ガールズちゃんねる

日本のお祭りについて語ろう!PART2

114コメント2023/01/10(火) 22:26

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:41 

    青森のねぶたまつりや高知のよさこい祭りも良いですが、
    熊本の山鹿灯籠まつりも幻想的で好きです。
    日本のメジャーな祭から、知られていないマイナーな祭まで語りませんか?

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:36 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:55 

    地元は男性器のお祭りが有名

    +5

    -17

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:56 

    サブちゃん

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:04 

    泥塗られるやつなんだっけ?

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:28 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:30 

    福岡県には川渡り神幸祭という神輿担いで川を渡るというのがある。

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:32 

    婿投げ

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:33 

    ピーヒャラピーヒャラ♪テンツクテンツク♪
    景気をつけろ、塩撒いておくれ♪

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:35 

    蘇民祭
    何年か前にニコ生で中継してて衝撃だったw
    見てて面白いけどね

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:36 

    秋田のかんとう祭り見に行ったけどすごかった

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:53 

    キタサン祭り
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:01 

    >>3何県? 

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:03 

    ねぶた祭りは死ぬまでに一度は見てみたい。
    愛媛県民ですが祭りの最高峰はねぶた祭りだと思う。

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:09 

    よく人が亡くなってるイメージ
    ああいうのって、まつりでウェイウェイやってて急にどんな気持ちになるんだろうって、微妙な気持ちになる

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:12 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +1

    -25

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:15 

    とんとんとんとん、とんまつり
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:22 

    >>13
    愛知県

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:38 

    だんじり
    やらないと禁断症状が出て大変なことになるってだんじりに詳しいガル民が言ってたから怖いイメージしかないです。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:07 

    ヤマザキ春のパンまつり

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:19 

    奈良の御祭が好き
    夜中の行事は本当に神秘的

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:19 

    山崎春のパン祭り禁止

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:11 

    >>14
    青森県民です。ぜひ一度おこしください。ねぶたは毎年作るので、毎年山車が違い私も楽しんでいます。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:14 

    静岡県三島市の三嶋大社のお祭り
    昨年は大泉洋さん来てくれて大盛り上がりでした
    岐阜のキムタクは沢山取り上げられててジェラシーw
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:36 

    「おぎおんさあ」って神輿を担ぐ人達に水をかけながら楽しむお祭りがあるんだけど鹿児島だけかな?びしょびしょになりながらも楽しかった子供の頃の思い出のひとつ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:00 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +17

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:00 

    お祭りと聞いてもワクワクしなくなったなあ。年のせいかな。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:20 

    祭りには七夕やねぶた祭のような日本の表側を象徴するものもあれば、男女の陰部を形どったモノを拝し祀る裏側の日本を象徴するものもあって奥深い味わいがある。

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:38 

    >>13
    神奈川

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:17 

    >>5
    パーントゥ?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:58 

    >>15
    だんじりとか危険なのになくならないよね

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:01 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:10 

    日本にもあったらなー
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -23

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:16 

    群馬の縁起達磨どうなってしまうんだろ
    高崎市が発祥の少林山を排除し始めてるじゃん

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:39 

    >>26
    マイナスだろうけど実際これなんだよねw

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:00 

    >>14
    東北の民でもなんでもない民だけど、仕事でねぶたに跳人として参加したけど熱気があって楽しかった。見るのも踊るのも楽しくていいお祭りだわ!

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:10 

    >>3
    マジレスすると、本来は子宝祈願やシモの病の快癒祈願だったりするのに、下ネタ興味本位で騒ぎすぎ過剰反応しすぎ

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:22 

    北上みちのく芸能まつりが好き

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:28 

    パリピ安倍晋三
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +0

    -20

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:47 

    湘南ひらつか七夕祭りは地元だからよく行ってたな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:24 

    >>37
    地元だから知ってるよー

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:56 

    >>28
    裏側なのかな?男性器女性器をお祭りするのは、子宝に恵まれたいっていう必死の思いからだと思うから、むしろ人間としての表側だと思う
    絶倫になりますように名器になりますようにって祈ってるなら裏側だけど、そんなお祭りあるなら私も行ってみたい

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:37 

    最近うるさいとかクレームつけてやらないケース多くない?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:16 

    >>13
    各地にあるよ
    コンセイサマ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 19:21:11 

    花笠まつりに会社の支店のヘルプで参加してきたんだけど、女性で踊ってたの私だけで…。でも、一生懸命やってたら沿道からよっ、紅一点!って声援もらえてちょっと嬉しかった。お祭りとか全然頑張らない地域の出身だけど、こういうのいいなって思っちゃった。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 19:21:39 

    >>26
    これ後ろのおっさんのが入ってるやろw

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:39 

    男の裸が見れるお祭りは好きよ

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:01 

    >>46
    そんな風に見えなかったのに、もうそうとしか思えなくなっちゃったじゃない!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:24 

    >>33
    あなたの言いたいことはわかる
    何で日本は男の裸祭りはあるのに女の裸祭りはないんだ
    これこそ差別なのではなかろうか

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:58 

    >>1
    これはなにか怪しい宗教団体の危ない舞いか何かですかね?
    【CHIよREN北天魁】原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2022/Super Yosakoi 2022【NH前Kストリート】 - YouTube
    【CHIよREN北天魁】原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2022/Super Yosakoi 2022【NH前Kストリート】 - YouTubeyoutube.com

    NHK前の並木通りで「原宿表参道元気祭スーパーよさこい2022」をやってました!!初めて観ましたがこれまた元気もらえる演舞ばかり!!素晴らしかったです?Harajuku Omotesando Genki Matsuri Super Yosakoi 2022" was held on Namiki-dori in...">


    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 19:27:15 

    >>26
    ポスター担当者になぜこれを選んだのか聞いてみたい

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:19 

    旦那いわく会社の付き合いで渋々参加したはだかまつりは参加してみると、めちゃくちゃ楽しいらしい。
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:29 

    >>16
    どこのお祭りが切らないどこういう人が日常的にいる地域なのかな
    それともどこかから湧いて出てくるんだろうか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 19:31:44 

    春の高山祭(飛騨高山)
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 19:32:52 

    >>52
    会社の強制だったはずが参加するとめっちゃ楽しいのはあるあるだと思う。若手のとき仕事としてめちゃくちゃ各地のに駆り出されたけど、全部楽しかったです。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:36 

    >>3
    神社の造り自体が女性器を表しているらしいから、男性器の御神体があったり、それを祀るお祭りがあるのは必然みたいなもんだよね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 19:35:19 

    西馬音内盆踊り
    身分の違いを隠す為に顔を隠して盆踊りをするらしいです。
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:04 

    >>33
    後ろの男の人ブツが小さくない?
    タマは見えるけどしっかり隠れてるw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:11 

    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:44 

    >>14
    飛び入りのハネトも歓迎してくれる懐の深さよ
    一度は生で観たいし、ハネトも体験したい!

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:07 

    >>22
    か、花王ヘアケアまつり…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:51 

    祭りだ祭りだ

    ワッショイワッショイ!!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 19:48:40 

    かなまら祭りって、何の為に有るのですか?
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:22 

    何でヤンキーって神輿を担ぐのが好きなんだろう

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 19:53:50 

    大阪 枚岡神社「お笑い神事」
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 19:55:29 

    >>26
    この男の人凄く悪く言われててかわいそうだった

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 19:57:01 

    >>14
    ねぶた、ハネトで参加したけどめっちゃ楽しかった!!ラストは感動した!!
    山車を燃やしてしまうのが切ないけど良い

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:58 

    >>57
    これと郡上踊りと阿波おどりが三大盆踊りなんだよね
    秋田の西馬音内踊りは幻想的で見てみたいけどアクセスが…

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 20:00:44 

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 20:03:08 

    >>3
    でっかいマラ~でっかいマラ~
    のかなマラ祭り?(川崎)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:16 

    >>63
    オカマ参加者が多かったから彼らにとってハッテン場なのかも笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 20:06:48 

    愛知県民ですが、田縣神社と大縣神社の奇祭が好きです
    不妊治療していたので、あやかりたくて行きました!
    半田の31台の山車が集まる山車祭りも圧巻ですよ!
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 20:09:45 

    >>53
    浅草三社祭かな?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:00 

    >>53
    身体に絵描いたらあかんのにー

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 20:13:00 

    >>49
    女性陣が胸にさらしを巻いて上半身裸で参る祭りはありますよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:14 

    >>24
    かわいい格好〜着てみたい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:33 

    >>28
    もともと日本では性は明るい物だから裏でもないよ。歴史下るごとに宗教的な倫理観から厳しかったり暗くなって明治以降厳しくなっちゃった。性器を崇めるのは世界中にあったりして人間社会の変化が見れる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 20:18:16 

    >>57
    へぇー面白いね。身分を隠すとは仮面舞踏会的だわ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:21 

    >>5
    地元の奇祭かな
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:22 

    >>18
    小牧?

    うちの同級生が巫女のバイトしていた神社かも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:56 

    >>72
    半田の山車祭りは今年10月に行われる予定。
    それまでにはコロナが収束しているといいけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 20:41:53 

    江戸三大祭りは、「山王祭」「神田祭」と「深川八幡祭り」別名水掛け祭りです!
    江戸三大祭の一つ「富岡八幡宮 例大祭」の魅力|江東区
    江戸三大祭の一つ「富岡八幡宮 例大祭」の魅力|江東区www.city.koto.lg.jp

    江戸三大祭の一つ「富岡八幡宮 例大祭」の魅力|江東区このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。スポーツと人情が熱いまち 江東区 音声読み上げ文字サイズ・...

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:32 

    >>56
    花柳界から信仰がある足利市の水使神社

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:06 

    >>33
    女性のみて反応しないの??
    ってか普通に犯罪起きそうで怖くないのかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 21:18:00 

    >>53

    どこからか湧いて出てくるに近いかな。この方たちみたいなのはもちろん地元民でもカタギでもないけど、どこの町会で担ぐとか決まってるんだよ。カタギでない人たち、祭好きの同好会、普通の地元民の担ぎ手が集まって地元の町会の青年部の人たちが仕切ってくれている。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:42 

    >>38
    民俗芸能って良いですよね!推しの芸能はありますか?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:07 

    >>57
    お殿様が美人を連れて行っちゃうから顔を隠すとも、お盆なので先祖が帰ってきて踊りの輪に入りやすいように顔を隠すとも言われてますね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:19 

    >>56
    神社の造り云々は俗説だよ
    参道が産道だとか、近年スピ系が言い出した事

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 21:52:51 

    だんじりしか勝たん。
    岸和田の旧市はその最高峰。勇猛果敢に疾走する姿は芸術的ですらある。


    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 21:56:03 

    >>88
    スピ系の俗説ってほんとに仕様もないもの多いよね
    御神木踏みかためて弱らせたり鳥居にお賽銭刺したり

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 21:58:29 

    >>88
    神社のつくり云々いったら、だいたいどこの国も地域も大きな敷地に建物建てたらああいった造りや配置になるわね
    門から入ってアプローチあって奥に建物

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 22:03:02 

    >>4
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 22:17:51 

    三重県桑名市の石取祭
    とにかくうるさいお祭りで奇祭のひとつになってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 22:39:56 

    阿波踊り
    女踊りが有名だけど、女性が踊る男踊りも良い

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 23:26:02 

    南房総の海女さん祭行ってみたい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 23:38:24 

    おっぱい丸出しで全身金粉まみれのお祭りってなんだっけ?恥ずかしいけど参加してみたい気持ちも少しある

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 23:51:13 

    >>1
    日本語のワッショイは、古代韓国語のワッソが起源なんだってね。知らなかったよ。
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:53 

    長崎のお祭り!
    精霊(しょうろう)流し!
    さだまさしの歌にあるお祭り!
    賑やかな中に切なさがある…
    初盆に帰ってくる家族のためのお祭りよ
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 00:04:37 

    精霊流しは祭りだろうか
    あの雰囲気好きなのよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 00:05:38 

    連投ごめん!
    長崎の無形文化財のお祭り、長崎くんちの龍踊り(じゃおどり)
    迫力すごくて小さい頃は怖かったわ
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 00:07:41 

    もいっちょ連投させて!
    長崎くんちの樺島町のコッコデショ!
    めちゃくちゃ迫力あってカッコいい!
    こんなに高くお神輿上に投げて受け止めるの
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 00:08:25 

    >>99
    お祭りだよ~
    古くからの、お祭り

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 00:46:32 

    >>56
    近頃は、女性器のほうは廃させる傾向に

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 00:47:07 

    >>2
    暑くてしぬ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 00:48:18 

    女の子も同じかっこう出来るのは、男女平等
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 00:48:59 

    >>52
    ♂の裸は犯罪

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 00:50:51 

    >>49
    お尻見せるのならあるけどね
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 02:57:53 

    >>16
    オムツに見える

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 03:00:43 

    地蔵盆ってあったな~

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 08:10:20 

    >>1
    やっぱりヤマザキ春のぱん祭りが好きです。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 10:59:43 

    男性器を掲げてるお祭りは、子孫繁栄とか子宝祈願的なものでしょ?
    蘇民祭については、
    当時ポスターが汚いってフェミがクレームつけたんだよ。
    モデルになってる男性の人権はいいのかねえ?
    日頃人権がどうとか言ってるくせにさ。
    一部の神輿の祭りは、くりからもんもんの方々が仕切ってて
    なんなんだかね・・・神事としていいのか?と。
    こどもにおしり出させてるのは児ポに抵触させていいと思う。
    こういうのは時代に合せていかないと・・・。

    親戚が長野にいるけど、
    たしか昨年の御柱は木落としなかったって言ってた。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 14:29:45 

    >>16
    お神輿に乗れるのは神様だけよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 16:26:18 

    >>16
    ♂の裸は宇宙一の汚物

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 22:26:46 

    五所川原 立佞武多
    日本のお祭りについて語ろう!PART2

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード