-
3501. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:35
>>3491
んーなんだろう、まぁ頑張って+1
-0
-
3502. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:48
気にしてない!
金銭管理は夫がしてるけど、仕事やってた時の貯金あるから欲しいものは自分で買うor買おうとしたら夫が買ってくれるから♡生活費にケチケチ言う人でも無いしw
ほら叩けw+7
-2
-
3503. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:55
>>3481
あなた時間あるみたいだから
まず累進課税で自分の税率調べてみて?
それから1000万以上の人の税率もね+0
-0
-
3504. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:59
旦那のお給料で、レジャーやブランド品を買う
こういうのって本当は許されないんじゃないの?
欧米だとあくまでも旦那が買って、奥さんにプレゼントを渡すって形だよね
日頃の苦労の感謝として+2
-8
-
3505. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:17
>>3503
うん、で、いくら納税してんの?+0
-0
-
3506. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:46
>>3039
地域性じゃない?
うちの地域は専業兼業問わず、化粧してて身なりきちんとしてるよ。+0
-0
-
3507. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:49
>>3466
私ブロックしてるから全く見えないよ。
ブロックしちゃえば?+3
-0
-
3508. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:03
へそくりとか、ただの脱税だよね+0
-0
-
3509. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:28
欧米欧米って何で?
ここ日本ですけど。+3
-1
-
3510. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:58
>>2074
専業主婦=一般人
ニートガル男=アツアツのシチューを顔にぶっかけられると喜ぶカス男+1
-0
-
3511. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:00
>>3504
許す許さないは個人の判断でしょ
どうしても許せないなら
離婚とか民事訴訟とか起こすんじゃない?+4
-0
-
3512. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:10
>>3469
なんか全部自分の感想しか述べてなくてほんと笑えるねwまあ、そりゃ働けないわな。+0
-0
-
3513. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:11
>>3507
よこ
ブロックってアプリじゃないとできないのかな?+2
-0
-
3514. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:33
>>2263
ネットで上品とか下品とかアホらしいわ
ガルちゃんってほんと言葉遣いにうるさい
もっとラフに会話したっていいと思うんやけど
+2
-6
-
3515. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:34
旦那さんと話し合ってみてはどうかな?
自分のモヤモヤが晴れないならお小遣いの額を決めちゃってその範囲で好きな事をするとか!+0
-0
-
3516. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:37
マイナンバーとかで丸見えになってるし、
そのうち自分の収入に裏づかない支出や貯金なんかは、
なんでそんなことできるのって感じになって、贈与税でかなり取ってかれそう+0
-0
-
3517. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:56
>>1
夫は「僕が働けてるのは家のことと子供のことしてくれるガル子のおかげ、だからこのお金は一緒に稼いだのと同じ。毎月毎月散財されたら困るけど、ある程度は気にせず好きに使いなよ。」と言ってくれてる
まあ毎月美容院、季節ごとに服買うくらいしか使ってない(あんまり物欲ない)
欲しいもので10万超えるとちょっと躊躇するから相談はするけど
てか専業兼業関係なく、大きい買い物だと相手に相談しない?財布別だったり小遣い制なら相談しないのかな+4
-0
-
3518. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:58
息子が将来結婚して夫婦で決めたことなら専業主婦、いいと思うけど。
孫を年中預からなくていいから楽じゃない?
孫を預かるのは自分の自由時間も無くなるし責任も重い
緊急の時は勿論喜んで預かります、
まぁ、お手伝い援助か経済援助なら経済的援助の方がずうっと楽だよね
お嫁さんが嫌がらなければ節税を兼ねてお嫁さんや孫には生前贈与してあげたいな。
だからと言ってお嫁さんに老後の介護なんてさせるつもりはない、娘も同じ
+8
-0
-
3519. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:00
>>3498
理由なく無職の専業主婦やってるのは憲法違反だよ+0
-11
-
3520. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:44
>>3519
専業主婦を叩いてるの?+3
-0
-
3521. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:00
>>3509
舶来物に価値を感じるおばあちゃん世代なんだと思うよ。ガルちゃん使いこなせててすごいじゃない。+1
-0
-
3522. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:17
>>3387
こういう人にどう思われてもいいから専業主婦であり続けるわ。
私が苦労してもこの人が何か責任取ってくれるわけでもないし、むしろ自分が社会で辛い思いしてるからお前たちも辛い思いしろってネガティブな起点で引き摺り込もうとしてるよね。
関わったら損しかない疫病神。+7
-0
-
3523. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:26
>>3518
馬鹿言わないでよ
働かない、義家に集るのは最大のハズレ嫁よ
昔なら三行半ですぐに離婚
息子だって馬車馬のように働かされることになるし+0
-12
-
3524. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:38
>>1
それって生活保護受給者が納税者に気を遣うようなものだね
結婚って女性専用の生活保護だから+1
-0
-
3525. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:13
>>2476
嫁の小遣い10万、旦那1万とかじゃなきゃ大丈夫でしょ
もし一人暮らしとしても家のローンや生活費もあって、自由に使えるお金って限られてるわけだし
残業多い時は、旦那の好きなおかず増やすとか家族からの労わりがあれば、旦那も働いても報われないみたいな虚しさは感じないと思う+1
-0
-
3526. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:35
>>3504
ここは日本だから欧米と比べても意味ないと思う。法律に反してる訳じゃ無いんだから、許されるかどうかは各家庭のルールによるよ。+9
-0
-
3527. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:38
>>3498
贈与というなら、家族の分も一挙に引き受けてる家事に対する報酬はどうなるの
視野が狭すぎて話にならない+0
-0
-
3528. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:49
>>3387
間違えてプラスした。マイナス100ね。+4
-0
-
3529. 匿名 2023/01/12(木) 10:13:18
>>3368
ほんとそれ、いくら旦那のチリ積も失言が原因でも
6年は異常だよね。話し合いや家出して旦那に分からせるとか短期で解決出来るやん
最悪離婚したらいいんだし無視は保身根性から来るからズルいよね
私が旦那なら嫁に対して自分の落ち度は認めて謝るがその後は離婚するわ+4
-0
-
3530. 匿名 2023/01/12(木) 10:14:08
>>3527
一般的な生活費は贈与にはあたらない
これはニートとかもそうよ
贈与になるのは、たとえば、親の財産を勝手に自分名義の預金や株に変えちゃうとかね
あとは宝石やブランド品買っちゃうとか
論理的に考えればわかるじゃん+0
-0
-
3531. 匿名 2023/01/12(木) 10:14:15
>>3519
そうだねぇ。そう思ってればいいよ。国会前でデモでもやってくればいい。
本当どうでもいいわ。+2
-0
-
3532. 匿名 2023/01/12(木) 10:14:20
>>3394
働いてお金稼がないと必要とされないの寂しくない?
でも割り切って無理ない程度に仕事頑張って+2
-0
-
3533. 匿名 2023/01/12(木) 10:14:46
食費、日用品、猫ちゃん用品で10万円しか貰わないから気を使うも何もない。残ったのを私個人の支払いに回してそれでも3万ぐらいはお小遣いにできるから無駄遣いしなきゃ全然趣味も美容も楽しめる。ただ暇だと3万なんてあっという間に使うからパートしてるよ月8日だけだけど、運動不足になるのも嫌だし。猫ちゃんじゃなくてワンちゃんだったらお散歩とか忙しくなるだろうな〜
+0
-0
-
3534. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:00
自分はもともと使わないタイプだからなんともいえん+0
-0
-
3535. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:00
>>1661
モラハラする奴は自覚しても変わらないよ。
損得勘定で生きてるから、変わると損すると思ってるから自覚しても見て見ぬふり。+1
-0
-
3536. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:17
>>3530
うん、だから論ずるレベルでもない馬鹿な話って言ってるの。理論的に考えたらわかるじゃんは元コメに言ってあげて。+1
-0
-
3537. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:46
>>3519
それなら大変だね
憲法に違反してるなら!
弁護士の署名捺印がある正式な
書類もらえますか?
まずは法律の専門家に至急確認しないと!+4
-0
-
3538. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:50
>>3505
専業主婦を叩いてるの?+1
-1
-
3539. 匿名 2023/01/12(木) 10:16:03
>>2647
長男と次男でなんか違うの?田舎の人は大変だね+1
-0
-
3540. 匿名 2023/01/12(木) 10:16:18
>>3526
自分は法律(贈与税・相続税法)に反してるんじゃないか、っていう問題提起をしてるわけよ
生活費の中でやり繰りしてる分には問題ないよ
一昔前はそれしか許されなかったし
ただ、海外旅行とかに行ってるとかはねー
家族の生活費じゃないし+0
-8
-
3541. 匿名 2023/01/12(木) 10:16:45
>>3504
旦那が稼いだお金なんだからその当人がどう思うかでしょ笑
嫌な人は専業主婦と結婚しないかなると言っても反対するかなんじゃないの?+5
-0
-
3542. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:01
>>28
私は昼間にジュース飲んだだけでも嫌味言われたよ。
ジュース=無駄遣いっていうのと、俺が仕事中に好きな事してるってのが気に入らなかったみたい。+2
-0
-
3543. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:37
>>3512
あなたは頭が悪すぎてろくな仕事出来ないでしょ?
性格悪過ぎて友達も1人も居ない
貧乏で友達も恋人も居なくて可哀想
感想感想うるさいけど部屋に篭ってひろゆきのYouTubeでも見てるの?w
ひろゆきにスパチャして専業主婦は国に謝るべきか聞いてみたら?w+4
-0
-
3544. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:43
韓国ドラマとかみてると、
旦那が妻の行動を気に入らないと、普通に家族カードを解約したりするよ
生活すらできなくなる+0
-0
-
3545. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:51
>>3387
夜のお仕事していた時にお客さんにそういう妻を持った人沢山いたけど、男はプライドやら社会的なんとかやらまともに家事できないから離婚できないのよね。
中には家事すらしない妻持ちいたけど、俺がいないとアイツは野垂れ死ぬと情の塊だった。+1
-0
-
3546. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:11
旦那に言われて旦那のゲームで昼間からレベリングしてる私が通りますよ+0
-0
-
3547. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:23
>>3481
5000万くらいだよ
んで?反論は?w+0
-0
-
3548. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:24
>>3519
一国民に対して憲法違反てw 勉強全くしてこなかったんだろうな。国会に言え+4
-0
-
3549. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:27
>>12
私も同じくです。+0
-0
-
3550. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:39
>>3504
買っていい?いいよ。のやりとりがあればもうプレゼントじゃん。
わざわざ誰が買いに行くかで許される範囲が変わるって何それ。+1
-0
-
3551. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:47
>>3543
ひろゆきもこう言ってたよw+2
-11
-
3552. 匿名 2023/01/12(木) 10:19:05
>>3541
旦那の稼いだ金は嫁のもん、っていうその常識じたいおかしいからね
どこで教え込まれたのか知らないけど
特に義家はよく思ってないよ
親から言われて離婚されても仕方ないと思う+3
-6
-
3553. 匿名 2023/01/12(木) 10:19:49
>>360
頭悪そうで爆笑だわ🤣
めちゃくちゃ美人な20代とかなら可愛らしいけど、デブスババアがそういうの言ってるなら世も末…。
あんたみたいなのがいるから専業主婦が叩かれるんだよ。バカなら喋らず黙ってな。+4
-3
-
3554. 匿名 2023/01/12(木) 10:19:50
>>3540
気になるなら税務署なり
税理士に確認すれば良いんじゃない?+1
-0
-
3555. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:12
>>3551
国に謝るべきって言ってた?
誹謗中傷していいって?
てか本当にひろゆきに憧れてて笑う
無能で頭悪いひろゆきとかただの性格悪い貧乏人じゃんw+2
-1
-
3556. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:38
>>3552
義実家によく思われないとダメなの?
親に言われて離婚する自己判断一切できない旦那なの?
悲惨な家庭に嫁いでると苦労が多いね。お気の毒様笑+3
-0
-
3557. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:59
>>3540
せめて一緒に買いに行くとかあればねぇ
事後承認みたいなのもおかしいしね
まあ、レシートチェックがある家も多いけど+0
-7
-
3558. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:23
そろそろ専業主婦の人達と普通に楽しく会話したい+13
-0
-
3559. 匿名 2023/01/12(木) 10:22:11
>>3551
ひろゆきを基準に生きてる痛さと、この発言の前後を聞いてないのにいかにも該当してるかのような印象を与えて切り抜き画像当てはめる姑息さが嫌だわ。+3
-0
-
3560. 匿名 2023/01/12(木) 10:22:42
夫の希望(子のお受験)でホワイト企業辞めたし結果も出したから、夫に対して悪いなという感情で気にした事は全く無いな。
家計に対して使いすぎかなとかは考えるけど。
働いてた時は給与全部が小遣いだったから、使える金額は減ったしそれはちょっと不満。
+3
-0
-
3561. 匿名 2023/01/12(木) 10:22:47
>>2074
専業主婦=一般人
ニートガル男=ひとり壁に向かって自分の頭を打ちつけながら、専業主婦を誹謗中傷してる
ヘッドギア着用者+1
-0
-
3562. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:02
>>2611
私専業だけど、それはありえないよ。
看護師のほうが間違いなくキツい。
看護師やりながら育児家事やってる兼業主婦ならあなたより主婦の方がキツいだろうけど、専業と看護師なら看護師の方が確実に激務。
小さい子供3人以上いてワンオペみたいな専業ならまぁ知らんけど。+2
-0
-
3563. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:04
>>3540
マジレスすると110万以内なら良いんだよ。+7
-0
-
3564. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:06
なんだかんだ言っても専業主婦のほうが
楽だもんね。
辛い専業主婦って本人が病んでるとか
自分で何も決められないヤバいケースだと思ってる。+2
-0
-
3565. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:06
>>3556
ダメじゃないけど、不都合は多いんじゃないの?
中高年の離婚っていうのは、かなり親が絡んでることも多いよ
若い頃は許されたことも、性欲衰えてくると何で?ってなること多いしね
貧乏な家の娘を捕まえて、馬車馬のように働かされて、
しかも自分の給料をくだらないことや、嫁の両親に使われてるとかなれば、
だいたい離婚だね+1
-4
-
3566. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:26
>>3558
今初めて見に来た専業主婦だけど、このトピなんでこんなに伸びてるのw
ちなみに私は大金使うわけでないならいちいち夫に相談せず使ってる。月に数万円程度だけど。+8
-0
-
3567. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:33
>>3543
必死すぎw大丈夫?w+0
-3
-
3568. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:46
食費以外で1万円以上使う時は一言声かける。なんとなく罪悪感になる+0
-0
-
3569. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:58
>>3504
なんなの、その欧米ってw
よその国の常識は自国の非常識だったりするわよw+3
-0
-
3570. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:05
>>3547
よこ
このトピ元ゾゾの前澤さんとか、億稼いでる人とか、納税5000万とか虚言のレベルがダイナミックな人多くて好き+0
-1
-
3571. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:15
>>3552
???誰もそんなこと言ってない笑
夫のお金は夫がどう使うか決めるべきだよね?じゃあ夫が家族のお金として使おうと言ってくれるのであれば
それに見合うだけの働きはした上で変に萎縮恐縮せずに使うよ。
家を買うのだって子供の備品だって私の実家から枠ギリギリまですごく援助してもらってるし、義家におんぶにだっこじゃないので…。
義母さんには働くより家で子どもを見てた方よっぽどいいよって言われるし。子ども夫婦が納得して出した選択で特段誰にも迷惑かけてない事柄にすら口を出すおばあちゃんは嫌われるよ。+4
-0
-
3572. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:25
>>755
不労所得があるとか資産があるとかじゃない?+2
-0
-
3573. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:51
>>3552
そういう人は離婚してるんじゃない?
婚姻関係が継続してるご家庭は
別に問題はないと思うけど+2
-0
-
3574. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:17
>>2611
看護師の忙しさもピンキリだからねえ…まあ主婦だってそうだけど+1
-0
-
3575. 匿名 2023/01/12(木) 10:26:41
>>3565
自分が悲惨な家庭に嫁いでると苦労が多いからって人まで同じって定義するの無理があるよ。
あなたは家庭で性処理以外の役目を与えられなかったのはわかったけど。
当人はお辛いわね。+2
-0
-
3576. 匿名 2023/01/12(木) 10:26:54
>>3546
頑張れ!いい奥様+0
-0
-
3577. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:28
>>3555
それ自分じゃないよwもう頭に血が昇り過ぎて見境なく発狂してんのほんと笑えるw国に謝るべきなんて誰が言ってんのかwまあ、ただ動画見る限りひろゆきは専業主婦見下してるねwww+0
-2
-
3578. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:30
>>3558
働きもしないで無職の専業主婦同士で楽しく会話って何様?
税金、社保納めてる労働者にタダ乗りで生きてる罪悪感とかないの?
感謝の気持ちもなしですか?
+3
-12
-
3579. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:38
>>3544
ちょw韓国wガルでw
しかもあの国はダンナのパワハラで有名なお国だしw+0
-0
-
3580. 匿名 2023/01/12(木) 10:28:38
>>3528
私の分上乗せでマイナス200にしてくださいな+2
-0
-
3581. 匿名 2023/01/12(木) 10:28:40
ひろゆきに憧れてるカスが暴れてるの?+1
-0
-
3582. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:01
>>3558
乾燥してるから洗濯物が乾く乾く。今日も洗濯日和ですね。+4
-0
-
3583. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:05
大金使うことには躊躇いや遠慮があるけれど私名義で貯金はしてる
名義分散大事だと思うしで生活費やボーナスの残りなどを
なんやかや専業20年で1000万ぐらい私名義増えてるし、まぁいっかと
貯金以外に美容、被服、趣味など生活費から月5万ぐらいは使えるように
お金渡されてるし+1
-0
-
3584. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:25
>>3581
ひろ子がずっと一人で暴れてるよね+2
-0
-
3585. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:27
>>3576
旦那のサブ垢のサーモンランでんせつにしてる
納品数6個だけの時全部自分でオオモノ倒してめちゃくちゃ気持ちよかったわ+0
-0
-
3586. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:49
>>3578
そんなこと言ったら非課税世帯とかうちのダンナが払った大金の上にタダ乗りなんだけど
国は支える人支えられる人で回ってるんだよ
国の制度に不満があるなら選挙にでも出たら?w+6
-0
-
3587. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:06
>>3578
サンキュー!バイバイ!+1
-0
-
3588. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:02
>なんやかや専業20年で1000万ぐらい私名義増えてるし、まぁいっかと
まぁよくはないわな
他人のお金なんだし+1
-1
-
3589. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:06
主人の転勤でパートを辞めて半年経ちますが、お小遣いは自分の貯蓄を崩して使ってます。
結婚してから、パートをしていない時期は貯蓄から使ってます。だから、どんどん減っていく。
でも文句言われないからいいかも。+0
-0
-
3590. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:15
>>3575
なんだかその人すごい偏見持ってるね
性欲とか馬車馬とか+1
-0
-
3591. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:15
月に五万のお小遣い貰ってる
それでも使わないから貯まる一方+0
-0
-
3592. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:34
>>3578
平日昼間からこんなところで暴れてる人への感謝は1ミリもない笑+5
-0
-
3593. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:56
>>3584
みんな優しいなぁ
まともに返信してあげて
カスへの返信は適当に同じ単語で返信すればいいのに+1
-0
-
3594. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:27
>>3578
専業主婦を叩いてるの?+1
-0
-
3595. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:40
未就園児いるご家庭で専業の人っているのかなー?周りみんな働いてるわ…+1
-0
-
3596. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:49
っていうけど、日本はちょっと甘すぎるよね
グローバル化っていうのはそういうのも含めて変わっていくってことだよ
要するに、海外は男のほうがかなり強いわけで、そのように変わっていくよ
欧米とかだと、働かない嫁って普通に離婚だしね
もちろん、実家が援助してくれるとか金持ちとかだと別だけど+0
-2
-
3597. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:57
>>3590
義実家には子供産め長男どうこうとか言われて、旦那にはやりたい時にやらせないとお前は価値がないって言われてきた人なんだろうなと素で思った。
なんか怒るっていうか可哀想。+2
-0
-
3598. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:09
>>3578
うちの旦那、サラリーマンだけど税金500万取られてるよ?
感謝も無しですか?+4
-0
-
3599. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:11
>>3551
さっきから人の言葉を借りないと何も言えないの?頭悪いね。ここでしか威張れない人?笑+1
-0
-
3600. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:30
>>2624
え?夫のお母さんも専業主婦だったし、うちの母も専業主婦だったし、変な事言われないよ。預貯金も私も夫もそれぞれかなりあるし困ってないのもある。そもそも子供の家庭や奥さんにつべこべ言ってくるような家庭とは結婚しないわ。+1
-0
-
3601. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:40
>>3588
結婚後の財産は夫婦の財産ですね+4
-0
-
3602. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:41
>>3551
ブロックするので返信しないでね。頭悪いさん!+1
-0
-
3603. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:25
>>1
一人目の不妊治療と妊娠中の切迫で仕事やめたけど気を遣うの分かる。
旦那とは結婚する前に、私の父親みたいに誰の金で飯を食ってるんだって言わないって約束してもらって結婚したけど
やっぱり稼いでない引け目を感じるから、化粧品とかもなるべく安く済ませるようにしてる。旦那は使えばいいのにって言ってくれるけど…+2
-1
-
3604. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:33
ほんならあんたが欧米いったらええがな!お母さんはもう知らんよ!+0
-0
-
3605. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:38
>>3504
誰に許しを乞うんだよ
第三者には関係ない+2
-0
-
3606. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:54
結婚って本当はもっとシビアで、財産的な問題なんだよ
好き、嫌いの問題じゃない
メリットないような人は捨てられるよ
これは別に悪口言ってるわけじゃなくて、忠告として思うこと
年取ってから離婚されてイッチモサッチモ行かなくなってる人多いからね
女もちゃんと実力つけてかないと+1
-11
-
3607. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:18
>>2624
義理のお母さんに働く必要ないって言われた+3
-0
-
3608. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:38
>>3596
ちょっと何言ってるかわからない
この3号による歪みって日本で男が女を虐げてきた名残みたいなもんなんだけど?
男が強くなっていくとか何、それw+0
-0
-
3609. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:05
>>3578
罪悪感とか無いわ。自分も10年以上は納税してきたし、旦那も毎年4桁納税してるし十分と思ってる。
超高額納税者には感謝してるけど、恩恵が上回る年収800万以下の人には税金面で感謝した事は無いよ。ただ、働いてる事に対しては尊敬してるよ。+3
-2
-
3610. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:52
>>3114
私の知り合いもいる
電力会社勤務の旦那さん
ご飯作って皿洗って
保育園の荷造りして
掃除洗濯してる夫
妻は何してるのか気になる笑+0
-1
-
3611. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:07
まあ、義実家の両親に了承取ってるならまだいいけどね
自分の周りでは、旦那の父親がコネで就職先を探してきてくれたけど、
なんだかんだで奥さんがそれを蹴ったら、離婚っていう例はあったね+0
-0
-
3612. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:08
>>3551
よくわかんない40過ぎのおじさんが言うからなんなの?w+0
-0
-
3613. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:13
>>3578
まずうちの旦那に
感謝して下さい
そして私にも
配当金とか売買益できっちり納税してます+4
-1
-
3614. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:17
>>3558
ガルでの専業主婦叩きはエグいね
ママスタの方が安全なのかな+3
-0
-
3615. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:20
>>3606
それは貴方の家庭だけでは?
旦那さんに働かない妻は価値ないとか言われてんのかな。+6
-0
-
3616. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:30
>>3260
一馬力で1500〜2000万稼ぐ旦那持ちの嫁って暇なんだよね
贅沢しなければ生活できるし、働きに出たところでは旦那には到底敵わず、疲労だけは一人前で心身共にズタボロ+5
-0
-
3617. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:38
>>1
昔は専業主婦なんて当たり前(というかほとんど専業主婦時代だったよ、働いてる女性は教師か看護師か自営業飲食くらい?で本当に珍しかった)だったのに今は本当働く社会で女性への負担凄くない?+3
-0
-
3618. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:29
>>3570
んであなたの納税額は?w+0
-0
-
3619. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:41
>>3551
この人は、こういうビジネススタイルだからじゃね?叩かれるのも仕事のうち。+0
-0
-
3620. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:49
昔は専業主婦当たり前って話も眉唾よね
基本的にみんな働いてたよ+1
-4
-
3621. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:11
>>3578
自分で自分にプラス押してるでしょ?
プラス1がじわる+3
-0
-
3622. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:11
税金って大して払ってない低所得層の方が、私は納税してるのに!って騒ぐ現象本当不思議だよね。
年収300万ぐらいの人とか納税に対して謎の誇り持ってる+2
-0
-
3623. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:23
月で決めて生活費もらってるから買い物、飲み会、美容できます。私があればあるだけ使う性格なのでそうしてもらいました。+1
-0
-
3624. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:31
>>3578
こんな時間に張り付いて独身無職のあなたこそ感謝しなよw+1
-0
-
3625. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:33
>>3606
よっぽど魅力のない奥さんなんだね+4
-0
-
3626. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:44
旦那と実家と義実家
うまくとり持つのも妻の力量というもの+0
-0
-
3627. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:49
だから昔から結婚するなら実家金持ちのお嬢さんなんだよ
高学歴でいい会社に勤めてたような女と結婚しても、
子ども産んだら、それを盾にしてロクに働かない金食い虫になるだけ
昔の人は頭良かったね+0
-0
-
3628. 匿名 2023/01/12(木) 10:41:01
>>3582
布団干そうかな+1
-0
-
3629. 匿名 2023/01/12(木) 10:41:58
>>3616
横
まぁ大当たりよ。
扶養の範囲内で働いた100万のために家の掃除がおろそかになったりするぐらいなら家にいてくれと言われる。
扶養の範囲超えて働くとしてもまぁ年収400前後で家事全部折半させられるなら家にいてくれと言われる。
結果家にいるよね。+4
-0
-
3630. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:04
>>3627
そんな理由で結婚相手選ぶような貧乏臭い人は本人お金持ちじゃないでしょうからね〜お嬢様にも相手にされないでしょ+3
-0
-
3631. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:36
>>3606
にっちもさっちもだよー!!笑
by専業主婦+8
-0
-
3632. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:39
>>3625
若い頃に綺麗だっただけの人とか、年取ってから大変になること多いよ
自分の言ってることってそんな間違ってるかねぇ
女もいい人生送りたいなら、常に努力してかないといけないんだよ
常に自分を高くする努力は結婚後も必要+1
-3
-
3633. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:01
>>5
我が家はみんなシチュー大好きだから、何食べたい?って聞くと冬はだいたいシチューかおでん。作りすぎて翌日はドリアになるよ。おでんの翌日はカレーうどん。+0
-0
-
3634. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:26
>>3585
私も今スプラしてるw
え、凄すぎじゃない?こちら下手過ぎて泣きそうになってるよ、、、ぜひ実況で見てみたい🐟+0
-0
-
3635. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:33
>>3057
定型文ならいけるかもしれないけれど、ビジネス文書は下手くそな日本語が多いし、方言というか、業界、社内しか通用しない独特のローカルルールが多いから、翻訳機にかけると、どんなに優れた機械でも微妙に違ってくる。この微妙な違いを解きほぐすことは絶対必須。人間による最終チェックは当面無くならないよ。
+0
-0
-
3636. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:45
気にするかしないかと聞かれると気にします。
なぜか周りから(親、義母)からもそんな風に見られているから。
働いてないんだったら節約しないとね〜と嫌味も言われるし
子供がもうちょっと大きくなったら働きます。+1
-0
-
3637. 匿名 2023/01/12(木) 10:44:34
働いてるときは専業主婦がうらやましかったけど特に悔しいなどと思ったこともなく。日本はある程度 専業主婦がいる方が自然と感じていました。みんながみんな働かなくてもよくね?w+3
-0
-
3638. 匿名 2023/01/12(木) 10:44:41
最近専業になったんだけど、別に夫に気兼ねするような事はないかな。
それまで時短勤務正社員でワチャワチャ2人子育てしてて、夫婦共に身体も心もギリギリのラインだったのが、家族に時間的な余裕が生まれて満足度がかなり上がった。
夫に子供も私も素直に感謝できるし、夫も私に感謝してくれる。
良いことしかなかった。+2
-0
-
3639. 匿名 2023/01/12(木) 10:44:42
>>3632
あなたはまず国語の勉強しよっか笑
イッチモサッチモw+2
-0
-
3640. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:00
>>1709
お隣の区だけど、平日昼間のジムはお年寄りしかいないし空いてた。 ネイルサロンは行かないから知らないけど、結婚してすぐ専業になった時、暇でジム通ってたけどお年寄りしかいなくて、若いのに何もしてないっていうのが恥ずかしくて、ジムはすぐにやめちゃった。他にも料理教室とか行って、それは楽しくて、結構話す仲にはなったけど、専業はごく僅かで、結婚したい独身の人ばっかりだった。
今は子供が幼稚園、小学生になって専業の人は普通にいるけど、こなし専業ってほんとにごく僅かなんだなって思ったよあの時。目黒区のジム専業だらけって言っても、子育て終わった50代後半〜70代くらいの人をさしてるんですかね+1
-1
-
3641. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:24
>>3606
イッチモサッチモw
こんな人に忠告されてるとかジワるw+5
-0
-
3642. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:34
>>3552
ここで気にしないって言ってる人達は、稼いだ旦那が自由に使って良いよって言ってるから使ってるんでしょ。
お金にうるさい旦那さんをお持ちの専業主婦はこのトピには来ないし、そう言う人は気にして使ってるでしょ。
なんで稼いだ本人が自由にしていいって言ってるのに気にしないといけないのよ。+4
-0
-
3643. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:38
>>3630
自分が名家寄りの価値観してることぐらい、ちょっと読めばわかるでしょ
一番危ないのは、いいとこのボンボン捕まえたと安心してる人よ
義親からの連絡が乏しくなってきたら、諦められた兆候かもしれない
期待されてるうちが華だからね
あと、選べる立場の家は離婚も全然OKだからね
昔から名家が三下り半して、継母取るのは普通でしたから+0
-1
-
3644. 匿名 2023/01/12(木) 10:46:02
>>3633
おでんをカレーうどんにする方法知りたい。具材はそのまま?+0
-0
-
3645. 匿名 2023/01/12(木) 10:46:47
小梨専業主婦と子あり専業主婦じゃ
仕事量違うよね
今は小梨だし
働いて少しでも家の貯蓄を増やしたほうがいいと思ってるから今は働いてるけど、子供できたら子供のためにどちらかは仕事セーブしないと無理そうだ+0
-0
-
3646. 匿名 2023/01/12(木) 10:46:59
>>3606
イッチモサッチモでもうダメwww+5
-0
-
3647. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:01
>>3606
イッチモサッチモがツボる。呪文みたいwwww+5
-0
-
3648. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:01
>>429
もしかして自分が食べるご飯すらキッチンから運ばないタイプ?+0
-0
-
3649. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:08
>>3640
裕福な主婦が通うジムって決まってるんだよね。区っていうより店で棲み分けされてるよ。
そういう老人が通うところじゃないの。
あなたがそういうコミュニティと縁がなくて知らなかっただけだと思う。+2
-0
-
3650. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:10
>>3629
そうそう、高給取りの旦那からしてみれば妻が100万〜400万稼いできたところで家事育児折半は割に合わないよね
旦那の同僚で子供が熱出したので早退する人なんて殆どおらず、上司から「奥さんは?」と必ず聞かれるらしい+1
-0
-
3651. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:37
>>3606
結婚ってそんなメリットデメリットではできないよ…
むしろそれを抜きに考えた方がいい
+5
-0
-
3652. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:44
>>3632
まあ常に努力してないとそうなるだろうね
それは結婚してる人共通よね
収入ある男性なんて
帰宅したら家はぐちゃぐちゃ
食事はレトルトみたいなの平気な女性と
結婚しちゃったら即離婚じゃない?
稼げる男性はそんな甘くないよ+6
-1
-
3653. 匿名 2023/01/12(木) 10:48:45
>>3606
イッチモの人気に嫉妬+7
-0
-
3654. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:05
>>3588
他人ではない。
+2
-0
-
3655. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:12
>>3606
気持ち悪いコメント+0
-0
-
3656. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:19
>>3605
がるちゃんで批判してくる人って他人の家庭を自分のことようにコメントしてくるよね。
うちの家で別に暮らしてないでしょwっていつも思っちゃう。+6
-0
-
3657. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:28
>>3646
カタカナってのがいいよね+3
-0
-
3658. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:37
>>3644
元コメさんじゃないけどお出汁そのまま活かしてカレールゥ入れてうどん入れてネギでも添えたらできる+3
-0
-
3659. 匿名 2023/01/12(木) 10:50:02
>>3614
変な噛みつき方してくる愉快犯だからスルーが1番だよ。平和な人とだけ会話すると楽しいよ。+3
-0
-
3660. 匿名 2023/01/12(木) 10:50:19
>>3652
稼げる男って年収3000とか?
ならほぼいないし大丈夫。
うちは1500くらいだからノープロブレム。+3
-0
-
3661. 匿名 2023/01/12(木) 10:50:24
兼業も専業も両方してた
専業になったら、子ども達が安心して勉強したり遊んだり、子ども達のQOLが向上したと思う
確かに兼業の時は好きなようにお金を使ってたけど、
今は子どもの為には使うくらいで、月数万円くらいなら夫に相談もしてない
というか、夫が勝手に買ってくれるので、お小遣いもあまり使わないかも+2
-0
-
3662. 匿名 2023/01/12(木) 10:50:33
稼げる男っていうか、選べる立場の人は強くなるよ
そして、世の中のエリート層、名家っていうのは甘くはない
一番女に優しい、甘いのって、庶民のサラリーマンみたいな家系でしょ
庶民同士結婚してればそんなもんかと思うかもしれないけど、
いい男捕まえたみたいに喜んでる人は、マサカがあるかもね+1
-5
-
3663. 匿名 2023/01/12(木) 10:51:04
>>4
全然違うわ、子育て家事 旦那親孝行
ニート男みたいに一日ゲームじゃやってけん+1
-1
-
3664. 匿名 2023/01/12(木) 10:51:35
>>1432
父親に反発してたけど、父親よりもゲスい男になってるってどうなの+4
-0
-
3665. 匿名 2023/01/12(木) 10:52:01
>>558
私彼氏だけど、大きな豚を飼ってるみたい
って言われたw
まあ、無職だし、彼氏に頼りっぱなしだからあながち間違いじゃないw
けど、仲良いよ!+3
-1
-
3666. 匿名 2023/01/12(木) 10:52:10
>>3652
自分は満足感与えられてる側だろうなぁと思うわ
キレイ好きだし食材にはお金かけられるから手の込んだモノ作らなくてもシンプルにおいしいモノ出せるし
だらしなく太ったりしなくて小綺麗にしてるし
ここにいる専業のみなさんってたいていそういう感じですよね?+5
-0
-
3667. 匿名 2023/01/12(木) 10:52:36
専業主婦を叩いてる人って旦那の給料が3000万くらいあっても働くのかな??
旦那の給料25万円くらいで専業主婦してるって勝手に想像してない?+1
-0
-
3668. 匿名 2023/01/12(木) 10:53:14
>>3650
私も正社員辞めた後、暇だからパートしようと思って内定貰ったんだけど、旦那に別に働かなくて良いんじゃないって微妙な顔されて辞退したよ。
100万位だと家計的に誤差だから旦那からしたらメリット無いんだよね。手取りで4.500万以上ならまた違ってくるんだけど。+4
-1
-
3669. 匿名 2023/01/12(木) 10:53:35
自分がいいたくなるのは、
旦那の年収3000万だの威勢がいいこといってるわりには、
価値観は庶民(しかも下層)なとこなのよね
エリート男がそんな鬼嫁みたいなこと許すかと+0
-0
-
3670. 匿名 2023/01/12(木) 10:53:57
>>3657
リアルでも言ってるのかな
イッチモサッチモ…+3
-0
-
3671. 匿名 2023/01/12(木) 10:54:35
>>1771
横だけど
私は何か分かるよー
大体上手く行ってる高収入旦那の専業主婦は
主みたいに何もできないからーと言いつつ、ちゃんと旦那を立てて感謝して、可愛がられてるタイプか、仕事一筋、他は何も出来ません(家事からお金の管理まで)って旦那を、陰で全力で支えてるタイプか
どちらかかなー
うちはまぁ収入1200万円程度だけど(ガルみたいに2千万5千万とかではない汗)、後者のタイプ。感謝とお互いを信頼してる感じかなぁ
だから言いたいことは分かる+2
-0
-
3672. 匿名 2023/01/12(木) 10:54:44
専業だけど、夫に気を遣うっていうか、自分のモノ買う時は必ず報告したりはしてる
別に報告しろって言われてるわけじゃないけど、稼いできて貰ってるわけだし。
夫も高額なもの買う時は私に相談とか報告とかしてくれるし、夫婦持ちつ持たれつなんじゃないかなと。+0
-0
-
3673. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:13
>>3653
イッチモって打つと予測変換でイッチモサッチモがするっと出てくるようになっちゃったwやめてよwww+3
-0
-
3674. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:17
>>3668
扶養控除ないからパートだとメリットないしね。+2
-0
-
3675. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:26
旦那がエリートに育ったってことは、
それなりにその母親も厳しく、頭も良かったってことだからね
あまーい、あまーいで育てたら、それなりにしかならないから
ここで価値観のギャップが生まれる+0
-0
-
3676. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:39
>>3115
類友ですね。荒んだ専業主婦同士でつるんでいるのでは?!+2
-0
-
3677. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:43
>>3658
出来ますねー
シンプルにきつねうどんでも美味しい
練り物のお出汁はすごい+0
-0
-
3678. 匿名 2023/01/12(木) 10:57:02
>>3115
でも忙しいともっと荒れるよね?!+3
-0
-
3679. 匿名 2023/01/12(木) 10:57:08
>>3662
強くならなくていいんだけど。
名家の人で年収4000は稼いでるであろう人と付き合ってたけどしんどかったよ。
毎日前日から仕込むパーティみたいなご飯と、金持ちの象徴みたいなデカい犬かって世話全部任されるような生活キツイ。
結局年収半分ぐらいでも家事やってくれるし週3日鍋出してもニコニコ食べてくれる旦那でよかったよ。
いくら稼いでいるかより私に優しいかどうかが大事。
優しくされた事ない人にはわからないからそんな事言ってるんだろうけど。+5
-0
-
3680. 匿名 2023/01/12(木) 10:57:09
稼ぐ男は価値観も厳しいから、そんな奥さん甘やかしてるようには見えないんだけどね
どこの異空間の話をしてるのかと+0
-4
-
3681. 匿名 2023/01/12(木) 10:58:37
>>3679
だからそれは選ばれなかったってだけでしょ
そういうテストに合格できた人だけが、名家の嫁になれるんだからさ
姑チェックみたいなのは今でもあるんだよ
上の階層にはね+0
-0
-
3682. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:15
>>3387
釣りってか煽りコメだろうけど、これだけは言わせて
家族から必要とされ家族の役に立つって、とても大事なことだと思うよ
友達や会社の人から必要とされ役に立つのも大事だけど、それ以上に家族や家庭って大事だからさ
いつも最後に戻る場所って家だから+5
-0
-
3683. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:40
>>3680
うちのところは旦那はもう諦めてる。
子供育ててくれたらもうそれ以上は何も言わない感じ。性格が責任感強いんで結婚したからには離婚はしないし面倒は見るとは言われた。そのうち別居はすると思うけど。+0
-0
-
3684. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:14
>>3681
笑
結婚してほしいと言われて断ったんだけどね。
あなたの中で満足いくストーリーのままにしておいてもらっても全然構わないけど。
さっきから見たこともない世界をさも知ってるかのように語るの辛そう。+2
-0
-
3685. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:35
>>3643
昭和初期の話?w+0
-0
-
3686. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:46
>>3666
同じく。
超綺麗好きだし料理もかなり得意。
若い時はそれなりの容姿だったし、今はおばさんだけど同年代の中では良い方だと思う。
正社員で働いた期間も長いから世間知らずでも無い。
子供も可愛くて賢いし旦那からしたら当たりよー。+5
-0
-
3687. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:58
年収1200万って勤務医とか?
で、勤務医といえば東大理3に4人入れたような母親が姑になるわけでしょ?
そんなダラダラ専業主婦できる?
無理でしょ+0
-2
-
3688. 匿名 2023/01/12(木) 11:01:15
金持ち専業主婦の生活が出来て旦那に感謝です
働くのはちょっと……+2
-0
-
3689. 匿名 2023/01/12(木) 11:01:53
>>1
ヨコですが
出産前からフルパートしてお財布完全別
…多くて月12万、年末年始GW休みが入ると月4万
夫▶︎ローン、光熱費、ガソリン、日用品、保育料、夫+子保険料等
私▶︎食費、一部日用品、自分保険料(15.000円)病院、美容院、交際費、自分実家へのお中元、お歳暮、子供と2人で外出する時の食費等
フルパートでこれらを負担
子供の栄養考えると、食費は削れず。
自分の貯金も出来ず…
なかなか厳しく足りないと言うと
実家依存性モラハラ夫が『パート代で家計まわせていないって親に(夫の)言っておいたからね💢』全て筒抜け何でも報告されます。足りないと言うと『君には家建ててあげて良い車乗せてあげて旅行も何度も連れて行ってあげて💢』それ以来足りないと怖くて言えず。あきれるかもしれませんが、モラハラ夫を前にすると気が強い自分でも私が悪かったと思いこんでしまうのです恥ずかしながら…
パートの皆さん
配分どのようにされていますか?
私は浪費妻なんでしょうか?
これら含め色々あり離婚してほしい時言われています。+0
-1
-
3690. 匿名 2023/01/12(木) 11:02:01
>>3679
よこ あなたは専業主婦なの?+0
-0
-
3691. 匿名 2023/01/12(木) 11:03:19
>>3687
何で姑出てくるねん+1
-0
-
3692. 匿名 2023/01/12(木) 11:03:48
独身の人が小梨専業主婦と言ってる例は結構あるからね
なにかそのような妄想を感じてしまう
専業主婦トピは+1
-0
-
3693. 匿名 2023/01/12(木) 11:03:48
>>283
でも申し訳なさそうにいつも気を遣ってる妻より、猫みたいな愛嬌と図々しさがある妻の方が愛されてる気がする。
だから私も猫妻目指してる
ちなみに私は35才まで働き結婚当初は夫より収入あったから仕事の厳しさも分かってるつもり。+3
-1
-
3694. 匿名 2023/01/12(木) 11:04:30
>>3687
年収1200万って会社員でも達成できるレベルだし、医師って東大以外にも医学部山ほどあるのに本当何も知らない人の発想だね+6
-1
-
3695. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:34
噛み付いてる人って何歳なの?価値観がどうも現代的でなくて職場のおばさま達を思い出す。+3
-0
-
3696. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:41
年収1200万の会社員って相当年配だよね
50代60代が中心のババちゃんっていうのならわかるけどさ
その時代はもっと専業主婦に優しかったし+3
-0
-
3697. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:44
>>3488
具体的にどれですか?
+1
-0
-
3698. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:44
>>3687
夫勤務医だけど専業してるよ〜
義母も穏やかでいい人だし、夫も温厚で怒られたことも喧嘩もほぼないよ〜+4
-0
-
3699. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:55
>>3666
私も綺麗好きで料理好き
近所の都内高級スーパーで食材に拘って買い物している
お惣菜はランチのみで夫のいる晩ご飯には出さないかな。
夫も子供も喜んで食べてくれるので料理しがいもあるよね。
日々夫には感謝していますよ、周りの専業主婦ママ友もそんな感じですよ
+4
-0
-
3700. 匿名 2023/01/12(木) 11:06:26
>>3628
枕もクッションも天日干し!+1
-0
-
3701. 匿名 2023/01/12(木) 11:06:42
>>2624
何も言われないよ。仕事してるのか聞かれたことすらない。
義母はバリキャリだし今でも現役で働いてる人だけど
義父は生活費出さなかった人ですごい苦労して結果離婚してるし
ふたりが幸せならどんな形でもいい。話し合いが出来て、お互い幸せだと思って生きてくれるならそれでいい。ってよ。
うちも片親で両方から面倒かけないように働くからね、って言われたけど両方介護するつもりでいるよ。
苦労した分、最期は寂しい思いさせたくないし思いっきりワガママ言わせてあげたいと思ってる。+5
-3
-
3702. 匿名 2023/01/12(木) 11:06:44
ずっと専業主婦してたことあるけど自分の存在価値が分からなくなってきたり、街ゆくOLさんが眩しく見えたりしたな
カルチャースクールで習い事でもしようと思って平日昼に参加したら老後の趣味を満喫してるオバサマって感じの年齢層高めの人が多かったり…。
暇すぎて週2くらいでパートしてるのが精神バランス良さそう
好きな仕事でね+4
-0
-
3703. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:03
>>3695
ずっと姑基準で物考えてる人が一人いるよね。
あれは60超えてると思う。
下手したら70以上。+0
-0
-
3704. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:11
>>3696
年収1200万の会社員って35歳くらいかと思った+1
-3
-
3705. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:30
>>3698
それはあなたがそれに見合うものを持ってる・してる、からでしょ
自分が書いてるのは、それがない場合の話だからね+0
-0
-
3706. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:50
>>1003
その五千円はへそくりで自分で貯めた方がいいよ。+4
-0
-
3707. 匿名 2023/01/12(木) 11:08:09
>>3684
家紋聞かれませんでしたか?
私も以前いわゆる地元の名士さんの
お宅に行った時に
挨拶みたいに家紋聞かれました+0
-0
-
3708. 匿名 2023/01/12(木) 11:08:35
>>3694
会社員も役員レベルだよそれ
キーエンスが基準の人?
それこそ世間知らずすぎる…+1
-0
-
3709. 匿名 2023/01/12(木) 11:08:59
>>3680
私の周り年収数千万〜の裕福な人多いけど、ママ達は専業も兼業も関係無くみんな時間もお金も超自由にしてるよ。
奥さん側も実家裕福とか多いからかな。
年収1000万位の稼ぎの男性は厳しそうなイメージあるけど、その上の層はそうでもないよ+5
-0
-
3710. 匿名 2023/01/12(木) 11:09:34
>>3620
そう?アラフォーだけど昔は専業主婦多かったよ。そして幼稚園がほとんどで保育園行ってる子はかなり珍しかった。+3
-0
-
3711. 匿名 2023/01/12(木) 11:09:45
>>3696
達成 笑+0
-0
-
3712. 匿名 2023/01/12(木) 11:10:13
>>3708
業種が悪いのか住んでる場所が悪いのか知らないけどどんまいとしか言いようがないわ。
キーエンスはがるちゃんで教わったの?+0
-0
-
3713. 匿名 2023/01/12(木) 11:10:39
>>3385
なんだかんだあり妻が喋ってくれる様になる以下ネタバレ
「いってきます」「いってらっしゃい」
朝夫が家を出るのを見送る妻
妻の「いってらっしゃい」がこんなに嬉しいなんてオレはバカだなぁ〜。夫は幸せいっぱい関係修復出来て浮かれてる
一方妻は
あんなに嬉しそうにしてバカだなぁ〜あの人は、、
そうつぶやきタンスに隠しているパート代の貯金通帳を真顔で見つめる。いつでも離婚したくなれば出来る様に備えを貯めていた、、end
実話が元だよね。ドラマにもなったはず妻は雛形、旦那がえなり
+2
-0
-
3714. 匿名 2023/01/12(木) 11:11:16
>>3705
私は高卒、毒親シングルマザー育ち、ネグレクトでフリーター→正社員なんとかなったけど超絶ブラックの安月給だったよ!
自分の親とは絶縁してるし、私はなんも持ってないしスタイルも微妙だし顔も美人でも可愛くもない平々凡々顔!笑+0
-0
-
3715. 匿名 2023/01/12(木) 11:11:32
>>1493
同じ
朝は7時半に出て、帰宅は22時
疲れて帰ってきてるの見たら「はい、あなたこれこれ家事やってね!分担だから!」とか言えないというか、させたくない
だから専業になった
夫も結婚するときに「専業主婦になって家のことしてほしい、僕は稼ぐから」と言ってくれた
夫には毎日できるだけ早くお風呂入ってご飯食べてゆっくり休んでほしい
激務で稼いできてくれて本当にありがたいから、家ではゆっくり好きなことして休んでほしいわ+6
-1
-
3716. 匿名 2023/01/12(木) 11:11:59
35歳で1200万とか妄想膨らましてると、
現実社会に戻れなくなるし、
最近は、そういうメディア・広告が作り出してる妄想と、現実のギャップが大きくなってる気がするわ
現実に鬼嫁なんてやってたら即離婚だよ+1
-1
-
3717. 匿名 2023/01/12(木) 11:12:03
>>3708
よこ
うちのダンナ役員じゃないけど2000万くらいもらってるよ
キーエンスってひとつ覚えな感じ漂ってるけどいろんな業種業界があるんだよ
世間知らずはあなたかな?+5
-1
-
3718. 匿名 2023/01/12(木) 11:12:45
>>3708
ネットでかじった知識で語ってるんだよ しらんけど
+0
-0
-
3719. 匿名 2023/01/12(木) 11:14:26
>>1
つかってないや
2〜3ヶ月に1度は海外出張あるような仕事だし、毎日遅いし
その分家事育児は私で完全分業になってる
それで家庭はうまくいってる
だからその分、欲しいものがあるときは私も好きなようにお金使ってる
家計や貯金に影響がない程度に
+3
-0
-
3720. 匿名 2023/01/12(木) 11:14:31
>>3715
よこ
全くうちも同じ
家事一切手伝って欲しいなんて思ったこともないし、それは私の仕事って考え
寧ろそれでご飯作ったり掃除して夫から感謝の言葉言われるのが申し訳ないくらい当たり前のことだと思ってる
夫は稼いできてくれるから、私は夫が家でゆっくり寛いで休めるように好きなご飯作ってお風呂沸かしてる+7
-0
-
3721. 匿名 2023/01/12(木) 11:14:44
うち共働きなんだけど、夫が転職した際に、有給の残日消化のため数週間ほど専業主夫業してくれた事があって。スマホでチラシ見比べて買い物して、安いもの買えた自慢やたらしてきた。潜在的に節約しようって気持ちになるのかもね。
帰宅して暖かい片付いてる部屋、温かいご飯ができていて、お風呂もいつでも入れて、後片付けもしなくて寝ていいよーって家ではゆったり過ごせた。
いつもはお風呂は私と子供ではいるけど、夫が子供と入って私は一人でお風呂入ってた時、この家族の生活を守るために仕事もっと頑張んなきゃなーって謎のやる気が沸いてきた笑
数週間だけ世の中の専業家庭の旦那さんの気持ちを疑似体験できた感じだった。
+8
-1
-
3722. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:07
>>3606
忠告する前に もっと社会勉強することあると思いますけど?+1
-0
-
3723. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:16
>>3712
うちの旦那はヒラの部長の時が
1000万ちょっとでした
設計、開発の部署では課長クラス
地方ですが
取締役付いたら1500ですかね
ただし自社株は買わされますね笑
まあ配当良いのでうれしかったですが+0
-0
-
3724. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:17
>>3708
ジョブ型が増えてるんだから1200万の会社員なんてゴロゴロいるよ。知らない?+1
-0
-
3725. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:33
>>3695
共働き当たり前のこの時代にネットで嚙み付いて恥ずかしいよね
働いてる納税者に噛み付いてるのは60代以上の昭和の価値観で止まってる専業主婦さんだよ
リアルで噛み付いたら入れ歯外れる婆さん達ww+0
-6
-
3726. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:53
>>3704
一流企業って言われるようなネームバリューある企業に入るか、自営か、小さくても勢いのある会社で早いうちから入ってそれなりの地位につけばその年齢でも全然1200万いくよね。
夢語りだと思ってる人何人かいるみたいだけどw+1
-0
-
3727. 匿名 2023/01/12(木) 11:16:12
>>3662
とにかく専業主婦にマサカがあって欲しくてたまらないんだねw+3
-0
-
3728. 匿名 2023/01/12(木) 11:17:35
>>3720
ですよね
あなたの夫婦がお互いに感謝しあっているのが分かります
穏やかで安らげる家庭環境を作ること、今日も頑張りましょう!+7
-0
-
3729. 匿名 2023/01/12(木) 11:17:41
>>3633
羨ましい+0
-0
-
3730. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:14
>>3708
うち会社員だけど30代で3000万あるよ。
外資だけど勤務形態とか日本のサラリーマンとそんなに変わらないし+0
-0
-
3731. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:57
>>3723
私も元はそういう会社で給与計算業務してたからイメージわくけど、一度外の業界しったら馬鹿らしく思う。
1200万がありえないって言ってるのはそういう会社しか知らない人たちなんだろうけど+1
-0
-
3732. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:04
>>3702
その週2のパートは年齢層低いの?
パートっておばさんのイメージだった
趣味無いのかな?趣味のコミュニティなら楽しいし友達増えるけどな
あとボランティアしたりとか
存在意義が無くてパートってガルでよく見かけるけど、あれってお金無くてパートしてる人じゃないかと感じる+2
-2
-
3733. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:32
>>7
専業主婦、美人、悪口トピ(○○な人の特徴とか、名前のイメージとか)
コロナ禍からがる見るようになったけど、↑のトピはいつも伸びるよね…+0
-0
-
3734. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:08
>>3662
あなた専業主婦じゃないでしょ…?+4
-0
-
3735. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:21
>>3726
医者でもいける+2
-0
-
3736. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:23
>>3714
横、
どこで医師と結婚する事になるの?+0
-0
-
3737. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:25
>>3731
ふふふ+0
-0
-
3738. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:25
>>3578
専業主婦トピに来なければいいのに。
専業主婦トピに鼻息荒くしてわざわざ殴りこんで荒らしていくんだからトピ主さんも可哀想だわ。主の最後に書かれているコメぐらい読んだら?トピズレだよ。+9
-0
-
3739. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:15
ネットを見ない円満な家庭の主婦がたぶん一番幸せ+3
-0
-
3740. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:52
働きたくてしょうがないし定年70歳までにした自民党には感謝しかないね+1
-0
-
3741. 匿名 2023/01/12(木) 11:24:58
>>3616
うちがまさにそう。パートに出たいって言ったら旦那に「全部お小遣いにしたらいい。でも僕は家事は一切手伝わないよ。それでも良ければ働いたら?」って言われた。私は毎日頑張っても給料月8万。旦那は1日8万円馬鹿らしくなって辞めました。
専業主婦で家の事だけして旦那に感謝してる方が心も身体も穏やか。
+9
-0
-
3742. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:22
>>3731
まあ標準的給与ですねうちは
上見ればキリがありませんが
私達夫婦の身の丈にあってますので
幸せです+0
-0
-
3743. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:27
シミ取り予約したんだけど
私の顔なんて誰も見てないのに自分の美容に金かけるの抵抗ある
私の顔が綺麗になっても誰が得するんだろう子持ちのおばさんなのに
仕事もしてないのに。誰も私の顔見ないのに。
なんで私はシミ取りがしたいんだろう。
まあ予約したから行くけど+3
-2
-
3744. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:13
ガルって本当にどのトピも気持ち悪い人間が多い
○んだほうがいいような人ばかり+1
-1
-
3745. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:15
私も来年から女だけど全国転勤、場合によっては海外転勤になる可能性のある会社に勤める予定だから、もし結婚することになったら旦那さんは専業主夫になって欲しい
その代わりお金には気遣わないで欲しいし、自分の好きなことやって欲しいと思う
こちら側も相手の人生を自分の仕事で振り回してしまってるという後ろめたさは多少あるから+1
-0
-
3746. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:26
>>3736
普通に飲み会で知り合ったよ〜!+1
-0
-
3747. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:36
うちも、そんなに服とか買う時は言われないかな?でも、
色々とかってAmazonやらなにやら、家にたくさん届いた時は少し引かれたから、
バレないようにかってる。
たまに旦那のものも買ってあげる。
+0
-0
-
3748. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:25
>>3702
習い事の場で普段何してるのって聞かれるの苦痛だった...+1
-0
-
3749. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:02
>>3670
指摘してくれる旦那も友達もいないんだね。かわいそうに+2
-0
-
3750. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:11
>>3742
幸不幸の話ではなく収入の話をしてるからね。
突然アンカーでご家族の会社の昇給プランを晒してみたり、返事もらったら今度は別に気にしてないと言わんばかりの態度取ってみたり何がしたいのかよくわかりません。+1
-2
-
3751. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:20
>>1652
そうだと思うよ。育てにくい子ども、家庭を振り返らない夫、少ない稼ぎ、全く頼れない実家、と揃っていたら、そんなこと言ってられないと思う。子どもが1歳過ぎたら、就活しようと思ってるけど、子育てと仕事と家事を両立できるか不安で仕方ない。+3
-1
-
3752. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:29
>>3743
ちょっとわかる。私も行こうかなと思いつつ同じ理由で先延ばしにしている。歯の定期検診とかだとさっさと行くんだけど。+2
-0
-
3753. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:47
>>3692
そういえば、以前産休のふりして書き込んでいた独身女性がいた覚えがある。周囲からなんだか辻褄があわなくない?と突っ込まれて自ら独身でしたとコメントしていた。+0
-0
-
3754. 匿名 2023/01/12(木) 11:30:04
>>2707
基本的に兼業の人は頑張ってて、色々なことをこなしてて私は尊敬してた
周りの友達も笑顔で頑張ってる
いま苦労してる分、子育て落ち着いたらゆっくりして幸せになってほしいなって思ってる
けど、あなたみたいにストレスが溜まって人を攻撃する心の荒んだ兼業さんもいるってことを学んだわ
スクショまでして自分のやってること異常だと思わない?
ガルでストレス発散しないで、子ども預けて旦那さんと2人でご飯やデートしてリフレッシュしてきたら?+3
-0
-
3755. 匿名 2023/01/12(木) 11:31:53
>>3750
あなたも勤め先の給与晒してませんでした?+0
-0
-
3756. 匿名 2023/01/12(木) 11:32:00
>>3743
それ言い出したらほんと老けるからその価値観で美容やめることは無いな。
自己満足。どこに行くにも恥ずかしくない自分でいるためにメンテナンスは必要。+4
-0
-
3757. 匿名 2023/01/12(木) 11:32:20
>>3743
誰の為でもない自分の為に行くんだよ!自分磨きだよ!自己満足で大丈夫!+1
-0
-
3758. 匿名 2023/01/12(木) 11:33:12
じゃあ働かない理由はなんなんだろう
後ろめたい気持ちがあるのなら+0
-0
-
3759. 匿名 2023/01/12(木) 11:33:29
>>3755
いえ全く。
会社員でも1200万もらうことはできるって言っただけで、自社のヒラがどうとか取締役がどうなんて細かい話は全くしてませんが。+0
-0
-
3760. 匿名 2023/01/12(木) 11:33:44
>>3733
横。美人トピ、自分が美人じゃないせいか開くのに抵抗があって一度も見たことないかも。いつも伸びてるけど何が書いてあるのか不思議。+0
-0
-
3761. 匿名 2023/01/12(木) 11:34:14
で、何が聞きたいの?+0
-0
-
3762. 匿名 2023/01/12(木) 11:34:59
>>2793
よこ
>> 2783さんも言ってるけど
「兼業なのに専業トピに行って荒らしたらそれを書かれた」も一緒に書いて載せなね
+2
-0
-
3763. 匿名 2023/01/12(木) 11:35:11
兵隊・養分・奴隷の育成乙です
+0
-0
-
3764. 匿名 2023/01/12(木) 11:35:42
一見 楽で良いけど何年かたってみると
旦那さんのお母さんに見えてくるよ+0
-0
-
3765. 匿名 2023/01/12(木) 11:37:35
>>5
何が始まるんです?+0
-0
-
3766. 匿名 2023/01/12(木) 11:37:59
>>9
こんな嫁やだわ+0
-0
-
3767. 匿名 2023/01/12(木) 11:38:33
>>231
体に悪いね+0
-0
-
3768. 匿名 2023/01/12(木) 11:38:38
>>3747
私は洗剤、水、ペン一本すらネットで買ってるから、個人的なものを買ってもうちの夫は何も気づかないと思う+1
-0
-
3769. 匿名 2023/01/12(木) 11:38:57
>>3760
さらよこ
わかる。見たい気持ちはあるんだけど美人じゃないし…と思ってトピ開けないw+1
-0
-
3770. 匿名 2023/01/12(木) 11:39:13
>>3759
そうでしたか
私は給与業務をしていたとおっしゃる人に
レスしたつもりでしたが間違えてしまったようですね+0
-0
-
3771. 匿名 2023/01/12(木) 11:39:32
>>768
使い放題と言っても高額品も?だったら羨ましい!!財布や時計欲しいなーと思ってもさすがに欲しくて買った〜なんて気軽に言えない。+2
-0
-
3772. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:01
>>9
ボケそうな生活。メリハリがない+0
-0
-
3773. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:14
>>1142
女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオスから需要が出るからね+1
-0
-
3774. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:22
>>3743
そう思うならキャンセルしたら?キャンセル待ちしてる人いるかもよ。+2
-2
-
3775. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:38
>>9
イージーモードすぎる+0
-1
-
3776. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:57
>>2740
こちとらってw+2
-1
-
3777. 匿名 2023/01/12(木) 11:41:15
イージーモードなのは構わないがイージーモードであるくせにそれを否定すんのがカス扱いされる所以だろ+1
-0
-
3778. 匿名 2023/01/12(木) 11:41:35
>>3692
専業主婦の振りしてお金や自由がないとか変に自虐したりとかして嫌なイメージ付けたり 専業主婦はそうであればいいみたいな なんでだろう
人が幸せだと何か困る事でもあるのかと思うくらい+2
-0
-
3779. 匿名 2023/01/12(木) 11:42:53
>>2114
好きなだけって
あれもこれもじゃ無くて
自分が好きなものや買いたいものには
糸目をつけないという感じかな
ブランド品はそこそこ買ってるし
車は車検前に乗り換えてる(外車)
次はジャガーに乗ってみたい
時計貴金属は
欲しいものがあれば買うかな
何千万のものは買えないけれど
Rolexなら好きで40個くらい持ってる
そんなところです+6
-0
-
3780. 匿名 2023/01/12(木) 11:42:59
>>3310
横だけど、多分なんだけど男らしさを履き違えてるタイプなんじゃないかな?
良くも悪くも女性を下に見てる
だから妻に金銭的苦労させないのが当たり前、でも妻は夫に従い言うこと聞くのが当たり前、みたいな価値観+3
-0
-
3781. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:00
>>3606
掃除機かけながらイッチモサッチモ思い出してフフってなったわ+1
-0
-
3782. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:02
元々節約思考だから気遣ってないです。+0
-0
-
3783. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:10
>>2782
ほんと、これ真理だわ
子育て正社員の友達は早々に寝てるもの
ガルとかで人に悪態つく時点で…お察しだわ+4
-0
-
3784. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:46
>>3759
あと純粋に年収の話がしたいなら
ここではない方が良いですよ+0
-0
-
3785. 匿名 2023/01/12(木) 11:46:55
専業って一時期でしょ。人生何十年のなかで
それまでの仕事やその後復帰して就いている人がほとんどの流れなのに
それまでやその後に厚生年金や税金を納めているよね。そこまで想像つかないの?
専業主婦をここまで批判して何がしたいの?+4
-0
-
3786. 匿名 2023/01/12(木) 11:48:31
>>167
じゃあ食うな
もしくは
じゃあ作れ+0
-0
-
3787. 匿名 2023/01/12(木) 11:48:56
>>3702
専業主婦/夫は篭り生活になるから社会との繋がりが希薄になりがちなんだよね。
社会的責任は果たし家族を守ることはしてはいるが生活形態が(別にディスるつもりではない→)ニートに近いって指摘が時々上がるけど強ち間違いではないので病み落ちしやすいのも分かる気がする。
主に接するのは家族だけで同じ様な日々を過ごし新たな出来事が起き難いを繰り返すってループみたいなものだから成長するどころか下降しちゃう人が多い。
何故なら世の中って法律を始め雰囲気やルールは数年単位で変わるが肌で体感する機会がないテリトリーが狭い専業さん(ニートしてる人も)は世の中の流れから取り残されてしまう。
週3日ぐらいパートに出るのは精神バランス取る意味でも自身が無知にならないよう情報に接して賢くいる為に良いと思う。
ただ3702さんは「好きな仕事で」と書いてるが、これは子供っぽい発想と思った。
将来は好きな仕事しかしたくないストレス感じたくないと言ってる学生さんと大差無い気がする。
好きだと感じてる事が仕事にしたら向いてる訳じゃないし最適とは限らない。好きな事だと我慢しがちでストレス溜めやすいしね。家族の事では我慢するのと同じで。
主観じゃなく客観視して条件が合ってるパート選ぶのが良いかなと。
あと専業の人はストレスから逃げたがるが〝程よいストレス〟は生活に刺激とハリを与えて眩しく輝かせてくれるので、嫌な仕事作業も少しなら悪くないよ。+0
-3
-
3788. 匿名 2023/01/12(木) 11:51:09
>>3781
トピ立てた人が変だったら
イッチモサッチモどうにもならないとか
なんか活用法が見込めるワードじゃない?+2
-0
-
3789. 匿名 2023/01/12(木) 11:51:31
>>3720
よこ
私も専業だけど、あなたの心根に触れて自分の堕落さを振り返ったわ…
あなたの思いやりとても素敵ね!
私も見習うわ!+2
-0
-
3790. 匿名 2023/01/12(木) 11:51:44
>>3650
うちの旦那も同じくらいの年収ですが、家にいてくれなんて言われたことないし、家事育児は俺が手伝うから外で働いて欲しいと言われてるから羨ましい(私はとにかく保育園に入れたくないので、子供が3歳になって幼稚園に年少で入園までは働きたくない)子供にとにかくお金がかかるから、月10万でも稼いできて欲しいと言われる…月10万あれば私立の学費や習い事代ぐらいにはなりますけど
家庭それぞれですね。。+0
-0
-
3791. 匿名 2023/01/12(木) 11:53:05
>>2921
やめときあきるよ+1
-0
-
3792. 匿名 2023/01/12(木) 11:53:08
>>3787
働きに出ることだけが社会を知るってことにはならないと思うんだけどなぁ
すぐそれ言う人いるけど
あと最近外で働いていて病んでる人多いじゃない、不特定多数の人にわざわざ揉まれに行って自分をすり減らすとかもったいないって場合もあるよ+3
-1
-
3793. 匿名 2023/01/12(木) 11:53:36
>>3759
一流企業1200はかなり一部だし、
経営者や役員も一部の人間だよ。
当たり前みたいに言うもんじゃないよ
かつ学歴がないなら、負け組にかわりはない+0
-0
-
3794. 匿名 2023/01/12(木) 11:54:44
>>3614
ママスタもママスタで荒れているよ+1
-0
-
3795. 匿名 2023/01/12(木) 11:55:52
私、専業主婦。
私が働き出すと気に入らないのか私が稼いだ分だけ散財する夫。
私が辞めると大人しくなる。
多分だけど、私が働きに行くのが不満みたい。
家事育児分担してくれないから、疲れきってると、疲れきった顔されてるとウザいから辞めろと言われる。
+0
-0
-
3796. 匿名 2023/01/12(木) 11:55:54
>>3106
どんだけ働かせたいの?
自分が激しく働けば良いじゃん+7
-1
-
3797. 匿名 2023/01/12(木) 11:55:59
>>314
夫に振込んで貰った分の貯金が1500万になっているので資産運用でも考えようかと思います 専業でも株や遺産を引き継ぎ自分なりに資産を蓄えている人は多いと思う+2
-1
-
3798. 匿名 2023/01/12(木) 11:56:04
>>3280
地方なら嘘だし
文京区や港区ならありうる。ただし、比率は高くないはず、だよ
子供小さくてそれなら特権階級だよ
あんた頭悪いの?+1
-0
-
3799. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:01
>>3687
芸能界とかならあるんじゃない?この世の中業種大企業オフィスサラリーマンだけじゃないからね。+0
-0
-
3800. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:19
>>3616
イージーモード過ぎてほんと人生つまらなくなるよな+1
-0
-
3801. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:24
>>432
うーん…謙虚なフリして専業主婦下げかぁ…?
何か嘘っぽいなぁ…+8
-0
-
3802. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:32
>>3721
そうなんだ!
旦那さん側の気持ちを教えてくれて参考になりました!
というのも毎日同じことの繰り返しで、私のやってることって何だろう…って虚しくなることもあってね
仕事してたときはすぐに相手の反応もあるし役立てた喜びでやり甲斐あったし頑張れたけど、今は…と思ってたけど
あなたの書き込み読んで、密かに夫を支えれてたんだと思うと家事も楽しくなりそう!
ありがとう!+5
-2
-
3803. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:35
>>9
去年NYに行った人???+0
-0
-
3804. 匿名 2023/01/12(木) 11:58:50
>>3785
そうだよね
勤めたことがないとかすぐ辞めちゃったとかってニートだもんね、専業主婦はニートじゃなくて大抵が出産子育てが理由でしょ、それまでは働いていた訳だし子育て終わったら勤められそうな仕事ないとかそんな感じでしょ?子無しだって旦那がそうして欲しいと言っているなら外野に文句言われる筋合いないよね。
だから結局羨ましいんでしょってなるよね。
+6
-2
-
3805. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:01
>>3
流石イージーモード+0
-1
-
3806. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:08
>>2074
専業主婦=一般人
ニートガル男=通称歩くチンカス男+0
-0
-
3807. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:23
>>3115
旦那の稼ぎが悪くて、お互い罵倒してるような夫婦は仲悪そう+1
-0
-
3808. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:38
>>389
アウター10万以上がデフォですか?私も買える世帯年収だけどそこは慎重になっちゃう+3
-0
-
3809. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:39
家庭持ちであれば、お金を好きに使えないのは、専業も共働きも同じだと思う。
夫だってお金を好きには使う人は困る。
お金を自由に使えるなんて、自宅通いの独身ぐらいしかいないのでは?
+4
-0
-
3810. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:46
>>3779
ロレックスって100万はするでしょ?
4000万以上つかったの?
金持ちすぎる+3
-0
-
3811. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:55
>>3804
専業主婦は女の特権だからな
クソみたいなゴミオスニートと比較するだけでも失礼すぎる+0
-0
-
3812. 匿名 2023/01/12(木) 12:00:47
>>3809
でもそいつらは働きに働いて自由な時間を確保できないから負け組+0
-1
-
3813. 匿名 2023/01/12(木) 12:00:58
>>3741
私も以前フルタイムパートで働いていたけど、旦那の方が休みの融通きくし、私の3~4倍稼いでいるから働いてるときは本当に馬鹿らしかった。+3
-0
-
3814. 匿名 2023/01/12(木) 12:01:11
>>3280
平均500くらいだよ、世帯。
東京一部に富裕層や1000万以上ソウがかなり集結してる+0
-0
-
3815. 匿名 2023/01/12(木) 12:01:35
>>1050
年収3000万も2億も貴方は到底届いてないでしょ?
3000万に近い人か超えてる人は分かると思うけど持ったことない人は妄想で話すから現実味のない数字出すんだよね。
分かる人には分かるから貴方が辞めといた方がいいよ。+2
-0
-
3816. 匿名 2023/01/12(木) 12:01:47
>>3787
まあ個人の感想なんでしょうけど
法律が変わる肌感覚なんて
実際に自分が該当しないと
わかりにくくないですか?+0
-0
-
3817. 匿名 2023/01/12(木) 12:01:59
>>3758
そもそも女に働かせる方がオスにとって後ろめたさが出てるだろ+1
-0
-
3818. 匿名 2023/01/12(木) 12:02:36
外資金融とかは生涯で考えると必ずしも、裕福でない場合もけっこうあるよ。
たくさん放逐される+0
-1
-
3819. 匿名 2023/01/12(木) 12:02:55
>>9
私はそういう人生は嫌だな。+0
-0
-
3820. 匿名 2023/01/12(木) 12:03:18
2500以上は経営者や外資も多いから
不安定な人たくさんいるけど。首つらな+0
-1
-
3821. 匿名 2023/01/12(木) 12:03:50
>>415
ふいたw+0
-0
-
3822. 匿名 2023/01/12(木) 12:03:55
専業主婦でも旦那の収入次第なのと財布をどちらが握ってるかにもよるんじゃないかな?
うちは全給料渡してくれる。私の全給料も家買う時に1000万入れたし、この先働く予定だけど家族のお金として入れるよ。トピに沿えば夫婦お互いに欲しいものは買うけど無駄遣いはしてないと思う。+0
-0
-
3823. 匿名 2023/01/12(木) 12:04:19
>>2074
専業主婦は女の特権だからな
クソみたいなゴミオスニートと比較するだけでも失礼すぎる+0
-0
-
3824. 匿名 2023/01/12(木) 12:04:46
1000以上でも
地方なら1%、大阪市で3%くらいだよ。
あんたらなに言ってるの?+0
-0
-
3825. 匿名 2023/01/12(木) 12:04:55
>>3819
イージーモードすぎて人生つまらなくなるよな+0
-0
-
3826. 匿名 2023/01/12(木) 12:05:05
>>4
ニートで全然いい(笑)
収入がそれなりにある人と結婚できて時間にも余裕あって幸せの極みだよ。
働くことはそりゃ素晴らしいけど、疲れてイライラしながら子育てしたり家事分担でモヤモヤしたり部屋が散らかりっぱなしとかそういう生活が私は嫌だ。
+6
-0
-
3827. 匿名 2023/01/12(木) 12:05:15
>>3802
旦那さんありがとうとか美味しいとか反応ないの?+2
-1
-
3828. 匿名 2023/01/12(木) 12:05:24
>>3811
これは又なりすましだね そんな下品で嫌な事を言う専業さんはいない+3
-0
-
3829. 匿名 2023/01/12(木) 12:06:04
オスに金渡すとか愚策にも程があるだろw+1
-0
-
3830. 匿名 2023/01/12(木) 12:06:54
>>3810
100万いかないモデルもあるよ
エクスプローラとか
オイスターパーペチュアルとか+3
-0
-
3831. 匿名 2023/01/12(木) 12:07:09
>>3828
下品なのはゴミオスニートの存在だろ+0
-0
-
3832. 匿名 2023/01/12(木) 12:07:21
>>948
負け犬の遠吠えやめなはれ。
稼げない男?もしくは働かなきゃ生活成り立たない女側か…
頑張ってね👍+1
-0
-
3833. 匿名 2023/01/12(木) 12:08:02
>>3808
横だけど
どんな家庭で育ったかによらない?
私は昔からアウター10万以上って普通だったから今も普通に買うよ
それが1万前後とか5万くらいまででギリギリな家庭だと、いくら稼げるようになっても感覚って変わらないと思う+7
-0
-
3834. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:27
私の知ってる人、都内は1000万超えてる人がほとんどだなぁ。
でも、実家に帰って同級生の暮らしぶりとか見ると世帯年収500万ぐらいで頑張ってそうな気がする。+2
-0
-
3835. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:27
>>2119
子供は好きだから私も作る
にんじんたくさん食べてくれるし
でも、私もシチューすぐ飽きるんだよな
なんていうか
カレーよりも飽きるんだよななんでかな?
+0
-0
-
3836. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:49
>>3246
私はこれ言われても「本当にそうだね!ありがとう♡」って返す自信ある
ほんで機嫌良く会社に行って稼いできてくれてらそれで良い
そんでわたしは躊躇なく桃とかシャインマスカットとか買って子供と私だけで食べる+1
-0
-
3837. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:50
>>1407
私、そういう理論って間違ってると思う。
本当に幸せな人はうんたらかんたらって人間そんなみんな綺麗じゃないのよ。
幸せな生活しながら人を見下したいから来てる専業主婦たくさんいるよー。
人間なんてそんなもの。
あなたもそう言ってる時点でマウントとられてとられてる方に負けてるんよ。
+0
-2
-
3838. 匿名 2023/01/12(木) 12:10:03
>>1
自分が使った時は旦那にも臨時のお小遣いをあげてる+0
-0
-
3839. 匿名 2023/01/12(木) 12:10:45
>>181
旦那の取り分多くないー?
女に使ってそう+2
-0
-
3840. 匿名 2023/01/12(木) 12:10:56
>>3824
うちはその3%かぁ
その枠内でもずっと上の方だけど
とても上位数%の暮らしぶりには思えないくらい質素だわ
本当に裕福な人たちって0にコンマがつく限られた世帯だけなのかもね+3
-0
-
3841. 匿名 2023/01/12(木) 12:11:14
>>948
イージーモードなのに負け組とは+0
-0
-
3842. 匿名 2023/01/12(木) 12:11:14
>>32
マイナス多くて突かれまくってるけど同意だわ
年収500万かどうかはわからんけど、家事育児ぜんぶ外注したら結構な金額になるのに+0
-2
-
3843. 匿名 2023/01/12(木) 12:11:25
>>1816
論文か何かあるの?
検索するから教えてー。
ちゃんとした証拠出さなきゃただの言い逃げになる。
早く世界的に全員がそう言ってる証拠提示して。+1
-0
-
3844. 匿名 2023/01/12(木) 12:11:42
>>3840
でもイージーモードじゃん+1
-1
-
3845. 匿名 2023/01/12(木) 12:12:06
>>1816
世界レベル笑
語彙力ない人ってだいたい世界とか使うよね笑
+2
-0
-
3846. 匿名 2023/01/12(木) 12:12:31
>>3836
ATMのメンテは重要だからな+6
-0
-
3847. 匿名 2023/01/12(木) 12:12:44
>>838
高収入の旦那でも家庭による。
働いてようが働いてなかろうが旅行や食事に文句つける旦那はいるし働いてるから何も言われないは一般兼業妻の幻想。
当事者だけど金銭的余裕があって好きにさせてもらえない奥さんのとこは夫婦仲悪いとこ多くて離婚する確率高いんだよね。
+2
-1
-
3848. 匿名 2023/01/12(木) 12:13:00
>>1816
でもイージーモードだよ+0
-0
-
3849. 匿名 2023/01/12(木) 12:13:18
>>3844
ハードではないんだろうけど楽園の住人ではないね+0
-0
-
3850. 匿名 2023/01/12(木) 12:13:31
>>3785
批判している1部こそが無職や厚生年金など会社の制度等を知らない人とか? 会社員を経て専業になった事等も想像できず、今こんな世の中をただぬくぬく生きている様に見える専業主婦に妬み嫉みを持っているのかも知れない+3
-0
-
3851. 匿名 2023/01/12(木) 12:13:58
>>3847
そうなったら金ふんだくって別のオスんとこ行けばいいだけだろ+1
-1
-
3852. 匿名 2023/01/12(木) 12:14:52
>>3830
それでも40本って地方で家買えるレベルだわ。
羨ましい。私も死ぬまでにロレックス1本は欲しいな。+2
-0
-
3853. 匿名 2023/01/12(木) 12:14:58
>>3833
なるほどね、確かに昔からそうかもしれないや。自分でけっこう稼いでた時も10万くらいするスーツ買うのドキドキしたわ+2
-0
-
3854. 匿名 2023/01/12(木) 12:16:01
>>299
>>2087
私は毎月自分の保険代とお小遣い程度は貰ってる。
自分でいうのも変だけど、旦那さんは養うのも含めてあなたと結婚したんだから必要なら相談するといいかも?
遠慮がだんだん不満になって、劣等感と闘うことになる気がする。+1
-0
-
3855. 匿名 2023/01/12(木) 12:17:32
>>2826
横
その世間と視野の狭さでよく働けてドヤれるなあ
すごいわあなた!+0
-0
-
3856. 匿名 2023/01/12(木) 12:18:08
フルタイム会社員です。
夫の希望で結婚を機に定時に帰れる内勤に転職し年収が半分以下になったため生活費は夫がほぼ負担してくれています。
料理の品数が多いと「俺が食費出してるから作りすぎないで」と言われます。
初めは喜んでほしくて頑張りましたが言われてからは最低限しか作らなくなりました。
生活費負担できるほど稼げてないので対等になれるように転職考え中です。+4
-0
-
3857. 匿名 2023/01/12(木) 12:18:11
>>1096
3000万以上あればある程度の物は手に入るし何が欲しくて好きに使えないのか分からない,
金銭感覚の問題じゃなくて妄想としか思えないw何か買うにしても趣味趣向で使える金額って限度あるしそんな物も溢れてないからね。+1
-0
-
3858. 匿名 2023/01/12(木) 12:18:44
>>3853
ドキドキして買うの嬉しいよね
良いじゃん!
親ができなかったこと子供ができるって凄いことだよ
親御さんも自慢の娘だろうね+4
-1
-
3859. 匿名 2023/01/12(木) 12:19:03
>>3836
そう思ってても
私の前だけで言いなよ
会社ではみんなのおかげ
実家ではお父さんお母さんのおかげ
私の実家では妻のおかげって言いなよって
思わず言ってしまいそう笑+0
-1
-
3860. 匿名 2023/01/12(木) 12:19:12
>>3837
そもそも合法ニートが特権階級として認められてるのにそれを利用しない人って下に見ると言うより別の生き物としてみてる、が正しいな。イージーモードが約束されてる人生なのになぜ態々仕事して自由時間を削る選択をするのかって+0
-0
-
3861. 匿名 2023/01/12(木) 12:20:03
>>432
ガンガン欲しいもの伝えて買ってもらってるよ。家のことちゃんとやってるし、役割分担してるんだから引け目感じることない。+3
-0
-
3862. 匿名 2023/01/12(木) 12:20:06
>>3842
子が1人、月20万でも足りないね+0
-0
-
3863. 匿名 2023/01/12(木) 12:20:13
>>2119
横。うちの夫や大学生の息子は、シチューが好きだから、シチュー嫌がる男性が多いというコメントに衝撃受けてるわ。そういえば二人とも酒飲まなかった。でも旦那さんの為に別メニューつくるとか偉いね。+0
-0
-
3864. 匿名 2023/01/12(木) 12:20:30
>>3842
外注はプロだよ。正確に迅速に笑顔でやらないとクビを切られる立場と一緒にするのは失礼でしょ。+0
-0
-
3865. 匿名 2023/01/12(木) 12:20:52
>>3808
分かる。買えないこともないけどダウンって消耗品だから躊躇する。ブランド品に使わないからこそ貯蓄できてるのもある。+1
-3
-
3866. 匿名 2023/01/12(木) 12:21:08
妬み嫉妬あっても幸せだし+0
-0
-
3867. 匿名 2023/01/12(木) 12:21:27
>>1050
逆に3000万で好きなだけ使えないって何を買おうとしてるの?
ブランドバッグとか車とか?
私はブランドに興味無いし、車は夫婦や子供がそれぞれ1台あれば満足だから、欲しい服買えて欲しい靴買って、食べたいもの食べて、子供たちのやりたいことさせてあげられたらそれでじゅうぶん「好きなだけ」だわ。
2億無いと満足いかないのは余程のものを欲しがっているか、物に飽きやすいとか買い物下手とか…物凄く少数派の意見じゃない?
もしくは整形したいとか?+1
-1
-
3868. 匿名 2023/01/12(木) 12:22:30
>>3852
まあロレックスは資産価値あるし
好きなら別にいいけど
腕は2本しかないよとか言っちゃいそう+0
-0
-
3869. 匿名 2023/01/12(木) 12:22:38
>>1227
めっちゃ分かる。分かりすぎる。私もこれ😂
夫は私が家で家事育児してくれてるから稼ぎに出れるって感謝してもらって、私もそりゃ大変な時はあるけど別に朝時間に追われて通勤しなくていいし人間関係に悩む必要もないし、家事終わったら猫と昼寝したりゲームしたりたまに買い物行ったり好きにしてる。
かれこれ12年以上専業やってるけど子供が幼稚園行き始めた頃から自分の時間持てて楽しくて仕方ない🥹
ママ友ほとんど専業主婦だけどみんな幸せそう。
夫の愚痴なんて誰も言わないし自分の立場に感謝してるよね。
夫も俺が養ってるって自信があるからさらに頑張ってくれるし、妻は大人しく可愛くそれに感謝してればいい。
現に我が家、結婚してから一度たりとも喧嘩した事ないしお金があるからか(これは姉に言われた)喧嘩にすらならないのよね。
でももし自分が何かあった時の為にって私名義の現金と旦那側の親からも結婚した時から毎年100万ちょっとの贈与受けてる。
まあまあ貯金あるし色々考えてくれてていつも夫と義実家には感謝してる。
+3
-3
-
3870. 匿名 2023/01/12(木) 12:23:12
>>3831
構ってもらえて嬉しそう+1
-0
-
3871. 匿名 2023/01/12(木) 12:23:35
>>3836
凄いなあ
大人だよ
私絶対言えないや
逆にうちの旦那が3836さんタイプかもw
〇〇のおかげで今日も気持ちよく寝れるから疲れとれる〜とか
〇〇のご飯美味しいから幸せ〜とか言ってくれるから
でしょ!!じゃあ明日も頑張るね!
って言って張り切って家事してるw
多分私3836さんと相性いいと思う
コロコロしてくれたらなんでも頑張っちゃうよw+0
-0
-
3872. 匿名 2023/01/12(木) 12:23:41
>>2709
自分で働こうね+0
-0
-
3873. 匿名 2023/01/12(木) 12:24:53
>>1242
毎月ブランド物を買うとかミーハーなんだろうな、+1
-0
-
3874. 匿名 2023/01/12(木) 12:25:14
開業医の若き嫁です
つきのお小遣い200万くれるけど、150くらいに抑えてます、
節約って大事よね+0
-0
-
3875. 匿名 2023/01/12(木) 12:25:22
旦那もお小遣いでは無く好きなように使ってるし、お互いお金に関しては自由。
お金では気遣って無いけど、食事の栄養面や家でリラックスできるよう気遣ってはいるよ。+0
-0
-
3876. 匿名 2023/01/12(木) 12:25:30
>>3872
横ですが
働くのは無理です+1
-0
-
3877. 匿名 2023/01/12(木) 12:26:04
>>3863
横だけど
全く一緒!
うちの旦那もお酒飲まないしシチュー大好き
シチューいっぱい食べたいからサラダや副菜無しにして!って言ってくるくらいシチュー好き
だから具沢山のゴロゴロシチューにしてる+0
-0
-
3878. 匿名 2023/01/12(木) 12:26:37
>>3824
うち田舎の地方だから1%なの?!
それにしては裕福に感じないけどな…
周りなんか素敵なお家建てて、車もいい車、なんて人沢山いるよ
うちは安い建売で、車なんて10年乗ってるのにw
田舎だから、親の援助が凄いのかね?!
うちはお互い両親頼りにならないので自力だし
貯金励んどかないとなのに所得制限だし…
はぁーって感じですよ
+3
-0
-
3879. 匿名 2023/01/12(木) 12:26:52
>>1401
ニートって食器洗いもしないの?
自分のことはしてるんじゃないかな、、
じゃなきゃどうやって生活するのよ
身の回りのことも親にやってもらってるの?+0
-0
-
3880. 匿名 2023/01/12(木) 12:28:19
>>3879
食器洗いなんてしたら家事手伝いだよ+3
-0
-
3881. 匿名 2023/01/12(木) 12:28:20
>>1202
横だけど私は専業してたけど自分の使うお金は自分で稼ぎたいのと、社会と繋がってる方が自分は生きやすいと思ったからゆる〜く働いてる。
+1
-2
-
3882. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:17
若気の至りでナンパされ結婚した友達の旦那がこの春お勤めしている会社の社長に昇格。なんと羨ましい話。+0
-0
-
3883. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:24
>>3868
40本持って何を感じてるのか知りたいよね。
自分の経済力の象徴みたいな感じで買うことに高揚感を覚えてそう。毎日違う時計して、お手入れしてメンテナンスにもお金かかるしすごいなぁ。
でも良い時計つけてると戦闘力上がった気持ちにはなるよね。+3
-0
-
3884. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:32
>>3876
それで文句言うから言われるのよ+0
-0
-
3885. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:43
>>3858
なんか嬉しい、ありがとうございます😊+2
-0
-
3886. 匿名 2023/01/12(木) 12:30:59
>>973
唱和の奥さんと昭和の旦那じゃあ色々今と乖離するよね+0
-0
-
3887. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:08
>>202
同感。
私も社長夫人だけど、自分自身でも稼いでるし、むしろ夫はライバルくらいの気持ち。
稼いでる夫がステータスとか思ってる人は、結局他人のふんどしで戦ってる人だなと思ってる。
同窓会で自分自身の活躍したネタを話せてなくて、2次会のまえに帰ってるタイプのひと+0
-2
-
3888. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:36
>>1227
>>3869
めちゃわかる😂
お金や専業主婦どうこうより
お互い感謝出来て自由な時間もありがたく使う事が幸せだと思う😂
あと旦那の愚痴出ないのって本当に良い事だと思う+1
-0
-
3889. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:41
>>3788
流行語の予感(年明けたばっかだけどw)+1
-0
-
3890. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:56
夫が公務員で私は専業主婦です。子供もいないしのんびり過ごしてる。好きなもの買っても何にも言われないし、「いつも美味しいご飯をありがとう」って洗い物は必ずしてくれる。感謝しています。+4
-1
-
3891. 匿名 2023/01/12(木) 12:33:38
>>3616
私の派遣先が2社連続ブラックだったので、夫の会社の待遇と比べてしまって働く気が無くなった。夫に話しても嫌なら辞めろと言われるだけだし。
首都圏のお金持ちには全然及ばないけど、生活レベル探られて、バレて嫌み言われたり、話合わせるのが面倒+0
-0
-
3892. 匿名 2023/01/12(木) 12:34:48
>>2920
そこを引き合いに出すのならこのトピやがるちゃんごと無意味になるんじゃない+0
-0
-
3893. 匿名 2023/01/12(木) 12:35:44
>>3682
家庭は社会の最小単位、かつ土台なんだよね
家庭を疎かにして土台が揺げば社会はあっさり崩れる
地震大国に住むo it日本人なら実感出来るはず
元コメはいい年してそんな事すら分からないんだなって哀れになった+2
-0
-
3894. 匿名 2023/01/12(木) 12:36:04
>>3865
ブランド物も、革製品ならまだと思いますが、服はなかなか…物が素晴らしいのは分かるんですけど+2
-0
-
3895. 匿名 2023/01/12(木) 12:36:36
>>2889
結局どの国に住んでも不満や欲が出るってことだねw+0
-0
-
3896. 匿名 2023/01/12(木) 12:37:25
>>9
めちゃくちゃ強者で笑いましたwwww+0
-0
-
3897. 匿名 2023/01/12(木) 12:37:29
>>397
くっそバカそうwww
バカ高校卒業してすぐデキ婚からの運良く専業になれた今アラフォーアラフィフくらいのおばさんかな??それか、水商売しか経験なくて客とデキ婚して専業になったおばさんとか?
何にせよオツムが足りなさすぎなのが明らか過ぎて見てるこちらがゾワッとする笑+0
-1
-
3898. 匿名 2023/01/12(木) 12:37:57
>>3451
確かにw
うちの小学生と同じ+0
-0
-
3899. 匿名 2023/01/12(木) 12:38:03
専業時代はすごく気を使ってましたよ
旦那には何も言われてないのに自分が勝手に気を使ってましたが長くは持たなかったです…+0
-1
-
3900. 匿名 2023/01/12(木) 12:38:38
結婚したばかりの頃は共稼ぎてしたが私が病気になってしまい退職。病院通いもあり専業になってしまったけどいつも体を気遣って家のあらゆる掃除は旦那がやってくれるありがたい。+2
-0
-
3901. 匿名 2023/01/12(木) 12:38:51
>>3869
>>3888
これ同一でしょ
勝ち組専業主婦はこの顔文字使うのがスタンダードなの?😂+2
-1
-
3902. 匿名 2023/01/12(木) 12:39:26
>>3883
そのメンテナンスが至福かもしれませんね
私も結婚記念日とか旅行の時は
旦那からもらったとっておきの1本を
身に付けます笑
いつもはスマホの時計で充分ですか+0
-0
-
3903. 匿名 2023/01/12(木) 12:39:35
専業主婦も出来ない程度しか稼げないゴミカス男と結婚する価値は無い
今風に言うなら人権なし男
昨日はステーキ食べたし今日は寿司でも取ろうかな?+3
-1
-
3904. 匿名 2023/01/12(木) 12:39:38
共働きで家事全部やって生活費も入れて美容院や服代、歯ブラシまで自分の給料で買ってきたけど病気になって退職した。
旦那年収1000万超えてて子なしなのに、何でこんなに必死に職探してるんだろ…
のびのび専業主婦できる性格になりたかったな。
+6
-1
-
3905. 匿名 2023/01/12(木) 12:40:08
>>9
横だけど子供いないの???
子供はみんなもう自立して家にいないような年齢の主婦か、子供いない主婦なのかな??
子供いたらそこまで自由でグータラした生活は、したくてもできないよね。+2
-1
-
3906. 匿名 2023/01/12(木) 12:40:55
>>1692
甘い+0
-0
-
3907. 匿名 2023/01/12(木) 12:41:28
>>1395
反面教師にさせて頂きます🙇+0
-0
-
3908. 匿名 2023/01/12(木) 12:41:57
>>755
こんな言い方する人は専業のイメージ下げたいなりすましでしょう+0
-0
-
3909. 匿名 2023/01/12(木) 12:43:45
>>9
退屈そう。。。+0
-0
-
3910. 匿名 2023/01/12(木) 12:43:49
>>3894
横だけど
そこは人それぞれの価値観だから、自分が好きな物でいいと思うよ〜
私もバッグ好きだから買うけど
でもどうせ自己満だし、ある程度の場所にいれば人の持ち物や身なりについて清潔にさえしてればガヤガヤ言う人いなくなるしね
+0
-0
-
3911. 匿名 2023/01/12(木) 12:44:32
>>1692
とてもよくわかります。
私は疲れやすいので子どもたちと愛犬のお世話で大変。働くなんてとても無理です。+3
-0
-
3912. 匿名 2023/01/12(木) 12:45:08
>>3894
私は革製品も劣化するし流行もあるし、身につけるものでお金かけられるのはジュエリーぐらいです。
18Kのものしか買わないし、石もできる限り質のいいもの選ぶかも。ハイブランドのジュエリーでも質が悪いものもあるから気をつけてるます。+3
-0
-
3913. 匿名 2023/01/12(木) 12:45:22
>>3876
雇ってもらえないからね..+1
-0
-
3914. 匿名 2023/01/12(木) 12:46:04
>>9
似たような生活してるほぼニートだけど、うちは夕食後の皿洗いもしてもらってる。1日の行動ターン数が決まってるから、ここまでやったら後は次の日とかもある。
泥酔したり風呂に入らなかったりしたら「お小遣い3万円ボッシュートするぞ!」って脅しても俺の金だぞとは決して言わないので内心は感謝してるw+1
-0
-
3915. 匿名 2023/01/12(木) 12:47:40
>>1
それは節約では無くて我慢です。繊細な心の方なんだと思います。専業主婦は向かないタイプです。訳あり、専業主婦やりながら小遣い収入を模索した方がいいと思います。
段々とコントロール出来なくなり鬱とかも怖いですしね。
専業主婦に向いてるのは図太い心と何事も動じない平常心です。強いのです。+9
-1
-
3916. 匿名 2023/01/12(木) 12:48:11
>>3902
とっておきの1本私も欲しくて、友の会でコツコツ貯めてる。羨ましいです。+0
-0
-
3917. 匿名 2023/01/12(木) 12:50:02
>>3045
暇だからじゃん?ポテチ食べながら芸能人の悪口言ってるおばさんが別トピにいるのは事実だし。+0
-0
-
3918. 匿名 2023/01/12(木) 12:50:14
>>3916
横です
一緒一緒!私も友の会で貯めてます!
でも時計も欲しいのにジュエリーもほしくて…
いつになることやら…+0
-0
-
3919. 匿名 2023/01/12(木) 12:51:00
>>2686
そんなことよりも年収の3割をしっかり貯蓄に回し、将来の資産を築いた方がよろしいかと思います。奥様にどんな方ですか?散財する方?それとも貯蓄できる方?相手を見極めたほうがいい。+1
-0
-
3920. 匿名 2023/01/12(木) 12:51:27
子どもが産まれてから専業主婦をしています。
私が家計管理をしているのですが何となく
自分の支出にためらいがあり
毎月のお小遣いは貰ってません。
独身、パート時代の貯金で株式投資をしており、
利確した分で自分が欲しいものを買っています。
昨年は配当と含めて60万ほど利益が出たので、
今年もいい感じに取引できたら良いですね。+3
-0
-
3921. 匿名 2023/01/12(木) 12:53:33
>>32
年収500万は言い過ぎだけど月1、2万円 自由に使っていい位には家の仕事してると思う、、+3
-0
-
3922. 匿名 2023/01/12(木) 12:53:50
>>3669
うち3000万ちょいだけど夫婦共に中流育ちで実際庶民だから感覚は普通だし夫も自分の事エリートとか思ってないよ。上には上がいるし
基本的には庶民スーパーに行くし安売り好きだし、無駄な物は100円でも払わない。
その代わり旅行や子供の教育費にはお金使うし100万くらいのブランド物なら買う。ただアレもこれもは贅沢は出来ないレベル
全ての項目で贅沢できる層は年収億必要。+7
-0
-
3923. 匿名 2023/01/12(木) 12:54:15
>>3918
仲間がいて嬉しい!
もうすぐ満期なんですがもう2.3年頑張ってほんとに欲しいものを買うか、妥協して普段使い用を買うかが最近の悩みです。+0
-0
-
3924. 匿名 2023/01/12(木) 12:55:24
>>138
これは本当にそう思う
ありがたい+1
-0
-
3925. 匿名 2023/01/12(木) 12:55:28
>>3780
3310だけど、それかも!って納得してしまいました。ありがとうございます!
ただ、金銭的に(私は)苦労してるし、精神的にも苦労してるし(´Д`)+0
-0
-
3926. 匿名 2023/01/12(木) 12:55:47
>>1
お互いそれでなんだかんだうまくいってるならいいんじゃない それがいやな人はどうにかするってだけの事
夫婦の数だけそれぞれの形があるでしょ+1
-0
-
3927. 匿名 2023/01/12(木) 12:56:37
>>3920
私も株の利益がお小遣い、しかし下手くそすぎて去年は40万ぐらいだった。+0
-0
-
3928. 匿名 2023/01/12(木) 12:57:12
>>729
専業主婦叩き~!とかいうけど結局みんな自分が持ってないものに妬んでるだけじゃない?
専業叩くやつは言わずもがなあたおか荒らしだし、専業もこういう自分の価値感を押し付けてる。+1
-2
-
3929. 匿名 2023/01/12(木) 12:58:09
>>3484
それに+何個もつけちゃってw+0
-0
-
3930. 匿名 2023/01/12(木) 12:59:40
>>1
私は子供いないから罪悪感がすごい
面接も落とされてばかりだし何の役にも立ってない
+1
-2
-
3931. 匿名 2023/01/12(木) 13:02:17
>>3532
なんだろう、貧乏な人に言われても全く説得力ありません+0
-0
-
3932. 匿名 2023/01/12(木) 13:04:52
>>3830
凄いですね!
今ロレックス行ってもお店に入るだけで数時間待ちだし、ディスプレイに何も無いくらい人気だから沢山お持ちで羨ましい。
レディースの綺麗目な服装に合うおすすめあったら教えてください+0
-0
-
3933. 匿名 2023/01/12(木) 13:07:52
>>3927
十分凄いと思いますよ。
うちは夫の仕事の制限で投資が出来ないのが辛いところ。+0
-0
-
3934. 匿名 2023/01/12(木) 13:09:35
>>1709
『平日昼間のジムやネイルサロンなんて専業主婦だらけ』は普通そうじゃない?と思ってしまった。
働いてる人は大半がその時間仕事してるから。
そこに居る人比較すればそりゃ専業主婦の方が多くなると思う。
+5
-0
-
3935. 匿名 2023/01/12(木) 13:10:12
専業主婦もわるくはないよ。専業といっても期間限定だし育児休暇と同じ感覚だったわ。+3
-0
-
3936. 匿名 2023/01/12(木) 13:10:41
>>3923
めちゃめちゃ気持ちわかります!
私も満期でネックレス買っちゃうか
それとも2〜3年我慢して時計買うか
でもコツコツ貯めて買ったら嬉しいから、これからも友の会は続けようと思います
結構楽しいですよねw+2
-0
-
3937. 匿名 2023/01/12(木) 13:13:17
兼業も専業もそうじゃない人も全員癖が強すぎって話だよね+0
-0
-
3938. 匿名 2023/01/12(木) 13:14:43
夫からのお小遣いは月16万位
足りないときは家族カードを使うように言われています。
お小遣いの半分位は自分名義の口座に貯金
私の実家から暦年贈与信託で毎年110万口座に振り込みあり、あと子供の教育信託満額して貰ってます。
誕生日などのプレゼント以外は決まったお小遣いの中で普通に好きなものは買える
夫には日々感謝しています
+2
-0
-
3939. 匿名 2023/01/12(木) 13:14:48
>>3933
株とか凄いなあ
そうやって稼げるのって凄いと思うし羨ましい!
私も今年の目標は投資にしようかな
まずは勉強からだけど
独身時代の貯金残ってるし、ガル見てて良かった〜+2
-0
-
3940. 匿名 2023/01/12(木) 13:19:03
>>3606
こんな時間にガルちゃんやってるあなたはお仕事何してるの?看護師とかですか?+2
-0
-
3941. 匿名 2023/01/12(木) 13:20:45
>>3904
単純にコナシだからでしょ。
子供の有無で女性の就労形態は変わるから。+2
-1
-
3942. 匿名 2023/01/12(木) 13:24:12
>>1242
4人家族と想定
ブランド50万×12→600万
外食一回20万×2回×12→480万
国内旅行30万×6→180万
海外300万×2→600万
計1860万に生活費600万教育費500万貯蓄1000万で最低8000万くらいは必要?
+1
-0
-
3943. 匿名 2023/01/12(木) 13:27:23
>>3849
普通は研究医や臨床医で大成できないから、開業医や美容医やるよ
風俗で稼ぐのもいるし
ド級の金持ちはサラリーマンが多いけど?
なんかレベルが低すぎて驚く
そもそも学歴がない時点で金銭にかかわらず、負け組、豚に真珠。
結局、低俗な連中。成金なんてみっともないよwww+1
-2
-
3944. 匿名 2023/01/12(木) 13:28:27
>>3904
子供居ないと家で何してるんだろうって感じになってくるよね。私がそうでした。今は子育てしてて幼稚園児がいるので子供メインの生活です。+3
-0
-
3945. 匿名 2023/01/12(木) 13:32:19
>>3901
違いますよ!
試しに私3888を非表示かブロックすればわかります👍🏻+3
-0
-
3946. 匿名 2023/01/12(木) 13:34:44
そんなに物欲がないので服とかはあまり買わない。趣味も特にないし。美容院は安いとこだけど普通に行きます。
コンビニスイーツとかは食べたいなーと思ったら買っちゃうし、一人で回転寿司行ったりとかはする、その程度で満足です。あ、子供のものは気兼ねなく買います!+1
-0
-
3947. 匿名 2023/01/12(木) 13:39:26
>>3943
よくわからないレスありがとう
でもなんでかな?
私は関西圏の国立大卒なんだけど?
+0
-0
-
3948. 匿名 2023/01/12(木) 13:39:32
>>1096
3000万以上あればある程度の物は手に入るし何が欲しくて好きに使えないのか分からない,
金銭感覚の問題じゃなくて妄想としか思えないw何か買うにしても趣味趣向で使える金額って限度あるしそんな物も溢れてないからね。+1
-0
-
3949. 匿名 2023/01/12(木) 13:39:52
>>3947
和歌山とか滋賀じゃないよー+0
-0
-
3950. 匿名 2023/01/12(木) 13:40:12
>>3
うちも余裕あって使えるけど、物欲が無くなってしまった。昔はブランド品好きであれこれ買ってた。子供出来てから変わった。婚活も頑張って家庭的な本当に好きな人と結婚出来て旅行したり子供の成長も嬉しく、心が満たされてるからなのかな?
+1
-0
-
3951. 匿名 2023/01/12(木) 13:40:45
>>3706
確かにそうかも。でも私意思が弱くて、持ってると使っちゃうんだよね。受け取って別口座にすぐ入れとけばいいんだろうけど銀行いくのがめんどくさくて。
だから旦那にネット銀行の別口座作ってもらって、そこに旦那と一緒に小遣い貯めてってるよ。
+1
-0
-
3952. 匿名 2023/01/12(木) 13:42:47
>>3827
言ってくれるんだけどね、独身時代の仕事よりも役に立ててる実感が薄くてね…
だからコメント見て毎日の繰り返しの中に、ホッとできる時間や空間を提供出来てるんだなって改めて実感できて嬉しかったんだ〜+3
-0
-
3953. 匿名 2023/01/12(木) 13:44:27
>>1008
あなたもあなたの旦那さんも幸せ者だね。
羨ましい。+2
-1
-
3954. 匿名 2023/01/12(木) 13:46:55
>>3942
面白い!
富豪生活だわ。
専業兼業関係ない世界線。+1
-0
-
3955. 匿名 2023/01/12(木) 13:47:20
>>3903
確かに。今風にいうとブスで貧乳なくせにぐうたらしてる女と結婚する価値ないのと一緒だね+2
-0
-
3956. 匿名 2023/01/12(木) 13:48:57
>>470
なんか納得したwここ、いつもお金お金いってるしお昼時の食べ物トピに高くなーい?って言ってるのデフォだよね。面白いからめっちゃみてるw+1
-3
-
3957. 匿名 2023/01/12(木) 13:50:16
>>1134
そうだね。半年に一回ぐらいしか見せてもらってないや。あんまり見せてって言いにくくて。お給料が振り込まれる口座はネット銀行じゃないから、たまにこっそり見てるよ。+1
-0
-
3958. 匿名 2023/01/12(木) 13:55:09
>>3812
自宅通いの独身なら、自由な時間もお金もあるじゃん?
何が負けなの?
既婚者が負け組だと言いたいの?
誰かに一度でも添い遂げたいと思う程、愛し愛されたんだから、負けではないでしょ。
そもそも人生に勝ち負けを意識してる3812が、自分の人生を自分で潰して不幸にしてるよ。+2
-0
-
3959. 匿名 2023/01/12(木) 13:57:10
>>1148
わかる。ハンドメイドしたいけど不器用だから私もやったことない。器用な人が羨ましいよね。ハンドメイド作家さんとか憧れるよ。+0
-0
-
3960. 匿名 2023/01/12(木) 13:58:22
>>3947
財界みてください
関西の大学なんて医学部以外ぜんぶ負け組〰️。
はぁ、レベルひくっ
なんなら関西財界でもいいてすよ
高みしらないんか+0
-4
-
3961. 匿名 2023/01/12(木) 14:03:55
>>3080
12万でも十分だよ。たしかに31万だったら最高だけど笑笑 12万だったら1月我慢したらプラダのお財布買えちゃうし羨ましい!+0
-0
-
3962. 匿名 2023/01/12(木) 14:13:25
>>3960
経済詳しくないけど
サントリーとか任天堂とかパナソニックとかあるし
もともと関西財界出身の企業もいっぱいあるけどね+0
-0
-
3963. 匿名 2023/01/12(木) 14:20:18
>>3606
イッチモサッチモって、二進も三進も(にっちもさっちも)と言いたかったのね…
お仕事されている方ですよね?
偉そうに御託を並べてるだけにイッチモサッチモで笑う
+8
-0
-
3964. 匿名 2023/01/12(木) 14:28:42
>>3840
まあ1人暮らしの大学生もいれば、
独身世帯は貧乏さんも多いし
東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立(就職・出世・各界貢献は東慶に早)+0
-0
-
3965. 匿名 2023/01/12(木) 14:38:59
>>1
お昼ご飯の節約はいいけど美容院くらいは行ったら?高級でないところならOKでしょ+0
-0
-
3966. 匿名 2023/01/12(木) 14:46:37
>>3879
知り合いの無職は食器洗いも何もしないで親にやってもらってるよ+3
-0
-
3967. 匿名 2023/01/12(木) 15:10:56
>>3947
大教大とかそれ系でもないよー+0
-0
-
3968. 匿名 2023/01/12(木) 15:17:34
>>3915
旦那に世話なりたくないし、家事もサボりたいし、自由にお金使いたいから結局は働いてる方が楽だわ!+2
-0
-
3969. 匿名 2023/01/12(木) 15:32:54
>>1274
美味しんぼって読んだことなかったけど、グルメ漫画ではなく、モラハラ男漫画だったのか
料理のうんちくが霞むほど、モラハラっぶりがひどい+0
-0
-
3970. 匿名 2023/01/12(木) 15:37:34
>>3958
ちげーよ
独身は負けだって言ってんの
専業主婦は勝ち組。終わり+0
-1
-
3971. 匿名 2023/01/12(木) 15:47:48
>>3923
横だけど、妥協すると後悔する可能性が高いので本命買った方がいいですよ
デザインやお値段にもよりそうですが、本命を普段から使えば良いと思います
明らかに場にそぐわない時は(お子さんと水場で遊ぶとか)お手頃なやつにして、ちょっと食事行くだけでも本命時計使うとかもありですよ+2
-0
-
3972. 匿名 2023/01/12(木) 15:52:06
>>3961
お小遣い15万だと
旦那さんのお小遣いはどの位で、
月の貯蓄額はどの位?
+3
-0
-
3973. 匿名 2023/01/12(木) 15:58:02
>>3971
アドバイスありがとうございます。
本当に悩んでて相談する友達いないので嬉しいです。
友の会継続します!+1
-0
-
3974. 匿名 2023/01/12(木) 16:01:43
>>3969
横。昭和末期辺りから連載している漫画だから大分価値観も変わってきてるだろうね。当時はこんなもんかと思って読んでいたけど、改めて画像貼り付けられてるのをみたら、かなりのモラハラぶりに笑ったわ。
でも、父親も父親で病気の妻にご飯作らせて気に入らないとお味噌汁を妻に投げつけたり酷かった。まあ親子似るのかしらね。+3
-0
-
3975. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:35
>>1103
ご本人が無理て言ってるやんw
+0
-0
-
3976. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:25
>>3801
そうだと思う 願望なんだろうね そこまでしてなんでだろう 自分が幸せになる訳でもないのに ここは後半なんてもう本当の専業さんはいなさそう+2
-0
-
3977. 匿名 2023/01/12(木) 16:30:37
>>3905
さらに横だけど、保育園勤務してた時これに近い人居たよ。
子供、活動始まる時間に来ず好きな時間に登園、もちろん朝も食べさせて来てない、お迎えも寝過ごして忘れてたとか。保育園来てるけど多分専業(自営業とかで法の穴をくぐり向けて預けてる)途中で旦那さんと離婚して子供の親権取られてた。世の中にはこんなだらしない母もいるんだなとビックリしたよ。+2
-0
-
3978. 匿名 2023/01/12(木) 16:46:00
>>3914
似た様な生活して三万小遣い貰えるって凄いな
共働きで家事全部しているけど小遣いは自腹よ
結婚してから5キロ痩せた+0
-0
-
3979. 匿名 2023/01/12(木) 17:12:48
>>2162
むしろ愛されてるからこんな生活出来る説ある
家事してくれる猫のように可愛がられてる人っているから
猫なのに(動物って揶揄ってるんじゃなくていてくれるだけでもいい愛すべき存在みたいな感じ)家事までしてくれる!みたいな感覚の旦那さんは稀にいる+10
-1
-
3980. 匿名 2023/01/12(木) 17:18:24
>>3956
そんなコメント見たことない
見てるトピが違うのかな+2
-0
-
3981. 匿名 2023/01/12(木) 17:18:24
>>1696
うち一日2回は乾燥までかけてるけど、ダメとか言われたことないよ
今二代目だけど普通に6年目問題なく使えてる(一度業者さんに分解掃除はしてもらったけど)+2
-0
-
3982. 匿名 2023/01/12(木) 17:19:37
>>2004
怖+1
-0
-
3983. 匿名 2023/01/12(木) 17:32:01
>>3905
横だけど、まぁまぁ似たような生活してるけど子ナシですよ
朝起きて簡単な朝ごはん用意して一緒に食べるしお見送りはするけど、その後はのんびり家事しながら本読んだりネトフリ観たりでダラダラ過ごしてる
特に冬は犬とする二度寝が最高
+4
-0
-
3984. 匿名 2023/01/12(木) 17:50:37
>>3880
ニートと家事手伝いも違うのか、、
難しい+0
-0
-
3985. 匿名 2023/01/12(木) 17:52:53
>>3915
専業主婦は自己肯定感が高い人が向いてるよね+4
-0
-
3986. 匿名 2023/01/12(木) 17:53:10
>>3980
どんなトピ見てるん?+0
-0
-
3987. 匿名 2023/01/12(木) 18:05:09
>>3879
ここで荒らしてるニートは親殴ってそう+1
-0
-
3988. 匿名 2023/01/12(木) 18:11:36
>>3986
今日は紅茶トピとNANAトピ見てた
ネタ系、宇宙系、都市伝説、旅行、読書、料理、ライフハック系、こなし専業あたりは見掛けたら読んでる+0
-0
-
3989. 匿名 2023/01/12(木) 18:11:47
>>1
気を遣うけど、なんでも我慢せず買っちゃう😕+0
-0
-
3990. 匿名 2023/01/12(木) 18:39:50
>>3988
食べ物の新商品とか洋服のトピ見てると何でも高いって言ってる人いるんだよね
増税の問題もあるし余裕ない人が増えてるのは事実かも+0
-0
-
3991. 匿名 2023/01/12(木) 18:50:07
>>3146
え?毎月エルメスやら買う人もいるけど妹は物欲ないからそういう使い方はしないって書いてたから、年収三千万て毎月エルメスやシャネルのバッグほいほい買える程じゃないよって言っただけだよ。
独身女性で三千万なら買えるだろうけどねって+0
-0
-
3992. 匿名 2023/01/12(木) 18:51:44
>>2913
どうせ無職デブだろうな+1
-0
-
3993. 匿名 2023/01/12(木) 19:09:03
>>1
勝手に色々買ってます(服とか本とか雑貨とか)。何万もするようなもの買う時は相談する。
前に働いてないのに色々買ったりしてごめんって言ったら「家のことしてもらってるし、周りに何か言われても僕が気にしてないから気にしなくて良いよ」と言ってくれたのであんまり気にしてない。+2
-0
-
3994. 匿名 2023/01/12(木) 19:13:04
>>3721
なるほど。
世間的には専業主婦は贅沢、モラハラ気質旦那は贅沢させてやってると思ってるかもだが、男も贅沢してるってことか。ダブルインカム旦那は帰宅後も忙しい。
新婚当時、同僚は奥さんが靴を毎朝磨き玄関に揃えてくれてるんだと言われた事があるが、我が家はダブルインカムご自分でどうぞだわ。。+1
-0
-
3995. 匿名 2023/01/12(木) 19:17:25
家賃収入もあるから一定ではないけど年収大体合計3000万円前後。自分には働いても働かなくてもどっちでもいい、好きにしてって言ってくれて休みの日は美味しい料理も作ってくれる。ただ、見た目はクロちゃん。この旦那っていいと思う?+0
-0
-
3996. 匿名 2023/01/12(木) 19:21:23
>>1359
私も気になった。言葉遣いからだらしない生活と容姿がなんとなく想像ついてしまいました。+1
-0
-
3997. 匿名 2023/01/12(木) 19:22:57
>>3990
あぁ、なるほど
洋服とかはそうかも
食品も量が減って値上がりだしね
あと水道光熱費も
一昨日くらいかな、食べて感動した他県のお菓子みたいなトピをずっと見てたんだけど、ああいうお土産菓子ってけっこう高いのに、お取り寄せとかもしてて 、みんな余裕あるんだなぁと思ってたの+0
-0
-
3998. 匿名 2023/01/12(木) 19:47:22
他人が専業主婦しててもなんとも思わないけど、息子の将来の奥さんが奨学金あるけど専業やりますって言われたら反対してしまうわ。
こっちはパートしたりやりくりしてお金用意してるから。+0
-0
-
3999. 匿名 2023/01/12(木) 20:42:58
>>3429
生理用品、ドラストに置いてあるクレンジングぐらいは生活費から出しちゃいましょ。使うことに慣れるよ、旦那さん絶対OKだよ!+1
-0
-
4000. 匿名 2023/01/12(木) 21:12:57
>>3985
専業主婦は発達障害には向いてるよ
発達障害は自己評価高い+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する