ガールズちゃんねる

「さおだけー」の移動販売で高額請求迫る被害が急増

134コメント2015/08/09(日) 14:07

  • 1. 匿名 2015/08/06(木) 22:20:51 


    「さおだけー」の移動販売で高額請求迫る被害が急増 - 社会 : 日刊スポーツ
    「さおだけー」の移動販売で高額請求迫る被害が急増 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    「たけやー、さおだけー」の掛け声で知られる物干しざおの移動販売で、高額品を買わされたとの消費者相談が近年急増しているとして、国民生活センターは6日、「価格をしっかり確認し、納得できない場合はお金を支払わないで」と注意を呼び掛けた。


    「たけやー、さおだけー」の掛け声で知られる物干しざおの移動販売で、高額品を買わされたとの消費者相談が近年急増しているとして、国民生活センターは6日、「価格をしっかり確認し、納得できない場合はお金を支払わないで」と注意を呼び掛けた。
    同センターによると、「2本で千円」と宣伝する車を呼び止めると、販売員が「千円のさおは細くて弱い」「さびる」と数万円のステンレス製品の購入を迫る手口が一般的。高齢女性の被害が多く、断ってもすごまれたり、目の前でさおを切断されて買わざるを得ない状況に追い込まれたりする事例が多い。
     購入価格は05年度以降の平均で約4万6千円。80代女性が約90万円を支払ったケースもあった。被害者は女性が約8割を占め、居住地は神奈川県、東京都、大阪府、福岡県の順に多かった。

    +163

    -17

  • 2. 匿名 2015/08/06(木) 22:22:15 

    最近「たけやー、さおだけー」の声聞かないけど
    まだ移動販売してたんだ

    +490

    -10

  • 3. 匿名 2015/08/06(木) 22:22:40 

    8万の竿竹とかバカかよ。買うなら通販の方が楽。

    +588

    -15

  • 4. 匿名 2015/08/06(木) 22:22:59 

    買って帰るのが大変だから便利に感じるけど
    悪徳業者がいるんだ
    お年寄りは騙されちゃうんだろうな

    +434

    -5

  • 5. 匿名 2015/08/06(木) 22:23:03 

    義母が3万の竿買ってたんだけど、もしかして…

    +475

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/06(木) 22:23:48 

    うちの地域は、『わ〜らび〜もち〜』とか夜の10時半に爆音で走ってるよ

    +281

    -14

  • 7. 匿名 2015/08/06(木) 22:23:51 

    竿刺しの刑にしてやりたい

    +271

    -9

  • 8. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:04 

    何で払うの…
    近所の人か、警察呼びましょうよ…

    +352

    -16

  • 9. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:04 

    買う人いるんだ
    もうオワコンでしょ

    +154

    -18

  • 10. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:24 

    5

    それやばくない?
    警察へ

    +209

    -2

  • 11. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:43 

    いらねーよゴミ

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:47 

    高齢女性の被害が多く、
    こういう弱い女性を狙うのが向こうの手口

    +224

    -4

  • 13. 匿名 2015/08/06(木) 22:24:50 

    高級な竿竹って何のメリットがあるの

    +187

    -7

  • 14. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:08 

    ニトリで伸縮式の買えば1000円くらいで済むのに…。車で持ち運びできるし。

    もちろんステンレス。野ざらしだけど、錆びてないよ。

    +390

    -6

  • 15. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:18 

    くそだよね。
    警察もっとしっかり取り締まってよ。

    +188

    -6

  • 16. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:34 

    高齢の女性を狙って893まがいの脅しで買わせるのか
    許せんな、厳罰に処せ

    +289

    -2

  • 17. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:45 

    駅前とかでトラックで果物売ってるアレも似たようなもんだよね。

    +258

    -8

  • 18. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:49 

    なんで買うとか言うけど今は頭もしっかりしてて若いけど年取って弱者になったら怖くて買っちゃうんじゃない?

    +180

    -4

  • 19. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:51 

    神奈川県、東京都、大阪府、福岡県の被害が多いらしいけど
    騙されにくそうだけどな
    特に大阪は意外だな

    +101

    -3

  • 20. 匿名 2015/08/06(木) 22:25:56 

    無料でテレビを回収ぅ〜とかも、回収は無料だけど、家からトラックにのせるまでの運搬料を取られる場合もあるらしいです。
    お年寄りは気をつけて。

    +311

    -2

  • 21. 匿名 2015/08/06(木) 22:26:08 

    ホームセンターで買ったら¥1000以下であるよね…

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/06(木) 22:26:40 

    90万円ってどんな物干し竿なの
    金ででもできてるのかね
    信じられない金額だね

    +163

    -1

  • 23. 匿名 2015/08/06(木) 22:27:49 

    母がそれで2万の物干し竿買ってた。
    なんで払うんかなぁー。

    断れない人がいるから被害が大きくなるんだよね

    +174

    -1

  • 24. 匿名 2015/08/06(木) 22:27:55 


    呼び止めたら最後
    どんな手を使っても買わせるんだろうな
    恐ろしい

    +190

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/06(木) 22:28:33 

    い、今更?

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2015/08/06(木) 22:28:48 

    裏山で竿竹取り放題! 裏山〜 裏山〜 裏山〜

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2015/08/06(木) 22:28:57 

    物干しざお販売 2本1000円→3万円 特商法違反容疑で
    逮捕された男がいたけどまだ被害者はいるんだね

    +97

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/06(木) 22:29:14 

    竿竹は昔から買っちゃダメって聞いたよ。
    最近見なかったけどね。
    みんなの言う通り、ホームセンターで買いましょう。

    +254

    -3

  • 29. 匿名 2015/08/06(木) 22:29:19 

    本でサオだけ詐欺知りました

    最近見ないよね

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2015/08/06(木) 22:30:50 


    去年も被害者が沢山いたんだ
    全く詐欺事件は後を絶たない
    ほとんどが高齢者がターゲットになってるし
    何とかならないのかといつも思う

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/06(木) 22:30:55 

    うちの母はテレビの無料回収で数万支払ったって言ってた。

    +128

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/06(木) 22:31:09 

    これ20年以上前から言われてるじゃん
    本当に今更感

    +118

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/06(木) 22:31:13 

    昔っから有名じゃん
    今時騙される人いんの?

    +53

    -8

  • 34. 匿名 2015/08/06(木) 22:32:09 

    昔からいたらしいよ大人しい人からボッタくる竿だけ屋が
    あと道端でカニを売ってるのも中がスカスカで騙されたって人も何度か聞いた事あるよ
    今のようにツイッターとかないから詐欺やってもあまり広く伝わらなかったんだろうね

    +100

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/06(木) 22:32:10 

    こんなアホなのにマジで金を払う方もどうかと思う。

    +16

    -19

  • 36. 匿名 2015/08/06(木) 22:34:41 

    初めて知った。
    ホームセンターで買って
    持って帰れないなら
    運送頼めばいいじゃん。

    +84

    -5

  • 37. 匿名 2015/08/06(木) 22:35:00 

    >目の前でさおを切断されて買わざるを得ない状況に
    そこまでしてたら 完全に犯罪じゃん

    +124

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/06(木) 22:36:07 

    うちのおばあちゃん騙されたよ!
    5万で買っちゃって中スカスカでちゃっちいし、風吹くとすぐに倒れる。
    ホームセンターで買ったやつの方が安いのは勿論、よっぽど物がいい。
    でも本人は騙された自覚ない…。分かっていたら買うの止めてたのに!

    +111

    -4

  • 39. 匿名 2015/08/06(木) 22:36:23 

    「ご不用になった家具家電を引き取ります~」ってトラックで回ってくるのも、持って行ってもらおうとすると高額請求されたりするらしいね。断ろうにもすでに運び込まれちゃっているから払うしかないみたい。何事も流しで来るのは危ないよ。

    +196

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/06(木) 22:36:26 

    自分より体格のいい人に凄まれたら怖くて買っちゃうかもね。お年寄りなら尚更、何されるか分からないと思うと怖いでしょ。お店で買うと持って帰るの大変だろうし。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/06(木) 22:37:28 

    「不要になった、パソコン、テレビ、・・壊れていても構いません」ってよく軽トラで走っている。
    宣伝の声は若い女性なのに、車にはおじさん1人しか乗っていない。

    +220

    -5

  • 42. 匿名 2015/08/06(木) 22:40:20 

    高齢者が単身住まいとか夫婦だけだと
    気軽に車でホームセンターとか行けない
    移動販売してくれるとなにかと助かる
    そういうとこに悪徳業者が着目しちゃうんだよ
    コレは詐欺なんだからって
    注意を配るしか出来ないのが残念だな

    +55

    -3

  • 43. 匿名 2015/08/06(木) 22:40:29 

    無料廃品回収もだけど、不要品買い取りの電話もかかってくる。どんな状態でも買うって言うの。怪しいわ。
    貴金属買い取りも勝手に上がり込んで婚約、結婚指輪。親の形見まで出させるまで帰らないらしい。しかも安い金額で。
    気を付けよう。

    +106

    -2

  • 44. 匿名 2015/08/06(木) 22:41:00 

    二本で千円よく聞きます。あと昔のお値段の三分の一です。とか言ってる…

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/06(木) 22:44:36 

    タイトル:高額「請求」迫る被害が急増って、日本語が変。高額「支払い」迫る被害でしょ。
    高額の請求を促す被害ってなんじゃいw

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2015/08/06(木) 22:47:42 

    竿竹~

    どんだけ~よ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/06(木) 22:49:26 

    うちも普通にステンレス製しかなくて2万て言われた
    母は普通に「そんな金はないからいらない」って断ってたけど、気の弱いおばあちゃんだと断れないのかなぁ。。。

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/06(木) 22:55:02 

    私、コレひっかかったよ。
    10年位前だけど。
    途中で「やられた!」と気づいたから、
    「その、2本で千円のをくれ!」
    と言い張った。
    朝顔の支柱みたいな細さだったけど、
    古い竿の粗大ゴミ処理代だと思って、
    千円の損害で収めようと。

    押し問答の末、一本2万円が二本4千円になった。
    マジで反省したわ。

    +106

    -5

  • 49. 匿名 2015/08/06(木) 22:57:23 

    家の母は、物干し竿にも4万の被害に合い
    不要品回収のやつにも1万位取られてたから

    気を付けるように言ってるけど心配。

    +67

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/06(木) 22:57:42 

    さおだけ〜玉はないよさおだけ〜。

    +11

    -15

  • 51. 匿名 2015/08/06(木) 22:58:10 

    20さん
    ありがとう
    勉強になりました

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/06(木) 22:59:33 

    竿竹屋はヤクザがやってるから買っちゃだめって私が子供の頃から言われてたから有名だと思ってたけどそうじゃなかったんだ…

    バイク回収なんかも詐欺なのかな?
    あんな回ってくるやつにお願いしようとは思わないけど。

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/06(木) 23:03:42 

    50
    笑えたw

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2015/08/06(木) 23:05:47 

    家電無料回収もなんだかんだ他の国に売るくせにリサイクル料取るよね。
    あれもおかしいよ。

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/06(木) 23:06:07 

    私の祖母は六万出して買ったよ、家族が留守だったから後の祭り。領収書は手書きの紙に60,000って書いてあっただけ。今は祖母は亡くなったけどお人好しで断れない性格でした。可哀想だから騙すのとか本当にやめて欲しい‼

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2015/08/06(木) 23:07:13 

    うちの祖母は以前似たような事がありました。
    足腰が悪く近くを通る販売者に声をかけたら
    お兄さんが押し売りをしてきたそうです。
    そして高額な値段を言われ…
    丁度そこに親戚が着たので何とか買わずに
    済んだのですが、祖母もその時家には一人で
    キツイ言い方のお兄さんに恐怖を覚え危うく買うところでした。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/06(木) 23:12:57 

    こういう悪徳なことする人に、「あなたの人生はそれでいいの?」って聞いてみたい。

    +69

    -2

  • 58. 匿名 2015/08/06(木) 23:16:54 

    家電買い取りっていうから、トースター出したら「350円でいいですか?」って言われ、もちろん「はい」って言ったら、なんだか様子が変。

    あ、私が払うのね…
    まあいいけど、じゃあ買い取りってスピーカーで流すなよお

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2015/08/06(木) 23:18:26 

    今、いろんな詐欺があるよね。

    とうとう、中国人観光客を狙ったぼったくり観光詐欺も発生したらしい。

    あの人たちを相手に詐欺るなんてどんだけ強いハートなんだよ。

    +71

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/06(木) 23:19:33 

    竿ってそんな被害多発するほど頻繁に買うもん?

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/06(木) 23:20:03 

    ウチも以前、庭先に古い原チャリ停めておいたら、軽トラの回収屋が立て続けに来たな。無料だから〜って言ってたけど、断ってよかった。めぼしい所に目をつけてるんだよね、ヤツら。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/06(木) 23:22:04 


    買うわけー

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2015/08/06(木) 23:24:43 

    わらび餅もなんか危険なんですか?!!

    +20

    -6

  • 64. 匿名 2015/08/06(木) 23:29:00 

    むかしはよくさおだけ~のアナウンス聞いたけど
    あれって詐欺だったの???
    驚いた!

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2015/08/06(木) 23:38:32 

    そんなこと言ったらわらび餅も焼き芋もみたらしも信用できないじゃないか(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/06(木) 23:39:30 

    65
    みたらし?笑

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2015/08/06(木) 23:39:55 

    親が騙された。
    一本いくらですか?って聞いたら、890円ですって言われたらしく、買いますって
    言う前に長いので切りますねって勝手に長さ調整して、支払いで、30000円って言われ話しが違うって言ったら処分が890円。
    どっちを言えとか言ってないとか、切ったから買取りだろーって、物凄く言われ家もバレてるから怖くて支払ったって言ってた。。

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2015/08/06(木) 23:40:07 

    年寄り騙したり脅したりして金取って恥ずかしくないのかね?自分で自分を情けないとは思わないのかね?
    人間のカスだよホント、豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ。

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/06(木) 23:41:05 

    竿竹じゃないけど移動販売の焼き芋高いよなぁ…

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/06(木) 23:43:13 

    うちの方頻繁に来るようになった
    昔も来てたけど何年か来なくて、最近しつこく回って来てる
    しかもスピーカーの音がうるさいうるさい
    昔のおじちゃんと違う悪徳商法の竿竹屋だと思う

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/06(木) 23:43:48 

    うちのじいちゃんも騙されたよ!

    年寄り狙い訪問販売かなりむかつくよね!

    私が家にいるときも訳分からん訪問販売きて(恵まれない子達系)じいちゃん、払おうとしたからバトって追い返したよ!!

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2015/08/06(木) 23:49:20 

    数年前だけど、近所の人が購入しようとしたら、高額のものをふっかけられたので
    断ったらしい。

    けど、その後何回かその家の前に車を止めて、大音量で「さおだけ~」
    を流され、嫌がらせをされていた。

    まだ寝てる時間だったから、うちも大迷惑!
    警察を呼ぼうかと思った。

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/06(木) 23:50:55 

    竿竹ではないけど…
    この前で群馬行ったら、道路に「桃6個500円!おいしいよー」って看板がいくつかあった!
    安い!!って思って行ったら、6個500円は腐ってて、「みんな買うのは特大サイズのこっちだよー」って言われたのが5個で2500円だった…
    全然特大サイズじゃないし…
    いらないって言ったらあからさまに態度変わってイラっとした。
    みなさんも気をつけてください

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/06(木) 23:53:38 

    「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」という本があったよね、どんな内容だったっけ?
    そりゃ~、ぼったくってるから潰れないんだよ。

    +64

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/07(金) 00:03:30 

    よく周ってたけど、悪徳ってみんな知ってたよ

    普通に一日働いたほうが儲かるのにバカだ

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/07(金) 00:07:06 

    私の祖父母は無料回収の車にこれとられた!
    田舎だからと鍵つけたままなのが悪かったんだけど
    警察に言っても証拠がないしだと
    ふざけんな!
    「さおだけー」の移動販売で高額請求迫る被害が急増

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2015/08/07(金) 00:08:34 

    竿竹~って最近聞かないΣ(゜Д゜)
    ラーメンのチャルメラとか廃品回収のトラックはよく回ってるんだけど…(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/07(金) 00:10:54 

    私も新婚当時騙されそうになりました。

    「竹や〜竿だけ〜二本で千円20年前のお値段です。」

    と言う、謳い文句に騙されました。
    「今から20年前の値段は二本で、千円だったけど今は数万円するんだよ奥さん」って事だそうです。

    引っ越して来たばかりで、物干し竿欲しいけど右も左も解らない、ちくしょー騙しやがって!って気持ちが先走り、罵って帰したのを思い出しました。

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/07(金) 00:12:41 

    トピずれだけど、たまーに家に果物とか売りに来るお兄さんがいるんだけど、あれって何なの?
    カートを引っ張って回ってるみたいなんだけど。

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/07(金) 00:15:06 

    若気の至りでちょっと声かけたことある。自宅から離れた場所で、いくらですか?って。当時私は、竿竹のことを「竿オンリー」だと思ってたから話が通じず、

    竿竹欲しいんでしょ!
    竿だけですよ!竿だけでいいんで、いくらですか?
    は?竿竹でしょ?
    竿だけですよ!

    この会話を繰り返した挙句「今竿持ってない。また声かけて」って去って行ったから怖い印象がなかった。

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/07(金) 00:15:22 

    きっぱり断るのって難しいですよね。
    ウチの旦那は悪徳業者に対しても、断る時は「いい商品だと思うんですけど」とか、「検討してまた来ます」とか言ってます。笑
    そんなフォローいらないじゃんって思います。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/07(金) 00:15:24 

    わらびもち最近聞いた~

    初めてで笑った

    大阪だけかなぁ?

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2015/08/07(金) 00:17:06 

    48ごめん爆笑したwww朝顔の支柱wwwwww

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/07(金) 00:19:12 

    78
    まさにうちの近所にくる竿竹やの音楽だわ。
    2本で千円で売ってると思わせといて、いやいやそれは20年前の話だよってこと?

    知らなかった~!

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/07(金) 00:29:40 

    84さん

    78です。その通りです。
    20年前だったら二本で千円だけど今は数万円!
    20年間値上げなしって思わせといて、って感じですよね。
    ちなみに最近「た〜けやぁ〜竿だけぇ〜今から20年前のお値段です。」と濁した感じで「今から」を付け加えてる業者もいるので要注意です。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/07(金) 00:36:19 

    小学校の時。
    家帰ったら、祖母と母と竿竹屋がもめてた修羅場。
    竿「竿竹〜さおだけ〜」
    祖母「ちょっといいですか?」
    竿「竿竹5千円になります」
    祖母「そんな高いのなら、結構です」
    竿「なんやと!引き止めといて!無駄な時間くったやろ!!」
    祖母「ひぇぇえ、は、払いま…」
    母「(おばあちゃんが外でピンチ!おまわりさん助けて!)」
    母「ま、ま、ま待ってください!買うとは言いませんでし…」
    竿「なんやと、ゴルァゴルァ!」
    祖母&母「買いませんお引き取りください!」
    竿「ゴルァゴルァ」
    警察「きたよー」
    竿「買うって言ったのに、ごねてる!迷惑料払え」
    こんな感じ。
    うちに来たのは、断ったら迷惑料請求して怒鳴り散らしてた。
    おっさん怒鳴るところに帰宅のわたし、相当怖かった。
    一人暮らしの女性なら、まず払ってしまう状況
    商品買わなくても、怖いから大人しく帰ってもらうためにお金出してしまう。
    ほんと、思い出してもこの手口腹立つ。
    ちょっと待っててください、とか言ってこっそり通報して警察呼べたらいいけど、
    しばらく報復が怖いよね。
    うちは結局お金は払ってなかったけど、皆さん気をつけてください。

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/07(金) 00:47:09 

    こういうのはもれなくインチキです、って小学校で教えればいいじゃん。そしたら大人になってから買わないし自分の子供にも教えられるし、それが当たり前になればこのタイプの詐欺は消滅するんじゃない?また新しいタイプの詐欺は出てくるだろうけどね。

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/07(金) 00:55:06 

    知らなかったー!詐欺とか引っかからない自信があったのに、いつ引っかかっててもおかしくなかったですね!今まで引っ越した所は前の住人が物干し竿置いて行ってて買ったことなかったので置いて行ってなかったらきっと声をかけてました。。。
    しかも昔、恵まれない子供達に、って靴下とかハンカチを3000円でって言われて、ださいハンカチとかだったし、手持ちが千円らいしかなかったから「ハンカチとかいらないので1000円寄付します」って渡しちゃった。。。もしかしてひっかかりやすいのかな。。気をつけます!

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2015/08/07(金) 01:03:46 

    私のお母さんがひっかかってた。最初は2本で1000円とか言ってたのに、後々30万とか言われたらしい。結局お話しして3万円になったけど。いくら断ってもダメだったみたい。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/07(金) 01:08:20 

    うちの近所、しょっちゅうさおだけ屋来るわー…
    それも詐欺なのかな?
    子供の頃から聞いてるから疑った事ないし、風物詩的な感じだからショック…

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/07(金) 01:24:29 

    1つ増やそうと思った時、お父さんが、車のやつはぼったくりやから絶対かうなよ!
    と言われ、コーナンで1,000円以内で買いました!
    それほど高く売られているとは!!

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/07(金) 01:45:22 

    私も不用品回収で壊れたバイク出して一万だったんだけど、
    騙されたかな?
    女の人だった。今でも謎

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/07(金) 02:26:13 

    48

    買わないで逃げたらいいのに。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2015/08/07(金) 02:27:34 

    今の所に引っ越した時に伸縮できるステンレスの1本2000円以内ぐらいで買ったと思う。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/08/07(金) 02:28:15 

    急に90万円とか言われて、よくその場で払えたな??

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2015/08/07(金) 02:38:50 

    73. 匿名 2015/08/06(木) 23:50:55 [通報]
    竿竹ではないけど…
    この前で群馬行ったら、道路に「桃6個500円!おいしいよー」って看板がいくつかあった!
    安い!!って思って行ったら、6個500円は腐ってて、「みんな買うのは特大サイズのこっちだよー」って言われたのが5個で2500円だった…
    全然特大サイズじゃないし…
    いらないって言ったらあからさまに態度変わってイラっとした。
    みなさんも気をつけてください


    それ、見たことある!群馬じゃないけど、国道沿いにあって気になったけど、通り過ぎた後だし戻るの面倒くさくて買わなかったんだ。

    そんなカラクリがあったんだね

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2015/08/07(金) 02:39:28 

    あ!これ!ウチのお母さん前にあったやつ!
    たけや~竿だけ~って軽トラで売りに来たからいくら?って聞いたら一本にーきゅっぱ!言われて2980円か~ちょっと高いなぁ~て悩んでる側からおっさんが竿だけ切り出して2本で6万な!言われて2980円違うの?て言ったら
    オバハンなに言うてんねん!一本29800円じゃ!切ってもうたんやからはよ金払え!って怒鳴りちらしてきて
    近所の人達が出てきてくれて警察呼ぶ!ってなったら逃げるように走り去ったらしい。
    こわすぎ。。ついでに他府県ナンバーだったみたい。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2015/08/07(金) 02:55:15 

    そんな高い竿竹買わない!!

    てか八万という大金現金で持ってないから買えない(笑)
    払えないから騙されない??かな?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2015/08/07(金) 03:26:27 

    「さおだけ屋はなぜつぶれないか」という本が出た時に
    さおだけじゃなく土台やらいろいろ付けて売るからつぶれない…というのを
    昔読んだことがあるな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2015/08/07(金) 05:53:25 

    こんなもんに騙される奴が馬鹿

    +5

    -15

  • 101. 匿名 2015/08/07(金) 05:56:44 

    73さん。
    まさに今きになってたものです!
    息子が桃が大好きなので後で買いに行こうかな~って思ってたところ‼
    いや~もしそうだったら子供まで巻き込むところでした。桃はスーパーで買います!ありがとう!

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2015/08/07(金) 06:07:02 

    廃品回収はよく来るし何回か頼んだけどおカネ請求されたことないな~。
    むしろとっても対応が良かった。たまたまかな?

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2015/08/07(金) 06:23:28 

    73さんの桃のやつ
    池袋の隣の大塚駅でしょっちゅう見かけます!!
    5年前くらいに試食あったから食べたことあるけど普通に美味しくて、300円って書いてあったから「買う!」って言ったら、「300円のはこっち(傷んでる方)ね、こっち(普通の桃の方)は1500円だけどどっちがいい?」って言われて、なぜか300円の方買って帰ったw
    帰り道に、あれ騙されたなって気がついたよ;

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2015/08/07(金) 06:38:54 

    若い私達の感覚だと、

    なんでホムセンで買わないのか、ホムセンで宅配してもらえばいいのに…
    ネットやツイッターでも言われてたのに…

    なんて思うけど、ホムセンすら出かけるのに大変な一人暮らしのお年寄りとか不便な地域って
    まだまだ多いからね。
    ネットやツイッター…とも無縁な世代もいるし。
    (年配者でもネット精通者は増えたとはいえまだまだ無縁の人は多い)

    昔から口コミで、ああいうのは要注意!!とは言われてるけど、
    アナウンスの仕方を変えてみたりして、それに騙されちゃうんだろうね。

    ツイッターそれなりに都会でも、坂の上に出来た駅から遠い分譲地とか、
    不便だから、売りに来たらこれ幸いと、お年寄りや一人暮らしの人、けっこう騙されちゃうみたいだよ。
    騙される人が多いからなくならないんだろうし…

    なんか良い対策あるといいよね。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2015/08/07(金) 07:01:31 

    さおだけ屋なんて存在そのものが悪だから
    見かけたら即警察を呼べばOK

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/07(金) 07:32:26 

    私のとこたまに、さおだけやら不要な家電品買い取りますとかの軽トラが家の近く走ってるよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/07(金) 07:35:15 

    振り込め詐欺もだしこういう善人や高齢者が一生懸命働いて稼いだお金を
    騙して盗って喜ぶ奴らは死刑でいい。

    本当にムカつく。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2015/08/07(金) 07:55:51 

    『二本で千円!20年前の価格です』ってスピーカーから流して廻ってる軽トラの業者に言わせると『二本で千円は20年前の価格って確かに言ったでしょ?今は違いますよ〜』と誤魔化します

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/07(金) 08:08:45 

    うちのおばあちゃんが20年くらい前に呼び止めて買っちゃった。一番安いのは本当に「竹」で作ったもので、ステンレスのが2万ぐらい。結局ステンレスの方買っちゃったらしい。車も運転できないし、近くに売ってる店もないから…ってさ。何かいろんな竿を積んでいてピンキリの。それでお客の懐具合を見て、すすめるらしい。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/07(金) 08:27:59 

    弱者からお金をむしり取る犯罪者って、
    心の腐り具合は死刑相当だよね。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2015/08/07(金) 08:30:27 

    知らなかった…

    竿なんて 入居時にホムセンで買ったら生涯安泰だと思ってたけど

    893みたいなのがやってるんだ…

    移動販売気を付けよう。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2015/08/07(金) 08:52:51 

    同居する義母が数年前に引っかかった
    私達は仕事で不在で、義父が高齢で免許を返上したばかりの頃
    たしか3万円位取られたらしい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2015/08/07(金) 08:58:50 

    家電なんかの無料回収も絶対無料じゃないよね
    持ち運べる座椅子型マッサージチェアをだしたら500円とられた
    完全無料ってうたってて!と思ったけど粗大ごみにだしてもそれくらいとるからまあいっかと思ってそのままだしたけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2015/08/07(金) 09:04:55 


    シロアリ駆除や外壁ぬり直しはうちのおじいちゃんがひっかかってた。
    90すぎてるし言い出したら聞かないからクーリングオフとか対応にお母さんが本当に困ってた。

    おばあちゃんも90越えてタンス貯金とか多分すごいあるから心配。
    もう年取ったら実家に呼び寄せてもこようとしないしいつも監視したり財布や通帳チェックも嫌がってできないから本当こういうの困る。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2015/08/07(金) 09:25:57 

    子供が通う幼稚園でそれ系の音は禁止になってる。
    園が独自にそうさせているのか地域的にソコは禁止なのかは不明だけれど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2015/08/07(金) 09:57:16 

    先月、無料回収の車に自転車持ってってもらったよ。
    こういう話聞いてたから、最初にホントに無料?他に費用かかならい?って聞いてから渡した。


    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/08/07(金) 11:51:12 

    詐欺じゃなくても買う人いるのにビックリ。

    竿だけなんて何年も使えるものだし。

    いつも竿竹屋さんうれるのかな?って心配になるくらい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/08/07(金) 13:03:22 

    無料家電も詐欺だったのかー。
    ブラウン管テレビ出さなくてよかったー。

    うちの母も竿竹にやられたことある。
    500円くらいの5000円で買ったらしい。

    布団販売にも騙された?し。
    100万のローン組んでるし。

    そのあとも浄水器だの24時間風呂だの、変なやつがよく来た。

    絶対 カモ名簿 ある。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2015/08/07(金) 13:08:09 

    うちのばーちゃん、無料回収で「本当に無料なの?」って何度も聞いてる。
    「お金払わないわよ?本当に無料なのね?本当に無料なら持っていってもらえると助かるわ」って。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2015/08/07(金) 13:49:40 

    うちの物干し竿、2本で1000円だけど20年近く使ってる(笑)
    干す時に専用の雑巾で拭いたりしてるけど、庭に出しっぱなしで雨の日雪の日もそのまま。
    だけど錆びてないし、全然丈夫だよ?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2015/08/07(金) 14:52:58 

    詐欺やるやつって家庭環境どうなの?
    親くらいの世代を騙すって親から愛情受けてないのかな?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2015/08/07(金) 16:26:29 

    消火器の販売でやられた。消防署の方(方向)からきましたー15000円です!って。普通なら5000えんとかなのに。買っちゃった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2015/08/07(金) 18:01:11 

    消火器の販売って今でもあるんだ!?
    ビックリ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2015/08/07(金) 18:16:57 

    これに似ている

    軽トラックなどで街宣しながら不用品を回収している違法業者

    軽トラに乗せたとたんに、数万円とか言ってきます、ご注意を。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2015/08/07(金) 19:07:12 

    「たけやー、さおだけー」
    大阪の北摂住まいで近所にたまに来てたけど詐欺だったんだ。一度見に行こうと思ってたけど行かなくてよかった。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2015/08/07(金) 19:10:13 

    ホームセンターで買った、移動販売で買うなんて考えたことない。呼び止めるのも大変だし
    そもそも全く現れないけど。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2015/08/07(金) 19:56:13 

    79さんのは、悪徳業者のたぶんコレです。

    街中に出没する“若者のフルーツ売り”、悪質な“嘘まみれ”の実態
    街中に出没する“若者のフルーツ売り”、悪質な“嘘まみれ”の実態girlschannel.net

    街中に出没する“若者のフルーツ売り”、悪質な“嘘まみれ”の実態 A子さんは、アルバイト情報誌の「日給1万円」という広告を見て、 このフルーツ売りの会社B社(仮名)に応募したのだという。 その仕事内容は、およそ次のようなものだったという。 ・朝、B社...

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2015/08/07(金) 21:57:55 

    何で騙されるの?って書き込んでる方がいらっしゃいますが、、、騙されたって気づいた時には遅くて、相手が脅してくるから怖くて断れなくなるんだよ~。うちの祖母の場合はそうでした(>_<)
    もう棹切ってしまったから買って貰わないと困る!なんとかしろ!…的な。もっと広まって、さおだけ~♪から誰も買わなくなればよいのに!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2015/08/07(金) 22:22:16 

    前なんだけど、
    玄関に、こんにちは
    って女の人が来て、
    いらないもの持ってきますよって来たんだ。
    対応したのは私の母だったんだけど、
    その時丁度、家リフォーム中で、
    いらない家電とかいっぱいで、
    無料でもっててくれるならラッキーと
    思って
    これもこれもって頼んだら
    3万円なります。って言われて
    確かストーブ2つにテレビ1つ?
    だったかな。
    私、家の中にいたんだけど、
    お金取りきた母に
    その話きいて
    それおかしいでしょって
    私が外に話にいったら、片言の外人で
    夫婦だったかな?
    3万もすんなら降ろしてくれ
    って言ったら、もう詰んだから無理だ
    の一点張り。
    母、気が弱いからなにも言えず
    お金取り行くし
    こんな世の中だからなにされるか
    分からないから、怖いしお金払うとか
    言い出したから、
    だったら私が下すから
    いいですよね?って、その夫婦に言ったら
    だったら1万でいいとか言い出し
    挙げ句の果てに、
    いい鴨見つけたのに邪魔しやがって
    と言わんばかりに
    睨んで帰ってた回収屋がいた。

    私のお母さんもそうだけど、
    恐怖心があるから
    払わないといけないと思ってしまうんだろうな。
    本当汚い人間がいるもんだ。
    バチが当たればいいの

    母は結局1万も払ってた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/08/07(金) 22:29:17 

    さおだけやは、昔からこういう詐欺まがいの輩が多いと言い聞かされてました。
    だから、買う人がいるのにビックリ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2015/08/07(金) 22:30:04 

    前なんだけど、
    玄関に、こんにちは
    って女の人が来て、
    いらないもの持ってきますよって来たんだ。
    対応したのは私の母だったんだけど、
    その時丁度、家リフォーム中で、
    いらない家電とかいっぱいで、
    無料でもっててくれるならラッキーと
    思って
    これもこれもって頼んだら
    3万円なります。って言われて
    確かストーブ2つにテレビ1つ?
    だったかな。
    私、家の中にいたんだけど、
    お金取りきた母に
    その話きいて
    それおかしいでしょって
    私が外に話にいったら、片言の外人で
    夫婦だったかな?
    3万もすんなら降ろしてくれ
    って言ったら、もう詰んだから無理だ
    の一点張り。
    母、気が弱いからなにも言えず
    お金取り行くし
    こんな世の中だからなにされるか
    分からないから、怖いしお金払うとか
    言い出したから、
    だったら私が下すから
    いいですよね?って、その夫婦に言ったら
    だったら1万でいいとか言い出し
    挙げ句の果てに、
    いい鴨見つけたのに邪魔しやがって
    と言わんばかりに
    睨んで帰ってた回収屋がいた。

    私のお母さんもそうだけど、
    恐怖心があるから
    払わないといけないと思ってしまうんだろうな。
    本当汚い人間がいるもんだ。
    バチが当たればいいの

    母は結局1万も払ってた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2015/08/07(金) 22:43:49 

    127さん、79です。
    教えてくれてありがとう。
    隣のおばさんは買っちゃってたw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/08(土) 00:57:46 

    昔母親が、布団を買わされた
    私が一人暮らししてて帰省したら新しい布団が有った
    私の為だったのか、話し相手が欲しかったのか
    普通の布団だったのに、何年(何十万)もローンを払わされた
    とにかく訪問販売はいわゆる押し売りだと思い知らされた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2015/08/09(日) 14:07:37 

    前の家の大家さんがひっかかってた。
    車を持ってない老夫婦だったし、近くに売ってるような店がなかったんだよね。
    聞いたら一番安いのは普通には使わないようなすっごい長いやつで
    普通に使うようなサイズのになるほど高くなっていったとか。
    2本で8千円くらいだったらしいけど、ステンレスでもない安っぽいやつで
    言ってくれたらホムセンでかわりに買っててあげたのに・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。