-
501. 匿名 2023/01/16(月) 07:22:06
休止中の札置いてるのにカゴで跳ね除けて置くおばさんいる
別なレジに先に並んでたお客様誘導してます
+7
-0
-
502. 匿名 2023/01/16(月) 07:22:07
どう早目に対応しろと?
だれか日本語訳してw+4
-0
-
503. 匿名 2023/01/16(月) 07:22:29
>>73
てかガルちゃんしてそうw+13
-0
-
504. 匿名 2023/01/16(月) 07:23:07
>>453
並んでたんだから一言でもあるよ。
普通+46
-2
-
505. 匿名 2023/01/16(月) 07:23:13
苦情内容はクソだけど字はキレイだな+3
-6
-
506. 匿名 2023/01/16(月) 07:23:36
>>232
文句っていうのがもう。お客様。
分けてもらいたいなら
すみません別に入れてもらっていいですか?ってお願いしなよ。
悪気があってやったわけじゃないんだから。+10
-2
-
507. 匿名 2023/01/16(月) 07:23:42
>>28
同じレジパートしてる
私はよろしければこちらのレジどうぞー!!
って言ってるよ
よろしくなければ来なけりゃいいと思って+190
-0
-
508. 匿名 2023/01/16(月) 07:24:00
>>503
このトピ見てたら笑う
必死に擁護してそう+8
-0
-
509. 匿名 2023/01/16(月) 07:24:16
>>432
だったらそのことを伝えてほしい。レジの都合など言われないとわからない。+98
-7
-
510. 匿名 2023/01/16(月) 07:24:41
>>1
忙しいくせにこんなこと書く暇はあるんだねw+10
-1
-
511. 匿名 2023/01/16(月) 07:25:34
>>453
そうじゃない。礼儀の問題+31
-1
-
512. 匿名 2023/01/16(月) 07:25:35
>>501
逆もあるよね。
並んでないのをみて休止札置いたのにかご置いてくる人。
本当に気付いてないなら仕方ないけど、わざと「終わりなん?」とか言われると断りたくなる。+4
-0
-
513. 匿名 2023/01/16(月) 07:25:43
>>509 え?レシート変えていましたが終わりました!どうぞこちらへお願いします!って言えば良いの?+2
-27
-
514. 匿名 2023/01/16(月) 07:26:42
>>1
よく見ると「なら」付け足してるね
申し訳ない、こちらへお願いします。
って言ってほしいんだね。+4
-0
-
515. 匿名 2023/01/16(月) 07:27:03
>>472
だから変えてほしいとクレームが入るでしょう+9
-1
-
516. 匿名 2023/01/16(月) 07:27:23
>>363
レジなんて簡単だろってバカにしてる人はセルフレジでカッカしてるからすぐわかる+45
-0
-
517. 匿名 2023/01/16(月) 07:28:23
>>23
そんな奴は、疫病神か貧乏神だよ+22
-0
-
518. 匿名 2023/01/16(月) 07:28:31
>>23
あれはお客様も謙虚でお互いに大切にするからだと思う
低姿勢のお客様+18
-0
-
519. 匿名 2023/01/16(月) 07:30:25
本当に人間相手の仕事は大変だと思う。
ネットの普及のせいなのかコロナのせいなのかしらないけど、最近モンスター多すぎ、、+5
-0
-
520. 匿名 2023/01/16(月) 07:30:26
>>515
たった一言がないくらいでわざわざクレーム入れて変えてもらおうなんて、おこがましいとおもいませんか?+4
-15
-
521. 匿名 2023/01/16(月) 07:31:00
>>509
そんな説明いいから早くやってよ!っていう人もいるので理由知りたいなら自分から聞きなよ+6
-24
-
522. 匿名 2023/01/16(月) 07:31:14
書いた人も接客業してて、自分の店ではそうしなさいって言われてるのかもね。+1
-1
-
523. 匿名 2023/01/16(月) 07:32:03
ガルちゃんにいそうだよね。
言葉遣いとか細かすぎる事を指摘して批判するの。+6
-0
-
524. 匿名 2023/01/16(月) 07:32:21
>>509
なんかあるんだなで終わりじゃない?私はシフト終わったのかなくらいにしか思わないけどな。そんな一言ほしい?+5
-18
-
525. 匿名 2023/01/16(月) 07:33:40
予約制の仕事しています
遅れてきて『急いでるから早くして』と言ってくるお客様は嫌われています+15
-0
-
526. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:25
>>339
高級店で大金払ってる訳じゃないんだから言葉遣いも細かい所作もいちいち気にしないよ。明らかに侮辱してきたならともかく、店員の言葉遣いが多少おかしかったり挨拶忘れてたとしてもだからなんなの?+109
-2
-
527. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:42
>>1
言葉はともかく
二番目の人を確実に開けたレジに誘導するためにカゴを持っていってくれる人は出来るなと思う
「こちらどうぞ~」だけだと
他の人が先に行って揉め事が起きそう+2
-17
-
528. 匿名 2023/01/16(月) 07:35:00
>>4
だからコンビニとかは日本人の店員が減ってるのに更に文句言ってるよね。原因はこういう糞クレーマーなのに。+264
-0
-
529. 匿名 2023/01/16(月) 07:35:48
>>3
たまにガルちゃんでも変なとこに噛みつく人いるから、これもまじで書いてるんじゃないかと思う
なんでも素直に受け止めれないひねくれた受け止め方する人っているもの+248
-0
-
530. 匿名 2023/01/16(月) 07:35:55
>>339
最低限の基準が高すぎるんよ
別に片手でいいよ投げなきゃって思うけど…+102
-1
-
531. 匿名 2023/01/16(月) 07:36:03
>>49
クレーマーってこういう人なのか。+33
-38
-
532. 匿名 2023/01/16(月) 07:36:07
>>511
礼儀の問題?!あなたがそれが礼儀だと思うならあなたが勝手にやればいいんじゃない?たかが850円くらいのバイトにそんな礼儀を求めるなよ。+3
-24
-
533. 匿名 2023/01/16(月) 07:36:34
>>398
スッキリはしてないよ、虎視眈々と相手の落ち度見つけてる。さらに社会的弱者であることが多くて被害妄想激しいから生きづらいタイプの人だとは思う。+13
-3
-
534. 匿名 2023/01/16(月) 07:36:46
は?どんなサイコパス店員がいたのかと思ったらサイコパス客だった
+6
-0
-
535. 匿名 2023/01/16(月) 07:37:57
>>339
日本がどんだけ過剰なサービスか海外行ってみなよ。過剰なサービスは結局自分達の首を絞める。+88
-1
-
536. 匿名 2023/01/16(月) 07:39:02
>>515のが少数派だとわかったほうが今後無駄なストレスたまらないと思う
こちらへどうぞなら全く気にならない
こっち空いてるから早く並べとかなら苦情案件だとは思うけど+1
-1
-
537. 匿名 2023/01/16(月) 07:40:23
さすが美しい国だよ+0
-1
-
538. 匿名 2023/01/16(月) 07:40:36
>>339
こういうクレーマーって多分高齢者+77
-1
-
539. 匿名 2023/01/16(月) 07:41:42
>>531
ほんと!クレーマーの自覚なくてびびる。クレームって、商品が腐ってたとか、値段が違ってたとかそんな事で言うものだと思ってたよ。私は運が悪かったと思って言わないけど。サービスの部分にクレームって、合わないなら他のとこ行ことしか思わないけどな、+16
-7
-
540. 匿名 2023/01/16(月) 07:43:35
>>528
そういえばコンビニで名札を外国人の名前にするとクレームが減るって何かでみたことあるw
+55
-0
-
541. 匿名 2023/01/16(月) 07:44:08
>>175
悪いってわかってるなら反省して二度と同じミスをしないように気を付ければいいのに、客をクレーマーのように扱ってこんなところに書き込むような従業員、私ならクビにするけどね。+27
-3
-
542. 匿名 2023/01/16(月) 07:44:40
>>498
子供を抱っこして荷物持ちながらクレーム書いたん?出来るやん。+124
-1
-
543. 匿名 2023/01/16(月) 07:45:22
一度だけクレームで意見カード書いたことある。普通に買い物してたら、大きな商品カート押した女性店員が退け退け!とでも言わんばかりの勢いで来て、思いっきり肩にぶつかってきたのに何事もなかったようにそのまま立ち去った時。お客同士でも普通ぶつかったら謝るのに。結構強くぶつかったからビックリした。+3
-0
-
544. 匿名 2023/01/16(月) 07:45:31
>>525
わかるー!
窓口系の仕事なんだけど、閉店時間ギリギリとか少し過ぎにきて、急いでるから早くしてって言われると凄いイライラ、、
時間外なんだけど?ってなる
遅くなってごめんなさい!とか言ってくれるお客さんは、良い人!ってなる
+4
-0
-
545. 匿名 2023/01/16(月) 07:46:41
>>460
勝手な振る舞いかはわからないでしょう。+1
-0
-
546. 匿名 2023/01/16(月) 07:47:50
>>19
シフトって言葉知ってます?
全員がレジ係じゃないんだよー笑+66
-2
-
547. 匿名 2023/01/16(月) 07:48:27
私だったらラッキーと思って開けてくれたレジに行くよ。待つ時間短縮されるわけだし。
こういうクレーマーには来店されなくて結構です。と言ってやって欲しい。+3
-1
-
548. 匿名 2023/01/16(月) 07:48:27
あまりに口うるさい人は面倒な客って店員同士で情報共有する。丁寧に対応してもらえてる!って本人は満足してるかもしれないけど「要注意人物だ対応気をつけよー」って思われてるだけです。他のお客様も意外と見てるので「あの人この前怒鳴り散らしてた人よねw二度と来ない言ったのに来てるのねw」と言われてます。そうですよ!とは答えられないのでスルーでレジしてますけど、恥さらしてんの気づいた方いいよ。+9
-0
-
549. 匿名 2023/01/16(月) 07:48:38
>>58
いや本当に。ただのイチャモンで業務に支障がでるのはしんどい。何もできない。+36
-0
-
550. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:00
>>16
伝わってるやろ
揚げ足取るなよ
お前の存在も間違いだわ+6
-182
-
551. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:36
申し訳けない
とか言う人に言葉遣いがちがいますよね?とか言われたくない+14
-0
-
552. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:42
こういう理不尽な事書く人って想像力が足りないんだよね
こちらにお願いしますだと強制になるってところまで考えられてない
人それぞれ考え方や事情があるんだから安易に書いたり言ったりするべきじゃないよ
+20
-0
-
553. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:54
>>509
申し訳ありません少々お待ちくださいとか
申し訳ありません隣のレジのご利用お願いします
とかは言うけどそれでも駄目?
無言に腹立つのはわかるけどトラブルでレジ閉めないといけない時あるからそれでクレームは困る。+38
-9
-
554. 匿名 2023/01/16(月) 07:50:41
書いた人ここ見てほしいわ+8
-0
-
555. 匿名 2023/01/16(月) 07:50:45
閉の字が略字になってるから年齢的に
絶対オバサンだよね。
多分、同年代だろうけどこんなオバサンには
なりたくないな。
いちゃもんつけの人ってきっと実生活で何か不満を
抱えてるんだろうなぁ。+9
-0
-
556. 匿名 2023/01/16(月) 07:51:02
お店側も人員削減で変な客の対応に人手とられたら大変だなら、うるさく言うんやったら来てくれんでもええんやで。
の時代なのにねぇ。+13
-0
-
557. 匿名 2023/01/16(月) 07:51:08
>>1
「こちらにどうぞ!」
いいじゃん!レジに行くたびにスタッフがいないタイミングの悪い自分には羨ましい。
+18
-0
-
558. 匿名 2023/01/16(月) 07:52:13
この前「ポイント付くって言われたから買ったのに付かないってどういう事!?あんたの説明が悪いんでしょ!あんた名前は?」って長時間レジでクレーム言ってたおばさんがいたな、、、。私も後ろに並んでたけど、あまりに長いのと、他のお客さんみんなに見られてるのに全く気にせずクレーム言ってたから、他のレジに移動したけど、、、。お前のポイントより間違いなく貴重な他の客の時間を奪ってんだぞ?ってムカついた。ああいう人の対応大変だよな。+24
-0
-
559. 匿名 2023/01/16(月) 07:52:18
>>249
そもそも店員が悪いんだからクレーマーじゃないと思うんだけど。
今の日本って正当な意見でもクレーマー呼ばわりされるよね。+13
-3
-
560. 匿名 2023/01/16(月) 07:52:45
忙しいですから
↑もおかしくない?
カタコトの外国人みたい
忙しいのですからじゃないかな
+4
-0
-
561. 匿名 2023/01/16(月) 07:53:56
>>541
大丈夫、あなた経営者の器ないから。人間間違えることくらいあるし、謝って作り直しますって言ってんのに文句言ってくるそいつはおかしいし、食事する場所にそんな雰囲気悪い客来なくていいよ。きちっとした対応してるバイトなのに心の中まで謝罪求めてくる上司の下で働きたくないし、こっちがごめんだろうよ。+3
-20
-
562. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:07
>>11
これ、貼らないきゃ貼らないでクレームくるんですよ…
やましいことがあるから貼らないんだろ!って。+121
-0
-
563. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:56
お前の言葉遣いが間違ってるわ!+1
-0
-
564. 匿名 2023/01/16(月) 07:56:33
>>228
たぶん周りもやばい奴だってわかってそうだから「あーついに出禁くらったのかー」くらいにしか思わない。+27
-1
-
565. 匿名 2023/01/16(月) 07:56:36
>>466
これ以上ナイスな返しはないですね!
素晴らしい対応。
このくらいじゃないとダメだよ。
日本人の接客業対応はやり過ぎ感ある。+1594
-8
-
566. 匿名 2023/01/16(月) 07:57:32
>>466
最高。店を守れるいい担当者だ。+1568
-4
-
567. 匿名 2023/01/16(月) 07:57:39
>>498
スーパーでカゴを運んでくれる人とそうじゃない人がいるんだよ。
だから運んでくれるのが当たり前になっている可能性がある。+52
-0
-
568. 匿名 2023/01/16(月) 07:58:27
>>498
私も子供いる身だけど、本当にこういう人いるんだよね。
一部だと思うけど。すっごいクレーマーに豹変してた。
+79
-0
-
569. 匿名 2023/01/16(月) 07:58:37
申し訳(け)ない『なら』…って、仮定を書いてますけど、
申し訳なくないです。なので、今まで通りで良いですね。+0
-0
-
570. 匿名 2023/01/16(月) 07:59:19
>>430
私もそう思う。
+3
-0
-
571. 匿名 2023/01/16(月) 08:00:11
>>540
怖くて言えないんてしょ。日本語ペラペラなのに勝手に喋れないと勘違いしてる。クレーマーの思考回路って腐ってる。+75
-1
-
572. 匿名 2023/01/16(月) 08:00:16
>>548
看護師だけど、二度と来ないってよってみんなでガッツポーズしたのにまた来る人いる。二度と来ない人は黙ってこないよね。次来てどんだけ態度普通でも、要注意人物カスハラは消えない情報としてまわる。+8
-0
-
573. 匿名 2023/01/16(月) 08:01:16
>>485
プリーズも言わないと思う。+3
-1
-
574. 匿名 2023/01/16(月) 08:01:44
最近、店側も
応戦します、このようにネットで晒して来るから。
+5
-0
-
575. 匿名 2023/01/16(月) 08:02:54
私なんかたまに疲れててボサッとしすぎて休止中レジに買い物カゴどんと置いちゃって店員に移動を促されてスミマセン...ってなることある。
こっちもミスするのに店員のミスにいちいち怒れないわ。
このご意見シートの件はミスですらないし。+1
-1
-
576. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:02
>>466
このように、
ちゃんと復讐するよね、
最近は店側も。
+1202
-4
-
577. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:16
ポイントカードの有無聞くのが本当に嫌だ。
一々聞くなよめんどくせーなーって嫌な顔する人と何で聞かないのよ出し忘れたじゃないって怒る人がいる。
いや出し忘れた自分が悪いんじゃん…聞くと嫌な顔する人の方が多いから本当にめんどくさい。+8
-0
-
578. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:41
>>4
今はそんなことないと思う、このトピ文の人みたいながたまに居ると目立つんだと思う+6
-7
-
579. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:56
>>548
クレーマーは有名人だよ。従業員間で周知してしっかりヤバい奴認定。自分はコールセンターのオペレーターなので毎日掛けてくるハードクレーマーはこれまで言ってきた内容全て把握してる。+8
-0
-
580. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:58
>>1
こういう考え方、静かに蔓延してる国なのよね。
小学校で食べ物の好き嫌いが多い子に、残さず食べるよう頑張ろうと担任が励ましたら、親から「給食費払ってるのはこちらなんだから、食べようが食べまいが勝手だろうが」とキレた親がいた。
食べ物の恵みや食物や給食のつくり手に感謝するとか、全く無いんだよね。この意見書いた人も、レジが開いたことに感謝するとか、微塵もないよね。
感謝できないって、幸せを感じる感度低いよね。気の毒だわ。
+30
-2
-
581. 匿名 2023/01/16(月) 08:04:10
私も人生で一度だけクレーム入れられた事があるよ
お客さんが「30cm以下のものない?」って言ってきて、30cmの物があったから「あります!お待ちください!」って言って持ってきて勧めたら「だーかーらー、30cm以下だって、理解出来る?」って言われて、未満と以下を間違えてる人なんだなって分かった
30cm未満の物はなかったから謝ったら、その日に「ないのに待たされた」ってクレームが入って店の人達に同情された
おじさんだったんだけど、あの人この先もこうやって生きていくんだろうな+15
-0
-
582. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:14
「2番目にお待ちの方どうぞ」で前が数秒待てば終わるくらいなら隣に移動するの面倒臭い時ある。
それよりも自分だけ「いらっしゃいませ」なし、突進してきて「失礼します」(接客業してる為)がない時はショックです。こちらが避けた事ある。+2
-3
-
583. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:16
>>498
レジで…
「子どもを抱っこしてます!カゴ運んでください!」
そういう場面生で見ました。しかも後ろには旦那が居るのにアレは何だい?と思いました😑+145
-0
-
584. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:28
>>300
この丸文字は40代後半から50代前半の特殊文字…!!+168
-1
-
585. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:38
>>466
グッジョブとは思うけど実際にこう書いたら本社にクレーム入れられて叱られるか、又は本当におかしなお客さんだから暴言吐きに来られたりしそう、、、+763
-23
-
586. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:49
スーパーのクレームはおかしいのばっか。紙に書くだけならまだしも、わざわざ混んでるレジに並んで難癖つけてきて、並んでるお客様に迷惑かけてる人たちは来ないで欲しい。すぐ内線で店長呼ぶか、サービスカウンターにまわすように言われてた。+5
-0
-
587. 匿名 2023/01/16(月) 08:06:55
>>7
分かるよ、ちょっとぶつかってすぐに謝ったのに「やめてよ!」「何してんのよ!」とか言ってくるようなヒステリーな中年女性。子供を連れてるお母さんに「なんなのよ!邪魔!」って言ってるおばさんも見たことある笑 多分発言とかもコントロールできないし、状況判断も出来ないから、気遣いなんて出来ないんだろうね。もっと年配の人でも「あら、こちらこそごめんなさいね」とか言ってくれるような品のある人もいる。後者になりたいものだわ。+145
-6
-
588. 匿名 2023/01/16(月) 08:07:52
こちらにどうぞ、で別に問題無くないか?その前にお待たせいたしました、が有ったらパーフェクトだけどね。+2
-0
-
589. 匿名 2023/01/16(月) 08:07:53
>>471
うちの店も黄色のカゴを持って最後尾に立ちます。分からず並んでしまうお客様には「大変申し訳ありませんが、他のレジへお願いします」と声を掛けます。+31
-0
-
590. 匿名 2023/01/16(月) 08:08:29
>>7
更年期障害、命の母とか抑肝散とかエクエルとか飲んでたりしがち+6
-19
-
591. 匿名 2023/01/16(月) 08:08:46
>>300
ビックリークが年代を表している+105
-1
-
592. 匿名 2023/01/16(月) 08:09:03
不寛容な人が目立つようになった+0
-0
-
593. 匿名 2023/01/16(月) 08:09:15
>>1
くっだらない
プライドだけはお高い面倒臭い人
「こちらにどうぞ」でいいと思う
私もお客様にはそんな風に声をかけるよ
私自身も、そんな風に呼び掛けられても嫌な気持ちにはならない+33
-1
-
594. 匿名 2023/01/16(月) 08:09:40
>>466
見つけられなかったんですが店側の回答どこに書いてありますか?+27
-48
-
595. 匿名 2023/01/16(月) 08:10:41
「お互いに忙しいですから」何この、「私はクレーマーではなく、当たり前のことをわざわざ指摘してあげてるんですよ」みたいな感じの声言い方…+5
-0
-
596. 匿名 2023/01/16(月) 08:10:52
>>1
自己中もここまで行けば認知症への近道+13
-0
-
597. 匿名 2023/01/16(月) 08:11:28
>>466
これが現実の返信ならマジでスッキリするけど、たぶん466さんの返答案だよね?+675
-1
-
598. 匿名 2023/01/16(月) 08:11:54
>>82
私接客好きだしお年寄りも好きだから色々怖い思いもしてきたけど、日々常連さんと毎日やり取りしてると褒められることもあるし、同僚とも関係良いから辞めたくないけど、流石に最近はあまりにも心無お客さんの言動が目立つし、高齢男性は本当、悪い人は悪いので耐えられなくなってきた
+173
-0
-
599. 匿名 2023/01/16(月) 08:12:31
>>1
ネットニュースをあまり見ない世代かもしれないから、朝昼夕夜と各局ニュースで取り上げてほしい。笑
時代と自分の感覚が合わないことを自覚させた方がいいわ。
お客様は神様じゃないよ。
それに加えてコロナ経験して、人員確保も難しいことくらいわかるし。
お店の事情で何が悪いんだって思うよ。
客はお店の事情の範囲で買うもんでしょうが。笑
立地も営業時間も品揃えもお店の事情だろって思う。+38
-1
-
600. 匿名 2023/01/16(月) 08:12:32
>>399
こういう揚げ足取る人種は「こちらにお願いします」でもクレーム出してきて
「こちらにお願いしてもヨロシイデゴザイマショウカ?」みたいなおかしな日本語を要求してきそう+30
-1
-
601. 匿名 2023/01/16(月) 08:12:54
>>584
ガル世代…+26
-0
-
602. 匿名 2023/01/16(月) 08:13:48
>>23
店員こそが神様と言わんばかりの奴もいるけど+4
-20
-
603. 匿名 2023/01/16(月) 08:14:02
>>527
こういうのだよね。
ただのスーパーのレジにどんだけ求めるんだろうね。+16
-1
-
604. 匿名 2023/01/16(月) 08:14:32
>>56
開ける、閉めるとか省略して書く人は、かなり年配の自サバ系じゃないかな
この字の書き方は学校で習わないよね+87
-3
-
605. 匿名 2023/01/16(月) 08:14:59
早く接客という仕事自体無くなればいいのになと思う。
あっても相当高給でないと人間を接客で雇ってはいけないって法律作ろう。
店員に絡むバカな客を目にするのも、「何故接客業なんて選んだ?」と思うような店員に接客されるのも嫌だ。+8
-0
-
606. 匿名 2023/01/16(月) 08:15:18
>>30
煽り上手♡+14
-1
-
607. 匿名 2023/01/16(月) 08:18:02
>>3
正常ではないのがよくわかる。近所に居たら面倒くしいんだろうな+138
-4
-
608. 匿名 2023/01/16(月) 08:18:28
>>1
うーざー!
並んでるから店員仕事切り上げてとか、休憩早めに終わらせてとかで急いで開けに来てくれとるんよ、客側が早く終わるようにと配慮してくれてて申し訳ないって逆にこちらが思うわ、ありがとうって。
+25
-1
-
609. 匿名 2023/01/16(月) 08:18:31
>>471
セレブスーパーや…+37
-0
-
610. 匿名 2023/01/16(月) 08:18:36
>>602
Supremeの店員くらい振りきっててもおもしろいけどね。笑
それでもお客さんは来るし。
嫌な人は来ないし、それでいいと思う人が行けばいいと思う!
スーパーに過度な接客求めすぎなんだよ。+15
-0
-
611. 匿名 2023/01/16(月) 08:19:46
2番目にお待ちの方どうぞ〜
と言われても移動がめんどうで後ろの人に譲ってしまう。もうカゴを台にのせてしまったら動きたくない。
勝手にカゴを持っていくレジ係の時は仕方なく移動する。+4
-0
-
612. 匿名 2023/01/16(月) 08:19:53
記入者の名前と電話番号を書く欄に投稿者が記入していて、それを隠さず消さず、そのまま店内に晒して掲示していたのは見たことある+10
-0
-
613. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:09
>>604
自分のメモとかにつかう略字だから、こういうときは駄目よね。+31
-1
-
614. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:21
昔はクレームが来ても冷静に対応してたんじゃないの?
最近の店員はストレスに弱いだけ+0
-17
-
615. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:27
この癖字とそっくりな字を書く人を知っているけど
60手前ぐらいの年代の字+4
-0
-
616. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:37
>>72
『レジ待ちの列で並んでいたら外国人がカートで何回か押してくるくらい近くに並んでいました。外国人を何とかしてくどさい。』って書いてあるのを見たな+76
-1
-
617. 匿名 2023/01/16(月) 08:21:04
>>612
色々お察しの企業だね+4
-0
-
618. 匿名 2023/01/16(月) 08:21:43
今まで何回もこちらへどうぞ!って言われる場面に遭遇してきて、レジあけてくれた!くらいしか思ったことがなかったので考えこんでしまったw
逆にお願いします!のほうが違和感を覚えるような?
さっきあけたくせに誘導されてる感なく思える+3
-0
-
619. 匿名 2023/01/16(月) 08:22:19
>>14
私も接客業10年以上やってきたけど、とうとう怖くなってしまって1年家に引きこもってる。
頭おかしいクレーマーは自分が何をやってるか理解した方がいい。気分良くやってるのかもしれないけど、こうやってひとりの人間の人生狂わすこともあるんだって。+183
-3
-
620. 匿名 2023/01/16(月) 08:22:30
>>610
そんなことしていたら長くは続かないよ
最近どうなんだろうね+1
-5
-
621. 匿名 2023/01/16(月) 08:23:05
レジが空いてる時間は確かに快適だけど、混んでる時間ズラーっと並んでるとその間休憩というかボーっと出来るから嫌いじゃないw
並びながら陳列してある商品じっくり見れるし。
+5
-0
-
622. 匿名 2023/01/16(月) 08:23:13
>>14
見なきゃ良いのでは。知らぬがほっとけよ。+6
-2
-
623. 匿名 2023/01/16(月) 08:23:35
>>424
私接客してるけど激しい客は反面教師にしてる
私はこんなみっともない真似絶対しないでおこうみたいに。過剰な要求までいちいち真面目に取り合ってたらメンタル病むわ
あとお店の対応にもよるよね。客に平謝りで何かあるたびに店員叱りつけるだけな所は働く人が定着しないと思う
自分は接客やらなくても誰かがその仕事してるから買い物できてるんだよね
それも忘れちゃいけない+35
-1
-
624. 匿名 2023/01/16(月) 08:23:48
>>621
神、ご来店じゃん。+3
-0
-
625. 匿名 2023/01/16(月) 08:24:52
>>76
ガルで見たよ。そういうコメ。
ピンク色でびっくりした。+28
-0
-
626. 匿名 2023/01/16(月) 08:25:04
>>28
言い方なんて気にしない。レジ開けてくれただけで嬉しいもん。店員さん大変だな。いつもありがとう!+73
-4
-
627. 匿名 2023/01/16(月) 08:25:31
>>585
近所のドラストが、こういう従業員守る対応して
客がキレて警察呼んだ。キレた客が出禁になってた。+520
-2
-
628. 匿名 2023/01/16(月) 08:25:33
>>616
自分で言ったら良いのにね。
般若みたいな形相で、ドントプッシュ!て言えばええんや。+92
-1
-
629. 匿名 2023/01/16(月) 08:26:33
>>466
締め出しww+121
-1
-
630. 匿名 2023/01/16(月) 08:26:35
>>550
お前もな+73
-0
-
631. 匿名 2023/01/16(月) 08:26:41
>>614
店員に我慢させてただけ
そんな姿勢じゃみんなすぐ辞めてしまうし人手不足いつまでも解消しない
人手足りてないお店がお客様にご満足頂けるサービスと笑顔を提供できるわけないんだから
回り回ってクレーム客は自分の首締めてるのと同じよ+15
-0
-
632. 匿名 2023/01/16(月) 08:27:44
お客様の声ボード見るの好きなんだよね
結構名指してクレーム書かれてて働くの怖いだろうな…と思う+3
-0
-
633. 匿名 2023/01/16(月) 08:27:49
こういうんをクレーマーっていうんか+3
-0
-
634. 匿名 2023/01/16(月) 08:29:05
>>51
分かる。普通に買い物に来ていきなり店員と目が合うなんて変だもん。普通のお客様ならこっちが見てても目が合わない。目が合う人はわからないことがあってすぐ聞きたい年配の方かいちゃもんつけたろみたいな人+24
-2
-
635. 匿名 2023/01/16(月) 08:29:35
お互い忙しいから、と書いてあるがレジで時間がないから急いで急いで!とうるさい客に限って何時間も売り場を彷徨いてらっしゃる。+6
-0
-
636. 匿名 2023/01/16(月) 08:30:38
>>28
こちらにどうぞー!で
やったー!って思うよ+57
-1
-
637. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:16
こちらにどうぞでもこちらにお願いしますでも気にならないよ
ただかなりの列が長くなってだいぶ客が待ってるときはすみませんとかお待たせしましたが先にあるとだいぶ違うと思う+2
-1
-
638. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:30
あおり運転のガラケー女みたいに苦情いってきた人の顔を動画撮りたい(現実的に無理)
苦情入れてるときの自分の顔を冷静なときに見たら恥ずかしいと思うわ+6
-0
-
639. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:42
>>625
あー。私もレジだけど待ってくれたお客さまに言ってしまうときに、前のお客さまに申し訳なくなるわ。
でももし前のお客さまが怒ったら、
「私がのろまだから謝ったんですぅ」と言うかな。
気を遣うのは良いけど気を遣いすぎるのは良くないね。難しい。
+17
-0
-
640. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:51
>>29
いるね。
ランチタイムの飲食店で働いてるけど、12時の混雑する時間に来て満席で座れなくて、なんとかしろって言ってるおやじもいたわ。
12時過ぎの混む時間に来て何言ってるんだかね…
+74
-0
-
641. 匿名 2023/01/16(月) 08:33:05
>>142
私もお願いしますの方が違和感あるわ
こちらにどうぞで良いと思うわ
てか別にどっちでもいいけどさw
くだらないわね〜
+74
-0
-
642. 匿名 2023/01/16(月) 08:33:26
>>44
最後雑に扱われるパスポート的なww+77
-0
-
643. 匿名 2023/01/16(月) 08:33:36
>>632
見ないであげるな、私なら。
あんまりひどくて意見があるなら電話で話す。+0
-0
-
644. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:39
>>585
隣のレジ開けてすぐに二番めの私じゃなくて後ろのおばさんが割り込んだ事あったけど店員さん、無視して私を呼んでくれた事あったの、そうしたら猛烈におばさん怒りだしてサービスカウンターの男性社員に文句言っていたから店長さん探して詳細言って店員さん悪くないですからって説明しておいた事ある+520
-4
-
645. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:58
>>527
沢山の修羅場を乗り越えて来てるのかも知れん。
レジの方仕事出来るひとばっかりよね。+6
-0
-
646. 匿名 2023/01/16(月) 08:35:11
>>339
いらっしゃいませ!は万引き防止になるから言えと店長に言われたわ
+26
-0
-
647. 匿名 2023/01/16(月) 08:36:14
>>106
ワケケだね。+15
-0
-
648. 匿名 2023/01/16(月) 08:36:39
横です、私も怖くて人間恐怖になってしまって、
目が見れない あの激昂して見開いた目、黄ばんだ白目と薄い色に老化した瞳が怖い
自分の日常の人付き合いにまで悪影響出てる
錆びたナイフほど、斬りつける時に相手をギザギザに斬り、苦痛を与え、消えない傷跡を作る
働いてるけど、心は引きこもりです
+16
-0
-
649. 匿名 2023/01/16(月) 08:36:43
>>83
これすべての店に張り出しておいてほしい+27
-0
-
650. 匿名 2023/01/16(月) 08:36:49
>>640
ね。私はオープンとか16時wに行く。
もちろん並ぶのも嫌い。+9
-0
-
651. 匿名 2023/01/16(月) 08:37:30
ていうかさ
そんなに腹たったならその場で言えばよくない?
こんな些細なこと後から紙に書くなんて本人には言えない小心者なんだろう
ネット弁慶と同じ+19
-1
-
652. 匿名 2023/01/16(月) 08:37:44
>>19
そんなに並びなくないならネットスーパーでも利用したら?
いちいち店員チェックなんてした事ないわ+61
-2
-
653. 匿名 2023/01/16(月) 08:38:21
頭のおかしい客ってよくいるよね。
不幸せでストレス溜まってるんだろうな+15
-0
-
654. 匿名 2023/01/16(月) 08:38:29
>>92
70以上の人なら有り得るよね。うちの近所のマダム達はその世代で働いたとこない人たくさんいるよ。+38
-0
-
655. 匿名 2023/01/16(月) 08:39:04
>>617
「晒されていますよ」と電話して教えてあげようかと思ったけど、電話番号を覚えられなくて止めた(笑)+3
-0
-
656. 匿名 2023/01/16(月) 08:39:25
>>1
いやいや、状況みてアナタのためにレジ開けてくれたんだよね?
コンビニであるあるだけど、いつも言ってるのかな?+21
-1
-
657. 匿名 2023/01/16(月) 08:40:22
こういう客いるから客が怖くて接客業なんかできない。
むしろ接客業やってる人はすごいなと思う。+15
-0
-
658. 匿名 2023/01/16(月) 08:40:38
信じられないけどガチでこういう事を面と向かって言う客も居るんだよね。+5
-0
-
659. 匿名 2023/01/16(月) 08:40:55
>>648
自己レス>>619さんへ+3
-1
-
660. 匿名 2023/01/16(月) 08:41:58
「申し訳けない」?
言葉の使い方間違ってるやつにこんなこと言われても「ふーん(ハナホジ)」だわ。+10
-1
-
661. 匿名 2023/01/16(月) 08:42:15
>>650
空いてるしね!
今はコロナとかもあるから混雑時を避ける人も多いよね。+5
-0
-
662. 匿名 2023/01/16(月) 08:42:16
>>85
ちょっとした障害は恋愛のスパイス!+52
-0
-
663. 匿名 2023/01/16(月) 08:42:55
>>660
ハナホジ! 笑+0
-0
-
664. 匿名 2023/01/16(月) 08:43:03
>>656
ね。
ほれてまうやろー!だわ。+3
-1
-
665. 匿名 2023/01/16(月) 08:43:15
>>6
真理よね
暇人が忙しい人にクレーム入れて更に仕事増やしてる
めっちゃ忙しいお店で、老人が「早くしろ!」ってキレてるのとか見ると悲しくなる+330
-3
-
666. 匿名 2023/01/16(月) 08:43:42
こういう変なクレームとか、どうでもいいようなクレーム書いてるのでだいたいは中高年女性なんだよね。
うちもこれあるけど、どんな人が書いているのか監視カメラでチェックが入る。
男性のクレームは少ない。面倒くさいからかな。女性はどんな小さな事でもネチネチ書くよねw
そして監視カメラで見られてるとも思わないから言葉が汚い+5
-0
-
667. 匿名 2023/01/16(月) 08:46:15
>>593
ね、付き合いきれない
言葉尻捕まえて文句言う人嫌い
だったら、こちらへ。の一言で良いよねー+9
-0
-
668. 匿名 2023/01/16(月) 08:46:35
>>175
優しい神はダメ人間創造主にもなり得ると思うわ。
正しいクレームならちゃんと受け止めて自分で律しないと。
何度も何度も同じミスをしないのよ。+10
-1
-
669. 匿名 2023/01/16(月) 08:46:42
衝撃。+0
-0
-
670. 匿名 2023/01/16(月) 08:47:03
昔スーパーの掲示板に、男性店員に奥さん〜と呼ばれました。私は独身です。怒
と荒ぶりまくりの殴り書きが貼ってあったの思い出したwww+7
-0
-
671. 匿名 2023/01/16(月) 08:47:21
年末にバイトした店で「ここからここまでの商品を一万円にまけたら買ってやる!どうだ!」と輩みたいな男が来た。私には値引きの権利がないからあっちに居る会長に交渉してと指差してみた。
会長が察して近づいてきて「うちは定価で買う人にしか売らないよ」って言ったら逃げて行きました。
値引きせず、おまけをあげるお店なのです。+6
-0
-
672. 匿名 2023/01/16(月) 08:47:25
レジが長蛇の列になっている時
隣のレジに店員さんが入ったら
「救世主が来た!」
と思ったw
スーパーのレジなら「こちらへどうぞ〜」
が多いけど、気にしない+4
-1
-
673. 匿名 2023/01/16(月) 08:48:03
>>253
良かった。高卒コンプ発動してたww+2
-0
-
674. 匿名 2023/01/16(月) 08:49:18
こちらにどうぞ!は問題ないけど、言い方や表情なんだろな〜とは思う。+2
-2
-
675. 匿名 2023/01/16(月) 08:49:32
>>671
なんの店かわからないけど、逃げて行くジジイ含めて好き。
会長もあなたもいいキャラ。+1
-1
-
676. 匿名 2023/01/16(月) 08:50:19
前に見たクレームは全部平仮名だった。
漢字書けないおばさん+3
-1
-
677. 匿名 2023/01/16(月) 08:50:45
>>7
接客してると、本当に更年期で仕方ないんだろうけど50前後のおばさんのイライラとかトゲトゲはすごいなと思う+179
-5
-
678. 匿名 2023/01/16(月) 08:50:56
>>527
レジやってます。混んでるときにレジを空ける場合、2番目にお待ちの方どうぞって迎えに行ってからレジを開けます。横から入って来ようとしてもガードしますw+17
-0
-
679. 匿名 2023/01/16(月) 08:51:26
>>670
上手く返せる愛嬌があったら即奥さんになってるんだろうな。
おばさんとかおばあちゃんて言われなきゃ私は構わないけどなぁ。+4
-1
-
680. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:11
100円均一で働いてたけど、
明らかに開封して使ったあとの商品が「壊れたから返金しろ!」って言って持ってくる客がいた…
そもそも百均のクオリティをわかってないし、100円なんだからもう諦めなよ…って思って対応してた。+3
-1
-
681. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:53
>>20
一番最初に書いてあるじゃん
「貼り出します」
貼り出しを希望しないなら、そこに記入すればいい。+56
-1
-
682. 匿名 2023/01/16(月) 08:53:20
>>585
最近は、理不尽なクレームには本社も「災難でしたね。あなたは悪くないですよ。こちらで何とかします。」ってところが増えて来てる気がする。
+359
-2
-
683. 匿名 2023/01/16(月) 08:53:31
>>1
おばさんかな?字綺麗だから余計に怖い。
几帳面でさ、神経質そう。+9
-2
-
684. 匿名 2023/01/16(月) 08:53:47
>>1
レジを移動するかどうかは客の自由なんだから、お願いします、のほうがおかしいでしょ
実際に言われたらこの人は、客に指図する言葉遣いはおかしいってクレームすると思う+9
-7
-
685. 匿名 2023/01/16(月) 08:53:48
>>388
うちの職場はそれがマニュアル。
たぶんクレームあったんだろうなと思う。+24
-0
-
686. 匿名 2023/01/16(月) 08:54:47
本当にこんな人がいるの?創作じゃないの?
話を聞いただけではそう思ってしまうような人間が接客業をやってると高確率で遭遇するからね。
特にコンビニなんかは駅とかで何もない空間に怒り散らしてるようなおじさんとかも来るから…。+4
-2
-
687. 匿名 2023/01/16(月) 08:55:09
>>405
向こうの問題だから気にしなくていいよ。
そういうお客てわかってくれるひとにしか不機嫌にならないんだよねー。狡いんだよ。
お客が少ない時にレジが沢山開いてるのは本当に無駄だから、臨機応変が1番だよ。+11
-0
-
688. 匿名 2023/01/16(月) 08:55:31
>>1
意味がよくわからん
なんでダメなの?
車椅子でカゴをわざわざ隣のレジまで移動させるのが大変だった、とかだったならわかるけど+3
-2
-
689. 匿名 2023/01/16(月) 08:56:32
ちょっと前に見たのは「私が授乳中に旦那がオムツ替えのところで待ってたら警備員に何度か注意されました。でも男性禁止とは書いてないし、旦那の育児参加の邪魔をしないでください」ってことがブチギレて2枚で書いてあった。
授乳中にオムツ替えのところにいる必要もないし、男が一人でオムツ替えの所にいたら警備員呼ばれてもしょうがないでしょ。+16
-0
-
690. 匿名 2023/01/16(月) 08:56:34
>>3
学生時代某百均でバイトしてたけど同じこと言われたよ……
これ以上にトンチンカンな文句つけられることもあった
接客って大変だよね+232
-4
-
691. 匿名 2023/01/16(月) 08:56:53
>>665
よく見かけて腹立つから、残り少ない人生を焦ってるんだなとか、うん〇漏れそうなんかな?と思ってやり過ごす。+93
-1
-
692. 匿名 2023/01/16(月) 08:57:18
>>48
こういう奴ってたとえセルフレジでもなんとかしてクレームつけそうw+24
-0
-
693. 匿名 2023/01/16(月) 08:58:43
>>671
こういう奴は『俺が買わないとこの店困るだろ?』的な謎の威圧感をかけてくるよね。
むしろお前の要求通りに売ったら大損で余計に困るんだが?って思う。+9
-0
-
694. 匿名 2023/01/16(月) 08:59:34
閉めていたレジを開けてくれるなんて、有り難い話しやん。
普通はラッキーって思っちゃうけどな。+5
-1
-
695. 匿名 2023/01/16(月) 09:00:15
>>300
問い合わせ中の人はまだ会計しないのだからレジに並ぶのがおかしい+170
-0
-
696. 匿名 2023/01/16(月) 09:01:03
>>206
爺さんとヤンキー被れはガーーーッとタイプで、普通のサラリーマンや若い男はネチネチタイプばっかだった
女クレーマーは見た目から明らかにおかしい人しかいなかったけど、男クレーマーはごく普通の人や成功者風の人までいるのが怖かった+42
-2
-
697. 匿名 2023/01/16(月) 09:01:13
レジ開けてくれるのありがたいじゃん
いちいち噛みついて面倒くさw+1
-0
-
698. 匿名 2023/01/16(月) 09:02:19
どんな形相で書いてるんだろうと思うと笑える+0
-0
-
699. 匿名 2023/01/16(月) 09:03:56
おじさんは気に入らない事があったらその場で文句いう。おばさんはその場で文句言うよりクレームでネチネチ書く奴が多い+2
-0
-
700. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:20
>>692
実際にセルフレジで「年寄りにこんなの操作できるわけないじゃない!」とギャーギャー騒いで店員さんを困らせていた婆さんを見たことあるな。
同じお年寄りでもセルフレジ使いこなしてる人なんか沢山いるのに、学ぼうともしないで文句ばかり言って駄々こねてるの恥ずかしい…。+25
-0
-
701. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:31
>>175
サイレントクレーマーだっけ?
その場では何も言わず、黙って来なくなる客の方が怖いって言うよ。
そういう優しい人の方がその傾向がある。+16
-0
-
702. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:43
>>239
後ろに並んでいる人に、どうぞ、って言えばよくない?+20
-1
-
703. 匿名 2023/01/16(月) 09:06:19
>>1
50~60代のメンヘラおばさんぽい
この年代の人って、変な所で「!」や「?」を入れがち+22
-2
-
704. 匿名 2023/01/16(月) 09:06:45
おじさんよりおばさんのクレームが多いって更年期だからかね。たまに若い女性でも意味不明なクレーム書く奴がいる。頭のおかしな人はどの年代でも一定数いる。
みんな他人に自分の不幸をぶつけたいんだね+9
-2
-
705. 匿名 2023/01/16(月) 09:08:40
>>289
張り合いたくなるのかなどうしても
自分が言われてるみたいで一言言ってやらなきゃ気が済まない的な+15
-0
-
706. 匿名 2023/01/16(月) 09:08:44
>>6
暇人オブ暇人のくせになーにがお互いに忙しいですからだよね
こんなこっそり捨ててもいいであろうクソみたいな紙ゴミを掲示板に画ビョウで貼ってるお店の人の方が苦労してるわ+294
-2
-
707. 匿名 2023/01/16(月) 09:09:20
ベビーカー押してたのに、レジの人がかごをサッカー台まで持っていってくれなかった。他のスーパーでは必ずやってくれるのに。このスーパーは二度と使いません!
って意見貼ってあるのもみたことある。店長さん謝罪コメント書いてたけど、どんだけ厚かましいんだよと思った。+26
-2
-
708. 匿名 2023/01/16(月) 09:10:22
うちの会社でも、休止中のレジ開けて「どうぞ」と言ってクレーム来たらしい(うちの店じゃないから詳細不明)+3
-0
-
709. 匿名 2023/01/16(月) 09:12:59
昔焼き鳥屋でバイトしてた時品切れに対して
「すみません、これさっき終わっちゃったんです!こちらはいかがですか?」って言ったら
「申し訳ございません(お辞儀)、この商品は先ほど品切れになってしまいました。お詫びにこちらをお出しします」というのが礼儀じゃないのか!
って苦情入ったこと思い出した
高級店ならまだしも客単価3000円そこそこの店、しかもフレンドリーな接客がウリ!の個人店になにいってんだろ?って大将がびっくりしてた
確かに就活やビジネスやチェーン店じゃ私の言葉遣いはダメだろうけど、店のカラーってあると思うなぁ+11
-1
-
710. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:16
>>3
本気の字っぽいな
お客様は神様ではないのにね
こういう人は自分が並んだレーンが遅くて、隣の方が早く終わって気をきかせてレジの人がこちらにどうぞ言っても文句言うんだろうな
+218
-2
-
711. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:22
>>1
なんだこのスーパー害悪老害は+18
-1
-
712. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:27
>>627
私が勤めていたスーパーでは、モンスタークレーマーのおじさんがいて、ついに店側が警察を呼んで出禁にもしました。ところが、その翌日「誰が、警察呼んだんだー💢」って怒鳴り込みに来た。もはや、出禁の意味も無い。と言うよりも、警察呼ぶ前から出禁だったのに…。
本当、どうすればいいんでしょうね、、、モンスタークレーマーって。+342
-1
-
713. 匿名 2023/01/16(月) 09:15:11
>>597
このご意見カードは弊社のだから、お客さんに絶対そんな対応しないよって言い切れるw
誰がどう見てもクレーマーなのに平身低頭+103
-4
-
714. 匿名 2023/01/16(月) 09:15:24
>>55
いいえ、独身時代は働いてました!ていう独身時代たった5年以内のことを一生言ってる専業主婦にも多い+54
-2
-
715. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:21
>>3
お店の人もこんなの貼らなければいいのに。カメラでどんな人か特定されているだろうね。
+2
-26
-
716. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:52
日本って本当に店員さんに厳しいよね。凄く丁寧なのに。海外に行くと日本って凄いなーと思うよ。その分ストレスも凄いだろうなーって。それが当たり前のようにしてるけど、お客様は神様と客側が思うのは違うよね。+2
-1
-
717. 匿名 2023/01/16(月) 09:18:36
>>8
生きやすいそうじゃない?+25
-3
-
718. 匿名 2023/01/16(月) 09:18:38
お客様の声って、頓珍漢なこと書いてくる人にもお店の人はきちんと回答していて、すごいなと思いながら結構読んじゃう。+5
-1
-
719. 匿名 2023/01/16(月) 09:18:57
>>691
気分悪いよね
私は怪訝な顔でその老人をガン見して、店員さんには「あなたは悪くない、皆んなわかっているよ」って無言のエールを送ってます
老人は皆んなに見られると少しトーンダウンするよね
+57
-2
-
720. 匿名 2023/01/16(月) 09:19:01
>>567
サービスで誰かがやり始めてしまったのが発端かな+23
-0
-
721. 匿名 2023/01/16(月) 09:19:07
>>202
出禁にしたいだろうね。店側の人が直接謝罪するので来てくださいって言ったらくるのかな。お店の人、全員で謝って顔をしっかり見てもらったらもう来ないだろうな+33
-1
-
722. 匿名 2023/01/16(月) 09:20:42
>>23
こちらにどうぞ!こちらにお願いします
こんなの何て言われているか気にした事なかった。
「ラッキー、空いた」って思うだけ。+29
-0
-
723. 匿名 2023/01/16(月) 09:22:29
「言葉の使い方はちがいますよね」って書いてあるけど…。いや、その文章自体変な気がする。
「言葉の使い方『が』違いますよね」が正しいような?人の言葉の使い方を指摘する癖に、自分が書いた文章は間違っているなんて。
おまけに、「お互いに忙しいから」と気を使っているようだけど。本当に忙しい人は、そもそもいちいちそんな店員の言葉なんて気にしていられないし。忙しい人なら、尚更それをこんな風にお客様カードにも書かないと思うよ。自己中な人なのかなあ?と思ってしまった。+10
-0
-
724. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:17
>>643
張り出される時はもちろん名前は消されてるよ
本人は上から注意されるだろうけど+0
-0
-
725. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:54
>>707
うちのばあちゃんがそのタイプ。「他のとこじゃ運んでくれるのにあそこは運んでもくれない」って怒ってるから、レジの人の仕事はレジ打ちしてお金を払ってもらうことで荷物をわざわざ運ぶことじゃないから。やってもらって当然じゃなくてやってもらったときに感謝しろって怒ったら、なんか言ってたけど自分のばあちゃんだけど一生分かり合えないって思った。+17
-0
-
726. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:58
>>7
クレーマー老害ってなんなん?病気?
まぁあたおかだから人が去っていって諭してくれるような人もいなくなるんだろうが…
クレーマー撲滅運動とかないかね
接客したことないけど遭遇するだけで不快なんだわ+49
-2
-
727. 匿名 2023/01/16(月) 09:25:59
申し訳け?+2
-0
-
728. 匿名 2023/01/16(月) 09:26:46
>>245
そっちの都合で勝手に買い物来たくせに+52
-3
-
729. 匿名 2023/01/16(月) 09:26:49
クレーマーには
わざと大きな声で大袈裟に
周りにも聞こえるように
大変申し訳ございませんって
何回も言うてる+3
-0
-
730. 匿名 2023/01/16(月) 09:29:05
>>498
学生時代レジでバイトしてたけど、子連れママさんのうしろのお客さんで「かごはワシが運ぶ、あんたもレジあるのに大変やろ」て言ってくれる人がまあまあいた(だいたいおじいさん)
お客さんはレジの瞬間って一瞬だけど、働いてる側はあの時間が8時間位続くから、優しいお客さんに当たると泣きそうになる。逆も然り。+94
-0
-
731. 匿名 2023/01/16(月) 09:30:18
>>186
これは年老いた、小さい頃に字をあまり書いてこなかった人じゃないのかなって思ったけど、子供が書いてるの?+12
-0
-
732. 匿名 2023/01/16(月) 09:30:46
クレーム書いて投函するのに監視カメラでどの人が書いたのかみてるよ。
みんな気づいてないのか匿名だからって強気な口調で書いてる+7
-0
-
733. 匿名 2023/01/16(月) 09:30:55
>>17
結婚しているとしたら、こんな細かい指摘されたら話したくなくなるし家族からも嫌われてると思います。+32
-1
-
734. 匿名 2023/01/16(月) 09:31:25
>>14
まぁ、ここまでのレベルになるとスタッフ同士慰め合うというか、やばい客のネタになるから気にもならんよ。
+55
-1
-
735. 匿名 2023/01/16(月) 09:32:09
>>37
過去にホームセンターで働いてたことあるけど図々しいお客さん多かった
ボロボロのホースリールや壊れた蛇口持ってきて水が出ない!直して!とか
花や野菜の苗持ってきて枯れたからなんとかしろ!とか
ほぼ毎日店に半日以上居座ってイチャモンつけるおじさんとか
これは警察呼んだ+82
-0
-
736. 匿名 2023/01/16(月) 09:32:32
>>670
鼻息荒くして顔真っ赤にして書いてるんだろうなぁ+1
-0
-
737. 匿名 2023/01/16(月) 09:33:47
>>358
レジが動くの大変だから客に回転寿司のレーンみたいなのに乗ってレジに行くようにすればいいよ。+1
-1
-
738. 匿名 2023/01/16(月) 09:35:56
>>3
いるんだよこういう人
新人の頃、確認する時に「お間違いございませんか?」って聞いたら、「こっちが間違ってるみたいに聞こえるから辞めろ」ってネチネチ言われたことあるわ。+173
-1
-
739. 匿名 2023/01/16(月) 09:37:05
>>347
だから、一回レジ締めたら再開出きんつってんだよ
機械だぞ?もうコンピューターで「締め」を管理されてんだよ
昭和のレジ機で、また開けりゃ使えると思ってるのか+24
-0
-
740. 匿名 2023/01/16(月) 09:37:14
>>226
客が間違ったくせに!お客さまが謝ってあげてるんだから、店員はもっとへりくだれってことでしょ?
返品受け付けてもらった事に感謝して、とっとと帰れ!!+65
-0
-
741. 匿名 2023/01/16(月) 09:37:22
年とってきた自覚あるけどこうはならないように気をつけよっと+0
-0
-
742. 匿名 2023/01/16(月) 09:41:34
>>15
ガル民て感じ
送り仮名も間違えてるし賢ぶって実はバカってとこも+38
-2
-
743. 匿名 2023/01/16(月) 09:41:45
>>272
病院の受付は飲食店やスーパーのようなサービス業ではないし、接客を学んでない看護師さんとかが対応してくれてるんだろうなーって思うようにしてる。
それでも病院のクチコミってほぼ受付の対応の不満ばかりで、肝心の医師の対応だったりがないから参考にならない。+4
-19
-
744. 匿名 2023/01/16(月) 09:41:45
>>42
以上
で吹いた+105
-1
-
745. 匿名 2023/01/16(月) 09:42:59
日本は会社って従業員よりお客わわ大事にするからね。
明らかに客が悪くても謝るし。
明らかにおかしなクレームなら毅然とした態度で従業員を守るべきなのに+3
-0
-
746. 匿名 2023/01/16(月) 09:43:18
>>591
マーク、です
失礼+5
-0
-
747. 匿名 2023/01/16(月) 09:44:56
>>1
こう言う人って 気持ちに余裕のない人なのかな? そりゃ忙しければ気持ちに余裕なんてなくなると思うけど レジ開いたならやった!あっち開いたわ!って良かったって思うけど。+10
-1
-
748. 匿名 2023/01/16(月) 09:46:11
衣類をハンガーから外して、畳んでお渡ししたらクレーム入った。人にあげるものなのに、あなただったらハンガーから外すの?常識ないわね!と怒鳴られた。
わけわからん。
常識以前にハンガーは店の備品…。+7
-0
-
749. 匿名 2023/01/16(月) 09:47:31
>>1
たまにいるよね、
開いてないじゃん、チッ!みたいな人
言われたからって一人のために開けるわけないし、別にたくさんあるだろ?+2
-1
-
750. 匿名 2023/01/16(月) 09:48:04
>>707
ベビーカー押してるならカートじゃなくて店内で自分の手にカゴ持って買い物してたんだよね?何でレジからサッカー台の間だけそれが出来なくなるんだろうね+8
-0
-
751. 匿名 2023/01/16(月) 09:49:25
>>330
+を押しているのもクレーマーか予備軍だ+3
-4
-
752. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:06
>>56
年寄りの字だよね
ガルにもたくさんいるじゃない、上から目線で偉そうに説教する人+81
-1
-
753. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:15
>>272
私は逆にそこまで態度悪い受付に当たった事がないからわからない。
すごく丁寧な人とフランクな人くらいの差しかない。+13
-3
-
754. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:26
>>498
見てわかりませんか?
忙しいのでできません、他の店をご利用下さいと言ってやりたい+76
-0
-
755. 匿名 2023/01/16(月) 09:51:23
誰からも相手してもらえなくなってるおばちゃんなんやろなって感想が最初に出てきた+4
-0
-
756. 匿名 2023/01/16(月) 09:51:51
>>399
お願いしますだと強制感出ちゃう気がするんだけどなあ。日本語って奥深いね!「宜しかったらこちらで精算いかがですか?」とかはどうかな笑笑+3
-10
-
757. 匿名 2023/01/16(月) 09:51:52
>>33
私も言われた。
おじさんにだけど、言葉の使い方とか対応の接客用語とか。
とりあえず、
申し訳こざいません~、申し訳ございません~連呼で乗りきった。+73
-0
-
758. 匿名 2023/01/16(月) 09:53:23
小さめなスーパーで働いてます。大手じゃないから人員も少なくてメインレジは基本1人、忙しくても3人
お店の都合でレジにいなかったのが悪いなら、品出しできないよ?品が無ければまたクレームつけるんだよね…疲れる、ほんとに。
こういう勘違い客が多くてストレスが半端ない。
やめたいけど、こういう店に限って人間関係良くてやめられないw人間関係悪ければスパッとやめるけどな+9
-0
-
759. 匿名 2023/01/16(月) 09:55:59
>>23
年配者に多いね+18
-0
-
760. 匿名 2023/01/16(月) 09:56:37
>>594
創作ですけど+56
-3
-
761. 匿名 2023/01/16(月) 10:00:19
>>3
年季入ったクレーマーババアだろうから本気でしょうね+86
-1
-
762. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:17
こちらにどうぞの何がいけないのかわからないわ。
客も店員もお互い上から目線にならず対等である事を忘れたらいかんよ。+7
-0
-
763. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:20
私は30代前半なのですが、40代くらいの少し上の世代のお客さんからタメ口で話しかけられるとムカついてしまいます。もちろん態度には出さないけどモヤモヤしながら応対します。なめられてると感じてしまうのかもしれないです。お年寄りだとそれほど気にならないのですが…。年代で差別してるみたいで自分にも腹が立ちます。+2
-0
-
764. 匿名 2023/01/16(月) 10:04:16
>>4
どう考えても国ガチャハズレ+20
-5
-
765. 匿名 2023/01/16(月) 10:05:04
近所のスーパーにもこの用紙が置いてあるけど店長さんが一つ一つ丁寧に返事を書いていて大変だなと思う。殆どが日頃の感謝や商品についてだけど時々偉そうなクレームを見かけるわ。+3
-0
-
766. 匿名 2023/01/16(月) 10:06:35
>>498
ドラッグストアの口コミ+126
-10
-
767. 匿名 2023/01/16(月) 10:08:40
店とかでめっちゃキレてるのって断トツでおっさんが多い印象
50以上のおっさんが大声でクレーム入れてるのを何回も見たことがある+4
-0
-
768. 匿名 2023/01/16(月) 10:10:17
>>8
気にせず流せない、すぐ引っかかってイライラする、沸点に達してしまう
ストレッサーが多すぎて体に良くなさそうだよね+19
-0
-
769. 匿名 2023/01/16(月) 10:13:32
>>701
大体それだよね
いちいちクレームを入れない。感じが悪いなと思ったら利用しない
お店はそこだけじゃないしね+6
-0
-
770. 匿名 2023/01/16(月) 10:16:42
>>8
ガルにもいるよね。
ちょっとした間違いや誤字脱字、普通に教えてあげればいいのに「ばか」「頭悪い」と攻撃的な人。
たとえ正しい事を言っていたとしても「そんな言い方しなくても〜」と不快な気分になる。
攻撃的な人は何にでも攻撃するね。
時々とても優しい人がいるとホッコリする。+44
-0
-
771. 匿名 2023/01/16(月) 10:17:12
>>3
こちらにどうぞでもいいと思うし
こちらでお願いしますの方が、なんか違くね?
レジ混雑していてイラつくのは分かるけど
+105
-2
-
772. 匿名 2023/01/16(月) 10:17:55
>>742
リアルガル民って感じだよね…
接客やってると一週間に1から3回くらいはこういう客来るわ+18
-2
-
773. 匿名 2023/01/16(月) 10:18:05
>>44
パスポートプリーズ!3days?ユビ!ユビ!っていうの何回みても面白い+46
-0
-
774. 匿名 2023/01/16(月) 10:18:44
>>374
それ。この前総合病院の受付で場所を聞いたら、ただ頷くだけで何だかよく分からずに自分で探す羽目になった
変な人を受付に配置しないで欲しいよ+10
-0
-
775. 匿名 2023/01/16(月) 10:20:02
>>89
申し訳ないので他店のご利用をお願いします
だ、そうだよ。+22
-9
-
776. 匿名 2023/01/16(月) 10:20:41
>>766
うわぁ こういうのはめっちゃいる
何様?やねんって感じ+213
-0
-
777. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:03
>>31
文句がある男はその場で言う、女はこうやってネチネチ後で言う(しかも紙とかネット)
なるほどね。
+2
-11
-
778. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:11
>>755
私も
孤独なのねってまず思った+0
-0
-
779. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:45
どんびき
店・客同行の関係でなくても
人としてお付き合いはしないようにする+2
-0
-
780. 匿名 2023/01/16(月) 10:22:57
>>297
どんまい+23
-0
-
781. 匿名 2023/01/16(月) 10:23:05
>>766
店側としたら来てもらわなくてあざまーーーーーーす!!!って感じだよね。+241
-2
-
782. 匿名 2023/01/16(月) 10:23:22
>>747
本当それ
やったありがたい!で終わりじゃんね+1
-0
-
783. 匿名 2023/01/16(月) 10:23:38
ドラッグストアとかレジが少ない所で行列が出来ると、物凄く丁寧に言ってカゴまで持ってくれちゃったりする所もあるから、それが当たり前とか思うようになるのかなぁ。+8
-0
-
784. 匿名 2023/01/16(月) 10:24:22
>>777
ネットのクレームは男も多いよ。見ればわかる+14
-0
-
785. 匿名 2023/01/16(月) 10:24:39
>>1
「レジ開けてやるからこっち来いや!」ならクレームきても仕方ないけど「こちらへどうぞ!」ならいいじゃん。+21
-1
-
786. 匿名 2023/01/16(月) 10:25:26
近所のスーパーもこういう理不尽な意見カードいっぱいあってあまりにひどいから弟と一緒に「いつもありがとうございます。がんばってください」って書いたことある+8
-0
-
787. 匿名 2023/01/16(月) 10:25:46
>>561
私は541さんの店で働きたいわ。
一緒に働いてる方も迷惑だよ。
自分のミスで店の評判落ちてるのに逆ギレなんて。+9
-0
-
788. 匿名 2023/01/16(月) 10:26:48
>>786
たまーに通りすがりに読んだりするけど、笑えるのとかあるよね+4
-0
-
789. 匿名 2023/01/16(月) 10:26:50
>>309
番号で呼ぶなって客もいるんだよ。+4
-29
-
790. 匿名 2023/01/16(月) 10:27:22
>>31
「お願いしてまではいいわ〜では失礼」
+6
-0
-
791. 匿名 2023/01/16(月) 10:28:19
>>724
クレーム内容がおかしいときは状況確認した後、注意じゃなくて「こういう変なクレーム来たけど○○さんは悪くないから形式上貼り出すけど気にしなくていいよ」って言われる。
店員側がおかしいときはガッツリ注意されるけど。+2
-0
-
792. 匿名 2023/01/16(月) 10:29:29
>>789
病院とか名前で呼ぶなって人もいるよね。いろいろいるよねぇ+19
-0
-
793. 匿名 2023/01/16(月) 10:31:36
>>507
それがベストだと思う。
「お願いしますでしょ!」「私を移動させようって言うならきちんと頼みなさいよ!」って言う人は無視でいいよ。+51
-0
-
794. 匿名 2023/01/16(月) 10:32:08
>>309
私とろいから、どうぞだけだったら多分後ろや他の列の人が先に行ってしまう自信がある。
それで良いんだけど、こっち見ながら2番目に〜って言ってくれると安心して移動出来るな。+65
-1
-
795. 匿名 2023/01/16(月) 10:32:08
接客だけじゃなくて、働く人に対して感謝がない人ってあまり好きになれない
それでお給料貰ってる、それが仕事なんだからってそれって全くの他人が言うことじゃないと思うんだけど
+4
-0
-
796. 匿名 2023/01/16(月) 10:33:49
>>786
優しいね
お店の人も喜んでると思う+3
-0
-
797. 匿名 2023/01/16(月) 10:35:33
>>794
2番目に、とか具体的に言ったほうが良いと思う
年配者やガツガツいく人とか周りを気にしない人が多いから+40
-0
-
798. 匿名 2023/01/16(月) 10:37:23
Googleの口コミとかも本当に民度低過ぎて怖い。
頭おかしな人増えたよね。
この前ガルのトピでも見たけど.1000円カットにクレームとか。
無教養で品のないひと多すぎる。+12
-0
-
799. 匿名 2023/01/16(月) 10:38:29
カスハラをセクハラバワハラ並に浸透させるべき+1
-0
-
800. 匿名 2023/01/16(月) 10:38:49
>>1
店内に張り出してある『お客様の声』読むの好き
たまにくだらないクレーム書いてあったりして失笑させて貰ってる
あとそういうクレームに限って怒りに任せて書いたのか、高確率で字がめっちゃ汚い+9
-1
-
801. 匿名 2023/01/16(月) 10:39:04
>>7
近所のスーパー、レジとサッカー台の間が狭くて空のカゴ持ったまま立ってる女性がいたから奥のカゴ置き場に置きたいんだろうなと思ってジェスチャーで置きましょうか?とやったらめちゃくちゃ睨まれた
私が移動したあとカゴぶん投げてたわ+45
-2
-
802. 匿名 2023/01/16(月) 10:39:09
>>3
この紙にクレーム書く人は大体がやばいよ〜
お褒めの言葉ってやつも不自然に同じ人ばかり褒められてるパターン多い。普通に仕事してる男の子とかね。
この紙を書く事で自分が支配してる気になるのかな+100
-12
-
803. 匿名 2023/01/16(月) 10:39:44
>>798
客もそうだけど、店員の質も落ちてる
日本人の民度が落ちてしまっているのかなー。人の心も貧しくなってきているのかも+9
-2
-
804. 匿名 2023/01/16(月) 10:39:50
>>1
言葉の使い方がどうのこうの言ってるけど、この文章の日本語もちょっとおかしい。+9
-0
-
805. 匿名 2023/01/16(月) 10:40:05
ウン万円もする超高級ホテルとかならサービスは一流が良いけど、ちょっとした量販店で一流のサービスを求めても仕方ないと思う。
「使いやすい立地、買いやすい値段」ってだけでじゅうぶんサービスでしょ。
桁外れに無礼なのはアレだけど。+14
-0
-
806. 匿名 2023/01/16(月) 10:41:48
>>539
サービスの部分
あなた、的を得た良いこと言うわ。
クレームってサービスの部分が殆どだよね。
+4
-1
-
807. 匿名 2023/01/16(月) 10:42:20
>>766
赤ちゃん抱っこしながら私はいつも詰めてたけどな。
+230
-0
-
808. 匿名 2023/01/16(月) 10:42:48
>>801
優しいね
私ならめちゃくちゃ嬉しいのにな
その方は一体どういう精神状態よ…+47
-2
-
809. 匿名 2023/01/16(月) 10:44:43
>>6
普通レジ移動するくらいで忙しいアピールしないよね笑+170
-0
-
810. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:17
>>803
それわかるわぁ
「お客様」は昔に比べたらかなり減ったよ
今は「店員様」が増えてきていてそういう人ほど図太く長く勤めてる
感じのいい店員さん凄く少ない。+6
-14
-
811. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:37
お、レジ開いた🎶って思うだけだわ+9
-1
-
812. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:54
先日、ある回転寿司屋で
自分は直接来て、アプリで予約の人を先に案内してたら、俺が先だぞとキレてる客がいた。
20歳そこそこの店員をわざわざ外に連れ出し大声で叱責してた。
この男アプリも使えないのか
店員も黙って聞いていたが泣き出しそうだった、内心言い返したいのに権限がなくて、言い返せないんだろうなと思った
私だったら即辞めたいけど
でも、生活かかって辞められない人もいるんだろうね+10
-0
-
813. 匿名 2023/01/16(月) 10:46:05
>>696
男クレーマーはごく普通の人や成功者風の人までいるのが怖かった
↑
これコンビニの店長さんも言ってた
理不尽なクレーム言ってきたりトイレを信じられない汚しかたしていくのは一見いいところに勤めてそうなスーツ姿の男性だって+36
-1
-
814. 匿名 2023/01/16(月) 10:47:25
日本はチップもないのにサービス業従事する人に感謝しなければならんわ
低賃金で高サービス要求するバカは外国で暮らせや+10
-0
-
815. 匿名 2023/01/16(月) 10:47:53
>>810
セルフレジばかり利用するようになった+1
-0
-
816. 匿名 2023/01/16(月) 10:48:13
>>1
この人は一度海外行ってみるといいよ。日本に帰ってきた時感激するから。+15
-1
-
817. 匿名 2023/01/16(月) 10:48:31
>>1
こういう人ってセルフレジを使わずに有人レジに並ぶよね。+21
-0
-
818. 匿名 2023/01/16(月) 10:49:45
>>803
ガルでもよく「低賃金で一生懸命働くのが悪い、だからどんどん安く買い叩かれるんだ」という意見を見る
たしかに正論だと思ったんだけど、なんか寂しいよね
若い人ほどコスパ重視だからこういう風に考えてる人多いと思う+5
-2
-
819. 匿名 2023/01/16(月) 10:49:47
>>789
一生レジ待ってれば?+24
-1
-
820. 匿名 2023/01/16(月) 10:50:33
これ、実際「どうぞ」は正しくない。どうぞ、は相手の意思を尊重する時に使う言葉。別のレジに移動するのも地味に手間だし、投稿者の言い分は理解できるわ。+1
-5
-
821. 匿名 2023/01/16(月) 10:50:35
>>810
ヨコ
確かに、そういう店員さん増えてる
ただ、店員も正しい事は言ったほうがいいとは思う。
他の国に行くと店員と客は対等
日本は今までへりくだりすぎ、正しいことも言えない。
+10
-1
-
822. 匿名 2023/01/16(月) 10:50:48
>>812
張り紙してあると思うんだけど…
「予約のお客様を先にご案内しますので、順番が前後することがあります」って
じじいは文字も読めないのか?+8
-0
-
823. 匿名 2023/01/16(月) 10:51:55
>>58
>>206
某省庁と仕事してたとき電話で本題3分、無駄話1時間する中年男性がいて営業の若手社員が困ってたわ
職場でもたいした仕事振られてなくて暇こいてるんだろうな+40
-2
-
824. 匿名 2023/01/16(月) 10:52:21
>>1
こういう人にニューヨークで買い物したらどうなるんだろ。ドラッグストア行ったら太ったおばちゃんが座ったままガムくっちゃくっちゃ噛んでカモーンだけだよ笑 立つ事もしないわ
+21
-0
-
825. 匿名 2023/01/16(月) 10:53:04
>>211
セルフレジでやればいいのにね+4
-0
-
826. 匿名 2023/01/16(月) 10:54:14
聞いていいクレームと聞かなくていいクレームあると思います。
内容が⁇な感じで意味がよくわからん。メンタル的に不安定な方なのでしょうか。
私も理不尽で意味不明な理由でお客様にクレームつけられた事あります。上司は一応クレームがあったから対応したという体裁をとってましたけど。クレーム主にもこちらからお会いした時謝罪しましたよ。
+3
-0
-
827. 匿名 2023/01/16(月) 10:54:34
>>815
同じ。コンビニとかセルフレジがあればそっちを使う+0
-0
-
828. 匿名 2023/01/16(月) 10:54:45
小さいショップの店員やウエイトレスなどバイトした事はあるけど、そんなにクレーマーって見た事なかったからピンとこない
何歳くらいの、どんな感じの人が多いの?
お金なさそうとか会社員とか偉そうとか神経質そうとか・・・?+3
-0
-
829. 匿名 2023/01/16(月) 10:54:46
>>3
ヤバい客は多いのよ、ほんと。。。
何でも言うこと聞いてもらってあたりまえってね。+100
-1
-
830. 匿名 2023/01/16(月) 10:55:40
>>550
クレーム書いた本人登場+97
-1
-
831. 匿名 2023/01/16(月) 10:56:11
>>1
感情的な文章ですね。怒りに任せてお客様の声に書いたのだと思う。
アホらしい+10
-1
-
832. 匿名 2023/01/16(月) 10:57:16
>>68
あと、クレジットカード利用の支払い回数
千円以下でも
「ご一括でよろしいですか?」
とか聞くのこっちも嫌なのに
二千円位の時にジジイに
「万単位でもないのにいちいち聞くな!
1回に決まってるだろ!
どこでもいちいちウルサイ!」
…いや、どんな金額でも2回でー
とかいんのよ、時々さー
うっかり勝手に押すと
返金返品取り消しとか
作業が面倒で嫌なんだよねー
後出しとかさーまじでさー
こっちもカチンときてしまい
「たーいへんもーしわけござぁいませーん!!
(大声)
色々なご希望のお客様がいらっしゃるので
確認させていただいております。
ご不快でしたら、ぜひ次回からご利用前に、一括で!
とおっしゃっていただけますとー」
ぶつぶついいながらお帰りになりました
お前らのサンドバックじゃねんだわ
はっきり聞こえないのに
矢継ぎ早に色々言うヤンママとかさ
会計わけろ、これにつめろ、割引券これにつかえ
新しいスタンプカードつくれ
全然聞こえねーのにキレ気味
あとお宅の子供ずっと喋ってて
余計に聞こえませーん
幼児〜介護までオムツサイズだの
ホッカイロ貼るやつか貼らないやつかだの
間違い返品多くて
皆レジて、自然に聞くようになっちゃったしねー
「お間違いごさいませんかー?」とか
大人用オムツとか
介護用品給付券とか使うと
また大変なんだわー
と、長々と愚痴失礼しました
ここの同業の変な客対応した方の気持ち
全部プラス押したい+60
-1
-
833. 匿名 2023/01/16(月) 10:59:37
>>828
20代のクレーマーはほぼないです。
体感的に多いのは、60前後以上の男女。見事にみんな同じような顔してるんだよね。生き様って顔に出るわ。
いい常連さんは穏やか。+16
-0
-
834. 匿名 2023/01/16(月) 11:00:02
>>818
たまにマックを利用すると若者店員よりおばちゃん店員のほうが感じが良いなと思う
マネージャーっぽい店員でも態度悪いなあと思う時はある
+8
-0
-
835. 匿名 2023/01/16(月) 11:00:09
>>37
感じ良ければ店員さんの言葉づかいとかあまり気にならないけどなー。めんどくさいね+52
-1
-
836. 匿名 2023/01/16(月) 11:00:38
普通に対応してくれたら店員さんに別に愛想は求めないよ
店員さんに商品の場所を訊ねた時に「そこ」って顎で指された時は「え」って言ってしまったけど
+5
-0
-
837. 匿名 2023/01/16(月) 11:01:10
閉めているレジを開けてくれるだけありがたいと思えよ、ウチの近くのスーパーはその場合移動するレジにカゴを持って行ってくれる。
しかし何というひねくれた客や!!+4
-0
-
838. 匿名 2023/01/16(月) 11:04:33
>>489
合計金額を伝える時は「〇〇円ちょうだい致します」でお客様がお金出したら「〇〇円お預かり致します」って言うように指示されてるけどおかしいの?+4
-2
-
839. 匿名 2023/01/16(月) 11:04:51
>>1
うちの会社にも居るよ、こんなかんじの頭おかしいお局+8
-1
-
840. 匿名 2023/01/16(月) 11:05:51
>>828
たまに遭遇するけど、色々だと思う
小綺麗な男女でもいるし、リーマンみたいなのもいるし、見るからに触るな危険みたいなオーラを出しているのもいるし。一見じゃ分からないよ+4
-0
-
841. 匿名 2023/01/16(月) 11:06:51
>>229
子供繋がりで知り合いになった人が店員さんにすぐイライラする人でトラブルメーカーだったわ
ママ友、園の保護者、ご近所、全方位と揉めてる
コミュ力あるから一時的に親しくなるけど少し付き合うとみんな離れていってる+29
-1
-
842. 匿名 2023/01/16(月) 11:06:59
これ書いた人の顔が見てみたい+2
-1
-
843. 匿名 2023/01/16(月) 11:07:38
>>482
言われてみたらそうだね。+8
-0
-
844. 匿名 2023/01/16(月) 11:10:35
>>21
貼らないと後がめんどくさい
こういう人は自分のがちゃんと貼られてるか、納得のいく謝罪文がくっついてるかチェックしてるから+59
-0
-
845. 匿名 2023/01/16(月) 11:10:57
どこの店?+0
-0
-
846. 匿名 2023/01/16(月) 11:12:35
>>710
お客様は神様です、の意味履き違えてる人多いよね
店側が言う文言であって、客側が自分らが神様なんだぞって言う意味ではないのにね
+45
-0
-
847. 匿名 2023/01/16(月) 11:12:45
>>94
手にとって洋服見てるときも
すぐ横にいてじっと見てくる
それで買う気無くすことある+18
-0
-
848. 匿名 2023/01/16(月) 11:14:45
>>846です。
追記
客が来ないと店が成り立たないから、客を大事にしようっていう店側の配慮
客側が偉そうにして良いって意味ではない+20
-0
-
849. 匿名 2023/01/16(月) 11:14:51
>>766
子連れが嫌われるのってこういうところ
ネットで買えばいいのにバカなんかな+191
-0
-
850. 匿名 2023/01/16(月) 11:15:16
いやいや、あなたの都合で買いたいんだよね?レジを複数台用意してるかしていないかは店によるし、そのうち何台空けるかも店が状況みて決めること。なんで客にヘコヘコする必要があると思うんだろう。
嫌なら買いにこなくて結構ですって言われるだけ。薄利多売の商売に高いサービスを求める方がおかしい。+1
-0
-
851. 匿名 2023/01/16(月) 11:15:36
>>489
よこ
接客のマナー習うときに講師に正しくはそうだと習ったけど、実際正しい言葉使って接客してる人なんてほとんどいないよね。厳しい職場もあったけどお客として行くと誰も使ってない。「〜になります」を当たり前に使ってる人だらけだし、誰も疑問に思わなくなってきてるみたいだし。+1
-0
-
852. 匿名 2023/01/16(月) 11:16:10
>>587
そうそう
駅でバッグのファスナーが開いてた時にすごく感じよく教えてくれた女性がいてこういう女性になりたいなと思った+25
-0
-
853. 匿名 2023/01/16(月) 11:16:53
>>807
大体の人はそうするはな+61
-0
-
854. 匿名 2023/01/16(月) 11:18:34
>>810
サービスカウンターにるのに、いらっしゃいませも、ありがとうございますも言わない従業員もいる
レジ教育なんかと無縁な店なんだろうね+11
-3
-
855. 匿名 2023/01/16(月) 11:19:14
>>500
数人で来店してるお客様だととお客様というとどっちに話してるのかわからないと言われる時がある。+0
-0
-
856. 匿名 2023/01/16(月) 11:20:15
>>94
本当に多いんだけど、なんなんだろう。中年女性だけじゃないんだよこれ
カートをジリジリ近付けてきて当てるし、距離感が掴めない人が多いのかな+45
-1
-
857. 匿名 2023/01/16(月) 11:20:17
>>14
事務派遣やってたとき前職接客業の人ちらほらいたよ
もう人と関わりたくないって+31
-0
-
858. 匿名 2023/01/16(月) 11:21:35
>>854
サービスカウンターって割と地雷率高いと個人的には思ってる。特にスーパー+7
-0
-
859. 匿名 2023/01/16(月) 11:22:36
>>130
「こんな非常識な人いるのねー」と言ってる可能性も
オメーだよ+16
-0
-
860. 匿名 2023/01/16(月) 11:22:38
>>1
何様だよこいつ+9
-3
-
861. 匿名 2023/01/16(月) 11:24:40
>>149
何年も性的に満たされてないんだよ。きっと+5
-2
-
862. 匿名 2023/01/16(月) 11:25:21
ご意見承らなければいい
こちらにお願いします
の方がいいに決まってる
+1
-2
-
863. 匿名 2023/01/16(月) 11:25:22
>>6
お願いしますって言われたら移動しなくちゃいかんみたいな感じがする
面倒だからこのまま待つよって人だっているし
どうぞのほうが客の判断に委ねられるからいいと思うんだけど
移動する気がないなら後ろの人に、私はこのままでいいですから良かったらどうぞって譲れるじゃん+268
-2
-
864. 匿名 2023/01/16(月) 11:26:24
>>1
怒るポイントがわからないわ。
「てめー、こっちのレジに来い!」と言われたわけじゃないんでしょ?+15
-0
-
865. 匿名 2023/01/16(月) 11:26:29
>>207
もうそんな時代じゃないんですよ。
アタオカクレームが多すぎて
(話が噛み合わない、何言ってるかわからないレベル)
クレーマーが本社に言っても本社から「店で対応して」って投げられるんだよ。
店長も変な客がいるから注意してってスタッフに言うしかない。
+9
-1
-
866. 匿名 2023/01/16(月) 11:26:55
>>766
こういう、やって貰って当たり前な女には絶対にやってやらない。逆に謙虚なママさんに対しては進んでお手伝いしてあげたくなる+195
-2
-
867. 匿名 2023/01/16(月) 11:27:02
>>846
お客様は神様ですは三波春夫さんの発言が元
でも小売業に関して言ったのではなく芸能を披露する立場から出たお言葉
ご本人も困惑されていた。公式のホームページにも間違った認識ですと載せられているよ+28
-0
-
868. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:09
>>801
ヨコ
私は、前は他人に親切にしてきた。
そうすると、何度かに一度にらまれたり不遜な対応されることがある
嫌な思いをするので、そんなことを繰り返してるうちに
他人にやたらに親切にするのはやめた
困っていてもスルーするようになった
こうして不親切な日本人が増えていったんだと思う
+72
-0
-
869. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:19
>>856
わたしが遭遇するカートジリジリ人は老人(男女とも)の次に多いのは若ママだな
+34
-1
-
870. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:31
レジに並んでる時、後ろにいたおっさんがひとつだからいいやろ!とレジに品物投げつけて割り込んできた
店員はきっちり私を先にしてくれたんだけど、
私の会計が終わるや否や、後ろのおっさんはお金投げつけて帰って行った
どうしようもないバカっているね…+9
-0
-
871. 匿名 2023/01/16(月) 11:31:09
>>808
ありがとう
コロナ初期だったから一瞬でも同じカゴに触りたくないとかだったのかなと思ったり…+12
-0
-
872. 匿名 2023/01/16(月) 11:31:11
>>734
そうそう
大体店内で共有されて酷いクレームはヤベー奴扱いよね
ただその辺は店長によるかも。
うちの店は店長が変わり後任がパワハラがデフォなクソ店長に変わったので、クレーマーの肩持つよ
トップが迷惑客側の人間だと従業員はマジでやってられなくなる+24
-0
-
873. 匿名 2023/01/16(月) 11:31:33
>>808
結構そういう人いるよ
お手伝いしましょうか?って感じで言うと「うっせーな」みたいな人
女性に多い(若くても年寄りでも)+21
-0
-
874. 匿名 2023/01/16(月) 11:36:05
>>865
理不尽な要求に対しても店側は丁寧に謝罪する姿勢は見せるけど建前でしかない
現場を知らん本社はどうか知らないけど、店舗ではまた面倒な客来たぐらいにしか扱われてないよね
もちろん店が悪かった事に関しては真摯に対応するけどね
変な客って言動が独特なんだよね
あーコイツ対応間違えると厄介な奴だって接客の経験積むごとに素早く気取れるようになるのが不思議だよね
正直身につけたくなかった能力だわw+9
-1
-
875. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:07
>>873
>>868
そうですね
関わらないのが一番みたいな感じになっていきますよね…+44
-1
-
876. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:22
>>20
>>125
ご意見カードの上の方読んで
最初から掲示しますって書いてあるじゃん
直接返事が欲しい人は連絡先書くようになってる+65
-3
-
877. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:35
>>868
分かる。こちらが気を付けたり親切心からやっても当たり前みたいな人が多いしね
前に店で迷子の子がいて店員に伝えてたら、面倒臭そうな顔をして何も言わずに子供の手を繋いでスタスタとバックヤードに連れていった
放置しておいたほうがよかったのかなぁと思ったわ+29
-2
-
878. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:51
>>466
本当にそう言ってあげて欲しい。
働いてる店員さんが気の毒過ぎる。+408
-3
-
879. 匿名 2023/01/16(月) 11:38:08
>>8
ガルちゃんにいっぱいいるよねこういう人+16
-1
-
880. 匿名 2023/01/16(月) 11:39:13
>>297
カワユス(´∀`*)+16
-0
-
881. 匿名 2023/01/16(月) 11:39:54
>>869
どう見ても当たっているのが分かっているのに後退せず、すみませんの一言もない人が多過ぎ
あまりにグイグイくるので手で後ろに押し戻した事があったよ+22
-2
-
882. 匿名 2023/01/16(月) 11:40:40
>>834
で、店も低賃金でも愛想のいい評判のいいおばちゃんの方がいいから若い人は面白くなくてすぐ辞める
マックも高齢化するはず
マネージャーさんたちも給料安いんだろうな+3
-0
-
883. 匿名 2023/01/16(月) 11:42:44
>>731
どの年代の人も手早く書いて投函するから平仮名多いし字も雑だよ+4
-0
-
884. 匿名 2023/01/16(月) 11:43:13
>>644
私も見習う+210
-0
-
885. 匿名 2023/01/16(月) 11:43:33
>>7
女なのかな?男性の方で想像しちゃった。
まぁどっちにしても頭おかしい。+9
-4
-
886. 匿名 2023/01/16(月) 11:43:34
>>833
いつもイライラしてそうな顔って事?
しかめっ面とか+2
-0
-
887. 匿名 2023/01/16(月) 11:44:24
>>818
大学生くらいが学業の片手間にするのはわかるけど独身女性とかが若くて本業でレジなら確かにもっとスキルつめる仕事にした方がいいとは思うよ+8
-0
-
888. 匿名 2023/01/16(月) 11:44:38
>>833
なんか分かる。長年、接客業してると一目見ただけで「あ、クレーマーかな」って分かるようになってきた。+7
-0
-
889. 匿名 2023/01/16(月) 11:44:42
>>23
こないだスーパーのレジで、前のおばはんが食パンをカゴに移す時に強く掴んだから形が崩れてなんやかんや…とクレームを言い出してそのうちに怒鳴りわめきだして、レジの若い女の子も泣いてしまった。
周りの店員もチラチラ見ながら誰も手が開かなくて助けに来られなかった。
ずっと待たされてるのとあまりにも理不尽なおばはんにイライラしてきて、「もうええって!みんな待ってる早く帰れ!」って怒鳴りつけてしまった。
普段気弱で絶対そんな事言わないのに自分でもビックリした。おばはんはビックリしたみたいですぐ帰って女の子からはお礼言われた。
あんなのが日常なん?安い時給で頭のおかしい人の相手する仕事はきついですね。+53
-0
-
890. 匿名 2023/01/16(月) 11:45:13
>>798
ガルって高い美容室でも1000円カットでもとにかく文句言ってる人いるよね+2
-0
-
891. 匿名 2023/01/16(月) 11:45:34
>>42
なごんだ+60
-0
-
892. 匿名 2023/01/16(月) 11:46:59
>>882
過度に愛想なんて求めてないのに、何か若者特有の無駄に塩対応をするんだよね
低賃金だから態度悪くしてますって言うのも変だと思うんだけどね+3
-0
-
893. 匿名 2023/01/16(月) 11:47:26
>>886
眉間に皺寄せて険しい顔してます。
+4
-0
-
894. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:12
>>840
小綺麗な人でもいるとなると本当に見た目じゃ分からないね
確かに、いい人そうに見えるから色々親切にしてるとだんだんアドバイスに見せかけた要求が多くなる人いるもんね+4
-0
-
895. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:16
>>378
レジ終わってから「袋なかったから袋ちょうだい」って、もう次の人のレジしてるのに無理矢理お金渡そうとする人いるよね
ああいうのもう店側(個人的なら店長、チェーン店なら本部)が気をきかせて『【割り込み禁止!!】会計後に袋が必要になった場合は再度レジにお並びください』って貼り紙してほしい
自分が次のお客の立場でもイラっとする
+13
-1
-
896. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:48
以前、病院で患者のことを患者様と呼ぶ時期があった、それがいつの間にかなくなって、普通に患者さんになった。
患者様なんて呼ぶと勘違いして、偉くなった気分になって
理不尽なこと言ったりするヤツが増えたんだろうと思った+7
-0
-
897. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:51
>>816
レジで他の店員さんと喋りながら、全くこっち見ないまま終わらせたりするよね。
日本がすご過ぎるよ。+12
-1
-
898. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:51
>>877
子供が街中で迷子になったという人が子供を保護してくれたカップルが交番と逆方向に歩いてたとSNSに書いてたわ
含みのある言い方で何が言いたいの?と思った+1
-3
-
899. 匿名 2023/01/16(月) 11:49:02
>>156
あら、言われてみればたしかに。
ま とか、特徴的な書き方なのに全く同じだね+6
-12
-
900. 匿名 2023/01/16(月) 11:49:30
>>33
そういうの素直に吸収していけないところは良くないとは思う
正しいこと言われてるんだったら、そういう言い方するんだ勉強になったとか思えばいいんじゃない?+13
-6
-
901. 匿名 2023/01/16(月) 11:50:37
>>5
それって歯見せるのに命かけてるみたいな人?
あの人チンパンジー好きそう
+66
-3
-
902. 匿名 2023/01/16(月) 11:51:15
こういう人がいるから働きたくないし人嫌いなのよねー。+5
-0
-
903. 匿名 2023/01/16(月) 11:52:09
>>833
百貨店に卸してる化粧品メーカーの営業やってた時、それめっちゃ思ってた
20代とか若い人からのクレームは、たしかにこちらに不手際があることがほとんどで美容部員さんにも即対応するように指示してた。
けど難癖レベルのクレーマー付けてくる人ってほんと50〜60オーバーの人ばっかりだったんだよね…
しかもそういう人って時間だけはあるのか、とんでもないクレーム付けてきてこっちが突っぱねてもどこ吹く風でまた来店してくるんだよ
厚顔無恥なのかな?と思ってた+18
-0
-
904. 匿名 2023/01/16(月) 11:53:06
>>99
お金が足りないとポヘェって鳴くのか。知らなかった+56
-2
-
905. 匿名 2023/01/16(月) 11:54:16
>>1
アラフォーくらいの人の文字かな
高齢者はもうダメだけど、アラフォーアラフィフくらいまでの人なら書いて出した後に後悔してると信じたい+3
-4
-
906. 匿名 2023/01/16(月) 11:55:02
>>898
ごめん、あなたのコメもよく分からない+9
-0
-
907. 匿名 2023/01/16(月) 11:55:56
>>6
ちよっとと思うことがあってもわざわざクレームの電話したり書いたりしないわ
ここまでやる人って一体どんな生まれでどん生き方してきたのか興味はあるけど+167
-2
-
908. 匿名 2023/01/16(月) 11:56:24
>>1
フォーマット見た感じイオンに来たクレームかな。
>>877
>店で迷子の子がいて店員に伝えてたら、面倒臭そうな顔をして何も言わずに子供の手を繋いでスタスタとバックヤードに連れていった
誰に言ったの?
サービスカウンター以外に頼むとそうなるのは当たり前。「この商品は何処?」系の質問もそうだけど、本来品出しやレジの仕事じゃない。
むしろ持ち場を離れて中断した分、他のお客さんへのサービスが滞る。だからサービスカウンターは人員多めなの。
私は落し物を渡されたけど、こういう人って本当に責任感ない。然るべき場所に届けてこそ、なんだよ。
迷子も親が本来やる仕事。親がサービスカウンターに言わないといけない。じゃないと親も子供も学習しないでしょ。+8
-24
-
909. 匿名 2023/01/16(月) 11:59:12
こちらにどうぞ の言い方がどんな感じだったかによると思うけどね
わざわざ書くほどだから、決して感じは悪くなくても元気よく声かけたのが「言葉を投げつける」ように聞こえてしまったのかもしれないし
この客もこの人が考える解決案を提案はしてるんだから、店は「どうぞこちらへお願いします」に一本化するとかできるような…
こんなふうに晒す必要はないと思うよ+2
-11
-
910. 匿名 2023/01/16(月) 11:59:24
>>906
誘拐を疑ってるような書き方
変なふうに考えないようにしようみたいな+0
-1
-
911. 匿名 2023/01/16(月) 12:03:47
>>400
それで良いと思う。
店員だって客選びますみたいな。
+72
-2
-
912. 匿名 2023/01/16(月) 12:03:51
>>106
こんなくだらないクレームわざわざ書く位だからそんなに頭良くない。+35
-0
-
913. 匿名 2023/01/16(月) 12:04:23
お互いに忙しいww
忙しいなら来なきゃ良いんじゃんね。来てなんて頼んでないのに。
働いたことなさそう+7
-0
-
914. 匿名 2023/01/16(月) 12:04:39
この前のカフェの前の客も私が押したクーポンはこれじゃないとかずっと文句言ってたな。
自分のスマホなんだから自分が間違えて押したんだろうに、本当に呆れる。
+4
-1
-
915. 匿名 2023/01/16(月) 12:04:40
>>907
うん、知りたい。性格だとしたら、なぜこんなに物事を悪く捉えるようになってしまったのか、家族はどうなのか。+42
-2
-
916. 匿名 2023/01/16(月) 12:05:17
>>908
雑貨屋さんの中で迷子になっていたからそこの店員さんだよ
店内で迷子になっているのにサービスカウンターに行くの?そもそもサービスカウンターが無いけど+14
-2
-
917. 匿名 2023/01/16(月) 12:05:19
>>14
こんなレベルではないやばいクレーマーいるよ
警察呼ぶレベル
こんなのは可愛いレベル
店側で何こいつ、頭大丈夫?って笑えるレベルだよ+48
-0
-
918. 匿名 2023/01/16(月) 12:05:51
>>58
男も長いよ〜
怒鳴ってスッキリタイプは案外奥さんや周りの人がご対応してあげてるから外部にお世話にならないんだと思うわ
こういうやつらは「正義」を理由に屁理屈とか【何かの規則】を知らないのか? と他人に絡んでスッキリしようとするから社会の害…
加齢で男性ホルモンが減ってくると男性でも言葉が出てくるようになるから長いんだよね
感情失禁とも繋がるけど+38
-2
-
919. 匿名 2023/01/16(月) 12:07:22
>>32
お昼に弁当3点で999円ってシール貼ってあるやつ2つと、貼ってないの1つ買ったオバサンがいて、レジの人が「1つ対象外だから999円にならないけどよろしいですか?」みたいな感じで聞いたら「客が選んだもんにケチつけるのかぁぁぁ!!」って激ギレしだして、しばらく大声で怒鳴り続けて「店長呼べ!!」って店長呼んで謝らせて、それでも気が収まらなかったみたいで髪振り乱しながらドシドシって大きな足音立てて駐車場まで歩いてって、凄い勢いで車走らせて帰ってった人いた
(私は他のレジで会計してたら始まったから一部始終見てた)
一人のイカれた奴のせいで、レジ1個しばらく使えなくなって他のお客さん超迷惑だわ+71
-0
-
920. 匿名 2023/01/16(月) 12:07:38
この前スーパーに並んでいたら一つ前にいる60代くらいのおばさんが店員のおばさんにかなり怒鳴ってた
袋は必要ですか?→必要だったらまた言うからさっさとしろ!!(?
カードはお持ちですか?→うるさいいいかげんにしろ!!
皆びっくりして見ていた+10
-0
-
921. 匿名 2023/01/16(月) 12:08:27
>>397
ヤバい奴の周りにはヤバい奴しかいないからなぁ……
ヤバい自覚の無いヤバい奴らよ+17
-0
-
922. 匿名 2023/01/16(月) 12:08:32
ダ〇ソーで商品の場所を、品出し中の店員に尋ねたら、顎で「そこッ」え?「そこ!!」
お使いで頼まれた商品だから現物が分からず、棚を探していても「上っ!」「違うっ!もっと下っ!」と最後まで『これです』『こちらです』と言わなかった。商品を手に取り立ち去る時「なんで分からないっ!!」と後ろから思いっ切り言われた。恐らく新卒新人+1
-0
-
923. 匿名 2023/01/16(月) 12:08:56
>>659
619です。
働けてるから偉いよ!私このまま社会復帰出来なかったらほんとクレーマー達恨むわ。
私のこと今から殺すから店で待ってろとかって電話してきたやつ、店頭で私を頭おかしいんちゃうんかって言ったやつ、マジで許せない。どちらも男性でした。+29
-1
-
924. 匿名 2023/01/16(月) 12:09:18
不景気で仕事や人生上手くいってなくてイライラしてる、3年以上不機嫌な気持ち抱いてる人多いから、少し怖い話だよね・・・
客もイライラしてるが、店の人間も業績良くなくてイライラしてるから、イライラしてる者同士でぶつかる可能性もあるよね・・・+4
-0
-
925. 匿名 2023/01/16(月) 12:09:22
>>889
雑に扱う店員は確かにいる
コロナ禍が始まってレジの店員さんがゴム手袋はめるようになった頃、ポテチの袋を何度も、本当に言何度もガシガシ掴まれて唖然とした
でもそこで文句言う勇気もなくて我慢したけどね
単純にガサツなのか他人に嫌がらせしたがる人かは知らないけど、世の中凄い店員がいるなぁと逆に感心したわー+8
-0
-
926. 匿名 2023/01/16(月) 12:09:55
>>466
ナイス!+51
-1
-
927. 匿名 2023/01/16(月) 12:10:26
>>49
そんなことでイライラしないわ
経験あるけど、釣り銭無くなったのかな?とか、どうしても現金報告しないとなのかな?としか思わない
休憩だってまわさないといけないだろうし+4
-21
-
928. 匿名 2023/01/16(月) 12:10:29
>>909
わざわざレジあけてやってんの
お礼を言うのは客の方でしょ、嫌なら他で買え+10
-2
-
929. 匿名 2023/01/16(月) 12:11:09
隣のレジを開けてくれたら有難いと思う人がほとんどなのに、こういうクレームつける考えになってしまうってどういう環境で育ったのか精神的にどうなのか病気なのか興味ある。
友達は親がクレーマー気質だから一緒に外食したり出掛けるのが嫌だから一緒にでかけなくなったって言ってた+5
-0
-
930. 匿名 2023/01/16(月) 12:11:55
>>920
この店員と客の間で何があったのかはわからないけど、こういう嫌な受け答えするをする人いるよね
これ年齢よりも性格だと思うなー+5
-0
-
931. 匿名 2023/01/16(月) 12:12:32
>>17
いやーこういう人って上手いこと人間関係築いてるタイプだと思うよ
ガチ目の人は面と向かって言ってくるからわかりやすいもの+12
-2
-
932. 匿名 2023/01/16(月) 12:14:49
>>925
果物を落下させてしれっとカゴに入れているのを見た時はおいおいって思った+4
-0
-
933. 匿名 2023/01/16(月) 12:15:05
>>923
横
クソババ…いや、年配のご婦人に「頭おかしいんじゃないの?」って言われたことある!
商品は自分で集合レジに持っていって会計するのに、つきっきりでおもてなし()しなかったから気に障ったみたい
セール会場でいちいちやってらんないわ、そういう案内もちゃんとされてていらっしゃる方々はみんな普通にやってるし
何が頭おかしいだよwオメーほどじゃねーよwwwと同僚と笑ったけど、人に言う言葉じゃないよね
あのババアとあなたに暴言吐いたクソ男が惨めに醜態晒してあの世行きになることを祈るわ+22
-0
-
934. 匿名 2023/01/16(月) 12:15:26
>>25
忙しい人は、気にもしない事象だしね。
私は生きているだけで忙しいんだっていうオバさんかな?+18
-0
-
935. 匿名 2023/01/16(月) 12:15:46
>>922
中国人ちゃうか+1
-0
-
936. 匿名 2023/01/16(月) 12:16:02
イオン、私服警備員もいいけど接客監視員も顔バレしないよう巡回しては?地元イオンの生花部門、凄く最悪。口コミ見たら☆1wそりゃそうだわ。客に聞こえないよう「見るなら買え!」「買わないなら帰れ!」言うヤバイ女だった(レジ後ろから入店できるので、気が付かなかったのでしょう)こういう店員を教育しても無駄ですね+5
-0
-
937. 匿名 2023/01/16(月) 12:16:25
>>920
「はい」「いいえ」って言えば済むことだろ
喋りたくないならセルフレジがある店行くかネットで頼めよ!
って後ろに並んでたら言っちゃいそうw+2
-0
-
938. 匿名 2023/01/16(月) 12:16:40
感じ方ってそれそれで面白いね
食品レジで混んでる時に、レジ開いて、こちらへどうぞって誘導されたラッキー!としか思ったことなかった
あれにケチつける発想無かったわ+6
-0
-
939. 匿名 2023/01/16(月) 12:17:08
>>1
近くのスーパーでも掲示してあるからたまに見るけどそんなに常識外れの意見は見ないな
結構これを売ってくれって意見が多い気がする+4
-0
-
940. 匿名 2023/01/16(月) 12:18:57
>>893
それは分かりやすい
ありがとう+1
-0
-
941. 匿名 2023/01/16(月) 12:18:59
>>936
接客業向いてないのにわざわざ接客業する人もちょっと考え直したら?って思う
花が好きなだけならフラワーパークとかで水やりとかしとけばいいのに+0
-2
-
942. 匿名 2023/01/16(月) 12:19:36
>>176
ドキンちゃんが他の2人に比べて小さめなのもジワるwww+14
-0
-
943. 匿名 2023/01/16(月) 12:20:04
>>939
たまに子供が書いたんだなってのが貼ってあってホッコリする(^^)+0
-0
-
944. 匿名 2023/01/16(月) 12:21:08
>>935
入手した際、店長か主任らしき人が新卒2人に指示してるの見たんだよね。中国人かな?地元の底辺校卒にも見えた+0
-0
-
945. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:42
>>466
ちゃんとお客様の言う通りの言葉遣いになってる!w+133
-1
-
946. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:58
ガル民のお手本のようなおばさんだな+1
-0
-
947. 匿名 2023/01/16(月) 12:23:10
>>1
埼玉県の浦和なら驚かない+1
-0
-
948. 匿名 2023/01/16(月) 12:23:37
>>7
そうそう!最初からファイティングポーズ取ってるかごとく入店してくる人いるよ。
ヤバいよね。+37
-0
-
949. 匿名 2023/01/16(月) 12:24:52
>>750
重いからってカートからレジ台にカゴを自分で乗せず店員にさせる人もいるけどあれも何故ですかね。
重いの自分で持って帰るのにあの瞬間だけ持てないのかな。+13
-0
-
950. 匿名 2023/01/16(月) 12:25:51
>>936
イオンの店員は高確率でヤバいのがいる+1
-4
-
951. 匿名 2023/01/16(月) 12:26:20
>>627
出禁って意味ある?
出禁になるような客が弁えるとは思えなし、普通にまた入店して迷惑かけるよね?
姿見たら速攻で警察に通報という処置がとれるのかな?+145
-0
-
952. 匿名 2023/01/16(月) 12:27:31
>>449
ここまで並べて、さすがに偏見でしょw+30
-5
-
953. 匿名 2023/01/16(月) 12:28:30
>>6
お店からの返事メッセージこれでいいやん❗️+97
-0
-
954. 匿名 2023/01/16(月) 12:29:59
>>247
例えばって書いてるけど、実際に放尿したヤツがいるってことだよね。失禁ではなくて放尿。
意味わからな過ぎる。気持ち悪いの次元を超えてるよ。+19
-0
-
955. 匿名 2023/01/16(月) 12:32:14
>>919
怖すぎるよ
何でケチつけられたって発想になるの
レジの人がほんと気の毒だわ…+52
-0
-
956. 匿名 2023/01/16(月) 12:33:08
前に北海道だっけ?ルピシアで男が暴れた事件があったよね
あんな変な客もいるんだから怖いよね+4
-0
-
957. 匿名 2023/01/16(月) 12:33:19
>>335
病院で身勝手な文句言ってる人たまに見かけるけど、思考回路が理解できない。
病院から来て欲しいなんて頼んでるのではなく、病気だから診てもらいたくて来てるんでしょ。
気に入らないなら自宅で我慢すれば良い。なんなら野垂れ死ぬしかないわけで、文句言うなんておかしいわ。
+36
-1
-
958. 匿名 2023/01/16(月) 12:33:35
こまけぇ!一言これだよ。暇だよね。+4
-0
-
959. 匿名 2023/01/16(月) 12:33:57
>>7
カートでレジ通った後、サッカー台で荷物入れてカートをそのままにして帰る30前半あたりの子連れで、「こどもいるんだからあなたが避けろ」っていう精神の人だったのか、荷物を手にいろんな人にぶつかりながら歩いている女性がいたんだけど、
レジとサッカー台との距離が狭い店舗だったからカートがドーンとあるとレジ側にも迷惑かかったから、「ご一緒にご移動お願いいたします」な感じで呼びかけたけど無視。
次のレジの人もずっと並んでて対処しながらで自分はできないし、応援呼ぶほどでもないと思ってしまった。
その後本社に「あいつをやめさせろ」っていう激しいクレーム電話があったそうで5年勤めた職場を解雇になったことある。
男性もやばいけど、「子育てで忙しいんだから片付けは店員しろよ」みたいにちょっと病気になってる微妙な年齢の女性もやばい。
というか、病気の客みなやばい。+84
-2
-
960. 匿名 2023/01/16(月) 12:36:01
うちの近所のスーパーに店員のことデブの人が対応悪かったっていうの貼ってあった。
特にみんな普通というかおばちゃんばっかりの平和なお店。
店長、店員守ったれよ!と怒りがこみ上げた。
容姿で人のこと取り上げる奴の意見なんか聞く必要ない。
そんなん破り捨ててしまえ。+22
-1
-
961. 匿名 2023/01/16(月) 12:36:48
こちらへお願いしますと言ったとしても、お待たせしましたの一言が無い、申し訳なさそうにしていないとか言いそう+5
-0
-
962. 匿名 2023/01/16(月) 12:36:50
>>6
貧乏クレーマだから暇無しで忙しいのでは?店はそんなクレーマーに構ってられないけどね+41
-1
-
963. 匿名 2023/01/16(月) 12:37:24
ホント、クレーマー最悪。関わりたくない。知り合いに居たら即刻疎遠。+7
-0
-
964. 匿名 2023/01/16(月) 12:37:26
>>1
こういう人たちって、申し訳ありませんって言ったところで、「さっきから謝ればいいと思ってるだろ。」みたいなこと言うよね。
何求めてんの?マジで。
イライラしてんの無駄じゃね?
そもそもこっち悪くないんですけど?+25
-0
-
965. 匿名 2023/01/16(月) 12:38:14
>>662
カレーパンマンだけにねww+40
-0
-
966. 匿名 2023/01/16(月) 12:38:37
>>7
高校生のコンビニバイトの時そういうおばさんにいちゃもんつけられて怖すぎて泣いてしまったことがある。店長がフォロー入ってくれたら声が小さくて聞こえねぇんだよ!!!って捨て台詞吐いて急いで帰って行った。+52
-1
-
967. 匿名 2023/01/16(月) 12:38:39
自分の言い分を通したいからと駄々こねまくって、そしたら聞いてもらえると思ってる客が駄目。
今まで面倒くさいことにならないようにそういう客は10:0で客が悪くても言うこと聞いていたんだろうけど、クレーム言われようが何しようが店側は毅然と対処したほうがいい。
間違ってるのは客側なんだから、議論が長引けば長引くほど客の分が悪くなるのだし、とことんやったほうがいい。
あとは日頃のゆがんだストレス解消のために、他人にひれふしてもらいたい、丁寧に扱ってもらいたい欲求のある人が店員を使う場合。
どっちにしてもアタオカお客減らすためには、店も変わってほしい。
+2
-0
-
968. 匿名 2023/01/16(月) 12:38:51
私はお待たせしましたの一言が言えない店員さん嫌だなー。よく行くスーパー、老人が多くて読み取り終わってるのに支払いでモタモタしてて散々待たされる。一言お待たせしました、って言ってもらえればいいけど、それもないなら全部機械で十分と思っちゃう。+2
-9
-
969. 匿名 2023/01/16(月) 12:39:30
これ以上はお互いに嫌な思いをするだけだからやめましょ?
(=とっとと私の言い分を呑め)
とかも言いがち+3
-0
-
970. 匿名 2023/01/16(月) 12:40:42
>>802
普通に仕事してる男の子とかね。
↑
わかる
うちの母も弟とかぶるのか若い男性に甘くて偉いねーを連発する
自分の職場の寝坊して早番とちった人のことも「シフト詰まってたから起きられなかったんだね、可哀想に」と言ってた+34
-0
-
971. 匿名 2023/01/16(月) 12:42:42
こまかっ!めんどくさっ!
ほんとこーゆう人間って頭おかしいとしか思えないんだけど+5
-0
-
972. 匿名 2023/01/16(月) 12:42:50
>>1
あら、これ私も思ったことある。
むしろ接客業してるから、自分もこのように言わないし、店員から言われたくないと思うよ。
偉っそーに面倒くさそうに言われたら誰だって苛つくわ。
同じ「こちらにどうぞ」にしても、笑顔で語尾あげて言うだけで全然印象違うのにね。
こういう接遇スキルとかは店長が指導するべきだと思うな。
今の時代、愛想良くしても給料変わらないし最低限の態度で問題ないって考えで働く人が多いんだろう。+3
-19
-
973. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:13
>>1
わかった。
こういう何を言っても通じそうにない人に1番良い対応をしてくれるのが今の若い人たちだ。さとり世代?Z世代?なんて言うんだっけ。
上司に怒られても「…?」ってなったり帰れって言われると本当に軽いテンションで帰るみたいな世代。
一括りに言ってるみたいでごめん。
でもこういう人に1番良さそうだなと思った。
まともに相手したらダメな相手っぽいから+9
-1
-
974. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:15
>>261
マイナス多いのは、新メニューなんだから大目に見てやれって事なんだろうね。。+5
-0
-
975. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:19
>>949
カゴをサッカー台とか自動精算機まで持ってってくれるサービス、当然と思ってる人多いのかな。
並んでるお客さんがいなかったりしたら手が空いてるからレジ係の親切心でやってるだけで、必ずやるものではないと思ってるんだけど違うの?
というか、レジ並んでて大変そうなのにやってくれるレジの方がいたりするとき逆に申し訳ないから、「運ばなくていいですよ」って言ってる。+11
-0
-
976. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:53
コロナ前の話。フードコートのラーメン屋さんに勤めてて、お客様がお盆とか食器とか返却してくださった際に「ありがとうございましたー!!」って大きな声で接客するのが恒例だったんだけど、ある日ラーメン頼んだジジババが「ありがとうございましたーーって語尾を伸ばすもんじゃない!ありがとうございました!ってきちんと言いなさい!」って説教してきた。
ずーっとうちの店の前のベンチに座って、誰かが語尾を伸ばしたら「人の話を聞いてない!!耳障りだ!!」って狂ったように怒ってきてめちゃくちゃうざかった。挙げ句「ラーメン美味しくなかったわ!!」って大きな声で言ってきて残したラーメンを投げつけるように置いてった。+7
-0
-
977. 匿名 2023/01/16(月) 12:44:41
>>766
こんなのが子を持つ親だなんて世も末だな+148
-0
-
978. 匿名 2023/01/16(月) 12:44:42
>>941
店舗が小さくても最新品種があったり品揃えはさすが大手だけど…鉢花に罪はないが汚い言葉を思い出すのは嫌なのでネットで購入した。高かったけど大満足で良い買い物ができた+2
-0
-
979. 匿名 2023/01/16(月) 12:45:58
>>7
繁華街の宝くじ売り場で5年働いていたんだけど、
くじが当らないのはお前のせいだとクレームつけてくる人が
結構多くてびっくりした。
あと当選かどうか確認する時に機械を通すんだけど
当たりくじが最下位以外に無い場合、
お前が取ったに違いない!と凄むオヤジも多かった。
前者はビルの警備員に連絡、後者は枚数と番号を確認してもらってた。
文句言うような貧乏くさくてギラギラしてる人は
当ったためしがない。
高額当選者はほぼ、地味でおとなしく目立たない人。+74
-1
-
980. 匿名 2023/01/16(月) 12:47:43
>>1
本当に忙しい人ならこんなん書いてる余裕ないわ。
忙しいフリをしている、60代のおばさんとみた。
兎に角、文句言いたいんだろうね。
関わったらいけない人だわ
+5
-0
-
981. 匿名 2023/01/16(月) 12:48:05
>>964
店「どのような対処をお求めですか?」
客「どのような対処とかじゃねーだろ!お前が考えろ」
客の頭の悪さ。何言っても文句言いたいんだよ。黙ったらいい。
黙ったら「何黙ってんだよ」って言ってくるだろうけど、「謝罪がご不快のようでしたので」とか適当に言っとけばいい。
その病気野郎が満足したら勝手に還っていくんだから、こっちも言葉遊びしてやったらいいよ。
+16
-0
-
982. 匿名 2023/01/16(月) 12:48:17
>>766
「あなたがやさしくないからこちら側もやさしくしません」って返したい。
生後数カ月で親ガチャ失敗してる子供が可哀想(笑)+140
-1
-
983. 匿名 2023/01/16(月) 12:49:19
>>977
言い方がね。
でもこういうクレームも少なく無いんだろうね
ほんとびっくりするようなあたおかクレームがあるからね+28
-0
-
984. 匿名 2023/01/16(月) 12:49:26
>>1
私も何とも思わない派だけど、愛想悪い店員にも感謝しなきゃいけない風潮なんだなってことは理解した。+1
-0
-
985. 匿名 2023/01/16(月) 12:49:38
>>964
そうそう。
チンパンジー並みの脳みそ。
で、ちょっとこちらの言い回しが気に入らないと
「あ?お前今なんつったかこら?」
モラハラ、カスハラなんか当たり前にやってくる男って本当に多いよ。その辺にゴロゴロいる。
+13
-0
-
986. 匿名 2023/01/16(月) 12:49:43
>>272
歯科の受付で良い印象の人が一人もいない
医師は優しいのに+27
-2
-
987. 匿名 2023/01/16(月) 12:50:25
>>678
偉い!+3
-0
-
988. 匿名 2023/01/16(月) 12:50:59
>>1
顔に出ちゃってたんでしょうね😅
めんどくさいなーっていう雰囲気。
マスクしてても、わかる人はわかるからなー。
そして、よりめんどくさい人に目をつけられたって感じな気がします。+1
-5
-
989. 匿名 2023/01/16(月) 12:51:23
>>4
ホントそれ!私も接客やっててクレーム怖くてめっちゃ対応良くしてるけど対応悪い人と給料変わらんのよね。
日本もチップ製導入して良いんじゃないかと思う今日この頃…+159
-3
-
990. 匿名 2023/01/16(月) 12:53:27
店員さんに求めすぎなんだよね
レジなんだからミスなく早くスキャンしてくれれば言い方なんてどうでもいいよ+9
-0
-
991. 匿名 2023/01/16(月) 12:54:02
>>42かわいらしい+38
-0
-
992. 匿名 2023/01/16(月) 12:54:38
>>979
宝くじって「そーいや当たったかな?」ってふと思い出して結果を見たら高額当選が多い気がする。逆に高額当選の念や願掛けしまくる人は当たらないよね。クレーマーは罰当たればいいけど、そういう奴に限って長生きなんだわ(笑)+24
-0
-
993. 匿名 2023/01/16(月) 12:57:20
若い女もキャンキャンキャンキャンクレームの電話入れてくる
こちらではどうしようもないこと
要約すれば1分で終わるのに同じ話を延々繰り返して30分仕事できなかった
多分精神的にヤバい人なんだろうな+3
-1
-
994. 匿名 2023/01/16(月) 12:58:11
>>21
このクレーム書いた暇人と同じ思考だね+40
-0
-
995. 匿名 2023/01/16(月) 13:02:11
>>993
デパコスのクレームは若い女の子が多いかな
特に限定品とか+1
-0
-
996. 匿名 2023/01/16(月) 13:03:13
ガルでも、「この間コンビニに行ったらいらっしゃいませもナシ。最近の若い子どうなってんの?」みたいなコメに大量プラス
コンビニにいらっしゃいませ求めてる人ってサービス料払う店に行ったらどうなるの…?
てかそんなことに疑問持つ時間あるなら1週間でいいからコンビニで是非働いてみてほしいな〜+4
-0
-
997. 匿名 2023/01/16(月) 13:03:27
>>156
同じこと一瞬思ったけど、右下にスタッフの印鑑とサイン書いてあって、掲示板に貼られてるってわかるような反射があるから、イオンの掲示板に貼ってあるのを写真撮った確率が高いかも。+11
-0
-
998. 匿名 2023/01/16(月) 13:04:14
>>712
精神病院案件だよ、もう。
家族が収容しないと無理だしね。家族が言っても入らない人多いし。
医療なんちゃらっていう強制入院くらいしかないよね。
正直なこと言うと、精神おかしい人で世間に迷惑かける人は野放しにしないでほしい。+147
-1
-
999. 匿名 2023/01/16(月) 13:04:37
>>285
解るなー。昔100人位パートがいるオフィスで働いてたんだけど、5人でご飯食べてる時1人が「最近、ここに苦手な人がいて…ずっと誰かの悪口言ってる人なんだけど」って言った瞬間、「セミロング茶髪巻髪の人だよね?」「背は低い中肉中背じゃない?」って一斉に「あの人だよね?」ってなったし全員同じ人の事言ってた。みんな「話した事もないし何か言われたわけじゃないけど何か嫌だよね」って、みんな感じる事は同じなんだなぁと思ったよ。+60
-0
-
1000. 匿名 2023/01/16(月) 13:04:45
>>1
最近アホな人増えたなぁ+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する