-
4001. 匿名 2023/01/15(日) 11:16:39
>>3991
ドックランとか休みの日に犬連れて行かないの?って友人にはたまに聞いてた。どんなとこに出会いがあるかわからないからね。
かなり前だけど街コンとかも連れてったことがあるよ。
+1
-0
-
4002. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:08
>>3998
むしろ安月給だから結婚するべきなんじゃない?+1
-0
-
4003. 匿名 2023/01/15(日) 11:18:15
>>4002
女なら安月給でもまだ結婚できるかもしれないけど、男だからね…
まあ若いうちに恋愛して結婚できたらいいんだろうけど+2
-1
-
4004. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:40
>>2668
そこでベーシックインカムとか導入してはダメ?+1
-3
-
4005. 匿名 2023/01/15(日) 11:20:27
>>1226
考えが甘い。そんな人生甘くないわ。+0
-0
-
4006. 匿名 2023/01/15(日) 11:21:23
>>3999
横だけど
どうやって辞めさせたの?
イジワルなお局が辞めるのは万々歳だけど、お局も一応は労働者だから労基法等で守られてるじゃん+2
-1
-
4007. 匿名 2023/01/15(日) 11:22:10
>>3979
日本もそのうち一揆じゃ!+2
-0
-
4008. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:41
>>4006
正社員じゃなく派遣だからね
派遣が正社員虐めて辞めさせてたから所長や上司に直訴した
あれで正社員だったら辞めさせられなかっただろうなあ
独身だったし
おかげで次に入って来た派遣さんと女子社員は凄く仲良くほのぼの過ごしてくれてたよ
私も長年いた社員ってわけじゃなかったんだけど
そのお局は機嫌悪いと書類ぶんなげてくるし辞めさせて良かったよ+2
-1
-
4009. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:49
>>3993
有期が無期になったんだよね。
そこからの非正規が正社員になれる枠が元々、少ないから、採用枠を増やさないと何も解決しない。
+1
-0
-
4010. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:56
>>4003
年収低い人ほど本当に若いうちに相手見つけるのに躍起になった方が良い
そして世帯収入は子育て世帯は案外高い+3
-0
-
4011. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:59
>>4007
デモ活?
+1
-0
-
4012. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:41
自治体も婚活にもうちょっと積極敵に動いた方が良いと思う+1
-0
-
4013. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:50
>>3942
それができるのが福利厚生の厚い大企業。
その子は派遣男性達に「そんなに文句言うなら正社員になればいいじゃないですか」って言うくらいの図太さはあるから、絶対病んでないと思うwww
エージェント経由のアラサー独身女性って蓋を開けてみればこんなのばかりだよ。人事もザルなんだろうけど。
経歴も年収も違うのだから、揉め事起こさず派遣くらいは上手く使って丸く収めて欲しいのに。
+1
-1
-
4014. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:48
>>3998
勤務年数によるから職場の試験受けて給料アップか。人によっては若い世代なら、転職考えるか。
年上の方と付き合って結婚考えるか
ってとこなのかな。資格取って資格手当もらうか。
残業して残業代出るとこで働くか。
選択肢はまだありそう。
+0
-0
-
4015. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:52
>>3891
女性の管理職が増えてきたからね。頑張って仕事をして能力が高い人は男女問わずに正当な評価をして欲しい。+3
-0
-
4016. 匿名 2023/01/15(日) 11:35:34
>>3964
高いね~そういえば大阪・千里中央駅の駅に一億のマンションがあった。梅田、本町ならまだしもそこでそこまで金掛ける程でもないのになと地元の人間は思う。
江坂、新大阪に作るなら分かる(江坂は転勤族多くて客層まとも、新大阪は事情ありの土地だからか土地がないからかで出来ないが便利)+0
-0
-
4017. 匿名 2023/01/15(日) 11:35:38
>>4013
エージェントいろいろリクエストしたら
当てはまる人が配属されて来るの?
+0
-0
-
4018. 匿名 2023/01/15(日) 11:39:17
>>3892
それ、直接雇用の社員が弱すぎなんじゃない? 人事に言う前に処理できないのもどうかと思う。今迄変人来てなかったなら対処しようがないかもだけど。+0
-0
-
4019. 匿名 2023/01/15(日) 11:40:57
>>1622
本当に正社員になりたいのなら、なれないことはないと思う。
特に20代で大卒の子は、今時第二新卒もやってるわけだし。
結局あれは嫌だこれは嫌だで選り好みしてる結果なんじゃないの?
