-
1. 匿名 2023/01/13(金) 00:15:11
クリエイティブな趣味のある人、どんな趣味ですか?
主はクリエイティブと言っていいのかわかりませんが、LINEスタンプを作るのを趣味にしたいです。
アラサーですが、とにかくインプットが趣味の人生だったので、30代からはアウトプットな趣味にしたく、ガルの同志のみなさんの多岐にわたる趣味についてお話をしたいです。
やってない人でも、やりたいことについてもどうぞ。+61
-3
-
2. 匿名 2023/01/13(金) 00:15:56
趣味というか副業で文筆活動してます。+41
-0
-
3. 匿名 2023/01/13(金) 00:15:57
LINEスタンプはもう誰でも作れるからねーw
+3
-16
-
4. 匿名 2023/01/13(金) 00:16:08
絵+21
-0
-
5. 匿名 2023/01/13(金) 00:16:13
字を書いたり、パンを作ったり、手芸をしたり
楽しいよね+40
-1
-
6. 匿名 2023/01/13(金) 00:16:33
インプットとアウトプットって趣味においてどういう意味をなすの??+5
-10
-
7. 匿名 2023/01/13(金) 00:16:54
LINEスタンプ作りってアウトプットなのか+10
-1
-
8. 匿名 2023/01/13(金) 00:17:34
クリエイティブかわかりませんが、川柳などの公募が趣味です。Twitterなどでやってます。
昨年1年間で賞金や賞品の金券で15万ぐらいもらえました。+114
-0
-
9. 匿名 2023/01/13(金) 00:17:48
+16
-4
-
10. 匿名 2023/01/13(金) 00:18:01
>>6
趣味で作って他人に売り稼ぐって事かと思った+4
-7
-
11. 匿名 2023/01/13(金) 00:19:19
絵描きです。年一で個展してますが、さすがにインプットが足りなくてモチベキープが大変です。なるべく国内旅にいったりしてますが、やっぱり海外にいきたい…+48
-1
-
13. 匿名 2023/01/13(金) 00:20:40
カラオケはインプットとアウトプットの繰り返しで上達するね+9
-0
-
14. 匿名 2023/01/13(金) 00:21:39
アクセサリー作りと編み物。
ラドログリーというフランス輸入品専門の手芸屋さんが好きです。+26
-2
-
15. 匿名 2023/01/13(金) 00:21:42
>>6
インプット→アイディアやクリエイトする時に必要な情報
アウトプット→作り出すこと (文章書く、絵を描く、物を作り出す等)
かと思ってるよ+36
-1
-
16. 匿名 2023/01/13(金) 00:23:09
うーむ
インプットとアウトプットが分からん人がいるんやな+26
-1
-
17. 匿名 2023/01/13(金) 00:23:09
>>6
読書とか音楽や絵画を鑑賞したりして楽しむのがインプット。
手作りの品を売る、料理を作る、物語を書くなどがアウトプット。+18
-0
-
18. 匿名 2023/01/13(金) 00:23:39
>>6
インプットは読書や映画鑑賞、他人の作品を見る
アウトプットは自分で書いたり作ったりする
かな?あくまで趣味で、売らないんだと思った。+7
-0
-
19. 匿名 2023/01/13(金) 00:23:49
趣味、絵を描くこと。
仕事がグラフィックデザインとプログラミングなので、趣味ではとにかくアナログで描くのが好き。
大学の頃は絵画を専攻していたので絵の具使ってしまうと当時の苦悩(笑)を思い出すため、ペンとかでただ紙に描くだけ。+28
-0
-
20. 匿名 2023/01/13(金) 00:24:15
>>8
立派な趣味だなぁ!+25
-0
-
21. 匿名 2023/01/13(金) 00:28:11
趣味ブログ誰にも読まれてないw+9
-0
-
22. 匿名 2023/01/13(金) 00:32:41
>>18
売ってる人もいるよ。
本業にするほど沢山作れないハンドメイドとか、趣味に走った小部数の自費出版とか。+12
-1
-
23. 匿名 2023/01/13(金) 00:33:23
彫金してみたい!+8
-0
-
24. 匿名 2023/01/13(金) 00:34:20
>>21
読みたーいw+4
-0
-
25. 匿名 2023/01/13(金) 00:35:03
ペットの蛇の為の公園作ってる
昨日は大きめハンモックを作ったよ。
後は、キッチンペーパーの芯で作った迷路が気に入ってるみたい
ハンモック乗って揺られながらテレビみてたよ
+30
-1
-
26. 匿名 2023/01/13(金) 00:35:28
>>2
ライターさんですか?
どうやって仕事を取ってきてるんでしょうか?+3
-0
-
27. 匿名 2023/01/13(金) 00:36:22
>>8
相当センスがあるのでは?+36
-0
-
28. 匿名 2023/01/13(金) 00:36:50
>>11
個展が開けるのはもうプロなのでは?と思ってしまうのですが、、凄すぎます。+26
-0
-
29. 匿名 2023/01/13(金) 00:37:23
LINEスタンプ…+1
-0
-
30. 匿名 2023/01/13(金) 00:37:25
>>21
ブログはどちらで書かれていますか?+4
-0
-
31. 匿名 2023/01/13(金) 00:49:35
>>26
ほぼ知人からの紹介と、リピートです
営業してまでの熱意もないので…+4
-1
-
32. 匿名 2023/01/13(金) 00:49:55
>>1
LINEスタンプ私も作っていて、今審査中。
一般販売無しで、趣味のドールの写真を使ってるから小物とか多くてそれのどれもが版権クリアしてるかわからないからドキドキです。
+1
-0
-
33. 匿名 2023/01/13(金) 00:52:51
>>28
いえいえ、まだまだです!!年一開催は必ずやると自分の中で勝手に決めてます笑 いつか東京以外の場所でも開催できるよう目指しています!+9
-0
-
34. 匿名 2023/01/13(金) 00:56:10
>>19
美大に行ってた方も同じことを言っていました!趣味くらいで描くのがちょうどいいと。大学でかなり苦労したそうで。その時の辛さが蘇るとおっしゃっておりました!私は美大ではなく専門卒だったのでそこまでの苦悩は感じなかったですが、もし美大に言っていたらきっと私も…とふと考えますw+8
-1
-
35. 匿名 2023/01/13(金) 01:06:14
>>18
売る売らないとかじゃなくて、作った物を人に見てもらう事だと思ってた。売るのもありだし、作品の展覧会とかに出してみてもいいし。+8
-0
-
36. 匿名 2023/01/13(金) 01:17:20
前は、市民吹奏楽団体に入ってました。演奏会があると達成感がありました。今はやめて、音楽はすっかり観る側に回ってしまいましたが。
今は、ハンドメイドでピアス作って、フリマアプリで販売したりしてます。儲けは少ないですが、売れると嬉しいです。+8
-0
-
37. 匿名 2023/01/13(金) 01:20:45
>>31
お知り合いにツテがあるのは強いですね。
ライターをやってみたいのですが、職歴として経験があるわけでもなく、ツテもなく、、です。+5
-0
-
38. 匿名 2023/01/13(金) 01:21:36
>>33
すごいです!
作品が作れるって憧れます+9
-0
-
39. 匿名 2023/01/13(金) 01:22:15
>>32
販売なしで作っているのは完全にご自身のみの使用のためということですか?+3
-0
-
40. 匿名 2023/01/13(金) 01:23:31
>>36
吹奏楽団に興味があります。
やめてしまったのは何か理由がありますか?
吹奏楽もやりたいけど、アンサンブルもやりたいですし、悩んでいます+6
-0
-
41. 匿名 2023/01/13(金) 01:27:27
>>11
すごいですね!個展ってどうやって開くんですか??+4
-1
-
42. 匿名 2023/01/13(金) 01:37:25
>>9
なんていう映画?+2
-0
-
43. 匿名 2023/01/13(金) 01:39:07
>>22
>>35
売ったらそれはアマチュア(趣味)じゃなくてプロかセミプロかなと思っているけど違うのかな…?+4
-0
-
44. 匿名 2023/01/13(金) 01:41:20
コラージュやってます
自分が体験したゲームをテーマに作成しているのでやってる時とは違う楽しさ、見方ができます
最近嬉しかったモチベーションになることは同じゲームをした友達に仕掛けがあるコラージュをプレゼントしてすごく喜んでくれたことです+7
-0
-
45. 匿名 2023/01/13(金) 01:43:24
>>37
私は専門分野がちょっとニッチで、基本的に本職ライターばかりの中で、単発で簡単に使える都合のいい存在なんです笑
+3
-0
-
46. 匿名 2023/01/13(金) 01:43:26
字を書いたり、絵を描いてる。
SNSでの交流が楽しい。
美術館に行って刺激をもらっています。
+10
-0
-
47. 匿名 2023/01/13(金) 01:53:09
>>42
ゴースト/ニューヨークの幻
でござるよ+5
-0
-
48. 匿名 2023/01/13(金) 02:08:59
>>21
趣味ブログいいね!
最近、ちびまる子ちゃんの食事シーンばかり集めて載せてる人のブログ見つけて楽しんでるわw+14
-0
-
49. 匿名 2023/01/13(金) 02:09:52
昔から文章を書くのが好きで
応募者の多過ぎない ややマイナーな文芸賞に原稿を送ったりしていた
受賞したこともあるけど、選考委員や関係者が年輩の人ばかりで
「この人たちに見せても 言いたいことを解ってくれる気がしない…」と虚しくなって
ブログを開設して そちらに書くようにしたら、2年くらいで閲覧者が千とか万という単位になった
「こんなに深く読み込んでくれて 気持ちのこもった感想をもらえて嬉しい」という経験もした
もっと早くこちらに書けば良かった。
+19
-0
-
50. 匿名 2023/01/13(金) 02:15:05
写真を誉められるのである所に気ままにあげてる。
あと文章が面白いらしく、1人でいろんな所に出掛けてreview書いたりもしてる。
+9
-0
-
51. 匿名 2023/01/13(金) 02:38:05
+1
-0
-
52. 匿名 2023/01/13(金) 02:38:35
>>43
お小遣い程度の利益は趣味でいいと思う。+9
-1
-
53. 匿名 2023/01/13(金) 02:39:07
>>1
素材画像を使って、手帳リフィルを自作してます。
たとえばアガサ・クリスティーの写真や本のカバーを組み込んだコラージュ風のデザインを作って白紙のリフィルに印刷して、それをクリスティー文庫の読書リストの表紙にしたり。
マンスリーログも月毎に季節感のあるイラストを使って表紙を作ってます。
画像はサブスクリストです。(※転載防止のために汚してます)
あくまで自分用なので販売はしていません。+9
-0
-
54. 匿名 2023/01/13(金) 05:00:13
平日は事務の仕事ですが、友達と服を作ってます。2人ともアパレルとは全然関係ない仕事だけど、服飾の学校だったので基礎がある程度
今はいいなと思った服を分解して、構造を研究してる段階だけど、こんな服あったらいいのにを形にして販売する野望を持ってマス+20
-0
-
55. 匿名 2023/01/13(金) 07:16:30
>>49
アイデア盗まれて、どこかで自作として発表されちゃわないかな?
とかが嫌だったけど、そういうのはあまり気にしないですか?+0
-0
-
56. 匿名 2023/01/13(金) 07:26:32
>>39
そうです。
自分だけでいいやとら思ってるのと、仕事が副業禁止なのもあります。+1
-0
-
57. 匿名 2023/01/13(金) 07:43:39
>>43
コミケとかまあそれで食ってる人やプロも混じってるけどあの規模でほとんどの人が趣味でやってるだけだよ+0
-0
-
58. 匿名 2023/01/13(金) 07:51:09
>>55
ご心配いただいてありがとうございます
ブログランキングの上位になってたので、そういうことする人がいたら 気がつく人も複数いるんじゃないかな?と思ってます
楽観的かも知れないですが…
あと、設定というか背景は
いつも読んでくれてる人だけが分かる感じで、ちょこっとずつ書いてるので
他人がまるっと真似するのはやりにくい形になってます
+5
-0
-
59. 匿名 2023/01/13(金) 07:56:16
>>10
売らなくて良いのよ。
作品に昇華させていればそれで充分。
インプットは吸収。+3
-0
-
60. 匿名 2023/01/13(金) 08:05:12
>>34
そういう人多いのですかね!
本当に好きだからこそ、当時は苦しみましたね笑
でも4年間も絵を描くことに集中できるって大学で絵をやったりしないでも限りないので幸せな期間だったなと思います。
また、その期間頑張ったからこそ「私には絵で生きてくとか才能ない」と自覚できたので、そこまでやる期間を設けていなければいつまでも「絵を描く人生も良かったな」とか夢見て後悔してたと思います。
なので結論行ったことは良かったけど、趣味でやるのが良いと思う!笑+4
-0
-
61. 匿名 2023/01/13(金) 08:10:51
私も若い頃創作活動とかしてたんだけどずっと中断してる
最近アウトプットしたくてしょうがない
人のものをただ消費するだけはもう飽きた+9
-0
-
62. 匿名 2023/01/13(金) 09:19:12
>>41
作品数が多くてレンタルギャラリー料金を支払えば基本的に誰でも開催できますよ!借りる際に一応作品のテイストは確認されます。あとギャラリーによっては販売手数料をとるとこもあります。個展はハードルが高いと思われますが、やろうと思えば全然できますよ!+5
-0
-
63. 匿名 2023/01/13(金) 09:55:55
旦那も私も美大卒でデザインやってるんだけど、旦那はグラフィック、私は立体で、私の方がお金もスペースも必要、作品作っても保管も大変で限界がきました。
最近は旦那に教えてもらってPCで3D作品作ってます。
+3
-0
-
64. 匿名 2023/01/13(金) 10:49:00
>>19
私も絵描くの好きでしばらくぶりでまた絵描いてる
立体的に色が乗ってくの見るとすごい嬉しくなる
+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/13(金) 11:51:30
>>6
主の言うインプット→消費。人の作った物を楽しむ。受動的。
主の言うアウトプット→創造。自分で作り出す。能動的。
だいたいこういう意味かなと思った。+4
-0
-
66. 匿名 2023/01/13(金) 11:53:49
>>55
今時アイディアなんてどこにも転がってるからね。このガルちゃんにでさえ、釣りかリアルか奇想天外なエピとかネタやなるほどコメントあるし、そっから着想する人多いと思う。漫画描く人なんてセリフがいっぱい拾えそう。+1
-0
-
67. 匿名 2023/01/13(金) 11:55:09
>>62
逆に販売手数料取らないところがあるの?知らなかった。+0
-0
-
68. 匿名 2023/01/13(金) 12:15:59
>>67
全然ありますよ!私は毎回販売手数料取らないところを選んでギャラリーをレンタルしています。+3
-0
-
69. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:05
>>8
すごい!
けど「川柳」など、ってのがちょっと気になる。
もしかして、ガルちゃんのような義母や夫への愚痴をウィットに富んだ川柳に昇華してるんですか?
(美しい短歌や季節感溢れる俳句だったらごめんなさい)+4
-0
-
70. 匿名 2023/01/13(金) 17:41:23
>>23
楽しいよ( ´∀`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する