めすぎ。
店員さんはサンドバッグじゃないですよ。
海外に1度行ってみてほしいです。
てきと〜にやってますよ。
+46
-3
-
1018. 匿名 2023/01/16(月) 13:20:39
きれいな字なのに。+1
-4
-
1019. 匿名 2023/01/16(月) 13:21:30
店も理不尽なクレーム客は無視や出禁対応で良いと思うわ。
暴れたら速攻警察呼んでいいと思う。
これから労働人口減ってパート確保も大変になるだろうし、レジの人を守るのも大事になってくるんじゃないかなあ。+9
-0
-
1020. 匿名 2023/01/16(月) 13:22:16
飲食店に居たけど、口コミ怖くてもう働けないや。+3
-0
-
1021. 匿名 2023/01/16(月) 13:23:05
他の店行けよw+4
-0
-
1022. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:32
>>18
自分より立場の弱い人には言いたい放題
自分より強そうな人とか警察が相手だと大人しくなるヘタレ+55
-1
-
1023. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:38 ID:bHvSACWdte
馬鹿差別運営+0
-1
-
1024. 匿名 2023/01/16(月) 13:26:13
>>466
最近は理不尽な人とやり合わないようにっていわれてるよ。こんなところ二度とこないけどいいのか?みたいに脅されたら、それはお客様の自由ですので。みたいに答えるようにって。
変な客の言いなりにならないようなマニュアル作るとこも増えてきてると思う+235
-2
-
1025. 匿名 2023/01/16(月) 13:27:45
>>3
うちの母親、こういう事しそう。字も似てるから同じような人いるんだな……。+23
-0
-
1026. 匿名 2023/01/16(月) 13:31:50
>>970
キモい色ババァだね+29
-0
-
1027. 匿名 2023/01/16(月) 13:35:05
10年くらい前だけど、海外で日本人向けの接客業をしてました
日本人客って日本人店員の前では威勢が良いけど、外国人店員に代わると別人のように大人しくなるのは有名だったよ
日本人あるある
日本に帰ってからも接客業してたけど、女性ってだけで難癖つけられる
体格の良い男性社員には言わないんだよね+10
-0
-
1028. 匿名 2023/01/16(月) 13:36:34
近くのマックスバリュで、店長の口が臭いと意見箱に書かれていて、それに対して、歯みがき徹底して歯科検診も定期的に行きますと返事してた…
大変な仕事だな+8
-0
-
1029. 匿名 2023/01/16(月) 13:36:52
>>951
出禁になってる人が来てこんな事してたら、即警察に通報するよ。店長もエリマネもそれでOKだって言う。+109
-0
-
1030. 匿名 2023/01/16(月) 13:36:53
>>4
そうなのよ、ヨーロッパのスーパーなんかレジの人座りながらレジ打ちするし、品物は雑に扱うし、客待たせまくり
だけど、それが普通だから客側も何も言わないで待ってるよ。
日本は細かすぎる。本当窮屈。+188
-4
-
1031. 匿名 2023/01/16(月) 13:37:29
>>106
PCだったら予測変換削り忘れミスとかありがちだけど
手書きでこうなっちゃうのは・・・+10
-0
-
1032. 匿名 2023/01/16(月) 13:38:06
>>636
なんか可愛いw+8
-0
-
1033. 匿名 2023/01/16(月) 13:38:24
多分さ、前の客が細かいお金出して支払いしてて
時間かかってイライラしてたんだよ。
私もこないだ数人並んでるのに百円玉何枚出してんのか財布からいっぱい出してる客いてめっちゃイライラしたわ。出すつもりなら並んでる時に握りしめといて。+2
-1
-
1034. 匿名 2023/01/16(月) 13:38:27
>>4
レジだけど最近、お店側の感じが変わったんだよね
極端にいうと「買っていただく」から
「売ってあげる」に
流通が止まれば当然Amazonも来なくなるわけで
スーパーに並ぶ品数も減る
働いてると面倒くさいお客は来なくていい、そういう意思を感じる
大手だけど数年前は、従業員が何も悪くなくてもクレーム来たら謝るのが普通だったけど、最近はお客さんに上長が「謝ってください」って言ってくれることもある
変わったよ
それに思ってる以上に面倒なこと言う人は全館で把握してる
何かあった時防犯カメラからデカデカと写真コピーして廊下に貼られる
出禁にすることもあるし要注意なので警備や上長がついて回ることもある
犯罪行為をしてなくてもレジで文句を言ったりすると、そのお店の従業員全員に顔バレする
一見普通のお母さんなのにエグい人とかいるからね
近所なので誰かの知り合いなこともある
◯◯ちゃんママだ…みたいな
+123
-2
-
1035. 匿名 2023/01/16(月) 13:39:03
>>51
男性客でもいたな
ストロング系の酒しか買ってなくて
しかもエコバッグに一袋分
店員に八つ当たりする気満々+8
-1
-
1036. 匿名 2023/01/16(月) 13:39:58
口うるさっ!!
返信は「知らんがな」でいいんじゃない+2
-0
-
1037. 匿名 2023/01/16(月) 13:40:53
>>208
かわいいwww+15
-0
-
1038. 匿名 2023/01/16(月) 13:41:09
>>7
学生の時のバイトでそういう常連のおばさんいたわ
1回ミスしてから目つけられて他のレジあいてんのにわざわざ私のレジ並んできてお札投げられたりかごの入れ方に暴言吐いたり嫌がらせみたいなことされてた
上に相談してそいつが来たらカウンター業務入らせてもらったりしてたわ
小金持ちそうな顔立ちのきついおばさんだった+52
-0
-
1039. 匿名 2023/01/16(月) 13:41:09
>>6
忙しいなら時間に余裕を持って買い物くれば良い話。
クソ丁寧な字で投書かけるくらい暇人で羨ましい限りだわ。
店員さんが気の毒。+77
-0
-
1040. 匿名 2023/01/16(月) 13:42:58
>>1
トピずれですが、時々プラス、マイナス、付けるのに迷う。今回の場合、「確かにこんなご意見には憤るわ!」と思ってプラスに付けようと思ったけど、マイナスが多いと言うことは、このご意見自体にマイナス付けてるってことだよね。+3
-0
-
1041. 匿名 2023/01/16(月) 13:43:18
>>76
何に対しても一言言わないと気が済まないタイプの奴。
自分の機嫌くらい自分で取れよ。
それが出来ないなら外に出るなって思うわ。+17
-0
-
1042. 匿名 2023/01/16(月) 13:44:33
レジが空いたら、ラッキー。ありがとうございますー!!って思うけどな。+8
-0
-
1043. 匿名 2023/01/16(月) 13:44:34
●●●円ショップで商品見てたのに私の目の前から閉店のカーテン閉められたのはイライラしました。しかもまだ10分前だったのに。普通一声かけるとかしませんか?ありえない(笑)+1
-0
-
1044. 匿名 2023/01/16(月) 13:44:51
>>5
あの人こそ、人への言い方とかもう少し考えたら?って思うことはあるけどね+70
-3
-
1045. 匿名 2023/01/16(月) 13:45:59
トピズレかもだけど、ユニク○で私が棚の服見てた時に、めっちゃ真横に来て、目の前に腕差し込んできて、埃とりでホコリとってきた店員がいて嫌な気持ちになった(特にホコリもなかったし)
見始めたばかりだったし、他に掃除するところいくらでもあるだろと思ったんだけど。。
私が他の売り場に移動した後もその店員、ずっとその周りウロウロしていらっしゃいませーって何回も大きな声でずっと言ってたんだけど、他に仕事ないのかなと思ってしまった+0
-5
-
1046. 匿名 2023/01/16(月) 13:46:19
長年百貨店勤務ですが、
客で精神疾患病んでるようなクレーマーいるけど、
従業員でもおかしい人が以前より増えた感じがする。
売上減で人員削減であきらかに仕事増え、クレーマーも増え、ストレス半端ないからイライラしてる感じ。
+9
-0
-
1047. 匿名 2023/01/16(月) 13:46:23
>>766
買い物した後どうやって帰るつもり笑+109
-0
-
1048. 匿名 2023/01/16(月) 13:46:52
>>1
スーパーでしか威張れない人生なんだろうな
しょーもない人+15
-0
-
1049. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:25
>>1012
やっば…+2
-0
-
1050. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:56
結局不満は言葉使いとかじゃなくてすぐレジをして貰えなかった所だと思う。短気な人が揚げ足取ってペンを取った。+0
-0
-
1051. 匿名 2023/01/16(月) 13:50:37
開けてくれた!ラッキー♪しか思わんけどなぁ
生きづらそう🙏+21
-0
-
1052. 匿名 2023/01/16(月) 13:51:28
>>1027
分かる。だから私は個人的に飲食店とかどんどん外国人になって接客を簡素化してほしいとおもってる。特にファミレス、コンビニ、スーパー、コールセンターとか帝国ホテルじゃないんだよって言いたい。+16
-0
-
1053. 匿名 2023/01/16(月) 13:52:13
>>7
オバサンよりもオッサンとか爺さんに多そうじゃない?自分の人生に不満だらけで、面白くないから八つ当たりする対象はさを探してる感じ。+31
-2
-
1054. 匿名 2023/01/16(月) 13:52:52
>>29
安月給だし逃げるが勝ち+8
-0
-
1055. 匿名 2023/01/16(月) 13:54:07
>>1007
なんでだろうね。
資格ないからかなぁ…+8
-0
-
1056. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:00
>>1
現実の世界では匿名での意見を受付しない、これ社会の常識になってほしい+7
-0
-
1057. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:48
>>1013
スーパーではないですが、接客業してます。
こういうの年配に多いなーと思います。
若い人はありがとうとか言ってくれるし礼儀正しいです。
+11
-0
-
1058. 匿名 2023/01/16(月) 13:56:10
>>766
一昨日オーケーで似たような意見見たわ、店員さんにそこまで求める?って思った
+85
-0
-
1059. 匿名 2023/01/16(月) 13:56:55
>>986
私通ってるとこの受付の人めっちゃ感じいいですよー
コミュ力満点!って感じでコミュ障の私でも話しやすい
多分歯科医の奥さんな気がするんだよなぁ🤔+15
-0
-
1060. 匿名 2023/01/16(月) 13:57:04
某チェーンのカフェでおばさんが「ラテください」と言って、カフェラテ渡されたら「ラテってミルクの事よ?これはラテじゃない。知らないの?」って文句言ってんの見た時は呆れた。メニューにミルクは載ってないのに。+11
-0
-
1061. 匿名 2023/01/16(月) 13:57:17
これうちの旦那みたい。私がよく言われるやつ。やっぱモラなんかな。○○やってもらっていい?→○○やってと言え。○○してくれると嬉しいんだけど。→人の善意でやってもらうんじゃなくて○○お願いしますでしょ。
とか。+7
-0
-
1062. 匿名 2023/01/16(月) 13:57:32
>>1
何も言わずに無言でレジ開けられるよりも
「こちらにどうぞ」って言ってくれたら
感じの良い店員さんだと思うけど
この人は一体何を怒ってるのかしら
「お互いに忙しいですから」ってどうせヒマだろうに
忙しぶってるのも腹立つわw+20
-0
-
1063. 匿名 2023/01/16(月) 13:57:46
>>959
子育中て30代前半です
災難でしたね、、、
子どもがいるだけで、スーパーの方には迷惑かけてるなぁ、、、って思ってしまう部分沢山あるからこういう人いると申し訳なくなってくるよ
子どもがあっちこっちに行ったり、追いかけたりして余裕ないんだけど、迷惑かけないように配慮しようって思うママたちもいるからね😭+27
-1
-
1064. 匿名 2023/01/16(月) 13:58:21
どういう意味か最初分からなかったけど、つまりお姫様扱いして欲しいってこと?+1
-2
-
1065. 匿名 2023/01/16(月) 13:59:28
>>2
物凄い…果てしなく、どっちでも良いと思うんだけど…。
何でも文句言わなきゃ気が済まないヒステリックな人も多い時代、店員さんも気の毒だよなぁ。
とりあえず、これを書いた人は精神安定剤でも飲んで落ち着けって言いたい。+114
-1
-
1066. 匿名 2023/01/16(月) 13:59:57
>>1001
更年期だよね
更年期の恐ろしいところはこういう匿名の意見だけでなく対面でもこういうこと言うようになるところ
前に薬局で更年期の女性が客にいて、常にイライラしてて店員に「遅い!何分も前に出したでしょ?客いないじゃない!」って言うような感じで薬もらいに来てた+1
-0
-
1067. 匿名 2023/01/16(月) 14:00:24
>>979
肩の上のあたり見ながら「それ憑いてる間は当たらないと思いますよ」って言ってやりたいw+37
-0
-
1068. 匿名 2023/01/16(月) 14:01:15
お店側が店員を守らないパターンもあるね
名指しで書かれてるものをそのまま掲示してるお店もあるよ(のちに潰れたけど)
「レジのガル川の態度が悪い」
「店員のガル村は愛想がない」
みたいな
+5
-0
-
1069. 匿名 2023/01/16(月) 14:02:01
>>17
身近なパターンは奇声かと思うくらいにキャーキャー言って一見、明るく楽しい人。
誰にでも話し掛けるから、コミュ力がバリバリに見える。でも、常に絶対にターゲットは作っている。
段々と妬みから言いつけしたり、クレーマーしてるのが端々から分かってきてクレームの内容も意味不明。ヤバいなって分かってくる。
皆黙っているけど、ふとした時にあの人っておかしいよね?って話しになるだけ。本人病気なんだと思う。境界性か何か?胡麻擂り立ち回り上手いし、愛想いいから短い付き合いであればそんなに損はしていないと思う。+12
-0
-
1070. 匿名 2023/01/16(月) 14:02:02
>>1001
さらに痴呆入ってきた親の介護とかあるともう毎日イライラMAX
(一緒に働いてたパートさんでそういう人いた)+0
-1
-
1071. 匿名 2023/01/16(月) 14:02:54
>>1003
横
うちもそうだけど、担当のCS課長じゃ対応出来ない程に深刻になってしまって店長対応になったんじゃない?
下っ端じゃ話にならないから店長出せ!みたいなのってたまにあるし+0
-0
-
1072. 匿名 2023/01/16(月) 14:03:03
>>14
接客15年やってるけど『慣れ』だよね
理不尽なクレームは『よくあること』と言い聞かせて切り替える
入社1年目に上司に言われたことです+12
-0
-
1073. 匿名 2023/01/16(月) 14:03:27
>>1068
そんなことなければ「そんなことありません」と書いてあげてほしいし、実際そうならちゃんと指導するか辞めさせてほしい+1
-1
-
1074. 匿名 2023/01/16(月) 14:04:55
商品と代金を交換してる段階で、取引は成立してるのに、なんでそこに無料のサービスを要求するのかな。+4
-1
-
1075. 匿名 2023/01/16(月) 14:05:15
>>1064
レジで並んで待っている客を他のレジへ案内させるんだから、
お願いするのが当たり前。正しい日本語で案内しなさい、って意味じゃない?
そもそも並ばないようにレジ員を増員してくださいとか
客への案内方法を店として統一してくださいとか他に提案する事あるでしょうと思う+2
-6
-
1076. 匿名 2023/01/16(月) 14:05:19
>>677
この字50代かな?
30代くらいに見える。
+2
-27
-
1077. 匿名 2023/01/16(月) 14:05:24
>>31
ネカフェのペア席で、同席の女性にずーーーっとネチネチ説教してる男いたわ・・・
女性はひたすら小声で謝ってていたたまれなかった+20
-0
-
1078. 匿名 2023/01/16(月) 14:06:00
>>1060
コメント読んでたら、ローソンのデザートにマーガリン入ってるけどバターにしなさいって電話かけてきた人思い出したw+1
-0
-
1079. 匿名 2023/01/16(月) 14:07:34
レジ開けても無視されてるとかならイラッとするけど、こちらにどうぞって言われたら、お!ありがとね!とか思ってたわ。
こんな事でイライラするなら毎日いろんなささいな事で怒ってそう。+4
-0
-
1080. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:36
>>909
ご意見カードは返信書いて店内に掲示するまでがセットなので晒しとは違うよ
自分はちょいクレーマーよりなの自覚した方が良いと思う+2
-0
-
1081. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:48
>>3
字からしてヤバい+19
-0
-
1082. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:59
>>771
どうぞって言われても動きたくないなら、私はここでいいですって断ればいいのにね。+25
-0
-
1083. 匿名 2023/01/16(月) 14:12:26
>>28
客の立場だけど気にした事ないよ
空いてるレジに誘導された事は何度もあるけど、なんて声掛けられたとか覚えてない全然覚えてないし
レジやってる方も忙しいんだから、こんな面倒な客のクレーム気にしなくていいと思う+35
-0
-
1084. 匿名 2023/01/16(月) 14:12:29
この間スーパーで店員さんがレジ打ちミスして「ごめんね」って謝ってきたのはビックリした。私も接客業してるけどそこは「申し訳ありません」じゃないの?って。小さい子や顔見知りでもないのにごめんねは無いわ。+8
-3
-
1085. 匿名 2023/01/16(月) 14:15:16
>>598
後、輩系か893系か知らんが後ソレに付属の女
に一方的に捲し立てられた時に話は通じないし他のお客様にも迷惑をかけるし実際帰って行ったし未だにいるのね
手が空いてる従業員通報してくれよと思った
+28
-0
-
1086. 匿名 2023/01/16(月) 14:15:16
>>1
クレーマーは糖質が多い
特に、こういう奴+6
-0
-
1087. 匿名 2023/01/16(月) 14:15:32
>>1
掲示板見ると面白い。肉魚は生物だから籠の1番上に置けだとか、トレーにお金の置き方が雑とか、ゼリーが他の店舗より高いだとか、すごい細かいことばかり+9
-0
-
1088. 匿名 2023/01/16(月) 14:16:46
>>919
その客、帰る途中にでも召されて欲しい…周りが迷惑すぎる…+40
-0
-
1089. 匿名 2023/01/16(月) 14:17:37
>>4
だから中国人が好んで来て我儘やマナーわるい事平気でする原因の一つな気がする+22
-0
-
1090. 匿名 2023/01/16(月) 14:17:47
>>56
結局最後の「す」で、性格の荒くれ者感を隠しきれない(笑)+19
-0
-
1091. 匿名 2023/01/16(月) 14:19:03
>>489
マイナス多いけど貴方の意見で合っているよ!
1230円お会計の時に1230円出されたら
「1230円頂戴いたします」
1230円お会計の時に2000円出されたら
「2000円お預かりいたします」
頂戴するの、正しい使い方はぴったり出された時だけです。+16
-0
-
1092. 匿名 2023/01/16(月) 14:19:37
>>2
セルフレジ並べば良いだけの話なのでは?
もしくわ、高級スーパーかデパートへ行けば?
普通のスーパーで何を求めてんだか。
『こちらへどうぞ〜』
やった〜ラッキー!!くらいにしか思わない自分には、理解不能な案件。
+158
-6
-
1093. 匿名 2023/01/16(月) 14:20:09
>>766
カエレー、カエレー+64
-0
-
1094. 匿名 2023/01/16(月) 14:20:12
>>1080
横スレだけど、このコメントも一理あると思うな
ご意見の内容と苦情の伝え方がクレーマーなのは間違いないけど
店側はクレーマーに狙われないために見直しは必要だと思う。
ヤバいクレーマーは、意見が通ったと勘違いしてさらにエスカレートする可能性あるけど笑+0
-7
-
1095. 匿名 2023/01/16(月) 14:22:41
>>1052
どこかで立ち寄ったコンビニに張り紙が沢山してあったから気になって読んでみたんだけど、そこは外国の方が沢山働いてるらしく拙い日本語だったりするのでそれに対して暴言を吐いたりする方は今後の利用をお断りしますって書いてた。
確かセブンイレブンだった気がするけど素晴らしいオーナーさんだなと思ったし、外国の人に限らず堂々と従業員守ってくれるコンビニだったら日本人も働きやすいのにね。+7
-0
-
1096. 匿名 2023/01/16(月) 14:23:09
>>832
声めちゃくちゃ小さいやつに限って聞き返すと怒り気味になりますよね。レジ袋とかお金がかかってしまうから慎重にやりとりしないといけないし、なあなあで済ませられないからしっかり聞き返すしかないのに。+24
-0
-
1097. 匿名 2023/01/16(月) 14:24:46
>>636
わかるー!
競走馬のゲート開いた時みたいな気分になる!+16
-0
-
1098. 匿名 2023/01/16(月) 14:28:05
>>1013
売り場まで案内したけど何も言わない人結構います。
あとなにか尋ねてくるときに、すみませんとか一言前置きせずに突然「〇〇はありませんか?」とか聞いてくる。それも正面とかから聞かれるならまだいいけど、完全に私の視界に入ってない後ろとかから声掛けてくる人もいる。いくらなんでも人に尋ねるときの方法としては不適切だと思う。+8
-0
-
1099. 匿名 2023/01/16(月) 14:28:06
>>1
スーパーの店員さんって明らかに変な客にも対応しにゃきゃならないし大変だなーっていつも思ってる+7
-0
-
1100. 匿名 2023/01/16(月) 14:28:41
昔ホームセンターでバイトしてた時、お客様に何かをお願いするのは失礼だと教わったよ。
だから「こちらのレジでお願いいたします」はダメで「こちらのレジへどうぞ」だった。
+3
-0
-
1101. 匿名 2023/01/16(月) 14:29:04
>>352
まるで幼児に対するように話しかけてる看護師さん、けっこうな割合で見ます。
相手はボケているわけでもないのに、年長者に対して失礼だなあ、といつも思います。+4
-7
-
1102. 匿名 2023/01/16(月) 14:29:39
>>1
正論を言っているので、どこで誰に何を言っても良い
間違っていない自分は正義
正義は大いにかざしても良い
と本気で思っているヒステリック婆
正論イコール正義ではない
世の中はそんなに単純で清廉潔白には動かない
人には感情があり、立場があり、ましてや客商売ではセオリー通りにはいかない
私もおばさんだか、歳を重ねるごとに思い込みが激しくならないように注意しなければならないと感じます。+6
-1
-
1103. 匿名 2023/01/16(月) 14:29:51
>>245
列が長くなってきたら一時的にサービスで開けてくれるんじゃないの??
こういう思考の人はレジ全部に人がいなければならないとかいう思考なの?モンスター怖すぎ。+30
-3
-
1104. 匿名 2023/01/16(月) 14:30:12
中国人の店員さん「オマエ、あっち行ったらいい」とオマエ呼ばわりされてびっくりした
ここの人は外国人に寛容だけど、私はある程度気持ちよく買い物したいから笑顔のない雑な接客が増えるのヤダな…
必要以上に丁寧じゃなくていいからさ
+7
-1
-
1105. 匿名 2023/01/16(月) 14:30:41
>>45
私されてた人見たよ!
無言でパネル?置いてどっか行っちゃったのよ!
私は二番目だったんだけど、そりゃねーよって思った!
前の人困ってたし、みんな、え?って、なってた…+92
-0
-
1106. 匿名 2023/01/16(月) 14:31:24
>>347
そのスーパーに行った事はないので、疑問があったら直接聞けばいいのでは?ここで理由は?って聞かれても…。+5
-0
-
1107. 匿名 2023/01/16(月) 14:34:03
こんなことを書くピットブルみたいな人が、自分よりも字が綺麗という事実に凹みます。+3
-1
-
1108. 匿名 2023/01/16(月) 14:34:07
>>1083
ほんとそれ
なんかやたらスーパーの店員さんって見下されがちじゃない?
なにさまなんだろうって客が結構いる+19
-0
-
1109. 匿名 2023/01/16(月) 14:34:53
レジパートしてます。
いつも、大変お待たせ致しました、次でお待ちの方こちらへどうぞ!って言います。これで合ってるのか不安になってきた。+4
-1
-
1110. 匿名 2023/01/16(月) 14:35:22
>>349
選べるようにどうぞって言ってくれるんだから辞退すりゃええやん。
大丈夫ですって
そしたら後ろの人に声かけるだろうよ。
あなたのタイミングなんか知ったこっちゃない+15
-0
-
1111. 匿名 2023/01/16(月) 14:37:50
>>838
私の勤める某スーパーチェーンでもそうです。
一応チェーン独自のチェッカー基礎検定とトレーナー検定があって、それらの教材にもそう記載してある。
スーパーによって違うんだろうけど。+0
-0
-
1112. 匿名 2023/01/16(月) 14:38:36
>>1072
接客って大変だよね
今ってネットとか理不尽に書き込みされたりするし+7
-0
-
1113. 匿名 2023/01/16(月) 14:39:16
男性店員が派手なネイルしてたのが不快だったとかでクレーム入れたとドヤってたガル民いたぞ。+0
-0
-
1114. 匿名 2023/01/16(月) 14:39:55
>>1104
パンを五つくらい買ってレジに持って言ったらレジ打つ人が外国人でポイポイ投げ入れられた。
お客様の声に書いてやると思ってたらすでに「レジの女性が商品を投げ入れます」って張り紙されてた。そこのスーパー外国人ばかりでそんな言うこと聞かない人でも雇わなきゃいけないくらい人手不足なんだなぁと思った+1
-0
-
1115. 匿名 2023/01/16(月) 14:40:01
>>7
そして店員が男なら絶対こんなどうでもいいクレームなんて言わないんだよね+25
-1
-
1116. 匿名 2023/01/16(月) 14:40:50
>>466
業務妨害だから入店禁止でいいわこんなクソ客+132
-2
-
1117. 匿名 2023/01/16(月) 14:41:18
>>337
本当の知り合い(旧友とか元同僚とか)ならまだしも、たった一度だけ接客受けたとか名刺交換したから名刺を持ってるだけってレベルばっかりだよね+5
-0
-
1118. 匿名 2023/01/16(月) 14:41:21
>>1
こういうくだらないクレームつける奴は尽く字が汚いよね
他人に読んでもらうという視点がないからか、知能の低さが字に表れてる+3
-0
-
1119. 匿名 2023/01/16(月) 14:42:00
>>3
言われたことあるよ。レジ複数台あって混んできたら順番に開けていくんだけど人員の関係で全部使ってないこともある。
遅番が出勤して開いてなかったレジに入ったら並んでるおばばが「並んで待ってるんだから最初から全部に入りなさいよ!どうぞじゃないわよ!なんなのよ!」とかなんとかワーワー言ってた。そのときお会計してたお客様から大変ですねと労われた。+91
-0
-
1120. 匿名 2023/01/16(月) 14:42:07
>>1
金持ち喧嘩せず→貧乏人はあたりかまわずイライラして
やつあたり!逃げろ!+3
-0
-
1121. 匿名 2023/01/16(月) 14:42:48
>>7
臨戦態勢わかる。
末端のアルバイトだから「分かりません聞いてきます」って言っただけなのに明らかにイラっとした顔をしてきてネチネチネチネチ
最初から分かりそうにない事聞いてくるから変だなって思ったよ…+10
-0
-
1122. 匿名 2023/01/16(月) 14:43:31
>>14
大丈夫だよ
あんまり過剰な時は警察呼んだ事もあるよ
接客業してると店員はこういうクレーマーに対してみんな仲間意識強くなるからみんな協力してくれるもんだよ
+10
-2
-
1123. 匿名 2023/01/16(月) 14:44:24
>>23
誰のお陰で物が買えてると思ってんだろうね+3
-1
-
1124. 匿名 2023/01/16(月) 14:45:33
>>1010
老化で脳が萎縮して認知症とか脳梗塞後の後遺症みたいに短気になるんじゃないかな+21
-1
-
1125. 匿名 2023/01/16(月) 14:48:01
>>960
私は親指が短くて横に広いマムシ指ってやつなんだけど、指が気持ち悪い!商品に触って欲しくないですってクレームがきて、店長からレジを外されたことある。そしてこの話を別トピに書いたら、接客業の人からマムシ指の人はクレームに繋がるから採用しないことにしてる…ってレスがついたから、そういうものなのかと無理矢理納得してたよ。あなたの意見を読んで、身体的な特徴のクレームを真面目に受け入れる方がおかしいよね!って勝手に励まされたよ。ありがとう。+7
-0
-
1126. 匿名 2023/01/16(月) 14:48:44
>>37
『よろしかったでしょうか』にやけに噛み付くおっさんおばさんとかねw
物が提供されて意味が伝わればどうでもいいだろうに
+32
-3
-
1127. 匿名 2023/01/16(月) 14:48:49
スーパーのご意見書は基地外の見本市みたいで笑えるわw
>>1の客は自分を神様と勘違いしてる基地外だな。+6
-0
-
1128. 匿名 2023/01/16(月) 14:48:50
>>573
言うか言わないかの話じゃないよ+3
-0
-
1129. 匿名 2023/01/16(月) 14:48:51
>>1101
それ結構言われるけど、耳遠い高齢者に丁寧な言葉使うと語尾が長くなって、何言ってるのか解らないとか言われるんだよ。
だから、「あした!検査ある!わかった⁈」みたいになる。
+7
-1
-
1130. 匿名 2023/01/16(月) 14:49:20
>>179
結婚後にモラハラが発覚する人が男女共に一定数いるように、性格悪い人とか倫理観低かったりまともじゃない人って、想像以上に多いんだよ。+13
-0
-
1131. 匿名 2023/01/16(月) 14:49:32
>>342
自信なさそうに見られるとクレーマーに目をつけられるよね
基本的には若いスタッフが多いけど年輩のスタッフでも大人しくて自信なさそうな雰囲気だとターゲットにされる+4
-1
-
1132. 匿名 2023/01/16(月) 14:49:59
>>49
普通に考えてレジに不備(釣り銭切れや故障など)があったってなんで想像つかないの?+10
-20
-
1133. 匿名 2023/01/16(月) 14:50:05
>>1
レジの開け閉め関係なく「こちらにどうぞ」って言われるけど気にしないわ。
+3
-0
-
1134. 匿名 2023/01/16(月) 14:51:26
>>979
わかる。わたしは、某駅前の宝くじ売り場に勤務してたけど客層悪くて『なんで当たんねんだよ💢』『俺は、新幹線乗って大阪の売り場買いにいったんだぞ💢金返せ』とかハズレくじ券ぶん投げてきたり。いつまでもカウンターから離れないでぶつぶつ言ってたり、もう、やばいの目とか。ハガキがカウンターにあるんだけど自分の気に入らない不満をいちいち書いて出すやつがいて。会社が盾にならないから余計付け上がる。それと『当たらねえ💢』って言ってるやつは、当たんない。マイナス吸収するから辞めたけど・・(仕事と関係ないのに◯◯の場所どこだとか聞かれわからないというとキレられ、タクシーから降りてきた客に両替しろって理不尽にまきこまれたこともある。)+12
-0
-
1135. 匿名 2023/01/16(月) 14:51:42
>>51
本社に電話してください、私どもは本社のマニュアルの通りにやっているだけですので〜にっこりでお返しすればいいのよ
店頭に立つ店員に罪はない+9
-0
-
1136. 匿名 2023/01/16(月) 14:51:54
>>343
店の事務所にあるのはダメだけど
売り場に貼っているならいいんじゃない?
書いたクレーマーだって皆んなに見て欲しいから書いたんでしょ。+11
-0
-
1137. 匿名 2023/01/16(月) 14:53:06
>>856
コロナ禍でなかなかみなくなったなと思ってたら2年振りくらいに遭遇した
買い物カート当ててくるオバサン+10
-0
-
1138. 匿名 2023/01/16(月) 14:54:26
>>363
今のレジって社員コードとかパスコード入力してからのところが多いからその権限持ってないと無理だもんね+18
-0
-
1139. 匿名 2023/01/16(月) 14:54:49
>>959
子連れは一部ヤバイのいますよね。やってもらって、優先してもらって当たり前、なんなら優先しろよ!な態度全快。子供も目の前にいるのに何をそこまでイライラしてるんだかってくらいな人。+46
-0
-
1140. 匿名 2023/01/16(月) 14:54:50
>>53
思ったw
日本人じゃなかったりしてね+22
-2
-
1141. 匿名 2023/01/16(月) 14:55:11
>>245 マイナス覚悟してるから、マイナスばっかりでもダメージ少ないのかな? それとも逆恨みするのかな?
+3
-1
-
1142. 匿名 2023/01/16(月) 14:55:22
>>68
だからAI化賛成派だわ
セルフレジ、セルフ受付にどんどんしていってほしい
時代に取り残された化石脳みそのクレーマー避けになるしさ
買い物来てくれない方がお店も助かる+12
-0
-
1143. 匿名 2023/01/16(月) 14:55:43
>>1129
聴き取れないんだよね。
耳が遠いんで。って御本人達は言うけど、伝える方も大変だよね。それでいて言い方が悪いだの文句を平気で言うからね
拡声器でも付けて言ってやれって思う時あるもん+4
-1
-
1144. 匿名 2023/01/16(月) 14:56:39
>>1123
そこまでいくと行き過ぎでしょ+1
-2
-
1145. 匿名 2023/01/16(月) 14:56:50
未だにお客様は神様と勘違いしてる昭和頭がいて笑える。いい加減頭の中をアプデしろよ。
客と店員は立場が5050なんだよ。目的の物が買えれば店員の言葉遣いはどうでもいい。+6
-4
-
1146. 匿名 2023/01/16(月) 14:57:37
>>43
プラスこういう態度の人ってお金も持ってないのよね
貧乏とまではいかないけど、支払い額以上に得したいタイプ。
半額の肉にドリップ出てる!とかケチつけるタイプだわ(笑)+128
-0
-
1147. 匿名 2023/01/16(月) 14:58:23
>>372
別にクレーム内容が正しいから貼り出してる訳じゃなくてただのQ&Aみたいなもんだよ
「●●置いてください」→「申し訳ありませんがそちらのメーカーとの取引がないため当店では取り扱いできかねます」みたいなのもよく貼られてるよ+3
-0
-
1148. 匿名 2023/01/16(月) 15:00:01
>>1110
そうそう辞退して。
断ってくれて大丈夫。
タイミング的に前の人が終わるよなって思っても2番目の人に声掛けせず、変に気を回して3番目に声掛けしたら大クレームになるからね。
とりあえず2番目に声掛けしてるだけ。
+7
-0
-
1149. 匿名 2023/01/16(月) 15:00:45
この前外国人観光客が多いレストランで、アメリカ人がチップ渡してたのに店員は受け取れませんって言ってるのを見たよ
給料低いんだから受け取ってもいいことにすればいいのにねー+3
-0
-
1150. 匿名 2023/01/16(月) 15:02:08
>>289
この流れだと普通に店員だって客だって同等の立場よ?
ってなっちゃってる部分あるから
店員、客の前に人として…
ってのあるよね。って意味で上げてるんじゃないの?+1
-2
-
1151. 匿名 2023/01/16(月) 15:02:39
>>1145
こういう考えの人が店員だと客は減るよね。+2
-11
-
1152. 匿名 2023/01/16(月) 15:03:47
更年期で皆こうだったら、そっちこっちで意地悪が凄い事になるわ。
病気。男でもいる。そして男の方が尚しつこい。+5
-0
-
1153. 匿名 2023/01/16(月) 15:04:13
>>406
機械蹴飛ばして壊しそう+2
-0
-
1154. 匿名 2023/01/16(月) 15:05:02
>>72
わかる
見るのは楽しいから通りかかったらつい見ちゃう+10
-1
-
1155. 匿名 2023/01/16(月) 15:05:47
>>937
こういう面倒なじじばばは絶対にセルフレジに行かないよね
近所のスーパーは袋詰め完全セルフの店なのに店員に袋詰めさせているのよくみる+6
-0
-
1156. 匿名 2023/01/16(月) 15:06:19
前に対面式の肉屋で買い物してたら
隣の60位のおばさんが
突然若い女の店員に怒鳴り出してびっくりした。
ヒステリックに大きな声で文句言ってるんだけど
完全に被害妄想で聞いててすごく嫌な気分になった。
+5
-0
-
1157. 匿名 2023/01/16(月) 15:06:34
>>422
違うとするなら地域ごとより店舗や企業ごとじゃないの+3
-0
-
1158. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:02
>>1120
金持ち喧嘩せずって言うけど、飛び抜けてセレブは分からないけどお金持ってそうな人でもクレーマーはいるからねぇ+2
-0
-
1159. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:04
>>427
釣り銭の関係かもしれないけど一言必要だよね+7
-0
-
1160. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:22
>>1125
ホントなの?どうでもいいじゃん。脂ぎってるなら問題だけど。そんなんで不採用にするからいつまで経っても人手不足なんだよ。+5
-0
-
1161. 匿名 2023/01/16(月) 15:09:50
店員:いやいやいや、レジ開けてあげたの!あんたが感謝しろよな!+2
-0
-
1162. 匿名 2023/01/16(月) 15:10:15
>>1151
面倒くさい客は減ってくれて結構。店も助かるわ。+16
-0
-
1163. 匿名 2023/01/16(月) 15:10:22
>>911
店(オーナーやけいえいしゃ)は客を選んでいいけど、店員は選んじゃダメでしょ。嫌なら辞めるべき。+1
-26
-
1164. 匿名 2023/01/16(月) 15:11:18
>>92
一度もきちんと働いたことがない、って意味だと思うよ。家事手伝いからのお見合い結婚とか腰掛けOL みたいな時代の。+20
-0
-
1165. 匿名 2023/01/16(月) 15:11:48
>>1
こいつは買い物したらダメ🙅+6
-0
-
1166. 匿名 2023/01/16(月) 15:11:55
>>31
でも、「こちら」も「(レジを開けたので)どうぞ」も丁寧な言葉なのに
なにが気に入らないんだろう+23
-0
-
1167. 匿名 2023/01/16(月) 15:12:11
>>1162
経営者からするとあんたみたいな従業員最悪なんだよね。+0
-10
-
1168. 匿名 2023/01/16(月) 15:12:22
>>1125
えー酷い!!パートしているけどそんな指の人いくらでも見るけど…本当に運が悪かったね、普通は誰も何も思わないよそんな事!+3
-1
-
1169. 匿名 2023/01/16(月) 15:13:18
>>1
「私は道路の向こう側からいつも来るのですが、足が悪いので横断歩道まで行くのがとても苦痛です。
お店の前に横断歩道を作って下さい。」
道路の向こう側にスーパーあるじゃん。
あっちの方が高いけど。+10
-0
-
1170. 匿名 2023/01/16(月) 15:13:54
レジ打ちの仕事なんてそのうち無くなるよね。
気の利いた一言言わなくていいだろ!って言うなら人間なんかよりよっぽど客としても機械の方がいいわ。
ユニクロなんて最高だよ。+3
-0
-
1171. 匿名 2023/01/16(月) 15:14:17
>>300
どうして-多いんだろ?
画像のクレームに対してなのかな。+8
-0
-
1172. 匿名 2023/01/16(月) 15:14:44
>>1
これ書いた人も言葉の使い方、間違えてるよね。
人に厳しく自分に激甘な人だね。+8
-0
-
1173. 匿名 2023/01/16(月) 15:14:51
>>1169
はい?+1
-0
-
1174. 匿名 2023/01/16(月) 15:14:57
>>1152
更年期だけ?ないない
30代くらいの夫婦で旦那のほうが店員に長時間質問クレームをぶつけてた
周囲の視線を感じたらしく奥さんが諭してたけど、旦那の方ははい論破、みたいな顔してた
内容も横で聞いている限り、長時間話す事でもなかったし+3
-0
-
1175. 匿名 2023/01/16(月) 15:15:56
>>930けど年齢もあるかも
認知症まで行かなくとも加齢で前頭葉が死んで怒りっぽくなったりするみたいだから
年齢行った人間がやたら他人に文句付けたりするのはある程度仕方ないのかも
+2
-1
-
1176. 匿名 2023/01/16(月) 15:15:57
>>810
このトピにもそれクレーマーじゃなくただの意見では?っていう書き込みあるね。口調や表情でクレーマーに見えることもあるんだろうけど、言ってることは真っ当な意見だったり。。。+1
-0
-
1177. 匿名 2023/01/16(月) 15:17:11
>>766
レジカゴ持ってこいや。そしたらつめてやるよ。+41
-0
-
1178. 匿名 2023/01/16(月) 15:17:34
>>3
お客様相談室も無いような中小で電話番してたけど、イライラしていてとにかく人に当たりたい人がかけてきてたよ。+11
-0
-
1179. 匿名 2023/01/16(月) 15:18:01
>>585
私の会社、モール系に必ず入ってる店だけど、クレーマーはすぐ本社にまわすようになってる
「あとはこっち(本社)でやるから気にしないで、クレーマーに時間とられると店が回らないから」って
クレームが入ったって報告書だけ書くけど+173
-0
-
1180. 匿名 2023/01/16(月) 15:18:59
さすがにそんな細かい言葉使いを気にしたことは無いけど、仕事して会社からお金もらってるんだか店の顔を潰すような無愛想な対応はやめた方がいいと思う店員は沢山居ますよ。+0
-0
-
1181. 匿名 2023/01/16(月) 15:20:01
>>1155
あるある。
普段フロアにいなくて事務所にこもってる店長が、クレームくると何も分かってないのに店員に「それくらい詰めてあげて」とか言うケースもあるよね。
で、次に来た時に断ると「前回はやってくれた」言い張ったり+3
-0
-
1182. 匿名 2023/01/16(月) 15:20:10
>>49
レジの仕事してたことあるけど無言は失礼だと思う+72
-1
-
1183. 匿名 2023/01/16(月) 15:20:37
>>1164
高齢女性の引きこもりもいると思う+1
-0
-
1184. 匿名 2023/01/16(月) 15:21:36
>>300
字も性格も癖強+69
-0
-
1185. 匿名 2023/01/16(月) 15:21:41
>>1125
ひど!
そんな店は潰れてしまえばいい!+3
-0
-
1186. 匿名 2023/01/16(月) 15:22:35
>>1156
息子の嫁にも同じようなことしてそう+1
-0
-
1187. 匿名 2023/01/16(月) 15:23:12
>>466
本当に二度と来るなって思うよね。+135
-1
-
1188. 匿名 2023/01/16(月) 15:23:26
>>115
ネットに晒してるのは誰?って意味だと思うよ…+10
-0
-
1189. 匿名 2023/01/16(月) 15:23:45
>>1061
モラだよ。こういうのっていくらでもいちゃもんつけらるから改善のしようがないし、一貫性もないから混乱するよね+1
-0
-
1190. 匿名 2023/01/16(月) 15:24:17
>>152
百貨店でバイトしてるけど無茶苦茶な無理難題クレームつけてくるのほぼ70以上のお爺さんだよ。
おばちゃんは割と優しいかも。
若い人も優しい。
丁寧に接客するように心掛けてるけど品切れで取り寄せで後日お渡しになるって説明したら俺を誰だと思ってんだ!ってネチネチ説教された。
市議会議員らしいけど、名前晒してやりたい気持ちになったよ。+22
-0
-
1191. 匿名 2023/01/16(月) 15:24:47
>>300
解答欄「馬鹿も休み休み言え」でいい+66
-0
-
1192. 匿名 2023/01/16(月) 15:25:09
>>94
こういう人は、車で赤信号なのにジリジリ進んで行く人と同じタイプだろうか。+10
-0
-
1193. 匿名 2023/01/16(月) 15:26:04
>>123
写真写りで態度変えられるとか店長気の毒+31
-0
-
1194. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:33
>>8
血圧上がって早死にするがいいわ+12
-0
-
1195. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:35
>>1
たぶん売り場の通路で知り合いと平気で長話するタイプと思う。久しぶり〜から始まって通路ど真ん中で
+5
-0
-
1196. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:49
>>55
男性が書いてるかもしれないし若い学生かもしれない
あんまり偏見や差別意識をネットに書くのもどうかと思うな+3
-0
-
1197. 匿名 2023/01/16(月) 15:28:10
>>146
有名w
+14
-0
-
1198. 匿名 2023/01/16(月) 15:28:47
>>576
うん。
私は客の立場意見だけど、これぐらいした方がいいと思うよ。
変なお客さんに合わせて店の品質を下げる必要ないと思うわ。+243
-0
-
1199. 匿名 2023/01/16(月) 15:28:53
>>514
武士みたいw
返信するならかたじけないって詫びればいいのかな+1
-0
-
1200. 匿名 2023/01/16(月) 15:29:04
>>919
貧乏客ほど余裕がないのか態度が悪い+24
-0
-
1201. 匿名 2023/01/16(月) 15:29:20
>>1167
従業員をアンタ呼ばわりする経営者なんかお断り。
潰れてしまえ!+5
-0
-
1202. 匿名 2023/01/16(月) 15:29:39
>>53
「その」がついたら「は」でいいんだけどね。
その言葉の使い方はちがいますよね。
まともな文章書けないなら貼り出されるようなものに投稿しない方が良いね。+43
-0
-
1203. 匿名 2023/01/16(月) 15:30:50
>>339
マイナスの多さで、いろいろ察してください…
あなたの【最低限の一般常識】の認識が大勢の人と違うことを。+33
-2
-
1204. 匿名 2023/01/16(月) 15:32:12
>>3
身近にこういう思考回路の人がいるからマジだと思う。よく学校や区役所とかにクレーム入れているし、やべー人だと思う。+35
-1
-
1205. 匿名 2023/01/16(月) 15:32:13
>>26
店員いるレジ並んでも5分ぐらい待てる余裕ないなら、この店ちゃっと出て、他の店で買い物してもらったらよろしいやん。+24
-0
-
1206. 匿名 2023/01/16(月) 15:32:40
この意見すごくわかる。
なぜ第一声が「いらっしゃいませ」じゃないのかなって、結構前からモヤモヤしてた。
当たり前のように無愛想に「どうぞー」とか言ってる店員さんいるけど、
まずは近くに来て「いらっしゃいませ、レジにご案内します」でしょって思う。
私は、高校一年からバイト始めて接客について厳しく教育受けてきたし、長年色々な接客パターンの経験積んでるから、自分が接客のプロだと自信持って言える。+3
-44
-
1207. 匿名 2023/01/16(月) 15:32:50
>>766
なんでおんぶにしないの?
わたしはそうしていたよ
アホか+52
-0
-
1208. 匿名 2023/01/16(月) 15:33:01
>>1
最初の「お店の事情で閉めていたレジ」って時点でちょっと認識おかしい
客の人数に合わせて臨機応変に対応してるの普通でしょ+9
-0
-
1209. 匿名 2023/01/16(月) 15:33:07
こういうタイプのお客様は何をどうしようと文句でる+2
-0
-
1210. 匿名 2023/01/16(月) 15:33:30
忙しい人はこんなくだらないクレームはしない
+3
-0
-
1211. 匿名 2023/01/16(月) 15:33:39
百貨店勤務だけど、昼休みにコンビニで飲み物やお弁当買ってるところを客に見られて、品格が落ちる!ってクレームがきたことある+6
-0
-
1212. 匿名 2023/01/16(月) 15:34:07
>>81
この意見に気づけない人はクレーマー体質だと思ってる。+5
-0
-
1213. 匿名 2023/01/16(月) 15:34:43
>>23
「お客様は神様じゃなくて、お客様はお客様だから。理不尽な事言われたらすぐ呼んで」って店長が言ってた。+7
-0
-
1214. 匿名 2023/01/16(月) 15:34:50
>>94
私それケーキ屋で並んでる時に親子3人組にやられた
親が親だと子供(中学生くらいの女の子2人)も同じように育つんだよね
マスクしてても私の髪に息かかりそうな距離まで詰めてこられたわ
ちなみに母親だけブランドっぽい服やらバッグで着飾ってた+11
-0
-
1215. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:09
>>561
その主張が正しいならこんなところで言わないで自分の働いてるところの上司に訴えた方がいいと思うよ。
上司との対話であなたの社会性が向上することを願ってるわ。+2
-0
-
1216. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:31
>>136
この前やられて文句言ったら、何か問題でも❔って言われたわw+5
-0
-
1217. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:50
そういえばこないだ知り合いの人とたまたま話をしていてスーパーの打ち間違えどうのこうのって話になって
私自身はボーッとしてたり慌ててたりでちゃんとレシート確認しないで帰ったら実際より高い値段にされてていくらか多めに払ってるみたいな失敗あるんだけど、確認しない自分が悪い、店に電話とかで言うのも邪魔くさいからそのままにしとくって言ったら、
そんなの絶対許したらだめ、こっちが損してる場合は絶対許さないクレーム入れるべき!私なら黙っていない!ってその知り合いめちゃくちゃ怒ってたわ
なんでそこまで怒るのかわからないし、もし返して欲しいとしても怒らないで冷静に話せばいいよね
でもその人こそとんでもない人で働いてもない時間まで嘘ついて働いたことにして会社に請求したりやってること無茶苦茶。
+2
-0
-
1218. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:31
>>1030
ヨーロッパに海外旅行した時、お店21時までってなってて
20:53だからまだ間に合う!って友達とドア開けようとしたら閉まってて、
音に気づいた店員がタバコ吸いながらドア開けて「NO!NO!」って言ってドアと鍵閉めて
日本では有り得ない光景だと思ったw
21時で閉まるからもう無理よ!みたいな感じだろうね。
本当に働きやすそう。+71
-0
-
1219. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:32
>>919
黙って正規の値段でレジすればよかったね、
そういう人には。
何に謝ったんだろう…+15
-0
-
1220. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:40
書いたおばさん嫌な事あったのかな?+0
-0
-
1221. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:41
>>1176
そういうのもあるよね。無茶苦茶態度の悪い店員に怒鳴ってる客がいたんだけど、私も態度が悪いなぁと思ってた店員だったから
どうもその店員がボソッと暴言を吐いたみたいだった。ただその客も怒鳴るのはどうかと思うけど+2
-0
-
1222. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:43
>>1047
抱っこしてる腕にかけるまでやってくれって思ってそうよね+10
-0
-
1223. 匿名 2023/01/16(月) 15:37:08
>>933
なんでつきっきりでおもてなさないとダメなのよ笑 あなたみたいな人お客じゃないわって言ってやりたい。
相手は幸せじゃないから仕方ないとかで片付けられないよね。
こうやってたくさんの人に被害与えて、その人達から呪われたり恨まれてるんだろうね。マジでろくな死に方しないと思う。+7
-1
-
1224. 匿名 2023/01/16(月) 15:37:08
>>136
グイグイ近づいてくるし、なんならソーシャルディスタンス守って足形の上で並んでる私を抜かして先に行ったりする。+9
-0
-
1225. 匿名 2023/01/16(月) 15:37:28
いくつ位の人なんだろう
きっと社会経験もない世間知らずなんだろうな+2
-0
-
1226. 匿名 2023/01/16(月) 15:38:56
>>1145
売ってやってます。って店員さんいるけどこういう思考だったわけね。+0
-0
-
1227. 匿名 2023/01/16(月) 15:38:57
>>923
警察に言ったら逮捕されるよね?
前そんなニュースあったよ。今から殺しに行くとか行って逮捕されたクレーマーのニュース+8
-0
-
1228. 匿名 2023/01/16(月) 15:40:16
このババアは働いた事ない専業主婦か?+1
-0
-
1229. 匿名 2023/01/16(月) 15:40:39
>>1167
あんたみたいな経営者の下で働く気はありませんのでw+3
-0
-
1230. 匿名 2023/01/16(月) 15:40:44
>>498
赤ちゃん抱っこ紐で抱っこしてるとレジでカゴ運んでくれる店員さんが多くて、本当にありがたいし親切にしてもらって温かい気持ちになるよ。
これが当たり前だと思っている親は何様のつもりなんだろうか。+19
-0
-
1231. 匿名 2023/01/16(月) 15:41:50
>>1219
店長の声はハッキリ聞き取れなかったけど、店員は文句を言ったわけではないですが、言い方に配慮が足りず気分を害してしまって申し訳ありません的なこと言ってた感じだった+13
-0
-
1232. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:03
>>146
クレーマーって寂しいんだよね。+14
-0
-
1233. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:24
70歳の義母の字にそっくりw
こんな事絶対書く人じゃないから違うけど、それくらいの年齢な気がする+0
-0
-
1234. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:29
>>265
そもそも忙しいからって何?だよね
あなたが忙しいのはこっちにはなんの関係も責任もないわ!
責任あるのは商品の提供に対してだけ
バスが来るのよ!早くしてちょうだい!
、、、知らんがな!
+38
-0
-
1235. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:34
>>1060
コンビニ勤務してた時、モカを買われたお客さんが戻って来て、ほとんどココアやないか!ってキレてこられた
そうやでw+2
-0
-
1236. 匿名 2023/01/16(月) 15:42:38
>>7
私が先週スーパーで見たのは中年男性だったよ。
レジの人にすごい剣幕で怒鳴り散らしてて周りもみんなひいてた。
多分混んでたのにレジが少なかったのが原因みたいで並ばされたのが納得いかなかったんだと思う。
お店側だってコロナとかで従業員が足りないのかもしれないし、とにかく店員さんが気の毒だった。
応援呼んでたけど、誰も来てくれないし、よっぽどその中年のせいでロスだし後ろに並んだ人も迷惑だったと思う。
怒り方が尋常じゃなかったからすごいモラハラかアレな人だと思うけど、実際目の前で怒鳴り散らされたらすごい恐怖だよね。+34
-1
-
1237. 匿名 2023/01/16(月) 15:43:10
>>1229
こういう子そのうち働き口なくなるよ。+0
-2
-
1238. 匿名 2023/01/16(月) 15:43:37
>>712
本当に手間だけど都度、通報しかないと思う。
入店禁止にした元客が、誰が警察呼んだんだー!と怒鳴って他のお客様を威嚇し店の業務を妨害しています
って。+72
-1
-
1239. 匿名 2023/01/16(月) 15:44:22
嫌な客だなぁ。こんな文句書いてる時点でめっちゃ暇人じゃん。店の人はちゃんとレジ開けて対応してくれてるんだから、気に入らないならそこにずっと並んでればいいのに。こんなクレーム書いて自分の方が全国に晒されてるじゃん。+3
-0
-
1240. 匿名 2023/01/16(月) 15:44:50
お客様は神様ですという化石脳が今の時代でも息してるのが爆笑ですねww
+3
-0
-
1241. 匿名 2023/01/16(月) 15:44:55
>>919
そういう人が車の運転なぜできるのか。+9
-0
-
1242. 匿名 2023/01/16(月) 15:45:18
>>32
臨戦態勢(笑)
接客やってたからすごい納得できた
ほんと、最初から臨戦態勢の人っているんだよね
何があったのかなって心配になるレベルで顔からして臨戦なの+23
-0
-
1243. 匿名 2023/01/16(月) 15:45:30
>>1
感謝という概念が欠落してるババアだろ。+3
-0
-
1244. 匿名 2023/01/16(月) 15:45:54
>>464
いるよね、この間もお店の人にサッカー台までカゴを運ばせといて有難うも言わない年配のお客がいた
そう言えば何でその人もカートを使わなかったんだろう
呆けていた?+5
-0
-
1245. 匿名 2023/01/16(月) 15:46:20
>>1072
私も接客10年やってるけど、本当に慣れだよね。
どんなに良い接客してる人でもクレームは貰う。
あんなのもう通り魔だよね。+12
-0
-
1246. 匿名 2023/01/16(月) 15:46:38
>>1211
こちらは○○企業なんだから私服も小物もそれなりのモノを
使用してもらわないと品格がー・・って本社に苦情きたことあります+1
-0
-
1247. 匿名 2023/01/16(月) 15:47:03
息すると爆笑とか面白い人もいるんだねw+0
-0
-
1248. 匿名 2023/01/16(月) 15:48:31
>>1241
前、勤務先にマジでやばいクレーマーが居て(毎回毎回怒鳴ってく)、そいつも車運転してた。
やばすぎて他店にも情報共有してるクレーマーだったんだけど車だから色んな店行けちゃうじゃん!って結構遠くの店にも共有してたな…+6
-0
-
1249. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:48
レジパートしてます。
いつも、大変お待たせ致しました、次でお待ちの方こちらへどうぞ!って言います。これで合ってるのか不安になってきた。+4
-0
-
1250. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:05
お店によってカートに乗せたままレジできるとこで、会計済みのカゴを自分でカートに乗せるか店員が乗せてくれるか統一してほしい
最初自分で乗せようとしたら店員さん乗せてくれたから、この店はそういうふうなんだ~と思ってたのに、ある日初めて見る店員さんに「カート動かしてください(で、自分で乗せろってこと)」って冷たく言われた
乗せるのが面倒とかじゃなくて、ややこしいから統一してほしい+1
-1
-
1251. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:39
>>1206
日々野菜や肉魚買うだけのスーパーマーケットにそこまで求めてないです。+28
-3
-
1252. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:40
>>652
いやいや、本当に接客なんて全くできない最近自己中な店員がいることも確かだから。+6
-0
-
1253. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:16
>>1206
こういう意見にマイナスしてる人いるけど、これってこのコメ主が店員側だから心得としては素晴らしい事でマイナスする意味がわからない。
このコメ主が客側だったらマイナス当たり前だけど、接客する側なんですよね?
店員側と客側の心得って全然違うのに何故か客側の人が謙虚な心得持ってる店員を否定する。
まさかマイナスつけてる人もレジ打ちで態度悪い店員とかじゃないでしょ?+5
-20
-
1254. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:41
>>66
私はそれを持ち帰って、家や友達に面白話として話して笑ってストレス発散する+5
-0
-
1255. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:49
たまにどこの店でも従員でで感じの悪い人がいるけど、おおむね接客態度は良好だと思う
この間セリアで100円のガラスボトルを丁重に新聞紙で包んでくれて有難うございますと言われた時
恐縮して思わずこちらこそ有難うございますと返答してしまった
+3
-0
-
1256. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:56
>>1175
これからどんどん高齢化だからクレーマーも増えてくよねって同僚と戦々恐々してるよ。
クレーマーまでいかなくても、その店で出来ないことをしようとしたりする困ったお年寄り客(宅配サービス無いのに宅配してと言うとか)+3
-1
-
1257. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:15
>>44
カゴ投げつけられそうwww+14
-0
-
1258. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:19
>>1206
私もこの意見。
給料安いとか高いとか関係ない。
客は神様者ない!とか言う人いるけどそうじゃなくて、
働いてお金もらってんだから最低限の接客はしないとダメだと思う。嫌ならやめろ。別の職種に行けば良い。
安月給だからどうのこうの言い訳ばかり。こんなんばっかりだったら日本も中国みたいになるわ。+6
-25
-
1259. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:34
>>1255
訂正します
従員→従業員です+0
-0
-
1260. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:54
>>1249
それで十分
たまに隣のレジで2番目に並んでると半強制的にカゴ持ってかれたりするけど、信頼してる店員さんのとこに並んでる時あるから、カゴ奪うなら奪う前に「よろしかったらこちらのレジすぐ開けますのでこちらどうぞ」って言ってほしい+3
-1
-
1261. 匿名 2023/01/16(月) 15:54:03
正直、商品についての説明が間違ってたとかじゃない限りは店員の接客なんてどうでもいい
+3
-1
-
1262. 匿名 2023/01/16(月) 15:54:30
>>1
高齢のガルちゃん民っぽい+2
-1
-
1263. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:25
>>1206
どうぞーって、笑顔もなく、開けてやってるみたいな店員はいるよね。
さらに、この場合、列に並んでる次の人に案内しないといけないのに、誰にも目を合わせずに開けるから、突然入ってきた客が割り込んだりする。
+7
-0
-
1264. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:33
スーパーでバイトしてた時、主婦に、値下げシール貼るのが遅い!私は忙しい!もう30分も待ってる!って言われて、シール貼る時間が決められてるのでそれまでは貼れませんって答えたらブチギレられたことある+6
-0
-
1265. 匿名 2023/01/16(月) 15:56:34
>>1206
貴女が素晴らしい接客のプロだとしても全部の店に適応される訳じゃないでしょ。極端に言うと高級ホテルとスーパーの接客は違う。同じチェーン店でも立地条件で合う接客は違うよ。
自分の価値観が全てだと思って他人に全て当てはめるのは世界が狭いと思う。+19
-2
-
1266. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:07
>>82
私も。コロナで会社の売り上げが傾いて、ただの事務だった私に「どうしてもコロナが落ち着くまで接客部門に行ってほしい。さもなくば辞めて」って話がきたけど辞めた。
以前その部門経験したことあって地獄なの知ってたから。+40
-1
-
1267. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:13
>>361
えっそこは喜ぶとこなんじゃ、、
ありがとうございます!で終わりだろ?
こういうヤツって被害妄想が酷いのかな
+7
-0
-
1268. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:13
そんなに店員さんに求めないでほしい。
そして、この意見を真面目に掲示している店側も偉いと思う。+6
-1
-
1269. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:56
>>789
「2番どうぞ」なんて言ってないだろ+12
-0
-
1270. 匿名 2023/01/16(月) 15:59:05
お互いに忙しいというなら、店員にあれこれ無駄な注文つけて忙しくさせるな馬鹿者!+1
-0
-
1271. 匿名 2023/01/16(月) 15:59:45
>>1206
> まずは近くに来て「いらっしゃいませ、レジにご案内します」でしょって思う。
スーパーとかコンビニでこんな仰々しいことやられたら逆に笑う
どうぞーでいいから早く打てよしか求めてないんだよ…
ある意味接客のTPOってあるよね
ホテルのフロントとかならわかるけど+22
-0
-
1272. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:09
>>300
なんかよくわかんない文…
このびっくりマーク先生が使ってたな…+25
-0
-
1273. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:31
>>1250
イオンは自分で乗せるんだよね
西友は乗せてくれるから待ってたんだけど、どうぞとカゴを少し押されて分かった
店によって違うのか人によるのか、地域によって違うのか分からない+1
-0
-
1274. 匿名 2023/01/16(月) 16:01:03
>>464
並んでる時カゴを床に置いて、進む時足でカゴ動かしてるオッサンいたわ
しかもコロナ禍になってから+5
-0
-
1275. 匿名 2023/01/16(月) 16:01:56
>>351
まあ陳列の人はお金触らないけどね
(収穫の人もね)+0
-0
-
1276. 匿名 2023/01/16(月) 16:01:56
クレーマー?あらヒャダ!+0
-0
-
1277. 匿名 2023/01/16(月) 16:02:19
>>451
私もw
これ何回も見たことあるけど毎回、ボヘェで笑う
これを真面目な顔して本気で書いてる爺さんを思うと、今でも笑う
+17
-0
-
1278. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:05
スーパーの店員さんに接遇は求めてない。
丁寧だったら嬉しいけど、無愛想でもなんも思わない。
パートのおばさま多いから、愛想良いこと多いけどね。+2
-1
-
1279. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:10
>>300
責任者解答欄にまでだらだら同じ事書き続けて、相当ストレス溜まってんなこのオバサン+44
-0
-
1280. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:32
>>1
このお客様からのご意見カード大嫌いです。
働いてる方が気の毒でしょうがない。一方的なクレームで個人が特定されるような内容を晒されて。こんな事してると働き手がいなくなるのではと思います。
それにイオンってそんな時給高くないよね。経営陣も客も従業員に求めすぎだよ。+15
-1
-
1281. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:33
>>1265
‥あなたは笑顔よりぶっきらぼうな接客されたいの?
気持ちい方が良く無い?お互い。
価値観とかの問題じゃ無いでしょ。
当たり前のことじゃないの?
働いてる人だって無愛想に働いてて楽しいのかな。
別に紙みたいな接客は求めてないけど、気持ちいいほうが自分もよくないか?
あなたは無愛想に働いてるのね。+3
-9
-
1282. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:07
>>1253
謙虚か?
店員だろうが、私のやり方と違う!おかしい!ってクレーマー気質に変わりないと思うよ+9
-2
-
1283. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:23
>>1246
笑いながら「経費で落ちるならともかく、そこまでしない会社は大したことないから大丈夫ですよ」って言ってやれ+1
-0
-
1284. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:35
>>1253
こうやって丁寧にやってても逆にクレーム来る店もあるんだよ。
兎に角速くしないと回らない店とか、あとは慇懃無礼に感じるとか。接客は丁寧にすればOKって事じゃ無い。+7
-1
-
1285. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:45
ここ数年、いろんなお店でやたらといらっしゃいませと言われます。こんなに言ってもらって申し訳ないと思いますが、これは思い過ごしなのか、(この人はクレーマーじゃなさそう) なのか、この人クレーマーっぽいからちゃんと言っとこうなのか、いつも気になります。+0
-0
-
1286. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:59
>>1255
別にお客様に愛想良くしてほしいわけではない
けど、何気ない「ありがとね」とかが
次のレジ打ちの活力になりますよね
そういったお客様は神様!
か、同業者の方?と思ってしまう
接客側も利用客側も過剰でなく
スムーズなのが理想ですね…
あくまでも理想ですが…
無理…かな…+3
-0
-
1287. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:23
お願いされないと移動したくないなら、次の人に譲ってそのまま並んでるレジで待てばいいのに。+4
-0
-
1288. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:48
>>672
よく行くスーパーとかで、現れたのが仕事早い人だったりすると “ウォォォー!来たー!!” って思う
逆に “よりによってお前か…” (遅いうえにグチャグチャに詰める)って人だと「こちらどうぞ」って言われても絶対行かないw+0
-0
-
1289. 匿名 2023/01/16(月) 16:06:08
>>1281
???
トピのは別に無愛想にやってないじゃん。どっからその意見出てきた??+2
-2
-
1290. 匿名 2023/01/16(月) 16:06:43
実家が太い三十代のインフルエンサーがよくご意見カード書いてる、全然大した事ない話で
本人は正義感の強い私に酔ってるみたい
毎日のようにSNSで些細な事にキレてて愚痴愚痴言ってる
私はハリーポッターならグリフィンドールだと思う!って言ってて失笑
異常に自己評価が高い
+3
-0
-
1291. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:03
なんか必死で接客レベル低いの擁護してるやついるが自分なんでしょw
辞めたらいいのに+2
-1
-
1292. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:12
>>1289
ごめん、元コメか。
ただプロだと自負して全部に当てはまると思ってる所が甘いと言いたかった。+2
-0
-
1293. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:50
そんなに接客いやなら一人で黙々と作業する職種選べばいいのにね+2
-1
-
1294. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:52
>>1280
高級スーパーと呼ばれてるようなところは、お客様カードもお褒めの言葉が多いんだよね
あと、内容も店員さんの態度どうこうじゃなくて〇〇の商品がとても良かったから、また仕入れて欲しいとか。
警備員さんへのお礼とかも書いてたり。
クレーム記入ばっかりのスーパーって、安いなりだったり立地が悪いとこが多い気がするわ+9
-0
-
1295. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:12
>>1281
よこ!
あなたの接客は素晴らしいと思うけど日本中どのお店にもそのレベルを求めるのは違うとおもうよ。
もちろん愛想よく接客してくれたら嬉しいけど、高級店でもないスーパーやコンビニにおいて、店員の接客の良し悪しでプラスになることはあれどマイナスに感じることは私はないなー+6
-1
-
1296. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:39
>>1281
接客業じゃないけど客の立場からしたらスーパーやコンビニのレジ打ちは正確に早くやってくれる以上のこと求めてないから問題ない
殊更愛想よくしたり仰々しく接客する必要ら全くないw+9
-1
-
1297. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:28
>>770
逆に間違いを「○○じゃなくて○○じゃない?」って教えたら「わたし間違いコメントした者だけど、あなた普段も周りから疎まれてるでしょ?気をつけな」って返事きた笑
なんかいろいろすごいなぁって思った。+13
-0
-
1298. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:00
職場にすごく丁寧で愛想が良い接客をする人がいたけど、そこに漬け込んで、その人に無理難題押し付けてくる客が結構いた
こんなに仕事頑張ってるのにかわいそうだと思った+5
-0
-
1299. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:35
>>863
本当そうだね、言われてみたらそう感じるよ+47
-0
-
1300. 匿名 2023/01/16(月) 16:11:57
>>1252
田舎のスーパーだと、地元の古株気取りの人がレジやってて「箸いるならそこから勝手に取ってってね」って、ゆる~りとレジしながら言われるよ
で、途中で知り合いが歩いてると平気で声かけて話始めたり
さすがにどうよと思ってHPのお客様の意見ってとこでクレーム入れた+3
-0
-
1301. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:00
>>1249
普通に感じ良いよ
+4
-0
-
1302. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:25
どっちかと言えば凄く無礼な対応でない限り、早くレジを終わらせてくれた方がいい
大体常識的で感じのいい店員さんが多いと思うけど、自動レジに切り替わる時に色々聞いて
めんどくさそうにしたり、ミスって呼んだ時に馬鹿にしたような言い方の人も何人かいた
あの時は従業員の人も切り替えとかで忙しくて余裕がなかったんだろうと思うけど
中には怒って「ちゃんとバーコードをあてましたよ」と険悪な雰囲気のお客も
+2
-1
-
1303. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:38
>>1296
それもただのあなたの意見に他ならない
+2
-8
-
1304. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:42
>>1297
指摘を攻撃と捉えるのかびっくりするレスする人たまにいるよね
他にも単なる意見の違いとかでも自分への批判と捉えておかしなことになってる人いる+14
-0
-
1305. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:50
>>1
一昔前に接客業だった私はわかるな。
今ではこのくらいでって言ってもらえるんたね。+4
-0
-
1306. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:55
>>195
そこまで怒りますかね。悪いけどイオンの店員って感じ。イオンとミニストップの女性店員は感じが悪い人が多すぎる。
イオンの中にヘアカラー専門店があって本当に安いの。飲物まで提供してくれて。若い女の子がやってるんだけど凄い感じがいい。差がありすぎて。でも媚び諂う感じでもなく仕事に徹している感じ。イオンにおもてなしなんて求めちゃいないけど何か店員が苦手で。
貴方が書かれている通り、申し訳ないとも買ってくれて有難うとも思わないのは、安い時給で好きでレジ打ちなんてしてるわけないし当然ですよね。辛いですよね。
悪いからセルフか若い人の所に行きます。+3
-43
-
1307. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:15
>>1
あなたはセルフレジで十分です。+4
-0
-
1308. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:36
>>682
私の昔いた会社もそんなだったらなあ。
かばうどころか女の先輩に「そんな優しい声の調子で喋るから強く言われやすいんだよ!!💢」と言われたわ。+37
-0
-
1309. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:44
>>766
これの抱っこは抱っこ紐で抱っこ?
抱っこ紐だったら詰められるし、なしだったらそもそも買い物行くなって話だよね。+50
-0
-
1310. 匿名 2023/01/16(月) 16:15:06
>>1049
石川県でみたことある+0
-0
-
1311. 匿名 2023/01/16(月) 16:15:10
ホテルのレストラン勤務経験あるパートさんがやたら張り切って丁寧な接客してるけど、ファミレスで「ムッシュ」とか言われても笑
丁寧な接客に自信あるなら、それなりの店で働けばいいのに。そこらへんのスーパーやらファミレスでやられても過剰で気持ち悪い
+5
-1
-
1312. 匿名 2023/01/16(月) 16:15:21
>>34
以前、百貨店のテナントに入ってアパレルで仕事をして居ましたが、かなり厳しかったです。
若い方ももちろんいらっしゃるのですが、20代が1割、残り9割が中年女性でした。
言葉遣いはもちろん、態度など本当に厳しかったです。
百貨店に入る前はパルコと駅ビルで働いていましたが、レベチで厳しかったですw
マナー講習もあり、筆記テストもありました。
ちなみに、申し訳ございませんってよくつかうと思うのですが、それは微妙に間違いで、本当は「申し訳がない事でございます」が正解だそうです。
ちょっとした事でクレームになるので神経擦り減らして働いていました🤣+28
-1
-
1313. 匿名 2023/01/16(月) 16:15:41
接客を丁寧にすればクレーム貰わないと思ってる人、接客ってもっと難しいよ。
丁寧にやってクレーマー来ないならもっと接客業は楽なのよー。さじ加減が醍醐味でもあるけど。
今回の人は充分丁寧だと思うけどね。+3
-0
-
1314. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:03
こういうやつ居るからレジ開けたらお客さんの所まで駆け寄ってお待たせいたしました。こちらのレジ空けましたのでお願い致します。って言ってるよ。横柄なあたおか多いよね。+1
-0
-
1315. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:09
>>1297
横、ガルちゃんあるあるだね笑
+6
-0
-
1316. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:25
>>1300
田舎じゃないけど、小さい店に勤める年配店員に多いです
もうすごく昔だけど小さいスーパーで順番待ってたら後ろの人がレジの知り合いで
話し始めてその人を先に済まされたことがあった
えっと思ったけど若い時だったからしようがないと呆れるだけだった+3
-0
-
1317. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:41
>>1306
ヨコだけど、仮にその方イオンの店員で普段そう思ってても接客中態度に全く出してなければいいんじゃないの?
それにあなたが行ってるイオンの店員さんかどうかわからないし、あなたが行ってるイオンやミニストップの店員全員がそうとも限らない
私が行くミニストップは今のところ感じのいい店員さんにしか出くわしてないけどね+18
-0
-
1318. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:43
>>195
そういうバカ客は単に頭が悪いだけよ。何も考えなしに日曜日の混んでる時間帯に来てるだけ。
説明する必要はないよね。+23
-1
-
1319. 匿名 2023/01/16(月) 16:17:12
>>789
2番目に、って言ってるやんww+14
-0
-
1320. 匿名 2023/01/16(月) 16:17:45
>>1311
言ってる人いたけど、接客にもTPOってあるよね。+3
-1
-
1321. 匿名 2023/01/16(月) 16:18:18
>>1316
わかります!
有り得なさ過ぎて、文句言う気にもならないですよね+2
-0
-
1322. 匿名 2023/01/16(月) 16:18:22
所詮低レベル接客のパートがたくさんいるんだろうなここ+2
-6
-
1323. 匿名 2023/01/16(月) 16:18:34
>>1306
飲み物提供されただけでヘアカラー店員とイオンの店員を比較してイオン店員をディスるの草+29
-0
-
1324. 匿名 2023/01/16(月) 16:18:56
>>1224
「あら、気づかなかった。ごめんなさい。」なら問題ないけれど、「そんなの知らないわよ!」って開き直り・逆ギレとかされたらカートで突っ込んでやりたくなるw+5
-0
-
1325. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:17
>>28
夕飯の買い物プラスケースでお茶買って、長い行列に並んで前の人やっと終わりそう!って時に「2番目の方こちらへ〜」って遠い場所から言われた時は、涙目で顔振ってしまった…ごめんなさい…+9
-1
-
1326. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:32
>>6
そんなに忙しかったら店に立ち寄ってないでさっさと他の用事を済ませたらいいのでは?優先順位がわかってないのはおバカな自分自身。+25
-1
-
1327. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:39
なんで過剰に反応してんの
丁寧って、ホテルみたいなの期待してないだろうよ
最低限の接客もできない人多いよねって話なのに。
+2
-3
-
1328. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:48
>>300
昔の少女漫画家みたいな字体だ+12
-0
-
1329. 匿名 2023/01/16(月) 16:20:50
>>1327
本当にこれ。必死でそんな接客求めてないわ!ばかり連呼して。
日本の接客レベル下げたいだけにしか思えない。+2
-3
-
1330. 匿名 2023/01/16(月) 16:21:02
.書いたり。書いたり統一しなさいよ!
すがおにしか見えないわ。
+0
-0
-
1331. 匿名 2023/01/16(月) 16:21:26
>>1306
ヘアカラーやら若い子やらと中高年のおばさん客か。こういうおばさん客ってサービス良くしたらコロっと態度変わるんだよねw
飲み物を提供されたから何?って感じ。+31
-0
-
1332. 匿名 2023/01/16(月) 16:21:34
レジが混んでて大変そうだから他の仕事してた人がわざわざ別のレジを開けてくれたんだよね。こちらへどうぞって言われたらありがとうって思うけど。+4
-1
-
1333. 匿名 2023/01/16(月) 16:22:08
>>1311
そんな人はほとんどいない
無愛想でやる気ない最低の接客が多い。+2
-0
-
1334. 匿名 2023/01/16(月) 16:22:26
接客業やった事ある人とそうじゃない人で想定してるクレーマーのレベルが違うんだろうな。+3
-0
-
1335. 匿名 2023/01/16(月) 16:22:54
百貨店なんか務められませんものねぇ。+1
-0
-
1336. 匿名 2023/01/16(月) 16:23:46
>>195
なんでこんなに混んでるの!?って
自分の事はカウントしてないんだよね〜+31
-0
-
1337. 匿名 2023/01/16(月) 16:23:51
>>1313
たまに大きいパックとかでもないのにパック物全部ビニール袋に入れてくれたり、アイスもいちいちビニール袋に入れてくれる店員さんいるけど、めっちゃ早くて手際がいい人ならいいんだけど、動作が遅い人までやるから、水漏れしてるのとかお客さん用に備え付けてあるビニールだと入らない大きさのだけにしてほしい+0
-0
-
1338. 匿名 2023/01/16(月) 16:24:50
>>1333
ファミレスなんて店員がドリンクバーで客の隣でジュース飲んでるしね+1
-0
-
1339. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:01
>>49
無言はダメよね。
スーパーなんかだとまた別の列に一から並び直すの?ってなる。
それなら隣に誘導なり一声かけるべきと思う。
並ぶ列は一列でレジが2台(コンビニや100均とか)のタイプでは割とあるよね。
次自分の番だと思って行こうとしたら休止中の札出されちゃうやつ。あの時も、一声か会釈くらいあれば違うけど、クレーム入れる程ではないかな。
+15
-0
-
1340. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:03
>>1
こんな人がもし自分の上司だったら最悪だわ。
大人しく家の中で専業主婦しといてほしい。+5
-0
-
1341. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:12
>>1322
スーパーが百貨店や高級ホテル並みの接客する訳ないじゃん。そりゃレベル低いわ。+2
-3
-
1342. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:43
>>10
お詫びに商品券とかもらえたかな?+4
-148
-
1343. 匿名 2023/01/16(月) 16:26:21
>>1296
必要ら?+1
-1
-
1344. 匿名 2023/01/16(月) 16:26:47
>>1311
ファミレスでムッシュに笑った。
言われたことないけどそんな人いる?+5
-0
-
1345. 匿名 2023/01/16(月) 16:26:54
>>300
私もついこの前同じ事あった…
在庫チェック行ってる間に会計済ましてた。確かに数分はかかるから買い物しちゃう人もいるけど
細かくは書けないけど常に目がギラギラしてて怖かったよ+8
-0
-
1346. 匿名 2023/01/16(月) 16:27:29
店員は客に下手に出る必要ないだろ。対等の立場なんだから。私の前にいたキチガイ客が女性店員に喚いてペコペコ頭下げて気の毒だった。+6
-1
-
1347. 匿名 2023/01/16(月) 16:27:47
>>1340
パートで働いたことあるけど仕事出来なくて若い子に怒られて辞めたのかもよw+1
-0
-
1348. 匿名 2023/01/16(月) 16:28:14
>>1341
話わかってる?
スーパーの店員にはじめからホテルみたいなの求めてないでしょww
わざと捻じ曲げた解釈してまでなぜ接客できない人擁護するの?+1
-2
-
1349. 匿名 2023/01/16(月) 16:28:45
>>1346
客は神様ではないが、対等ではない。+4
-5
-
1350. 匿名 2023/01/16(月) 16:28:52
>>1322
聞きたいんだけど低レベルってどの位を想定してるの?
逆に高レベルは?
+0
-0
-
1351. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:06
>>1265
横だけど
高級店だからスーパーだから立地がどうとかさ
正しい日本語での接客にそういうのは関係ないと思う。+4
-2
-
1352. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:30
>>1348
私は目的の物が買えればそれでいい客なので接客なんかどうでもいいのよ。+6
-2
-
1353. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:35
>>1338
某大手ファミレスチェーンでパートしてますが、休憩時は確かにドリンクバーの飲み物は飲めるけど、奥の休憩室でって決まりだな。
店員が客席使うことがまずないです。
制服きたまま外にも出れませんよ。+1
-0
-
1354. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:40
>>1350
挨拶なしいらっしゃいませなし笑顔なしありがとうございましたなし+5
-0
-
1355. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:54
>>1345
そういう場合って「確認してきますのでしばらくお待ちいただけますか?」とかって声かけてます?+0
-2
-
1356. 匿名 2023/01/16(月) 16:30:12
>>1350
最低限の接客ができないって言ってるのに、まだわからないんか+1
-3
-
1357. 匿名 2023/01/16(月) 16:30:44
>>1349
対等なんだよ。客は神様でもないけど偉くないわ。店員に威張ったりしてるクソ見ると客の立場でもイラつく。+12
-5
-
1358. 匿名 2023/01/16(月) 16:30:48
>>1352
それはあなたの話+3
-3
-
1359. 匿名 2023/01/16(月) 16:30:58
>>226
めんどくせーなw+25
-0
-
1360. 匿名 2023/01/16(月) 16:31:11
>>1357
あんたの態度がなってないからじゃない?w+4
-1
-
1361. 匿名 2023/01/16(月) 16:31:20
>>7
働いたことないから店員の気持ちがわからないんだろう+14
-0
-
1362. 匿名 2023/01/16(月) 16:31:52
>>1274
似たような話をだいぶ前に関西のとあるスーパーの従業員から聞いたことがある
そのおっさんは絶対手を使わないでいつも足でレジまで運ぶとか+2
-0
-
1363. 匿名 2023/01/16(月) 16:32:03
>>226
トータルテンボスの「しのびねーな」「かまわんよ」を思い出した+4
-0
-
1364. 匿名 2023/01/16(月) 16:32:39
>>466
天才!!
+10
-1
-
1365. 匿名 2023/01/16(月) 16:32:42
>>1353
普通はそうだよね。実際に私の隣で制服で飲んでいたからね
最初は点検でもしてる?とも考えたけどどう見ても一服していて驚いたよ+0
-0
-
1366. 匿名 2023/01/16(月) 16:32:58
>>1
今まで何とも思わなかったけど、なるほどと思った。
一言言い換えれば良いだけなら、変えても良いのかも。
ただ、接客でお願いしますは良くないって教わったから、恐れ入ります。こちらのレジにお越し頂けますか?とかがベストかも😃
+3
-0
-
1367. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:00
おとといスタバでアイスコーヒー頼んだだけでアイスだってぇーwって他の店員に笑いものにしようと言ってた。しかもお持ち帰りって言ってお持ち帰りですねって言ってたのにお持ち帰りにされてなかった。+1
-1
-
1368. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:12
>>1306
ネチネチ…+19
-0
-
1369. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:20
私は接客業じゃないけど、たとえ不愛想でもイチイチクレーム入れる気にならないわ
そこらへんの庶民相手にしたスーパーとかバスの接客で私はお客様よってどなってる人って貧乏くさいと思うわ+7
-1
-
1370. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:50
>>466
さすがに、この回答は接客業としてはナンセンスですね。
+5
-45
-
1371. 匿名 2023/01/16(月) 16:34:30
>>1343
必要は
スマホのフリックキー見てみて、上下で打ち間違いしやすい+3
-0
-
1372. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:06
>>1
こう言う態度で買い物してる客いるよね。頭おかしいのかと思う。+7
-0
-
1373. 匿名 2023/01/16(月) 16:36:03
>>1356
その返し、正にクレーマーだよw
モラハラ+5
-2
-
1374. 匿名 2023/01/16(月) 16:36:12
>>1303
場所に対して求めすぎな意見はカスハラや悪質クレームに繋がるけど
そうじゃないのであればただの真っ当な意見でしかない+3
-1
-
1375. 匿名 2023/01/16(月) 16:36:40
微々たる言葉の違いに拘るのって余程暇なんだろうね。
どちらの言葉でも違和感ないし、悪意のない人の揚げ足取るのも嫌い。+5
-0
-
1376. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:10
>>1352
あなたはそれでよくても、やっぱり気分が悪くなる人はいる。
それを老害だとかクレーマーって一括りにするのはよくないよ。+1
-3
-
1377. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:28
>>1
こう言うやつに限って、自分の都合でレジ閉めさす事あるよね。+5
-0
-
1378. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:30
>>1367
最近は過剰なクレームや酷いクチコミのせいもあって求人出してもなかなか集まらないから、バカでも雇うしかないのかもね+5
-1
-
1379. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:40
>>1206
同業者のクレーマーが一番面倒くさい+11
-1
-
1380. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:09
一昔に比べて、あちこちでこんなでイライラする気持ちは分かる。でもまあ、こちらにどうぞ!はかなりポピュラーになってるよ。
七のコンビニレジなんかお金渡そうとしたら無表情でそっち!って自動レジ指差して威圧的だし
目の前でこちらにどうそ!と空いたレジに初めてコンビニ来たような小さな子が並んだら隣のレジに並んでいた2番目の人が先だから!とレジ係が子供に以後気をつけてよね!って説教して泣かせて当の2番目のおじさんはいーよいーよと子供を慰めているし
青い看板はいつも外国人で何回言ってもコーヒーのカップ2個渡してくるし
もうこんなものよ。
行かない選択しかない。+2
-0
-
1381. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:27
>>1365
ファミレス以外も飲食店経験あるけど、基本客席は使えなかったな。個室で他のお客様から見えないタイプの店は休憩に使えるところもあったけど。
お客として行っても隣に制服のままの店員さんが飲食してるのは見たことないし、だいぶ珍しいものを見たのかもね。+0
-0
-
1382. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:43
>>1376
どうぞーって言った!ってキレてるのは老害じゃないならカスハラだと思うw+2
-1
-
1383. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:43
>>1371
大して長文でもないからパッと見直せばいいだけなのにね+1
-2
-
1384. 匿名 2023/01/16(月) 16:39:59
>>14
グーグルに店員の名前まで入れてクレーム書き込んだお客さんいる。
その場で言わないで、書き込みこの店は使わないと。
来なくて結構ですが、あなたのお名前は?
名札つけてるからチェックするんだろうな~
最後に○○は馬鹿な店員ですと、一人で怒り、さぞスッキリしたのかな。
+32
-0
-
1385. 匿名 2023/01/16(月) 16:40:08
バカが晒されてるんだね。さすがにこれは見せしめに貼られてるんだよね。
私が見かけたとんでもクレームは【今時お寿司を食べるのはほとんどが子供です。それなのに全部にわさびを入れるなんて何を考えているのか。】ってやつ。TOKYUに貼られてた。今時お寿司を食べるのはほとんどが子供って何の根拠があるんだよ…。
私はこういうの見るだけで腹が立つから見ないようにしてる。+6
-0
-
1386. 匿名 2023/01/16(月) 16:40:09
>>1370
もう今の時代これくらいやって店員守ってくれた方がいいよ
店員が外国人ばっかになると衛生上心配だし+28
-1
-
1387. 匿名 2023/01/16(月) 16:40:17
>>36
さらに後ろのお客様にお先にどうぞー!ってやって待たせてやれw+9
-0
-
1388. 匿名 2023/01/16(月) 16:40:21
>>1383
単なる打ち間違い誤字にそこまでこだわるってクレーマーの素質ありそうw+4
-1
-
1389. 匿名 2023/01/16(月) 16:41:27
クソみたいな美容室と美容師に口コミ書く気すら失ってたら、私の後に行った人が私と同体験したみたいで、全部書いてあった。だけど店と美容師はテンプレみたいな返ししかしてなかった。+3
-0
-
1390. 匿名 2023/01/16(月) 16:41:35
>>53
日本語と共に礼儀や思いやりも小学校あたりからやり直りましょう。って返答してやりたいな+30
-0
-
1391. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:00
>>1354
それくらいはほしいね。
ただスーパーとかで挨拶無くてもクレーム入れようとはならないかな。高級店だったら言いたくなるかも。
クレーム入れるのも体力使うはずだから、その店に合った接客があればその店にあったクレームってあると思う。
挨拶は当たり前だけど私もスーパーの人にわざわざいらっしゃいませって言われて「どうも」とか返さないし、ホテルとかだと、どうもこんにちはとか言うけど。
このトピのは正直イチャモンだなって思った。+6
-2
-
1392. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:23
>>52
普通の感覚なら行けないよね。
トラブル起こした奴に限って平気でしれっと来る。+8
-0
-
1393. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:47
>>378
会計中のレジ店員に横から並ばずに商品の場所聞いてくるお客は本当に迷惑。
見たらわかると思うんだけど「ただいま、こちらのお客様のお会計中なので少々お待ちください」と言ったらギャギャー怒りだしてほんと煩い。
仕方ないからチーフ呼んだら今度はそんな上の人わざわざ呼んでくれなくても、置いてある場所を口で言ってくれたらいい(売場へ案内希望だったくせに)とか永遠に文句言ってきたし。
そこで客が帰った後も状況もわからないくせに、客の味方というか意見が正しいような事を言ってくる上司だとさらにイライラする。+10
-0
-
1394. 匿名 2023/01/16(月) 16:42:59
>>1367
どこにも笑い者にするポイントないのにね。 アイスコーヒーなんて一日何杯出るのやら。
アホは相手にしないのが1番。
客も店員も。+0
-0
-
1395. 匿名 2023/01/16(月) 16:43:24
>>208
わかるwやった!ってなるよね普通。こんなアタオカおばさん相手にしてる店が可哀想+16
-0
-
1396. 匿名 2023/01/16(月) 16:43:41
>>1327
あなたはできるとでも思っているの?+1
-0
-
1397. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:43
>>1327
どうぞーは
最低限の接客できてるから言われてるんだと思うw+2
-0
-
1398. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:10
私の勤めているお店の口コミに
「中年店員ばかりで若い子雇えよ」
と書かれているのですが、
これってクレームですかー?
こっちがクレーム入れたいわ。+8
-0
-
1399. 匿名 2023/01/16(月) 16:46:15
>>1351
このクレームの指摘レベルの正しい日本語ってほとんどの人が無視してると思うけど。
元コメントは正しい日本語ってより発する言葉だし。+3
-2
-
1400. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:19
>>959
更年期だろう中年女性もだけど、子供連れのまだ若い女性にもイライラ全開の人居ますね。
特にスーパーだとそういう方に遭遇しやすい。この前こちらが取りたいものの前にカートを置きっぱなしで動かない若い子連れの方が居たのですいませんと声かけして取ろうとしたら、「邪魔だって言いたいのかよ、ババア!」と言われてあまりの言葉遣いの悪さにショックを受けたよ。子供も見てる前なのにと思って。あとガルちゃん以外で面と向かってババアと言われたの初めてだったから笑
年齢性別関わらず、イライラを他人にぶつけるレベルの人は精神的に限界だと思うし何らの助けが必要では?と思ってしまう。+35
-0
-
1401. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:21
>>187
公務員の奥さんが一番ひどい。自分は接客もろくにしたことがないものだから文句がすごいよね…+7
-3
-
1402. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:41
>>1357
いやいや、対等という考えの店員の方が不愉快。
仮にも客が購入するからその店は利益があり、賃金が払えるんですよ。
ジモティーみたいにあげたい人と貰いたい人とのやり取りなら対等だと思うけど、利益が出てる時点で対等ではない。
店員と客が対等なんて言ってる店にわざわざ買いに行かなくてもほかに店はあるのでそういう店は利益も減りますよ?
時間給で働いてる人は関係ないけどそういう店のマイナスになる従業員はそのうち雇って貰えなくなります。+5
-23
-
1403. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:29
>>1398
理由を聞きたいよね。
なぜそうお思いですか?と。
店員の年齢が関係ありますか?と。+4
-0
-
1404. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:37
>>1264
見てたらさ、パックの商品を持ってシールを貼ってと催促するように差し出しているお客もいるね
その人も順々に貼っていってるのに、別に嫌な顔をもせず貼ってやってあげてたけど何だかな+0
-0
-
1405. 匿名 2023/01/16(月) 16:48:51
イオンの食品レジ担当の時
「お待ちのお客様こちらへどうぞ」がマニュアルにありました+0
-0
-
1406. 匿名 2023/01/16(月) 16:49:49
>>1402
うわぁ…+15
-3
-
1407. 匿名 2023/01/16(月) 16:50:16
>>27
いるいる揚げ足ばかりとるトンポリババァとかね。+7
-2
-
1408. 匿名 2023/01/16(月) 16:51:17
>>2
苦情がいつもすごい客は営業妨害の域にまで達していて販売員の中でも有名だよ。恥ずかしくない?+53
-1
-
1409. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:20
>>1406
そういう店員なんかw+0
-5
-
1410. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:31
>>1297
ある言い間違いを「頭悪そうだからなおした方がいい」とまで言ってる人がいた。片手間の掲示板でそこまで言わなくても…と不快だった。
別トピで全く同じ言い間違いをしてる人がいて、「○○って意味あるのかな?と調べてみたら昔は方言だったみたいね。だから○○と今でも間違って使う人が多いらしいよ。勉強になったわ。」と言ってる人がいた。後者がとても素敵だと思った。
言い方によって全く違うよね。優しく言っても捉え方を間違える人がいるなら難しいね。
+9
-0
-
1411. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:47
案の定ここにもクレーマーが集まってるね+8
-0
-
1412. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:54
うちの近所のスーパーにもこんなの貼ってあるからよく見てみるんだけど、結構な理不尽コメント多くてお店が可哀想になることもある。
本当に店側の落ち度か?ってのもあるし、そんなに真に受けて対応しなくてもいいのにと思う。+5
-0
-
1413. 匿名 2023/01/16(月) 16:53:19
クレーム入れる人って若い人より年寄りに多い。それにいつまでもネチネチとしつこいし+8
-0
-
1414. 匿名 2023/01/16(月) 16:53:43
>>1406
旅行でも海外行ったことなさそうだよね
+5
-0
-
1415. 匿名 2023/01/16(月) 16:54:15
>>1357
対等の立場なのにありがとうございました言ってるあたしの方がよっぽどできた人間なんだよ!ってか?んなアホな+1
-6
-
1416. 匿名 2023/01/16(月) 16:54:49
>>1403
うちの近所の蕎麦屋なんて、バイト募集する貼り紙に「※女子高生優遇」って書いてある。
店主は50代くらいのおじさんでバイトを怒鳴り散らす声がいつも聞こえてくるから、かなりヤバイ人なんだと思う。+6
-0
-
1417. 匿名 2023/01/16(月) 16:55:59
>>1306
あんなクレーム来たらこれくらい腹立つわ。
普段はあっ!!混んで来た!!入らなきゃって普通に入りますよ。
そこで何やってんだよ!!早く開けてよ!!申し訳ございませんも無いの!?って言われたら、なんだコイツ!?ってなるよ。
いい接客受けたいなら、それなりの振る舞いが必要じゃない?
お客様は神様じゃないよ。+35
-1
-
1418. 匿名 2023/01/16(月) 16:56:35
>>1413
そりゃそうだよ。
年寄りだって昔は若い子の括りであれこれ揉まれて相手の気持ちや感謝の気持ちを知るから感謝の気持ちや相手の気持ちをまだ分からない若者はなんなら自分目線でしかものが見えてないから文句言わない。怒らせる側だから。+0
-2
-
1419. 匿名 2023/01/16(月) 16:56:36
>>1
時給千円のパートにアレコレ求めすぎ
こんなのが居るから窮屈な世の中+13
-1
-
1420. 匿名 2023/01/16(月) 16:56:56
>>1357
サービス業で他店との競争があるから、より良いサービスを提供するように会社は望んでいるよね。
店員がお客さんに対して「人として対等ですから」って言ってたらプロ意識ない人なんだなぁと思う。+4
-5
-
1421. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:04
ドラストにて。飲料ケース買いしてた夫婦にレジの人が怒鳴られてて。理由がテープの先っぽを折って貼ってくれと言ったのに普通に貼られた!ってことだった。
レジの人は謝ってすぐ交換いたしますって言ったのにさらにどなり散らして。しかも夫婦で。私も行って申し訳ございません。すぐに交換いたします。って言ったら交換なんかしなくていい!そんな恥ずかしいことしなくていいから!と言われた。
段ボールだから先っぽ折って貼っても剥がしたらあとつくのに意味わかんね。交換したら済む話やん。+14
-0
-
1422. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:21
>>1394
でもその後他の店員が袋にいれてくれて、お持ち帰りの値段にするとも言ってくれたので。近所なので行きづらくなったら気まずい
+0
-0
-
1423. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:56
>>272
(最終の)予約時間を過ぎると電話でせかしてくる
1分でも残業したくないんだね!最悪な受付!
って書かれてたんだけどあなたが全員分の残業代払ってくれるんかい?ってなったことが+24
-3
-
1424. 匿名 2023/01/16(月) 16:58:01
>>752
理不尽なクレーマーはだいたい年長者の公務員。接客業の中ではもうわかってる。+14
-0
-
1425. 匿名 2023/01/16(月) 16:58:46
>>6
絶対に暇してるだろって思った笑+14
-1
-
1426. 匿名 2023/01/16(月) 16:58:50
>>1402
よこ
サービス料上乗せ価格のお店じゃないから
求めすぎ
+13
-1
-
1427. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:13
>>1253
「さっきからバカ丁寧になんなのよ!早くしなさいよ!」ってキレられた店員です
ちなみに落し物対応してた時に言われましたw
自分が勝手に無くした物を店員に探して貰ってる立場なのにこういう事言う客も居るんだよ
対クレーマーに正解がないって事、何百人ものお客さんを相手にして来た接客のプロなら分かってそうなのになぁ…のマイナス
+11
-0
-
1428. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:27
>>1400
何て下品な言葉遣い
それと関連する話だけど、この間精肉の売り場で自分が買いたい商品の前でずーっと動かない親子がいた
60と30代くらい、すみませんと声をかけるのが面倒なので他の物を見てから戻るとまだいた
10分は経ったかな急いでいたので「ちょっとすみません」と声を掛けたら物凄い顔で睨まれて嫌々どいてくれた
空いている時間帯だったからゆっくりしていたんだと思うけど
+17
-0
-
1429. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:46
>>1415
どう生きてたらこんなんなるのw+6
-0
-
1430. 匿名 2023/01/16(月) 17:00:24
いい間違いくらいどうでもいいじゃん
○○はお休みをいただいておりますに対して敬語間違ってるんだよ~って重箱の隅をつつくマナー講師みたいだわ+3
-0
-
1431. 匿名 2023/01/16(月) 17:00:26
>>1418
老害思考やばい…+2
-0
-
1432. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:23
お客様の声を紙に書いてBOXに入れるシステムをやめたらいいと思う。
文句のある人は、堂々と店長に直談判するシステムにしてみては?
もしくは、メールでとかさ。
どこの誰か名乗って、自分の意見に責任を持て!
って事です。+7
-0
-
1433. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:48
>>1421
ストレス解消の大義名分を逃したくないだけの典型的カスハラマン+8
-0
-
1434. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:51
>>1426
でた!印籠の如くサービス料+1
-9
-
1435. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:52
攻撃型更年期ってTwitterで書かれてたわ。+4
-0
-
1436. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:56
>>1421
何でそのレジの人はテープ折らずに貼ったの?+2
-3
-
1437. 匿名 2023/01/16(月) 17:02:27
>>1218
日本でそれやったらクレーム来るからできないよね+35
-0
-
1438. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:06
>>1416
うわー。
今って、ハッキリと年齢とか性別を募集要項に書くの禁止って聞いたことあるけど本当かな。
間違った情報だったらごめん。
でも女子高生優遇てキモすぎ…+8
-0
-
1439. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:23
>>1435
子どもみたいな老人増えすぎ!+3
-0
-
1440. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:34
>>1357
それはあなたのオーナーさんが判断すること。あなたの働いてるオーナーさんがそういうスタンスならその思考でもいいと思うよ。+0
-6
-
1441. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:40
>>1
セルフレジじゃないだけマシじゃん
対人ならすぐトラブル対応してくれるしさ
言葉遣いだけで文句言うなよー
日本語スムーズに通じる日本人店員だけでありがたい時代だよ+7
-0
-
1442. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:57
本当にこんか漫画みたいなクレーマーいるんだ
店員さん災難だったね+4
-0
-
1443. 匿名 2023/01/16(月) 17:04:13
>>1436
間違えただけでは?他のことと並行してやっていて
たまにそういうミスされることあるけど、別に怒らないよ+7
-0
-
1444. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:07
>>1437
なんなら閉店後のバーこじ開けて入ってくる人いたよ
しかも当たり前に買えますかー?みたいな
無理にきまってるやんw+22
-0
-
1445. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:32
>>1436
人間なのでミスはあると思います。聞き取れなかったのかもしれませんよ。+5
-0
-
1446. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:34
>>1218
そんな強気な態度私なら出来ないわ
店員じゃなくても相手が困るのわかった上で優しくしない方がストレス
どこが働きやすいんだか+3
-9
-
1447. 匿名 2023/01/16(月) 17:05:56
>>1030
中国って接客いいのかな?昔中国人の客にキレられたことがある…並んでいる1つしかないレジで会計後退かずにカバンの中を整理し出したから横にずれてもらうようお願いしたらめちゃ大声怒られた…気のせいかもだけど中国人かなり接客とかにうるさいと感じます+8
-1
-
1448. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:03
>>1418
あなたは店員さんに感謝の気持ちはありますか?+2
-0
-
1449. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:15
セルフレジだとやり方わからんってキレるんだろうなーこういう人はw+2
-0
-
1450. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:34
ずっと接客業だけど男女問わず40代以上でヤバイ客はマジで多い
やり方分からないって言ってレジの列を止め、こつらがやり方説明してるのに話も聞かないから本当に腹が立つ!
逆に10代20代は謙虚な人が多い
たまにめちゃくちゃ感じのいいオジちゃんオバちゃんもいるけどそんなのごく稀+6
-1
-
1451. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:41
>>1063
気を付けて行動されている方はもう雰囲気で分かります。
もちろん、お子さんが大変そうでカートが動かせない等々の負担があるなと思う場合も同じで、気づけばそういうときは迷わず自分が助けるし、今回みたいにレジが並んでいて助けられなそうなら応援も呼びます。
今回の方は何もかも無視で、狭い空間にゴロゴロ動き回るカートがほったらかしでも「お前片付けろよ」って感じ、しかも「移動お願いいたします」の声に「はあ?!」みたいな顔したのでびっくりしました。
応援呼ぶタイミングも逃しレジに並んでいる方に断ってとりあえず走ってカート置き場に置きに行きましたが、まさか後日その件でマネージャ―に呼び出されるとは思いませんでした。
+10
-2
-
1452. 匿名 2023/01/16(月) 17:08:30
>>1445
普通にケアレスミスされることあるけど、ただのミスに本気でなんで?って理解できないの怖すぎ
圧力で(やるって言ったくせに)なんで?って言ってるならただの嫌味なやつだろうけどw+6
-0
-
1453. 匿名 2023/01/16(月) 17:08:31
この機会に話したいな
車の整備屋(ディーラーとか)の整備士や事務所の女性の態度ってどんな感じ?
うちが通ってるところはディーラーじゃなく整備屋なんだけど、事務所の女性は素っ気ない
整備士も素っ気ない
客のこちらが気を使う感じなんだけど、みなさんが通ってるところもそんな感じ?
家族ぐるみで利用してるけど、苦手すぎるから親亡くなったら変えようかなと思ってるんだけど+0
-7
-
1454. 匿名 2023/01/16(月) 17:09:40
>>79
ニュースで逮捕されてるモンスタークレーマーって複数店舗でやってるよね
頭おかしいんだわ+45
-1
-
1455. 匿名 2023/01/16(月) 17:09:40
こういう勘違い客のせいで接客業やりたくない人間が増えるねん+14
-0
-
1456. 匿名 2023/01/16(月) 17:10:01
1回だけご意見箱に出した事あるよ。
夕方買い物に行ったらパート終わりの店員さん数名が自分が買いたいものをカゴに集めて、優先的に半額シール貼ってた。
何してるか分からなくてなんとなく見てたら、一人がカゴ見張ってる間にさっきまで居た店員が私服に着替えてきててそのカゴ受け取って、「一緒に払っとくねー」と言ってた。一度気づいたら何度もその場面に出くわして、エスカレートしてかなり早い時間からコソコソ品物をより分けてるのも見かけたから、ご意見箱に見たままを書いて出したよ。+6
-12
-
1457. 匿名 2023/01/16(月) 17:10:13
>>1447
中国人は接客とか関係なくいつもそんな感じだよ
絶対に謝らない
自分の間違いを認めない
何か言われたら必ず反論する+25
-0
-
1458. 匿名 2023/01/16(月) 17:11:07
>>1421
なーんも気にならんわ。
ちっちゃい夫婦だな。+6
-0
-
1459. 匿名 2023/01/16(月) 17:11:14
>>1450
若い人でクレームつけてくる人見たことない。夫婦とかになると頭おかしいDQNいるみたいだけど。
40後半から上が、いろいろ病んでくるのかおかしな言いがかりつけてくるパターンが多い。+11
-2
-
1460. 匿名 2023/01/16(月) 17:11:59
>>325
2,3個買うなら袋にまとめるけど、1個だったらそのままカゴにいれるよ。あと出しで悪いけど一人暮らしだったから一個だけ買ってたのと、コロナより前の話だから他人が触ったとかは特に気にしなかった。
でもさすがに肉パックの汁ががっつり垂れたら嫌だから野菜と肉をぎゅっとまとめられたら、えーっ!??ってならない?マイナスってことはみんなならないんだね。勉強になりました。+0
-1
-
1461. 匿名 2023/01/16(月) 17:12:32
調剤薬局でもいた。クレーム電話を本部に入れてくる精神病の患者が。
受付が不細工なのでもっと若くてかわいい子に変えろ、とか。あり得ない。
受付というか、ただの事務なんだけどね。
処方箋受け付けてレセコンに入力する仕事に容姿関係ないでしょと。キャバじゃないのにチェンジとかないわ。
+9
-0
-
1462. 匿名 2023/01/16(月) 17:12:33
>>1
いちいち優先するのめんどくさいのに
こんなこと言われるならレジ開けなければよかったってなるわ
+7
-0
-
1463. 匿名 2023/01/16(月) 17:12:59
>>1426
でも現実を言うと、そんな安給料で求められたらやってらんない。って言っても
そういう仕事しかできないからそんな低賃金でもちゃんとした対応しなきゃお金は稼げないし、賃金も上がらないんだよね。
やめさせられても仕方ない現実にぶち当たる時が来るよ。結局ね世の中なんの取り柄もない人間はそうやって金稼ぐしか無くなってるよね。やんなるけど。+3
-1
-
1464. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:24
>>1373
いや、ヨコだけどあなたのほうが絡みすぎクレーマー。
+1
-2
-
1465. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:34
これって堂々と書いて貼り出してもらってるから、わたしは正しい!みんなもそう思うでしょ?ってことなんだよね
本当に忙しいなら店員さんの一語一句をそんなまじまじ聞かないし、開けてくれたラッキー!!としか思わない
こいつは秒で1億稼ぐぐらい価値のある人間なんか??+4
-0
-
1466. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:53
>>1258
1度レジ打ちでも何でも接客の仕事経験してみては?
>>1に添付されてるクレームに対する感想がそれならクレーマーの素質あるから。
スーパーじゃよく聞く声掛けだし、間違った対応とは思えないよ
あと、あなたみたいに安くてより良いサービスを!みたいな考えが浸透したせいで中国製が増えたり、人件費削減の為に外国人労働者雇う流れになってんだよ
日本の衰退を嘆いてるけど、それに加担してる事に気付いてないのは滑稽+20
-2
-
1467. 匿名 2023/01/16(月) 17:13:54
>>1459
更年期とかもあるかもね。そんなことで?ってキレる人多い年代。+1
-1
-
1468. 匿名 2023/01/16(月) 17:14:45
>>1450
その40代の子供達が大人になり、その10代、20代がその子供達にクレームを入れるのよ。ずっと世の中その繰り返しよね。+0
-1
-
1469. 匿名 2023/01/16(月) 17:14:48
>>1402
ほんこれ。
売り上げから給料もらってるくせに。
接客やる気ないなら工場に行けば。
まぁどんな仕事でもやる気ないならすぐクビにされるけどね。+3
-16
-
1470. 匿名 2023/01/16(月) 17:14:50
>>1453
盛大なトピズレなうえに、店による、人によるとしか言いようのない質問。
苦手すぎるなら変えなされ。親亡くなったらじゃなくてもいつでも変えて大丈夫です。
それよりあなたの空気の読めなさや、想像力の方が心配になります。+6
-2
-
1471. 匿名 2023/01/16(月) 17:15:41
>>1467
更年期の誤った使い方+0
-0
-
1472. 匿名 2023/01/16(月) 17:15:44
>>1438
横
ハローワークの求人票はNGだよ
求人サイトでも大手のきちんとしているところならダメだね
店主のオッサンの嗜好なんてお知らせしてくれなくていいのに笑+6
-0
-
1473. 匿名 2023/01/16(月) 17:15:52
>>585
本社「だから!申し訳ないので他店のご利用をお願いします」+85
-1
-
1474. 匿名 2023/01/16(月) 17:16:04
>>989
アメリカイギリスはお客さんが感謝の気持ちはお金で示す文化でチップで生活できるくらいだからレストランの店員は人気の仕事らしい+19
-1
-
1475. 匿名 2023/01/16(月) 17:16:49
>>1468
クソみたいな接客の親を見てその子供がクソみたいな接客でも当たり前になる。+2
-0
-
1476. 匿名 2023/01/16(月) 17:16:50
>>1455
だから機械に力入れてんねん。
そしてそんな従業員が職をなくしていくねん。+1
-0
-
1477. 匿名 2023/01/16(月) 17:17:29
自分が電車に乗り間違えて、車庫まで乗ってしまったことを激怒して駅員に文句言うオバサン思い出した。+3
-0
-
1478. 匿名 2023/01/16(月) 17:18:02
>>1477
横
車庫行くまでに気づけよな+0
-0
-
1479. 匿名 2023/01/16(月) 17:18:05
>>1453
気を遣えてなくて草
ディーラーのほうが高い分サービスは良いよ
親死ぬ前に変えちゃえ☆+2
-0
-
1480. 匿名 2023/01/16(月) 17:18:08
>>1388
あなたは何でもかんでもクレーム扱いする気質みたいね+0
-1
-
1481. 匿名 2023/01/16(月) 17:19:01
>>1456
これが良いのか悪いのかもわからないや。
そういうシステムというか独自ルールの店もありそうだし、店員が自店で安くなるとか普通にあるからな。
そもそも他人をそんな観察しないな。+8
-1
-
1482. 匿名 2023/01/16(月) 17:20:08
百貨店でマスク拒否して動画撮影、ネットで拡散したオバさん思い出した+1
-0
-
1483. 匿名 2023/01/16(月) 17:20:44
>>1450
これ本当にそう。タメ口なのも40代以上だし女だからって舐めてくるのも中年。
今の若い人とご年配はありがとうって言ってくれる。
こちらも人間だし酷い客には酷い対応しかしないのにアホだなって思ってる。+0
-0
-
1484. 匿名 2023/01/16(月) 17:20:59
レジで前に並んでたおじさんが若い店員の「こちら一万円からお預かりします」の「から」という言い方がおかしいとずっとクレーム付けてて店長まで呼ばせて、列の後ろどんどん人増えてるのにめっちゃ迷惑だったことあった+12
-0
-
1485. 匿名 2023/01/16(月) 17:21:11
>>27
ガルちゃんやってそう+9
-2
-
1486. 匿名 2023/01/16(月) 17:21:47
>>76
これ、前に私が行くスーパーで書かれてたよ
「レジに客が並んでる時に自分の次の客に大変お待たせいたしましたって言うのがすごく不愉快!私はいつもクレジット払いなので支払いにかかる時間はスムーズなはずですが💢小銭探して手間取る年寄りの時だけ言えばいい」みたいな。💢マークまでわざわざ書いてた。
店員さん大変だなーと思ったよ。かと思えば、「〇〇を入れてくれと頼んだのにまだ入ってない。客のニーズに応えないでどうする」とか。聞いた事ない商品だから売れ筋ではないと思うんだけど、そんなの全て希望聞いてらんないだろうに。+14
-0
-
1487. 匿名 2023/01/16(月) 17:21:54
日本人の倫理観おかしいというか、過剰なサービスを求める客が気持ち悪い。
女性の店員は若くて可愛い子を、とか見た目重視な風潮。キモって思う。
若い女はそういうオヤジ目線で性的対象にされないといけない風潮が平成の時代にはあった。
これからは変えていかないと。+5
-0
-
1488. 匿名 2023/01/16(月) 17:22:27
>>1460
私もそれは嫌だ。そんなことする店員のが稀だよね⁈
まぁとはいえ、自分で入れ直して文句は言わないかな。もしくは、その場で別袋にしてくださいって言うだけ。
文句言ってセーフかどうかはわからないけど、文句言わない方がいいとは思う。+2
-0
-
1489. 匿名 2023/01/16(月) 17:23:07
>>789
もうアタオカやん+16
-0
-
1490. 匿名 2023/01/16(月) 17:23:07
>>1
こういう人がいるからそんなに丁寧にしてくれなくていいのに…というくらい低姿勢の店員さんがいるんだ。
客と店員は社会を循環してる対等な者同士と思ってるから店員さんに対して横柄な人がいるのは驚き。+6
-0
-
1491. 匿名 2023/01/16(月) 17:23:15
>>1
更年期かな+3
-0
-
1492. 匿名 2023/01/16(月) 17:24:10
>>1012
えーw+0
-0
-
1493. 匿名 2023/01/16(月) 17:24:17
ご意見箱にここのランドセルは高い!ほかの店ならいくらで売ってる!ってあって
じゃあそっちで買えば?と思った+3
-0
-
1494. 匿名 2023/01/16(月) 17:24:25 ID:wnjOIZgcIo
>>72
お客様の声は昔から、アレな人の声が大多数をしめていたよ…。
回収して上司の回答を清書して掲示する業務した事があるのでわかる。
地域差があるかもしれないけど。+24
-0
-
1495. 匿名 2023/01/16(月) 17:25:37
>>1273
私の場合はバロー(東海地方)です+0
-0
-
1496. 匿名 2023/01/16(月) 17:25:54
>>274
暇さえあれば隣のレジの人としゃべりだす人より好感がもてる。
+1
-0
-
1497. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:00
>>559
ごめん、作り直すって言ってんのに、後からクレームなんて立派なクレーマー体質だよ!私だったらそれ食べるよって言ってあげるし、作り直してくりれるならありがとうだよ。あなた余裕なさすぎて、可哀想すぎる。どんな私生活送ってんのよ。+4
-0
-
1498. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:47
一度、海外に行って暮らしてみればいい。+2
-0
-
1499. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:53
>>72
こんな親に育てられる子供が不憫。
でも親のように育つんだよね。嫌だわ。+37
-0
-
1500. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:55
>>1480
何でもかんでもクレーム扱いしてないよ?
ただのタイプミスを指摘して見直せばいいってしつこい人はヤバって思う話だからw
普通の人や普通の発言をクレームに受け取ってるわけじゃないんだなぁw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する