ガールズちゃんねる

新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

190コメント2023/01/26(木) 03:23

  • 1. 匿名 2023/01/14(土) 16:51:27 

    福岡のスレがあったので新潟もたててみました。
    今度はじめて新潟行くのでオススメ教えてください!

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/14(土) 16:51:45 

    サラダホープおすすめです。

    +71

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/14(土) 16:52:20 

    観光地としては弱いので、温泉を楽しんで欲しいです。
    マジで新潟は観光する場所ほとんどありません

    +110

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/14(土) 16:52:40 

    お米バーガー!

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/14(土) 16:52:59 

    春日山城

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:06 

    新潟市方面来るならイタリアン食べてほしいです

    +47

    -9

  • 7. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:21 

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:25 

    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:28 

    フレンドのやきそば

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:34 

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:39 

    笹団子

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:52 

    タレカツ丼

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:01 

    燕・三条

    包丁、スプーン、ナイフ、フォーク、他

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:16 

    笹団子パンもらったら嬉しいよ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:27 

    >>4
    ごめん米農家の知り合いの話だと新潟米は有名だけど1番ではないらしい

    +1

    -15

  • 16. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:30 

    笹だんご🍡

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:44 

    上杉謙信

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:54 

    柿の種

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:11 

    南蛮エビ

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:19 

    わっぱ飯

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:38 

    瑞花のお煎餅
    加島屋の瓶詰め

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:54 

    へぎそば

    +69

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/14(土) 16:56:21 

    食べ物だらけ
    それだけおいしいんだよね

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/14(土) 16:57:34 

    今まで食べた饅頭で1番美味しい
    お六饅頭おすすめです
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/14(土) 16:58:07 

    >>13
    グローバル包丁で有名な吉田金属
    タマハガネ包丁シリーズで有名な片岡製作所
    グレステン包丁で有名なホンマ化学
    藤次郎プロ包丁で有名な藤寅工業

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/14(土) 16:58:21 

    雪国まいたけ🍄

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:11 

    バスセンターのカレー

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/14(土) 17:00:10 

    のどぐろ!
    バスセンターカレー!!
    そして日本酒!!!

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/14(土) 17:00:13 

    バスセンターのカレー!
    新潟行った事ないけど、レトルトカレーで1番好き。でも最近人気すぎてアンテナショップでは売り切ればっかり…

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/14(土) 17:02:32 

    田中角栄

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/14(土) 17:03:02 

    おかきの瑞花、マカダミアナッツが美味しい✨
    久しぶりに新潟行きたいなあ。
    温泉で日本酒飲める宿に行ってみたい!

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/14(土) 17:03:53 

    角屋悦堂のきんつば

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/14(土) 17:03:54 

    >>13
    ストックバスターズ

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/14(土) 17:04:52 

    >>13
    そういやセリアの味噌マドラー、燕市の会社が作っておったな

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/14(土) 17:05:37 

    笹団子しか知らない。嫌いな同僚が新潟出身、いつもお土産笹団子。

    +2

    -18

  • 36. 匿名 2023/01/14(土) 17:05:44 

    >>27
    あの店、おにぎりも気になるけど美味しいのかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/14(土) 17:06:09 

    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/14(土) 17:07:39 

    スキー場が多すぎてスゴすぎる県
    日本全体の4割くらいは新潟にありそう

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/14(土) 17:07:45 

    新潟では米もスキーを滑るんですね
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/14(土) 17:08:24 

    新潟5大ラーメンを制覇してみては?
    「新潟5大ラーメン」って知ってる?新潟県は実はラーメン激戦区だった! - Tripa(トリパ)|旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報
    「新潟5大ラーメン」って知ってる?新潟県は実はラーメン激戦区だった! - Tripa(トリパ)|旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報www.nta.co.jp

    「新潟5大ラーメン」って知ってる?新潟県は実はラーメン激戦区だった! - Tripa(トリパ)|旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報Tripα(トリパ)|旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報検索人気のキーワード国内旅行ホテル旅館47都道府県ホテル・旅館特集冬関東エリ...

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/14(土) 17:08:34 

    名前忘れたけど辛い味噌
    ご飯に乗せてたらおいしい

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/14(土) 17:08:40 

    佐渡は楽しいと思いますよー

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/14(土) 17:10:46 

    >>13
    どこかそういうものを売ってるいいお店ある?

    興味あるなー。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/14(土) 17:13:57 

    せんべい王国

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/14(土) 17:16:52 

    >>41
    神楽南蛮味噌かな~

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/14(土) 17:18:12 

    浪花屋製菓の柿チョコ
    ホワイトとチョコとカフェオレ味が好き
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/14(土) 17:19:04 

    >>11
    私は笹団子も笹寿司もチマキも好きだけど、笹臭い草臭いのは否定できないからオススメするのは難しい。。

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2023/01/14(土) 17:19:05 

    北海道ほどではないですが、新潟もとても広いので、山形県境の北の方と、湯沢などのスキー場のあるエリアでは全然違う。

    ちなみに私は北の方の出身で、現在は東京住まいですが、新潟市から西には行ったことがありません。
    新潟市はデパートも大学もあり、そこで用事が済んでしまい、就職からは東京に行ったので…

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/14(土) 17:19:24 

    夕日

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/14(土) 17:19:31 

    >>41
    たぶん「かんずり」では?

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/14(土) 17:21:15 

    下越だったら弁慶っていうお寿司屋さん美味しいよ!
    神社とか好きなら弥彦神社⛩

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/14(土) 17:21:51 

    転勤で2年住んでました
    回転寿司は弁慶を勧められることが多いと思うけど、ことぶき寿司って所の方がずっとおいしいです
    弁慶の方が少し安いけどお値段なりって感じ
    たまたまよくない日だったのかな?と3回ほど弁慶行ったけどおいしいと思えなかった
    ことぶきおすすめです
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +38

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:11 

    良寛の里の手毬うどんおいしかった いつかまた買って帰りたい 良寛の里のソフトクリームもおいしかったよ 私も酪農王国岩手県なのでソフトクリームの味にはうるさいけどかなりおいしかった

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/14(土) 17:28:53 

    この前ケンミンショーにも出てたけど、新潟市に行くなら回転寿司弁慶がおすすめ!

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/14(土) 17:32:15 

    >>39
    県民だけど初めて見た。知った。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/14(土) 17:34:35 

    お酒が好きなら、色々な日本酒が楽しめるぽんしゅ館に行ってみて

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/14(土) 17:35:29 

    >>1
    新潟県民じゃないけど、前に食べた青島食堂ってところの生姜醤油味のラーメンめっちゃ美味しかったよ

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/14(土) 17:35:34 

    栃尾揚げって新潟だっけ?
    納豆乗せてネギたっぷり乗せて食べるのめっちゃ美味しい!!
    新潟行きたい!!
    表参道にある新潟館好きです!

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/14(土) 17:35:48 

    >>11
    新潟行くと帰りのサービスエリアで必ず買って帰る!
    きなこがかかってるやつうまい。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/14(土) 17:36:58 

    お赤飯。
    ピンクじゃなくて茶色!
    醤油風味で小豆にゴマと紅ショウガがトッピングされています。
    売っているのは和菓子屋!とかスーパーの惣菜・お弁当売り場。

    一度食べてみて!

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/14(土) 17:37:16 

    三宝が好き。
    本格ファミレスって感じ!
    新潟行くと寄れる時は行きます。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/14(土) 17:40:30 

    >>3
    グルメとお土産のトピじゃないのか

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/14(土) 17:41:56 

    >>26
    ここ評判いいよ。きのこ狩りできる🍄
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/14(土) 17:43:52 

    へぎそばは是非とも食べて欲しい
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +66

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/14(土) 17:48:41 

    新潟の枝豆や大豆は味がとっても濃厚で美味しいので、もっと全国にアピールしたら良いのに~と思っています。
    お土産に買うなら「豆てん」という、大豆を平べったく揚げ(焼き)しているものがオススメ。
    ジャンルとしては米菓に近いけど、米菓より罪悪感なく食べられます。カレー味が特に美味しい!

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/14(土) 17:50:06 

    >>56
    新潟はお酒の種類がエグい。日本酒だけかと思ったら色々あって毎回激重荷物で帰ってくる。
    どの銘柄がいいのか、おすすめがあったら教えてほしい。
    新潟最高!!

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/14(土) 17:51:14 

    >>43
    燕三条駅の近くに道の駅燕三条地場産センターに行くと色々あるよ。
    ストックバスター?もおすすめだけど車ないときつい😅

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/14(土) 17:54:48 

    トンカツ太郎と弁慶
    最高に美味しい
    ケンミンショーでもよく出てる

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/14(土) 17:57:16 

    >>57
    美味しいからおすすめ!
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/14(土) 17:57:55 

    >>9
    餃子もセットでね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/14(土) 18:03:07 

    ちゃーしゅうや武蔵の辛子味噌ラーメン定期的に食べたくなる味

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/14(土) 18:09:30 

    >>66
    新潟県のどこへ行くのかで
    地酒も多種多様にあり
    オススメは一つに絞れません。

    行った市町村の地酒をまず味わってみるといいと思います。

    +8

    -0

  • 73. 福岡県民 2023/01/14(土) 18:09:34 

    >>1
    糸魚川 ヒスイ峡
    下流のヒスイ海岸なら個人でも採取してもOK
    佐渡もいいよ
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/14(土) 18:11:24 

    >>3
    頻繁には行けないけど、暖房器具はコロナ、包丁とお世話になっております。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/14(土) 18:16:05 

    白根ポークのとんかつが好き
    厚みもあってご飯も美味しいし

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/14(土) 18:17:53 

    >>53
    良寛うどんは我が家では夏の定番です
    そうめん感覚で食べている

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:20 

    >>52
    私もことぶき大好き!
    弁慶は混んでるから一度も行った事ない。
    並ばないであのレベルのお寿司が食べれるなら別に弁慶は行かなくてもいい。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:24 

    三幸の鮭の塩辛

    めっっっちゃ好き
    1000円くらいで安いし
    ご飯にも合うし、お酒飲む時のおつまみにもいい

    新潟で買ってハマって、今も表参道のネスパス行って買ってる
    ついでに雪室珈琲も買う!

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:41 

    >>37
    これ、あんこの甘さが上品でいいよね
    年に数回だけど地元の原信で売っていると
    3ケは買って帰る

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:01 

    >>52
    卵焼きが絶品なんだよなー。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:05 

    お酒がのめるのならぽんしゅかんに行きたい
    私は鶴齢というお酒が好き

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/14(土) 18:25:48 

    日本酒の選択肢が多いので好みの酒が
    選べます。自分は青木酒造の雪男が好き
    鶴齢を製造している酒造会社なので味はお墨付き
    アンケートに答えたらステッカーをもらった
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:18 

    >>80
    人によって当たり外れありますよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:41 

    ここ最近すごく山形に惹かれる。先月も1泊したばかり。藩校が残ってたり、歴史好きにいいね。

    +5

    -11

  • 85. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:08 

    甘酒も美味しいよ
    古町麹製作所や八海山酒造の甘酒とか

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:39 

    >>3

    広いから行くのが遠いだけで、弥彦や苗場のロープウェイ、石川雲蝶の彫刻巡り、清津峡、温泉、八海山、色々あると思うけどな。
    時間が足りなかったので、又行きたい。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:58 

    >>37
    懐かし…
    これ大好きで、母がよく買ってきてくれたなぁ
    すっきりした甘さで美味しい
    今度戻ったとき探してみよう

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:13 

    >>75
    かつ一、腹一杯になるよね!豚汁もおいしい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/14(土) 18:38:54 

    >>88
    そう、かつ一のトンカツよ
    梅ご飯の選択もあるけど自分は白飯派
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/14(土) 18:38:56 

    湯沢に行くのか長岡に行くのか新潟市に行くのかで東京と愛知県位違うと思う

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/14(土) 18:38:58 

    >>39
    これは初めて見たw

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/14(土) 18:44:00 

    食事は長岡市なら「いち井の塩ラーメン」「パリスのミルフィーユ」「寺泊の鮮魚センターのお寿司」が好き
    新潟市中央区なら「アッラ・ヴェッキア・ペントラッチャのパスタ」「リシェのパン」が好き


    パワースポットなら弥彦神社、旦飯野神社がおすすめです

    良い旅を!

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2023/01/14(土) 18:44:10 

    >>89
    ご飯、毎日日替わりで違うよね?私が行く日は炊き込みご飯が多いなー
    私は白米は選択したことない!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:09 

    ポッポ焼き美味しいよ!!
    神社とかの屋台であるよ!!
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:49 

    今、朝日系列のテレビで寺泊出てます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/14(土) 18:48:32 

    >>93
    自分が行った時はたまたま梅ご飯だったのかいな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:16 

    新潟は夏野菜が美味しいよね
    トマト・ナス・枝豆・スイカ等々

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/14(土) 19:00:26 

    縦に長いから移動は大変だけど、新潟大好きで何度も旅行してる神奈川県民です。私は行きたいところたくさんあるけどな。十日町エリアだと越後妻有現代美術館、八海山の社員食堂でご飯食べたり小嶋屋も好きです。松代の方の棚田も好きです。
    去年の夏は新潟市内で弁慶という美味しいお寿司を食べました、あとマリンピアも良かった。出雲崎や寺泊で宿泊して魚市場にも行きました、安くて美味しい海鮮がたくさんあった。何よりお米が本当に美味しい!これに尽きる。
    今度は岩室温泉に行ってみたいです。あと緑川って言う日本酒が最高に美味しい!!

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/14(土) 19:01:02 

    >>86
    笹川流れキレイ(*´∀`*)

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/14(土) 19:05:34 

    粟島行ったことあるんだけど、魚の美味しさと朝日、夕日の美しさは忘れられない。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/14(土) 19:16:05 

    >>37
    知らなかった、買ってみよう!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/14(土) 19:20:11 

    胎内高原ワインも美味しい

    生産量が少ないけど

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/14(土) 19:29:32 

    月岡温泉の温泉街の、おまんじゅうやさんおすすめ。おまけもしてくれて、すごくおいしい。
    逆にお酒の蔵?いろんなのが飲めますよーみたいなお店は店員の感じが悪くてイメージ悪いんだけどね。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/14(土) 19:35:03 

    >>60
    私の大好物‼️
    醤油おこわですね。
    今埼玉住みだから帰省したら必ず食べます。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/14(土) 19:39:27 

    プラリネ。
    スーパーに普通に売ってる時もある。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/14(土) 19:42:41 

    >>57
    秋葉原にもあるよね。
    都内住みだから行ってみたい。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/14(土) 19:43:42 

    大学が新潟大学だった。
    大学の先輩が粟島行ったっていう話は聞いたことあるけど、私は行ったことないのよね。佐渡は行った。

    新潟大学周辺の酒は、鶴の友、かなぁ。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/14(土) 19:45:57 

    世界鮨の、のどぐろ炙り丼

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/14(土) 19:53:09 

    出陣餅、大好き。
    信玄餅の餅を、よもぎ餅にした感じ。
    それに、きなこと黒蜜。
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/14(土) 19:57:40 

    みかづきのイタリアン

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/14(土) 19:59:11 

    万平菓子舗のティラミス大福食べてほしい!

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/14(土) 20:22:18 

    >>50
    かんずり 最高!

    通販でも売ってるし、妙高市のふるさと納税にもあるから買ってみて!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/14(土) 20:23:05 

    >>13
    爪切りの諏訪田製作所も!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/14(土) 20:30:24 

    とんかつ太郎

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/14(土) 20:30:38 

    とんかつとんき

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/14(土) 20:31:10 

    揚子江
    チャップ炒飯最高

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/14(土) 21:00:30 

    >>1
    サメフライ食べてみて~!
    お土産は一夜干しスルメがお勧め。要冷蔵なので、クール宅急便じゃないと無理だけど。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/14(土) 21:04:56 

    >>66
    甘口派なら鮎正宗か濁り酒の五六八がおいしいよ。
    越の寒梅は有名だし、お土産にいいけど高い! 安いのもあるけど、あまりお勧めしない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/14(土) 21:06:08 

    越後湯沢駅周辺でおすすめの居酒屋ありますか?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/14(土) 21:07:04 

    越後一宮、彌彦神社おすすめです!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/14(土) 21:10:11 

    >>5
    復元すればもっと観光客増えるのにね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/14(土) 21:11:24 

    >>66
    長岡市在住なので、その周辺の酒造会社になってしまうけど、朝日酒造の久保田の純米大吟醸はお値段の割には飲みやすくて美味しかった
    あと、河忠酒造の想天坊もおすすめ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/14(土) 21:12:03 

    >>120
    彌彦神社。その昔、梨泰院と同じようなことがそこで起きた

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/14(土) 21:17:42 

    笹団子パン(小竹製菓)

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/14(土) 21:17:46 

    >>87

    新潟駅新幹線改札出たあとのコンビニ?ニューデイズレジ脇にあったよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/14(土) 21:19:02 

    >>103

    月岡温泉のおまんじゅうかなり美味しいよね。
    取り寄せして食べたよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/14(土) 21:19:47 

    村杉温泉。山や自然。ラジウム湯

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/14(土) 21:20:35 

    大阪屋のシュークリーム。
    上京した知人が、あの美味しさは東京には無い!と言っても お土産で買っていきます。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/14(土) 21:23:35 

    >>112
    県民だけど、かんずりずーっと気になってるんだけど、使い道がよく分からなくていつも買えずにいる。何に使うのがオススメ?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/14(土) 21:25:32 

    >>128
    色々食べるけどやっぱりシュークリームは大阪屋が1番うまい

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/14(土) 21:25:55 

    新潟市の方だったかな。大きな道の駅ありますよね。
    名前が思い出せなくてすみません。
    そこの、丸くて白いふわふわのお煎餅がとっても美味しかった。確かそこのお店でしか売ってない。
    情報が少なくて申し訳ない。
    わかる人いるかなー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/14(土) 21:26:18 

    新潟県はラーメン だよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/14(土) 21:31:58 

    >>131
    新潟ふるさと村だと思うんだよね。せんべいはわからないけど検索してからかな
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/14(土) 21:32:53 

    >>131
    これかな?瑞花のお煎餅。

    大きな道の駅はおそらく「新潟ふるさと村」ではないかと思います。
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/14(土) 21:38:48 

    >>98
    八海山の社員食堂は、おそらく日本一ご飯の美味しい社員食堂だと思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/14(土) 21:40:20 

    >>24
    ことうさんはソフトクリームも美味しいですよ

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/14(土) 21:46:20 

    レルヒさん 
    あるアーティストのファンなんだけど、レルヒさんのTweetに癒やされたり、励まされたり、笑顔をもらってる!レルヒさん、大好きです!!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/14(土) 21:55:13 

    新潟県警に職質されたら
    「てめえん所の巡査部長は上司を殴ったじゃねーか!」と切れるヤンキー出そう
    新潟県警、上司殴った巡査部長を書類送検 仕事の進め方で口論「腹が立った」 | 新潟日報
    新潟県警、上司殴った巡査部長を書類送検 仕事の進め方で口論「腹が立った」 | 新潟日報nordot.app

    新潟県警の巡査部長の男性が3月、勤務中に口論になった上司を殴り、傷害の疑いで書類送検されていたことが...

    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:16 

    バスカレーってまだあるの?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:11 

    トンカツ太郎のカツ丼は上のトンカツを上ざらにのせてから食べると食べやすい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/14(土) 22:28:20 

    >>115
    美味しいよね。ご飯、キャベツおかわり自由だし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/14(土) 22:34:38 

    >>106
    秋葉原のお店もおいしいですよー
    行列店だし、カウンターの空いた席から座るシステムだから連れと一緒に座れないのが大丈夫であればおすすめです!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/14(土) 22:59:49 

    安田ヨーグルトもおいしいよ

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/14(土) 23:42:12 

    >>136
    そうなんですね、ありがとうございます
    昔ドーナツ型のアイスを食べましたが美味しかったです

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:31 

    >>23
    この前遊びに行ったけど、ふるさと村で欲望のまま買いまくり、段ボール1箱分になりました。
    瑞花、万代太鼓、柿の種、サラダホープ、その他おかきをいろいろ、ビール…など。
    あ、燕三条のスプーンも買いました。持ち手が猫になってて、カップのフチにひっかけられるやつ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:24 

    >>134
    瑞花のお煎餅職場にお土産で買って行ったらめちゃくちゃ美味しいって言われた。今までで一番評判よかった。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:30 

    >>56
    ぽんしゅ館の飲み比べできるところ、子連れだったから入れなかった(涙)
    いつか大人だけで行きたい!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:55 

    >>94
    私この神社にあるようなやつが好きなんだけど、最近こじゃれたやつありますよね?
    カップに入ってクリームやらトッピングやらがついたのが。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:14 

    新潟のラーメンって有名だから食べてみたいんだけど、やっぱり子連れNGのお店が多いかな?
    お子様ラーメンとか置いてくれてる美味しいお店ってありますか…?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:12 

    今度3年ぶりに帰省する予定なので参考にさせて頂きます。色んな名物思い出せてよかった!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:04 

    >>48
    たぶん上越、中越の人も、北は新潟市までしか行ったことないと思う…

    とにかく東西南北に広すぎる!

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:57 

    >>129
    基本はお鍋の味付けかな。

    鍋を取り分けてから薬味みたいに自分の取り皿に入れて味を調整します。
    かんずりは見た目は真っ赤だけど、辛くはなくて、イメージ的には柚子胡椒みたいな感じ。しょっぱい。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:48 

    >>1
    どの辺行くかによる
    村上と糸魚川市のオススメ紹介しても廻れないでしょ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/15(日) 01:13:57 

    >>123
    50年以上も昔の事故ですね。
    教訓に群衆事故防止がされてます。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/15(日) 01:34:15 

    長岡市二つあったんだ。

    地元民w

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/15(日) 02:09:03 

    >>58

    そう!
    長岡市の名物だよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/15(日) 02:24:58 

    >>11
    笹団子よりきんぴら団子の方が好き
    自分で食べるために買うw

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/15(日) 02:34:14 

    >>66

    わたしは『山古志』
    コクも旨味も断トツ!
    田友もこのタイプはフルーティーじゃなく日本酒らしくて美味しい
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/15(日) 02:35:28 

    十日町の玄海っていう焼肉屋さんのカルビクッパがすごく美味しいよ!
    焼肉屋さんだけどほとんどの人がカルビクッパだけ頼んで帰るよ
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/15(日) 02:37:19 

    >>128

    昔昔、30年位前、10円シュークリームの日があったよね
    母が3箱とかギューギューに買ってきてた思い出

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/15(日) 02:37:52 

    >>111
    万平菓子舗行くならもう少しだけ足伸ばして亀田製菓の直売所にも行くのも良いかも

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/15(日) 02:40:42 

    >>1

    『たいのこしょっから』
    鯛の卵の塩辛でしょっぱいけど旨味も凄いの
    日本酒にも合うし、お料理にも!
    オススメはパスタに混ぜる!

    美味しいから是非是非買ってみて欲しいな
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/15(日) 03:02:39 

    >>128
    大阪屋
    レーズンサンドと言えばマルセイバターサンドだけど
    大阪屋のレーズンサンドの方がラム酒の香りが強くて好きw

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/15(日) 03:13:34 

    >>8
    十日町市でベルナティオに泊まって
    お昼は小嶋屋総本店

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/15(日) 03:42:43 

    三吉屋のラーメン
    みかづきのイタリアン
    三宝の五目うま煮麺
    ぽっぽ焼き
    河川蒸気
    笹団子
    こまどりの味噌ラーメン
    全部おすすめです

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/15(日) 06:09:57 

    >>129
    豚肉に特に合うと思う!
    うちは鍋だけでなく、ポークソテーにつけたりもします。

    あと、ふつうのかんずりより熟成期間が長いやつがあるのですが、断然そちらの方が旨味が濃厚でまろやかでおいしいと思います。
    お土産屋さんとかで見かけるので、見つけたら必ず買い足します。
    おすすめですよー

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/15(日) 07:07:04 

    >>148
    ぽっぷる?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/15(日) 07:27:15 

    >>1

    新潟のお菓子屋さんで『大阪屋』と『菜菓亭』はオススメです!!

    菜菓亭の河川蒸気(かせんじょうき)とチーズまんじゅうは本当に美味しい! 帰省したら毎回必ず買います!

    大阪屋はシュークリームも美味しいし、有名なのは万代太鼓(ばんだいだいこ)です!

    駅にも店舗あるし、探すと県内に割とあるのでお菓子好きならぜひ行って欲しいです!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/15(日) 07:28:11 

    >>99

    夕日会館のご飯美味しいんですよ〜!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/15(日) 07:33:04 

    >>48

    ほんと長いよね(笑)
    私も北側の出身だけど、会社の出張とかで上越とか行くくらいでそれ以外では行ったことない(笑)
    遊びに行くのも新潟市内で事足りちゃうもんね😂

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/15(日) 07:35:00 

    >>1
    日本三大銘菓の一つ、長岡名産「越乃雪」
    高杉晋作、河井継之助、佐久間象山、岩倉具視、明治天皇、大隈重信、三条実美、山本五十六らも好んだ由緒ある誇り高き銘菓なんだけど
    このトピですら名前が挙がらないということは知名度かなり低いのかな?

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/15(日) 07:45:23 

    >>167
    たしかそんな名前でした!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/15(日) 07:57:31 

    >>66
    新潟県へ来たら
    ぜひ魚沼産のお酒を飲んで欲しいなー!✨
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/15(日) 07:58:51 

    新潟と言えばラーメンだよ!
    全国一位の種類

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/15(日) 08:02:05 

    >>48
    新潟市より北の方の人は何もなくて大変だね
    中越だけど新潟市行くなら
    東京行くって人の方が多いよ

    +3

    -7

  • 176. 匿名 2023/01/15(日) 10:44:22 

    甘いお菓子だと万代太鼓と河川蒸気がめちゃめちゃおいしい
    旅行に来たらまずこれを買うっきゃない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/15(日) 11:03:49 

    >>65
    新潟県の枝豆の消費量は多いらしいよ。
    よそにアピールする前に自分たちで消費してるんじゃない?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/15(日) 11:14:57 

    日本三代薬湯
    松之山温泉
    今まで行った中で最高だった

    お宿は
    『酒の宿玉城屋』
    オススメです
    新潟のおすすめ【グルメ・お土産】

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:05 

    >>175
    ケンミンショーでも言ってた気がする。
    中越の人は買い物やライブとか東京に行く人が多いって。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:15 

    >>152
    コメントありがとうございます。
    かんずりがしょっぱいとは意外!!ただの辛味だと思ってました。柚子胡椒大好きだから買ってみますね。薬味として使うのは簡単に使えていいですね

    >>166
    コメントありがとうございます。
    熟成期間が選べるんですね。普通のかんずりしか知らなかった!読んでたら早く買いたくなりました。豚肉と食べてみます!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/15(日) 16:23:14 

    2月に栃尾又温泉に行きます!
    浦佐駅で乗り換えなので、少し観光していく予定です。おすすめスポット、お土産などありましたら教えて下さい!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/15(日) 19:44:14 

    >>1
    バスセンターのカレーとかイタリアンが決まって挙がるけど、過大評価だから。
    順当に寿司屋でノドグロの丼が満足感高い。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/15(日) 20:21:23 

    >>175
    さすがにこれ新潟エアプすぎ
    中越からでも一時間ぐらいだから新潟市は全然行く
    言い換えるとしてもせめてそこは新潟市じゃなくて長岡行くでしょ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/15(日) 21:07:20 

    >>177
    >>65です。私は静岡県民なのですが、当地で新潟県産の枝豆が売られているのを見たことがありません。枝豆は足が早いから仕方ないですよね。
    ちなみに枝豆は売られてはいませんが、ふるさと納税でゲットできています。
    義父の故郷が新潟にあるので、たくさんふるさと納税して新潟の美味しいものを返礼品としていただいています!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/15(日) 21:30:11 

    新潟に親戚がいるけど、長岡に見附に三条と十日町。
    縦に長くて広い上に、上越とか覚え難い〜!

    そんな私は、新潟だとポン酒館で色々楽しんでからの緑川で蕎麦を食べる!
    お土産は定番だけど笹団子と日本酒数本。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/15(日) 21:31:25 

    >>128
    大阪屋のシュークリームは帰省したら必ず買って帰ります。
    東京に戻る新幹線のなかでしみじみ食べる。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/15(日) 21:33:39 

    かんずり
    大阪屋のシュークリーム
    笹団子

    あと、東京に行ってから気がついたんだけど新潟にいるときはあまり牛肉食べなくて豚肉食べてた。
    何かの調査で読んだけど、全都道府県で豚肉の消費量が一番多いのが新潟とか。

    皆さんはどうですか。
    うちの実家はカレーは豚肉でした。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/15(日) 22:11:04 

    うみがたり!

    上越市の水族館。ペンギンが触れるくらい近くをポテポテ歩いてる。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/18(水) 08:25:23 

    >>151
    下越住みだけど、上越はもう県外笑
    2時間かかるし、なんなら福島県の西会津は1時間で行ける。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/26(木) 03:23:53 

    >>93
    ごめん!手マイナスにあたっちゃった。
    昼過ぎだと炊き込みご飯売り切れで白米しかない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード