-
1. 匿名 2023/01/04(水) 23:25:40
定期的に公私共に誰とも連絡をとりたくなくなる時期があります。いつもは長くて2週間程度だったのですが、今回はもう2ヶ月程になり、返事ができていないラインやメールが溜まっていて、どれから手を付けていいか分からず億劫になるという負のスパイラルです。
さすがに人との縁を失ってしまいそうだと危機感を抱きつつ、それでもラインやメールの画面が開けません。
SNSは、ガルちゃんや情報収集のみのTwitterなどは見られますが、リアルの友達がいるFacebookは気が進みません。
自分でもどういう状況か分からず、同じような方がいらっしゃいましたら、悩みを共有できればとトピックを申請しました。+205
-20
-
2. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:41
分かる
これじゃ、いけないなと思う時もあるけど、連絡する必要がない時は連絡やめるし+245
-6
-
3. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:49
私それで友達いなくなった
でも特に困ってないのがまた悲しいわ+370
-7
-
4. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:50
病院へGO+7
-28
-
5. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:53
>>1
鬱じゃね?+63
-12
-
6. 匿名 2023/01/04(水) 23:26:55
鬱かな+62
-8
-
7. 匿名 2023/01/04(水) 23:27:10
>>1
Facebook更新してる人いる?!もうみんなやってないよ+107
-3
-
8. 匿名 2023/01/04(水) 23:27:19
LINEで繋がるとかない時代に生まれたかった+190
-2
-
9. 匿名 2023/01/04(水) 23:27:22
それで連絡してくる相手がいるのが凄い+109
-1
-
10. 匿名 2023/01/04(水) 23:28:11
友達付き合い少なくしたら楽になったよ
年に3.4回くらい合うのが丁度いい+115
-2
-
11. 匿名 2023/01/04(水) 23:28:18
>>1
気が利いた返事をするのが面倒くさいのかな?+82
-0
-
12. 匿名 2023/01/04(水) 23:28:23
連絡遅れてごめんねと書いて、で相手から返信がなければそれまでの関係だったってことだよ+80
-5
-
13. 匿名 2023/01/04(水) 23:28:52
+22
-1
-
14. 匿名 2023/01/04(水) 23:29:16
リセット癖とかも?+74
-0
-
15. 匿名 2023/01/04(水) 23:29:25
そうだね
何か違う、と思ったら個人的なツールは働きかけない。
仕事上の業務ならともかく、何か利点ある?+57
-0
-
16. 匿名 2023/01/04(水) 23:29:25
>>1
2ヶ月とか短いな
もう10年以上それだわ+109
-7
-
17. 匿名 2023/01/04(水) 23:29:28
>>1
2週間ほど長くはないけど私もなる。
ここ23日なってて何も返信も返さず、今さっき復活した。鬱とか浮き沈みなのかな。反省してる+75
-1
-
18. 匿名 2023/01/04(水) 23:30:03
出産乳児育児でツイッターから離れて半年
なんの不自由もない+27
-2
-
19. 匿名 2023/01/04(水) 23:30:12
わたしはSNSもやらないし、返事も返さないこともあるよ!
でもそれでも返事くれる人にはめっちゃよくするよ。+72
-6
-
20. 匿名 2023/01/04(水) 23:30:31
私からのライン面倒かな、とか
つまらない返信おくってしまったらいやだな、とか
色々考えてしまって勝手に疲れてしまいます
友達のことは大好きだけど、ラインそのものが苦手なのかも+97
-2
-
21. 匿名 2023/01/04(水) 23:30:34
>>3
もう関わりたくないと思われてるのかなって思っちゃって連絡できないよね+121
-1
-
22. 匿名 2023/01/04(水) 23:31:01
>>7
もうおじさんしかやってない…+24
-1
-
23. 匿名 2023/01/04(水) 23:31:11
気にするな
相手もきっと連絡返すのめんどくせぇって思ってるよ+49
-3
-
24. 匿名 2023/01/04(水) 23:31:17
私もそうです。
単純に連絡する理由がないですし、特に定期的に近状報告しなきゃいけないと思うぐらい深い仲の人もいません。
約束などしているときはきちんと連絡するぐらいです。+54
-1
-
25. 匿名 2023/01/04(水) 23:31:27
>>13
これもね
+21
-2
-
26. 匿名 2023/01/04(水) 23:31:29
分かる。しかも未読じゃなくて既読にしちゃってる
相手からすると無視してる奴でしか無いからもう次にどうやって返事したらいいか分からない
どう返しても不義理な奴だもん+61
-3
-
27. 匿名 2023/01/04(水) 23:32:51
この間、そんな感じで縁切っちゃった人を、偶然スーパーで見かけて逃げた。
罪悪感があって、かなり気まずい…+62
-5
-
28. 匿名 2023/01/04(水) 23:33:17
>>1
すごく分かる
あと私の場合だけど、人間関係リセット症候群みたいなのも若干あってLINEのアカウントを消したくなる事があるんだけどLINEは仕事関係の人とも繋がってるから、一々連絡先を変えたって言う連絡をするのも億劫で何もできないでいる+63
-0
-
29. 匿名 2023/01/04(水) 23:33:39
2ヶ月放置はもうめんどくさがりとかのレベルじゃないような…。精神的にしんどいことはありませんか?鬱とか疑ってみても良いかも…+68
-0
-
30. 匿名 2023/01/04(水) 23:34:05
インスタもツイッターもFacebookもやってないけど、1年に3回くらい連絡取って、会うのは3年に1回くらい会う友人がいる。それで十分。+44
-2
-
31. 匿名 2023/01/04(水) 23:35:06
私の友人もそれなのかな
返信めちゃくちゃ遅かったり返信ないから嫌われてるかと思うんだけど友人から誘われるしLINEくる
何かしたいんだ??と思ってしまう+43
-5
-
32. 匿名 2023/01/04(水) 23:35:32
同じ。
社会不適合者っぽい心理的引きこもりの状態だけど、以前は海外に出張しまくって、外国人スタッフの管理したりとか、日本人、外国人問わず、全く見ず知らずの人たちと現地でチーム組んで年単位で仕事してた。
今の状態を悩んでるけど、もう若くないから多分元には戻れない。+58
-2
-
33. 匿名 2023/01/04(水) 23:35:58
>>1
私人生のほとんどをそんなサイクルで過ごしてる
基本ベースが発達障害
そして二次障害で鬱傾向。
かなりの回避性パーソナリティ障害が強く出てると思う。
とか言いつつ、一番性格が悪くて恩知らずなのもまた自分だよなぁとも。
普通の人からしたら、ならスマホ持つ意味は?って感じなんだろうけど、それはまた全く違う話なんだよね…
SNSもやる時はやるし、
SNS投稿する人って病んでるみたいな風潮あるけど、むしろ私はSNSやってる時が一番元気
避けたり投稿なくなる時はかなり不調+52
-2
-
34. 匿名 2023/01/04(水) 23:36:19
>>30
mixiは?+1
-1
-
35. 匿名 2023/01/04(水) 23:37:32
>>1
相手のことを良くも悪くも、いろいろ考えてしまう。
相手にあわせようとして、頑張っちゃうタイプなのかも。でも時々そんな自分に疲れてしまう、みたいな。
主さんのコメントの量とか内容にも、そんな雰囲気あるように感じた。+54
-0
-
36. 匿名 2023/01/04(水) 23:37:52
>>1
ある友人がさ、謎で、自分から連絡してくるのに、意味不明なこと隠そうとすんの。
別にこっちも知りたくはないようなこと。
なのに電話やメールはくる。
なんだかわけわかんなくて、全部止めた。
そしたらまた着信やら葉書やらくる。
一体なんなんだろう。+10
-3
-
37. 匿名 2023/01/04(水) 23:38:07
>>25
変化球+11
-1
-
38. 匿名 2023/01/04(水) 23:38:10
主はただのかまってちゃん
友達とか知人とかいらんて
すっぱり切ってしまえばいいんだよ
SNSなんか開示請求のリスク大なんだから止めたらいいのに
友人、知人がゼロだと気分も楽だよー+10
-23
-
39. 匿名 2023/01/04(水) 23:39:47
人間関係リセット症候群?+6
-2
-
40. 匿名 2023/01/04(水) 23:41:49
>>3
私も!
全く困ってないし寂しいとかもない。
家族と多少の親戚付き合いだけで十分かなと思ってる。+86
-4
-
41. 匿名 2023/01/04(水) 23:43:04
>>28
私はリセットできない代わりにトークルームをどんどん非表示にしてる
視界に入らないだけでだいぶ気楽になる+38
-1
-
42. 匿名 2023/01/04(水) 23:43:18
>>20
私も似た感じです
ある1人の友達から朝から深夜まで
何十回も自分の話ばかりのLINEを送ってくる子がいて
ずっと嫌な思いをしてたことがあって
それ以来LINEが苦手になってしまった
他の友達からのLINEの返事する時
その子みたいに迷惑かけてないか
嫌な思いをさせるんじゃないかとか
すごく気を使うようになってしまった
どこまで返事を返したら良いのか
変な文章じゃないかとか
何度も何度も見返してしまうよ
+37
-1
-
43. 匿名 2023/01/04(水) 23:45:06
わたし去年、全てのお誘い断ってた
「あの子とは遊ぶのに」って言われないように全て。
ちょっと気持ちが追いつかなくて・・・
でも12月入ってから回復してきて遊びたいなって気持ちになったから、年始の挨拶も兼ねて連絡したよ。
+24
-2
-
44. 匿名 2023/01/04(水) 23:45:46
気の利いた言葉も言えないし会話のキャッチボールが億劫になる時が有る、自分の事でさえ現実逃避してるのに心の無い返信が嫌で一人二人と友達から連絡が無くなりました。本当に無に成りたい時って誰にでも有ると思う…友達付き合いとか楽しい時もあるけどストレス。意味不明な事を言ってる私は鬱なのかな?
+29
-0
-
45. 匿名 2023/01/04(水) 23:46:14
>>13
そりゃ音信不通になるよ+17
-0
-
46. 匿名 2023/01/04(水) 23:47:47
>>3
同じく
自分の場合、普段あまり会わない人から連絡くると、開く前にビビってそのまま自然消滅+51
-1
-
47. 匿名 2023/01/04(水) 23:49:59
単にめんどくさい
仕事関係の人は仕方ないから付き合うけど私生活まで人と一緒に過ごしたくない
連絡も取りたくない
本好きだしヨガ好きだしオシャレも好きだし1人で楽しい+53
-0
-
48. 匿名 2023/01/04(水) 23:51:03
>>1
同じく
年末有給で長めに休んでて公私とも連絡きててもどうしても出れず無視してしまい、仕事のPC開いたら貧血になってしまった。こんなことしたら社会人的に終わるってわかってるのにどうしても身体が動かなかった...+6
-2
-
49. 匿名 2023/01/04(水) 23:52:13
>>42
いや、そんな変人なんで友達にカウントしてる?
あと通知オフにするとか見ないで既読とか色々機能あるから、使いこなせるとブロックしないでも適度に負担減らせるよ。+6
-0
-
50. 匿名 2023/01/04(水) 23:53:56
時間通りに動けなくなる時期もない?+7
-0
-
51. 匿名 2023/01/04(水) 23:55:07
>>47
これ、
息子から、
かーちゃんって謎だよね、友達いないし遊ばないのに、おかいものおようふく(オシャレ全般)好きだよね😊
と素直な疑問を投げかけられた事がある
私も自分自身で意味不明w+37
-0
-
52. 匿名 2023/01/04(水) 23:55:13
そのうち誰からも連絡こなくなるよ
そろそろ腹括ろう+7
-7
-
53. 匿名 2023/01/04(水) 23:57:44
毒にも薬にもならない奴は即首狩り
+0
-0
-
54. 匿名 2023/01/04(水) 23:57:51
>>13
骨伝導タイプかもしれん+14
-0
-
55. 匿名 2023/01/04(水) 23:58:19
>>1
まともな友達は失うだろうね+16
-0
-
56. 匿名 2023/01/05(木) 00:00:36
>>1
一緒、一緒。
でもこのまま縁切れてもいっかー、ってこっちは思ってるんだけどさ、相手は違うみたいで追撃LINEめちゃくちゃ送ってくる。
酷い人だと会社に電話してきたり、家に突然訪ねてきたり。
本当に繋がっていたい数人以外と人間関係リセットしたい症候群が定期的にやってきて悩む。+24
-1
-
57. 匿名 2023/01/05(木) 00:01:31
人付き合いって多いに越した事無いですが、全ては情報収集の為。
ネットじゃ調べられない近所の事とか知識は身を助けますから、人と繋がらないより繋がってた方が色んな情報や知識がつき良いと思ってた。
だけど、現実は利点3でほぼ相手の話を受け身で聞かなきゃならず、7か8相手に合わせないと続かない。
話し好きの相手なら、かなりの時間を奪われるし、かなりの疲労感を伴うので、人付き合いする意味あるのかと自問自答する。たった、利点3の為にと・・・。
回りからみたら、私は、顔は広い方らしいですが、回りに羨ましがられるほど幸せじゃ無いです。だから、主の気持ちが分かる。
+20
-3
-
58. 匿名 2023/01/05(木) 00:05:14
連絡しなくなったけど、年賀状がきていて困った+14
-4
-
59. 匿名 2023/01/05(木) 00:05:17
>>1
私の場合、その時の自分の状況が悲惨だったり精神的に弱ってたりすると人と関わる気力がなくなってしまって、仲の良い友達とも会ったり連絡取ったりできなくなる。
主も今の自分の状態が何か安定していなくて大きく崩れてしまっていることとかあったりしない?
会ったり連絡したりが単純に面倒臭いというわけではなくて、物凄くネガティブな感じに気が進まないって感じなら精神的に良くない状況なんじゃないかと思う。+34
-0
-
60. 匿名 2023/01/05(木) 00:06:26
独身時代にめちゃくちゃ仲が良くてほぼ毎日一緒にいた同僚と4.5年くらい音信不通なんだけどもう連絡取れる事ないのかな??
当時の仲良かった職場の人、みんな連絡取れないって言っていて。
ラインも多分消した(アカウントはあるけど既読にならない)っぽくて、電話は呼び出しはするけど出てくれないの。
何かしたわけじゃなくて2ヶ月に1回くらい長電話してたんだけど突然連絡とれなくなった。+20
-1
-
61. 匿名 2023/01/05(木) 00:08:07
どんなに古い仲でもラインの文章は気を遣ってしまって消耗するからどんどん億劫になる
結婚出産とかすすんでいくと価値観のズレとか地雷とかも増えるだろうし疲れるんだよね……勝手にこっちが疲れてるだけなんだけど😂
年賀状送ってない人から来たけどちょうど主さんみたいな期間で、連絡とってないしもういいかなってなって送れてないわ+26
-0
-
62. 匿名 2023/01/05(木) 00:14:05
私だけじゃないんだ、、。私、大学時代や昔の職場の人とのグループLINEを挨拶なしで抜けて今全く関わり無い状態。20歳前後からの悪い癖なんだけど、たまに人間関係リセットしたくなっちゃうんだよね。でも昔からの友達とは今も続いてる。何でかな?+22
-1
-
63. 匿名 2023/01/05(木) 00:21:38
人間関係リセット症候群とやらですかね。
私も相手に飽きたらブチってしまう最低な人間です。+11
-2
-
64. 匿名 2023/01/05(木) 00:27:31
>>1
いっそアカウント削除した方がいいのでは+1
-3
-
65. 匿名 2023/01/05(木) 00:29:04
友達付き合いが苦手で自分から遊びに行こうとか一切誘わない。誘われたら行く+16
-1
-
66. 匿名 2023/01/05(木) 00:29:05
SNSは全部やめた
ついでに義理家族もブロックした
+12
-0
-
67. 匿名 2023/01/05(木) 00:29:15
相手にとって自分の優先順位がいつまでたってもひっくり返らないから
しびれを切らしてこっちから先に切ってやろうって魂胆でしょ?
逆に切られると傷付くからって
バレてますよ+0
-12
-
68. 匿名 2023/01/05(木) 00:34:42
>>1
二ヶ月?忙しけりゃ多くて半年に一回だわ、そんなもん+5
-0
-
69. 匿名 2023/01/05(木) 00:36:14
本当の友達なら返信が来なかっただけで嫌いならないし大丈夫です。主さんの心がパッと明るくなった時にあの時はこんな状況で…と伝えたら良いと思う。こんな事で終わってしまうのなら点だけの友達だと思う線の様に長く付き合える友達だけが残る。+19
-1
-
70. 匿名 2023/01/05(木) 00:46:07
>>58
こういうコメ読むとさ
あ、迷惑だったかな…年賀状なんて送ってしまってと悩むよ
難しいよなぁと改めて思う+21
-0
-
71. 匿名 2023/01/05(木) 00:46:56
>>67
深読みすぎやしないか?+9
-0
-
72. 匿名 2023/01/05(木) 00:50:40
>>1
今の時代は、なんか「つながりすぎ」だから疲れる人は多い気がする。
昔の携帯が無かった時代は、家の電話だけだったから、公私がきっち別れてた。
今は、家に帰ってまで人間関係が続くでしょ。
何なら寝る寸前まで、ラインとかメールとかで会話してたり。「早く返信しなきゃ」て常に追われてる感じだし。
そりゃ、朝から晩まで人と繋がってたい依存気味な人には良い時代だろうけど、自分の時間を確保したい人には、結構つらい時代だと思うよ。
今まで2週間だったのが伸びてるのなら、もう少しゆっくりペースが良いんじゃないかな。あまり無理してると、本当に嫌気がさしてある日突然・すべてを完全シャットアウトしたくなるかもしれない。もしくはメンタルを病んだりとか。
休みつつ、自分のペースでいいんじゃないかな。
冬季に鬱っぽくなる人も居るから、無理せず「ここんとこ疲れ気味だから、少しゆっくりペースで返信したいので~」みたいに、事前に言っておくのもいいかも。+46
-1
-
73. 匿名 2023/01/05(木) 00:53:49
>>57
話好きな人でも、人の話も聞く人と、人の話はテキトーに流して自分が話すのがメイン、みたいな2タイプいるからな。前者だと続くけど、後者は続かない。+8
-0
-
74. 匿名 2023/01/05(木) 00:55:04
>>1
容姿、学歴、生活水準、何かしらのコンプレックス抱えてる人に多い+7
-0
-
75. 匿名 2023/01/05(木) 00:56:52
わたし大学生の時から今まで3年ほど主さんと同じ状態が続いてるけど、これ鬱なの?
SNSの返信以外は普通に生活してるつもりだったから(鬱だと生活全体荒れるイメージ)、皆さんのコメント見て驚いてる。+13
-0
-
76. 匿名 2023/01/05(木) 00:58:01
>>59
私も全く同じです。
親が亡くなって誰とも会いたくなくなり
もう4年経ちます。+16
-0
-
77. 匿名 2023/01/05(木) 01:00:26
人間と会話すると疲れる
話したいことも聞きたいこともないから
なんでみんなあんなにマシンガントークなの?+19
-0
-
78. 匿名 2023/01/05(木) 01:02:48
>>73
57です。
分かる!!分かる!!
会話って 聞いたり話したりテンポのバランスだけど 人の話しにかぶしてくる人何人かいる。
そう言う人、ホント毎回そのパターンだよ。73さんにお聞きしたいんだけど、本人、相手に不愉快な思いさせてるの気がついてると思う⁉️🤔
+5
-0
-
79. 匿名 2023/01/05(木) 01:07:37
自分も3ヶ月に1回ぐらいの周期である。
LINEの返事を3か月後にしたりする。
悪気はないんだけど、ほんとに返す気にならない。
+8
-0
-
80. 匿名 2023/01/05(木) 01:13:40
2か月放置しただけでそれ程の連絡がくるなら、もともと無理してたんじゃないの?
興味のない人や内容にも律儀に返してたり
今回のも、必要なのだけ返せばいいと思う+11
-0
-
81. 匿名 2023/01/05(木) 01:32:52
わたしもだよ
LINEめんどくさーってなるから基本返さない
1人だけ気まぐれに年2回くらい連絡とってた男友達いたけど今年はあけおめも来なくなったからあーこれ切られたなって思った
でも別に構わない
家族親族仕事以外の人とやり取りしてない
インスタもTwitterもやったことも見たこともない
他者と関わるのが嫌いなんだと思う+25
-0
-
82. 匿名 2023/01/05(木) 01:37:47
公 2ヶ月放置はまずいのでは??+0
-2
-
83. 匿名 2023/01/05(木) 01:49:12
>>67
そこまで相手に関心も執着もないと思う+8
-0
-
84. 匿名 2023/01/05(木) 01:54:35
>>72
自分の趣味やしたいことがあって自分のために時間を使いたい人には面倒な時代だよね
自分の自由な時間を毎日のように他人に侵食されてる感じが本当に嫌だ
返信してくれて相手をしてもらえるのが当然、スルーすると不義理っていう感覚がしんどい+24
-0
-
85. 匿名 2023/01/05(木) 01:57:04
>>52
それも分かっているし出来れば友達でい続けたいけど、
そのために連絡を返し続けなければいけないと思うと苦しいのではないですか?+10
-0
-
86. 匿名 2023/01/05(木) 01:57:45
返信できていないことにモヤモヤしているなら、「体調を崩していてずっと返信ができていなくてごめんね」的な素直な気持ちの返事を出してみたら良いと思う。
一人一人に凝った返信は負担になるから、皆に同じ文章でも良いと思うよ。
それをどう捉えるかは相手の自由だから、どんな反応だったとしても気にしすぎないようにね。+6
-0
-
87. 匿名 2023/01/05(木) 02:00:40
>>1
めちゃくちゃわかるよ。
気が進まない時は見なくていいさ。
大人になったらみんなそれぞれ色々あるよ。
気にすることないない。
+14
-0
-
88. 匿名 2023/01/05(木) 02:12:21
年一の連絡でも変わらずいてくれるような同じ距離感(価値観?)の友達数人しか残ってない
鬱とかじゃないし私生活も充実してるから性格なんだと思う
人間関係に重きをおいてないというか
気を遣うほうなのもあるけど、歳重ねるにつれてそこにパワーや時間をつかうより他のことに使いたいのが増してきた感じ
最近の他人と距離近い感じ、疲れる人はほんと疲れるよね
学生時代にぎりぎりLINEなくてよかった+19
-0
-
89. 匿名 2023/01/05(木) 02:29:17
>>55
そう思う
>>1のようなタイプに巻き込まれてる側だけど
旅行の約束してて飛行機のチケットも取っているのに
急にパッタリ連絡取れなくなって
1ヶ月ぐらいして「誰とも連絡取りたくない時期で〜」って来て。
出発日までも2,3日既読無視されたりとかあってもうこっちから連絡することはないなと思ったわ。私のことそんなに好きじゃないんだろうなって。
でもこんなことしても向こうは平気で誘ってくるんだよね
なんらかの精神疾患だとしてもこっちはもう振り回されたくないし
まともな友達と付き合い続けるのはある程度諦めた方がいいよねこういうタイプは+12
-9
-
90. 匿名 2023/01/05(木) 02:30:47
>>59
> その時の自分の状況が悲惨だったり精神的に弱ってたりすると人と関わる気力がなくなってしまって、仲の良い友達とも会ったり連絡取ったりできなくなる。
それは誰でもそうじゃない…?+8
-0
-
91. 匿名 2023/01/05(木) 02:50:54
>>89
約束しててそういういいかげんなことされるのはほんと困るし
怒るのも当然だけど
1さんはそれとは違うんじゃない?
+17
-1
-
92. 匿名 2023/01/05(木) 02:55:02
>>8
リアルキチ○イに捕まると自宅凸られるし家の前で張られるよ…
当時はストーカーといった言葉すら周知されてなかったからキチスピーカーの圧倒的勝利+5
-0
-
93. 匿名 2023/01/05(木) 02:56:28
>>1
もういっそ葉書や手紙にしたら?
それはそれで楽しんで貰えるかもしれない+2
-1
-
94. 匿名 2023/01/05(木) 03:00:20
>>57
こういう情報収集のために近づいてくるのもう本当に嫌
ニコニコしながら話し聞き出して、別の所でネタにしてさ+14
-1
-
95. 匿名 2023/01/05(木) 03:05:35
>>91
「誰とも連絡取りたくない時期」が定期的に来るっていう点では同じじゃない?
精神的なものなのか性格的なものなのか分からないけど
振り回される側からしたらどちらにしても迷惑だよ
急に連絡取れなくなるタイプの人の人間関係が狭まるのはしょうがない。
同じ距離感で付き合い続けられる人と付き合い続ければいいしね、お互いに+7
-9
-
96. 匿名 2023/01/05(木) 03:06:50
>>57
多いに越したことないことない。
少ないに越したことないわw+6
-0
-
97. 匿名 2023/01/05(木) 03:18:24
>>95
そうよ、同じ距離感で付き合いができる人と付き合えばいいのよ、賛成。
1さん、同じ悩みを共有できれば…って書いてるんだから
あなたのような律儀な人はこのトピに来なくてよかったんじゃないかな。+12
-1
-
98. 匿名 2023/01/05(木) 03:32:48
>>97
音信不通になる人の人間関係が狭くなるのはしょうがないって話なんだけど律儀な人とは?
別に私も2,3日放置したりする時もあるしトピ主の気持ちわからなくもないよ。だからこその「人間関係が狭まるのはしょうがない」なんだけど…
約束を蔑ろにしたりはしないけどね+3
-7
-
99. 匿名 2023/01/05(木) 03:46:44
>>28
すごく分かります‥!
私も全く同じです。+4
-0
-
100. 匿名 2023/01/05(木) 04:34:40
>>81
切られたというか彼女できたのかもねー+3
-0
-
101. 匿名 2023/01/05(木) 04:45:54
>>33
一番性格が悪くて恩知らずなのは自分って言うのすごく分かる。あと私も同じように、スマホ持つ意味ないとか周りから言われるんだけどそれとは別なんだよね
【現実の私】を知らないインターネットでやりとりしてる瞬間が一番楽だし唯一のストレス吐き出し場かも。
【現実の私】を知ってるリアルの知り合いとのやり取りは、返事をするタイミングや文面や絵文字や何から何まで考える事多くて返す前から精神疲弊する。
だからずっと返せない。返せなさすぎて何人か縁切れてしまった。私が何もかも悪いのは分かってるんだけど、それでも精神疲弊しすぎて本当に動き出せないんだよね‥。+27
-1
-
102. 匿名 2023/01/05(木) 05:02:40
そのせいで縁が切れてしまっても、仕方ないって腹括るしかないよね+15
-0
-
103. 匿名 2023/01/05(木) 06:07:57
連絡したくなったらすればいいし、しなくないなら無理にしなくてもいいと思う。それでも返事が返ってくる人は大切にした方がいい。返事が無ければその程度の関係って事。どんだけ返事しない期間が長くても気長に待ってくれる人はいるから。+7
-2
-
104. 匿名 2023/01/05(木) 06:47:25
>>31
わたし、新年早々それやられたから縁切ろうと思って連絡先消した。
めんどくさいから。+8
-5
-
105. 匿名 2023/01/05(木) 06:58:21
>>3
何話していいかわからないし、話しても面白いこと言えないし。考えるのが嫌になる。+20
-0
-
106. 匿名 2023/01/05(木) 07:29:53
主、無理して相手に合わせてない?もっと楽にしたらいい+4
-2
-
107. 匿名 2023/01/05(木) 07:34:14
死ぬまでにあと何人に出会うと思う?音信不通のまんまダラダラ繋がるより新しい出会いを探して。+1
-7
-
108. 匿名 2023/01/05(木) 07:36:41
結局受け身の人が多くてさ他力本願でしか付き合ってくれないから見切ったわ
節目の挨拶メールすらしない人は苦手+3
-12
-
109. 匿名 2023/01/05(木) 07:55:32
>>41
私がいた!
全く同じです。
ちょっとスッキリしますよね。
あとラインはメイン画面に表示せず音もならないようにしてます。
+5
-0
-
110. 匿名 2023/01/05(木) 07:55:39
境界性パーソナル?+1
-4
-
111. 匿名 2023/01/05(木) 08:01:55
わかる。
失恋を機にそうなったよ。
太ったし化粧も服も髪型もどうでもよくなってしまった。
鏡も見れなくなった。
鬱かなと思ったけど怖くて行けてない。+6
-3
-
112. 匿名 2023/01/05(木) 08:34:59
>>1
ガルちゃんはSNSではないよ。+1
-1
-
113. 匿名 2023/01/05(木) 08:39:40
私も繋がっていたいけど会うの面倒くさいから連絡してない
+3
-0
-
114. 匿名 2023/01/05(木) 08:52:43
生まれてこの方相手からLINEや電話来たことないや+0
-1
-
115. 匿名 2023/01/05(木) 09:17:50
>>1
アダルトチルドレンの人ってそうなりやすいと読んだよ、相手に合わせ過ぎてしんどくなるんだとか
あとはそれなりの年齢になると仕事が忙しいとか子育てとかで返事遅い人もいるし、私はあんまり気にならない派かな
友達が自分を嫌ってなさそうなら、また何か話すことがある時にこっちから連絡したりするよ
ただ予定を合わせる話の時は早めのレスポンスが欲しい+10
-2
-
116. 匿名 2023/01/05(木) 09:19:26
>>31
病んでるんじゃない?+4
-0
-
117. 匿名 2023/01/05(木) 09:58:22
>>8
めんどくさいよね
既読とか気にするのが嫌+6
-1
-
118. 匿名 2023/01/05(木) 10:35:21
>>49
お返事ありがとうございます
今 しつこくLINEしてきてた人とは
付き合いを最小限にしてるから
正しくは元友達です
でもご近所なので完全に無視は出来ないので
辛いところです
でも過去にそういうことがあったので
現在でもLINEに苦手意識が残ってしまったんですよね+1
-1
-
119. 匿名 2023/01/05(木) 11:43:57
>>1
LINE、メール開けない時あります。
私の場合は、言葉の裏読みしてしんどくなったり、近すぎると嫌になったり、社交辞令みたいなのに疲れたり、、かな。見たくない、忘れたいです。
気力で、体調悪いせいにしてまた連絡するといって
なんとか切れないように?してます+10
-0
-
120. 匿名 2023/01/05(木) 11:50:59
>>13
プーさん「十二支のメンバーがそんな事で良いのか」+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/05(木) 11:52:14
最低なことしてます
ごめんなさい+1
-1
-
122. 匿名 2023/01/05(木) 11:54:27
>>115
それはアダルトチルドレンつかカサンドラタイプの人だわ
むしろ相手の都合も考えずに振り回してくる方がアダルトチルドレンだよ+5
-1
-
123. 匿名 2023/01/05(木) 12:01:27
>>25
ナルニア国アスラン王「十二支のメンバーがそんな事で良いのか」+3
-1
-
124. 匿名 2023/01/05(木) 12:06:43
主とはちょっと違うかもしれないけど、昔から、私から連絡もらっても喜ばないだろうなっていうのが根底にあるから、人と連絡取るのが億劫なところはある。
どうせ会わないだろう、いつかは会わなくなるだろう、私のことはたいして好きじゃないだろうから時間取らせるのも気を遣ってまで会うのも嫌だろうな、って。
私自身も人と会うのをそもそも面倒と感じるタイプではあるけれど、その面倒というのは結局気を遣ってしまうからかなと。
私自身もあまり人を好きではないのかもしれない。
自己肯定感も低いのかな。
+7
-0
-
125. 匿名 2023/01/05(木) 12:11:23
>>94
57だけど、そんな奴いくらでもいるよね。 私も朝っぱらからLINE電話入り、出なくて 文面で“何?”だけにした。笑
また、すぐ電話なったから ブチっと拒否した 笑
文面で風邪の体調大丈夫?だって 笑 だから、今近所が遊びに来てるからと冷ややかに返信。
私の体調の心配では無く、自分の話がメインみえみえだから。
こいつ、いつも 人の話し聞いて無く人が話してる間に話しかぶしてくる、自己中の酒とタバコで少し頭がイカれる女。
人の話しをかぶしてくる奴は、馬鹿が多い。話しの内容もレベル低いから、面倒臭い。相手にする価値無し時間の無駄😁+2
-1
-
126. 匿名 2023/01/05(木) 12:19:06
>>96
57だけど、96さんの仰るように、少ないに越した無いね☝️
多いと馬鹿も集まるから。
馬鹿って相手の都合考える機能無いから、コチラが合わせるしか無くなる。くるもの拒まず視点だと、馬鹿に合わす事になる。
疲れるから馬鹿に合わす必要は無い。+5
-0
-
127. 匿名 2023/01/05(木) 13:17:56
>>3
自分の環境が上向いたときだけまた連絡しても向こうもうざいだろうからそれでいいと思う
そもそも友達た思ってくれてたのかも謎だよ+8
-0
-
128. 匿名 2023/01/05(木) 13:23:37
>>1
病んでる人ってそうなるよね+4
-0
-
129. 匿名 2023/01/05(木) 13:25:54
>>104
新年始まって数日で縁切る決断するあなたのほうがめんどくさい。+1
-7
-
130. 匿名 2023/01/05(木) 13:37:07
>>129
20年来の友達にされて、久しぶり振り回されてもういいかなって
リスカとかする人だったから
+2
-1
-
131. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:05
私はSNS全般なんとなく面倒になってきたから辞めようかと思ってる
元は趣味の情報収集で5~6年前に始めたんだけど、趣味仲間とかいろいろ繋がりできて最初は楽しかったけどだんだん面倒になったから人間関係リセットしたい
TwitterのリプやDMで絡んでこられるの嫌
返信するの面倒だから絡んでこないでほしい
昔はオフ会とか行ったけど今そういうの行きたくないし、誘われても断ってばかりで気まずい
もう誘わないでとも言えないし
今年はTwitterもLINEもリセットしようかと思ってる+7
-1
-
132. 匿名 2023/01/05(木) 14:14:33
>>130
そうなんだ。ごめんね。
新年に連絡しなきゃよかったね。
精神的にまいる前にフェード・アウトするのが一番いい。+2
-1
-
133. 匿名 2023/01/05(木) 14:43:00
>>1
私も、昔からの友人でさえ逃げるように音信不通で切ってしまった。本音を隠して良い顔して、違和感持ちながらズルズル付き合ってた私が原因。昔と違って自分の価値観も変わって、友達ゼロでもいいやと開き直るようになった。そもそも繋がり続けたいと思える人に出会ってない。
相手に悪いから、今は深入りも連絡先交換も避けてるよ。+14
-0
-
134. 匿名 2023/01/05(木) 16:18:05
>>40
今はそれでいいんだよね
問題は旦那や姉妹に先立たれ、子供は独立し遠方へみたいな状況になった時に本当の1人になっちゃうよ
まぁそうなったら同じような境遇のお友達ができるのかな+4
-0
-
135. 匿名 2023/01/05(木) 17:04:33
35までに結婚とか出産できないと病みがちだなぁって周り見てて思う
バリキャリ子なしで生きていく!って覚悟できてない人の場合
中途半端が一番病む+1
-1
-
136. 匿名 2023/01/05(木) 17:31:27
自己愛性人格障害とか、そういったタイプ相手は遠慮なくどんどん縁切りした方がええで!+2
-0
-
137. 匿名 2023/01/05(木) 18:37:46
>>134
その時はその時で1人を楽しむかも。
独身時代も一人暮らしの家に友達も彼氏も招かないタイプだったから基本1人きりも好き。+5
-1
-
138. 匿名 2023/01/05(木) 19:35:52
>>1
わかる
私の場合は歳を取るにつれて友達付き合いやLINEの返信にエネルギー使うようになって億劫になった
なんというか、仕事だけで精一杯なんだよね
仕事、友達付き合い、恋愛も全てこなしてる人って凄いなと思う+7
-0
-
139. 匿名 2023/01/05(木) 19:50:22
>>137
老婆がひとりでできることなんて限られてるよ+1
-2
-
140. 匿名 2023/01/05(木) 21:39:24
みなさんとはちょっと違うかもしれませんが
大人の関係だった人と。凄く嫌なことをされたわけではないけど、むしろ一緒の時はすごく優しくしてくれたけどこの関係そのものが辛くなって次の約束も断り、私から急に音信不通にして逃げてしまいました。思い出はあるので最後にありがとう、さよならって言うべきか迷ったまま半年が経った。いつでも連絡してねって言われたけど向こうからもなかった。
ケジメをつけなかった私は良くなかったのかなってたまに自分を責めてしまう
+4
-0
-
141. 匿名 2023/01/05(木) 21:41:44
友達いなくなった
年に1回中学から連絡取ってる子からLINEがくる+1
-0
-
142. 匿名 2023/01/07(土) 03:38:27
遅ればせながら、主です!
たくさんのご意見やご経験談、ありがとうございます!!
もともとメンタルが不安定だったのですが、昨年は仕事の契約を切られてしまったり引っ越しをせざるを得なかったり、一年を通してハードモードだった影響が遅れて現れてきたのかなと、みなさんのコメントで思いました。
友達や社会的信用を失っても仕方ないと思いつつ、またスマホの画面を開ける日が来ればいいなとも思う自分勝手な人間です。。。+6
-0
-
143. 匿名 2023/01/08(日) 03:15:48
>>41
未読で?既読してから非表示?+0
-0
-
144. 匿名 2023/01/08(日) 03:20:50
>>60
既読にならないなら、あまり追わないほうがいい
電話も出ないなら尚更+0
-0
-
145. 匿名 2023/01/08(日) 12:19:44
>>72
本当にこれだね
人間関係だけじゃなく、ニュースもネットで見れるから芸能人のゴシップや見たくなくても選択肢なく広告出てくるから目にしちゃうしね
情報過多で疲れる+0
-0
-
146. 匿名 2023/01/08(日) 12:34:04
>>56
会社に電話してきたり、家に突然訪ねてきたり
これは距離感おかしいし怖い+0
-0
-
147. 匿名 2023/01/12(木) 19:55:55
>>20
わかります+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する