ガールズちゃんねる

父親の存在って必要だなと思った時

173コメント2023/01/16(月) 12:57

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:21 

    昭和初期は男性が稼いで家族を養っていましたが、今は女性も社会で働き収入を得られるようになり、一人でも子供を育てられる環境も整ってきましたが未婚での子育てイメージが良くないのは何故ですか?
    父親の存在って金銭面以外で大切だと思った事を教えてください。

    +19

    -33

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 13:33:01 

    父親になってほしい
    父親の存在って必要だなと思った時

    +67

    -29

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:18 

    >>1
    そんな質問するってあなたは父親がいなかったの?
    それとも父親と仲悪かったの?

    +37

    -18

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:29 

    >>1
    いまだに母子家庭は世間体悪いよね
    離婚したいけど子供の事考えると無理だ

    +24

    -48

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:29 

    防犯

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:00 

    父親の存在って必要だなと思った時

    +216

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:02 

    +0

    -16

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:02 

    子育てする同士として(金銭面もその1つ)
    同士にならん父親はいらない

    +104

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:17 

    私は旦那がいないと子育てはできなかった 学校でいじめられた時旦那が言ってくれて解決になった 私も悪いけど母親が感情的になっても先生全然対応してくれない
    あと子供の反抗期旦那が間に立っておさめてくれた
    今年大学受験だけど子供のメンタルなども考えてくれてる

    +127

    -9

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:19 

    父親の存在って必要だなと思った時

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:48 

    考えの違う2人が折り合いつけて子育てするって大事だと思う。1人だと片寄る。

    +155

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:55 

    母親とは違った視点で子供を見ていたり、接することができる。
    どちらがいい、悪いじゃなくてどちらも必要なんだよ。

    +161

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:57 

    イメージが良くないのは
    男女が結婚して子供が産まれ家族を築いて行く。というのが一般的な流れだからじゃないでしょうか。
    そこに父親が必要なのか否かはまた別の話で。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:10 

    >>1
    未婚で子育てと聞くと、
    計画性が無い・何か訳がある。
    って思ってしまうんだよね。

    そうなると、そういう人に関わってはいけないって防衛本能みたいなのが働くから、結果的にイメージは悪くなる。

    +18

    -8

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:10 

    母子家庭=触れてはいけない、可哀想
    みたいなイメージついてるのが嫌
    気を遣われるのが嫌だから親友以外、友達にも言ってない。
    流れで親の話するとき、「親が」って話すると、父とか母とかどっち?って触れてこないし父親とは言ってないから仮にバレた時も嘘ついてることにはならないし、楽。

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:28 

    子供のメンタルに影響するらしい
    父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK | 医療・健康
    父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK | 医療・健康www3.nhk.or.jp

    【NHK】幼い子どもの育児に父親が関わることが多いと思春期になったときに精神状態が不調になるリスクが低くなる傾向があることが、国立…

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:34 

    >>10
    この下り好き

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:35 

    考えれば考えるほど、いらねぇなぁーと思う。
    私一人でキャンプ連れていけるし、サッカーの相手できるし、肩車してあげられるし。

    +13

    -19

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:58 

    反抗期の時
    特に男子の場合

    +52

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:58 

    >>6
    『親』の背中
    いい写真だね

    +109

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 13:38:18 

    良くも悪くもお手本になる

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 13:38:44 

    >>12
    >>11

    その父親が、DVぎみだったり酒飲んで夜中に帰ってきて暴れたりするの横目に見てるのも辛かったわ
    そんなやつと違った視点で子育て…なんてされるくらいなら母親だけでいい。全然良い。

    +17

    -30

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 13:39:31 

    >>4
    母子家庭だからではなく
    両親が揃っていてもマナーも教養もなく自分勝手だったり謝罪も感謝(礼儀)もない親は世間から嫌われるし距離置かれて当然かなと思う
    そういう親は同類の他親とつるむから改善されるどころかどんどん図々しくなったりする
    逆にシングルになってもマナーや礼儀がなってる人だって沢山いる

    +69

    -4

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 13:40:37 

    >>4
    私は世間体より旦那が無理だから
    別れてスッキリしてるよ~

    +22

    -11

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 13:41:15 

    >>22
    そんな悪いケースを例に挙げられてもなぁ。
    そんな父親ばかりじゃないでしょ?
    少なくともうちの父と旦那は違うな。

    +58

    -6

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 13:42:02 

    ぶっちゃけお金以外ない

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 13:42:22 

    >>6
    こんなお父さんが欲しかったよ…😭
    親は選べないけど、夫は選べるから私はこんな優しいお父さんになる人を見つける

    +130

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 13:42:23 

    >>10
    これ実際に不正したのかな?
    実はめっちゃ努力して100点とったなら不憫過ぎるんだけど

    +9

    -7

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 13:42:34 

    >>11
    母親の間違いを指摘したり正す人がいないから、どんどん偏っておかしな育児や教育をして気付いたら周りから白い目で見られてましたって母子家庭少なくないと思う

    母子家庭だからじゃなく普通に性格がアレだから言われるんだけど、そこを分かってなくて「偏見ガー」「一生懸命やってるのに世間ガー」って言う母親が一定数いる

    +52

    -8

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:24 

    >>19
    息子の反抗期
    あまり普段は言わない旦那が息子に
    「冷静に考えろ。母さん困らせてどうする?サッサと学校に行け」と一言で、息子は変わった。

    +80

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:28 

    >>4
    あなたは、母子家庭に対して悪く思ってることがあるの?

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:34 

    >>1
    母性の、可愛い、守りたい、側にいたい、だけでは、子供の社会性って育たないのかもしれないなぁって思う。

    父性の厳しさ、突き放す気持ちがあって子供って社会の不条理や万能感を手放して育っていくのかもしれない。

    男性女性、関係なく持ってる人もいるから難しいところだね。

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:53 

    正直金銭的に以外はあまり感じない

    それ以外何か協力してくれた覚えもないし、私が働いてないなら感謝するけど

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:56 

    >>1
    未婚を選ぶ理由が無いから。
    内縁や死別とかじゃなくシングルで産んで育てて父親はいないってことでしょ?
    そんな無責任な父親を選ぶ女ってヤバいでしょ。

    +29

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 13:45:13 

    母親が叱った時に逃げ場になる父親がいるとバランスとりやすい。
    逆も然り。

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 13:45:30 

    うちはシングルで姉妹でと女ばかりの生活で楽と言えば楽だったけど異性の目や考えが成長過程にない生活はいろいろ偏るかもと思う
    私は祖父や従兄弟たちと頻繁に会う環境だったから偏り過ぎずにすんだ感じ

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 13:46:07 

    私ができないことをやってくれるから
    子供には私と父親それぞれに学ぶことがあってほしいから
    何より二人の子供だからね

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 13:46:34 

    何か契約する時に女だとナメられてる気がする

    +14

    -5

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 13:47:37 

    >>16
    これTwitterで見かけてリプ欄見たら「シンママに配慮がない!」ってキレてた人いたなー。あくまで両親揃ってる家庭での調査結果なんだから、配慮もなにもないよね…

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 13:48:22 

    >>4
    母子家庭育ちですけど、母親の教育と愛情次第だと思いますよ。

    +48

    -11

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 13:48:46 

    >>12
    これこれ
    人間2人いるだけで全然違った考えが出てくるから、そこを補えるのが良いよね
    片方に従属する夫婦じゃなくて、お互いの存在が支えになってる夫婦が子供にとっては理想的じゃないかと思う

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 13:48:50 

    悔しいシンママがマイナスつけてるよ〜
    かわいそう

    +6

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:03 

    >>22
    そりゃそんな嫌な例ならそうなるよね。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:58 

    単純に一人二役は大変
    もちろん一人でもきちんとしっかりされているお父さんやお母さんはいるけどね

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:15 

    >>28
    したのよ
    のび太からコンピューターペンシルを盗んで

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:16 

    >>30
    昭和の家庭臭

    +6

    -19

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:42 

    >>38
    それはほんとそう。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 13:51:17 

    うちの父は40で病気で亡くなったけど、
    弟が思春期の頃はそれなりに荒れたり反抗したり
    家の中が大変だったから
    やっぱり男親が欲しいなと思ったよ

    +32

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 13:51:19 

    >>1
    必要っていうか、重要だなって感じたことある。
    心理学としては、父親は子供が初めて見る社会人のモデルだから、父親がどんな人かで子供の将来想像が決まるし、特に娘の男運は決まるって書いてあった。

    私の先輩が
    皆美人で性格良くて金持ちの男性と結婚したんだけど、
    父親がイケメン、公務員か大企業勤務、育児にもちゃんと参加する良い父親だったらしい。
    それなのに全員3人兄妹だからか、
    「親の面倒なんて誰かが見るでしょくらいにしか思ってないし、親からも何も言われてない」と声を揃えて言いました。

    ブサイクで勤務先も稼ぎも悪く、家事育児は女の仕事だと、男尊女卑ハンパない父親の下に産まれた私は、
    ブス、性格曲がってる、付き合う男はクズばかり。
    父親は結婚できない私を馬鹿にしてるのに、面倒は見てもらう気満々。

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:08 

    温かいまともな家庭に育てさせて憧れさせないと孫見れんよ

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:04 

    必要だなはないかな

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:42 

    母子家庭で育ったけど父性に飢えてたせいなのか10以上年上のクズ男に引っかかりがちだった

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 13:55:59 

    長いこと学童支援員やってるけど、母子家庭の子はルールを守れない子が多いです。

    +17

    -9

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:01 

    私自身父親が幼少期に事故で亡くなって母子家庭で育ったんだけど
    お父さんに生きてて欲しかったと思うことは今までも度々あったよ

    でもこれはうちの母親が毒気味だったから思うことなのかも

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:28 

    子を叱る

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:47 

    大きな善悪の判断

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 13:58:08 

    >>18
    それ父親一人でもできるんじゃない?
    結局両親まともならそろってるにこしたことはない、片方だけまともなら、まともじゃないほうは父だろうが母だろうがいないほうがマシってだけ

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 13:59:16 

    >>2
    ごめん、無理だ

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 14:01:16 

    >>1
    存在しているだけで育児に関わらない父親だったら居ても意味ないんだと思う。

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 14:01:39 

    父親の愛情もかなり必要です。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 14:03:28 

    >>6
    これ香港とか?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 14:04:05 

    >>52
    佐々木正美先生の育児書を読むとそれは多いに関係あると思う。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 14:05:35 

    シンママで2人、父親役も立派にこなしてる人いた
    かと言って母親の仕事も抜かりない
    モラハラだったりゲームばかりして子供の見本とならない父親がいる家庭より家庭の機能が備わってたし子供も立派に成長してた

    凡人にはなかなか難しい

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 14:05:36 

    >>4
    私シングルで、母子家庭だからこそきちんとしてないと子どもが色々言われてしまうから、色々と気をつけてる。
    現実では直接何か言われる事って滅多に無いけど、何かあればきっと「ほらね」って言われちゃうからね…
    その中で、子どもを叱る時にフォロー役がいないのは辛いなとはずっと思ってる。
    叱って、頃合いみてフォローして元気ださせて…の繰り返して、表現悪くて申し訳ないんだけどDV男みたいなやり口に感じて子どもにとってあまり良くないんじゃないかなと…でも子どもが落ち込んでるのに叱りっぱなしには出来ないし。
    子育てって難しい、ずっと模索してるわ

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 14:05:45 

    >>53
    差別的で意地が悪い。

    +4

    -10

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 14:06:27 

    >>9
    凄く分かる
    家事育児に全然協力的じゃないけど、いざという時に頼りになるからいてくれて良かった
    やっぱり女性ってだけで舐められるんだよね、腹立つ事に
    旦那に電話かわったり旦那が直接話すと全然変わる
    車検の時もぼったくられそうになって、旦那が気づいて電話してくれてなかったらその金額払ってしまってた笑

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 14:07:07 

    >>11
    これは実家で暮らすのとは違うのかな?実母実父叔父ではやっぱり補えないのかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 14:09:49 

    >>2
    まいんちゃんのお父ちゃん死んじゃったね…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:08 

    母親がヒステリックで常にイライラしてて20前後で別れた父親と連絡取って会ったが宗教に連れてかれた…。

    別れた理由はこれじゃないと思うが母親は全く話さないし父親も。父親に至っては再婚して子供あり。

    気が強いと言うか可愛げが無いなと自分自身当てはまるから母親の遺伝?みたいの強いと思う😟

    子供ながら両親いる友達が羨ましかった。
    アパート暮らしの私は友達呼ぶのも恥ずかしく呼べなかった

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:41 

    >>2
    特命係長のイメージ強すぎて…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:44 

    >>46

    昭和って悪いことばかりじゃないよ

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 14:11:51 

    >>59
    存在していることが子どもにとっては意味があるんじゃない?
    口出しはしないけど見守ってくれる大人がいるという安心感みたいなのはあると思う

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 14:12:40 

    >>67
    補えるんじゃない?
    というか離婚理由が命の危険を感じるもの(依存症とかDVとか)じゃない人が離婚するのって、実家に帰れる算段ありきだよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 14:12:45 

    >>67
    違うんじゃないかな
    お父さんはやはり〝お父さん〟だけだと思う
    おばあちゃんが母親の代わりにはなれないように

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 14:14:21 

    男の子の生態を女親が完全に理解するのは難しいと思う

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 14:14:38 

    >>46
    ちゃんと対応してくれるお父さんなら昭和でも大正でも大歓迎

    反抗期の息子に無関心だったり的外れな対応しかできない親なんて平成でも令和でもごめんだわ

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 14:16:14 

    >>16
    こういうの見るとどうしようってなる。
    うちは旦那が本当なにもしないというか自分の子に関心ないうえに私も疲れがいっぱいいっぱいになるとイライラしちゃうし焦るなぁ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 14:16:20 

    生きていた時はそんなに気づかなかったけど、家族のバランスが崩れる。母の心の拠り所が全面的に子供に向かってくる。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 14:16:49 

    >>19
    長男が高校受験しないって受験直前に言い出した時、私は頭真っ白でオロオロするしかなかった。
    ダンナが落ち着いて息子の話を聞いて、アドバイスしながらやっぱり高校に行った方がいいと本人が納得いくように話してくれた。
    息子も反抗期真っ盛りで、反抗してる相手の私には話せないこともあったようで、ダンナがいて良かったと思う。

    +29

    -3

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 14:17:20 

    >>1
    子供のクラスに他の子の物を取ってなげたり、衝動的に暴力をふるってしまう子がいる
    たぶんなんらかの障害があるんだけどご家庭では認めてなくてお母さんは、言って聞かせてます!甘い親だと思われているかもしれませんが私も主人も厳しく叱っています!って言ってて
    クラスの子がみんな順番に被害にあう状況だったんだけど、うちの子がタゲられたときに双方の親交えて話し合いの場を設けてもらった

    でもその子のお父さんは来なかったのね
    「男が出て行くもんじゃない」みたいな馬鹿馬鹿しい父権?みたいなので話し合いから逃げたのね
    学校がお母さんに療育を促しても、主人と話し合って方針を決めますからの一点張りでどうにもならなかった
    たぶんその子本人も苦しいだろうになんだかなって感じ

    よその家庭のことだけど、都合よく父権振りかざすくせに嫁も子供も守れず矢面に立たせる父親なら、機能してないんだからいっそお金の振り込みだけでいいんじゃんって思った
    いっそいないほうが諦めつくのになって

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/15(日) 14:19:41 

    >>4
    母親、周りの家族次第かと。あとは金銭面。
    妹も母子家庭だけどDVされる親見てたから今の方が子供も幸せそうよ。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:02 

    >>1
    世間は女性軽視だから、トラブルあった時に悲しい事におざなりな対応される。

    私は旦那いて家買う時に旦那ばかり見て話する営業は即断ってた。旦那は非正規で私は正社員なのに。
    家に駐車してる車ぶつけられた時も、謝られるのは旦那の方。レクサスは私だと買えないと思ってるのかしら?って言ってやったけど。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:11 

    >>22
    極論女とは会話にならん良い例だな

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:43 

    片方死んでもまだ片方いるという安心感

    片親だったらこの人が死んだらどうなるんだろうと怖いかも

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/15(日) 14:22:28 

    >>4
    いやあ…
    両親そろっててそれなの…?って家もあるから本当になんとも…

    親はどんなヤンキーだよって子供のご両親がなかなか固いご職業だったり
    反対にすっごくしっかりした出来の良いお子さんで立派なご両親に育てられたんだろうなーと思ってたら片親家庭育ちの子だったこともある
    だからこればっかりはほんっとにわからない
    あと兄弟間でもバラツキあるしさ

    ただ言えるのは、悪影響を与える同居人ならいない方がマシ
    世の中には、血が繋がってりゃーいいってもんではないという人間関係もある

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:01 

    >>4
    私立小学校とか行くならシングルは不利だよね

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:09 

    >>68
    えっそうなの、最近見てないから知らなかった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:33 

    >>46
    令和の家庭ってどういう感じなの?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/15(日) 14:26:33 

    >>71
    >>76
    普段子育てに無関心な父親が、子供が学校に行かないからと「母親を困らせる」という理由だけで子供がなぜ学校に行きたくないか相談にも乗らず有無を言わせずに学校に行かせてるところ

    が、昭和ぽいという理由です

    +0

    -9

  • 90. 匿名 2023/01/15(日) 14:28:17 

    >>1
    つい最近、小さない時に父親とたくさん関わってる子供は思春期に精神的に安定するって研究結果見たわ

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/15(日) 14:29:12 

    >>73
    うちは母子2人暮らしだけど、考えが偏らないようになるべく祖父母に会わせてる
    アスペモラハラ子供放置の元旦那と過ごすより絶対にまともな思考回路が身につくと思うし、祖父母の方が子供の質問にすぐ答えられるだけの学もある
    ただ、父親と離れ離れになって会えないっていう心の穴は埋められないとは思ってる、それはまた別

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/15(日) 14:29:26 

    >>1
    あなたの言う「未婚」って、出来たけど相手とは一度も結婚せずにいた人のこと?
    だとしたら正直「だらしない」と思う。
    子供を作るのは結婚してから。それまではきちんと避妊しなくては。せめてデキ婚ならまだましだけど、子供出来てるのに結婚にも至らないのは、無責任。もちろん相手の男も。


    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/15(日) 14:31:14 

    >>89
    コメ主さん無関心とは仰ってないけど
    息子さんも自分で考える力のある子のようだし
    昭和でひとまとめにするほうが謎だわ

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/15(日) 14:31:54 

    息子を育てていたら男同士の関わりって大事だと思う。ジェンダーレスだの男女平等だの聞くけどお父さんだからこそ息子に教えられることが多い

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/15(日) 14:32:54 

    >>1
    父親どうこうの前に「未婚」はどうなの?てなるけど

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/15(日) 14:33:09 

    >>22
    それはそんな男を選んだ母親も悪いし…

    +6

    -8

  • 97. 匿名 2023/01/15(日) 14:33:16 

    新人研修の部署にいるが、新入社員で出社できなくなったり、数ヶ月で辞めたりする子は母子家庭の子が多い。
    何故なのかはわからない。
    家庭の中での父親の存在って大きいのかなぁと漠然と感じてる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/15(日) 14:33:21 

    >>93
    そんな深い意味なくノリで言っただけだと思うしそんな掘り下げて突っ込まんでも

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2023/01/15(日) 14:35:17 

    >>16
    父親が育児に関わる家って多くの家庭が安定してるから子供にはいい影響だろうね

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/15(日) 14:36:19 

    >>60
    それがなぜかをコメ主さんは聞きたいんだと思うよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/15(日) 14:36:24 

    >>22
    父親の例が極端すぎるでしょ

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/15(日) 14:36:40 

    >>12
    逆に言えばせっかく両親が揃ってるのに「多角的な視点」が得られない場合、片手落ちってことだね

    たとえば、育児や家庭運営を妻に丸投げ、意見やポリシーも持たずにひたすら迎合する
    そのくせ時間やお金を自分のためだけにはふんだんに使う、家族になにかを割くのは損と思っていてもしもなんかやったらすかさずSNSでアピール
    普段は無関心のくせになんか気に触った時に気分で叱る
    こんな感じの旦那だったら真横にいられると悪影響かも

    一緒の家にいるのに子供に無視されてる感覚、孤独感、監視されてるような息苦しさを味わわせるような父親ってまあまあいる
    さすがにすぐ別れろとまでは言わないけど、単身赴任がベストなんじゃないかと思う

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/15(日) 14:36:43 

    >>6
    抱っこして傘させばいいのにって思っちゃう。

    +12

    -12

  • 104. 匿名 2023/01/15(日) 14:38:29 

    >>98
    ノリ笑笑

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/15(日) 14:39:21 

    >>82
    ん?
    女性軽視だから夫(男性)がいた方が何かと良い時があるって話かと思ったらなんか違う話だった…あなたの場合は私の方が稼いでいるのに夫ばかり!って話になってない?収入自慢?夫の不満話?

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/15(日) 14:39:50 

    >>29
    分かる
    母子家庭なのが問題なんじゃない、こどもたちの性格に問題があって子供が嫌味とか皮肉を直接言ってくるから関わりたくないのに…

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/15(日) 14:41:36 

    >>67
    違うと思うよ
    母子家庭じゃないけど、母方祖父母と同居子沢山な家庭が近所にあったけど、聞こえるように悪口言ったりメンタル不安定そうだった
    父親の存在がうすくなりそうだとヤバいかも

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/15(日) 14:41:45 

    >>103
    このくらいの子って結構重たいよ。鞄持って抱っこして傘さすの大変そう。腰悪いかもしれないし、子どもが楽しんで歩いてるかもしれないし。🤔

    +50

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/15(日) 14:44:50 

    まさに今!
    中1の娘が彼氏とうちで遊びたいと言ってきた。
    しかも彼氏は中2という…汗
    ダメという理由も見つからず、堂々とうちに連れて来られるならいいかと思ったけど、パパに相談する。と
    パパは会いたくないみたいで出かけたけど、ダメとも言わなかったから初めて彼氏がうちに来ました。
    なんとなくパパいてよかったと思った。

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2023/01/15(日) 14:47:42 

    >>16
    父にオムツ替えられたり、休みの日は公園に連れてってもらったりしたけど、これ分かる
    勝手に財布まわされるとか駅で待ち伏せされる、みたいなイジメにあったけど、精神病にならずに今まで過ごしてるよ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/15(日) 14:48:41 

    >>2
    むかしむかしぃぃいい
    おじぃさんとおばぁさんぐわぁぁあああ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/15(日) 14:49:44 

    >>53
    ルールって例えば何?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/15(日) 14:53:07 

    >>4
    一緒にいて悪影響なら離れて暮らす方が子どもにとってよほどいいよ。母子家庭だけど立派に育ってる人何人も知ってるし、幼稚園教諭経験あるけど、母子家庭でもお子さんを大事にしてるお母さんの子は安定してるよ。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/15(日) 14:53:33 

    >>16
    前何かのトピにも書いたけど、うちの子の幼稚園の入園式で先生が「この時期、特に娘さんがお父さんの膝にどれだけ座ったかがのちの思春期や反抗期に大きく影響するらしいです。だから沢山座らせて上げてくださいね」と言っていたよ。根拠があるのか、ソースもわからないけれど…。幼稚園だし母子家庭があまりいないから言ったのだろうけど、なかなか凄い発言だよね うちは父親いないんですけど?!ってクレーム来そう…

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2023/01/15(日) 14:57:01 

    >>93
    30ですが、「なぜ学校に行きたくないのか」「何が気に入らないのか」母親が聞いてもうるさがられてしまい…。そんな時に「とにかく困らせないで学校に行け」と、私も理由もなく単純だなと思ったけれど、息子が変わってくれたので助かりました。後から息子は「自分も何を考えているか分からなくなり、とにかく母さん困らせてもいけないし、行かなければいけないと思った」と行っていた。
    男ってよく分からない…。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/15(日) 15:04:26 

    >>106
    本人は正しいと思ってるから手に負えないんだよね…

    うちの母親なんか「旦那の力も義実家との人間関係もなく、仕事できて自力で何でもやれる私を妬んでるんだわ。私と同じレベルになれないくせにw」とか言ってたけど
    手取り11~12万の非正規で高卒バツイチ実家暮らしに嫉妬する人なんてまず居ないから安心しろと思う

    同じレベルになれないのは本当だろうけど、なりたい人もいないと思う

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/15(日) 15:05:08 

    >>103
    重いし結局濡れるし自分のかばんもあるし、家までにバスや電車に乗るかもしれない。
    歩ける子なら抱っこよりこうするほうがよほどいいんですけど?

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:04 

    >>9
    よい旦那さんですね
    うちは金銭面だけだわ
    子供にも私にも関心がないから、子供の誕生日も受験もほったらかしだった

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:44 

    >>9
    素敵なご主人ですね

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/15(日) 15:13:59 

    >>85
    でもできるなら、両親揃ってたほうがいいでしょ?私はそう思うよ?女性一人で子育てしながら、仕事をするって本当に大変だよ?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/15(日) 15:18:27 

    >>89
    なんか子供みたいな意見

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/15(日) 15:24:34 

    私は夫がいないと子育てできない。
    子どももめっちゃ懐いてるし誰に話しても羨ましいって言われるくらい育児も家事もしてくれる。
    上が男の子だから小学生になるこれからはもっと父親の存在が大切になってくると思う。
    本当に感謝してるし、面と向かって言うことはなくなったけど大好き。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/15(日) 15:24:39 

    ちょっと見てて


    これが出来ないと不便でしょ。

    ちょっと灯油買ってきて。
    ちょっと車洗ってきて。
    お小遣いちょっとだけど御免ねw

    面倒な事を分担できないなんて大変。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/15(日) 15:25:15 

    >>29
    >母親の間違いを指摘したり正す人がいないから、どんどん偏っておかしな育児や教育をして気付いたら周りから白い目で見られてましたって母子家庭少なくないと思う
    これはどうだろう?

    夫婦揃っていたって似た者同士で常識ない家庭は山ほどあるし、そういう家庭にだって「母親の間違いを指摘したり正す人がいない」わけだよね。
    性格がアレな人が親になった時点で、母子家庭も夫婦揃っていても同じだよ。
    夫がいるからまともとは限らない。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/15(日) 15:26:56 

    >>120
    そりゃそうだよ
    両親から生まれるんだから両親そろってたほうがいいでしょ
    でも双方の親が子にとって「悪影響を与えない同居人」つまり、まともな親であることが大前提の大原則

    だけど現実的には「とにかくクソでもミソでも両親がいたほうがマシ!」という価値観の人もいて、中にはその大前提である「悪影響の有無」を見誤ってるケースもある
    だから言葉だけで「◯◯の方がいい」と判断はしようがないね、つまり◯◯家庭のお育ちだから××なのねってレッテル貼りは無意味だよって話

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/15(日) 15:27:34 

    >>1
    正直言うと金銭面以外大事だった試しがない。
    単身赴任と出張ばかりで家にいなかったので私も妹も一緒に遊んだ記憶がない。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/15(日) 15:30:17 

    母親だけだと色々となめられるから


    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/15(日) 15:31:01 

    >>124
    横だけど
    父親から虐待を受けた漫画家の方が、大人になってからそれを放置していた母親にも問題があったとわかったと語ってたよ
    その人いわく、「夫婦のどちらかだけがまとも、ということはあり得ない」だってさ
    夫婦は合わせ鏡とか、似た物夫婦って言うもんね

    つまり頭おかしいのが夫婦コンボで揃ってると相乗効果でより強固なマッド家庭の出来上がりってことだと思う

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/15(日) 15:39:20 

    >>29
    そうかなー?母子家庭うんぬんってより性格じゃん?
    旦那さんいても女性の権利ガー育児の負荷は女ばっかりどうのこうの、みたいに主張する女性はいるよ

    だいたいそう言う人の旦那さんはおだやかで協力的で、はいはい妻ちゃんはすごく頑張ってるねえらいねみたいな対応してる印象(自分で調べでごめんだけど)
    そういう自己主張強い女が好きって男もいて、それなりに夫婦やってたりもするもんだよ

    Twitter弁慶の女もいるとは思うけどね
    それ旦那に言えよ、みたいなことを社会問題みたくやたら大きく捉えてSNSに流すようなさ
    そういう人は実社会ではダンマリだから見えないだけだと思う(本当に我慢ならない人は旦那捨ててるだろうし)

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2023/01/15(日) 15:47:17 

    一人暮らししてて退去するとき、カビがすごい、普通に住んでてこんなにならないと大家からお金要求された。私もカビの被害者で布団や本もカビでダメになっんだけど、父親が交渉したら払わなくてもよくなりました。母親ではダメだったので、男性の力ってすごいと思った。
    …が、女性が見下されたのはムカついた。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/15(日) 15:49:16 

    >>53
    たぶんそれカラーバス効果ってやつだと思うよ
    もともと気になっている事柄があるとそればかりが目につくと言う現象のこと
    詳しくはググってね

    もともとあなたの中に「母子家庭の子はおかしい」というレッテルがあるからおかしな母子家庭の子ばかりが目に入るという逆転現象だよ

    でももしあなたが年配の方で昭和の頃に指導員をされていたのなら事実そうなのかもしれない
    昔は賃金格差など女性の待遇が悲惨だったから育児にも影響があっただろうから

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/15(日) 16:05:52 

    >>30
    分かりやすく刺さる言葉だね
    母はつい感情的になりがちだから、こういう冷静な一言は効くんだろうね

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/15(日) 16:15:35 

    >>127
    人をなめる人は、男でも女でもなめてくるもんなんじゃない?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/15(日) 16:26:41 

    >>16

    父親が穏やかで落ち着いた人間性をもっているならそうだと思う。

    感情的だったり、自分の思い通りに育てようとする教育熱心なタイプだと違うと思う。

    先に述べたタイプの父親であれば、配偶者である妻に対しても同じように接するだろうから、母親の精神が安定する=子どもの情緒も落ち着くんじゃないのかな。

    子どもって母親が喜ぶと嬉しいし、母親が悲しんでいたり不安定だと苦しむから。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/15(日) 16:26:58 

    >>130
    交渉はともかくカビさせたのは自分でしょ?
    被害者って。。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/15(日) 16:32:24 

    >>31
    思ってるわけではなくても思われたくないよね。世の中に心無い言葉を投げかけてくる人はたくさんいるから。(そういう人の存在を気にするかどうかはまた別だけど)

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/15(日) 16:47:13 

    信用できる協力できる仲間なら助かるけれど、旦那は男女関係が第一優先で親同士の仲間意識が全くなくて協力できなかった
    やっぱり独身時代に友達少なくて自分本位な人は協力し合うとか無理だね
    特に女性に対して弱い存在、利用するものって昔の考えが根底にあるのも、独りよがりで育ってきたからだろうなぁ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/15(日) 16:57:58 

    >>80
    横だけど

    そのご家庭が仮に母子家庭だとしたら
    「父親がいないなら他害が出るんだろう」
    とか言われたんだろうなと、このトピの流れを読みながら思った

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:09 

    娘ならまだいい
    息子だと反抗期で詰む
    言うことききゃーしない
    やはり怖い存在って必要

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:24 

    >>138
    つまり、
    いかに大人は因果関係のないものを偏見だけで何何であるとレッテル貼りするかということだよね

    でもここで片親についてあーだこーだ書いてるガルミンさんたちも、きっとこれだから女はとかこれだから母親は的なデカい主語の言説に怒った経験があると思うんだけどなー

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:16 

    >>120
    教員経験の長い知り合いがふと漏らしてたんだけど、
    両親がそろってるのに「ヤバい」家って、母子家庭でのヤバさとは比較にならないくらいヤバいんだってさ 
    とくにヤバい中年男への対応は本当に心から大変だっつってた

    たぶんこのトピで母子家庭をマイナスに語ってる人って、「母子家庭レベルの浅いヤバさ」の家庭としか関わったことないんじゃない?
    言葉にすると同じ単語でも、起きてる出来事は全然違うのかも

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:55 

    >>127
    確かに。公園でうちの子供を虐める子に注意したら歯向かってきたけど旦那が注意したらやらなくなった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:02 

    >>141
    なんか分かるかも
    うちの子の周りも、両親が揃っていても夫がヤバい家庭の方が圧倒的に荒れてる

    母子家庭を一括りにヤバいヤバい言っている人多いけど、世界も視野も狭いんだなと思う

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/15(日) 18:08:38 

    何か両親揃っているのを叩く流れになってるの?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/15(日) 18:40:37 

    父性を否定しておいてそれに飢えてる時代

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/15(日) 18:47:45 

    そりゃ頭おかしい父親ならいない方がマシだよ。
    でもそれなりにまともな父親なら、一般的な母子家庭では得られないものがあるのも事実。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/15(日) 18:56:39 

    >>108
    「歩くのー!」タイプもいるよね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/15(日) 19:36:35 

    >>6
    超イケメンに見える

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/15(日) 21:24:46 

    >>102 まさに我が家。私が父親の悪口吹き込まなくても、私と同じ部分に子供も幻滅してる。

    父親である旦那は「子供なんて思うように育たないんだから最初からそんな夢や理想とか考えない!」と言い切るほどの無責任。躾や教育や習い事に興味ないし送迎も拒否、でもレジャーや旅行は自分にもメリットあるから張り切る。怒る基準は俺が不利益を被るかどうかでTVの前に子供が立って画面が見えない時とかに急に雷落とす。

    私がいくら父親を尊敬するようにフォローしても、旦那が自分でそれを叩き壊すから仕方がない。旦那が夜勤の日は穏やかな時間が流れる。子供の手本にならない父親なら離れて暮らしたほうがお互いストレス溜まらないと思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/15(日) 22:40:33 

    ゆたぼんちって両親そろってるよね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/15(日) 22:43:15 

    >>116
    横だけどあなたの挙げている母子家庭の例が特殊すぎるw
    個人的な恨みつらみを全体に当てはめすぎだよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/15(日) 23:34:47 

    >>1
    娘が結婚するとき、したあとかな。
    お役目終わってるじゃんって思うでしょ。終わってないんだ…。
    あいつは怒鳴りこんでくる父親いないしおかあさんは色々言ってこないだろうし
    何したって大丈夫だよ〜不倫ばれたとしても離婚したいなんて言わないよ☆
    って不倫相手と一緒に私を貶す馬鹿野郎と結婚してみて
    ああ父親がいたらお義父さんこえー恐ろしくてふざけたことなんて出来ないわのブレーキをかけることが多少できるのかもな。
    と泣きたくなった。
    いずれにせよ私の旦那がクズなんだけど。
    普通の人はそんなことしないしね。
    だけどナメられる原因には…なり得ると思う。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/15(日) 23:42:37 

    >>6

    子供とお風呂はいって、ビショビショのシャツとズボンを洗って干すまでしていたら、アイロンまでしていたら
    もう離れられない

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/15(日) 23:56:32 

    >>34
    結婚はしたくないけど子供は欲しいという女性も増えているので女性に取っては結婚しないことがメリットなのではないでしょうか。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/16(月) 00:02:41 

    >>59
    よほどお金と権力があれば女性だけで子育てしても不足はないかもだけど普通はあらゆる場面で不利になるよ。
    いざとなったら睨みをきかせてくれる男のいない女所帯はなめられる。理不尽なことたくさんあるよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/16(月) 00:30:09 

    >>154
    それはそれで女も無責任じゃない?
    自分のエゴのために父親のいない子を産むんだよね。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2023/01/16(月) 01:09:48 

    うちの主人は息子が中高の時は、仕事でない限りは必ず家にいてくれで助かった。主人は若い頃、上司から「思春期の子供(特に男の子)は母親1人では抑えれないから、必ず父親が家にいろ」と言われたかららしい。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/16(月) 01:19:59 

    >>79
    それ旦那がいてくれてよかったとかそう言う問題じゃないんじゃないかな
    受験直前で投げやりになるのは手応えを得られなさそうで自暴自棄になってるからでしょ
    それまでの積み重ねがうまくいっている子は頑張りを無駄にしたくないから簡単に投げ出したりはしない
    つまりお子さんには直前よりももっと手前でそれなりのサインがあったと思うよ
    そのサインを夫婦揃って見逃し続けてたわけでしょ?

    まあ簡単な説得ですぐに軌道修正できるレベルのイージーな悩みだったみたいだからよかったみたいだけど

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2023/01/16(月) 01:23:44 

    >>157
    良い上司だね。きっと良い父親であり良い夫だったんだろうな。それを素直に受け止めて行動出来るあなたのご主人も素敵!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/16(月) 01:25:25 

    >>158
    横だけど誰目線なの 神様? 物凄く上から言うね。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/16(月) 01:47:10 

    >>1
    叩かれるでしょうが、元夫との間に産まれた息子2人を連れて今の夫と再婚してます。
    長男が初めて夢精した時、最初はおねしょしたと思ったけどおしっことは違う感覚だったことにパニックになってなんとなく母親の私には言いにくくて夫にこっそり相談して下着を手洗いして洗濯機に入れておこうかと見本を見せて安心させた話を聞いた時は私ではダメだった、男親がいてよかったと思いました。
    汚い話ですみません。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/16(月) 01:47:30 

    >>30
    こんなんで変わる程度ならそもそもそんなに捻れてない

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/16(月) 01:58:10 

    >>161
    個人的には全然引かないよ!
    息子さんがデリケートな話ができるほど継父さんを信頼しているんだね!
    いい話だなと思ったし、子供によっては血縁的な父親のほうが性的な会話がしにくいこともあるから、同性の相談できる大人が存在してくれるのは頼もしいと思う

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/16(月) 05:04:14 

    >>4
    離婚は仕方ないけど、短期間で離婚する人は諦めるのが早いと思う 自分は良いかもしれないけど、子供は父親が側にいる事を望むでしょ 気を使っていわないだろうけど、出掛けても仲良く両親といる家庭の父親の存在が気になるものだよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:10 

    害悪しかない父親・夫なら不要だと思う。
    でも周りでも育児しない夫のいるご家庭って、妻側も「何言っても変わらないから~」とか「男だから~」と諦めて話し合いもしないし、しないことを増長させてる気がするんだよね。自分達の親を見てきたからそういうものだって刷り込みなのかな。
    私は自分の父親が嫌だったから夫婦で子育てしてるけど、実両親には夫くんが可哀想だの言われる。自分の子どもの世話してイベントして何が可哀想だ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/16(月) 09:12:10 

    >>123
    私、夫いるけど灯油買うのも洗車も私がする。
    小遣いは増額迫られた。
    私がパート勤務だから完全にモラハラ。子育ては全くしない。てか子供との会話すらない。
    それでも毎日稼いでくれるだけありがたいと思えって周りからは言われる。
    子供は精神的にとても不安定。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/16(月) 09:22:31 

    >>158
    何様ーどんだけ上から目線
    おまえはそんな立派なんかい

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:22 

    就職、結婚の時。
    結婚は特に。
    いたらこんな扱いだったのかなと思った。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/16(月) 09:54:17 

    >>165
    ほんとそうだね
    父親を増長させるのってとくに年配世代に多いけど、男尊女卑感覚と無駄な家父長制を植えつける本当に不平等な考えだよね
    そういう家庭って男の子と女の子で扱い違うから男子は無駄な万能感を持って育ち、女子は無力感を抱きやすい

    中身のない万能感を増長させるのは男の子にとっても不幸なんだけどね
    社会に出て女性から突き上げくらったときにミソジニーを拗らせることになる
    年配世代は諦めることでうまくやってたつもりだろうけど男女の対立のきっかけ作ってる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/16(月) 10:05:29 

    >>166
    稼いできてくれるだけありがたい←って謎の価値観何とかならないかなぁと思う。

    そもそも独身でも生活の為に普通は働くでしょ。
    そういう旦那さんって妻子どもが居ないと無職っていうぐうたら人間なのかな。
    子育てを自分の歯磨きや身支度と同じ感覚で出来ない奴の言い訳だよ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/16(月) 10:26:20 

    >>170
    たぶんその辺は昔の専業主婦スタンダード時代の名残だと思う
    統計的に男女の賃金や労働環境の格差ってえげつないよね

    昔はもっとそうだった
    だから昔の女性からしたら肩並べて仕事頑張っても身入りは少なくていいことがなく
    だったら男を過剰に持ち上げて、逆にコントロールして働かせて、オコボレに預かったほうがトクだしラクだよねって考えに落ち着いたんだと思う
    男に傅いて気持ちよくお仕事していただけるように環境を誂えるのが「賢妻」とされる価値観だった
    良し悪しというより、生きる上での処世術だったんじゃないかな

    で、令和の今もその頃の考えを社会全体がなんとなくまだ引きずってるから、稼いで「もらってる」みたいな言い方に現れるんだと思う

    でも男女雇用機会均等法制定から51年経ってんだけどね
    51年って…半世紀だよ…
    本来だったら、51年前から女性がフェアに扱われていなきゃおかしかったんだよ
    でも未だに男女の労働環境格差や賃金格差やジェンダーロール問題が社会課題として存在してる
    格差是正よりも対立を煽る論評も多いでしょ
    なんかどうかしてるなって思う

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/16(月) 12:15:31 

    >>1
    未婚で母って、父親がいないということ自体より、故意ならそういうエクストリームな手段をとるところ、うっかりなら結婚の予定がないのに子供作ってしまう計画性のなさ、みたいなところが警戒されるんじゃないの?
    特になるべくトラブルなく人生送りたいというタイプの人からはその突飛さが敬遠されるんだと思う。
    死別の母子家庭とか悪く言われてないと思うけど。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/16(月) 12:57:17 

    >>52
    母子家庭じゃないけど、父親鬱だったり、単身赴任でほぼ会っていなかった幼少期で、母も必死だったからか姉ばかり心配して(学生時代に起立性障害などで体調崩しがちだった)本当にほったらかしにされてたんだけど、運動神経もよく要領もよかったのでなんとか生きてきたけど私思春期は本当によく暴れていたよ。
    女なのに物壊したりさ。
    ずっとなんでこんなにイライラするのか分からなかった。

    結局10も年上の人と結婚したけど、
    子供産む前に色々考えたら姉ばかり贔屓されてたなぁって鬱憤が爆発してしまったよ。
    実家で母と父から姉への手紙やら見つけてしまったり、なんでも初めてだから姉には手間暇もお金もかけていたし。

    父親が家にいればいいってもんじゃないよ。きっと。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード