ガールズちゃんねる

【アニメ版】ヴィンランド・サガ

54コメント2023/01/17(火) 23:27

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 22:05:15 

    昨日から第二シーズン始まりましたね!
    語りましょう。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 22:06:39 

    スタジオ変わったんだね!

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:56 

    楽しみ♡

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:53 

    【アニメ版】ヴィンランド・サガ

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:27 

    NHKじゃなくなったんだね

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 22:11:13 

    >>2
    スタジオと放送局も、wit×nhkだったよね
    降格してしまったって言われてたよ

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 22:11:30 

    とりあえず二期みたけど、続きが気になる。てかトルフィン奴隷になったの?

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:30 

    アシェラッドが好きだった。
    イケメンの優男にはないしたたかさと言うか、男臭さがよかった。
    【アニメ版】ヴィンランド・サガ

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:31 

    1期の劇伴が良すぎた!
    2期まだ見てないけど期待です

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:50 

    知らなかった
    調べたら大阪でやってないし
    前はNHKだったよね?
    ショックだ…

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 22:22:31 

    >>8
    アシェラッドは罪もない人を殺し過ぎてるからいまいち好きになれない。まあそんなこといったら主人公のトルフィンもそうなんだけどね。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 22:26:37 

    第二期、制作はMAPPAなのか。
    「進撃」「呪術」「チェンソーマン」
    最近は大作ばかり担当してるね。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 22:29:38 

    トピ主です。
    承認ありがとうございます。
    過去にヴィンランド・サガのトピ一回ぐらいしかたってなかったので女性受け悪いのかな‥?
    好きな人と語りたいです!

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 22:33:57 

    日本より海外で人気だとか

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 22:35:07 

    いやー、二期楽しみにしてたよ!

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 22:38:39 

    1期だけど13話「英雄の子」を見た時に
    えええぇー-ーってなった
    アシェラッド!そっちか!みたいな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 22:40:27 

    どうやったら見れる?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:17 

    >>1
    一番好きな漫画だ!!
    トルケルとシグやんが大好き。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:22 

    ある程度話が進んでからばーーーっと観る!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:26 

    ラグナル、いい人でしたよね。死んでほしくなかったけど、クヌートが覚醒するためには仕方がなかったのか…。でもつらかった。

    原作を知らないからネタバレになるのかも知れませんが、トルフィンて、実在の人物、ソルフィン・ソルザルソンその人なのかな…?

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:36 

    >>17
    テレビはTOKYO-MXとBS11
    動画はAmazonプライムやNetflixで観られるよ

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 22:48:25 

    >>8
    トルフィンにとっては父の仇なんだけど、幼かったトルフィンはアシェラッドから多くの事を学んで影響を受けたんだよね。
    最期まで別に分かりやすい愛情をかけられたわけではないんだけど、自分の生き方目的が無くなってからのトルフィンはアシェラッドが居なければそうはなってなかっただろうから、その後のトルフィンが好きな私からすれば恩人です。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 22:49:56 

    >>21
    アマプラで観れるんだ!嬉しい
    発表時に放送局見て無理なのかなと諦めてた。
    教えてくれてありがとう!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:35 

    >>20
    そうだよ!Wikiみたらレイフやグズリーズのことも書いてあるから明らかだよ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:46 

    >>23
    いえいえw
    もう寝ようと思ってたけど、このトピ見て思い出したから今からアマプラで一話観るよww

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 22:54:32 

    シーズン1のop好きだったわ、両方。
    ちなみにトルケルが好き。
    トルフィンの大叔父?大伯父?だったとは!

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 22:54:40 

    >>8
    ある意味、この人も主役みたいなもんだよね

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 22:55:14 

    ファームランドサガ始まったの知らなかった
    ネトフリで観ようかな

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 22:56:52 

    >>28
    ファームランドサガw
    2期は農場物語だよねw
    私は一番好き

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:02 

    トルフィンの姉ちゃんが父親が死んだと聞いて、辛さを消す為にがむしゃらに働いて、お母さんに、もういいのよみたいに言われて泣き出した時は泣いた。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 22:59:09 

    今週末実家に帰るから全巻見返すわ!
    滅多にないトピだから語り尽くしたい

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 23:01:25 

    >>30
    私も泣いたー!男手がいなくなって自分が頑張らなきゃって気を張ってたんだよね。男衆に負けないくらい男らしい笑 弟も一緒にいなくなっちゃうしさー。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 23:07:25 

    >>20
    一応モデルだけど、年号とか細かく突っ込むと史実とかなり違う

    そういえば、アイスランド人とスウェーデン人にThorって知り合いがいて、それぞれソールとトールだった
    つづり同じでも発音違うんだよね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 23:08:23 

    戦闘シーンが残酷だけど、本当に素晴らしい。
    シーズン1の館でのアシェラッドの戦闘シーンが一番好き。鮮やかだったわ~!自分の身分を明かして大暴れしたのはカッコ良かった。
    けど、トルフィン的にはここまで沢山辛い思いしてきたのに、他の人の手で‥ってのは生きる意味見失うよね‥

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 23:09:42 

    >>33
    モデル自体があまり文献が残ってないんじゃなかった?だからそれを元に膨らませたフィクションだと思ってる。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 23:19:46 

    戦場での血の色が赤黒かったのに、館での戦いで血が真っ赤だったのは何か意味があったんだろうか。
    単純に屋外か室内の違いなだけ?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 23:24:16 

    作者先生が、とても丹念に北欧やイギリスの歴史や風土を勉強されてるんだよね

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/11(水) 01:31:24 

    >>37
    アイルランドも勉強してるね
    ヴァイキングのダブリン王がブライアン・ボルに敗れた史実とか

    原作ではアイルランド出身の人物が登場してる
    当時ダブリンは奴隷の交易地だった

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/11(水) 02:10:29 

    1話目、波の絵の表現がリアルだった!
    背景が本当に素晴らしい。
    ハリウッドは実写化したがらないのかしら。
    歴史的に色々面倒なのかなー。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/11(水) 06:38:22 

    ヴァイキング海の覇者達っていう海外ドラマを見てるとヴィンランドサガ に出てくる人名がたくさんでてくる。トルフィンとかラグナルとか
    昔はあんな海賊みたいなのが本当にいたんだね。奴隷とか悲しくなる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/11(水) 06:49:59 

    1期で美少年だったクヌートが変わるよね
    声優どうするんだろう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/11(水) 07:03:01 

    >>40
    海賊が人さらいして奴隷にするのはヴァイキング以前からだよ。
    ローマ帝国はピクト人の海賊に悩まされて、スコットランド征服を諦めた。

    聖パトリキウス(西暦387年頃〜461年)はウェールズ人で、少年時代にアイルランドの海賊に掠われた後、逃亡してブリテン島に戻った。

    イスラム教で奴隷の扱いに規制があるのは(きちんと守られなかったとはいえ)それだけカオスだったからだと思う。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/11(水) 10:55:19 

    マンガの絵が良すぎてアニメだと物足りない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/11(水) 11:39:21 

    >>40
    ヴァイキングは被害者のイギリス側の視点で書かれた史料が圧倒的に多くて、ドラマを作る人もそっちの視線なので、大げさに描かれがちだからアニメやドラマは創作と割り切って楽しんだ方がいいよ

    ヴィンランド・サガの最初の方のフランスのナントから川を遡って略奪をする話を見て、興味を持って調べたんだけど、ナント側の視点だと、ヴァイキングは、財宝と美女をまとめて奪える教会だけを狙うので、現地の人々は逃げ回る坊さんを馬鹿にしてたとか、あの時代のロワール川流域は土着貴族の方が強いので、ヴァイキングは河口より先には襲撃に行けなくなって、だんだん現地文化に染まって農業をするようになったとか、アニメとは違うことが書かれてて面白かった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/11(水) 13:42:55 

    雪が積もった日の公園で「これが愛…」って一人でやってたわ
    今年は雪少ないよね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/11(水) 18:36:29 

    >>44
    ナントやロワール川流域のことありがとう。
    ヴァイキングが支配しても人口が少ないから現地化するよね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/11(水) 18:57:23 

    >>33
    年号の違いは、トルフィンとクヌートを同世代にして対比させてドラマ性を出すためだと思う

    だから史実を元にしたフィクションとして楽しんでるよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/11(水) 18:58:39 

    >>43
    トルフィン達は古ノルド語
    イングランドは古英語の時代だけど、まだブリトン語が残っていた
    アシェラッドはウェールズ語も堪能

    原作漫画には違う言語で話す雰囲気があるけど、アニメになると薄れる
    私がアニメで物足りないと思うのは、絵よりこっち

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/11(水) 20:57:03 

    アニメ1期しか見てないけど、主人公ってアシェラッドじゃない?
    トルフィンはアシェラッドにいいように使われてるだけだし

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/11(水) 21:25:32 

    全24話だから16巻までって感じだろうね。MAPPAにそんな体力あると思えないから心配だけど…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/11(水) 21:28:28 

    >>49
    スタッフがアシェラッド好きで、見せ場を削らなかったせいかもね。
    声優の内田直哉さんもハマってたし、存在感が半端なかった。

    内田直哉さんは「どろろ」で主人公を鬼神に捧げる父親を演じて間もない頃だった。
    因果や復讐を受ける側の役をすんなり移行できたってのはある。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/17(火) 00:47:40 

    狼みたいな目をしていたのに
    目が死んでるトルフィン‥
    大きくなったな。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/17(火) 17:53:02 

    >>39
    今も映画やってるし、ヴァイキングもの自体は需要あると思うけどね
    でもこの作品は「本当の戦士に剣はいらない」という、暴力を否定するのがテーマだから、
    男たちの血なまぐさいバトルが見たいぜ!みたいな客層にはウケが悪いのかも

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:42 

    >>39
    ハリウッドのあるカリフォルニアはスウェーデン系が地味に多い
    スウェーデン系移民の多い町だと、小学生くらいでソルフィンのヴィンランド移住のことを習うから、これだけ歴史と違うと難しいと思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。