ガールズちゃんねる

柔らかいご飯のアレンジ方法

82コメント2023/01/16(月) 20:13

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 20:10:35 

    残り少なくなったご飯を一度に炊いて冷凍しようと思って全て炊きました。

    計ったら4.75合くらいだったので、水も4.5と5合の間にして炊きましたが、ベチョベチョになりました。

    たくさん炊いてしまったので、何か良いアレンジ方法あったら教えてください。
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +17

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:19 

    雑炊

    +169

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:21 

    チョベリバー😰

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:23 

    リゾット

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:28 

    牛乳とコンソメと玉ねぎとチーズ入れてリゾットにするかな?

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:53 

    ドリア

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:56 

    田中みな実も食べてる、お粥。

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 20:11:57 

    お粥

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:13 

    >>1
    卵や小麦粉を少し足していろんな具材を混ぜる。それをお好み焼きみたいに焼いて仕上げるのは?

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:21 

    半殺しにしてきりたんぽ風に

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:25 

    雑炊が一番いいと思うけど、スープのとろみづけにも使えるよ

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:31 

    そのまま冷凍しといて鍋の締めに入れればいいと思う

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:40 

    雑炊!

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:48 

    あじあ
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:54 

    >>9
    なんでそんなにすぐにレシピ思いつくの?
    天才なの?

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 20:13:08 

    焼きおにぎりにして冷凍
    ライスコロッケ

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 20:13:18 

    今年は七草期限切れの大幅値下げ買えなかった
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 20:13:45 

    好きな具材とちょいと塩混ぜてこねこね
    ごま油引いて焼くとおいちいわたし好き

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 20:14:05 

    おかゆ

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 20:14:27 

    片栗粉を混ぜて綿棒で潰し、丸めたらだまこ鍋に使えるよ!
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 20:14:37 

    この時期は鍋の後のお粥(*^^*)

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:09 

    こぶしでつぶして小判型に成形。
    両面ごま油で焼いてカリッとしたら砂糖醤油を投入、海苔に挟んだら磯部もちになるよ。

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:25 

    >>15
    もともとお好み焼きが好きで、ごはんが余った時によく作ってるんです。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:38 

    麹と合わせて炊飯器に放置して甘酒

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:46 

    >>16
    おにぎりには出来ないんでしょーが!!

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:52 

    >>10
    誰か半殺ししたいん?

    +1

    -8

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 20:15:58 

    >>9
    うまそう!

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:13 

    >>20
    綿棒で潰すの大変だー(。>﹏<)

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:20 

    雑炊

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:31 

    味噌汁とたまごと合わせる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:32 

    >>22
    天才か!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 20:17:19 

    >>1
    ラップで挟んで少し潰しながら薄く広げてごま油でじっくり焼く。
    塩や醤油お好みの調味料で味付けして食べるか、
    あんかけ作って、おこげとして食べる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 20:17:32 

    >>10
    方言だよね?

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 20:17:33 

    >>1
    おやきコース

    納豆も入れる!
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 20:20:32 

    >>28
    ごめんなさい、綿のほうじゃなかったです笑

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 20:20:52 

    オートミールを入れ、小分けしラップ 汁物に入れ団子代りか、焼いて食べるか、ダイエット食材になるさ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 20:22:12 

    一度に使うのも大変そうだし、ちっさいタッパーに小分け冷凍しといて朝ごはんに雑炊する!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 20:22:28 

    玉子がゆが大好きだから玉子がゆ食べ続けるな。チーズ入れたり、ゴマ入れたり、青ネギ入れたりアレンジも出来るし。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 20:22:38 

    卵かけてチャーハンか雑炊かお焼きか

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 20:22:44 

    トマトソースと生クリームコンソメチーズでリゾット

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 20:23:32 

    気持ち悪いので捨てる

    +0

    -10

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 20:24:42 

    先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
    「僕は孫極右の息子…孫誤ハンだぁぁ!!」
    主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
    子どもには見せられる内容ではありません。そして主人公の息子は「誤ハン」
    と言います。あげく主人公の兄を名乗る人物が「使えん奴め!!」と罵ります。

    これは明らな民族差別です。

    しかも、この差別はとどまるところを知りません。劇中には、失礼ですが緑色
    の肌の人間、髪の毛のない人間、それに動物までもが人語を喋るという多種
    多様な人種が皆で力を合わせて頑張っていく、という描写が見られます。
    にも関わらず、「誤ハン」。これは特定の民族"のみ"を対象にした差別と見て
    間違い無いでしょう。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
    この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。

    56歳 主婦

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:04 

    中華丼みたいにあんかけご飯にする

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:06 

    雑炊かリゾット

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:32 

    お粥かおじや。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:37 

    チャーハンは無理だけどカレーならなんとかなる

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:49 

    私もうっかりべちゃくちゃご飯を炊いたことある。
    正直いうと、固いバサバサご飯よりべちゃくちゃ柔いご飯は苦手です。匂いがダメ。

    その時はもう潰して丸めて小麦粉と卵液とパン粉付けて揚げました。
    ライスコロッケです。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:55 

    >>33
    半殺しって和菓子用語かも。

    粒あんにする時に半分くらい粒の食感を残すくらい潰す事を半殺しって言ったような…

    私も和菓子作りに詳しい訳じゃないからあやふやだけど。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 20:26:40 

    そのまま炊飯器に入れたまま、再加熱モードで加温する。少しずつ水分が飛んで柔らかさがマシになる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 20:27:24 

    しっかり焼いた焼きおにぎりにしてから冷凍保存

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:38 

    >>33
    ご飯を半分潰すのを半ごろしって言うんだよ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:54 

    >>14
    おじや じゃないの?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:28 

    半殺しにしてきりたんぽ か 揚げる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:46 

    >>10
    あの画像が見たい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:05 

    カボチャ餅つくる
    カボチャ、ごはん、砂糖、小麦粉、牛乳まぜて小判形とかにしてフライパンで焼くだけ
    ご飯が柔らかいなら牛乳少なめにすればよいかと

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:09 

    柔らかいご飯をして小分けにして冷凍
    気が向いたらここに出てくるレシピ試してみると良いのでは?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:34 

    ご飯に生卵を混ぜる、フライパンに油を引いてご飯を乗せる。千切りキャベツ、豚バラを乗せて蓋をする。ひっくり返してソース、マヨネーズ、鰹節等お好み焼きで。ご飯お好み焼き完成です!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:48 

    そのままもう一回炊飯押したらちょっとは水分抜けないかな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:02 

    >>1
    一度そういうことしたことあるけど、その程度の水分量ならおかゆくらい酷いベチョではないはずだし、熱いうちにある程度混ぜて蓋開けてたら水分飛ぶと思う。
    そしてとりあえずあら熱とれるまで放置、今日は仕方ないとして冷凍せずに釜ごとラップ冷蔵庫。
    それだと翌日わりと良い固さになってたよ。
    それから食べれない分は冷凍へ。
    米の旨さ大事!な人は元から冷凍もしないだろうしアレンジで急がなくてもいいと思う。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:34 

    小分けにしてラップにくるんで冷凍 食べる時にラップを外してレンジにかける 水分とんでましになる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:36 

    迷わず捨てちゃう

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:02 

    >>10
    >>54
    柔らかいご飯のアレンジ方法

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 20:43:30 

    ドリアみたいに上にホワイトソースやミートソースやらカレーかけてオープンで焼くと気にならない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 20:43:39 

    >>8
    私もお米の味を損ねないのはおかゆが一番かなと思う
    かろうじて焼きおにぎりも何とか・・・表面を香ばしく焼いたらモチモチ感を楽しめるかも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 20:44:18 

    さらにお湯足してひきわり納豆入れてレンチン!納豆粥好きでよくやってます。梅干し入れて食べてる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 20:44:46 

    粉末のコーンスープの素を混ぜてリゾット風にする。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 20:49:18 

    九条ねぎをぱらっとのせて、とろみつけた濃い目の出汁かけるだけで美味しいよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 20:50:08 

    東京ディズニーリゾートのミッキーのお茶漬け

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 20:51:07 

    >>62
    たまにめっちゃ見たくなるw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 20:57:08 

    >>62
    サンキュー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 20:58:20 

    おかゆ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 20:58:50 

    >>1
    お粥、雑炊、参鶏湯

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 21:03:25 

    甘酒
    茶碗に2杯分くらいを、もうちょっとお湯を足してとろとろにしたところに麹を一袋(200g)入れて混ぜて炊飯器で蓋を開けたまま保温にして一晩おいて発酵させる。濡れ布巾をかけておくと安心。
    出来上がったのは大きめの瓶か何かに入れて冷蔵庫に保管。うちは4、5日で飲み切ります。
    飲むときは半分くらい水で薄めて鍋で温めてどうぞ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 21:26:43 

    卵ライス

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 21:29:14 

    >>1
    雑炊もリゾットも硬めのご飯でさらさらとしてるのがおいしいからお粥とかの方がいいと思う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 21:54:37 

    >>20
    美味しそう。
    初めて聞いたから、調べてみようっと。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 22:00:36 

    >>20
    ケンミンショーでだまこ鍋を紹介してた!
    きりたんぽ鍋って、味は好きなんだけど。
    きりたんぽが大きくて食べにくいから。
    だまこの方が食べやすくていいよね~

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 22:08:27 

    豚汁を多めに作って翌日卵と柔らかいごはん入れて豚汁雑炊

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 23:09:24 

    >>1
    おかゆパーティ

    油揚げを甘しょっぱく煮たり
    しいたけの煮物、鳥そぼろ、なめたけ、おしんこ等
    ご飯のお供を用意して食べると盛り上がります!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 23:22:48 

    おじや

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/16(月) 02:52:14 

    >>33
    どこでも言うと思う
    おはぎははんごろしやし

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:43 

    片栗粉とピンクの食紅と塩をマジェマジェしてレンチンしてあんこを包んで桜の葉で巻いて桜餅にする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード