-
1. 匿名 2023/01/09(月) 17:01:44
私はさくらももこさんのエッセイが好きでよく読んでます。
皆さんの好きなエッセイ本について語りましょう
+38
-10
-
2. 匿名 2023/01/09(月) 17:02:29
![好きなエッセイ本]()
+32
-2
-
3. 匿名 2023/01/09(月) 17:03:18
事故る前の原田宗典+34
-1
-
4. 匿名 2023/01/09(月) 17:04:24
朝井リョウ+21
-1
-
5. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:08
海馬が耳から駆けてゆく
爆笑した+8
-0
-
6. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:22
若い頃山田詠美の熱血ポンちゃんシリーズ読んでたわ+30
-1
-
7. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:28
中島らもは勉強になった+37
-1
-
8. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:39
あぽり+1
-1
-
9. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:41
さくらももこが優勝だな〜。
あれを超えるエッセイまだ出会えてない。+21
-19
-
10. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:51
旅と食がテーマのエッセイが好きです
旅では椎名誠さんや下川裕治さん、角田光代さん、高野秀行さん、角幡唯介さん、蔵前仁一さん
食では東海林さだおさん、平松洋子さん
あと沖縄にハマっていた時にはカベルナリア吉田さんや仲村清司さんの本をよく読んでました+27
-1
-
11. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:49
ヤマザキマリのお母さんのやつ+20
-2
-
12. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:11
向田邦子さん。
たぶん全部揃えた。
ふとした時に繰り返し読みたくなる。![好きなエッセイ本]()
+64
-2
-
13. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:41
ゲッツ板谷+9
-0
-
14. 匿名 2023/01/09(月) 17:11:14
学生の頃、原田宗典さんのエッセイで笑いまくったんだけどなぁ。いまどうしてらっしゃるのかしら。
せめてお元気だといいのだけど。+39
-2
-
15. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:20
益田ミリ
イラストでホッとする+38
-3
-
16. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:39
群ようこ♥+56
-2
-
17. 匿名 2023/01/09(月) 17:16:24
イラストレーター田村セツ子さん
素敵なお洒落な女性
+16
-1
-
18. 匿名 2023/01/09(月) 17:17:21
星野源の昔のエッセイなかなか面白いよ+13
-5
-
19. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:46
イタリアが好きで須賀敦子のミラノ霧の風景、トリエステの坂道とか大好きです。
料理系だと檀一雄の檀流クッキング。古いけど面白かったよ。牛テールのシチュー作ってみたくなった+24
-1
-
20. 匿名 2023/01/09(月) 17:21:43
ナンシー関好きでした。+62
-1
-
21. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:07
大泉エッセイ+6
-1
-
22. 匿名 2023/01/09(月) 17:25:25
歌人の塚本邦雄による「ほろにが菜時記」。
四季折々の食材についてのエッセイ。
毒舌で知られる氏の好き嫌いに満ちた一冊。
近江の人だから関東圏の味付けを悪し様に罵ってて、東京人の私は苦笑いしながら読んだ。
佃煮を「おがくずを煮てもわからない」とか、猛烈なまでにけちょんけちょん。
でも博識だし豪華絢爛な漢字が並ぶ紙面は圧巻。+4
-1
-
23. 匿名 2023/01/09(月) 17:27:38
林真理子の食べるたびに哀しくて+18
-1
-
24. 匿名 2023/01/09(月) 17:28:04
>>11
お母さん亡くなったそうだね+6
-1
-
25. 匿名 2023/01/09(月) 17:32:28
梨木香歩 春になったら苺を摘みに、ぐるりのこと
これ好き+7
-1
-
26. 匿名 2023/01/09(月) 17:33:39
黒柳徹子さんの「トットの欠落帖」がすき!
初めて読んだ時笑い転げた。+15
-1
-
27. 匿名 2023/01/09(月) 17:34:26
幸田文の「木」+5
-0
-
28. 匿名 2023/01/09(月) 17:34:52
安野モヨコの「くいいじ」
美味しそうだなと真似して作ってみたり、このお店行って見たいなとか、自分も食いしん坊なんだと自覚させられたなんとも美味しそうなエッセイ+22
-0
-
29. 匿名 2023/01/09(月) 17:35:19
中野翠さんの文章が好き
ウテナさん祝電ですとかも読んだ+6
-0
-
30. 匿名 2023/01/09(月) 17:35:27
>>14
妹さんはバンバン本を出してるけど原田さんは出してないよね?(私が近年出版してるのを知らないだけだったら、ごめんなさい)+10
-0
-
31. 匿名 2023/01/09(月) 17:36:00
>>12
私も人生で一番読んだ回数が多いのが「父の詫び状」
沢木耕太郎の解説まで何度も読んでる+14
-0
-
32. 匿名 2023/01/09(月) 17:36:55
>>14
原田さんのエッセイは本当に面白かったですよね
シンガポールへ旅行する際、数冊持参したのに行きの飛行機の中で一気に読んでしまい、向こうの日系の書店で割高なのに買い足したなんてことがありました
妹のマハさんのエッセイも読みましたが、やはりエッセイはお兄さんの方が面白い
、+22
-0
-
33. 匿名 2023/01/09(月) 17:38:51
徒然草
一応エッセイってことで+7
-0
-
34. 匿名 2023/01/09(月) 17:39:31
>>9
ももの缶詰、メルヘン爺さんと水虫の話で笑った。+19
-2
-
35. 匿名 2023/01/09(月) 17:39:36
ゲッツ板谷+3
-1
-
36. 匿名 2023/01/09(月) 17:41:16
谷川俊太郎
国語の教科書に載っていたときは良さに気づけなかった。小学生からアラサーになりやっと気づけた+11
-1
-
37. 匿名 2023/01/09(月) 17:42:18
「佐賀のがばいばあちゃん」
読むと前向きになれる+11
-1
-
38. 匿名 2023/01/09(月) 17:43:23
>>9
中学時代に「もものかんづめ」を読んですごく笑った記憶がある。
あと、「あのころ」も好きだった。+20
-4
-
39. 匿名 2023/01/09(月) 17:43:26
昔の本ですが村上春樹の村上ラヂオが好きでした。
軽やかな気分になれます。+18
-0
-
40. 匿名 2023/01/09(月) 17:43:33
>>14
ツイッターされてますよー+5
-0
-
41. 匿名 2023/01/09(月) 17:44:01
米原万里さん
ハルヴァを探す旅が楽しい
トルコ蜜飴を食べてみたいな
あとヤギの乳は不味いらしい笑
+17
-1
-
42. 匿名 2023/01/09(月) 17:46:54
>>2
夏目漱石先生のお弟子さんだよね。
飼っていた猫が帰ってこない話だよね。
読みたいけど、悲しそうだから読んだことない。+7
-0
-
43. 匿名 2023/01/09(月) 17:50:06
穂村弘+18
-0
-
44. 匿名 2023/01/09(月) 17:51:20
三浦しをんさんのエッセイは元気でる。
小説も好き![好きなエッセイ本]()
+29
-1
-
45. 匿名 2023/01/09(月) 17:53:46
森茉莉の父の帽子、私の美の世界
見事なまでのお嬢様っぷりに打ちのめされた 笑
文章はとても面白い+13
-0
-
46. 匿名 2023/01/09(月) 18:02:23
森まゆみさんの本が好き
読むと千駄木周辺に行きたくなる+4
-0
-
47. 匿名 2023/01/09(月) 18:03:00
たかぎなおこさんのエッセイ漫画大好き!見ていて癒される。+15
-1
-
48. 匿名 2023/01/09(月) 18:06:38
>>43
普通ではなかなか巡り合えない場面(知人同士のトラブルとか、女友達との会話とか)によくぞ遭遇するなあと感心するような出来事ばかり。時にほろっとくるような話もある。私も好きです。+3
-0
-
49. 匿名 2023/01/09(月) 18:08:37
松浦弥太郎さん+7
-0
-
50. 匿名 2023/01/09(月) 18:08:55
エッセイというか、紀行文という感じだけど
村上春樹の辺境・近境って本が面白くてはまった+9
-1
-
51. 匿名 2023/01/09(月) 18:12:53
>>4
ゆとりシリーズ大好き+8
-1
-
52. 匿名 2023/01/09(月) 18:13:49
>>28
これ読みたいんだよね!近々購入してみます!+0
-0
-
53. 匿名 2023/01/09(月) 18:16:41
>>14
いちばん最初に手に取った作品は『17歳だった!』でした
大笑いしながら一気に読み終えました
それから沼のように原田さんのエッセイ(小説も)にドハマリしてお年玉やバイト代で本を買い集めました
その後結婚・引越しで7割くらいの作品を手放してしまったのですがふとまた読みたくなり中古書店で見つけた時はまた買っています
不祥事が無ければ今でも普通の書店で買うことができたのかな…とも思います
+14
-1
-
54. 匿名 2023/01/09(月) 18:19:07
海外作品でもいい?
カレル・チャペックの園芸エッセイ
オックスフォード卒の羊飼いジェームズリーバンクスの牧場経営エッセイ
どっちも自然へのリスペクトとユーモアたっぷりの文章が好き+6
-1
-
55. 匿名 2023/01/09(月) 18:22:22
東海林さだおさんの丸かじりシリーズ![好きなエッセイ本]()
+16
-1
-
56. 匿名 2023/01/09(月) 18:25:21
つげ義春
神経症に悩まされ陰鬱なのにどこか呑気でとぼけた趣があって良い+1
-0
-
57. 匿名 2023/01/09(月) 18:25:57
>>55
これ読んでた、面白くて好き
モツ鍋が若い女に人気なことにショック受ける回がなんか印象的だったw
+4
-1
-
58. 匿名 2023/01/09(月) 18:27:18
押井守のエッセイ+0
-0
-
59. 匿名 2023/01/09(月) 18:28:28
>>9
お茶っ葉で本当に水虫治るの?と色々疑問だった+4
-0
-
60. 匿名 2023/01/09(月) 18:43:20
>>3
今何されてるんでしょうね
確かクスリで捕まっちゃったんでしたっけ+5
-0
-
61. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:18
>>45
森茉莉全集持ってます。家電などを除けば、自分にとって一番高価な持ち物だなあとたまに思います+3
-1
-
62. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:24
ヨシタケシンスケさんの「思わず考えちゃう」+0
-0
-
63. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:46
星野道夫「旅をする木」
若くして亡くなったのが残念+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:57
芸能人のだけど
杏さんや
光浦さん、室井滋さんとか読みやすい
+8
-1
-
65. 匿名 2023/01/09(月) 18:46:44
>>4
雑誌で、モー娘。に対する熱い思いを語っておられた記憶+0
-0
-
66. 匿名 2023/01/09(月) 18:47:40
>>52
是非是非!
読みやすいのでおすすめです!+2
-0
-
67. 匿名 2023/01/09(月) 18:48:06
>>39
更に昔ですが
村上朝日堂とかもとぼけた味わいがあって好きです
村上春樹さんのエッセイ的な文章は楽しみながら読めます+10
-0
-
68. 匿名 2023/01/09(月) 18:49:56
グルメエッセイだったら味な店(平野紗季子著)
+0
-0
-
69. 匿名 2023/01/09(月) 18:50:20
片桐はいり「わたしのマトカ」
撮影で滞在したフィンランドの旅行記だけど、
現地の人との交流のとこが特に面白かった。+3
-1
-
70. 匿名 2023/01/09(月) 18:50:21
>>60
今も執筆されてるようですよ
昔ほど目立った活動はされてないみたいですが妹さんとも関係良好で今年は初詣もされたようです+4
-1
-
71. 匿名 2023/01/09(月) 18:53:05
ハルノ宵子の猫だましい
久しぶりに一気読みした。
北大路公子のエッセイはどれも笑えるので好き。+6
-0
-
72. 匿名 2023/01/09(月) 18:53:51
原田宗典さんのエッセイ読んでみたくなりました。初めて読むなら誰が一番おすすめですか?+2
-1
-
73. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:15
ジェーン・スー「生きるとか死ぬとか父親とか」
問題の多かった父親との関係が、
ユーモアたっぷりに描かれていて面白かった。+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:22
壇蜜の壇蜜ダイアリー
ちりばめられた比喩表現が好き+2
-0
-
75. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:39
土屋賢二さん。
文章が面白いです。
お茶の水女子大学の名誉教授なのに、奥様の尻にしかれまくってます。![好きなエッセイ本]()
+8
-0
-
76. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:53
>>57
私はデパ地下のイートインカウンターありのお寿司屋さんで通り過ぎる客にぶつかられながら海鮮丼を食べ続けた話、
ラーメン屋さんのラーメンについて「いつから味を過剰に期待してイライラしながら食べるものになったのか」とボヤいていた話、
スタバでコーヒーの注文が全然できなくて撃沈した話が特に印象に残っていますww+3
-0
-
77. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:55
椎名誠さん。
旅行、家族、友達などを軽い書いてて楽しい。不思議な体験はちょっと深くて、これも楽しいわ。+6
-0
-
78. 匿名 2023/01/09(月) 18:55:30
向田邦子
私たちの知らない昭和を知ることができ、今読んでもはっとする言葉ばかり
かっこよくてお洒落な、自分の美学をもった女性+8
-0
-
79. 匿名 2023/01/09(月) 18:55:46
>>22
塚本邦雄さん、素晴らしいですよね。
『異国美味帖』も良かったです+2
-0
-
80. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:23
>>54
チャペックの園芸家12カ月、好きだわ〜+5
-0
-
81. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:42
>>77
GWに某文学館で椎名さん展やってました。面白かったです+0
-0
-
82. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:38
>>33
いづくにもあれ、しばし旅だつにこそ、めさむる心地けれ。
大好き❤
+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:23
>>72
スバラ式世界(1990年)
笑った記憶があります
何読んでもエッセイは面白かったです
+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:39
万城目学「ザ、万歩計」もなかなか面白い
渡辺篤史のお宅探訪での渡辺さんの解説をリスペクトしてる。アール、船舶照明、動物好きなど渡辺さん分析も笑える+4
-0
-
85. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:17
作品社・日本の名随筆+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:23
ヴェニス光と影 (1980年) | 吉行 淳之介, 篠山 紀信+1
-0
-
87. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:13
武田百合子さん+8
-0
-
88. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:37
>>1
もものかんづめ
さるのこしかけ
たいのおかしら
の3部作死ぬほど好き+7
-0
-
89. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:21
佐野洋子
ラブイズザベスト
+2
-0
-
90. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:34
さくらももこの旦那さんが物凄いビートルズマニアな話も面白かったわ+4
-0
-
91. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:35
小林秀雄 無常ということ
+1
-1
-
92. 匿名 2023/01/09(月) 19:35:50
>>43
この人歌人だよね?エッセーも書いてたんだ😳+3
-0
-
93. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:40
江國香織の 都の子が教科書に載ってて、
それきっかけに読み出したけど好き+3
-0
-
94. 匿名 2023/01/09(月) 19:42:51
暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて
ル=グウィン+0
-0
-
95. 匿名 2023/01/09(月) 19:43:32
小中学生の頃に椎名誠にはまって図書室の本読み尽くしたよ
本好き人間にしてくれた恩人+0
-0
-
96. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:17
>>13
ゲッツさんの本読んでるとバカバカしすぎて笑っちゃって悩みごととかどうでも良くなる+5
-0
-
97. 匿名 2023/01/09(月) 19:57:20
>>83
ありがとう!早速読んでみます。+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/09(月) 20:05:23
>>44
しをんさんのエッセイ面白いよね
テンポも良くて読みやすい
面白楽しい日常って感じで書かれているのに、溢れ出てしまう知性が素敵+6
-0
-
99. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:48
最近読みました。
日常の笑いに関して天才だと思う、北大路公子さん![好きなエッセイ本]()
+10
-0
-
100. 匿名 2023/01/09(月) 20:11:19
佐野洋子さん!
読んでると スカっ!とする。+6
-0
-
101. 匿名 2023/01/09(月) 20:55:57
深代淳郎の青春日記
天声人語の方は未読です、今度読みたいな+0
-0
-
102. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:09
爆笑太田さんの天下御免の向こう見ずって本が好きで読んでた+0
-0
-
103. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:22
>>13
いまなにしてんの?金角+0
-0
-
104. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:48
売れてる時代の島村洋子+0
-1
-
105. 匿名 2023/01/09(月) 21:01:37
酒井順子さんの『おばさん未満』
若かりし頃に読んだけど面白かった。微妙な年齢に突入したので、もう一度よもうかと思っています。+5
-0
-
106. 匿名 2023/01/09(月) 21:02:33
>>43
わかる。わたしも大好き。
本当はちがうんだ日記お気に入り+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:10
西炯子さんの
生きても生きても+1
-0
-
108. 匿名 2023/01/09(月) 21:55:31
>>23
私もこれ書きに来た!
林氏のエッセイではナンバーワン+0
-0
-
109. 匿名 2023/01/09(月) 22:02:18
小川洋子+0
-0
-
110. 匿名 2023/01/09(月) 22:02:20
町田康の「猫にかまけて」
猫好きなら間違いなく号泣する![好きなエッセイ本]()
+2
-2
-
111. 匿名 2023/01/09(月) 22:05:06
>>12
私も。
週刊文春に連載されてた当時、向田邦子と知らずに面白いなぁ。と思って読んでたよ。
ほんとに上手いよね。
大好き。
+1
-2
-
112. 匿名 2023/01/09(月) 22:06:28
>>104
懐かしい。
すっかり忘れてたよ。
読んでた読んでた!+1
-0
-
113. 匿名 2023/01/09(月) 22:15:46
小林聡美さんのエッセイはどれも面白かったな+8
-0
-
114. 匿名 2023/01/09(月) 22:48:46
澁澤さん家で午後五時にお茶を
学者の種村 季弘が澁澤龍彦について綴った随筆集+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/09(月) 23:00:40
>>27
ここの家系凄いよね
四代にもわたって文筆業で有名
+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/09(月) 23:02:59
古いんですが、室井滋さんが昔週刊文春に連載していたエッセイ本が何冊かあって、古本屋で買って読んだら面白くて止まらなくなりました。+7
-0
-
117. 匿名 2023/01/09(月) 23:11:00
小川糸さんは小説よりエッセイが好き+5
-0
-
118. 匿名 2023/01/10(火) 01:00:46
>>112
わかる方いた!バイブルよ若き日のw+1
-0
-
119. 匿名 2023/01/10(火) 03:11:31
>>51
ゆとりシリーズ面白いけど陽キャならではのエピソードがあってやっぱりなって思っちゃう。下痢症や痔とかはもはやネタだろうし。+0
-0
-
120. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:32
>>3
原田宗典、初めて読んだの美容院でカラーしてる時に渡された雑誌だった
笑いがこみ上げてきて我慢にも限界があって、ずっと腹筋だけで爆笑してたわ+3
-0
-
121. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:45
佐藤愛子
実家に何冊もあったから中学の頃読んで友人にも勧めたわ
プンスカ怒りがちな方だけど、嫌みなくて気持ちいいエネルギー感じて元気になれるんです
沢村貞子
これも実家で
悪役が多かった女優さんの普通の暮らしのエッセイ
昔の女性の丁寧な暮らしを垣間見れて、自分も家庭的な整った暮らししたくなる+5
-0
-
122. 匿名 2023/01/11(水) 11:52:55
>>70
教えてくれてありがとうございます
落ち着いておられるようで良かったです+2
-0
-
123. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:41
>>67
昔はラブホテルの名前大賞を決めるとかやってたよね
読者が湘南には紫陽花でしようかと読むラブホがありますとか送ってきてくれて
+3
-0
-
124. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:48
>>113
久々に食べたアイスクリームが美味しいとか
ごみ処理器のトラブルの話が身近に思えて笑えた+1
-0
-
125. 匿名 2023/01/25(水) 23:29:23
群ようこさんは小説よりエッセイの本が好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






