-
1. 匿名 2023/01/10(火) 18:12:29
さらに「若い子って『了解』のことをなんて言うのって思ったら、『了解道中膝栗毛』って。笑う意味の『草』っていうのも『W』を2個にしたり、草って使うやん?それも今は『草を越え、森を越え、アマゾンを越え、マダガスカル』って言うって書いてあるねん」と若者の独特の言い回しに驚いたと語った。
そして、ある日、同年代のスタイリストとLINEでやり取りする機会があり「『明日、こんな洋服です。よろしくお願いします』って写真送ってきたから、一回試しに『了解道中膝栗毛』って送ってんやんか。ほんならスルー」と若者言葉を使ったものの特に反応はなかったという。さらに「もう一回、送ろうって思って『返却は、こうしてください』って来たから、『分かりました』って意味でもう一回、『了解道中膝栗毛』って送ってんけど、またスルー」と連続でスルーされたと苦笑い。ついには「しゃあないから、文字で『今、若い子は了解のことをこう言うらしいです』って言うたら、しばらくたってから『勉強になりました』って」と反応が薄かったと笑った。+110
-1
-
2. 匿名 2023/01/10(火) 18:12:51
は?+46
-5
-
3. 匿名 2023/01/10(火) 18:13:18
使ってる人会ったことないw+265
-4
-
4. 匿名 2023/01/10(火) 18:13:43
り、かと思った+201
-3
-
5. 匿名 2023/01/10(火) 18:13:49
ʬʬʬʬʬ+4
-7
-
6. 匿名 2023/01/10(火) 18:14:22
>>1
若者ものぐさだから、そんな長くなく
息子も了解は りょ とかだよ。+143
-5
-
7. 匿名 2023/01/10(火) 18:14:34
外国人に変な日本語教えるノリでデタラメ教えられたんじゃない?+48
-5
-
8. 匿名 2023/01/10(火) 18:14:47
ないわそんなん+27
-1
-
9. 匿名 2023/01/10(火) 18:15:01
じゃ、じゃぁ、了解道中膝栗毛✋+108
-1
-
10. 匿名 2023/01/10(火) 18:15:04
了解です、了解です、了解道中膝栗毛!
と、ヒム子が歌っていた
+73
-2
-
11. 匿名 2023/01/10(火) 18:15:15
了解道中膝栗毛ってもう結構古くないか?+42
-1
-
12. 匿名 2023/01/10(火) 18:15:23
リンゴ姉さん
「素人の人ってね〜」って髪の毛耳にかけながら斜め45度で持論展開+25
-0
-
13. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:01
キムヒエ激似+3
-2
-
14. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:02
大人が若者言葉で○○流行ってるよね、ていうのは大抵流行ってない。大昔のチョベリバなんてリアルで使ってる人は居なかったし。+68
-2
-
15. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:12
+52
-0
-
16. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:13
以降使ったら ガル子?ってバレるってことか+6
-2
-
17. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:32
了解道中膝栗毛とか初めて聞いたけど、そもそもそんな若い世代の子とLINEなんかしないし、自分の年齢でそれ使ってたら周りから、え、何?!って思われる……+17
-2
-
18. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:40
久しぶりにテレビで見たら、京劇のメイクみたいな顔になっててびっくりした+11
-0
-
19. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:45
マダガスカル!+46
-0
-
20. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:57
ただの痛い人になっちゃうから使わない+16
-0
-
21. 匿名 2023/01/10(火) 18:17:45
了解道中膝栗毛?なんか昭和みたいなノリだな+21
-0
-
22. 匿名 2023/01/10(火) 18:17:52
5chでも見て知ったんじゃない?(5chの人たちですらは?ってなりそうだけど)+1
-2
-
23. 匿名 2023/01/10(火) 18:18:15
親しい間柄なら適当な可愛い動物のスタンプで返してるわ
+5
-0
-
24. 匿名 2023/01/10(火) 18:19:14
ハイヒールモモコさんは全国ネットで見る事あるけどリンゴさんはあまり見かけないよね。関西ではリンゴさんもよく出てるのかな?+4
-0
-
25. 匿名 2023/01/10(火) 18:19:31
>草って使うやん?それも今は『草を越え、森を越え、アマゾンを越え、マダガスカル』って言うって書いてあるねん
長いよw+15
-0
-
26. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:07
>>9
じゃ、じゃぁ、邪魔台国卑弥呼✌️+20
-3
-
27. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:16
そのスタイリストさんも大変だね。+8
-0
-
28. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:28
>>6
分かったは「わ」+9
-0
-
29. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:41
サブいからやめとけ+3
-0
-
30. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:47
了解道中膝栗毛は今のアラサーぐらいじゃない?
ムカ着火ファイヤー、それに続く〜インフェルノとかあの辺あたりの。
まぁ実際はさして流行ってなかっただろうね。
私らアラフォーのチョベリバやMK5のように+5
-1
-
31. 匿名 2023/01/10(火) 18:22:19
長い
+1
-0
-
32. 匿名 2023/01/10(火) 18:22:53
>>1
ちょっと古くない?+3
-2
-
33. 匿名 2023/01/10(火) 18:23:08
旦那さんが亡くなって初めてのお正月なのに…仕事があってよかったのかな+4
-1
-
34. 匿名 2023/01/10(火) 18:23:43
>>1
りょうかいどうちゅうひざくりげ?+0
-0
-
35. 匿名 2023/01/10(火) 18:24:12
>>21
もう了解道で良いやんってなる
+5
-0
-
36. 匿名 2023/01/10(火) 18:25:00
>>3
いや、
あんたまず若い人と交流ないやろ笑+5
-2
-
37. 匿名 2023/01/10(火) 18:25:23
ビックリ栗栗栗ッ栗+6
-0
-
38. 匿名 2023/01/10(火) 18:28:10
>>15
全然若者じゃなくて笑うw+11
-0
-
39. 匿名 2023/01/10(火) 18:31:43
>>37
音程も再現できるくらい馴染みある言葉だわ+1
-0
-
40. 匿名 2023/01/10(火) 18:32:26
>>15
なつかしw
了解道五十三次〜+8
-0
-
41. 匿名 2023/01/10(火) 18:33:19
リンゴ姉さん、教えてあげる。ぴえんじゃなくてぱおんだよも古くて、今はぴえんじゃなくてパイオニアMAX1000%って言うの。+5
-0
-
42. 匿名 2023/01/10(火) 18:33:28
>>11
私の知らない間に流行って私の知らない間に廃れている(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+45
-0
-
43. 匿名 2023/01/10(火) 18:35:33
>>37
手と足の動き、完コピできるわw+1
-0
-
44. 匿名 2023/01/10(火) 18:36:30
>>11
4年前くらい+2
-0
-
45. 匿名 2023/01/10(火) 18:38:01
EXITのかねちーがネタで言ってなかったっけ?+1
-0
-
46. 匿名 2023/01/10(火) 18:38:27
>>28
外人はk+0
-0
-
47. 匿名 2023/01/10(火) 18:39:03
EXITのネタじゃん+1
-0
-
48. 匿名 2023/01/10(火) 18:39:18
そんな若者言葉の事をガルで話したところで知るはずないよ+1
-1
-
49. 匿名 2023/01/10(火) 18:39:49
>>41
ぴえん超えてだろ+1
-0
-
50. 匿名 2023/01/10(火) 18:41:11
>>45
リンゴが出した言葉全部ネタだよね
草超えて花 咲き誇って卍みたいな漫才+3
-0
-
51. 匿名 2023/01/10(火) 18:43:14
>>1
3年前くらいにヒム子が言ってた
+2
-0
-
52. 匿名 2023/01/10(火) 18:48:25
メールとはいえ業務連絡でそんな事言うやつおったら社会人としてヤバい+1
-1
-
53. 匿名 2023/01/10(火) 18:48:43
>>1
何歳から何歳まで?+0
-0
-
54. 匿名 2023/01/10(火) 18:51:05
>>9
いい奴に出会えたぜ+8
-0
-
55. 匿名 2023/01/10(火) 18:52:51
EXITがネタ中にももう使ってない+3
-0
-
56. 匿名 2023/01/10(火) 19:02:54
>>41
ぴえんヶ丘どすこいのすけは?
+1
-0
-
57. 匿名 2023/01/10(火) 19:02:57
>>10
私もそのイメージ
ゴッドタンのマジ歌ね!+11
-0
-
58. 匿名 2023/01/10(火) 19:16:40
どんな言葉が流行ろうとも私は『了解』って使います。+0
-1
-
59. 匿名 2023/01/10(火) 19:17:39
了解道中膝栗毛って何年か前にマジ歌でヒム子が歌ってた印象しかないな+2
-0
-
60. 匿名 2023/01/10(火) 19:24:04
>>46
マジで?は、マ+0
-0
-
61. 匿名 2023/01/10(火) 19:26:45
>>6
ものぐさすぎて返事もしないって
+5
-0
-
62. 匿名 2023/01/10(火) 19:27:43
>>58
了解は自分より下の立場の人にしか使えない言葉+0
-2
-
63. 匿名 2023/01/10(火) 19:28:28
>>21
その手は桑名の焼き蛤+0
-0
-
64. 匿名 2023/01/10(火) 19:29:06
>>60
今は関西弁とはイントネーションが少し違う「なんで?」「なんでなん?」
が多いよ+0
-2
-
65. 匿名 2023/01/10(火) 19:30:02
>>3
3年前ぐらいバナナマンの日村がマジ歌選手権で連呼してたとき私の家族の中だけで流行った+3
-0
-
66. 匿名 2023/01/10(火) 19:33:54
軽い自慢入ってる気がする+0
-1
-
67. 匿名 2023/01/10(火) 19:35:00
>>46
kは韓国人だけじゃない?
15年くらい前に韓国人の友達とチャットしてるとき使ってたからこっちはw使ったら「何それ?」って言われた+4
-0
-
68. 匿名 2023/01/10(火) 19:40:39
>>36
年齢言っても信じてもらえないだろうけど
おばさん決めつけしないでほしい+4
-3
-
69. 匿名 2023/01/10(火) 19:41:10
>>67
韓国人のwはk
英語圏の人のりはk+4
-1
-
70. 匿名 2023/01/10(火) 19:42:40
>>36
ムカつく+0
-3
-
71. 匿名 2023/01/10(火) 19:43:26
>>36
自分がおばさんだからそうやって決めつけるんだね+2
-3
-
72. 匿名 2023/01/10(火) 19:46:18
>>14
いや、ほんの一瞬だけ本当に使ってたよ+8
-1
-
73. 匿名 2023/01/10(火) 19:46:45
>>72
でもネタ的にね+5
-2
-
74. 匿名 2023/01/10(火) 20:11:09
若い子が使ってるとしても、リンゴと同世代のスタイリストに送ったら通じへんやろ+2
-0
-
75. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:00
若者そんなん使ってるかな?
見た事ない
随分前の話?+2
-0
-
76. 匿名 2023/01/10(火) 20:29:28
>>24
関西ではテレビでリンゴさん見るよ+3
-0
-
77. 匿名 2023/01/10(火) 21:07:52
娘からのLINEなんて『りょ』と『おけ』くらいよ
あとは『PayPayで1000円送って』とか+2
-0
-
78. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:43
>>76
ありがとうございます👌+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/10(火) 21:50:01
>>11
流行ってたんだ?w+0
-0
-
80. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:38
>>24
設楽さん司会のノンストップの火曜レギュラー
今日はパラパンで花型アクセサリーを作ってたよ
可愛いうさぎのネイルしてたよ
https://twitter.com/nonstop_fujitv/status/1612645619323277315?s=20&t=DBa_IYRL-NaDcxNeFwzWoA
+3
-0
-
81. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:39
>>9
草を越え、森を越え、アマゾンを越え、マダガスカル
w+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/10(火) 23:01:08
特に若くもなく流行に敏感でもない人間に情報がまわってくるころは廃れかけ
でもマスコミゴリ押しで「今!大人気!」と言われても全然人気なかったり
あとテレビで中高年に若者の流行りを教えて驚かせたり怒らせたり寒いよ、もう+0
-0
-
83. 匿名 2023/01/11(水) 02:39:26
>>80
ありがとうございます!+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/11(水) 02:43:59
>>6
「り」「りょ」はもうオッサンオバサンしか言ってないと思ってたけど若者も言うのね+3
-0
-
85. 匿名 2023/01/11(水) 03:00:40
>>81
素朴な疑問なんだが、マダガスカルってAmazonより深い森なの?+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/11(水) 09:42:05
若者でも中高生限定+0
-0
-
87. 匿名 2023/01/11(水) 10:16:29
>>14
大分前にパートのおばさんがチョベリグと言ってた+0
-2
-
88. 匿名 2023/01/11(水) 20:34:42
>>10
ヒム子が歌ってたのなら若者言葉ではなさそう+0
-0
-
89. 匿名 2023/01/11(水) 20:35:06
>>84
うちの23歳の息子も使うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本当に流行ってる?ハイヒール・リンゴがLINEで使用も「打ち間違い」と思われた令和の若者言葉とは…