別にそれでいいっていうなら人の自由だけど、中小は嫌だとか楽そうな事務以外は嫌だとかワガママばかり言ってるから正社員になれないんだろうなって人、結構多いけどね。+1
-4
-
4020. 匿名 2023/01/15(日) 11:40:59
>>3786
氷河期だけど今よりマシだよ+1
-1
-
4021. 匿名 2023/01/15(日) 11:42:14
>>4018
就業管理が、責任者数名いそうな気がする。
それが機能してるか 謎だわ。
+1
-0
-
4022. 匿名 2023/01/15(日) 11:42:35
>>4018
男性が女性に暴言→ひどい!女性差別!しね!
女性が男性に暴言→弱いからじゃない?
がる民お得意のダブスタ+0
-0
-
4023. 匿名 2023/01/15(日) 11:51:15
>>4019
もう一度過去の投稿読み返してみ
みんなちゃんと書いてるよ
ブラック企業スパイラル
正社員になれても足元見られてブラック企業しかなかった時代が確実にあった
あなたは自分の知らないことはすべてなかったことにしたみたいだけど、事実を捻じ曲げるほど偉いの?
過去の事実はあなたがどうあがこうと変えられないよ+9
-1
-
4024. 匿名 2023/01/15(日) 11:57:10
>>3869
お願いよ〜みんな選挙行こ〜泣+3
-0
-
4025. 匿名 2023/01/15(日) 12:02:18
>>4024
民主の時代に戻りたいのか?+0
-2
-
4026. 匿名 2023/01/15(日) 12:02:20
>>3791
そこまで思うなら思い切ってアメリカに行ってみれば?若いなら絶対に行くべきだと思うよ。
日本にいて、日本に悲観して過ごして一生終わるのはもったいない。
田舎にいて田舎はダメだー、東京なら!って思うなら東京に行って10年でも頑張ってみればいい。
それをして東京に残る、田舎に帰るという選択をしたなら残りの人生は全く違うよ。+1
-2
-
4027. 匿名 2023/01/15(日) 12:08:22
>>3953
じゃあまずお前から切り落とそう+0
-2
-
4028. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:28
>>4007
一揆になんてならないと思うよ。
ネットの声って一部が声を上げてるだけ、そのメンバーが盛り上がっているだけで、実生活ではその他が大多数だったりするから。
+0
-1
-
4029. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:55
アメリカ行かせたい人が連投しまくっててしつこいw
アメリカ行きたいなんて言ってる人いないし行きたい人はもう行ってるのに。+4
-0
-
4030. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:52
>>3759
そうですか、釣りじゃ無かったんですね。こちらこそ失礼しました。
男性から見てこのトピを見て女性に対し思う事はありますか?これまでの流れでも、既婚専業主婦/兼業主婦、未婚正社員/非正規社員、バブル、氷河期、ゆとり…等、様々な世代の女性が生々しい本音を吐露していますが、男性から見てどう感じたか率直な意見をお聞かせいただけるとありがたいです。+0
-0
-
4031. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:30
>>4028
火種は至る所にあるから、誰かが着火すれば燃え上がりそうだけどね。+2
-0
-
4032. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:01
>>3776
言葉の壁は大きいんだってね
ヨーロッパ人は意識下で自国の言語を高尚なものだと思っていて、「自分と同じ言葉が喋れる」=「とりあえず教養があって野蛮人ではない」と認識するそうな
私の元上司もフランスにいたとき、同じアパートの住人がことあるごとにチラチラこっちを見てきて、ある日ついに「このアパートには中国人も住んでるのよ」「まあ!」とか言いながらケラケラ笑ってるのを耳にして、「私は日本人だけどな!」って怒鳴ったら、次の日から住人全員が急に愛想よくなったらしい+1
-0
-
4033. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:29
>>4025
これも安倍が広めたスローガン(悪夢の民主政権時代
でも実際には根拠もなく、賃金も今の方がずっと低いし非正規雇用も増えた
税金だけあがっており、去年の納税額は過去一だよ
少子化も安倍政権下の10年で一気に加速
そもそもカルトとズブズブの自民がいいという時点で異常ですが...+3
-0
-
4034. 匿名 2023/01/15(日) 12:37:25
>>1606
そうでもねーよ
+0
-0
-
4035. 匿名 2023/01/15(日) 12:38:23
>>4025
選挙行かないでほしいの?
あのたった3年が何なん?
戦後70年ほぼ自民独裁で少子化も貧困も加速してるんだから自民に自浄作用も問題解決能力も無いのは明らかじゃない+1
-0
-
4036. 匿名 2023/01/15(日) 12:40:50
>>2857
新自由主義ってのは庶民を弱肉強食の世界に叩き込む、そういうもんだからね。維新なんかが目指してるのは。
実際は腐敗、コネ中抜きが加速して、行き着くとこは貴族制のような格差固定。+0
-0
-
4037. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:37
>>4012
自治体の婚活とか街コン、統一教会が絡んでたよね。ソフトな合同結婚式と思えば理解できるw+1
-0
-
4038. 匿名 2023/01/15(日) 12:45:42
>>4020
今は内定8件とか、新卒で住宅手当10万とか余裕だよ。内定辞退を企業が提訴しようとする位だ
今の新卒は全く違う世界を生きてるよ+1
-0
-
4039. 匿名 2023/01/15(日) 12:46:50
>>4031
みんながやれば、乗っかるんだよね〜日本人て。
少数のうちは叩くんだけど+1
-0
-
4040. 匿名 2023/01/15(日) 12:49:55
>>4023
なにキレてんの?+1
-3
-
4041. 匿名 2023/01/15(日) 12:51:03
>>4040
キレてるのはあなた
事実を書いただけなので
どうしても認めたくないみたいだねw
+4
-1
-
4042. 匿名 2023/01/15(日) 12:51:40
>>3979
こんなに税金高くて低福祉、いったい血税はどこに?と思うよね。
予備費だっけ?最終的にアメリカに流れるといわれる予算。
日本が本当の意味で主権国家にならない限り、庶民のための政治ってのは無理なのかもね。+1
-0
-
4043. 匿名 2023/01/15(日) 12:52:31
>>4027
本当に女なの?
その口調・・・母親からまともな日本語も教えてもらえなかったの?+0
-0
-
4044. 匿名 2023/01/15(日) 12:57:11
>>4003
結婚率、子供の数は収入と正比例するからね…。友人は十歳年下の年収低い正社員の男と結婚して出産したけど、彼女が三倍くらい稼いでる。+0
-0
-
4045. 匿名 2023/01/15(日) 13:08:01
>>4008
なるほどね
ありがとう
そもそも派遣がお局やってたらダメだわ
あっ、私がお局っていうのは、長年勤務してる派遣ではなく、支配欲をむき出しにしてる人って意味ね+2
-0
-
4046. 匿名 2023/01/15(日) 13:13:58
>>4001
ドッグランじゃなくて普通の公園で結婚したカップルいるよ
近所の公園に犬友の集団があったけど、時々みんなでドライブや旅行してたみたい
その中で中年同士だったけどカップルができたみたい
私はそれほど仲良くなかったけど、犬を飼ってるから犬友から聞いた+2
-0
-
4047. 匿名 2023/01/15(日) 13:17:30
>>29
以前は翌日か翌々日には
届けろと上司に言われてたのだけど、
今は残業をするくらいなら
翌日にまわしても良いから帰れってなった。
酷い時には月曜に出した郵便が緊要に届くってのが
珍しくなくなってるからね。+2
-0
-
4048. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:36
>>3420
30以下男の非正規率やばい笑+0
-1
-
4049. 匿名 2023/01/15(日) 13:40:18
>>3386
でも国以外の事は中国は何でも言えるんだよね。みんな素で生きてて羨ましかったわ。
日本て社会の中で本音言えなすぎ度は世界一だよね。+0
-0
-
4050. 匿名 2023/01/15(日) 13:44:20
>>3444
台湾有事のタイミングによっては、氷河期以降のワープア男性は鉄砲玉にさせられる可能性大だからね。
+0
-0
-
4051. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:01
>>4041
これだけ統計や調査で明らからに就職が困難な時代とそうでない時代があるのが判明してるのに、どうしても実力主義、自己責任にしたい人がワーワー言うのはなぜだろう。
自分はたまたまラッキーだったって認めるのがそんなに怖いことなんだろうか?会社でも非正規にハラスメントしまくってんだろうな。+16
-1
-
4052. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:59
>>3460
氷河期男性は就職できたといっても希望でもない専攻とも関係ない、中小企業で低待遇が多いから、この表だけでは他の世代と単純比較できないんだよ。
社会保障の面では氷河期世代の単身非正規女性が一番深刻。老後の生活保護は確定してるからな+7
-0
-
4053. 匿名 2023/01/15(日) 14:00:11
>>3816
それアメリカとの国交回復後かな?
私が滞在してたのはその前だけど。
学費医療費無料といっても収入低すぎるし他にも金はかかるから生活は超大変だよ。だからみんな亡命しまくってたし私の友人キューバ人もアメリカ移った。+0
-1
-
4054. 匿名 2023/01/15(日) 14:06:39
>>3619
日本が
異様に給料が安いだけだからw+7
-0
-
4055. 匿名 2023/01/15(日) 14:12:26
>>3619
経営やってるけど、頭を使わなくても何もしなくても楽をしてお金稼いでるよ💰
手数料(ピンハネ)を貰ってね+1
-1
-
4056. 匿名 2023/01/15(日) 14:37:03
>>29
かつては日中に不在だった家に対して、
夕方や夜に気を利かして持って行ったりしたもんだけど
(家の灯がついてたら在宅だと分かる)
今はそれをやるなと言われたわ。
客の再配達の要望が無いと
ダメだって。
サービスが悪くなったと言われるよね?+1
-1
-
4057. 匿名 2023/01/15(日) 14:43:25
>>3673
なんでアメリカの大学に寄付さしたらリターンがあるの?+0
-0
-
4058. 匿名 2023/01/15(日) 14:46:33
>>42
努力しろっていうけど、具体的には?
学歴やら、新卒の身分やらはいまさらどうしようもないよね
お金ためて学校行くのも学費+生活費を考えると簡単ではない
そういって責める人いるけど、誰もが努力が報われるわけではないのに偉そうに言う人って信用できない+9
-0
-
4059. 匿名 2023/01/15(日) 15:39:45
>>1
資本主義の国だから当然だよね。
国や誰かが助けてくれるのは当たり前じゃないから、先進国どころかどの国へ行っても失敗する。+0
-1
-
4060. 匿名 2023/01/15(日) 16:19:31
>>3833
ひとつの所でガッツリ働けないんですか?
ふたつの場所で働くとか移動に時間かかったり定期とかどうするの?
社会保障は週20時間からとかのどうなってるの?+0
-0
-
4061. 匿名 2023/01/15(日) 16:20:35
>>3768
非正規の自殺は経済的理由でしょうか?
中高年だと健康問題らしいですが+0
-0
-
4062. 匿名 2023/01/15(日) 16:26:11
>>3570
情報量が今は桁違いだよ 掲示板もSNSも黎明期+2
-0
-
4063. 匿名 2023/01/15(日) 16:26:57
>>3743
今と情報量は全く違ったよね+1
-0
-
4064. 匿名 2023/01/15(日) 16:28:03
>>3502
「通販立ち上げて年収数億いく女性」そんな超レアケースを出して「努力不足」と言い続けることで、あなたに何か得があるのかな?+5
-0
-
4065. 匿名 2023/01/15(日) 16:36:33
氷河期世代の男性の非正規が意外に少ないのは
個人事業主が多いからでしょ
非正規よりもっと立場が悪い条件で働いている人が多いのに
雇用の統計データでいつも出てこない存在+5
-2
-
4066. 匿名 2023/01/15(日) 17:04:14
>>3845
世帯の平均収入500万代だよ
厚労省データ
700は平均以上+0
-0
-
4067. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:26
>>4054
この人ミシュランガイドにも載るレストランのオーナーになったんだよ。会社員から会社経営者になったのと同じ。
雇われで8000万稼いでいるわけではない+4
-0
-
4068. 匿名 2023/01/15(日) 17:40:12
>>4058
じゃあ努力しなかったのがお前の今日の結果だから受け入れて
学歴も就活も死ぬ気でやった人とお前が同様の結果なわけがない+0
-7
-
4069. 匿名 2023/01/15(日) 18:28:39
非正規の人達は将来生活保護を申請することを躊躇わないで。生活保護は国民の権利です。
働けない人だって生きる権利がある。憲法に書いてありますから。
貧しくても楽しく生きていきましょう。幸い今の時代少ないお金でも楽しめる娯楽は沢山あるから。+4
-1
-
4070. 匿名 2023/01/15(日) 18:41:06
>>4043
横だけど(フルタイム真面目に働いても)
結婚できないくらい低賃金なのは努力不足、自己責任
貧困老人になったら自業自得なんだから助ける気はない。
潔く切り落とされて自決しろ!
とか言ってる植松系の方にまともな日本語とか言われたくないと思う。
でお宅は優秀だから孫子の代まで幸せな人生送れそうですか?
+2
-0
-
4071. 匿名 2023/01/15(日) 18:49:42
>>4057
優秀な頭脳に投資したほうが生活が便利になるとかかなあ。
沢山の人が一日中中腰で手で田植えするより田植え機械で座りながら
田植えしたほうが楽だし、少ない労働力で収穫量も増える。
+0
-3
-
4072. 匿名 2023/01/15(日) 19:12:49
>>4061
健康問題の中にはかなりブラック労働によるうつ病なんかの精神疾患含まれてるよ+3
-0
-
4073. 匿名 2023/01/15(日) 19:20:27
>>4054
途上国と比べると高いよ
年収300万でも全世界では上位だ+0
-0
-
4074. 匿名 2023/01/15(日) 19:42:37
>>4072
ゾンビ企業同様に働く人が不幸になるブラック企業もアトキンソン政策で淘汰しないと+1
-0
-
4075. 匿名 2023/01/15(日) 19:54:54
>>71
諦めてる人"も"多そうって事は、そうじゃない人の存在も理解してる訳だ
であればそれが君の発言の一行目の答えだよね
+0
-2
-
4076. 匿名 2023/01/15(日) 19:57:24
>>4071
意味不明+2
-0
-
4077. 匿名 2023/01/15(日) 19:57:59
>>1563
業種によるかな
IT系だと長く1つの職場に勤務してるような人は、向上心のない社内ニート志望だと思われるから逆効果
どんどん色んな会社渡り歩いて、会社が成長して安定したら次行く、みたいな人が好まれがち+1
-0
-
4078. 匿名 2023/01/15(日) 20:00:18
>>88
甘利
ご愁傷様+0
-0
-
4079. 匿名 2023/01/15(日) 20:05:59
>>4076
どの辺が意味不明?
水道が整備されて蛇口ひねれば水が出てくる生活よりも
毎日遠くの水場まで重い水瓶背負って汲みに行くほうが
便利な生活だと思う人ですか?
来世はそういう国に生まれるといいね。
今世でも発展途上国に嫁げば幸せな生活送れると思うよ。
インドの農村なんかおすすめ。
+0
-0
-
4080. 匿名 2023/01/15(日) 20:24:00
>>3465
年収890万以下の労働者で公共サービスに従事している人たちもいるけど
年収890万以下の労働者が悪いと言いたいようだけど、本当に悪いのは低賃金しか出さない企業かもよ?+0
-0
-
4081. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:42
>>3295
横
今って、労働者をよりどりみどり選べるよね
正規・非正規男性、正規・非正規女性
(非正規は派遣、契約社員、パート、アルバイトなど様々。)
更に、学生、高齢者、障害者、外国人、ロボット
これって企業側が有利すぎない?
働きたい労働者は供給過剰により不利だし、労働者同士の戦いに明け暮れてしまう
本当に戦うべきは企業相手なのに+4
-0
-
4082. 匿名 2023/01/15(日) 20:57:41
>>2239
酷いなあ
まぁ回数によるんだろうけども
子ども自立したら離婚の準備してそうな嫁だわ+0
-0
-
4083. 匿名 2023/01/15(日) 21:05:59
>>2760
私、「新卒 正社員」だったけど、
「実質即戦力 非正規」の人たちより仕事ができなくて(当たり前)、
いじめられて辞めました
入社前は正社員になれて嬉しかったけど、非正規を上回る即戦力を求められ、結果、期待に応えられず、正社員になったことを後悔しました
+2
-0
-
4084. 匿名 2023/01/15(日) 21:23:31
>>1563
エンジニアはそうだね。じっくり腰据えて取り組める人でないと。+0
-0
-
4085. 匿名 2023/01/15(日) 21:36:08
>>2358
D通関係者様出勤ご苦労様です。+0
-0
-
4086. 匿名 2023/01/15(日) 21:50:40
>>2033
5人退職して誰ひとり補充しないなんて、課長としてはどうも思わないの?
人数が足りない中であれもこれも全部やらされて、それをスキル評価の対話時に第一次評価者の課長にはっきり「私はこれ以上仕事するのは無理です」と伝えたが笑ってスルーされた。
部長に上げたのかどうかは知らないが、本気で考えてない証拠。「みんな同じこと言ってる」くらいにしか思ってないんですよね。
だから私は辞めました。後が苦しくなろうが知らない。
部長は人件費削減で手柄を手にしただろうけど、スルーした課長も部長も、私の人生狂わせて許せない。
あなたがどんな課長かは知らないが、非正規のSOSはちゃんと聞いてあげてほしい。+1
-0
-
4087. 匿名 2023/01/15(日) 22:17:59
>>3672
そもそもお洒落がわからない、なんの服を着ていいか分からないって男は結構多いと思う
未だに服屋も美容室も抵抗あるのいるしね
そういう人はこちらから言って変えさせてあげないと一生気づかないと思う、本当もったいないなって男多いと思うもん+2
-0
-
4088. 匿名 2023/01/15(日) 23:08:32
>>3295
正規採用をエサにぶらさげて、死ぬほど働かせて3年目にごめんなさいする企業もいるし、労基も放置だしね。
立派な法律はあるのに、行政が守らせないんだもん。抜け道ばかり用意して、実質死に法にしてる。
労基がやるべき仕事してれば日本ここまで貧困化しなかった。+2
-0
-
4089. 匿名 2023/01/15(日) 23:11:24
>>4073
じゃあもう日本は途上国だな
先進国では最下位クラスだし+0
-0
-
4090. 匿名 2023/01/15(日) 23:14:20
>>4071
もしかして最近投資始めた感じ?
初心者はみんな同じこと言うけど、米株投資はゲロ吐いてからが本番だからね+1
-0
-
4091. 匿名 2023/01/15(日) 23:36:56
>>4030
返信遅れました。すみません。
率直な意見として、この話題に限らずですが
女性の方々の色んな考え方がすごく勉強になります。
特に最近の値上げラッシュや、選挙に対してなどのコメントを見ていて、たとえば他の家庭ではどんな節約をしているだろうとか、言葉は悪いですがクソ政治のせいで生活苦なのに
ここで愚痴文句書くプラスαで、旦那様や選挙権が得られる年齢に達したお子様がいる方なら、と時事問題を話して、今のままではホンマにアカンから選挙行こうよ!って話してるのか?とか。
僕自身が、ニュースを見て妻とこの現状にボヤいているので(^_^;)
今でもしんどいのに、自分たちの子供が大きくなった時に、どうなってしまうのか本気で心配です…。+0
-0
-
4092. 匿名 2023/01/15(日) 23:48:04
>>4
正社員は枠の限られた椅子取りゲームなんだから全員頑張ればなれるわけじゃない。
同様に結婚も椅子取りゲームだから全員はできない。+4
-0
-
4093. 匿名 2023/01/15(日) 23:49:20
>>4068
バカ丸出し発言+2
-0
-
4094. 匿名 2023/01/15(日) 23:54:56
>>4089
まあ別にいいんじゃないですか
国際競走に勝つ気ない人達多いし+1
-0
-
4095. 匿名 2023/01/16(月) 00:09:22
>>42
高卒の氷河期は努力しなくても正社員になれたりでしたよ
地域差はあったかもですが+0
-0
-
4096. 匿名 2023/01/16(月) 00:11:18
>>4059
上の権力と腐敗が強すぎるから資本主義云々は関係ない。
自己責任でちゃんと解決できるなら少子化もモテない奴の自己責任でいいよね?
実際は持つものが多くを取りすぎる。+1
-0
-
4097. 匿名 2023/01/16(月) 00:16:30
>>3672
穴モテによる男女の恋愛格差無視して話進めるのはやめようよ
男が童貞を風俗以外で捨てるのは確率的には同じ年齢の女が結婚するより難しいんだからさ
そもそもからして男の方が圧倒的に人口が多いから努力ではどうにもならないんだけどどうするの?+2
-0
-
4098. 匿名 2023/01/16(月) 02:05:41
>>4097
多夫多妻制はどうだろう?
男二人に妻一人子供二人とか。
どっちの子供か分からんとかの問題はあるかもしれないが
何の控除もなくて税金だけは負担させられる
貧乏独身の老後なんかに私たちの子供に負担かけさせないで!
(まあ子供一人辺り年間100万円くらい補助でてるんだけどね
学校の先生の給料とか、学校建てる費用とか)
という子持ちの人の負担も不平も減るかもしれない。
貧乏老人3人よりも貧乏老人3人➕中年子供2人のほうが
少子化ゆるやかになるんじゃね?
+0
-0
-
4099. 匿名 2023/01/16(月) 02:55:30
>>3009
孤独死言うやつ性欲なんよ皆+0
-0
-
4100. 匿名 2023/01/16(月) 06:23:51
7:40〜
【西村斉】ショッピングやらグルメやら芸能人やら騒いどるヒマがあるんやったら自分等の国ぐらい守らんかい!【N国党】 - YouTubeyoutu.be#N国党 #西村斉 #在特会 在特会・チーム関西 ウトロデモ">
ショッピングやらグルメやら芸能人やら言うとるヒマがあるんやったらなぁ、自分達の国くらい守らんかい!+0
-0
-
4101. 匿名 2023/01/16(月) 07:11:21
このトピ来る左翼(氷河期ガー)の言い分
・求人がない
農業と介護は年齢経験不問です。
でも人来ないから外国人研修生雇ってるんですよね?枠あいてますよ。
・稼げる仕事がない
要は学歴・経験無しで稼げる仕事ですよね?
そんな楽なの無い。
あればみんなやっとるし、唯一あるのは投資やIT系。
プログラミング言語習得して、ゲームアプリ会社なら年収800万。
いつまでも過去を見て愚痴愚痴文句言い、今から勉強もしないから氷河期ガーは努力不足と言われる。
なんで大学世界ランキングで、
ハーバード(2位)とケンブリッジ(5位)と東大(35位)が商社マンで年収1000万上なのに、遥か下位のMARCHが年収450万だと文句言うの?近い給料だと思うの?
+0
-5
-
4102. 匿名 2023/01/16(月) 07:23:19
岸田は露骨に日本潰す感じがする
小泉も大嫌いだけど
+1
-0
-
4103. 匿名 2023/01/16(月) 07:44:32
>>4101
それはね。頭(経営者、資本家)にばっかり血液が集まっても
手足(末端労働者)が壊死して自力でたてなくなるからだよ。
最低賃金でフルタイム働けば家庭持てて子供くらいそだてられるだろー。jk
それができないのは努力不足、能力不足、自己責任。
頭さえあればok。
800万以上稼げない最低賃金の労働者なんて不要。
手足なんて切り落とせばいい。
ってんなら別だけど。+2
-0
-
4104. 匿名 2023/01/16(月) 09:17:54
>>3590
作る方のメカニックマンね。+1
-0
-
4105. 匿名 2023/01/16(月) 10:23:22
>>4101
あなたは日本在住の日本人?
日本在住の日本人で普通に近代史を習ってきた人ならわかるはずなんだけど、どうも勉強サボっていたか日本人ではないか、ただのゆとりやZ世代が喚いてるだけか、どれかだね+3
-0
-
4106. 匿名 2023/01/16(月) 12:03:57
>>4101
あなた前立教ごときでえばってた人?+3
-0
-
4107. 匿名 2023/01/16(月) 17:00:27
>>3752
馬力って意味ご存知です?本当の意味の馬力を人間に換算したらって意味でマジレスするとって言いました!誰も生産性の事は言ってません+0
-0
-
4108. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:34
>>2358
D通関係者様出勤ご苦労様です。+0
-0
-
4109. 匿名 2023/01/16(月) 21:41:39
>>3478
制服がカッコよくて中学受験したみたいです。
高校は途中で辞めてると思う。+0
-0
-
4110. 匿名 2023/01/18(水) 08:50:23
なんで岸田ってフォロワー数多いのかね
支持されてると勘違いするから外した方がいい。+0
-0
-
4111. 匿名 2023/01/28(土) 14:55:11
>>4060
田舎なので皆車移動
そして田舎なので女性でがっつり稼げる様な求人はない+0
-0
-
4112. 匿名 2023/02/02(木) 00:17:17
>>4086
うちの局、あなたが求める様に何十人もの期間雇用や社員の言葉に耳を傾けていた課長が崩壊したよ。
一緒に手助けした私も、後に適応障害の診断くらってダウン。
あなたが上司に人生狂わされたのであれば、私らは上司と部下に人生狂わされたよ。
私も以前はあなたの様に「このクソ上司どもめ!」って思ってるクチだった。だから自分が上司になって色々変えてやろうと思って
上を目指したの。でも不甲斐無いかな、上を目指すどころか降格した、まさしくクソの役立たずです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する