ガールズちゃんねる

「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市

153コメント2023/01/16(月) 14:21

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:13 

    「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市|社会|地域のニュース|京都新聞
    「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    京都府亀岡市は4月1日から、家庭ごみの分別方法を変更する。紙や草木の区分を新たに設けるほか、プラスチックは容器包装以外も一括して集める。...


    ...また「燃やすごみ」「埋め立てごみ」は、やむを得ないことを強調するため「燃やすしかないごみ」「埋め立てるしかないごみ」に名称を変更する。同課は「リサイクルできるものは可能な限り取り出したい」としている。

    +25

    -76

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:40 

    燃やさざるを得ないゴミ

    +353

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:45 

    燃えよ闘魂
    いち、にー、さーん!

    +1

    -8

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:55 

    「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市

    +176

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:01 

    燃やすしかないごみ
    燃えることのないごみ

    +99

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:07 

    燃やすはずだったゴミ

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:24 

    いいと思う!
    全てのものが再利用、リサイクルできたら理想だよね。

    +8

    -33

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:24 

    燃やさせていただくゴミ

    +179

    -6

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:26 

    燃やすほうが環境にもいいしゴミ的にも嬉しいゴミ

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:27 

    >>2
    ハライチの坊主じゃない方かよ

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:29 

    燃やすべきゴミ

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:30 

    燃やすべきゴミ

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:32 

    頑張って燃えてもらえ

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:47 

    燃やしていい…?ゴミもお願いします
    分別が苦手で…

    +87

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:49 

    燃やすしかないゴミ
    黒歴史とかかな

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:55 

    燃やしてはどうだろう?ゴミ

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:03 

    レスが国語の授業みたいになってるw

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:38 

    言葉遊びもいいけど、ゴミ捨ては老人もやるからあんまり複雑にするとゴミ捨てできない人が出てきてゴミ屋敷増えるよ

    +171

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:39 

    燃やすしか方法はないゴミ

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:50 

    切実で真面目な話なんだろうけどちょっと笑ってしまった

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:59 

    燃やせばいいんじゃね?ゴミ

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:59 

    変なの。つまらない変な時代に生きちゃってるな~。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 17:21:18 

    これも燃やせる?ゴミ

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 17:21:26 

    >>5
    ゆくゴミ
    のこるゴミ

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 17:21:36 

    燃えよ!ゴミ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 17:21:58 

    すんごい分別しても、結局複雑なものを直接焼却場に行って燃やしてもらうことになる…
    頑張って極限まで分解しても無意味だと知った

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:01 

    どんどん主観が入れられるようになってる気がする

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:04 

    まぁ燃えるだろゴミ

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:14 

    燃えぬなら燃やしてしまおうゴミ

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:41 

    燃やそうと思えば燃やせる気がするゴミ

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:43 

    >>5
    尽きることのない悩み

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:56 

    炎上必至で草ゴミw

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:08 

    >>2
    「おえない」と書く人いるから正しい表記の啓蒙にもなっていいかもしれないw

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:09 

    私のことかと思った(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:19 

    燃やすしかないよなー、そうだよねー、仕方ないよねー、燃やすかー…

    ってゴミ袋の声が聞こえてくる。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:36 

    >>5
    戻ることのない日々

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 17:24:01 

    燃えろ!いいゴミ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 17:24:26 

    >>1
    そんなこと言ったって燃やすしかないじゃないか、のゴミ
    埋め立てる以外の法はないだろう、のゴミ

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 17:24:54 

    このご時世に燃えないゴミってなんだよ。プラスチックって表示すればいいのに

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:04 

    燃やしたくても燃やせないゴミ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:42 

    役所って暇なんかな
    名前変えません→会議(何回も)
    →稟議書→承認→周知→印刷物(経費)
    税金の使い道考えてよー

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:07 

    >>10
    岩井…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:17 

    確かに
    燃やすしかない紙類って言われたら分かりやすい
    どうにも出来ないゴミって

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:58 

    >>4
    岸田さん

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:17 

    不本意ながら燃え行くゴミ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:27 

    >>36
    やめて…
    年末振られたんだから

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:39 

    >>38
    と、長老がおっしゃっています

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:40 

    これも燃えるよねで違うものを入れちゃってたとか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:43 

    燃え尽きた心

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:45 

    どこにも当てはまらないゴミは問い合わせるしかないって事だよね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:52 

    亀岡市ってゴミに関する新規案をまず試す市として指定でもされてるの?
    前もコンビニ袋利用停止とかやってなかった?
    そうこうしてる内に進次郎eco袋発令してコンビニやスーパーで袋貰えないのが普通になってしまったけど

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:27 

    the京都って感じの言い回し

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 17:30:49 

    こんなんばっかりしてるから、京都のくせに観光客来ないんだよ亀岡市

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 17:31:52 

    大喜利トピになっとるw

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:06 

    高性能の焼却炉を持つ日本ではなんでもガンガン燃やせるようになったから燃えないゴミの日が月2回になったのに、急に分別厳しくされても意味あんの?って思っちゃう。プラスチックの海洋汚染とかって中国や途上国のやらかしが原因じゃないの?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:28 

    >>53
    亀岡市「ぐさっ」

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:37 

    >>53
    亀岡って観光する所あったっけ?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:15 

    よく燃えそうでそんなに燃えない、ちょっと燃えるゴミ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:38 

    燃やしてはいけない物以外のゴミ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:01 

    ゴミはどうしてゴミに生まれてしまったんだろう

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:24 

    >>46
    希望の灯火は何度でも甦るさ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:33 

    炎の許可を得たゴミ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:36 

    ノンレムの窓のニュース番組の回みたいになってきてるな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:36 

    >>52
    大阪だと燃やさなあかんゴミ、燃やさへんゴミ
    とか言うのかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:18 

    >>58
    例えばどんな物ww

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:33 

    定められた条件下で燃焼可能なゴミ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:42 

    ガル民のこと?

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:59 

    前にも何かあった気がするが細かいな。京都駅の近くの南区の方がまだ大雑把な感じ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:05 

    >>7
    埋めたら土に還る歯ブラシ
    とか広告で見たことあるけど、もう硬質プラはそんな素材じゃないとダメ!とかにすればいいのに
    難しいのかな?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:17 

    ゴミに生まれたからには燃えてみたいよね

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:19 

    燃えないことは無いゴミ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:41 

    殺すしかないクズみたいな表現だな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:50 

    燃えろよ燃えろゴミよ燃えろ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 17:37:23 

    ゴミ「燃やしてみる?」

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 17:37:31 

    >>1
    『燃やしてしまいたいゴミ』を入れてる。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:20 

    ▶燃やす
    燃やさない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:28 

    ちょっとやりすぎな気がする
    ゴミを減らすのはいいことなんだけど…

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 17:39:06 

    頑張れば燃えるゴミ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 17:39:28 

    最終手段的焼却可能廃棄物

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 17:41:49 

    「燃やすしかないごみ」
    「埋め立てるしかないごみ」

    なんだかゴミが可哀想に思えてくるネーミングだわ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:01 

    燃やしたいゴミ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:16 

    大喜利トピになってて、ガル民の能力の高さを実感する。
    みんな最高だよ!

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2023/01/15(日) 17:45:03 

    ぶっちゃけ瓶缶以外は全部燃えるだろゴミ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/15(日) 17:47:04 

    資源ごみも、燃やして電力にするのを再利用って表現しているだけなんでしょ?
    建前ばっかり分厚くして民間人縛って何がしたいの

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:13 

    なんか文学的だね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:21 

    燃やしたってダイオキシン出ない焼却炉だからどんどん持ってきてゴミ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:25 

    ビニールやナイロン系ゴミは頑張ったら燃やせるゴミで分類したらいい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:26 

    >>5
    残したくない記憶、脳のゴミ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/15(日) 17:50:24 

    >>2
    なんか知らんけど面白い

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/15(日) 17:51:36 

    >>57
    亀岡城
    なお宗教施設なので勝手に入ると捕まります

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:07 

    >>51
    そうそう!
    しかもその後亀岡市はプラスチック製のレジ袋を購入する事さえ禁止になってたような?
    すごく厳しそうなイメージ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:30 

    >>18
    亀岡なんてほとんどがド田舎って呼ばれる地域だからあんまりややこしくしたら自宅敷地内のドラム缶で焼きそう

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/15(日) 17:53:40 

    亀岡市って有料のレジ袋も禁止じゃなかったっけ?

    エコにこだわり強い

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/15(日) 17:54:40 

    母さん助けて詐欺ばりに定着しないだろうね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:45 

    >>1
    ここって有料でもゴミ袋売ってくれないとこだよね?
    面倒くさいイメージ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/15(日) 17:57:09 

    亀岡市って、レジ袋の購入すらさせてもらえないよね?
    この市では買い物出来ないなと思った。寄り道がてらコンビニ入るとかも躊躇う

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/15(日) 17:57:27 

    >>51
    不便すぎて日常に支障をきたすレベル。田舎だから車で来る人だけ想定してるのかな。
    住んだことあるけど、道がごちゃごちゃして住みにくい。京都市までそこそこ近くなければ街としては魅力の無いところだった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/15(日) 17:58:36 

    >>1
    最近のごみ処理場は廃熱で発電したり温水プールや入浴施設やってて燃やしても環境にいいみたい

    「イメージ激変!“ゴミ処理場”のお金の秘密」 - 有吉のお金発見 突撃!カネオくん - NHK
    「イメージ激変!“ゴミ処理場”のお金の秘密」 - 有吉のお金発見 突撃!カネオくん - NHKwww.nhk.jp

    今回のテーマは…私たちの生活に欠かせない「ゴミ処理場」のお金の秘密!▽汚いイメージはもう古い?映画のロケ地や結婚式の前撮りに使われる超”映え”ゴミ処理場から年間1万2000人が工場見学に訪れるゴミ処理場まで…▽ゴミから大金を生み出す国!?スウェーデンを...

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/15(日) 17:58:52 

    >>46
    まさか燃えるゴミのトピで傷をえぐられるとは

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/15(日) 17:58:58 

    >>60
    ゴミと見なす人がゴミにするんだよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:37 

    >>1
    最新のごみ処理場が建てられない貧乏な市なの?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/15(日) 18:00:12 

    萌えるゴミ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:42 

    >>5
    あなたへのつのる想い

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:51 

    家族にプラごみを何回も何回も説明してもわかってくれない。
    例えば歯ブラシとかコップ(プラ製)とか、プラスチックは全部プラごみって思ってる
    プラごみっていう名前が誤解を生んでるし間違った分別してる人絶対いると思うから他にいい名前ないんかな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/15(日) 18:03:19 

    >>1
    「もぅー。燃やすしかないやーん。😂」

    って言いながら捨てるわ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/15(日) 18:03:44 

    決裁回す間に「いやこれは無いやろ、言葉遊びかよ」って言う人おらんかったんかな?それか上がこの方針でどうしようもなかったのかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/15(日) 18:08:38 

    >>18
    スーパーや公共施設のゴミ箱に捨てる人も増えてめちゃくちゃかもね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/15(日) 18:11:16 

    お歳暮の牛肉入っていた木の箱なんかは燃えるけど、かたいしかさばるから燃えるゴミ袋に入れていいか悩みます。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/15(日) 18:14:35 

    >>42
    アニソンイントロクイズすごかった人!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/15(日) 18:15:19 

    >>55
    むしろプラも一緒に燃やした方が燃料になって燃えやすくなって良いって聞いた。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/15(日) 18:17:58 

    岸田内閣のことですね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/15(日) 18:20:24 

    元々「燃える」ごみですらなかったのか。

    プラごみだって燃えるんだから、「燃やすしかないごみ」でいいねー。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/15(日) 18:32:10 

    なんかだんだん圧が強くなって行ってるよね
    燃えるゴミ→燃やすの楽々

    燃やすゴミ→頑張って燃やします!

    燃やすしかないゴミ→もうね、どうしようも無いんですわ!ホントはね燃やしたく無いんですよ!でももう燃やすしか無いんすよ!わかって下さいよ!
    みたいな感じw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/15(日) 18:33:08 

    >>5
    でも、萌えたかったごみ─────
    ……萌えられないごみ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/15(日) 18:38:00 

    燃やせば...いいと思うよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/15(日) 18:39:52 

    >>104
    自治体は、処理の仕方や金の出処をもっとはっきり周知した方がいいと思うんだよね。はっきり言いたくないのかごまかしてるから、分かりづらいんだよ。
    容器包装はその業界から金が出てると思うんだよ。だから、自治体の節税にもなるから、ちゃんと分別してね!増税にならずに済むよ!ってはっきり言えば、面倒くさいから燃やすゴミにする人も減るし、歯ブラシとか素材で分けてるんじゃないよって理解も進む。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/15(日) 18:42:50 

    >>1
    ここってレジ袋禁止のとこだっけ?
    なんか、独特な地域やね。。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/15(日) 18:43:23 

    燃やすべきゴミ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:18 

    >>1
    高梨沙羅のスーツ規定問題に燃や燃やします

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/15(日) 18:48:06 

    >>104
    昔はプラマークが付いてるもの=プラごみ、で分かりやすかったけど、自治体発行のゴミ分別の冊子を読むと、そこではプラごみと分類されているのにマークが付いてなかったりする。
    置いてかれると困るからプラごみでは出さない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/15(日) 18:49:13 

    >>37
    燃えろ!ダスト

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/15(日) 19:04:38 

    >>18
    亀岡市の家に行ったら、ゴミの分別が細かくて厳しすぎて
    これはこっち、あ、それはそこじゃない、
    って言われたから全部持って帰った。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/15(日) 19:06:31 

    >>117
    友達が住んでるけどレジ袋もらえないからドラッグストアでビニール袋買ってるって。意味ないよねw

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:46 

    燃やすしかないゴミ(煽り)(挑発)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/15(日) 19:31:44 

    >>37
    ナツコ♫

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/15(日) 19:32:41 

    なんかこのトピのみんなのコメントに笑ってしまった。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/15(日) 19:47:41 

    >>2
    もう何がなんだかw

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/15(日) 19:55:33 

    >>90
    正式名は亀山城

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/15(日) 20:05:17 

    >>41
    何でも燃やせるからダイオキシンが出ない高性能のごみ処理場立てればいいのに

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/15(日) 20:06:52 

    >>110
    低温で燃やすとダイオキシンが発生するから

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/15(日) 20:20:53 

    最近流行ってる言い回しみたいだね
    感謝しかない、みたいな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/15(日) 20:27:34 

    >>2
    ホントのゴミ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/15(日) 20:41:14 

    >>51
    市長が目立ちたがりなんです。
    by市民

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/15(日) 20:42:16 

    >>2
    燃やさないまでもないがどちらかといえば燃やしたほうがいいゴミ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/15(日) 21:04:04 

    >>2
    えげつない悪口に思えるww

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/15(日) 21:06:37 

    この自治体だっけ?公務員のくせに競馬場でバイトしてたようなのがいたのは

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/15(日) 21:12:00 

    ゴミの分別を複雑にするからコンビニとか道の駅に捨てる人が増えるんだよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/15(日) 21:14:04 

    全国一律「燃えるごみ/燃えないごみ」だと思ってたから「燃やすごみ」表記だった自治体あることに驚いてしまった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/15(日) 21:14:54 

    全部燃やしてしまえゴミ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/15(日) 21:33:01 

    亀岡って、妙に意識高い系なとこあるね、前も環境関連のことで何か話題になってたよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/15(日) 21:49:55 

    >>4
    燃えろロボコン
    「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/15(日) 22:32:58 

    >>4
    ゴミを熱く応援してるみたい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/15(日) 22:51:31 

    >>140
    ビニール袋売ってもらえないです…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/15(日) 22:52:42 

    >>133
    ニュースに載りたくてやってるよね。他に能ないんか?と言いたくなる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/15(日) 23:19:55 

    燃やそうと思えば燃えるゴミ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/15(日) 23:34:03 

    燃え尽きたゴミ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/15(日) 23:37:52 

    >>8

    某事務所内のゴミ箱に書いていそう

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/15(日) 23:43:31 

    亀岡市住みです
    ナイロンのレジ袋 お金出しても貰えません(笑)
    紙袋をお金出して買います(エコバッグがない時など)
    だからコンビニでちょっと買い物したら 皆かかえて車に戻ります
    万引きみたいです(笑)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/16(月) 05:06:06 

    >>2
    ネット民で攻撃性の強い人の事?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/16(月) 09:08:27 

    不本意ながら燃やされるゴミ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/16(月) 09:28:05 

    作る段階から分別しやすいように作ってもらわないと無理なものも多い。
    ケチャップの容れ物みたいに色の落ちないものもきちんとリサイクルってできているんだろうか。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/16(月) 14:20:04 

    プラを分別って言っても
    食べ物容器とかベタベタしたプラは疑問

    外装とかのプラとは違う認識なんだけど
    ベタベタして洗剤で洗うくらいなら
    そのまま燃やした方が環境に良さそうだけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/16(月) 14:21:54 

    >>151
    マヨやケチャップの容器

    個人の洗うなんて適当な人もいるし
    それをリサイクルされてもあまり使いたくないよね
    外装フィルムとかのリサイクル商品なら抵抗ないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード