-
1. 匿名 2023/01/05(木) 13:44:13
サロンでは生理が始まっているぐらいからなど
小学生でもできるところが限られていて
娘も他人にされるのは嫌みたいなので
家庭用の脱毛器で探しています。
生理は不定期ですがはじまっていますが
私が昔使っていたフィリップスでやっているのですが
連射できないため、なかなか減りません。
なにか連射ができて小学生にも使用してもいい
家庭用脱毛器はありますでしょうか?+18
-55
-
2. 匿名 2023/01/05(木) 13:44:47
+6
-5
-
3. 匿名 2023/01/05(木) 13:45:16
+0
-5
-
4. 匿名 2023/01/05(木) 13:45:35
まだ剃るだけじゃあかんの?+40
-24
-
5. 匿名 2023/01/05(木) 13:45:42
>>1
いいお母さん!
ブラウンおすすめですよ+36
-30
-
6. 匿名 2023/01/05(木) 13:45:57
今は小学生から脱毛するのかぁ+82
-0
-
7. 匿名 2023/01/05(木) 13:46:29
トピずれでごめんなさい
主さんみたいなお母さんが良かった
私剛毛でいじられててすごく嫌な子ども時代過ごしたんだよね
それを親に相談しても全然取り合ってくれなくて+253
-11
-
8. 匿名 2023/01/05(木) 13:46:33
そんな年で?
+10
-16
-
9. 匿名 2023/01/05(木) 13:46:47
+0
-23
-
10. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:01
サロンいったほうがいいよ、皮膚のトラブル心配+35
-1
-
11. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:16
女性用の産毛剃りでよくない?+6
-16
-
12. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:20
まだ脱色とかでよくない?+0
-26
-
13. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:39
ガルで適当なこと言われてそのまま鵜呑みにしないで欲しい+73
-2
-
14. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:44
最近の子供は、陰部に毛が生えてきたらエステとか脱毛サロンに親と一緒に行くのがいるらしいね。+27
-2
-
15. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:45
>>1
ガルちゃんでは常に『ケノン』が人気。
私はセンスエピってやつを使ってたけど、ガルちゃんではケノン以外の物を褒めるとなぜかめっちゃマイナスがつく。
+71
-3
-
16. 匿名 2023/01/05(木) 13:47:50
子供の脱毛は無意味+19
-15
-
17. 匿名 2023/01/05(木) 13:48:12
>>1+37
-2
-
18. 匿名 2023/01/05(木) 13:48:14
永久脱毛は永久じゃない
これだけは知っといた方がいいよ
小学生で脱毛って親も一緒に心配する程の多毛ってこと?+64
-6
-
19. 匿名 2023/01/05(木) 13:48:44
>>4
早い子は早い。悩むよ+67
-4
-
20. 匿名 2023/01/05(木) 13:48:58
電気屋行って「この子のアンダーを脱毛したいんですけどお薦めはありますか?」って聞いてきたらええ+4
-24
-
21. 匿名 2023/01/05(木) 13:49:04
>>4
剃ると肌が荒れるから嫌なんじゃない?+27
-2
-
22. 匿名 2023/01/05(木) 13:49:09
>>7
私も
風呂場でカミソリで剃ったのバレて怒られた
怒られる意味がわからなかった+123
-1
-
23. 匿名 2023/01/05(木) 13:49:12
>>7
時代だよ。
今の大人が子供の頃には、剃るか抜くしかなかった。+58
-0
-
24. 匿名 2023/01/05(木) 13:50:15
連射できる光脱毛器を買う
うちも全員使ってて脇はツルスベ
足とか範囲の広いところはまだ毛生えてるけど+12
-1
-
25. 匿名 2023/01/05(木) 13:50:59
小学生の頃、カミソリとか脱色クリーム使ってたな
そんな願いを叶えてくれるお母さん羨ましいわ+57
-0
-
26. 匿名 2023/01/05(木) 13:51:01
>>14
中高生の息子の友達も皆母親とエステ行ったり脱毛行ってるよ。うちもつい先日連れてったとこ。+15
-8
-
27. 匿名 2023/01/05(木) 13:51:27
>>17
うちもブラウンで、脇だけやってあげています+39
-0
-
28. 匿名 2023/01/05(木) 13:51:29
ブラウンとケノンだとどっちがいいだろ?+18
-0
-
29. 匿名 2023/01/05(木) 13:52:02
>>7
私もこれ共感、、
毛深いって中学から言われ出してすごく気にしてしまったよ+71
-0
-
30. 匿名 2023/01/05(木) 13:52:40
まだ毛が細くて薄いから反応しづらくて減らないんじゃない?+7
-3
-
31. 匿名 2023/01/05(木) 13:53:17
私は小6のとき除毛クリームつかってた+10
-0
-
32. 匿名 2023/01/05(木) 13:53:59
>>1
ケノン10年くらいに前に買ったけど、
一年くらい頑張って続けて打ったら
今でも数本生えて来るくらいのツルツルだよ。
カートリッジも追加購入しなくてもまだ使えてる。
値段が高いし、公式通販サイトがチカチカして詐欺サイトっぽい怪しい作りで心配になるけど効果は確実にある!+47
-2
-
33. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:03
>>4
今は小学生から脱毛してる人が増えてきてるんだよ
昔の感覚だと剃るだけじゃダメなん?って感覚だけど時代は変わってる+66
-3
-
34. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:23
>>22
>>7
小6?かなワキ剃ったら母にビンタされた。
母はワキ毛が無い人…中学生になったら反抗して剃った😩ワキボーボーでプール入れない!+88
-1
-
35. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:47
>>18
私凄く毛深いんだけど(腕と脚共に)、小学生の頃には大人くらいあったよ
男性のように真っ黒で硬くて太い毛ではなかったけど、長くてフサフサでスカート履きたくなかったし、友達からも毛の事言われたりしたし、水泳の授業も嫌だった+60
-0
-
36. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:29
産毛程度だと家での脱毛器にも限界があるよ
それこそ回数こなさないと
でも肌の負担もあるからケアはちゃんとしてあげてね+5
-1
-
37. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:34
うちの子、小5から市販の敏感肌用脱毛クリーム年に2回くらい使ってる。綺麗になると子供でもめっちゃ喜ぶ。ムダ毛ってマジでいらない。+47
-0
-
38. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:23
どこの脱毛の話?腕とか足だと思ってるけど、ここ読んでると脇やアンダーなのかと勘違いしちゃう+6
-0
-
39. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:38
ケノンかなー?
レビュー見ると子供と一緒に使ってる親も多いし。
小学生からでも学割が使えるとか!+24
-0
-
40. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:18
>>1
美容整形外科に通ってるんだけど(増えまくったシミを消すのに)、母親同伴での子供が結構いて驚愕する。
その親同士が話してるの聞こえてくると、二重ばかり。
母親が、自分が社会人になってから二重手術したから子供には一重の辛さやアイプチで瞼が爛れたりさせたくないって。
+8
-4
-
41. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:48
脱色は?
小学生だと皮膚が弱いし、ホルモンのバランスが不安定だから脱毛してもすぐ生えてくるよ。+3
-10
-
42. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:01
キッズ脱毛ができるところを探して連れていくのが一番だと思うけど。子供のことを想うなら尚さら。+6
-0
-
43. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:05
>>22
私も怒られた。危ないって。その日のうちにT字のカミソリ買ってきてくれた+28
-1
-
44. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:27
>>15
情報が古いよね
ケノン一強だったのって今から10年前の話だよ+7
-9
-
45. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:32
私は毛深くて、中学くらいにはカミソリで剃ったり脱色したり除毛クリーム使ったりと色々やってみたんだけど、肌が弱くてどれもそのあと大変だった。
大人になって全身脱毛してもう快適。皮膚も荒れないし、毛穴も目立たない。
私は子供が気になる様なら、適宜やってあげたいと思ってるよ。+15
-1
-
46. 匿名 2023/01/05(木) 14:02:10
>>4
男性も脱毛の需要が増えてきてるよ。
ヒゲが鬱陶しいのと見た目が悪いからって。昔は我慢してても今はお金を出す子が多いよね。美容皮膚科とか脱毛サロンとか増えてる。+9
-0
-
47. 匿名 2023/01/05(木) 14:02:58
>>33
えー大変だね
私は中学生でもまだフサフサさせてたわw+9
-3
-
48. 匿名 2023/01/05(木) 14:03:16
>>6
小2の姪も悩んでたよ。同級生から「○○さんの足には毛が生えてるんだね🙄」って言われて嫌な気持ちになったんだって。+44
-0
-
49. 匿名 2023/01/05(木) 14:06:57
>>22
>>7
一緒だー!うちの母、まじで体毛見えないくらい薄くて、全く悩み理解してもらえなかった。
私は発育が早くて小学生で脇毛も下も生えてたから、本当に誰にも相談出来ずに辛かった、、、
剃毛の知識もほぼないのに、小学校高学年から隠れてカミソリで処理してて、長年の間違った自己処理のせいで毛穴の炎症とか黒ずみとか毛穴目立ちなどでさらに悩んだ……。今も足の毛穴とかヤバくて生足は絶対無理。
本当に剛毛な人は、歳関係なく気にするから、理解を示してあげて欲しいと思う。。。+60
-0
-
50. 匿名 2023/01/05(木) 14:07:01
>>5
肌は強いはずなんだけど、ブラウンでめっちゃ湿疹だらけになった…+6
-1
-
51. 匿名 2023/01/05(木) 14:07:10
脱毛やると硬毛化したり増毛化したりのリスクもある。
毛嚢炎になると汚くなる。+3
-8
-
52. 匿名 2023/01/05(木) 14:09:23
>>7
時代もあるよね。
剃ったら濃くなるとか言われたわー
毛深いから嫌だと言っても気にするなとか訳の分からない事言われて終わりだった。+30
-0
-
53. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:07
>>51
剃ったり抜いたりしてる方が肌トラブルありそう+16
-0
-
54. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:27
顔とかも家庭用で脱毛できますか?
娘、まだ4歳ですがもう口髭がふわふわ生えてます。たぶん、小学校高学年くらいになると気にしますよね…+2
-2
-
55. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:37
>>7
今のお母さん優しいよね
少子化だからかな
大切に育ててる人多い印象
みんな親が心配してくれて何でもやってあげてる+38
-0
-
56. 匿名 2023/01/05(木) 14:11:44
>>6
こういうことあるからお金いくらあっても足りないよね。子供のうちから脱毛、縮毛矯正、コンタクトレンズ、スマホ、昔よりお金かけようと思えばいくらでもかけれる。+23
-0
-
57. 匿名 2023/01/05(木) 14:11:46
>>22
危ないからじゃないかな…
お風呂場でカミソリ誤ると怖いから+13
-1
-
58. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:19
>>7
私もだ…お母さんが自分自身全然生えてても気にしない人だから、剃る必要ないでしょ気にしすぎだって言われて話聞いてくれなかった。+6
-0
-
59. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:24
こういうの使わせたらいい
+8
-3
-
60. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:55
>>18
うちの娘は小3だけど、旦那より濃いよ。
多分ビックリすると思う。
赤ちゃんの頃からすごく濃かった。+28
-0
-
61. 匿名 2023/01/05(木) 14:13:17
今の子たちはワキくらいだったら脱毛も学割とかで安く済むからいいなあ。
私は大人になってから一年かかって一万円くらいだった。
元々剛毛だったので、自己処理のときの穴?みたいな黒いのは残った。
でも人生ラクになった。+10
-0
-
62. 匿名 2023/01/05(木) 14:13:25
>>26
母親とエステや脱毛に行く思春期の息子。笑
すごい時代だね。+33
-2
-
63. 匿名 2023/01/05(木) 14:13:57
>>50
私も4回目くらいから赤く腫れて痒くて死にそうになった
合う合わないは個人差があるだろうけどリスク考えると子供にはやめておいた方がいいと思う+19
-0
-
64. 匿名 2023/01/05(木) 14:14:37
眉毛は皆さんのお子様どうされてます?
うちの子繋がり眉毛で剃ってあげたくなるけど、まだ早いのかな。小3です。+4
-1
-
65. 匿名 2023/01/05(木) 14:15:25
まさに先程小学生の娘へブラウンを購入しました。
親から見ればそこまで気にならないのですが、やはり本人は周りの子と比べたりして気になるというので購入しました。+10
-0
-
66. 匿名 2023/01/05(木) 14:15:37
小学生はレディースシェーバーみたいなので剃るくらいで良いと思うよ
剃り方もちゃんとしてたら良いと思います。レーザー脱毛とかは体の成長も考えつつした方が良い気がする+5
-1
-
67. 匿名 2023/01/05(木) 14:16:32
どのくらい剛毛なのかにもよるのでは?私はものすごくボーボーだったので6年生くらいで剃り始めたような気がする。剛毛なので剃ってもチクチク状態になるの早いから意味なかったけど
人並みの濃さなら別にいらないような+2
-0
-
68. 匿名 2023/01/05(木) 14:17:16
ブラウンのは18歳から使用可能と書いてあるよ+8
-0
-
69. 匿名 2023/01/05(木) 14:18:44
>>54
口髭なら親がカミソリで剃ってあげるか、
家電量販店に売られてるスティック状のフェイスシェーバーを買ったら良いよ。+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/05(木) 14:18:56
>>30
ところがそうでもないんです!
うちの娘は6歳だけど、私よりも濃いめの毛が生えてる箇所ある。
私も濃いほうだから、完全に私の遺伝だなと...+4
-0
-
71. 匿名 2023/01/05(木) 14:18:56
>>54
フェリエみたいなフェイスシェーバーで剃ってあげたらいいと思うよ。+11
-0
-
72. 匿名 2023/01/05(木) 14:19:37
>>1
剛毛だけどケノンでだいぶ薄くなったよー。
10代の時にアルバイト代ためてお店でしたけど
若いから体も毛根もなにもかも活発で元気だからワキとかまた数年したら生えてくると思うって言われて本当に一年後に生えてきた(泣)
今はおばさんになってケノンでゆっくりやってるけど
効果ある。
ストッキングが電線しますくるくらい太い脛毛大量にはえてたけど半年がんばったらものすごく薄くなった!
足の指、手の指もはえてこなくなった!+9
-0
-
73. 匿名 2023/01/05(木) 14:20:56
小2。うちの娘も旦那に似て赤ちゃんの頃から濃い。
今は、スイミングやってるのもあって、定期的にカミソリで手脚と眉毛の繋がり、髭の部分を剃ってあげてる。
そろそろ家庭用脱毛器でやろうかなと思って考え中。
ケノンが1番良さそうなのかな?+9
-0
-
74. 匿名 2023/01/05(木) 14:21:54
>>26
子供さんってエステの代金は大人と同じ料金なんですか?
それとも少し安いのかな+5
-0
-
75. 匿名 2023/01/05(木) 14:25:20
>>72
あと人によっては肌を守る為に毛が生えるパターンもある
私は皮膚科でレーザーのテスト照射した一部分だけはいまだにボーボー生えてくるw+2
-1
-
76. 匿名 2023/01/05(木) 14:25:51
>>6
濃いと揶揄われたりして軽いイジメに遭ったりするからね+14
-0
-
77. 匿名 2023/01/05(木) 14:27:44
>>73
私が持ってる蓄熱式の家庭用脱毛器でも10歳からしか使えないんだけど、それより小さい子が使える商品あるの?+3
-0
-
78. 匿名 2023/01/05(木) 14:30:35
>>64
全然早くない。
小3ならもう既にからかわれてない?
なんなら園児で剃ってあげてるよ。+13
-3
-
79. 匿名 2023/01/05(木) 14:31:48
>>56
今は昔より色々やりやすくなっていいなと思うけど、コンタクトはなるべく遅い方がいいと思う…
私は中学から使ったんだけど、今37でとてもじゃないけど毎日使えなくなった。目がすごい乾く。
ワンデーでたまに使うと、夕方くらいにはもうシパシパ…
何かで見たけど、コンタクトができる寿命は20年くらいらしい。人によるんだろうけどね。+17
-0
-
80. 匿名 2023/01/05(木) 14:31:51
>>7
そして、親はニードル脱毛に通ってたよ
私もって言ったら、自分で稼げるようになったらやりなw
って嘲笑われた。
学生時代はブルマ世代。毛深くて笑われてた。
で、私が働き始めて医療レーザー始めたら、商売女かキモチワルイって親に言われた。
本人コンプレックスなのに、なぜ子どもの悩みに寄り添ってくれないのか??
1さんはいいお母さんだなあ+20
-0
-
81. 匿名 2023/01/05(木) 14:32:15
小さい子に脱毛はどうかなと思ってたけど
姪っ子が毛深くて小学校に上がったら
男の子達にからかわれて学校嫌になってたけど
脱毛したら性格も明るくなったし
良かったなって思ったよ
でも、自分でやるよりサロンとか
専門の所の方が安全そうだから
話聞きに行くだけでも行って見たら良いと思う+10
-1
-
82. 匿名 2023/01/05(木) 14:33:21
>>22
私からかわれた+0
-0
-
83. 匿名 2023/01/05(木) 14:40:02
>>1
18年前に小学校卒業したけど、それでもあの子毛深いねなんで剃らないんだろうとか平気でヒソヒソされてたからね
小学生なのにスマホ持つ時代の今ならもっと凄まじいんだろうね
個人的にはブラウンがおすすめ
連射モードあるし待ち時間ないし冷やす必要ないしね+8
-0
-
84. 匿名 2023/01/05(木) 14:44:05
>>79
そうなんだ。どうりで私16歳からコンタクトで今36歳だけど、2年前くらいからコンタクト一日中入れてられなくなった。
半日で外したくなる。今小学生でもスポーツするとかでコンタクトの子供いるもんね。+4
-0
-
85. 匿名 2023/01/05(木) 14:44:08
>>50
同じ。火傷状態で返品した。全額返金してもらえてよかった。でも毛の減りは早かったよ+6
-0
-
86. 匿名 2023/01/05(木) 14:52:31
>>4
でも剃るより脱毛の方が肌の綺麗さ保てるじゃん。+11
-1
-
87. 匿名 2023/01/05(木) 14:54:01
>>4
子供にとっては剃る方が恐怖じゃない?痛くない脱毛器あるならそっちの方が抵抗ないと思う。+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/05(木) 15:02:02
>>18
小学生の時は指に生えてる1本の毛も許せなかったな
とにかくムダ毛が嫌で嫌でしかたなかったし腕に毛がはえてる子はバカにされてた
+3
-0
-
89. 匿名 2023/01/05(木) 15:04:08
うちまだ4歳男の子だけど、私ににて背中の毛ボーボー。思春期にニキビひどくて未だに肌荒れしてるから、ある程度大きくなったら脱毛した方がいいのか悩む。とりあえず貯金しておく+3
-0
-
90. 匿名 2023/01/05(木) 15:05:21
>>6
小学5年の娘だけど、脇も生えてるし全体的に毛深い!
これからコンプレックス持ったりや嫌な思い出を残して欲しくないのよね。
+11
-0
-
91. 匿名 2023/01/05(木) 15:14:07
小学生なんてまだこれから毛が生えてきそうだし(脇とか股とか)、思春期に毛の質も濃く変わりそうだけど、早くから脱毛して意味あるの?と思うけどどうなんだろ
+3
-1
-
92. 匿名 2023/01/05(木) 15:18:37
>>6
良いと思う!
私はめっちゃ毛深くてずっとそれがコンプレックスで男の子から毛深いって指摘されてから男の子が苦手になったし自分の事を醜いと思うようになって消極的な性格になったし、思春期も毛深い事を気にしてなかなか男の子とお付き合いする事が出来なかった
母に相談したけど「剃ると毛深くなる!」とか「色気ついて嫌やわ」とか言われて何もしてくれなかった
主さんみたいなお母さんが羨ましいよ
中学生くらいから剃刀で剃っていたけど肌弱いからめっちゃ荒れたし、すぐ伸びてチクチクしてそれをからかわれる事もあったから、はやくに永久脱毛できるならその方がいいと思う
+16
-2
-
93. 匿名 2023/01/05(木) 15:23:08
子供時代、プールのときに毛深いって言われて
かなり傷ついたから子供には同じ思いしないように
しなきゃな〜って思ってる。+3
-0
-
94. 匿名 2023/01/05(木) 15:25:16
小1の息子が指の毛の産毛みたいなの見て
うわっ!なんか毛ある!嫌!ってなって
脱毛器考えてるけど男の子だしツルツルもな〜
ってなってるとこ。+1
-0
-
95. 匿名 2023/01/05(木) 15:28:03
>>4
剃っても一瞬で生えてくるから
できるだけ生えるスピードを遅くしたいんですよね+2
-0
-
96. 匿名 2023/01/05(木) 15:29:46
>>41
経験談なの?それ?
それか剃ると濃くなる的な想像の話?+0
-0
-
97. 匿名 2023/01/05(木) 15:30:18
>>1
私が通ってる美容皮膚科は4〜5歳から脱毛出来ますよ
最新の機器で痛みがないのでそのぐらいの年齢からできるそうです
お子さんが他人にやられるのが嫌なら難しいかもですが、そういうところもあると知っておくといいかもです+2
-0
-
98. 匿名 2023/01/05(木) 15:33:06
小3の娘にケノン使ってる。初めはレベル下げてテストして大丈夫だったから徐々に上げていってトラブル無しで使えてるよ。足の毛と鼻の下が濃くて気にしてたからすごく喜んでる。+5
-1
-
99. 匿名 2023/01/05(木) 15:33:39
トリア持ってるけど、子供にやったら痛くて泣くな…
痛くなくて永久のが有ればいいのに+2
-0
-
100. 匿名 2023/01/05(木) 15:38:46
>>4
何回も剃って肌傷つける位なら、早くから脱毛で良くない?? 頻繁に剃る方が結局は肌に悪いし。+10
-1
-
101. 匿名 2023/01/05(木) 15:39:08
>>64
繋がり眉毛は絶対陰で言われてるよ
うちも眉毛濃かったから年長から軽く整えているよ。
必要以上の眉毛と鼻の下の髭は剃ってあげるのがいいよ。+13
-0
-
102. 匿名 2023/01/05(木) 15:40:37
>>1
昨日小学生の娘がままの使ってる毛なくすので毛なくしてほしいって言ってきて今までお風呂もしばらく別だったから知らなかったんだけど、見せてもらったら結構脇とか毛深くてビックリした。洗ってるときにやっぱ気になっていたみたい。
一回剃らないとあてれないから剃ってもいい?って聞いたら、わかったって言ってたけどやっぱ剃るのは怖かったみたいです。その後サングラスさせて目つぶらせてから、あててあげたけど連射じゃないとすごくあててあげるのに時間や当てムラができそうで色々知りたいです。+7
-0
-
103. 匿名 2023/01/05(木) 15:42:30
>>64
私は全体的に眉毛整えてます感じゃなくて
繋がってるとこのみを剃ってあげてる。
+9
-1
-
104. 匿名 2023/01/05(木) 15:48:50
>>41
脱色なら良くて脱毛はダメな理屈を教えて+1
-0
-
105. 匿名 2023/01/05(木) 15:49:14
>>40
二重って小学生くらいからできるんですか?!+0
-0
-
106. 匿名 2023/01/05(木) 15:54:25
>>53
横だけど、本当それだよね!
私、毛深くてカミソリによる肌あれひどくて皮膚科行ったらカミソリでのムダ毛処理が一番肌に良くないと言われてレーザー脱毛の方がいいよって先生からも言われた
若い子だってカミソリで肌傷つけて結局汚肌で自分に自信も持てずに思春期過ごすより、可能ならさっさと脱毛した方が絶対若い時代のオシャレとか楽しくなると思う
+8
-0
-
107. 匿名 2023/01/05(木) 15:56:17
>>64
パナソニックとかのフェイスシェーバーは?
ああいうのはカミソリよりは肌に優しいし、眉の長さカットできるような付属品ついてたりするから便利だよ+6
-0
-
108. 匿名 2023/01/05(木) 15:57:54
>>1
うちは子供モードもあるビートツーというのを使ってます。
黒い色に反応するタイプじゃないので全然痛くないし肌にも優しいので最初怖がってた娘も今は一人でやってます。脱毛効果もよっぽど濃い毛じゃ無ければ徐々に薄くなって行ってくれます。持続性があるかはちょっと微妙な気がしますが、大きくなったらサロンで永久脱毛すればいいのかなと思って家庭用のを買いました。
定価はちょっと高いけどGLADで定期的に安くなってたり楽天でクーポン出てたりするのでチェックしてみてください。
私も脱毛兼美顔器として使ってますが良いです。+5
-0
-
109. 匿名 2023/01/05(木) 16:00:12
>>105
医師がyoutubeのショートでかなりの人数流してますよ。
モニター料金で安くしてもらう為かもしれませんが。
母親も映ってたり。+1
-0
-
110. 匿名 2023/01/05(木) 16:10:18
>>26
男の子が、母親と!?+2
-0
-
111. 匿名 2023/01/05(木) 16:13:49
>>7
私も。毛深いってからかわれるのが辛いからお小遣いでカミソリを買ったら「自意識過剰なのよ」って母親に鼻で笑われて、これが私にどれだけ必要か説得しても「子供のくせに一丁前に気にしちゃって~(笑)」って、マトモにとりあってもらえなかったよ。
当時は正しい知識もないから、乾いた肌に刃を当てて、保湿する事も知らないから放置してたら肌がボロボロになった。母は毛が元々少ないので、母もまた知識がなく、「なんでこんな馬鹿な事すんの?」って、ひたすら貶されるだけだったから、お子さんに寄り添うトピ主さん素敵だなと思った。+18
-0
-
112. 匿名 2023/01/05(木) 16:16:23
>>18
エステで永久じゃない脱毛したけど、10年経った今はうっすーら産毛が生えていて、逆にそれがいい感じになってる。
当時は医療脱毛とめちゃくちゃ迷ったけどこれでよかったなと思ってる。+3
-0
-
113. 匿名 2023/01/05(木) 16:20:50
>>53
肌めちゃくちゃ弱いのに、剛毛過ぎて2日に1回は剃刀使ってたからどれだけ処理後ケアしてもヒリヒリするし痒いし見た目も最悪だった。
でも思い切って脱毛したらびっくりするぐらい肌がきれいになって自分の肌じゃないみたいですごく嬉しかったな。
肌が弱い人こそ、脱毛おすすめだと思った。
もちろん、個人差はあるだろうけどね。+8
-0
-
114. 匿名 2023/01/05(木) 16:23:25
>>5
ブラウンはお子さんにはやめた方がいい。+4
-0
-
115. 匿名 2023/01/05(木) 16:29:40
>>6
小学生の方が安いからねー+1
-0
-
116. 匿名 2023/01/05(木) 16:33:40
>>4
小2 娘 剛毛
髭 かたい
うぶ毛では無い
明らかに遺伝なので脱毛器使ってる
だいぶん 柔らかくなってきた+5
-0
-
117. 匿名 2023/01/05(木) 16:34:56
>>6
うちは男の子だけどやりたいって
言ってるからもうすこし大きくなったら
やらせる予定。
長男だけ旦那に似てモジャモジャだから
嫌みたいでさー。
(次男はツルツルだから尚更)+6
-0
-
118. 匿名 2023/01/05(木) 16:40:49
>>55
ほんとにそう思う
今の子って、小さいうちから美意識高い子が多い気がする
本人がイジメにあったり、嫌な思いしたらかわいそうだから、親がしてあげられることはしてあげたいな+15
-0
-
119. 匿名 2023/01/05(木) 16:44:03
>>108
うちもこれです!まだ使いはじめたばかりで効果は分かりませんが、痛みもなく連射もできて便利です。
うちは息子二人のすね毛と口周りに使ってます。+3
-0
-
120. 匿名 2023/01/05(木) 16:47:39
我が家は中1の女の子ですが、リファの脱毛器を買いました。
キレイに処理できますよ!
近くに子供も通える脱毛サロンもあるのですが他人に見られるのは嫌だと言っています。+0
-0
-
121. 匿名 2023/01/05(木) 16:51:16
>>26
キモ…+1
-3
-
122. 匿名 2023/01/05(木) 16:57:22
>>26
エステで働いてたけど脱毛で息子連れてくる人多かった
スポーツで露出するからと言ってた+10
-1
-
123. 匿名 2023/01/05(木) 16:57:43
>>15
ケノン面倒くさくてやめたほうがいい
本体がデカすぎる+1
-0
-
124. 匿名 2023/01/05(木) 17:14:26
まだまだ身長とか伸びるだろうし、それに伴って皮膚の面積も増えない?
小学生から脱毛してもまた大人になってからしなくちゃいけなくなる気がする+0
-1
-
125. 匿名 2023/01/05(木) 17:19:32
>>124
それでも、小学生のうちに毛のことで悩んだりから周りにかわれるぐらいなら男の子でも女の子でも本人の希望があれば連れていきたいよ。
大人になったら今度は自分のお金でやればいい。
+5
-0
-
126. 匿名 2023/01/05(木) 17:36:18
>>124
うちの子、女の子で小4ですが
既に155cmくらいあります。
もう伸びないかな〜なんて思ってるのですが
まだまだ伸びるのでしょうか‥
本人が気にしているので
してあげたいなと思っています。+1
-0
-
127. 匿名 2023/01/05(木) 17:40:25
>>57
違うなー。
自分剃らないのに剃るからだと思う。
剛毛は母に似たけど剃らない化粧しない寝癖のまま買い物行く人だったから、私が剃るとバカじゃねーのばっか言ってた。
誰も見てない、気にしてないって。
反面教師なんだけど。
手の甲の毛と毛穴全面にあって開いてて友達が担任に私の手の甲に毛穴がある!おかしい!って相談されるくらい毛深くて、足の甲にも生えてるし、背中も渦巻いてるくらい。
気にしないのは母だけ。
友達は親がパイナップルローション背中に塗ってくれたみたい。
+1
-0
-
128. 匿名 2023/01/05(木) 17:42:27
>>50 >>63 >>85
ブラウンが少し安くなっていたから買おうと思っていました。少し考えます。体験談ありがとう。+5
-0
-
129. 匿名 2023/01/05(木) 17:50:05
>>92
わかるわかる。
私も毛深くて、剃ったら鳥肌になったり汗でヒリヒリしたりと大変だった。
毎朝、眉下や髭を毛抜きで抜いてたけど、修学旅行や宿泊学習のときどうしようって悩んだものだよ。
雑誌裏とかに載ってたパイナップルローションの広告とか真剣に読んでたわ。
良かったのは恋愛に慎重になれたことと、早起きが得意なことぐらいか。
今では子を持つ親になったので、トピ参考にさせていただきます。+6
-0
-
130. 匿名 2023/01/05(木) 17:50:19
>>14
子どもはあの痛みに耐えられるのかな?+3
-0
-
131. 匿名 2023/01/05(木) 17:53:55
>>1
Panasonicの光脱毛器は連続照射モードがあるし、Q&Aに子どもも使っていいと書いてありますよ
我が家も子どもが大きくなってきて気にしてるので、ケノンかパナソニックか悩んでます+4
-0
-
132. 匿名 2023/01/05(木) 17:54:49
>>22
私は敏感肌で剃るとかなり肌荒れすることが理由で怒られてた+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/05(木) 17:55:57
>>124
別に大人になってからもう一度しても良いじゃない
悩んで体育や薄着が憂鬱になるよりは良いと思う
医療脱毛どんどん値下がりしてるよ+4
-0
-
134. 匿名 2023/01/05(木) 18:05:50
>>18
20年以上前にやった『永久脱毛』生えてこないですよ。+1
-0
-
135. 匿名 2023/01/05(木) 18:12:08
>>6
うち、息子の足、腕、指
やってます。
矯正と脱毛、ホクロとりは身だしなみ
+1
-2
-
136. 匿名 2023/01/05(木) 18:19:35
Amazonで買った中国産の8000円くらいのやつめっちゃ効いた
半年経つけど早いのだと2回目の照射で死んだ毛根もおる+1
-0
-
137. 匿名 2023/01/05(木) 18:35:33
>>18
医療脱毛コース終了して、まあ減ったかなって感じはあるけど、チラホラ生えてる。
毛によって、レーザー当てても効きにくいのがあるようで…
小さい頃から大金かけるのは勿体無い気がするから、まずは家庭用脱毛器でやったほうがいい気がする。+4
-0
-
138. 匿名 2023/01/05(木) 18:52:44
>>15
私もケノン使ってるけどめんどくさいから子供にはどうだろうか。ガチで自分で脱毛やりきるぜ!ぐらいの気合いないとまじでめんどくさい
でもなくなるのはなくなる。+4
-0
-
139. 匿名 2023/01/05(木) 19:16:02
>>110
父親が連れて行くの?
それもおかしいよ+2
-0
-
140. 匿名 2023/01/05(木) 19:20:19
>>6
うちも中学に入ったら脱毛したい!って言ってるので参考になります
男の子なんだけど、下の毛とかもむちゃくちゃ嫌がる+0
-0
-
141. 匿名 2023/01/05(木) 19:21:25
>>139
確かにw+1
-0
-
142. 匿名 2023/01/05(木) 20:38:33
家庭用脱毛器でシミだらけになったよ+2
-0
-
143. 匿名 2023/01/05(木) 20:50:44
>>76
私の同級生、ゴジラって男子から言われてた。子供って本当に容赦ないよね。+5
-0
-
144. 匿名 2023/01/05(木) 21:23:40
>>23
体育などで体育座りした時、足の毛抜いてたの思い出した。女子校でした。+1
-0
-
145. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:32
娘まだ5歳ですが結構毛深い。
腕もだし、おでこがすごい。鼻の下もすごい。
私は自分で剃刀で剃って、脇とかゴマみたいになってるので娘は将来絶対脱毛連れて行ってあげたいと思ってます。+0
-0
-
146. 匿名 2023/01/05(木) 22:58:24
>>26
いいね
男のくせに毛なんか気にするな!とか言う親じゃなくて息子さんも幸せだよ+8
-0
-
147. 匿名 2023/01/05(木) 23:17:23
成長期中は医療脱毛をしても結局生えてきちゃうから、潤沢な予算がないなら学生のうちはカミソリ、シェーバーで
成長期が終わったら脱毛させれば?+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/05(木) 23:20:23
>>64
娘も少し繋がりぎみと鼻の下の産毛が気になったので、上に高学年の姉がいたのもあったけど、下の子は小1から手入れし始めました。+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/05(木) 23:28:31
>>122
中2の息子がサッカーしててテーピング巻いたりサポーター巻いてソックスはいて、というのがあるから脱毛したいとのことです。
行く暇もお金もないから、自分で剃ってるみたいだけど。。。+1
-0
-
150. 匿名 2023/01/05(木) 23:29:31
>>116
遺伝は可哀想+0
-0
-
151. 匿名 2023/01/06(金) 00:11:41
高いけど医療脱毛が良いよ+2
-0
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 02:04:04
>>40
てかぶっちゃけ自分に似ちゃったから整形させようとする親も多いよね
自分の顔整形する感覚なんだろうけど、実際夏休み中に整形して友達にあれこれ言われて不登校になっちゃった子いたから、子供に整形させるのはほんと闇しか感じない+3
-0
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 02:07:08
>>1
小学生でそんなに毛深い子って見た事ないし、気になるとこだけ剃るだけでもいいと思うけどね
+1
-7
-
154. 匿名 2023/01/06(金) 10:13:02
>>71
>>69
ありがとうございます!
顔は抜くより剃るほうが安全ですよね。そうしてみます!+2
-0
-
155. 匿名 2023/01/06(金) 10:36:31
うちの子は小5だけど…中学生になったら脱毛サロン行こうねと話してて、今は電気シェーバーでたまに剃ってる 。
でももうそろそろ脱毛サロン?連れて行ってもいいのかな+0
-0
-
156. 匿名 2023/01/06(金) 10:53:37
>>60
何か脱毛器使われていますか?
うちの子、小学一年なのですが毛が濃く気にしているので何か対策されてましたら教えて下さい!+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/06(金) 11:29:05
>>156
60です。
最初は友達にも言われるしすごく嫌がっていたので、1年ほど家庭用脱毛器使っていました。
でも、娘が面倒になったみたいで『もういい!』とそれから放置して、旦那の髭剃りで剃ってましたが…それも『もういいや。それにこの毛可愛いから剃らなくていい』と言い出して今はボーボー生えてますが放置です^^;
本当に濃いのでまた大きくなった時、気にするようなら今度は脱毛のお店に通う予定です!+1
-0
-
158. 匿名 2023/01/06(金) 12:52:35
自分も旦那も剛毛で旦那も剛毛だから今小一の息子もかなり毛深い💦口元には髭みたいになってるし、額もうぶ毛すごくて眉毛も繋がってる。本人は気にしてないけど母親の私が気になって処理してる。毛深い=悪いことみたいな刷り込みになって本当は良くないよね……でも、自分が毛深いって指摘されてから今までの人生ずっと悩んでるから、息子も誰かに言われる前にと思ってしてしまう。このまま続けていいものか……😢+0
-0
-
159. 匿名 2023/01/06(金) 14:08:46
STELLA BEAUTE
すごく口コミいいんだけど実際使ってる人いますか?+0
-0
-
160. 匿名 2023/01/06(金) 14:27:09
>>51
今は昔の引っこ抜くタイプの脱毛とは違うよ。光をピカッと当てるだけで数日後にスルッと抜ける。だから毛嚢炎にはならないと思う。+0
-0
-
161. 匿名 2023/01/07(土) 21:15:15
+0
-0
-
162. 匿名 2023/01/08(日) 06:58:39
高学年の娘が少しずつ体毛を気にし出したのでケノンと悩んでサロニアの脱毛器を買いました
決め手は日本製なことと、照射時に冷却も同時に行えること(痛み軽減)でしたが、よくよく説明書を読むとシミの部分には使用できないそうで。。
娘、そばかすっ子なので顔には使えないのかなぁ
気にし出したのは牛乳ヒゲ…口周りの産毛なので、シェービングで処理してあげようと思います😂+0
-0
-
163. 匿名 2023/01/08(日) 10:33:47
>>157
そうなのですね!
小さかったらめんどくさがりますよね。
返信ありがとうございます!+0
-0
-
164. 匿名 2023/01/11(水) 10:15:53
>>1
20代の私と、60代の親に ブラウンでやってるけど
やっぱ私の方が効果が弱い
ある程度大きくならないと毛根が強すぎてあまり効果はないかも+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/11(水) 10:16:38
>>160
フラッシュタイプも毛包炎にはなるよ
それで半年ぐらい当たらなくなった...+0
-0
-
166. 匿名 2023/01/11(水) 10:17:48
>>158
本人が気にしてないなら強制はしない方がいいと思うけどなぁ
少なくとも痛みはともなうわけだし+0
-0
-
167. 匿名 2023/01/11(水) 10:19:20
>>155
脱毛は医療一択だよ
脱毛サロン行くぐらいなら家庭用脱毛器がいいよ+0
-0
-
168. 匿名 2023/01/11(水) 10:21:14
>>50
私も!
お腹まわり今だにあと残ってるよ😂+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/25(水) 21:11:06
>>148
シェーバーを使いましたか?個人差あるでしょうが、頻度やお手入れ後の毛の質感の変化等教えてもらえたら参考になります。
もうすぐ卒園の我が子が、同級生に髭を指摘されたようでやり始めようかと考えていますが、やり始めたらお手入れがノンストップ+毛穴への負担増なイメージなので躊躇しています。
+0
-0
-
170. 匿名 2023/01/26(木) 12:47:23
>>7
わかる
親のカミソリを使うくらいしか考えられなくて、剃るのに技術?がいる昔ながらのだったから大変だった
ドラッグストアで安全なのとかたくさん種類あるのも一緒に選んでくれるとかもなかった
気にかけてくれる母親最高だよ+2
-0
-
171. 匿名 2023/01/27(金) 22:29:38
我が家は
小学生のうちはフェリエ、サラシェ
中学生からシルクエキスパート導入
高校卒業したら医療脱毛
としている
小学生でも毛の成長サイクルがあまり早いなら、さっさと光脱毛導入するかな
光脱毛機はブラウンではなくても、パナでもヤーマンでもいいと思う
子どもは出力弱めで使うし
大事なのは脱毛期間は日焼けしないこと、日焼け止め、保湿の重要性を子どもにも理解させておく
そして紫外線が弱く、長袖を着用する冬場に済ませるかな
子どもでもきちんと理屈を理解させることが大事だと思う+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/28(土) 03:02:10
>>169
顔用のシェーバーを使っています。
毛質は手入れ前と後で変わらない気もします。気づいたときに手入れする程度なので、月に2度くらいしてます。
今はマスク生活で、小学生は給食の時間しか取ることはないので 剃り忘れてても気にならないようです。
眉毛の間も剃らなくても大丈夫なくらいで、そこまで濃くはないのですが、仲の良い男の子は次の日に気づい『剃ったね』と言われたようなので、見ている子は友達のうぶ毛とか気にしてみているようですね。
指摘されて悲しい思いをされたようなので、お手入れ方法があるのを伝えて 必要に応じてやってあげて下さい。+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/28(土) 12:56:09
>>172
私自身、毛に悩まされて子どもには嫌な思いをさせないようにと思っていましたが、いざその時期が来るとどう伝えようか戸惑ってしまうものですね。
娘さんには気付くお友達がいるとのことですが、娘さん自身がそこまで毛に囚われていないようで何よりです。
参考にさせていただきますね。お返事ありがとうございました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する