ガールズちゃんねる

【年間パスポート】持ってる・持ってた人!

124コメント2023/01/13(金) 03:11

  • 1. 匿名 2023/01/12(木) 08:06:05 


    サンリオ好きが大人になってから
    再熱して、そろそろピューロランドの
    年パスを買って1人で行きまくろうと
    思ってるアラサーです。

    年間パスポートなるものを買うのは
    人生で初めてです。

    遊園地・動物園・水族館など色々ありますが
    年パス持ちの方、持ってた方、どうですか?
    有効活用できていますか?それとも持て余していますか?

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/12(木) 08:08:09 

    コロナで台無し

    +24

    -4

  • 3. 匿名 2023/01/12(木) 08:08:44 

    めちゃめちゃ昔にユニバの年パス持ってたよ。たしか一万円くらい?やすかった。普通に入ってドリンク飲んでかえるとか、デート代わりに使ってた。乗り物も並ばなくてよかったし。あのころがなつかしい。
    もう色物扱いになってきたからここ10年近くはほとんど行ってない

    +79

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/12(木) 08:09:50 

    【年間パスポート】持ってる・持ってた人!

    +1

    -26

  • 5. 匿名 2023/01/12(木) 08:10:39 

    ユニバの年間パスポート買いました。
    買ってから4回行ってるので元は取れた!
    地元は大阪で今は遠方に住んでるから長期休みの時にしか行けないので2日連続とかでめっちゃ疲れる。

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/12(木) 08:10:41 

    北杜市にあるハイジの村

    アンケートを書いたら年パスが当たったのにコロナ禍でなかなか行けなかった…泣
    ハイジグッズがいっぱい売っていて、ヨーロッパみたいな世界観が可愛くてお花もいっぱいで本当に本当に心癒された場所だから是非皆さん行ってください!
    【年間パスポート】持ってる・持ってた人!

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/12(木) 08:11:14 

    地元の水族館、動物園の年パス持ってるけどもう飽きて行きたくないし子供すら水族館か…ってなるようになった。遊園地とかならあまり飽きもこなそうだから良いかも

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/12(木) 08:11:39 

    >>1
    エプソン品川の水族館と、サンシャインの水族館、
    子供が小さいときにもってた。子供無料だし、大人は2回分で買えたから。

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/12(木) 08:13:44 

    >>1
    江ノ島水族館の年パス持ってました。
    2回行けば元取れるし、大水槽とかクラゲも癒やされる。
    年に何回も江ノ島行くので寒かったり暑かったりしたときにちょっと逃げる場所に使えて便利だったな。

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/12(木) 08:14:02 

    ディズニー近いし、よく行ってた

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/12(木) 08:14:53 

    23に書き込んだ奴にウンコ付けたろ!

    ホレッ(*´∀`*)つ💩

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2023/01/12(木) 08:15:45 

    東京ドーム遊園地の半年パス買ったよ
    平日ならガラ空きで全ての乗り物が1時間ぐらいで制覇できる
    近所で子供いるならおすすめ

    としまえん持ってたけどコロナ禍で行けないまま閉園になった

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/12(木) 08:15:49 

    サファリパークと水族館は車で30分以内で行けるから両方持ってる。サファリパークはドライブがてら動物ゾーン車で周れるし水族館は天候悪い時とか癒やされたい時フラッと行けるから便利。元はかなり取れてる。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/12(木) 08:15:49 

    レゴランドの年パス持ってます
    去年安く買える時に買って月に2回ほど子供連れて行きます。
    手軽に遊べるし、レゴ組み立てる教室もあって子供が喜んでます。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/12(木) 08:16:00 

    昔TDLの年パス買った
    2万ちょいだったと思う
    全然ディズニー好きとかじゃないけど、当時の彼と毎週どっかいくより節約になるからと買ってほぼ毎週末行ってた
    駐車場代しかかからないからデートの行き場に困らなくて良かったよ

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/12(木) 08:16:39 

    去年ユニバの年パス持ってた。去年だけで20回近くは行ったかも。
    今年はディズニーに行くつもりだから更新しなかったけど、ポケモンとコラボしたらまた買うかも!

    年パス持ってるから無理して1日で乗りたい物に乗らなくていいし、気持ち的に余裕はあった。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/12(木) 08:18:16 

    多摩動物公園の持ってたけどあまり行かなかった

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/12(木) 08:18:35 

    >>4
    朝から何やってんだコイツ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/12(木) 08:19:28 

    >>1
    新江ノ島水族館の年パス持ってたよ!

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/12(木) 08:19:48 

    >>6
    ここ気になってたんです。何月がおすすめとかありますか?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/12(木) 08:21:19 

    >>7
    うちも、葛西臨海水族園の年パス買ったけど、元取れる回数行く前に子どもが
    「また水族館?」
    て感じでお腹いっぱいになったので結局元取れなかったな。
    こちらも
    「元取るために行かなきゃ」
    てなってたし。
    葛西臨海水族園は都営で入館料も年パスも安いからダメージはそこまでなかったけどね。
    もっと規模が大きい水族館なら違ったかも。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/12(木) 08:21:20 

    水族館と動物園は、持ってるよん♪数回行くだけで元が取れるところだし買わなきゃ損、損って。
    ウチの子、1回ハマると続けて何回も行く。けどその後、ピタッと行かなくなるんだけど。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/12(木) 08:22:54 

    >>1
    かわいいよね〜
    今いちご新聞読んでるー

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/12(木) 08:25:34 

    >>3
    私も昔持ってた!
    けど一緒に行こうねって買った友達が彼氏できて付き合い悪くなって結局その子は1回しか一緒に行ってくれなかった嫌な思い出がある…
    今は高いし混みすぎだし気軽に行けなくなったね

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/12(木) 08:26:23 

    子供にはずっとUSJの年パス買ってる。私はもう子供が大きくなったからついていかなくていいので、子供たちだけ。
    USJまで近いから、学校帰りに寄ったりしてるようだけど、元は取れてる程は行けてる!

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/12(木) 08:26:41 

    ピューロランド良いですね!近くないので行くとどうしても乗り物など中心になってしまいますが、近くて年パス持ってたらショーのために待機したり出来るんだろうなあ、と羨ましいです。
    あとは、株主優待券販売サイト(ちゃんとした会社が運営しているところ)では安い時は入場券1枚1,000〜1,500円くらいで出ていたりするので、年パスとの比較ですかね!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/12(木) 08:26:50 

    今は無いけど
    チボリ公園の年パス持ってました。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/12(木) 08:27:00 

    10年ちょっと前にディズニーランドの年パス持ってた
    当時片方のパークだと35000だった
    あの頃はキャストさんも生き生きとしていてゲストもマナー違反が少なくてよかった

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/12(木) 08:29:55 

    >>20
    私は8月に行きました!
    薔薇のキャンペーンがやっていて、薔薇がお好きな方は8月がいいかなぁと。

    もう少し早ければラベンダーも綺麗だったみたいですし、春にはチューリップ、秋にはコスモスと春夏秋冬お花目的ならハズレの月はないかと思います。
    動物さんもいるのですが、ハイジのユキちゃん目当てなら冬は避けた方がいいのかなぁ?と思います。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/12(木) 08:30:15 

    江ノ島水族館。
    同じ湘南エリアに住んでて一人でふらっと行ったり、子供と行ったり。
    旦那がサーファーだからついでに送ってもらって3時間くらい水族館でのんびりして海上がりの旦那と江ノ島付近でランチして帰ったりしてる。
    なかなか飽きない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/12(木) 08:32:09 

    >>4
    ロバート秋山に見えた

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/12(木) 08:33:34 

    >>3
    ウチも前は家族全員分買った!
    「行くとこないなぁ、ユニバでも行こか」
    って時もあったし、ユニバ行ってからイケア行ったりとかもしてた

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/12(木) 08:36:00 

    水族館の年パスあります。お気に入りの魚の成長を見守ってる。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/12(木) 08:36:21 

    子供が3歳になったらひらパーの年パス買おうと思ってる!私自身幼い頃ひらパー大好きだったから、子供とたくさんいけるのが楽しみ!今はまだ2歳だから、まだちょっとはやいと思って我慢中!持ってる人、いますか??

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/12(木) 08:36:25 

    ポルトヨーロッパの年パス買ってた笑
    海外に行ってる気分になれるから好きで。
    本気で過疎ってる遊園地だから、ひとりで散歩してても何も気にならなくてよかった
    【年間パスポート】持ってる・持ってた人!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/12(木) 08:37:10 

    今は発行してないディズニーの年パス数年持ってた
    あと国立科学博物館
    ハマってる時期ならすぐに元取れる
    でも行くまでの距離があるとめんどくさくなってくるかも

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/12(木) 08:38:26 

    >>21
    水族館は年1~2くらいがちょうどいいんだよね。大きい水族館は食事代と交通費もがかかるし。
    5000円くらいの年パス2か所で買ったけど、買わないで行った時のほうが楽しめた。
    今年は○○を観察するぞ!ってくらい目的がないとなぁ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/12(木) 08:38:41 

    ユニバ。飽きるほど行ったから今は持ってない
    学生さんは持ってる人が今も多い

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/12(木) 08:38:48 

    >>1
    USJ近いから家族6人分ずっと年パス買ってる
    親は飽きたけど子供は飽きないみたい
    1日ガッツリ遊ぶ目的じゃなくて、空いた時間の暇つぶし感覚で行ってる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/12(木) 08:38:50 

    >>3
    そうだったよねー
    気軽に行ける場所だった。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/12(木) 08:41:05 

    >>34
    子供はぐるり森カードにどハマりするから年パスあったほうがいいよね。
    うち遠方だからそんなに行けないけど、近所だったら買ってたよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/12(木) 08:41:23 

    >>7
    ユニバでもなったよw
    幼稚園児だったから乗れる乗り物少なかったのもあるかもしれないけど。またユニバかって言われたw
    一年行き倒したら私も数年行かなくてもいいくらい満足したけど。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/12(木) 08:43:29 

    >>6
    初めて知った!
    めっちゃ行きたい!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/12(木) 08:43:59 

    ディズニーでバイトしてた時は持ってた
    仕事帰りにみんなで遊んでから帰ったりして楽しかったな〜

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/12(木) 08:45:39 

    >>16
    ディズニーは今年は復活なさそうだよ
    年パス復活後は平日限定になるみたいだし

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/12(木) 08:46:01 

    シーズン券なら何度か買ったことある

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/12(木) 08:47:10 

    ディズニー持ってた
    友達は浦安に住んでて自転車で行ける距離で子持ちだったから年パス使って公園代わりにしてた

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/12(木) 08:47:23 

    >>3
    私も大学生のころそのくらいの値段で買ってたなあ
    豚インフルエンザが流行ったとき、休校になったから友達たちと行こう!ってすぐいける距離でもあった
    そのときは園内ガラッガラで5分待ちばっかり、アトラクションに行けば「乗りますか!?もうすぐ発車するので乗ってくださーい!」だった
    そのくらい空いてた
    今じゃ考えられないよね

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/12(木) 08:48:40 

    ディズニーの年パス持ってた。あの頃は楽しかったなー。入場料高くなったから、もう5年くらい行ってないや。今は地元の江ノ島水族館の年パス持ってます。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/12(木) 08:49:30 

    レゴランド!
    年中息子います。すごくお得だった。元取れました。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/12(木) 08:49:43 

    >>3
    子供が小さいときに年パス持ってました
    ハロウィンの時期に幼稚園終わりにパレード見に行くとかしてたわ
    ユニバはワンデーだと途中退園出来ないから便利だったな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/12(木) 08:50:41 

    ズーラシアの年間パス買った
    ライオン見たくて
    広いからお散歩にもいいかなと思ったけど寒くて全然行ってない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/12(木) 08:50:51 

    >>1
    レゴランドの年パス持ってるよ
    割引で安く買えるときに買ってる
    子供がハマってるから月1、多くて月2で行ってる
    敷地狭いし、乗り物待ち5〜15分だし、アスレチック?みたいな乗り物じゃない遊び場もあるし、子供だけしか乗れないアトラクションもあるし(気に入ったら降りてまたすぐ乗るをひたすら繰り返すから親は座って休憩できる)、もちろんLEGO組み立てられる場所もあるし、子供には最高のランドだなあと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/12(木) 08:51:06 

    >>48
    笑えますね!懐かしい。そうそう、キャストさんが声かけてくれるんですよね
    発車しますーのってくださーいって。
    じゃあ、乗ろうかって前を通ったら乗ってました。今ではありえないですよね。ジョーズとかでも入口めちゃ短かったです

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/12(木) 08:51:25 

    >>6
    山梨県なんですね!
    ハイジのイメージにピッタリっぽくて可愛い!
    知らなかったから教えてくれてありがとうございます

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/12(木) 08:51:37 

    >>24
    私一人でも行ってたよ。純粋にシングルライダーで乗り物楽しんでサントリーのバーでお酒飲んで(当時はヒッピーアワーだと三百円くらいでカクテル飲めた)さらっと帰ってたわ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/12(木) 08:51:41 

    エプソン品川
    サンシャイン水族館
    すみだ水族館
    上野動物園
    サントリー美術館
    三菱第一号館
    渋谷スカイ
    六本木ヒルズの森タワー
    目黒雅叙園

    以上が過去の所有歴。

    現在は六本木の森タワーの展望台のみ所有。
    販売から休止期間以外はずっと保持してる。
    六本木が一番使うので。
    どれも一年で行き倒す価値ありで一年で飽きるのは水族館と動物園。
    美術館は年間スケジュール見て決めてる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/12(木) 08:51:59 

    上野動物園の年パス持ってます
    年間2400円でお安い
    天気の良い日に散歩がてら双子パンダを見に行ってます

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/12(木) 08:52:55 

    子供が小さいとき、動物園、水族館の年パスは
    メチャクチャ重宝した。4回行けば元取れるから
    公園行く感覚で通いまくった。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/12(木) 08:53:28 

    新宿御苑
    四季を楽しめるから、近くの人にはおすすめ。
    緊急事態宣言中の期間は入園できなかったけど、その分年パスの期間が延長されたのも良かった。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/12(木) 08:53:46 

    >>25
    結構誕生日プレゼントで年パスあげるのとかないですか?物はあげたら終わりだけど、年パスだと一年遊べるから、子供産まれたら私もやろうと思った。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/12(木) 08:54:30 

    >>3
    どのくらい前?
    今って平日でもむちゃくちゃ混んでるよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/12(木) 08:54:31 

    >>21
    葛西臨海水族館買うなら親がぐるっとパス買って動物園とか色々行くほうが得かもね。
    ぐるっとパス葛西無料だし。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/12(木) 08:56:19 

    数年前に大阪に住んでた頃はUSJの年パスを持ってたから、仕事が早く終わった時に友達や彼氏と晩御飯を食べに行ったり、休日にやることがないと行ったりしていました。
    当時は年パスも安かったし、みんな持ってたから誘いやすかったです。

    今は地元の屋外型の博物館の年パスは持っています。
    たまに散歩しに行きます。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/12(木) 08:57:26 

    会社の近くの有料庭園の年パス持ってた
    多分600円くらい
    お昼休みにベンチに座ってお弁当食べてたよ
    公園と違って変な人もいないし癒されるし良かった

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/12(木) 08:57:57 

    八景島シーパラダイスの年パス持ってる。
    クーポン利用で9600円(更新はもう少し安い)くらい。
    横浜市民だから月1くらいで行って年間10回以上行っている。
    お弁当持って行けるし、そこまで混んでないから、コロナ以降ディズニーは行かなくなったけどシーパラは良く行く。
    子供に頼まれてカワウソの餌やり体験とか宝石探しとかプラス料金必要なのも1つはやらせてあげているけど、10回行ってもディズニーよりかなり安くついて子供の満足度も高い。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/12(木) 08:57:58 

    千葉のアンデルセン公園の年パス持ってるよ
    車で1時間くらいの距離に住んでるけど、月2は絶対行く

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/12(木) 08:58:33 

    >>62
    オープンから多分5.6年はそうだったんじゃないかな。本当に想像できないくらいガラッガラでしたよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/12(木) 09:00:21 

    >>27
    懐かしい。チボリ公園好きでした。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/12(木) 09:01:31 

    >>30
    羨ましい!
    水族館好きだから

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/12(木) 09:02:34 

    >>68
    今と違ってハリウッドって感じも良かったんだけどね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/12(木) 09:04:07 

    >>71
    結婚式のフォトウエディングとかも良くしてましたよ。今は絶対無理。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/12(木) 09:07:45 

    地元なのでハウステンボスの年パスを持ってます。
    続けると少し割り引きになるので…
    元は取れてないような気もするけど、地元を応援する気持ちとら気が向いたときにお花を見にお散歩したり異国気分を味わえて気分転換になるので、ずっと更新しています。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/12(木) 09:08:21 

    アンパンマンミュージアムの年間パス買ってた。
    毎日ショーやイベントしてるし、室内で天候に左右されず遊べて良かった。でも2.3歳までだった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/12(木) 09:08:49 

    すみだ水族館持ってて、子供が小さいから結構行ってるよ
    オリックスの株主優待で3回連続くらいでもらってたんだけど今年を最後に優待なくなるからそれ切れたらもう行くこともないと思う…
    自腹で行くには高い

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/12(木) 09:09:36 

    プラネタリウムが好きで科学館の年パス購入したけど、全然行かなかったww

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/12(木) 09:11:04 

    水族館と動物園は2回で元取れるからパス買ってる
    絶対に使うものならお得だよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/12(木) 09:16:09 

    >>3
    ユニバの経営立て直した人、めっちゃやり手だね
    うちの会社にも来て欲しい

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/12(木) 09:16:36 

    子供が小さい時、アンパンマンミュージアムの年パス購入してた。
    幼稚園入園前の平日に公園と同じくらい利用させてもらったから、元は十分すぎるほどとれてた。真夏や真冬や雨の日は公園は厳しいから、室内で砂場、滑り台で遊べてありがたかった。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/12(木) 09:19:44 

    >>1
    自転車で10分くらいの距離にある科学館の年パス持ってます。
    子供達が理科大好きになりました。
    1日1演目ならプラネタリウムも追加料金なしで見られるので癒されます。
    普段は月2,3回くらいで長期休みは週2以上行ってます。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/12(木) 09:20:39 

    >>48
    ごめんなさい
    マイナスに触れちゃいました

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/12(木) 09:21:14 

    子供が小さいうちは水族館の年パス持っていた。気軽に行けてよかったよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/12(木) 09:22:20 

    フロリダに住んでた時にディズニーワールドの年パス持ってた。食事だけで行ったり、グッズ買ったり毎週末行ってたし、帰り道にアウトレットに寄ったりもしてたからお金が全然貯まらなかった…。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/12(木) 09:23:41 

    アンパンマンミュージアムと水族館の年パス持ってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/12(木) 09:25:47  ID:eNWru2BoCD 

    よみうりランドの半年パスを私以外の家族が持ってます。
    年間パス、半年パス選べるから嬉しい。
    半年パスなら2回行けば元はとれるみたい。
    イルミネーションも綺麗だしおすすめです。

    昔はお台場のレゴの年パスをずっと買っていました。
    数年前はありえない程安くて買いやすかったけどかなり値上げしたしサービスも悪くなり…
    交通費もかかるから卒業しました…。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/12(木) 09:27:53 

     LEGOLANDもってる。
    一番安いので、ほぼ平日しかいけないけど、母子で16000円くらい。 
    大きな公園がわりに月1くらい言ってる。
    幼稚園の平日振替休みに行くと空いてていいんだよね〜。
    安くて子供も毎回喜ぶし満足。
    近場の小さい子持ちさんには、ぜひおすすめしたい。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/12(木) 09:28:24 

    >>30
    藤沢市民だよー
    我が家もえのすい年パス持ちです。
    クリアファイル目当てで更新してます笑

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/12(木) 09:32:11 

    兵庫に住んでた時はユニバの年パス持ってた!
    年3回行けば元取れるから満足だった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/12(木) 09:33:15 

    >>1
    動物園の年パス作ったよ!
    1年の間に3回行ったら年パス代回収できる
    触れ合い動物園だから小さい子供が楽しめて「どっか行きたいなぁ…」ってなったときに便利(笑)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/12(木) 09:33:45 

    >>3
    2回行ったら元が取れるって言われてたときだね
    私も友だちと一緒に買ったよ
    正直1回行けば全部のアトラクション制覇できるぐらい狭かったし空いてたから、遊園地としてよりクリスマスとかイベントの雰囲気を楽しむ場所になってた
    缶がほしくてお土産だけ買いに行ったりすることもあったな~

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/12(木) 09:35:00 

    オーストラリアのムービーワールドとシーワールドとウェットンワイルド共通の年パス持ってた。3枚買うと1枚タダのイベントの時に友達と買ってムービーワールドばっかり行きまくった記憶。確か普通にチケット買っても70ドルぐらいしてたと思うけど同じぐらいの金額で買える鬼安年パだった。因みにムービーワールドはワーナー系の遊園地でバットマンのショーはド迫力だしバックスバニーいたりチャーリーのチョコレート工場の店があったり可愛かった。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/12(木) 09:36:05 

    >>83
    羨ましい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/12(木) 09:36:53 

    明石にある天文科学館の年パス持ってるよ~
    だいたい月1でプラネタリウムの上映内容が変わるからそれに合わせて行ってる
    年間2000円で安い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/12(木) 09:37:40 

    上野動物園と千葉市動物公園とサンシャイン水族館持ってた。また千葉に戻ったら動物公園買う予定。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/12(木) 09:38:42 

    >>75
    ふるさと優待今年ので最後だね。
    最後だから思いきって子供が欲しがってるサンショウウオのぬいぐるみにしようかなと思ってる…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/12(木) 09:40:53 

    サンリオ、よみうりランド、八景島シーパラダイスの年パス持ってます。小さいお子さんがいる方、サンリオの年パスは楽天セールで買うとお得ですよ(小声)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/12(木) 09:45:29 

    ズーラシア
    元は取ったくらいしか行かなかった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/12(木) 09:48:10 

    コロナ前ディズニーの年パス持ってた
    子供小さいので入園料かからないし
    近いので公園代わりのように行ってた
    仕事が平日休みだったから
    平日3時間だけとかのんびり過ごしてた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/12(木) 09:49:57 

    地元の公立美術館
    元々県民市民は無料の日があるけど、常設展示のみなので。
    やはり特別展見たいので買います。
    以前新聞定期購読してると特別展の無料券が一枚貰えたけどね、最近そういうのは無くなったから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/12(木) 09:55:32 

    >>3
    今は倍くらい?それでもディズニーより安いんだよね

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:58 

    国立科学博物館のを所有しています。
    特別展とかあるし、結構行ってますよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:12 

    >>29
    ありがとう。
    チューリップ好きだから春に行ってみます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:28 

    >>68
    10年ほど前に平日に行ったけど、その時ですらそんなに混んでなかったな
    スパイダーマンも30分ぐらいしか並ばなかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:48 

    >>83
    昔アナハイムのWDWのPASS持ってました。我が家もそれこそ毎週行くつもりで思いきって高いの購入したのに、あの広さを目の当たりに経験してからは…子供の誕生日や記念日や連休など月1ペースで利用してました。懐かしい。
    オーランドも行って見たかったなぁ。残念ながら行けず仕舞いです。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:37 

    昔のことですが、今はなきとしまえんの木馬の会に入ってました
    遊具だけでなくプールも利用できてお得だったなぁ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/12(木) 10:22:02 

    >>10
    独身だったので2年間ランドとシーそれぞれで年パス買ってた

    私も近所だったからコーヒーだけ飲んでパレード見て帰るとか、会社帰りに寄ってレストランで夕飯食べたり

    今はもう家族もいるし越したからできない
    本当に楽しい2年でした(*´ω`*)

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:10 

    >>1
    ドッグランを使いたくて、徒歩で行ける昭和記念公園の年パスを買ってました。便利だった!
    今は千葉に住んでいるので、子が歩けるようになったらマザー牧場の年パスを買う予定。(もちろん犬の分も)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:36 

    >>2

    分かる。
    としまえん年パス持ってたけれどコロナの年だけは1回も行かなかったから。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:14 

    >>95
    サンショウウオ人気だよね!
    優待なくなるの悲しい😢

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/12(木) 11:06:17 

    年パスは旭山動物園しか持った事ないや、、、
    なんだかんだ毎年買ってる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/12(木) 11:46:44 

    ユニバの年パス継続しました!
    持ってなかったら行かないけど持ってたら毎月行ってる?くらいよく行ってます笑

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:10 

    >>65
    いいなぁ。すごくいい気分転換になりそう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/12(木) 12:39:59 

    ひらぱー

    車で10分だけど、駅が近くにないから車でしかいけないから駐車場代はかかる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/12(木) 12:50:22 

    >>15
    去年買おうか迷って買わなかった…
    値上げしたんですよね〜迷うな…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/12(木) 13:04:34 

    >>114
    今ディズニーって年パス販売中止してるよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/12(木) 13:06:31 

    姫センの年パス買った
    プール行くのに5000円近くかかるから一万円で年パスにした
    駐車場は500円で入れるし車で回れるから子供達の暇つぶしに丁度いい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/12(木) 13:10:51 

    >>3
    今ユニバの年パス持ってるけど、年々お得感はなくなってるよね
    それでも3回程で元取れるし途中退園可能だから、ワンデイパスに1万近くも払うくらいなら価値あるよ
    ただし乗り物はほぼ乗れないけどね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/12(木) 14:00:36 

    >>117
    でもい日にパスの時はどうしても乗りたい!って結構焦ってあれもこれもってなってたけど年パス持ちはまたこればいいか。って思えるからゆっくりできる。
    この前はアトラクション乗らずにおみやげ、ショー、食べ歩きを楽しんだよ笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/12(木) 17:01:47 

    >>104
    紛らわしいがカリフォルニアはDLRだよー。ディズニーワールドはカリフォルニアと比較にならない位めっちゃ広いよ。日本のシーとランドの100倍ぐらいの広さ。とにかく移動が超大変。予約したレストランにモノレール乗りついでやっとたどり着くレベル。
    ショッピングと食事を楽しみたいなら、ディズニースプリングスが個人的にはオススメ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/12(木) 20:22:04 

    ディズニーの年パずーっと持ってて、週2~4通ってた
    今は年パがないけど結局同じくらいのペースでワンデー買って行ってるw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/12(木) 21:13:11 

    サンシャイン水族館2年目です。3歳以下無料なので私の分1枚だけ買って、夫のいない休日など暇な日に行ってます。web予約もいらないし並ぶ必要もなく、2回で元取れて駐車場が2時間無料でついてくる。さらにサンシャインで3000円くらい使えばさらに3時間無料なので車で行く人にはかなりおすすめです

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/12(木) 21:34:12 

    動物園の年パスを7、8年買ってる。
    歩いて行ける距離なので交通費も0。
    台風が来て暴風雨の時は傘が折れそうで途中で引き返したけど
    それ以外は休園してない限りは土砂降りでも雪でも気温37℃以上でも週1回通ってる。

    展示を観る目的ももちろんあるけど軽い運動の習慣としても。
    街中よりも安全性が高いし1日あたり40円程度の出費で済む。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/12(木) 21:54:48 

    上野の国立科学博物館の年間パスポートは、持ってた。1000円くらいで常設展示を2回見れば元がとれたし、特別展示は別料金だけど、割引きいたし、ミュージアムショップも割引きいた。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/13(金) 03:11:37 

    大宮の鉄道博物館は年パス買ってたよ
    コロナになってから廃止になったのがかなしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード