ガールズちゃんねる

非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

4112コメント2023/02/02(木) 00:17

  • 2501. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:39 

    >>2483
    アジアで最下位クラスとか少し考えたらわからない?
    中国人のあのマナーの悪さ
    韓国人のあのレイプの多さ
    インド人なんか日本でもレイプしまくり
    何処が?って思わないんですかねぇ

    +0

    -1

  • 2502. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:40 

    結婚とかしなければいいだけ。
    そうしなきゃいけない的な風潮を勝手に社会の圧と感じてるだけ。

    +6

    -0

  • 2503. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:40 

    >>2456
    結婚なんてヤバい奴でもデブでもブスでも相手を選ばなけりゃ誰でもできるから…

    でもマトモな人は大概マトモな人と結婚してるのも事実

    +12

    -0

  • 2504. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:43 

    中国も最初は欧米の価値観の民主主義を取り入れようとしたが失敗した
    国民が貧困な中、形だけ取り入れても意味なかった
    ジェンダーとかみたいなものより
    まず国民を豊かにすること生存権発展権のほうが大事

    +0

    -1

  • 2505. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:07 

    >>2489
    だからそういう少数のレアケースはどの世代にもいるの。
    氷河期の多数は努力が報われず低賃金に固定された、そのことが大問題となってる

    +7

    -0

  • 2506. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:20 

    >>2494
    世界はワキガが圧倒的多数でむしろワキガなんて気にする人いないのに嘘を書かないようにね

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:29 

    >>1

    現実、氷河期時代で派遣から正社員へ転職する人もいるんだから、本人の努力次第とみんな思うよそりゃ。

    不満ばかり書いて、
    「ガールズちゃんねる」に女々しく書き込みしてる男いたら、そりゃ底辺のままだろ(笑)と思うよ。

    はいはい、
    勉強もせず努力もせず、永遠にネットで悪口書いてたらって感じ。

    +5

    -6

  • 2508. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:30 

    >>2501
    先進国では日本の子供も中国韓国と同列に、公共の場でのマナーの悪さ言われてますよ・・・

    +0

    -1

  • 2509. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:42 

    >>2419
    今現在のシルバー雇用ってトライアルで
    舐めた態度のおっさんの多い事。

    いずれ制度が確立された暁には私達は
    安く都合よくこき使われるんでしょうね…。

    +0

    -0

  • 2510. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:46 

    >>11
    高卒非正規50さいだよ。
    昨日派遣切りにあった。
    派遣は遅刻する男とか勝手にやすんだり、携帯使用禁止なのに使った男いて、わたしだけではなく、派遣会社が切られたかんじだけど、なんで、変な男ばかり雇ったのか会社にも不備ありな気がする。30才なんて、まだまた子供うめるし、結婚できるよ。

    +17

    -1

  • 2511. 匿名 2023/01/14(土) 22:10:13 

    >>2472
    ちょっと意味不明
    統一は家父長制至上主義だから結婚させようとしてるわけで

    フェミニストが主張するのは家父長制からの女性の解放だから真逆ですね

    統一と自分の批判したいものを合体させたいだけだろうが、まず主張が全く違う

    +2

    -1

  • 2512. 匿名 2023/01/14(土) 22:10:29 

    >>2507
    はいはい、無知で勉強不足で近代史を知らないくせに文句だけはいっちょまえで、子供育てるの大変だから金クレクレ星人ね
    権利だけ主張するけど義務は放棄するので、躾も出来ない・・・

    +4

    -2

  • 2513. 匿名 2023/01/14(土) 22:10:35 

    >>2506
    ワキガ気にしないの?私嫌なんだけど
    どんなにいい人でもワキガ無理

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2023/01/14(土) 22:10:38 

    >>2508
    先進国って具体的に何処?
    日本よりマナー良い国は無いけど

    +0

    -2

  • 2515. 匿名 2023/01/14(土) 22:10:53 

    >>2428
    バブル時代のフリーター推奨の同じ謳い文句で草。

    +0

    -0

  • 2516. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:07 

    派遣 休み で検索するとズル休みの仕方ばっかり出てくるんですけど休みやすいってそういう意味ですか?

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:43 

    >>2505
    どうも頭に血が上ってる、おそらく学校の勉強は全然できなかったゆとり・Z世代の専業チュプが顔真っ赤にして氷河期世代を貶めることに嬉々として情熱燃やしてるのよ

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:47 

    >>2497
    そうね
    収入的にはボーナスがあるから正社員のほうが断然勝ってるけど、正社員には正社員の苦労があるし
    人それぞれだね

    +1

    -0

  • 2519. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:54 

    >>2506
    ちなみにアジアで一番ワキガが多いのが日本だからね
    無臭の人種は韓国人らしい
    つまり世界で重宝されてるのは韓国人って言いたいのかな?
    ワキガの遺伝配列ないのが韓国人
    日本にはワキガは2000万人以上もいる
    生粋の日本人だけどね
    ただ単に外国人と同じ体質ってだけなのに世界に行ったことないでしょ

    +1

    -8

  • 2520. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:58 

    >>31
    「令和元年少子化社会対策白書」を読んでみた?
    ざっくりとだけど、20~49歳までの女性の6割ほどが男性の年収400万円以上希望だからねえ。
    白書ではもっと細かく分かれているけどね。
    400~500万円未満、500~600万円未満…、などなど。
    非正規男性の平均年収で342万円なら、中央値はもっと低いはず。
    結婚は無理ゲーだと思われる。

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2023/01/14(土) 22:12:14 

    >>2514
    世界を知らなさすぎワロタwww

    +5

    -0

  • 2522. 匿名 2023/01/14(土) 22:12:15 

    >>2508
    マジうるさいよね あの金切り声。
    海外でほとんど聞いたこと無いんだけど何故だろう

    +3

    -4

  • 2523. 匿名 2023/01/14(土) 22:12:46 

    >>2514
    マナーがいい国(サビ残まみれ、自殺者多数、エトセトラ

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2023/01/14(土) 22:12:50 

    >>2449
    したたか…って思うけど
    それって本当に幸せなのかね。
    いつか捨てられた元奥様と同じ目に遭うと思うけど。

    +7

    -0

  • 2525. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:11 

    >>1
    産むべき層が産めるようにする政策でしょ。2人、3人と。
    結婚すら難しい層の生活水準を上げて、その後に産めるようになんてしてたらいつになるの?
    ただでさえ、少子化対策もう手遅れなのに。

    +8

    -1

  • 2526. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:27 

    >>2390
    こんなん書いたら氷河期世代さん益々嫌われるだけやで
    そして凄く他力本願で草

    +6

    -4

  • 2527. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:32 

    >>2511
    政治知新と国連に日本ディス
    フェミニストも統一も利害は一致してるから手を結んでる可能性あるよ
    というか本当にイスラムのがマシと思う?

    +0

    -1

  • 2528. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:35 

    >>2519
    えっ韓国人ワキガいるよ。友達がそう。嘘やめな

    +6

    -0

  • 2529. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:46 

    >>2288
    住宅補助ないのは厳しいね
    しかも東京で

    +0

    -1

  • 2530. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:46 

    >>2433
    表面上だけでも穏やかなだけで良いよ。下はもっと露骨に嫌な感じだもの。底辺だと怒鳴ったりとかあるし。

    +1

    -0

  • 2531. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:15 

    >>2513
    外国人絶対無理な人かな?
    世界中の人に向かってそういう言葉吐くのやめときなね
    大勢観光客もが来て商売になってるのにさ
    グローバル時代で世界中の人間を相手に仕事する時代なのに堂々とそういうこと言うのは日本人として恥だよ
    黒人はワキガ100%って言われてるけどさ
    黒人差別やってるのと一緒だからね
    黒人無理って声を大にして言ってるのと一緒だよ無知すぎるわ

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:19 

    少子化なんてどうでもいいじゃん。
    結婚できないケースもどうでもいいよ。
    結婚以外で自分の幸福度を上げることだけに集中しな。

    +2

    -3

  • 2533. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:23 

    >>2526
    既に憎しみでいっぱいの書き込みだらけやんw
    氷河期死ねとか

    +5

    -1

  • 2534. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:42 

    >>2489
    横だけど

    そういう特殊な人の事例を出されてもね。
    私もミレニアム超氷河期に契約社員として非正規で入社してから、すったもんだで6年目ぐらいにようやく上場企業の正社員になれたけど、運もあったのかなと思う。契約満了で私と同期の子は一度一緒にクビになったけど、私は職業訓練しながら半年後に運良く戻れた。同期はさっさと次の職場を見つけてからすぐに働いていたけど、再就職先は大変そうな所だった。2000年代前半ぐらいまでは運もある。

    +5

    -0

  • 2535. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:42 

    >>8
    能力が低くても、真面目に働きさえすれば結婚できるぐらいの給与は支払われるべきだよ
    能力がある人は、そこからもっと稼げばいい
    例えば介護職なんて激務なのに手取り20いかないよね

    +63

    -0

  • 2536. 匿名 2023/01/14(土) 22:14:50 

    >>2529
    住宅の補助って何年までって決まってたり、家買うとなしになる会社多いよね。

    +1

    -0

  • 2537. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:19 

    >>2533
    ただ単に日本人が嫌いな人らじゃないの
    大勢の日本人を殺せるから大喜びじゃん

    +0

    -0

  • 2538. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:28 

    >>2521
    具体的に答えられないね
    悪いけど中国と韓国とは比較にならないほど日本人の評価は高いよ

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:29 

    >>2516
    休んだら休んだ分だけ自分の収入が減るんだからズルだろうが別によくない?
    勤怠悪い人はサクッと切られるわけだし

    +0

    -1

  • 2540. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:34 

    >>1

    「ボクは全然悪くな~い!悪いのはぜーんぶ国!結婚出来ないのもモテないのも全部国のせい!」

    こんなこと言ってるヤバい思想の男女、誰が結婚できると思うさね(笑)

    逆に女だとしても、男も無理と思うだろw

    現状を変える努力さえしないんだぞw

    +5

    -6

  • 2541. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:53 

    >>2390
    氷河期だからこそ底辺氷河期には嫌気がさしてるよ

    +6

    -2

  • 2542. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:55 

    >>253
    ほんまもんの高収入旦那様だったらこんなところで言わないよね
    アンタは独身のおばさんかガル男だろ

    +7

    -0

  • 2543. 匿名 2023/01/14(土) 22:15:59 

    非正規を、努力してない人だ〜と対岸の火事気分で見てる人は、気がついたら自分にも火がつくっていうの分かってない。一市民が食うに食えない生活を一人でしてるなら、社会構造を疑ってみる視点がない人が多い。

    +6

    -0

  • 2544. 匿名 2023/01/14(土) 22:16:00  ID:pD1VxloBAV 

    >>2508
    マナーの悪さなんか言わてないよ。
    子どもに不寛容だって驚く話は外国人からよく聞くけど。

    +0

    -2

  • 2545. 匿名 2023/01/14(土) 22:16:11 

    >>2491
    分断しておくと
    徒党を組んで政府(権力)に反抗〜とはならないから
    だからあちこちに蔑視の種を植え付ける
    ニートや非正規、既婚未婚、などね

    +7

    -0

  • 2546. 匿名 2023/01/14(土) 22:16:32 

    >>2503
    そのデブスとばばあが独身にマウントとるのが顔の見えないガルちゃんw

    +4

    -0

  • 2547. 匿名 2023/01/14(土) 22:16:48 

    >>2493
    氷河期は氷河期の後始末できないから、知ったことではない。
    なんとかするのはゆとりだ。

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2023/01/14(土) 22:17:06 

    >>2522
    犬ですら無駄吠えしない
    日本人は公共のマナーという概念がないみたいなんだよね
    先進国では子供は小さな一人の大人として扱われるので、公共の場で奇声発したり走り回ったりしたら周囲の大人がこっぴどく叱るし
    子供が騒いでいい場所では思い切り声だしていいけど、その代わり公共の場でのマナーはものすごく厳しい
    そのオンとオフ、私と公の場の区別がつかないのが日本人
    子供のやることですから・・・を免罪符にやりたい放題

    +4

    -2

  • 2549. 匿名 2023/01/14(土) 22:17:40 

    >>2488
    労働者なのになぜか経営者目線で生きてる奴隷が多いよね

    +9

    -1

  • 2550. 匿名 2023/01/14(土) 22:18:09 

    >>2544
    5か国語話す上現地の企業にいたから知ってるけど、言われてるよ・・・本当に恥ずかしい
    日本人の子供の躾のしなささは異常

    +3

    -4

  • 2551. 匿名 2023/01/14(土) 22:18:20 

    >>2491
    レスありがとう!
    ほんと思う壺だよね

    +0

    -0

  • 2552. 匿名 2023/01/14(土) 22:18:35 

    >>2491
    分断は政府への批判そらし 古典的な手段ですよ

    +3

    -0

  • 2553. 匿名 2023/01/14(土) 22:18:40 

    >>2018
    子供いる?
    今の公立で先生に質問しても『家か塾で聞いてください』って言われるのよ。
    最低限の学べる費用が今は必要だよ。。。

    +1

    -1

  • 2554. 匿名 2023/01/14(土) 22:18:59 

    >>2526
    他力本願なのはゆとり。
    生活保護に落ちる氷河期の後始末するのは、同じ氷河期ではなくてゆとりがやることなんだよ。
    自分たちの問題なの、早めに気づいたほうがいいよ。

    +7

    -6

  • 2555. 匿名 2023/01/14(土) 22:19:23 

    >>22
    男も相手が正規か非正規だったら正規を選ぶよ
    結局同じようなステージの人同士くっつく

    +8

    -1

  • 2556. 匿名 2023/01/14(土) 22:19:59 

    >>6
    今の若い男性は結婚したくないんでしょ?独身でいれば?

    +10

    -0

  • 2557. 匿名 2023/01/14(土) 22:20:17 

    >>2553
    横。
    それ本当?
    本当なら上に訴えてもいいレベルの話しだね。

    +0

    -0

  • 2558. 匿名 2023/01/14(土) 22:20:23 

    >>2547
    横ですが
    氷河期以降、若年層にも貧困は受け継がれてんだよね。

    氷河期、ゆとりで連帯して、政策にうったえられたらいいのに

    +4

    -1

  • 2559. 匿名 2023/01/14(土) 22:20:51 

    >>1956
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +5

    -1

  • 2560. 匿名 2023/01/14(土) 22:20:56 

    >>2533
    氷河期死ね で検索してもこの書き込みしかないんだけど被害妄想で捻くれてるの?

    +0

    -1

  • 2561. 匿名 2023/01/14(土) 22:21:47 

    コリアンフェミニストは国に帰って欲しいわ

    日本がイスラム以下
    日本はアジア最下位
    日本はマナーが悪い

    嘘も100回言ってみようってか?

    +0

    -2

  • 2562. 匿名 2023/01/14(土) 22:22:13 

    >>2546
    最近Twitterで電通らしき男が、子供いない人はカスって発言して炎上してたじゃん
    すんごい変な人だったよ
    風邪で寝込む娘の横でわざとセックスしたり、伊勢丹に出店の妻の店があるのに伊勢丹で公然猥褻という呟き
    奥さんとのセックス書き連ねててドン引きした
    娘にも怒鳴り散らしたと思えば物を買い与えてバランス取ってるとかいう始末
    カス発言であまり目立たなくて来いよって感じだったんか
    ガレソの目に止まって大炎上で逃亡して垢消しで消えた
    あんな人が子なしはカスとか言ってんだなあってびっくりしたわ‥

    +5

    -2

  • 2563. 匿名 2023/01/14(土) 22:22:46 

    >>2541
    底辺氷河期の老後なんか知ったことじゃないわ。
    ゆとり以下に押し付けたら良し。

    +3

    -3

  • 2564. 匿名 2023/01/14(土) 22:22:55 

    >>2553
    公立小の子供いるけどそんな話聞いたことない…
    まめにフォローしてくれてるよ
    むしろ先生が働きすぎてて心配

    +1

    -1

  • 2565. 匿名 2023/01/14(土) 22:22:59 

    >>2560
    いろんなトピでいつも氷河期世代は虐められるって言ってる人がいるから同じ人なんじゃないかな?

    めちゃくちゃ妄想が凄くていつも一人で発狂してるよ

    +2

    -6

  • 2566. 匿名 2023/01/14(土) 22:23:20 

    >>2430
    無痛分娩って男性が反対して進まないの?
    男性は興味なさそうな話と思うけど、
    どちらかと言えば経産婦のおばさま方がうるさいイメージ。

    +3

    -2

  • 2567. 匿名 2023/01/14(土) 22:23:23 

    >>2554
    氷河期が高齢者になるころにはゆとりも高齢者だし、その頃現役で氷河期の政策を左右するのってミレニアルあたりじゃないのか?

    +1

    -1

  • 2568. 匿名 2023/01/14(土) 22:23:44 

    >>2535
    ほんとだよね
    普通に勤めて普通に暮らして普通に結婚できるくらいの給与出ないことがまずおかしいよ
    中抜きどうにかなんないかなあ

    +27

    -0

  • 2569. 匿名 2023/01/14(土) 22:24:27 

    >>2548
    周囲の大人が注意できる環境は昔の日本にあった感じよね

    +2

    -1

  • 2570. 匿名 2023/01/14(土) 22:24:28 

    まあここ読んでたら氷河期はゆとりを助けないほうがいいってことわかるね
    ゆとりが社会人としていられるのも氷河期がフォローしてやったからなのにずいぶん態度でかいな

    ゆとりはこれから産休とか育休とか入る人多いと思うけど、助けてやらなきゃいいんじゃない?氷河期は結構自己責任だの自助努力だのといって助けてもらえなかったわけだし

    困ったときにさらに困ればいいんじゃない?ゆとりが困ったところで氷河期の苦労までは到達しないだろうけど。

    +10

    -2

  • 2571. 匿名 2023/01/14(土) 22:24:49 

    >>2346
    うん。それで、なにが言いたいんですか?

    +4

    -3

  • 2572. 匿名 2023/01/14(土) 22:24:53 

    >>2565
    氷河期死ねって、その台詞まんま書かれてるわけじゃないし頭悪いにもほどがある
    おまけに氷河期が全日本で1人しかいないと思い込んでるあたりもバカ丸出し

    +4

    -3

  • 2573. 匿名 2023/01/14(土) 22:25:33 

    >>2534
    お前がんばったな
    実力だよ

    +4

    -0

  • 2574. 匿名 2023/01/14(土) 22:25:44 

    >>2554
    生活保護に受給できるんかな?
    減った労働力を補うのに使われそうなんだけど、
    申請に行ったら作業所紹介されて終わりとかになりそう。

    +1

    -1

  • 2575. 匿名 2023/01/14(土) 22:25:46 

    >>2540
    と、工作さえしておけば
    今までは国民分断して中抜きし放題だった

    +3

    -0

  • 2576. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:18 

    >>2567
    現段階ではゆとりのみじゃん。 Zも多少いるけど。
    あと8年以内に団塊ジュニア還暦になっていくしね。
    待ったなしよ。

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:22 

    >>2531
    結婚相手と観光客ごっちゃにしてない?

    +2

    -1

  • 2578. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:24 

    そもそも生まれた時からお金に困っていない育ち方した政治家どもがまともに庶民のレベルなんぞ分かる訳が無い いつもいつも的外れな事言いやがって💢

    +5

    -0

  • 2579. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:29 

    >>2545
    ほえー
    それってさ格差作ったら結局戦争になった時にだーーーーれも国のために何かしようってならないんじゃないの?
    愛国心なんて消え去るよね?

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:30 

    私はこの話しまともに受け取らなくていいと思うんだよね。

    そもそも結婚したいの?
    結婚の責任負いたくなくて、結婚するつもりもないのに、給料が安いから結婚できないと言ってるだけだと思う。

    だって、まず若い時から彼女いないし、作ろうとしてないでしょ。なんでそんな状態なのに、結婚できないのが、年収のせいになるの?

    お嫁さんって、彼女の進化系だよ?
    彼女作る気がない人がお嫁さんゲット出来るわけないよ。

    +12

    -2

  • 2581. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:47 

    >>3
    消費税プラスインフレだからね
    インフレだって国債バンバン発行→日銀買取の結果
    政府が肥えて民草がやせ細る

    +2

    -1

  • 2582. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:49 

    >>2557
    そんなもんだよ。
    教師が子供に手を挙げても教師が守られてる時代だよ。人手不足でこんなだよ、、、。


    わからないところわかろうとしても教えてもらえない。私が教えようとしたら、昔と指導要領変わってるから教え方わからないし…

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:02 

    >>2550
    子どもに躾してなさすぎるなら日本では財布落としてもかなりの割合で戻ってきたり電車乗るときみんな並ぶのはなぜなのかって話になるよね
    子どもの頃じゃなくて大人になる前に躾うけてるのかな?????笑

    +1

    -1

  • 2584. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:27 

    >>2565
    まあ5ちゃんとかにボロクソ言うのがいてるしなあ

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:38 

    >>2572
    結局氷河期死ねって言ってないんやんけw
    めちゃくちゃ被害妄想じゃんw

    +2

    -1

  • 2586. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:40 

    >>2574
    働ける人はそうだろうけどね。
    60すぎたら体悪くして働けない人はどんどん出てくるからね。

    +4

    -0

  • 2587. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:07 

    >>2577
    失礼でしょって話だよ
    黒人だけはやめとけって堂々と発信してる状況って言えばわかるかな?

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:07 

    >>2582
    教師が子供に手を挙げても教師が守られてる時代だよ。人手不足でこんなだよ、、、。

    それ普通に訴えれば生徒勝てるでしょ。

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:15 

    >>2418
    まじ、こいつなんなの?
    頭おかしいでしょ

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:15 

    >>2022
    これ結構恥ずかしいコメだと思うんだけど笑

    +4

    -1

  • 2591. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:27 

    >>1105
    そうですよね。結婚がすべてじゃない。わがままで相手に合わせられない男性は一生独りでいたらいい。

    +3

    -2

  • 2592. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:48 

    知ってる非正規男性は彼女がいて
    結婚の話が出て正社員になるため
    転職したっていうのを見た

    非正規でも交際相手がいたことが少し驚きだけど
    何かきっかけがないとずっと非正規のままだと思う

    +7

    -0

  • 2593. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:53 

    >>2507
    それ同意だわ
    ここで氷河期を愚痴ってるのって男だからいまいち噛み合わないのかな?

    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:59 

    >>2582
    どこの自治体ですか?

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2023/01/14(土) 22:30:29 

    >>2570
    産休育休のフォローなんて真面目にやってやらなくていいよ。
    ゆとり同士でフォローさせとけば良し。
    順番で出産させればいい。

    +6

    -0

  • 2596. 匿名 2023/01/14(土) 22:31:20 

    >>2022
    何言ってんの?勉強し直して

    +2

    -1

  • 2597. 匿名 2023/01/14(土) 22:31:37 

    >>2565
    いつもの事なのね
    家で引きこもってる人かなんかなのかな

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2023/01/14(土) 22:32:38 

    >>2593
    ていうか氷河期って結構年上の人なのに言い訳というか何というか凄いなってビックリしてる…

    +が沢山ついてるところ見たらガルってやっぱ年齢層高いんだなってこれまたビックリする

    +3

    -1

  • 2599. 匿名 2023/01/14(土) 22:33:01 

    >>1105
    働きたくない、働けないなら結婚なんぞしなきゃいいよね。
    が、結婚する男性が求める妻が欲しい子が欲しいという気持ちは捨てないといけないけど。
    何かをするには何かを捨てなければならぬ。

    +6

    -0

  • 2600. 匿名 2023/01/14(土) 22:34:10 

    >>1

    前向きで努力する姿勢のある人なら、結婚したいと思うよ。
    それが「全部悪いのは国のせい」だもんなぁ。


    がる民
    「悪いのは全部国のせい!
    私がモテないのも結婚出来ないのも国のせい!」

    返信
    「結婚出来ないのはそういうところですよ」

    となるに決まってるのに、
    政権叩きトピだけいつものがる民とコメント逆で違和感しかない。

    +6

    -1

  • 2601. 匿名 2023/01/14(土) 22:34:28 

    私自身は氷河期で、最大手に入ったけど、会社入った後に倍率250倍だと言われた。

    まあ、努力でどうにかなるレベルではなかったよ。ぶっちゃけ、私相当容姿良かったし。

    +11

    -5

  • 2602. 匿名 2023/01/14(土) 22:35:05 

    >>2554
    生活保護なんて受給なんて受給できないんじゃない
    家から出られないんだから

    +0

    -0

  • 2603. 匿名 2023/01/14(土) 22:35:43 

    >>2547
    ゆとりです
    そして潰れるゆとりを次の世代が背負うわけですね、これなら皆不幸で平等ですね

    +2

    -0

  • 2604. 匿名 2023/01/14(土) 22:36:48 

    >>2600
    少なくとも「モテない、彼氏できない」は国のせいではないわな。

    +9

    -0

  • 2605. 匿名 2023/01/14(土) 22:36:50 

    >>2045
    マッチングアプリでもハゲデブ高収入より爽やか目でちょいイケメンなら収入低めでもいいね数多い
    容姿大事だなと思う

    +31

    -0

  • 2606. 匿名 2023/01/14(土) 22:38:05 

    >>2490
    老人の年金頼りに物乞いしてる貧困がごちゃごちゃ言える立場かよ
    老人に物乞いしないと生きてけないゴミは東京から出て行けっていってんだよ

    +0

    -2

  • 2607. 匿名 2023/01/14(土) 22:39:28 

    >>2598
    私自身も氷河期なんだけど
    ここで愚痴を書き連ねてる人にはドン引きしてるよ

    +1

    -1

  • 2608. 匿名 2023/01/14(土) 22:39:37 

    >>2605
    前にトピあったけど、婚活で一番重要視するのは、男女共に容姿だった。


    みんなブサと元気するのが嫌なのよね。

    +15

    -0

  • 2609. 匿名 2023/01/14(土) 22:41:18 

    >>2566
    男性(医者、産婦人科学会)の興味の無さが、無痛分娩の普及に繋がらないのはありそう。
    痛いの?ふーん、でも我慢すればいいんじゃん?麻酔科医常駐させるのめんどくさいし、的な?

    +4

    -0

  • 2610. 匿名 2023/01/14(土) 22:41:36 

    >>2608
    そりゃ生理的に無理な人間と同じ空気吸うのも嫌なのが普通

    +18

    -0

  • 2611. 匿名 2023/01/14(土) 22:41:59 

    恋人がいて
    「結婚できない(苦笑)」
    ならわかるけど
    恋人ができないことを国や政策のせいにされてもね

    この他責思考じゃどこの国行ってもどの時代に産まれても無理な気がする

    +4

    -0

  • 2612. 匿名 2023/01/14(土) 22:42:27 

    女性は生活リスクのために婚活してるケースが多いけど、男がよくよく考えてお金と結婚したい人間とわざわざ一緒になる必要なくね?ってなってるんじゃないのかな。
    結婚なんて必要なく、生活保護もあるし問題ないよ。気楽にいこう。

    +9

    -0

  • 2613. 匿名 2023/01/14(土) 22:42:32 

    >>2604
    そりゃそうだ

    +1

    -0

  • 2614. 匿名 2023/01/14(土) 22:43:01 

    >>2585
    書いてあったの見た
    じゃあ死ねば?とか死んでいいよ、とか死んだらいいのに、とかいなくなっていいよ、とか日本から出ていけとかまあいろいろ
    いずれにしても、ゆとり世代とかZ世代って想像力の欠如と知識の不足が顕著なので仕方ないのかな

    +2

    -2

  • 2615. 匿名 2023/01/14(土) 22:43:31 

    >>2611
    恋人がいて
    「結婚できない(苦笑)」
    ならわかるけど
    恋人ができないことを国や政策のせいにされてもね


    完全にその通りだと思う。
    そもそも学生時代に恋人いたのか?って思うよ。

    +1

    -0

  • 2616. 匿名 2023/01/14(土) 22:43:34 

    >>2608
    婚活だからじゃないの?
    カタログのようなものじゃん
    見ず知らずの相手と婚活するって考えたら優先事項が出てくるのは仕方がないと思う

    +3

    -0

  • 2617. 匿名 2023/01/14(土) 22:43:50 

    >>2608
    イケメンじゃなくていい。好みな容姿なら。

    +3

    -1

  • 2618. 匿名 2023/01/14(土) 22:44:16 

    >>36
    しかも、多分それうちのばあちゃん世代だよ。ばぁちゃんは77で中卒集団就職組だったけど地元にたまたま帰ったときにじいちゃんと無理矢理見合いで結婚させられた(笑)でも、じいちゃんは大卒だし田舎の農協だけどまぁまぁいいポジションまでいった。うちの母は男を見る目なく私もバカでジリ貧

    がるちゃんでアラサー、アラフォー設定で玉の輿のったコメとかあるけど半信半疑だなぁ

    +3

    -2

  • 2619. 匿名 2023/01/14(土) 22:45:03 

    >>1
    婚活に出てきてもこういう人は選ばないかな
    男なのに今まで何してきたの?て言いたい

    +0

    -0

  • 2620. 匿名 2023/01/14(土) 22:45:38 

    未来の無い人達に未来か作れる訳がないのに、いい加減、お爺ちゃん達ばかり当選させるの止めようよ

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2023/01/14(土) 22:46:31 

    >>2573
    あざっす!
    中堅大学だしそこまで頭は良くないんだけど、「運も実力のうち」という意味では実力なのかも。あとは「すぐに投げ出さない才能」(笑)。しかし、同世代の友達で大事マンブラザーズの「♪負けないこと 投げ出さないこと 投げ出さないこと 信じ抜くこと〜」を実践してて心が折れて精神病んだ子がいたので、昭和生まれの体罰上等世代じゃない人達はあまり無理はしない方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 2622. 匿名 2023/01/14(土) 22:46:36 

    >>1

    「氷河期が結婚出来ないのは全部国のせい!」

    実際正社員へ転職する人もいるのに、
    現状を変える努力すらしない人を好きになるわけが無いだろう。

    人の悪口言うやつは男女共に大抵嫌われる。

    更に「国のせい」とか政治的なヤバい奴認定される。

    +3

    -3

  • 2623. 匿名 2023/01/14(土) 22:47:16 

    >>1058
    美人だからでしょw

    +3

    -0

  • 2624. 匿名 2023/01/14(土) 22:47:38 

    >>302
    公務員は7、800くらいのひとが多いから所得制限引っかからない人が多いよ

    +5

    -0

  • 2625. 匿名 2023/01/14(土) 22:47:57 

    >>1816
    横だけど、もう少し年齢上がると氷河期採用も受けられるよ!それでアラフォーで合格してた主婦の人いたよ!

    +8

    -1

  • 2626. 匿名 2023/01/14(土) 22:48:11 

    >>2604
    だよね。

    推しとか言ってないで、自分の恋愛市場価値上げろと思うよ。周りに誰も、体型や野暮ったさや髪型やファッションのダメ出しする人いないのかね。

    +2

    -0

  • 2627. 匿名 2023/01/14(土) 22:49:46 

    非正規もクレクレしなよ
    子育て世代やナマポみたいに
    要領よく生きるには調子乗るのも大事

    +3

    -2

  • 2628. 匿名 2023/01/14(土) 22:50:11 

    子育て支援も大切だが、若い世代の賃金を上げることが一番大事だと思う。

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2023/01/14(土) 22:50:52 

    増税の口実に少子化対策持ち出すのやめてもらえません?
    少子化対策するなら可処分所得減らさないでくださいよ

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2023/01/14(土) 22:51:48 

    >>1
    子供産める年齢で非正規って何やってんだろ
    職場に派遣男が来たけど彼女の実家に居候してるとか言ってて本当に仕事できなくて3ヶ月でいなくなってたな

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2023/01/14(土) 22:52:22 

    >>2624
    なので公務員夫婦は世帯年収1500でも児童手当満額もらえる(片方の所得で制限かかるので)

    +7

    -0

  • 2632. 匿名 2023/01/14(土) 22:52:44 

    >>2628
    これからうちの子達社会人だから給料爆増して欲しいわ

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2023/01/14(土) 22:53:10 

    >>2440
    ごめん、顔でかいままのフレーズでなんか和んだw
    マイナスで字は小さくなるけど画像は小さくならないんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2634. 匿名 2023/01/14(土) 22:53:35 

    >>2507
    氷河期世代向けに公務員試験あったりハローワークで就職支援したりしてるから今からでも人生取り戻せる可能性は低いけどゼロじゃないよね。実際に知り合いで氷河期採用枠で公務員になった人いるし。結構な期間非正規だったけど受かったみたい。

    +6

    -0

  • 2635. 匿名 2023/01/14(土) 22:53:46 

    「国のせい」にしてる人、
    氷河期って20年以上前だよね?

    その間何やってたの?

    資格とって転職した人周りに居たし、
    「国が悪い」発言の人は言い訳にしか見えない。


    勉強もせず努力もせず、ずーっとネットで国の悪口。

    そりゃあ会社の面接落ちるだろうし、そんな人を結婚相手には選ばない。

    誰も好きにはならない。

    現状に満足して一生懸命生きてる人なら魅力的だし非正規でも結婚は出来る。

    +4

    -13

  • 2636. 匿名 2023/01/14(土) 22:54:25 

    >>5
    ???「髪切った?」

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2023/01/14(土) 22:54:29 

    >>1446
    全然顔で選ぶよ

    +3

    -1

  • 2638. 匿名 2023/01/14(土) 22:54:32 

    >>2034
    人類の歴史を振り返れば分かるよね
    そんな分断の策にまんまと乗って叩き合うのもうやめにしようよって思う

    +2

    -0

  • 2639. 匿名 2023/01/14(土) 22:54:41 

    >>2628
    無理だよ

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2023/01/14(土) 22:55:33 

    これから子持ちは平日うろつけなくなるんじゃ
    優雅にランチとかしてたら周囲の目が怖そう

    +4

    -1

  • 2641. 匿名 2023/01/14(土) 22:57:09 

    >>2618
    ばあちゃん世代に婚活なんかあるかよ。
    10年以上前は非正規でもほんとにハイスペ高収入と結婚できたんだよ。
    昔は同等婚なんて概念ねーんだよ。

    何がそんなに信じられないのか謎だわ。

    +2

    -1

  • 2642. 匿名 2023/01/14(土) 22:57:18 

    大学生もナマポクレクレしてるし非正規もクレクレしなきゃ損

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2023/01/14(土) 22:58:15 

    男は稼ぎが全てだからな...女は子供産める若さが一番大事。

    +2

    -1

  • 2644. 匿名 2023/01/14(土) 22:58:27 

    >>2635
    そしてその国のせいにしてる底辺氷河期を老後支えるのは君たち世代です。

    ご苦労様。

    +5

    -0

  • 2645. 匿名 2023/01/14(土) 22:58:48 

    共働きじゃないと生活カツカツで、子供なかなか産めないのもどうにかしてよ
    昔ながらの、男は稼いで女は家事育児って分担制じゃないと、いつまでも子供なんて産めないよ

    +5

    -1

  • 2646. 匿名 2023/01/14(土) 22:58:54 

    >>2635
    おばかさん氷河期は大卒でも就職難の人たちのことをいいます
    勉強してから口開けよなwwww
    有名大卒の方々をニートのお前と一緒にすんなwwwww

    +1

    -8

  • 2647. 匿名 2023/01/14(土) 22:59:57 

    >>2645
    男女平等が好きなんじゃなかったの

    +0

    -1

  • 2648. 匿名 2023/01/14(土) 22:59:59 

    子育てもしなきゃなのに女にも稼ぎ求める時代とか最悪だねぇ〜

    +3

    -1

  • 2649. 匿名 2023/01/14(土) 23:00:09 

    >>2644
    データが示す「団塊ジュニア」悲劇の世代の4苦難 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    データが示す「団塊ジュニア」悲劇の世代の4苦難 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    最近、50代のホワイトカラーのサラリーマン、特に1971~1974年生まれである「団塊ジュニア世代」についての「悲惨な末路」についての記事がとても多くなっています。「給料が上がらない」から始まって、「会社に居…


    +0

    -1

  • 2650. 匿名 2023/01/14(土) 23:01:20 

    >>2635
    勉強せず努力せずネットで悪口って専業主婦のことじゃん

    +4

    -6

  • 2651. 匿名 2023/01/14(土) 23:02:25 

    >>2649
    アンカーつけるとこ間違えてる

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2023/01/14(土) 23:02:39 

    >>2606
    結局親の話しかしてなくて草

    +2

    -0

  • 2653. 匿名 2023/01/14(土) 23:02:46 

    >>2647
    平等にすべきところはするべきだと思う。でも体の構造上で分けなきゃいけないことは分けるべき。

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2023/01/14(土) 23:03:23 

    >>2640
    金なし、まともな職なし、配偶者なし、子供なし、恋人なし、友達なしみたいな、実家に寄生してる非正規や無職の中年って相当な数いそうだからね
    今は親の年金あるからパッと見貧困がないけど、この人たちの親が死んだら、無敵の人が全国各地で暴れだしそう
    裕福で幸せそうな子持ち主婦なんて、真っ先にテロの標的にされると思うよ
    外に出るのも恐ろしい世の中になりそう

    +10

    -4

  • 2655. 匿名 2023/01/14(土) 23:03:59 

    カレンダーの土日祝日は、時給割増を法的に決めて下さい。

    +5

    -0

  • 2656. 匿名 2023/01/14(土) 23:04:07 

    >>2653
    今更無理なんじゃない?

    適齢期の男、「俺の金は俺の金、自分の分は自分で稼げよ。だって男女平等。」
    ってみんななってるじゃん。

    +12

    -1

  • 2657. 匿名 2023/01/14(土) 23:04:08 

    >>100
    第二新卒なんて40歳の私が新卒だった頃からあったけどな。
    最近急に増えたとは思わなかった。
    大体3年目までに一回ふるいにかけられる感じ。

    +6

    -0

  • 2658. 匿名 2023/01/14(土) 23:04:21 

    女に稼ぎ求めるような男と結婚するくらいなら独身覚悟だな🥶子供は縁がなかったってことで🥶

    +6

    -0

  • 2659. 匿名 2023/01/14(土) 23:04:51 

    >>2649
    こういうのは身の回りの同級生や親戚見てても信じられないんだよな
    みんな普通に働いて結婚して家建てて子供育ててるし
    どこにこんなに貧困に苦しんでる人がいるのか不思議だわ

    +2

    -0

  • 2660. 匿名 2023/01/14(土) 23:05:19 

    >>2640
    誰も興味ないから
    みんな暇じゃないので

    +3

    -0

  • 2661. 匿名 2023/01/14(土) 23:06:00 

    >>2289
    リーマンショック世代は若いな。私、アラフィフなんで。

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2023/01/14(土) 23:06:54 

    >>7
    そもそも非正規を脱する努力してるのかな?と思った

    +4

    -3

  • 2663. 匿名 2023/01/14(土) 23:06:54 

    でも独身男性だけ非正規で女性は全員が正社員なわけないし、非正規の独身女性だって同じかそれ以上いるはずだよね
    女性も結婚できず貧困になるのでは
    少なくとも、非正規で独身の女性は、これ笑い事じゃないよね

    +8

    -1

  • 2664. 匿名 2023/01/14(土) 23:07:30 

    間違った男と結婚してずっと一緒は地獄だよ

    +5

    -0

  • 2665. 匿名 2023/01/14(土) 23:07:58 

    >>2289

    氷河期の同僚、
    派遣からTOEIC900上出して正社員へ転職してましたよ。

    本人の努力の賜物だと思います。

    +2

    -3

  • 2666. 匿名 2023/01/14(土) 23:09:26 

    >>2656
    ようは結婚のおいしいとこだけを食いたい男の人が増えたってこと

    +6

    -0

  • 2667. 匿名 2023/01/14(土) 23:10:11 

    >>2654
    自意識過剰で恥ずかしい

    +2

    -2

  • 2668. 匿名 2023/01/14(土) 23:10:16 

    >>445
    なんで家電機会やロボット、AIとどんどん進歩してるのに一向に生活が楽にならないのか?

    AIやロボット導入で、楽になるのは事業主(雇い主)であって、雇用される労働者は労働する場所が狭き門になる上に、簡単な仕事ほど機械に取られて、逆に生活が苦しくなる人が多いからですよ。資格があるとかスキルのある労働者以外、必要なくなっていくからです。

    単純に椅子取りゲームがより過酷になっただけ。大体AIやロボットはスーパーやアパレルで買い物して消費してくれる訳じゃないんだから、経済回してくれないんだし、労働者にはメリットがない。
    消費者側ならメリットあるけど、消費ができなくなってきたらそれも意味がないのだし。

    +6

    -0

  • 2669. 匿名 2023/01/14(土) 23:10:55 

    >>2666
    男に都合の良い社会になってきたね🫣女に稼ぎも子育ても求められるもんね。

    +8

    -0

  • 2670. 匿名 2023/01/14(土) 23:11:00 

    ここって誰でもできる事務職しかやったことのない人が多いからなのかな
    日本はジョブ型雇用じゃないし、日本の転職市場は実務経験と正社員での経験年数が問われるので、相当運とタイミングが良くないとなかなか一旦非正規トラックブラックトラックにのっかったら、移れないんだけどね
    都会の就職事情知らないのかな

    +11

    -1

  • 2671. 匿名 2023/01/14(土) 23:11:04 

    >>2489
    >>2665

    +0

    -0

  • 2672. 匿名 2023/01/14(土) 23:11:08 

    >>2588
    つい最近もあったよね?ニュースであったよ

    +0

    -0

  • 2673. 匿名 2023/01/14(土) 23:11:12 

    >>2507
    非正規といえども、その仕事や職場になじむと、それなりに役割ができて、そこにささやかなやりがいもあるんだよ 同じ場所にいれば、人とのささやかな絆もできる

    でも現実は昇給もしない、待遇はそのまんま ホイホイ転職できたら悩まねーよ

    勉強してたらなんでもうまくいくと思ってるのはただの受験マシーンだわ

    +9

    -1

  • 2674. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:18 

    努力が足りない言うて多くの人を非正規に落として
    少子化で滅べばいいんだよ
    こんな国

    +6

    -2

  • 2675. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:29 

    所得と婚姻率に正の相関があるのは間違いないんだけど、ぶっちゃけこれだけ非婚化が進んだ現代で、今更、若者の所得を増やしても結婚して子供作るか?っていうと微妙だと思う
    所得が増えたら、独身のままホクホクと貯金だけ増やすか、推し活とか海外旅行とかエステとかそういう自分の趣味にだけお金使いそうじゃない?20代だけど、周り見ててもそんな感じの男女多いよ
    お金あるから異性をデートに誘おうとか付き合おうとか、結婚しようってなるかね??

    +5

    -0

  • 2676. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:32 

    >>1

    Twitterより

    他の人もTOEICで会社面接有利になってるみたいだね。

    「自分は悪くない!
    就職出来ないのも結婚出来ないのも、全部国のせい!」にしてる人には縁無さそう。

    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:03 

    >>2656
    男も仕事できない女嫌だ、学歴ない女嫌だってなってきてる

    +4

    -3

  • 2678. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:19 

    >>1
    日本の全年齢の年収中央値は437万円であると公表されているんです。
    【2022年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う? | 転職サイト比較Plus
    【2022年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う? | 転職サイト比較Pluswww.tosho-trading.co.jp

    【2022年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う? | 転職サイト比較Plus転職サイトおすすめランキング!口コミ徹底比較2022転職サイト転職対策ランキング転職エージェント薬剤師看護師ホーム転職対策【2022年最新版】日本の年収の中央値は43...


    今の日本の所得中央値が35年前くらいで、リーマンショックくらい。この派遣男性は200万円台だよね。で、老人の福祉費の為に税金が増大するという。子供増やしたかったら老人への福祉費削るしかないよね。安楽死制度の充実。
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:34 

    >>2667
    何が?別に私、どれにも該当しないんだけど

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:12 

    >>2549
    たぶん働いてない主婦の人や数時間のパート主婦のコメント(稼ぎのいい旦那がいるから生活は安泰)もガルちゃんだから多そうだけど、経営者目線のものが多くて笑えますね。

    +3

    -4

  • 2681. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:15 

    女に稼ぎ求める男が増えたわりに家事は手伝わないよね。女が共働きは当たり前なのに男が家事手伝ったら素敵な旦那さん!感謝!みたいな風潮や見られ方するじゃん。男女平等なら普通でしょ?

    +5

    -1

  • 2682. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:34 

    >>2328
    自分でも責任感じる。安倍さん信じ切ってたけど蓋開けたら統一だった。
    人の本性を見破るのは難しい。

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:38 

    >>2674

    「こんな国」言う人ら、
    「壺ネトウヨ!」「国葬上めろ!」とか言う外国人多い気がする。

    +1

    -4

  • 2684. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:53 

    >>2488
    分かる
    弱者が、自分よりちょっとだけ格下の弱者を叩いて喜ぶ図式…
    ホント政府の思う壺だよね

    +8

    -0

  • 2685. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:19 

    >>2683
    国葬上めろ!はさすがに言ったことないです

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:44 

    楽して暮らせてる人なんてほぼいないから女も働け働け!女にも学歴求められる時代!みたいなコメばっかりになるんだよ(笑)女のコミュティで女がそれ言ってもね...(笑)

    +2

    -0

  • 2687. 匿名 2023/01/14(土) 23:18:30 

    >>351
    今の子達は就職しやすいのは羨ましいけど、上が少なくて面倒見てくれる人もあんまいなくて、いきなり実践しろって感じだからそれはそれで大変かもと思ったり。まあ企業側はそれを「若いうちから経験が積めます!」なんていい感じで言って、学生の時はそれをかっこいいって思っちゃうんだけどね。

    +9

    -0

  • 2688. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:52 

    >>2677
    そのうち正社員限定どころか、年収300以上は絶対になってくるよ。
    男が年収300以下は結婚絶望的なのと同じ状況になってきそう。

    +6

    -2

  • 2689. 匿名 2023/01/14(土) 23:20:12 

    >>1013
    安月給、不安定な職でも見た目良ければ結婚してる人ばかり。ただ性格にも難アリな人は結局離婚されてるけど、またすぐ女作って再婚してる。
    身近に数人いるよ。

    +8

    -1

  • 2690. 匿名 2023/01/14(土) 23:22:21 

    >>2363
    氷河期初期も隠れバブル時代でそこまで悲惨じゃなかった。
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +1

    -3

  • 2691. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:24 

    外資や自営の英会話教室が成功みたいのなもどうかな
    年金の区分も違うし、自営だと健康保険も違う
    社会保障負担の度合いも違うし、だからなんだって感じ
    下手こくと老後年金がないってことだってあるのにさ

    そういのって制度のせいなんだよ 

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:33 

    納税者を蔑ろにするおじさん

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:40 

    >>2690
    頭悪すぎ
    団塊ジュニアで分母が違い過ぎるんだよ

    +3

    -2

  • 2694. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:51 

    >>2673

    文章から察するに、

    うまく転職できないor勉強してもうまくいかない、ということ?

    周りは勉強してステップアップして転職成功したり、それなりに成果がついてくる。

    成果がついてこないならまだ足りないか、
    「うまくいかないのは自分に原因があるかも」等とは思わずに他責にしている性格等に原因があるのでは。

    +1

    -2

  • 2695. 匿名 2023/01/14(土) 23:24:17 

    そもそも、非正規雇用の独身男女たちは結婚したがってるの?
    案外、安い給料のかわりに責任も重くない気楽な仕事してて、実家住みでお母さんが家事全部やってくれて、給料はほとんど自分のお小遣いにできて、これ以上ラクな生活ないって感じで人生満喫してるんじゃない?
    結婚なんて、そんなめんどくさい上に責任がまとわりつくことしたくなさそう

    +6

    -3

  • 2696. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:16 

    >>2045
    ハゲ、デブが問題なのじゃなくて、高収入でもそれを上回る欠点があるんじゃないの?
    昔の職場にいたよ。
    ここで言われてるような、女も稼いで来い、あ、家事育児俺親の介護は女の仕事な、みたいな。
    性格の悪さ>ハゲ、デブだと思うなぁ。

    +12

    -0

  • 2697. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:25 

    やたらTOEICを推してる人がいるけど、なんの能力もなくても生活して、安心して子供を産める社会が当たり前であって、そうでない現状を個人の能力のせいにするのは、あまりにも視野が狭すぎるのでは…。

    努力するのは当たり前、それが出来ない者は落ちぶれて当然って考えからまず疑ってみたことあるかな。

    そういう枠組みから抜け出す手段が、私は凡人だから思いつかないけど、暴力でも、カルト宗教でもない方法で、社会的構造を変える手立てがでてこないもんだろうかね。

    +7

    -1

  • 2698. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:26 

    人生って椅子取りゲームだよな

    +4

    -0

  • 2699. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:01 

    >>2191
    私もって、こちらは20代ですけど
    中堅の大卒以上なら工場派遣は話がきません
    大手企業の内勤を選べます

    +1

    -2

  • 2700. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:11 

    >>1969
    この増税分が鶴子や北朝鮮に行ってんだよね。

    +7

    -0

  • 2701. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:29 

    >>2635
    気持ち的にだいたい同意します。
    が、日本社会の制度のごとく非正規枠が誕生し、みんながみんな最大限の努力をしても、誰かが非正規枠に入る構造であることをお忘れなく。

    +18

    -1

  • 2702. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:06 

    >>1182
    激しく同意!
    &在宅で仕事はしないしW
    将来、労働人口が…
    とか言われてるけど
    窓際が居なくなるだけだから
    問題ない😆
    逆に利益上がるかも⁈

    +3

    -0

  • 2703. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:34 

    >>1
    岸田下ろし? 菅前総理が“苦言”…永田町ザワつく(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    岸田下ろし? 菅前総理が“苦言”…永田町ザワつく(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「総理でありながら派閥の会長を続けるのはいかがなものか」と、菅前総理が岸田総理大臣に苦言を呈しました。  菅義偉前総理大臣:「総理大臣とは国民全体の先頭に立って汗を流す立場にあると考えている。です

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:45 

    >>2488
    自己責任とは違うかもしれないけど
    専業vs兼業や年収での線引きでも感じます
    国民同士を戦わせるというか

    +6

    -1

  • 2705. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:53 

    >>2697
    社会主義的な考えだね

    +1

    -0

  • 2706. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:55 

    >>2694
    勉強して って具体的になにしてるの

    +2

    -1

  • 2707. 匿名 2023/01/14(土) 23:28:04 

    >>2670
    実務経験も「正社員として」の実務経験のことだったりして尚更難しかった

    +6

    -1

  • 2708. 匿名 2023/01/14(土) 23:29:32 


    あーそうなんですね。

    全部制度が悪い、国が悪いんですね。

    じゃあ、
    同じ時間、勉強ももせず旅行も映画も見ず楽しく生きることもせず、

    一生ネットで国や人の悪口言って時間潰せば?

    日本嫌なら他の国へ引越したら?
    フィンランドとか北欧が良いんじゃないですか。
    イギリスとかアメリカとか実力主義で年収高いみたい。

    わざわざ日本に居なくても。

    +1

    -9

  • 2709. 匿名 2023/01/14(土) 23:29:34 

    >>2666
    男女平等なら、別に男得しないのでは?

    私は、今の男は損したくないって感じに見えるけど。

    +4

    -0

  • 2710. 匿名 2023/01/14(土) 23:31:27 

    勉強 勉強 勉強 勉強 ってなにをしてんのか知りたいわ

    転職活動のときに勉強時間何時間ですかなんって 聞かれたことないわ

    +0

    -1

  • 2711. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:12 

    >>2709
    見えるねー

    とにかく損したくない!ってカンジ

    +2

    -0

  • 2712. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:29 

    今の世の中がおかしいというより、60年代~90年代初頭くらいまでの日本がチート級に恵まれ過ぎていただけだという気がしなくもない

    +7

    -0

  • 2713. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:53 

    >>2670

    TOEIC900以上の氷河期派遣が正社員になった話を書いた者です。

    場所は丸の内の同僚です。
    人柄が良かったのもあると思いますね。

    常に努力は怠らず、
    少なくとも「国のせい」にしてる方々とは真逆でした。

    +1

    -8

  • 2714. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:33 

    >>2488
    そうやって少しでも道を踏み外したら戻れない構図を作って個人の責任にして支援しないから冒険や挑戦もせず結婚や出産にも臆病になって生産性が下がる、結局順調に生きられてる人たちの負担も増えるだけなのに、分断されたままいがみ合ってる場合じゃないと思うんだけどね。
    切り捨てて思考停止しても世の中改善なんかしないよ。

    +9

    -0

  • 2715. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:37 

    「運も実力のうち」と言いますがね。

    +1

    -3

  • 2716. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:49 

    非正規の男性が増えてて彼らが結婚できないということは、同じく非正規の女性も結婚できなくなってる可能性高いよね
    収入安定してる男性が減ってるんだから、女性も弱者男性を指差して嘲笑ってる場合じゃないよ
    男性の人口が女性の2倍3倍いるわけでもないしね

    +9

    -1

  • 2717. 匿名 2023/01/14(土) 23:35:25 

    >>2713
    底辺切り捨てて少子化MAXになったのが問題なんだと思いますが

    +8

    -0

  • 2718. 匿名 2023/01/14(土) 23:35:59 

    >>2635
    >勉強もせず努力もせず、ずーっとネットで国の悪口。


    3号の悪口言うなよ!一応子育て頑張ってるんだぞ!

    +3

    -6

  • 2719. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:05 

    >>2713
    それ、事務職なのか総務なのか人事なのかIT専門職なのかアナリストなのかとか
    職種も書かないと、全然情報足りないよ
    まさかと思うけど誰でもできる一般事務じゃないよねえw

    +6

    -0

  • 2720. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:24 

    日本の敗戦は国のせいだったし
    原発を太平洋岸に作ったのも国のせい
    けっこう国のせいって多いのよ
    優勢保護法もそうだけで
    ワクチン接種の死亡も、国のせいでしょまさに

    +6

    -0

  • 2721. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:37 

    >>2712
    けどそれより前って家業やるとか親のつてで仕事先探すとかで、今みたいに自分で職場探しして何の縁もゆかりもないところに身一つでいくかんじじゃなかったでしょ。
    今のほうがプレッシャー強いと思うけどな。
    単純作業も減ってるし。

    +1

    -0

  • 2722. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:50 

    >>6
    男はだいたい子育てが妻と比べると割にあってない
    子供は何かと母親にすがるし

    +4

    -2

  • 2723. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:27 

    >>2708
    現実を見なよ
    少子化カーブと団塊団塊ジュニアの因果関係は、あなたがぶんむくれようが文句言おうが、事実として変わらないんだよ

    +8

    -0

  • 2724. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:38 

    >>2705
    これ読むと社会主義的なのに受け取られるかもしれないけど、社会主義はすでに失敗策だってのは歴史が証明してるから、社会主義は全然指示してない。
    とはいえ資本主義も疲弊して頭打ちしてる感強いし、なにか別のカラクリがでてこないか(そしてそれを実行して成功する国はでてこないか)なーとは思うけど、凡庸な自分にはここら辺までしか考えられない…。

    +3

    -0

  • 2725. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:47 

    >>29
    早いだけが取り柄の脳筋がハラスメントしまくるから営業力高い普通の人が頭にきてみんな辞めてくよね。ヤ〇トに行けば中年でも社員にしてくれるからそりゃそうなるよね。

    +6

    -0

  • 2726. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:47 

    なんか、あまり分断を煽って弱者を増やすのがいいこととは思えないんですよね
    貧すれば鈍するというし、貧困や孤独は人をおかしくするからね
    例えば秋葉通り魔の加藤とか、京アニ放火の青葉みたいな人が増えたら、結局、無関係な人たちが巻き込まれて犠牲になり、社会全体にとって損失になるよ

    +10

    -1

  • 2727. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:57 

    大手企業程、人柄も評価される。

    国のせい!とか言ってる人は、人事で採用されないと思うよ。

    仕事でトラブル出しそうだから。

    +2

    -1

  • 2728. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:27 

    >>2708
    >じゃあ、
    同じ時間、勉強ももせず旅行も映画も見ず楽しく生きることもせず、

    一生ネットで国や人の悪口言って時間潰せば?


    まさに今あなたがしている事ですね(笑)
    特大ブーメランウケるw

    +8

    -1

  • 2729. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:27 

    >>2663
    なんとかしなきゃいけない対象に対して笑い者にしすぎなんだよね。
    そんで税金でなんとかしなくちゃいけなくなる。

    +6

    -0

  • 2730. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:40 

    >>2716
    正社員ですら結婚できてない女がここに😥

    +4

    -0

  • 2731. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:35 

    >>2727
    私は採用やってるけど、実際事実だからそんなことはないよw
    それよりもゆとりやZ世代で氷河期をあざ笑うような人は採用したくないね
    年代関係なく実力と人柄を見てる

    +12

    -0

  • 2732. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:59 

    >>2727
    よくしゃべる学校教員さんですね

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2023/01/14(土) 23:42:27 

    >>2716
    やっぱ男女平等失敗だわ

    +2

    -0

  • 2734. 匿名 2023/01/14(土) 23:42:32 

    正社員で働いてても非正規の男が増えてるならどっちみちキツいんだけど...女の収入には限界があるし働けない期間もあるしやっぱり頼れる男性じゃないときつい

    +5

    -0

  • 2735. 匿名 2023/01/14(土) 23:42:33 

    >>2697
    ただ仕事一生懸命してても勉強もせず努力もしてないっていうのはどうなの?って思う。
    今の社会の構図も、能力や努力があれば報われるというよりも、要領が良いとか主張が強い方の意見が通る、まじめな人が損する感じだからよけいに。

    +2

    -2

  • 2736. 匿名 2023/01/14(土) 23:44:01 

    >>2688
    しっかり稼げる人って容姿は普通以上、コミュニケーション能力もあって素敵だしね
    遺伝も気にするから低身長の女性、発達障害の女性も排除されていくと思うよ

    +4

    -8

  • 2737. 匿名 2023/01/14(土) 23:44:09 

    >>31
    夫婦ともに非正規で2馬力世帯年収700万だと、
    住宅ローンの審査も厳しそうだからずっと賃貸
    ボーナス当然なし
    昇給わずか
    子供のお友達の保護者は当然ながら正規社員
    子供をもつなら精神的にかなり強くならないと厳しいと思う
    夫婦2人で仲良く暮らしていくなら大丈夫そう

    +16

    -0

  • 2738. 匿名 2023/01/14(土) 23:44:38 

    アメリカの無能トップと日本の無能トップどうし仲良く握手してたね

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:03 

    >>2712
    確かに

    +0

    -0

  • 2740. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:05 

    >>2635
    もし生活のために働く以外にみんなが資格の取得のための勉強をしたとしても
    そもそもの世代の人数が多いからそのなかで競争になって
    あぶれた人が一定数非正規になるのは変わらないと思う
    非正規しか募集のなかったリーマンショックもあったしそんなに思いどうりに転職できたかは疑問

    +8

    -0

  • 2741. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:25 

    >>2716
    女は非正規でも器量良ければ結婚出来るよ

    +2

    -1

  • 2742. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:52 

    >>5
    口が歪んでる笑い方する人は嘘つきが多い

    +13

    -0

  • 2743. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:14 

    >>2700
    あと防衛費のていでアメリカ行き。
    少子化のためって言うと増税やむなしってなるからな ほんとに骨の髄まで政治屋だよ自民は
    国民の将来のことなんて、ほんとはこれっぽっちも考えてやしない

    +8

    -0

  • 2744. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:52 

    >>2726
    正にその通りだと思う
    しかも台湾有事やらロシアの侵略が現実味を帯びてきて、今こそ日本が官民一致団結しなきゃいけない時なのに

    +4

    -3

  • 2745. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:54 

    昔って、フラフラしてる人がいたら身内とか親戚とかがアイツを何とかおさまるとこにおさまらせにゃならん!ってよそから仕事探してきたりして世話焼いたけど、今って放ったらかしだもんな。

    自分一人で何とかしなくちゃいけなさすぎる。
    結婚にしても仕事にしても。
    もっとお膳立てしてあげてもいいと思うんだけどな。

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2023/01/14(土) 23:51:54 

    >>2418
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:22 

    >>2701
    私も氷河期で必死で正社員にはできないスキルを身に着けた。
    それでも用意される求人は非正規ばかり。
    たまにでる正社員雇用は高倍率だし若い子優先、しかも低賃金。
    これは構造的な問題です

    +8

    -0

  • 2748. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:46 

    ゆとり世代が子供産みはじめて、偉そうにしてる人が多くて閉口。
    能力もないのにすぐ権利権利でやりたい放題。
    育休手当て詐欺は取り締まれ

    +9

    -1

  • 2749. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:48 

    貧乏非正規が結婚出来ないなら少子化はどうにもならないよ。
    正社員だけで一世帯当たり5人くらい育てるのが可能なら少子化どうにかなるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:23 

    >>4
    正社員じゃないんだよな
    職種なんですよ

    +2

    -0

  • 2751. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:25 

    >>2736
    排除されていく過程のあぶれた人はどうするつもり?
    リモコンで消去なんてできないよ?

    +5

    -1

  • 2752. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:30 

    「結婚出来ないのは国のせい!」

    そういう思想の人とは、
    結婚もだけど友達にもなりたくないよね。

    +2

    -4

  • 2753. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:41 

    >>.2736
    身長気にする女性多いけど、自分の身長が低ければ子供がその遺伝子を継ぎますからね。負の連鎖です。
    相手に身長を望む女性で自身の身長が160cm未満は自重すべきかも。

    +1

    -4

  • 2754. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:02 

    >>2744
    一致団結したくないな むしろ
    それくらい受け入れられないライフスタイルを送ってる人増えた

    +1

    -3

  • 2755. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:24 

    >>2646
    よこだけど
    私自身も氷河期知らない世代ですが氷河期知らない世代の親は氷河期通ってきてるわけですよね?
    そうなるとその子どもたちの周りの親は就職氷河期経験していても仕事に就いて家庭も持って子供を育ててるのを見てきてるんですよ。

    なので就職氷河期のことをいつまでも引きずって語る人たちっていうのは「就職も結婚もうまくいかなかった、出来なかっただけの人たち」という印象しか残らないんです。だって子供世代はまともな家庭をたくさん見てきているわけですから。就職氷河期のときに大卒だのなんだのは知らないし子供世代的には関係ないんです。大変な時代をリカバリー出来てる人は世の中にたっっっくさんいるのに何故いつまでもその頃、その時代を語るのだろうって不思議に思うのは必然だと思うんですよね。

    当事者はもちろん「知らないくせに」と言うかもしれませんが。

    +4

    -8

  • 2756. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:46 

    >>2736
    低身長の女性はモテるよ

    +5

    -3

  • 2757. 匿名 2023/01/14(土) 23:57:50 

    非正規いなかったら日本回らないよ。

    +3

    -2

  • 2758. 匿名 2023/01/14(土) 23:59:39 

    >>2755
    だって氷河期終わったからって、はいどうぞって正社員の席用意されたわけじゃないからね。
    だって新卒と若い人に席とられるし、年取ってて正社員経験積めてない人なんて企業も欲しがらない。
    氷河期で苦しんでる人たちの中では、氷河期の問題は現在進行形で続いてるんだよ。
    まだ苦しみの真っ只中なんだよ。

    +15

    -1

  • 2759. 匿名 2023/01/14(土) 23:59:41 

    >>2757
    それでその非正規のせいで少子化になって衰退してくのであった

    +6

    -1

  • 2760. 匿名 2023/01/14(土) 23:59:59 

    上司 正社員1名
    実質即戦力 非正規3名
    新卒 正社員 1名
    こんな構成いかがかしら 実際あるけど

    +3

    -0

  • 2761. 匿名 2023/01/15(日) 00:00:55 

    >>2670
    それは田舎でも同じだよ結局。都会より給与が低いバージョンなだけで一緒。

    +2

    -0

  • 2762. 匿名 2023/01/15(日) 00:01:26 

    >>2755
    リカバリーできたら40代になってたとか
    非正規のリカバリ―中に離婚しましたとか
    結果だけじゃないんでね

    +7

    -2

  • 2763. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:07 

    >>2693
    就職率を見たら1992年はITバブル期と同じくらい。
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +3

    -0

  • 2764. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:40 

    >>1090
    左は下のほうが老眼用レンズなのかも

    +2

    -0

  • 2765. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:06 

    >>2755
    ふーん理解できないならそれで良いんじゃない?
    価値観なんて生まれた時代背景で微妙に違うしね。
    でも将来破綻した年金制度で不条理に苦しめられたとしても恨み言言わないでね。そんな時代に生まれたあなたの「自己責任」ですから。

    +9

    -1

  • 2766. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:24 

    >>277
    そもそも就職浪人も多かったから、なんかしがみついちゃったよね。

    +11

    -0

  • 2767. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:25 

    >>2755
    だけど政府も今になって「氷河期支援」だのやたら言い出してるよね
    つまりこの世代このまま放っといたら年金やら生活保護やらで将来社会保障が今よりもっととんでもないことになる、ってやっと気づいたんだよ
    何しろ団塊ジュニアで数だけは多いからね

    決してアナタと無関係な話でも無いよ

    +9

    -2

  • 2768. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:34 

    >>2736
    人にたいして排除とか使う人の方がどうかしてるけどね。

    +8

    -2

  • 2769. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:23 

    >>2681
    そういう男と結婚したら良いだけよ
    うちは私より早く帰ると夕飯作って待っててくれるよ

    +0

    -1

  • 2770. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:29 

    >>2759
    しょうがないよね、それを社会が望んだのだから。

    +4

    -0

  • 2771. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:33 

    子ども産めば税金免除とかで良くないか?
    少子化対策をすればするほどどんどん税負担が苦しくなって少子化になっていってる気がする
    まぁそれが政府の狙いなんだろうけど

    +3

    -3

  • 2772. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:39 

    >>2759
    もう衰退したっていいんじゃない?
    官僚も心のどこかでしゃーないと思ってるから、こんな付け焼き刃な政策でお茶を濁すのよ

    +4

    -1

  • 2773. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:24 

    氷河期世代はいつまでもここで発狂してないで不満があるなら転職活動したらええやん

    +2

    -5

  • 2774. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:37 

    >>2755
    氷河期を知らない若者の親はその時代生きてきてるから知ってると思ってるんだろうけど、当事者じゃなかったらよくわかんないもんだよ。
    他人事すぎて。

    ネットで見るから知ってるだけで、私だって今の若い人の「同等婚の浸透」とか「非正規だと正規男性に選ばれにくい」とか、実際は目にしてないから嘘〜ってかんじだもん。

    +5

    -1

  • 2775. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:37 

    >>2767
    いや形だけやってるってだけよ

    +2

    -1

  • 2776. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:48 

    専業主婦のおばさん世代に今の時代女も稼ぎないとねぇ〜って言われたのは腹立つ🙄笑

    +2

    -1

  • 2777. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:53 

    >>2592
    自分の知人にも似たような人いるわ。fラン大学中退してずっと非正規雇用だったけど、彼女できて結婚して子どもできてから、30過ぎで正社員になった。待遇は多少ブラックだけど辞めないで続けてる。学歴よりも資格よりも、働くってやる気と覚悟なんだなあと感心してしまった。

    +1

    -0

  • 2778. 匿名 2023/01/15(日) 00:06:11 

    >>1
    稼ぐ時がきたのだ
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2023/01/15(日) 00:06:54 

    >>2763
    率だろ
    もっとも人口の多いとこが就職出来なかったんだぜ

    +3

    -1

  • 2780. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:03 

    >>2681
    20代、30代の男は普通に家事も育児も手伝う人が多いよ。40代の昭和脳おじさんは知らんけど。

    +2

    -3

  • 2781. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:10 

    >>2758
    とっくに正社員やってますけど
    今まで何やってたんです?

    +1

    -5

  • 2782. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:10 

    >>2772
    衰退していく運命なのは仕方ない。
    氷河期だから、自分はここで死ぬけど、家族は将来海外に逃がすつもりだよ。

    +3

    -2

  • 2783. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:17 

    >>2781
    文章読めてないの?
    私のこと書いてるんじゃないの、ちゃんと読んだらわかるよ?

    +1

    -0

  • 2784. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:21 

    >>2680
    弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩く

    +3

    -1

  • 2785. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:31 

    >>2762
    >>2758

    うーん、それって本当に時代のせいでしょうか?
    今の若い人が正社員なったって仕事出来なくて苦しくて非正規になったり転職目指すような人だってたくさんいますよね?
    その当時正社員になれてたら本当にハッピーなんですかね。離婚なんてそれこそ時代関係ないですよね?結婚もそうですけど(特に女性)


    時代のせいなのか本人の能力なのか微妙じゃないですか?


    今の時代だって不景気だし就職もめちゃくちゃしやすいわけじゃないのに「あの時躓いてなければ」ってそんなこと考えて何になるのかなって思わないんですかね?

    +2

    -2

  • 2786. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:56 

    >>1105
    そりゃぁ、こんな考え方だから
    未婚率も上がるし、少子化にもなるわな
    それを由とする、今の世の中の声
    それが少子化に繋がってるんだよ

    +3

    -1

  • 2787. 匿名 2023/01/15(日) 00:09:50 

    >>2771
    言ってることが矛盾してるよ
    税金免除するなら代わりに誰かがその分負担しなきゃならないわけで、やっぱり税負担は増えるだろ
    バカのくせして一丁前のこと言おうとしなくていいから 

    +2

    -1

  • 2788. 匿名 2023/01/15(日) 00:10:11 

    >>2785
    だって今とは度合いが違うもん。

    当時の有効求人倍率調べてみたら?

    100件しか正社員募集なくて200人どうやって全員正社員になれるの?

    +7

    -0

  • 2789. 匿名 2023/01/15(日) 00:10:26 

    >>1332
    あーわかる
    コミュ力とか、清潔感とか
    最低限のことすら努力もせずに、諦めてる人いるよね。

    +14

    -1

  • 2790. 匿名 2023/01/15(日) 00:10:39 

    >>2704
    国民を分断したり、外に仮想敵を作って内政の失敗から目をそらす、古典的な独裁者の手法です。

    中韓を仮想的にしたり、国民を「こんな人達」呼ばわりした安部元総理は典型的でした

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2023/01/15(日) 00:11:10 

    >>2782
    その方が給料もいいしね
    語学力もつくしいいと思う

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2023/01/15(日) 00:11:35 

    >>2768
    実際、面接で企業が選ばない
    婚活市場でも選ばれない傾向ある
    就職しても鈍臭くてコミュ力なくて周りから冷たくされる

    +2

    -1

  • 2793. 匿名 2023/01/15(日) 00:11:45 

    >>1105
    女もだね。子供も産んで家事育児も求められるのに稼ぎも求められるくらいなら1人で良い。

    +5

    -0

  • 2794. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:05 

    >>2788
    とはいえ当時だけですよね?
    ずーーーっとじゃなくて

    +1

    -5

  • 2795. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:11 

    >>2715
    バブル以上を守る為に氷河期以下を非正規で使い倒す制度を構築した。
    意図的な貧困共生社会
    それは運ではない

    +4

    -1

  • 2796. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:49 

    >>2654
    親の年金?無敵の意味わかってないなこいつw
    やっぱ金ない口だけばばあって頭悪いw

    +0

    -2

  • 2797. 匿名 2023/01/15(日) 00:13:21 

    私の従兄弟が今48歳で氷河期なんだけど
    新卒でルート営業の正社員になれたのに5年後に退社
    そこから一年家に引きこもって家賃滞納して親に払ってもらって派遣を開始。
    色々転々として契約社員から46歳で正社員になったと思ってたら去年鬱病で休職し初めて2ヶ月たってる。
    もう詰んでる気がする。

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2023/01/15(日) 00:13:24 

    >>1105
    政府も別にしてそこの層に子ども育てて貰おうとは思ってないだろうね 年齢的にももう無理だろうし

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2023/01/15(日) 00:13:40 

    眼鏡総理じたいが異次元だから…。
    もう、政治の事なんて…考えるの時間の無駄かも。

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:28 

    >>2794
    高齢になってから職歴無しが就職出来るのはブラックだけ
    それなら非正規のほうがいいんだぜ

    +3

    -1

  • 2801. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:45 

    >>2726
    自己責任が行き過ぎた社会は、逆に集団としては弱くなるというのは研究結果が出てるからね。

    ある程度助け合える、失敗してもやり直せる社会の方が、危機に強い。

    +12

    -1

  • 2802. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:38 

    >>2489
    TOEIC900点って、上位3%の話だなそれ。
    そりゃ何かの能力が上位3%にいる人なら、認められて成功するでしょう。
    普通に。
    氷河期でも全員が就職出来なかった訳ではないので。

    +5

    -0

  • 2803. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:47 

    日本国民が小泉と竹中を支持。
    →二人が企業存続のため正社員と非正規をつくり推進しました。
    →非正規は収入低いから結婚までの余裕はありません。
    →婚姻率減少
    →子供減少
    →国の根幹が揺らぐブーメランとなって維持が困難

    これは国民の失政では?

    +3

    -1

  • 2804. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:50 

    >>2794
    こういう人って「今の自分はすべて自分の努力だけのおかげで、自分より下の人達は自分より努力が足りない人達」って信じて疑わないんだろうな
    努力教を盲信してるというか

    +5

    -4

  • 2805. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:01 

    >>2794
    ほら、歴史を勉強しなおしてきな
    その鳥あたまじゃ無理か

    +3

    -2

  • 2806. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:05 

    >>18
    男は独身でも結構生きていけるからいいよねー

    女性は防犯だったり生理だったりで、何かとお金かかるのに

    +3

    -4

  • 2807. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:19 

    男はお金ないし損したくないから結婚したくないし女も子育て育児の上に稼ぎ求められるなら結婚したくないってなって男女共に結婚願望なくなってきてそうw

    +9

    -0

  • 2808. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:22 

    >>2765
    いやほんとにその時代に生まれた自己責任だと思いますよ。

    そこでどう生きるかですよね。
    周りでもそうですが、年金なんて頼るつもりで生きてる若い世代なんていませんよ笑
    年寄りが思うより若者は堅実です。

    +3

    -1

  • 2809. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:56 

    >>2685
    あめろ? 私もさすがに言うたことないなw

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:57 

    >>2791
    今後日本の税金大変な事になりそうだから、そこから逃がしてやりたい。自分の世代の不幸を子供世代には背負わしたくない。

    +2

    -1

  • 2811. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:16 

    >>2805
    まずは履歴書を書いてみようか

    +1

    -1

  • 2812. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:34 

    >>2806
    そこまで問題点がはっきりしてるならさっさと結婚すればいいのに

    +5

    -0

  • 2813. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:54 

    >>2774
    そう
    バカだから自分の知ってる世界が日本のすべてだと思ってる
    自分が井の中の蛙だとも知らず氷河期、団塊ジュニア、非正規を叩いて喜んでる
    頭悪いのが露呈してて、共感性羞恥心半端ない
    さすが日本が「詰め込み型教育やっちゃったから非行が増えた、授業時間減らそう」ってやった後の祭り世代なだけあるわ

    +3

    -2

  • 2814. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:04 

    >>2807
    だから政府も別に結婚したくない人を強制的に結婚させることなんて無理ってわかってるから、結婚して子ども欲しい人に向けて非正規向けの子育て支援してんのにそこにも文句つけてんのはおかしな話

    +8

    -1

  • 2815. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:32 

    女は割と結婚してれば問題ないよね

    +4

    -0

  • 2816. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:39 

    >>2811
    まずは親を恨んでよ
    あなたみたいなDQNをうっかり妊娠しちゃったところがもう既に間違いだったのよ

    +2

    -2

  • 2817. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:45 

    山上氏も奥さんと子供いればあべちょんを倒そうとか考えなかったでしょうおそらく 
    失うものない人間は無敵

    +5

    -5

  • 2818. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:17 

    >>2767
    氷河期は日本の人口の1番のボリュームゾーンだからね。今まで一番多かった団塊は平均年齢75歳ぐらい?そろそろ急速に勢いがなくなってくる。氷河期適齢期に氷河期を市場から締め出さなければこの人口ピラミッドの15-19歳、20-24歳の辺りがボコっとふくらんで、「団塊世代を支える団塊ジュニア」みたいにいい感じに人口の増減がなされていたのにね。
    話飛んじゃったけど、どの政党も今後一番大きな勢力となる氷河期の支持を一番意識してるから、今更ムダな支援とか乗り出してるんだろうな。それに氷河期はなるべく無駄な消費をせず滅びゆく日本を静観するだけだから。
    非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額

    +4

    -1

  • 2819. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:21 

    >>2674
    300年後の日本人口8000人とかだから、試算によると。間違いなく絶滅。
    しかもコロナで時計はもっと早まった。

    いつか日本博物館ができるよ。
    こんな民族いたんだね~、一度は世界一の金持ちになったのに、自分ら進んで絶滅選んでアホだね~って見物されるだろう

    +3

    -1

  • 2820. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:29 

    >>2794
    例えばさー

    あなたが新卒で正社員になりたかったけど、氷河期で正社員になれなかったとします。
    次の年。下の世代が卒業しました。氷河期は続いています。下の世代も就職できない人だらけ。一つ若い人でも就職できないのに、一つ年取ってる自分は当然無理です。

    それが12年続きました。
    非正規のまま34歳になりました。

    ある年、団塊の世代が定年退職をして、空前の売り手市場になりました。
    しかし、正社員の席に座れたのはゆとり世代の新卒と氷河期の間指を加えて待っていた氷河期後期達でした。
    正社員の面接を受けましたが、正社員経験もないまま34歳になってしまった自分は選ばれるわけもなく、非正規を続けるしか選択肢がありません。

    そんな状態がさらに続き…
    今ではゆとりに「氷河期終わって何年経ってると思ってるの?今まで何してたの?」とバカにされる日々です。




    これが団塊ジュニアだよ。

    +11

    -0

  • 2821. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:35 

    >>2808
    氷河期は若者に期待してますよ
    私達を支える為に頑張ってください

    +4

    -2

  • 2822. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:38 

    >>2760
    人数が違うけど、割合的にはそんな感じの企業はたくさんありそう
    少ない正規で役職を選ぶから、ろくな上司がいないのよね

    +1

    -0

  • 2823. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:45 

    >>2817
    山上ってよく考えると良い歳したおっさんなんだよね

    +8

    -0

  • 2824. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:11 

    >>2811
    さすが躾できない非常識チュプw
    まずは子供を土足で椅子にあがらせない・マスクしないまま大声で叫ばせないところから始めようか

    +2

    -1

  • 2825. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:21 

    >>2794
    ずっとじゃなかったよ確かに。
    自分が新卒から3年間教員の採用がゼロが続いて、自分が30の時に教員試験の応募年齢が28歳まで伸びて、自分が34歳の時に32歳まで伸びて、40歳の時に38まで伸びたけど。
    結局教職諦めて県の公務員になったけど。
    なんていうか、チャンスがねえ…!

    +4

    -1

  • 2826. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:28 

    >>2803
    日本の選挙制度ではそれ無理なのよ

    +1

    -1

  • 2827. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:39 

    >>2676
    個別の事例に興味なし しかもソースはTwitter

    +2

    -1

  • 2828. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:08 

    >>2813
    結局幸せじゃないのよね、多分
    だから叩いて憂さ晴らし

    +1

    -1

  • 2829. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:12 

    この国は30年全く成長してないわけだから
    アメリカ並みの成長でなくても諸外国並みにやってれば
    アルバイトでも豊かな暮らしは出来てただろう

    +0

    -0

  • 2830. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:21 

    >>2503
    結婚してるしか自慢出来ない幸せじゃない人は、こういうトピで、だから独身はーとか言うしね…
    自分や家族の事だけ考えとけばと思うんだけど、人の事どうこう偉そうに言うのが自分の為の人もいるし。

    +1

    -4

  • 2831. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:42 

    >>2820
    それは団塊ジュニアの底辺ですって書かないと、全員そんなんじゃないから誤解を受けるわ

    +3

    -0

  • 2832. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:14 

    >>2824
    子供の躾もきちんとできないような親が、金の亡者になってるニッポン
    終わってるわー
    公共のマナーや道徳ぐらい、親になる前にいくらでも学べただろうに・・・

    +1

    -1

  • 2833. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:38 

    >>36
    高齢男性とまで行かなくても
    自分より年上を狙えば自分のレベルより条件の良い人と結婚できる
    若さはお金と交換できるからね
    美人も美人というだけで自分より条件の良い人と結婚できる
    男と比べると女は何とでもなるよ

    +5

    -0

  • 2834. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:51 

    >>2831
    団塊ジュニアで新卒で就職できなかった人達ストーリーな。

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:04 

    >>2823
    いい年したおばはんどうした?

    +4

    -2

  • 2836. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:30 

    >>2825
    教員なんてブラックだってなってたらなってたで文句しか書かなかったと思うよそれ

    +1

    -1

  • 2837. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:35 

    ちなみにアベノミクスで増加した雇用は多くが非正規
    責任者はもういない
    2、3年後には今の政権も恐らく変わってるだろうしね
    こんな政策あったねーで終わるよ、きっと

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:36 

    >>2814
    横だけど
    非正規向けの子育て支援よりも正規を増やすこともやればいいのにって思うけど

    +2

    -0

  • 2839. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:52 

    >>2820
    仕方ないよ
    団塊ジュニアの底辺をゆとり世代の子たちは目にしないわけだし

    なにしてんの、とはなるよ

    +2

    -1

  • 2840. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:55 

    >>565
    30だいならそこそこな旦那さんみつかるよ。相談所は45才ではいったから、あまりいい人いなかったけど
    結婚したい人がいるのは間違いないから

    +5

    -1

  • 2841. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:47 

    >>2839
    まぁ私も団塊ジュニアじゃないけどな。
    それでも知ってるよ。

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:13 

    >>2706
    横 
    氷河期は必死で資格に大金つぎ込んで勉強して、結局就職に役に立たなくて借金だけ増えたりが問題になったのにね。
    山上も宅建やフィナンシャルプランナーの資格取ってたけど、フォークリフト派遣だもんな。。

    努力不足とか言う人は当時の状況が全く分かってないわ

    +7

    -1

  • 2843. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:41 

    >>2838
    職業選択の自由がある限り政府が無理矢理この職業に就け、なんてできないしやってることはやってない?
    氷河期世代が全員職なしならわかるけどそういう訳でもないし
    逆に聞くけど政府がどういう支援をしたらいいと思うの?

    +3

    -1

  • 2844. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:51 

    >>2821
    そうなるとますます氷河期なにしてんのだね笑
    健康なら働けやって言われても仕方ない

    +2

    -3

  • 2845. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:56 

    稼ぎたいならこの国若いうちに出るのが一番と思うよ
    マジで

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:08 

    >>2836
    現役児童福祉司に生保ケースワーカー経験者だから、ずっとブラックに変わりないんで別に平気。
    あなたはそうかもしれないけど、他人は同じじゃないんですよー。

    +1

    -0

  • 2847. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:21 

    >>5
    グーパンチしたくなる

    +10

    -0

  • 2848. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:37 

    >>2826
    どういう意味ですか?

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:41 

    >>2823
    独身で無職のおっさんだから躊躇なくそういう行動に出られるとも言える

    冗談でも何でもなくこれからこういう人増えるよ
    今「老害」レベルで住んでる団塊世代と違ってお金ないし妻子もいないし、むしろ命の保証はしてくれる刑務所に入りたいまである
    万引き程度じゃ刑務所入れないから放火、強盗、殺人とかね

    +1

    -1

  • 2850. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:00 

    ガルちゃんいる子持ちは氷河期でもないのにまともな会社に就職できないで国のせいにしてお金ないない愚痴ってるの?高齢出産?ガチ底辺すぎてやばいw

    +0

    -2

  • 2851. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:35 

    >>2849
    どうせなら無敵同士でやり合ってくれれば良いのに

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:00 

    氷河期が無敵の人になるみたいなこと書いてる人も結構失礼だと思うけどどういう理由で書いてんだろw

    +3

    -0

  • 2853. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:02 

    今若い子の出会いの主流であるマッチングアプリでも年収や大卒で区切って検索出来るから大卒で高収入じゃないと出会いのステージに上がれないんだよね

    +4

    -0

  • 2854. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:22 

    もう政治家は先が短いからどうでもいいんだろうけど
    無敵の人が続々と生成されてってるのどうするんだろうね
    異次元の少子化問題以上にまずここにメス入れた方いいと思うけど
    そのうち矛先が無差別に向かって行く可能性十分あると思う

    +5

    -1

  • 2855. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:27 

    >>2716
    いまや全労働者の4割非正規、女性は5割が非正規だから。
    相当な数が低賃金で結婚できなくなってるね。

    誕生するはずだったカップルが誕生しなくて、産まれるはずだった子供が産まれない。
    そのエネルギーはどこへ行ったのか?というと内部留保や富裕層の資産になってるんだよなぁ。
    富裕層が1組で300人でも産めるならまだいいけど、無理だし

    +6

    -1

  • 2856. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:14 

    次は異次元のなんだろう?

    +0

    -0

  • 2857. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:18 

    50代女性の未婚率が〜っていうけど単に恋愛市場から溢れただけじゃんと思ってしまう

    +3

    -2

  • 2858. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:23 

    >>2820
    12年も経つ前に普通は正社員になるわ

    +4

    -5

  • 2859. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:30 

    >>3
    日本政府って、変だよね
    国民から増税を10%まで引き上げておいて
    海外に900兆円以上も支援を出しているんだよね

    この国の政治家は、日本人を奴隷にし、海外に貢いでいるようにしか思えない

    どうして、国民の為に税金を使わないんだろうか

    消費税を増税してきて、日本経済がダメになったんだから、減税すればいいのに

    増税やりたい財務省は、解体してもらいたい

    +10

    -0

  • 2860. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:39 

    >>2849
    ありがとう自民党

    +1

    -1

  • 2861. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:17 

    異次元の岸田

    +0

    -0

  • 2862. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:33 

    >>2856
    異次元の注視

    +1

    -0

  • 2863. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:55 

    >>2858
    とゆとりは思いますってかw

    私も団塊ジュニアじゃなくて氷河期でもないけど、そこまで思わんわ。

    +3

    -0

  • 2864. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:18 

    >>2817
    日本の社会は無敵な輩が増加するでしょうね。
    都市では隣近所の交流なし、自己責任論蔓延(政府の責務放棄)、奥手の国民性、格差社会…。

    +0

    -0

  • 2865. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:19 

    自民党のお陰で弊社は過去最高益ですありがとう自民党

    +1

    -1

  • 2866. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:22 

    >>2851
    お前が討伐しに行けよwヘタレw

    +0

    -1

  • 2867. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:25 

    >>2853
    分かる。だからこそ子供には塾通わせてる

    +3

    -1

  • 2868. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:50 

    >>9
    こういう番組見て気持ちよくなってる人が一定数いるんだよね。きもちわるー

    +27

    -1

  • 2869. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:54 

    >>2851
    どうせ同じ罪ならムカつく奴をやってやろう、って普通思うんじゃない

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:10 

    >>2734
    以前より女性の社会進出が進んでるとはいえ、女性の収入はさして伸びてないからね。

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:39 

    >>2844
    納税で氷河期支えなきゃなんない時代に生まれてきた自己責任だからしゃーないんじゃない。

    +3

    -1

  • 2872. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:50 

    >>19
    ホント、岸田は国民の生活を無視している
    どうせ、国民から搾取した税金を米軍に差し出しているんだろう

    +2

    -0

  • 2873. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:08 

    >>2863
    いや、12年はさすがに…母親がまさにそうだけど正社員から転職して正社員になったりしてたしね…。
    さすがに空白すぎないか?どういう違い?

    +1

    -2

  • 2874. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:22 

    >>2851
    ほんとそれな
    というか氷河期世代って自分たちでこうやって気に食わないことあったら犯罪おかしますよーってレッテル貼ってるけどそんなことしたらますますまともな仕事とか付けないと思うけどいいのかな?笑

    +1

    -3

  • 2875. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:31 

    >>2697
    TOEICはともかく政府が少子化の穴埋めを外国人に頼る政策に転換してしまった以上少なくともカタコト英語位できないと研修生に教えたりインバウンド景気を引き込める存在には成り得ないし
    辺境の国の難しい日本語を必死に勉強して身に着けて来る外国人に職や技術をあっと言う間に奪われる事になる

    日本人が日本に生まれたというだけでのほほんとしていられる未来はこの先当分無いと覚悟した方がいいよ
    田舎のスキー場ですら外国人だらけで小さな個人商店ですら英語対応させられてる現状だし

    +2

    -2

  • 2876. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:37 

    >>2871
    なら年金はとりあえず破綻してもらいたいね笑

    +2

    -1

  • 2877. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:42 

    氷河期バカにしてるけどあるゆる世代で一番頭がいいのは氷河期世代だから~

    +3

    -3

  • 2878. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:58 

    >>2852
    そりゃ当然出てくるだろー

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2023/01/15(日) 00:35:14 

    >>2864
    日本人は愚かスギィ!

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2023/01/15(日) 00:35:18 

    >>2844
    いやお前ガルちゃん張り付いて何してんだよ
    氷河期なんかの稼ぎ当てにしてないで
    自分の子供は自分の稼ぎだけで頑張って大卒まで育ててみろ
    稼ぎも顔も悪いおっさんしか手に入らなくて哀れだけどま、ブスだから仕方ないお前が貧乏なのは自業自得

    +2

    -2

  • 2881. 匿名 2023/01/15(日) 00:35:52 

    新自由主義の小泉に熱狂して投票したわけだから
    その部分は自己責任

    +1

    -0

  • 2882. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:06 

    >>2853
    たばこ吸う吸わないとか身長とかねw
    とにかくタイパ重視&コロナ禍だから顔さえよければ合コンで無双できる時代は終わったね

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:07 

    >>2876
    0になるまでなくならんよ。
    縮小するだけ。
    ゆとり以下は氷河期底辺に吸い取られる運命なんだよ。
    しゃーない。自己責任だし。

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:09 

    氷河期発狂してて草

    +2

    -1

  • 2885. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:39 

    >>2757
    それが分かってるんだからせめて非正規で国を支えてくれてる低賃金労働者に感謝くらいしたらいいのにね。
    自己責任!老後は自分で!とか、なんで責め立てることができるんだろう

    +1

    -1

  • 2886. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:49 

    うちの夫の職場には、氷河期の派遣社員が多いいそこそこ有名大学でてます。でも変わった人が多いいらしく。中小企業で正社員とか途中でできたんじゃないかと思う。義父は小学校にも行ってないけどずっと正社員だったんだけど。肉体労働だけど。

    +3

    -1

  • 2887. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:01 

    >>2869
    死刑狙いなら誰でも良いんだろうし
    目立ちたいなら社会悪だーってやったらなかなかの皮肉で評価されるかもよ

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:26 

    >>2864
    政府に責任ないなら税金取るなよクソ

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:48 

    >>16
    消費税の使い道をもっとハッキリ明細を出させるべき
    いったいどこに使われているんだろうか

    オリンピックやゼネコンで儲ける森元総理や麻生裏総理を議員引退させ
    もっと透明性がある政治をしてもらいたい

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:10 

    >>2883
    0になっても増税するだけや
    ゆとりは氷河期に一生尽くさなきゃあかん

    +2

    -1

  • 2891. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:29 

    >>2794
    10年くらいそんな状況続いてたから。景気良くなった頃には30代。
    日本企業は中途は経験者じゃないと採らなかった、だからもう詰んでた訳

    +1

    -1

  • 2892. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:41 

    >>2880
    ここまでいくと可哀想。でもすでに大学までの資金なら貯金済みだよ…なんかごめんな…。なんならまだ金の投資とかも譲り受けてるし資産的には困ってない。それこそ就職氷河期乗り越えて育ててくれた親に感謝だね。

    +1

    -2

  • 2893. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:50 

    >>2873
    それ勘違いする人多いけど、氷河期ってね、即戦力を求められたから正社員→正社員の転職はそんなに難しくなかったんだよ。
    新卒より容易かったくらい。
    就職できずに新卒カードなくしちゃった非正規はブラックくらいしか行くとこなかったんだよ。

    +0

    -2

  • 2894. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:59 

    時代っていうよりそんなんだから結婚も就職もできないんじゃない?って人が何人か居て草

    +1

    -1

  • 2895. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:03 

    >>2876
    正直、年金破綻しても何とか生きていけるくらいには貯金できそうな気がしている

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:19 

    >>2874
    氷河期世代は全員ガス室で殺処分すべきだよね

    +2

    -5

  • 2897. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:21 

    >>2869
    >>2887
    たぶん無敵の人ならやる方にそんな余裕ないから無差別テロでしょ
    遭遇するのは運がいいか悪いかの差だけ

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:14 

    >>2760
    あるある。
    やっぱり中堅世代が非正規ばかりで大した発言権も無いのって、組織として弱いよな

    +2

    -1

  • 2899. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:20 

    >>1
    ぶっちゃけ学費かかんなけりゃ子供産むよ。結婚がどーのこーのじゃなくない?
    お金あっても、結婚しても産まない人は産まない。

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:24 

    >>2755
    じゃあ、氷河期でいつまでも文句言ってる奴らはゴミだ!って思って生きて行けばいいんじゃない?今後の人生あなただけが貧乏くじ引く日がくればいいと思う。結婚した同級生の中で一人だけダンナがリストラにあうとか、幼稚園ママの中で一人だけはぶられるとか、会社でも一人だけパワハラにあって出世もできないとか、一人だけメンタルぶち壊れて会社辞めるハメになってやっと立ち直ってパートしようとしたら「自己責任!不幸な目に合うのは自業自得!!」ってみんなに笑われて生きて行けばいいと思う~。そうしたら氷河期のことわかってくれるかな?地震が起きてあなただけひとりぼっちになって、数年後みんな立ち直ってるのに「日頃の行いが悪いせい!いつまでもくよくよしてて不思議」ってみんなに助けてもらえなければいいと思うよ。
    楽しみだね。いつか必ずあなただけひどいめにあっても、自己責任!って言える日がくるといいね。

    +4

    -1

  • 2901. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:28 

    一番学力高い世代は氷河期だよ。次はゆとり
    ばかにすんなよ~

    +3

    -3

  • 2902. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:45 

    >>494
    バラまかれたお金を信者は更に献金すれば、回り回って税金が組織の資金になってる可能性だって有り得る訳だし仮にそうなら恐ろしい

    +2

    -0

  • 2903. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:51 

    >>2893
    一回ブラック潜り込めば正社員から正社員転職できたんじゃ?あれは嫌コレは嫌してたからの今でしょ

    +2

    -2

  • 2904. 匿名 2023/01/15(日) 00:41:09 

    >>2896
    なんか物騒なこと書いて煽ってる人いるけど自分たちで自分たちの世代の印象悪くしてんの草生えるよね

    +7

    -0

  • 2905. 匿名 2023/01/15(日) 00:41:24 

    >>2852
    バカだね無敵氷河期はすでにたくさん存在するよ
    氷河期でぬくぬくぐらしは親が資産家エリート土地持ちの金持ち
    それは無敵とは育ちが天と地ほど違う
    無敵は親が自己破産済みだったりアパート暮らしで財産もなく生まれ育った環境からして不幸なんだよわかった?おばかさん

    +1

    -3

  • 2906. 匿名 2023/01/15(日) 00:41:54 

    >>2892
    まぁネットならなんとでも言えるよな
    子育てしてる世代は普通こんな時間にガルちゃんで煽り散らかしてないだろ笑笑

    +0

    -2

  • 2907. 匿名 2023/01/15(日) 00:41:57 

    >>2843
    元記事の話に沿ってコメントしたんだけど
    この場合の非正規って、職業選択の自由で非正規なの?

    +3

    -2

  • 2908. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:00 

    >>20
    増税の鬼畜だろ

    増税 → 経済不安で少子化が進む → 外国人労働者を増やす → 外国人に日本を乗っ取られる

    バカでもわかる展開

    +6

    -0

  • 2909. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:04 

    >>223 最低賃金の正社員で働いてる子いるけど、そこまでいくと、正社員にこだわる必要ないと思う。最低賃金なら、どこでも雇ってくれるよね。

    +7

    -0

  • 2910. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:13 

    >>7
    人には色んな事情があるよ。
    コネ正社員で働く気ないのも五万といる。
    非正規でも正社員目指して頑張ってる人もたくさんいるよ。

    日本の非正規男性アンケートで、結婚を考えない理由は、家族を充分に養えない(幸せにできないと思う)から、が断トツだったよね。この健気な考え方!



    +6

    -1

  • 2911. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:38 

    >>2905
    え?でもさっきから氷河期から無敵の人でるよ〜遭遇するかは運だよ〜みたいなこと書いてる人いるじゃん

    +3

    -2

  • 2912. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:01 

    >>1
    日本人がこれなのに海外からの留学生には
    日本人の税金で支援するんですよね?

    +2

    -0

  • 2913. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:13 

    氷河期に対して本当に酷いこと思ってる人がいるんだね

    これってせっきょくてきに誰かに同じ目に合わせてやるほど傷つけないと、氷河期だけが踏みつぶされていくんだなあと思った。氷河期の事悪く言ってる奴は積極的に踏みつぶしたり足引っ張られてどん底につきおとさないと、理解しないみたいだね。ま、理解できる頭がなかったのがおめでたいわね。

    よ~くわかったわ。

    +3

    -4

  • 2914. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:22 

    >>2907
    ????
    何を言ってんの?

    +2

    -0

  • 2915. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:31 

    >>2897
    どうせまた自分より弱い者しか手を出せないんだろうな
    どこまでも矮小な人間ぽい

    +2

    -0

  • 2916. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:56 

    >>21
    非正規雇用を当たり前にした竹中が言う事は、全部ウソだと思うようになった
    日本経済を壊した男

    +25

    -0

  • 2917. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:05 

    東京に持ち家もないアパート暮らしの貧乏子持ち婆さんおまけに高齢出産とか就職難氷河期をばかにできるレベルかよww
    鏡見ろ美容に気を使う金もなくぶっさいくな顔してるで

    +2

    -5

  • 2918. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:31 

    >>2904
    何がしたいんだろうね

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:35 

    >>2886
    96年阪大卒の部長が言ってました。
    一番の敵はプライドだって、
    プライド捨てて入れる会社に入った奴が、
    負けてないって言ってました。

    +4

    -1

  • 2920. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:37 

    >>2903
    簡単に言うけど、あの頃のブラックって今のブラックと比べものにならないと思うよ。
    パワハラ、セクハラで訴えることもできないし。
    長時間労働、サービス残業で万年睡眠不足だし。

    知り合い、家電量販店勤めてたけど、パソコン売れたら赤字出るから売ったら責められて、売れなかったら売れなかったで成績不振でボーナス査定下げられたって言ってたなー
    あと、給料の3割くらいを家電買うの強制されてたらしいわ。薄給なのに。
    生活費捻出できなくて死にたい死にたいって言ってた。

    +8

    -1

  • 2921. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:41 

    >>2915
    無差別テロって道具使えば強い弱い関係ないんだぜ

    +0

    -1

  • 2922. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:46 

    >>2904
    氷河期さん涙目で草

    +0

    -5

  • 2923. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:49 

    >>2904

    ゆとりは突き落とさないとわからないみたいだね
    今までゆとりに遠慮してきて無意味だったわ~って氷河期は思ってるんじゃない?

    豆腐メンタルのくせにつぶれたほうがよかったのかもね。ゆとりの思い上がりは公害だわ。氷河期はゆとりをイジメてぶっ潰してでも席を奪ったほうがよかったのにそれをしなかったら、このざま。氷河期を下に見て笑ってるゆとり・・・ゆとりを助けたい意味ZEROだったね。

    +4

    -4

  • 2924. 匿名 2023/01/15(日) 00:46:00 

    >>2797
    氷河期は新卒就職できた人も、希望と違う不本意な職場だった人がほとんどで、最初の職場がイマイチだとその後の転職もうまくいかなかったり、結局非正規になって転落したりも多い。
    就職率だけで見てるとそれが分からないんだよね。

    +4

    -1

  • 2925. 匿名 2023/01/15(日) 00:46:33 

    >>2917
    何の妄想?
    統合失調とかなの?

    +5

    -0

  • 2926. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:00 

    いつの間にか結婚関係ない話してて草

    +4

    -0

  • 2927. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:18 

    >>1261
    有吉の写真削除されたんだね

    +0

    -0

  • 2928. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:24 

    >>2921
    でもどうせ無能だから何もできないんだよねあなたは

    +1

    -0

  • 2929. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:28 

    >>2914
    好んで非正規ってわけじゃない人達もたくさんいるのはわかるよね?

    +5

    -2

  • 2930. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:36 

    >>46
    もう何年も前に、年賀状バイト募集してなかったけど
    地域によっては、まだあったんか

    +3

    -1

  • 2931. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:11 

    >>1
    見向きもされない

    婚カツは女余りってがるちゃんでよく見るけども…

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:14 

    男女平等は当然だけど、少子化対策には男性の給料を上げるのがいいと思うけどね。
    女性が育児に専念できる環境じゃないと子ども産まないよ

    +3

    -2

  • 2933. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:23 

    >>2915
    自分がその弱い者かもという想像力は働かないのかね

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:24 

    >>2900
    そんなこと言ってると自分がそうなるよ
    そういう思考が染み付くわけだし

    就職氷河期が理解されないからなんなの?
    若者はそれこそ他の人も言ってるけど実際に就職氷河期世代を背負うことになるんだよ?
    逆に若い世代に好かれるとでも思うの?

    +3

    -1

  • 2935. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:33 

    >>2924
    どちらかと言うと、仕事がどうって訳じゃなく本人にやる気が無さそうな人が多いよそこまで拗らせてると

    +2

    -0

  • 2936. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:41 

    >>2929
    どの時代でも全員が好きな職に就けるわけでも無いし、長年何やってんの?って話だし

    +2

    -2

  • 2937. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:47 

    >>2901

    いやこれはちょっと違くて
    バブル>氷河期>ゆとり でしょ。年齢が下になればなるほど受験は楽。ただバブルは受験競争は激しかったけど、それ以降勉強してない。

    ゆとりの一流大学=バブルのFラン=氷河期の短大 こんな感じ

    +2

    -3

  • 2938. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:48 

    >>2808
    何か勘違いしているみたいだけどあなた達の年金の事なんて話してませんが?自分達の15年後ぐらいの話なんだけど。個人的には老後の2,500万は貯まったので、あと退職金と投資。そのプラスアルファで年金も残ってれば嬉しいなというぐらい。15年後ギリギリ年金制度が残っていたとしても「私達や子供達が氷河期を支えさせられている」って恨み節は辞めてねって事。もしくはあなたの言うように年金制度は無くなってるかも。だとしたらあなた達の子供にお世話になるわけじゃ無いんだから「私たちの子供に頼ろうとするな」とか言われる筋合いないね。海外に行かせるつもりなら尚更。
    あなた達の世代だとあと30年後ぐらい?年金なんてあるわけ無いじゃない笑 それぐらい全員織り込み済みなのかと思ってたわ。そんな当たり前のことでドヤられてもねぇ。

    +1

    -4

  • 2939. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:56 

    >>2903
    一回目がブラック正社員で精神的に傷めつけられて(ニート→バイト✕2)→派遣で少しずつ傷を癒やし、直接雇用フルタイムパートでボソボソ生きていこうとしてるくちです。

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:58 

    >>2802
    氷河期でも成功した人はいる、っていう論調ね。
    そりゃいるだろうけど、問題はその割合が他の世代に比べて極端に低いっていうのが問題なんだけど、そんなに氷河期を認めたくないのかな。データ見たら惨状ははっきり分かるんだけどな。

    +2

    -3

  • 2941. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:30 

    >>2338
    昔は圧迫面接ありましたよね。今や圧迫面接は時代遅れになった様で羨ましいです。10歳以上年上のおっさんどもにくだらないこと言われて無駄に傷ついた。幼稚なやり方だと思う。あんな奴らより絶対私の方が仕事できると思い込んで、何とか心の平穏を保つ様にしたっけなぁ。

    +4

    -3

  • 2942. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:23 

    >>93
    ほんとそれ。30代男性、
    働き盛りで就活したら
    いつかは必ず採用されると思う。

    +8

    -1

  • 2943. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:27 

    >>2936
    職業の話はしていない
    雇用形態の話をしてる

    +3

    -2

  • 2944. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:42 

    >>2920
    で、死んじゃったの?

    +1

    -0

  • 2945. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:55 

    >>2916
    少子化も加速させたよね
    日本を壊した

    +8

    -0

  • 2946. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:07 

    >>2923
    就職氷河期とゆとり世代何歳差あると思うの?
    そりゃ企業はゆとり世代とるやろ…譲ってやった風なのはさすがに無理があるよ…婚活に置き換えて考えてみ?どっちと結婚する?

    +3

    -0

  • 2947. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:08 

    >>2943
    正社員雇用って氷河期の時にもありましたよね?

    +2

    -1

  • 2948. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:46 

    >>2939
    何でそこで正社員行かないのよブラック経歴が無駄じゃん

    +1

    -1

  • 2949. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:50 

    >>2932
    もちろんそれがいいんだけど、もう少子化が進みすぎて、男性だけじゃ経済を担えないところまで来てるのよ
    要するに手遅れってやつ

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:22 

    >>2944
    親に生活費の借金重ねて、メンタルやられて非正規落ちしたよ。

    働けば働くほど親からの借金増えるんだもん。
    辞めるしかないよ。

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:31 

    >>1547
    急激に禿げたよね。それだけ激務なんだろうな。

    +4

    -0

  • 2952. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:01 

    >>2947
    氷河期世代のみならず正規の雇用はあるよ
    でも氷河期世代のみならず、氷河期以降、非正規雇用も増えたけど

    +0

    -0

  • 2953. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:15 

    >>2938
    もっとも人口の多い氷河期ですよ
    年金は自分たちの投票力で守りますが

    +2

    -0

  • 2954. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:19 

    >>2046
    金持ちと2番手さんで生み育てた子の方が優秀だと思うよー

    +2

    -1

  • 2955. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:39 

    >>2858 昔は、契約社員になるのにも、コネが必要だったよ。

    +1

    -2

  • 2956. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:45 

    >>2818
    氷河期対策いまさら始めたのって、彼らの親の団塊世代がさすがに支えられなくなってきて、政治家に要望が出始めたとも聞いた。

    孫が産まれなくて、子の貧しさにやっと気づいた団塊世代。

    +3

    -0

  • 2957. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:00 

    >>2933
    少なくともクズみたいな氷河期にヤラレル事はないわね

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:04 

    >>400
    配達トラブルの件で郵便局の課長と何人も話し合ったが、嘘を平気でつくし
    解決する気を全然みせない無責任な奴らばっかり
    最低だった

    郵便局が民営化して「こんなに日本郵便が胡散臭い会社になったのか」と驚いた

    郵政に電話したら、地域の郵便局と話し合えと案内され
    その郵便局が「何も権限がない」と回答する

    じゃ、一体どこに責任を取らせるんだ
    客をたらい回しにすんじゃねーぞ!!

    +7

    -0

  • 2959. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:35 

    >>2519
    ワキガより夏になるとおじさん生ゴミみたいな匂いがするよ。そっちが無理

    +0

    -0

  • 2960. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:44 

    >>2952
    そうだよ
    どの世代でも正規も非正規もある
    なぜ氷河期世代の人たちだけが何年も経ってるのに今だに時代のせいにしてるのかが理解できない
    リーマンショックや東北大震災コロナなど経済がボロボロになってる時期なんていくらでもあるし

    +5

    -5

  • 2961. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:53 

    >>2823
    すごい若く見えるけど、氷河期ってだいたいあんな感じでみんな若いよね。

    +4

    -0

  • 2962. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:09 

    女にも稼ぎ求める時代なら低収入でも結婚できるよね?なんでできない人ばかりなの?笑

    +5

    -0

  • 2963. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:10 

    >>2913
    氷河期の金に頼らないと生きてけない時点でゴキブリ以下だけどなw就職難でもない時代に金稼げないとか底辺すぎるw身内の20代みんな高収入なんだけどw
    みるから貧乏な服装に老化した顔の汚い高齢出産子持ちおばさんてそこらにうじゃうじゃいるけどはっきりいって見下してるよ

    +1

    -3

  • 2964. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:22 

    >>1594
    友達が短大のときに全く就活してなかった。
    理由は結婚したら辞めるからだった。
    婚活では、良い人がいないと高望みしてる。
    30過ぎたけど、彼氏いたことない。

    結局結婚を理由に責任重い正社員になりなくないだけだった。
    努力がとにかく嫌いみたい。

    +6

    -1

  • 2965. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:25 

    独身の私がそうなんですけど、大して日本に興味ないんですよね。
    外国に移住する能力もないですけど。
    あと30年日本存在してくれれば後はどうでもいいかな。
    アメリカでも中国でも、この土地好きにしたらいいよ。

    +3

    -2

  • 2966. 匿名 2023/01/15(日) 00:56:32 

    >>2825
    氷河期って色んな施策とか支援とかから、ちょうどこぼれおちる人多いんだよね。。
    今の若い子は本当に色々サポート体制すごいからな。あんだけ大切にされてたら、氷河期なんで?って分からないだろうな

    +5

    -2

  • 2967. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:00 

    >>2944 同期や、同級生、親戚けっこう自殺して死んでますね。

    +1

    -1

  • 2968. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:41 

    >>2938
    誰も恨み節なんて最初から言っていませんよ。
    ずっと貴方の被害妄想です。
    恨まれることを恐れてるかなにかですか?
    気にしないでいいと思います。

    +2

    -1

  • 2969. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:01 

    >>2962
    ヒント 稼ぎだけの問題じゃなく人間的にも…

    +4

    -0

  • 2970. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:01 

    >>2965
    外国の侵略を許すということがどういうことかわかってないと見える

    +3

    -0

  • 2971. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:25 

    >>2950
    それによく似てる発達の42歳知ってるー
    凄い嘘つきだったよ

    +1

    -0

  • 2972. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:44 

    >>2625
    あざます…
    でも、自分は中途半端なゆとり世代の三十路なので、受験できるのか微妙笑

    +4

    -1

  • 2973. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:13 

    >>2845
    今の子育て世代は必死で英才教育してるよね。子供を海外に逃がすためにさ。
    20年後くらいには、日本に本当のエリートっていなくなるんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 2974. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:19 

    >>2967
    あ〜同窓会開こうとしたら、クラスで数人は自殺してるとかザラらしいね。
    ブラックにやられたか、就職できないだかで自殺。

    +2

    -1

  • 2975. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:41 

    >>2939
    確かにそう。
    ブラックなんて言葉もまだなかった頃だしズタズタにされた人も多いと思う。
    安易に潜り込んで踏み台にしてホワイト正社員ってのは無理よ。

    +3

    -2

  • 2976. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:48 

    >>2851
    それはない。
    何故なら、彼らは自分より弱そうな奴を狙うから。
    無敵の人ってある意味強すぎるから相手として選ばない。

    +0

    -2

  • 2977. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:06 

    >>35
    言いたいことは分かりましたが(全て同意ということでは無いですけど)、ガルちゃんに長尺過ぎる演説は不向きだと思いますよ。
    ここで持論を延々と展開するくらいなら、国政に挑戦されてはいかがですか?

    +6

    -2

  • 2978. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:09 

    >>2535
    介護なんて、膝悪くして辞めたりする人いるけど、労災とかでないしね。ユニクロみたいに、4割あげてほしい。それでもやりたい人少ないと思うけど、ヨーロッパでは移民がやる仕事になっている。なりてが少ないから、語学や学校がもちろん無料

    +7

    -0

  • 2979. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:17 

    >>2862
    百の目が見ている、ってホラー漫画知ってる?

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:36 

    >>2960
    あなたの会社に派遣等の非正規の割合はどのぐらいいる?

    +1

    -2

  • 2981. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:37 

    >>2966
    今のお子、サポート体制すごいわりに将来の夢YouTuber

    +1

    -1

  • 2982. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:39 

    >>2971
    その人はどうか知らないけどさ。
    なんか氷河期の話を嘘って言いたいわけね。
    それは伝わってきた。

    +1

    -1

  • 2983. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:39 

    リーマン世代なので就職氷河期世代うるせーって思う

    +4

    -1

  • 2984. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:54 

    >>66
    この「動く」ってどちらのことだろう?
    非正規でもいいから、とりあえず30歳の今のうちに婚活をやっとけ?ってことか。

    それとも、結婚は取りあえず横に置いておいて、一人で自立して食べていけるだけの
    定職に30代に突入する前に就け?ってことかな?

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:02 

    >>2960
    結局言い訳に使ってるだけなんだよね

    +5

    -0

  • 2986. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:16 

    >>2980
    それ聞いてなんか意味あるんですか?

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:16 

    >>179
    このオッサンがアメリカの言いなりになった時から日本の崩壊が始まったんだ
    売国奴が!

    たしか、郵政民営化は天下りを止めさせる為だったが
    実際、あちこちで天下りは続いてんじゃねーか

    嘘つき男

    郵便局に保険を売らせなくし、アメリカの言いなりでアフラックを売らせる魂胆だったとはな
    なんでアメリカの保険会社を売らせてたんだ
    オッサン!



    +10

    -0

  • 2988. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:19 

    >>2949
    30年以上前から少子化が言われたのに何の対策もしなかったよね。
    それどころか非正規雇用を増やして不安定な生活からの少子化。
    団塊ジュニアに産んでもらってたら、こんなになってなかった。
    政府の失策だよ。

    +6

    -1

  • 2989. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:17 

    >>24
    それが理想だわ。
    一昔前みたいに、妻は専業かパートが当たり前な世の中がいい。子供を持ちたい人も増えるかと。

    +3

    -3

  • 2990. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:24 

    >>2986
    あるよ
    あなたの会社の非正規の割合言ってみて

    +2

    -2

  • 2991. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:33 

    >>2982
    嘘つき発達だからすぐ首になってたけど
    あの人が氷河期を言い訳に使うとそんな感じなんだろうなと思って

    +1

    -0

  • 2992. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:56 

    >>2940
    データを語る前に、アンカーと話の流れちゃんと読みなよ…
    あなたにはデータ以前の別の問題があるわ。

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:20 

    >>2886
    有名大出てて優秀でも、20年も自己責任の低賃金労働させられたら誰でもちょっとは変わった人オーラ出てしまうんじゃない

    +4

    -0

  • 2994. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:37 

    氷河期の怨念で日本は滅ぶ

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:44 

    >>2960
    でもさ企業も悪いんだよ。
    新卒しか取らないから氷河期が正社員にありつけなかったんだよ。

    +8

    -2

  • 2996. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:46 

    まぁ、ゆとりから遠慮なく搾り取ったらいいんじゃない。
    これだけ悪く思われてたら氷河期の生活保護も遠慮なくいけるでしょ。

    いっとけいっとけ〜

    +2

    -1

  • 2997. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:19 

    >>27
    私の回りは女は非正規か専業、男は正社員て組み合わせが殆ど。

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:36 

    >>2990
    何を知りたいのか意味わからないですけど、うちほとんど非正規とか居ないですよ
    割合も何も全フロアの職員とかいちいち確認してないんで知りませんけど
    ほとんど正社員です
    事務に2〜3人いるくらいじゃないですか?
    で、これで何が言いたいんですか?

    +2

    -1

  • 2999. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:44 

    >>2896
    こういうのは氷河期以下世代はみんな密かに思ってるだろうから、氷河期はそろそろ連帯して政治に働きかけをしていかないと、マジでやられると思うよ

    +3

    -0

  • 3000. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:55 

    >>2991
    はいはい。もういいわ。
    ジュースのように氷河期から税金搾り取られとけ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。