-
1. 匿名 2023/01/04(水) 17:20:15
一重ですが、目は普通に開いてます。(糸、しじみなどは言われたことがないが、まぶたに肉はある)
一重・奥二重用のビューラーで上げてみたのですが、なんか変…!?(笑)
見慣れないとかそんなんじゃなくて、そもそも顔に合ってない気がする。
二重にしてみてもしっくりこない。
メイクとは、とりあえずまつげを上げるものだと思っていましたが、こんなに似合わないのではちょっと…。
そんな人もいっぱいいるのでしょうか?
+117
-3
-
2. 匿名 2023/01/04(水) 17:20:42
わたしも!+148
-2
-
3. 匿名 2023/01/04(水) 17:20:54
分かります。+131
-2
-
4. 匿名 2023/01/04(水) 17:21:17
私がっつり二重だけど
最近上げてないよまつげ
まつげクルンクルンに上げないメイク増えてない?+144
-7
-
5. 匿名 2023/01/04(水) 17:21:25
>>1
まつ毛の隙間をアイライナーで埋めても変?+9
-0
-
6. 匿名 2023/01/04(水) 17:21:41
>>1
瞼の肉が厚い人は、すだれ睫毛でマスカラだけ付ければ良いと思う。上げなくてもいい+131
-1
-
7. 匿名 2023/01/04(水) 17:22:16
私は奥二重だけど上げて綺麗なのは二重の人だけだよね 目からまつ毛が出てる感じで二重幅の余白がないから変なんだよね+100
-4
-
8. 匿名 2023/01/04(水) 17:22:24
まつ毛をぐるんとあげてもまぶたで下がってくるし、まつ毛とまぶたが当たると目の形も少し歪になる気がする。
毛先の方を少し上げる程度が一番綺麗に見える。
マスカラもボリュームよりロング派。+50
-2
-
9. 匿名 2023/01/04(水) 17:22:56
面長で、目の位置が上の方にあるタイプ?私がそうなんだけど、まつ毛あげると中顔面の長さが目立ってしまうよ。+120
-1
-
10. 匿名 2023/01/04(水) 17:23:04
上げなくてもマスカラしたらかわいくない?+11
-5
-
11. 匿名 2023/01/04(水) 17:23:18
まつ毛がびっしり量があって長さもあるからとか?
つけま付けてますみたいな感じ+5
-2
-
12. 匿名 2023/01/04(水) 17:23:25
+80
-6
-
13. 匿名 2023/01/04(水) 17:23:54
粘膜の間隔広いタイプじゃない?
ここでは目に悪いって嫌がられるけど、まつ毛の隙間と粘膜アイライナーで埋めたら自然になるタイプのやつかと思う+6
-11
-
14. 匿名 2023/01/04(水) 17:24:00
まつ毛が生えてる範囲の縦幅が広くて何層かになってるのでビューラーで一気に挟むと何か変になります+5
-2
-
15. 匿名 2023/01/04(水) 17:24:05
主です!
恥ずかしながら27にしてメイクガチ初心者なので、まつげの間を埋めるというテクニック、上げないメイクが頭になかったです。+68
-2
-
16. 匿名 2023/01/04(水) 17:25:07
すだれまつ毛みたいにビューラーしなければいいと思う!+7
-1
-
17. 匿名 2023/01/04(水) 17:25:46
自分も含めて、まぶたが肉厚でまつ毛の根本が見えないタイプが無理に上げると無理矢理感があって不自然な気がする
トピ主はそこまででもないんだよね?+53
-1
-
18. 匿名 2023/01/04(水) 17:25:49
まぶたに線をかいたようになる感じ?
上げないで下げて目尻長めにマスカラつけるとかわいい。+6
-2
-
19. 匿名 2023/01/04(水) 17:25:50
>>1
私はツケマが壊滅的に似合わない。コントみたいになる。+19
-1
-
20. 匿名 2023/01/04(水) 17:26:18
まつ毛の生え際見えてますか?
一重とか奥二重だとまつ毛の生え際見えてなくて、そこからギューンとしっかりカールさせちゃうと不自然に見える場合があるかも。+24
-1
-
21. 匿名 2023/01/04(水) 17:26:29
>>1
私も奥二重だけど、まつげあげるとなんかイマイチな気がする。マツエクとかやってみたけど、それも違和感あった。結果まつげそのままでバサバサしてた方がいいからそのまんまにしてる。+27
-2
-
22. 匿名 2023/01/04(水) 17:26:48
一度だけマツエクもしてみたけど、どうしても違和感あった(見慣れないというだけでなく何となく変)
すだれ睫毛の方が雰囲気出て似合う気がする+22
-2
-
23. 匿名 2023/01/04(水) 17:27:16
>>1
主さんのやり方がわからないけど根本からあげすぎとか?
マスカラであがる程度の軽いカールでいいと思う+9
-1
-
24. 匿名 2023/01/04(水) 17:27:41
>>10
目の形が綺麗ならそのままでいいけど、完全すだれまつ毛より、ホットビューラで毛先だけ少し持ち上げるJカールが一番可愛い。
バッチリあげるのは向き不向きが結構ある
+19
-1
-
25. 匿名 2023/01/04(水) 17:27:48
主です。
目からまつ毛が出てる感じ、とのコメントがすごく分かります。
なんか急に出現してる感じで、全然インスタとかTwitterにある素敵な目の感じになってない。
まつげの根元の皮膚が厚くてやぼったい。
+51
-1
-
26. 匿名 2023/01/04(水) 17:28:48
>>1
私は流し目風の付け睫毛にしてます アラフォーです+3
-4
-
27. 匿名 2023/01/04(水) 17:28:54
下まつげしっかりあるなら、スダレまつげ?みたいなアンニュイな雰囲気になるよね!+4
-2
-
28. 匿名 2023/01/04(水) 17:29:23
上げると手塚マンガの目みたいになるから殆ど上げずにロングタイプのマスカラで仕上げてる
流行りも少しは気にするけど似合うメイクを見つける事は大切+4
-0
-
29. 匿名 2023/01/04(水) 17:29:38
顔をいろんな角度から見ると、その人に似合う睫毛の角度が分かってくるよね。
すだれが似合う人もいるし、くるりんが自然な人もいる。+31
-0
-
30. 匿名 2023/01/04(水) 17:31:23
まつ毛をあげると鼻の穴が目立つような気がする+5
-5
-
31. 匿名 2023/01/04(水) 17:31:46
>>25
直角に上げ過ぎなんじゃないだろうか
なだらかに上げるとか
目尻だけ上げるとか+15
-0
-
32. 匿名 2023/01/04(水) 17:31:49
まつげ上げるのが似合わない人は、目じり辺りのまつ毛だけちょっと上げるのが似合ってる気がする+22
-0
-
33. 匿名 2023/01/04(水) 17:33:57
+16
-2
-
34. 匿名 2023/01/04(水) 17:34:55
もともと黒目がちで、
一重でもパッチリしているのでは?
ビューラーであげずに、マスカラだけで、
目尻付近のまつげだけアクセントをつけるようにしてみては?
ビューラーのあて方工夫して、
前方にだけまつ毛むくようにしてマスカラだと、
違和感なく、でもまつ毛の印象が横顔からわかって、綺麗です。
あと、ビューラーであげていると、自然と二重ラインができる事もあります。+2
-1
-
35. 匿名 2023/01/04(水) 17:35:12
いい画像がないけどこういう感じになっちゃうとか?
まつ毛の先っぽだけが見えるというか
外側に向かって上げたらどうだろうか(くるんとさせ過ぎない)+64
-1
-
36. 匿名 2023/01/04(水) 17:35:19
まつ毛の上げ方でも似合う似合わないがあると思う!
「目頭側から目尻側まで上げやすい」を売りにしてるビューラーもあるけど、私はむしろ真ん中の黒目の上らへんを上げて端っこはそんな上げないのが似合う気がするのでそうしてます
あとはがっつり上げるのか緩やかなのかとか
もちろん上げなくても良いけど、上げたいならその辺研究してみるのも良いかも+3
-1
-
37. 匿名 2023/01/04(水) 17:39:56
顔タイプにもよるよね。ソフエレとかクールとか大人顔、フレッシュも似合わなそう。
私は顔タイプキュート、パーソナルデザインもキュートなのでまつ毛バシッと上げても似合うと言われたわ。+15
-0
-
38. 匿名 2023/01/04(水) 17:41:27
>>35
主です。
こんな感じですね。
前から見ると、まぶたに線でも書いた?って感じです。
あてにならないかもしれないですが、顔タイプ診断(ネット)はフレッシュでした。+31
-2
-
39. 匿名 2023/01/04(水) 17:44:09
面長は睫毛上げない方がいいよね+10
-1
-
40. 匿名 2023/01/04(水) 17:49:40
見慣れないだけじゃなくて?+3
-0
-
41. 匿名 2023/01/04(水) 17:50:26
分かる分かる!
多分まつげを直角に上げちゃってるからじゃない?
カーブつけて上げるといい感じになるかも。
https://www.instagram.com/p/CmfplZfpcVB/?igshid=MDJmNzVkMjY=
+3
-0
-
42. 匿名 2023/01/04(水) 17:53:07
直角にあがっちゃってるとか?
+2
-0
-
43. 匿名 2023/01/04(水) 17:55:53
>>33
平面出目だから私もラクダの目になる+1
-0
-
44. 匿名 2023/01/04(水) 17:57:02
>>1
逆だな〜ガッツリまつ毛上げないと目がぼやける、、+7
-0
-
45. 匿名 2023/01/04(水) 17:57:53
私も一重でまつげ上げるとおかしくなる
必死に上げたところですぐにまぶたの重さで落ちてくるから努力も無駄になるのよね
まつげについてはもうマスカラだけで終了
代わりにアイシャドウの色合わせとグラデに気を使ってる+17
-1
-
46. 匿名 2023/01/04(水) 17:58:47
>>1
他の部分のメイクをしないでorナチュラルにメイクして、まつげだけを「上がってる」ってわかるほど上げると浮く人は結構いると思います。そこだけ見ちゃうっていうか、悪目立ち?
まつ毛を上げたらメイク感が出るから、他もバランス取らないと。
+8
-1
-
47. 匿名 2023/01/04(水) 17:59:38
二重だけど似合わない
やらないほうがいい+8
-1
-
48. 匿名 2023/01/04(水) 18:03:08
分かるわ
目だけ見るとパッチリしていい感じなんだけど、全体的に見たらなんかオカマ感が出るのよね+15
-0
-
49. 匿名 2023/01/04(水) 18:04:48
粘膜がめっちゃ見えてしまう…。まつげの間を埋めてもその下の粘膜丸見え+12
-1
-
50. 匿名 2023/01/04(水) 18:05:08
まつ毛上げすぎて内側の粘膜の白い部分が見えてるのも変だと思う
粘膜見え過ぎると高齢者の目もとっぽくなる+44
-13
-
51. 匿名 2023/01/04(水) 18:05:52
>>35
>>38
まつ毛以外もちゃんとメイクすればこれ別に悪くないと思うけど主さんは上がったまつ毛を見慣れてないだけなのでは?+20
-4
-
52. 匿名 2023/01/04(水) 18:16:42
>>9
下まつげにマスカラするとマシになるよ+27
-0
-
53. 匿名 2023/01/04(水) 18:25:59
>>1
わかる。
なんか綺麗にカールにならないしなんか目の形が定まらない+6
-1
-
54. 匿名 2023/01/04(水) 18:26:44
わかるー!
私も一重だけどまつげ上げるとなんか変。
なんならビューラーすると二重になるし目が大きくなるのになんかバランスおかしくなる。+6
-1
-
55. 匿名 2023/01/04(水) 18:32:58
>>1二重だけど目をでっかく見せるメイクに魅力を感じていないので私も睫毛上げない。その前に、そもそも睫毛バサー!ってするのが似合わない。+9
-4
-
56. 匿名 2023/01/04(水) 18:34:57
主です!
みなさんコメントありがとうございます。
ビューラーに慣れていない、見慣れていない、他のメイクをしていない、瞼肉厚、様々な理由があるとは思いますが、しばらくビューラーの練習をしてみます。
さっき直角に上がらないように何度かやってみたら、ほどほどにいい感じになったりもしました。(コメントにもありましたが、目尻側だけ少し上がっているような感じ)
しばらくやってみて、納得いかなければ簾まつげやホットビューラーを買って毛先だけ上げてみる、あげずにマスカラだけのカールにするなどやってみます。+11
-0
-
57. 匿名 2023/01/04(水) 18:35:10
睫毛の密度が低いから、ビューラーであげると上瞼のフチ?が所々肌色が見えるし、なんかビックリした目になるから、上げずにそのままマスカラ塗ってる。
アイライナーで肌色のとこ埋めればいいんだろうけど、粘膜のとこに化粧したくないから💦+8
-3
-
58. 匿名 2023/01/04(水) 18:35:13
>>35
これカラコン入れて瞳の大きさが不自然なので余計に違和感がつよい+37
-0
-
59. 匿名 2023/01/04(水) 18:37:52
>>15
まつ毛毛先だけゆるーくカールかけると色っぽいよ
根本からガッツリ上げるのは最近流行らないよ+5
-4
-
60. 匿名 2023/01/04(水) 18:38:41
>>15
それはまつ毛上げた顔を見慣れないだけだよ。
しばらくまつ毛上げるの継続してみては?
メイクがうまくなれば似合ってくるかもしれないよ。
それでも違和感あるならやめればいいし。+10
-2
-
61. 匿名 2023/01/04(水) 18:46:22
>>12
誰?+10
-0
-
62. 匿名 2023/01/04(水) 18:47:11
>>1
まつげパーマはそのまま続けて、アイプチで二重ラインつけてると二重になってくるよ。
パーマはアイリッドアップパーマが一重の人にはいいと思う。
それからまつげ美容液でまつ毛伸ばそう。+2
-0
-
63. 匿名 2023/01/04(水) 18:50:40
>>12+61
-1
-
64. 匿名 2023/01/04(水) 18:53:52
>>9
あー!なるほど確かに。良いこと聞いた。明日から気を付ける。
目尻だけとかでも面長強調になっちゃうかなぁーマスカラの目をパッチリさせる効果は諦められない。どこに塗ると良いんだろ。
+15
-1
-
65. 匿名 2023/01/04(水) 18:56:13
顔タイプの問題かな?
顔に直線的なパーツが多いタイプ(クールカジュアル、クール)の人や、盛るのが似合わないタイプ(フレッシュ)は、まつ毛をカールさせたり髪を巻いたりするのが似合わない人が多いよ
↓参考までに画像載せときます+9
-1
-
66. 匿名 2023/01/04(水) 18:58:07
ミナもそのタイプな気がする
バチバチに上げると違和感+32
-2
-
67. 匿名 2023/01/04(水) 19:06:41
>>15
水をさすようでごめんね、なんだけど、、、
まつげの間を埋めるテクというのは一重まぶたには使えないんじゃないかな。まつげの根元がまぶたがかぶさるという一重の構造上、アイライナーで埋めたところは見えなくなるからさ。
自分も一重なのでわかる。夕方とか目がくぼみまくってる時はまつげの根元が露出するけど悲+27
-1
-
68. 匿名 2023/01/04(水) 19:22:15
>>1
まつ毛クルンクルンの女の子がすごく可愛くて自分もやってみるけどどうもしっくり来ない
顔がキツイから更にキツくなる感じ
目の粘膜が見えるタイプだからそれも似合わない要因なのかな+4
-0
-
69. 匿名 2023/01/04(水) 19:27:00
あげすぎなんじゃない?+1
-1
-
70. 匿名 2023/01/04(水) 19:27:46
>>57
それ
黒肌色黒肌色になって変だけど
粘膜塗って埋める作業まではしたくないし
顔も米倉さんみたいなビックリ目になって変
自分には似合わないと思って諦めたよ+3
-2
-
71. 匿名 2023/01/04(水) 19:31:12
>>64
下瞼メイクするといいよ
アイシャドウ塗って、下まつげにマスカラとすると中顔面短く見える+20
-1
-
72. 匿名 2023/01/04(水) 19:33:03
まつげ上げたいのにビューラーあっためても上がらないからあきらめてる。マスカラも下手でほぼ毎回コンタクトにまで塗ってる。+3
-1
-
73. 匿名 2023/01/04(水) 19:37:14
わたしは睫毛がっつりあげるとIKKOさんになっちゃう
+5
-1
-
74. 匿名 2023/01/04(水) 19:49:33
>>1
私もです。かといって全く上げないとパッと見アイメイクしてないみたいな感じでめちゃくちゃ地味だしアイシャドウも映えないし…
一重でアイメイクしても意味なくてむなしくなります。+7
-1
-
75. 匿名 2023/01/04(水) 19:51:44
>>65
自己レスですが、一重の目元はよほど目の大きい人でなければ基本直線的なのでまつ毛をカールさせない方が似合います
印象的な目元にしたいなら、まつ毛よりもアイラインをメインにした方がいいです
苦手でなければ一重の韓国アイドルのメイクが参考になると思います!+13
-1
-
76. 匿名 2023/01/04(水) 20:03:08
>>50
高齢者になるとこうなるの?!
確かに粘膜目立つね+9
-1
-
77. 匿名 2023/01/04(水) 20:03:25
睫毛あげると睫毛と睫毛の間の地肌が目だつからじゃない?アイラインでその間を塗る潰してみたら?+1
-0
-
78. 匿名 2023/01/04(水) 20:41:59
>>15
まつ毛の間を埋めるってアイライナーでってこと?
マイボーム線埋めるのは良くないよ、、、+6
-0
-
79. 匿名 2023/01/04(水) 20:55:23
がっつり二重なのにまつ毛あげると奥二重になる。
でも上げた方がしっかりメイクした感じがしてモチベーション上がる。+1
-0
-
80. 匿名 2023/01/04(水) 20:58:32
>>12
>>63
やっぱりまつ毛長いと鳥でも美人に見えるね+50
-1
-
81. 匿名 2023/01/04(水) 20:59:36
まつげパーマしたら変にならなくなったよ!
私は粘膜が見えやすくてビューラーだと変だった+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/04(水) 21:00:26
>>50
この写真の目に関しては
まつげ上がってたほうが可愛い+60
-1
-
83. 匿名 2023/01/04(水) 21:08:49
>>20
よこ
私、まさしくそれ!
まつ毛の生え際がまぶたで隠れてるから、アイラインしても無駄
まつ毛も上向きにすればするほど変
悲しいww+4
-0
-
84. 匿名 2023/01/04(水) 21:16:46
>>1
私まつ毛が短くて強いから、上がらなくて何もせずそのままだよ
奥二重でアイシャドウも収納されるから、私のアイメイクは目尻にアイラインだけ
気分で色だけ変えてる+2
-0
-
85. 匿名 2023/01/04(水) 21:29:12
つけましちゃうのも手だよ。
私は一重瞼、逆さまつげだからそうしてる。
イージーラッシュの動物のパッケージのやつがナチュラルでおすすめ。+2
-0
-
86. 匿名 2023/01/04(水) 21:56:12
ビューラーは使わずにマスカラを塗ってコーミング
マスカラが乾かないうちに指の腹でまつ毛をぐっと上に上げる
目尻側だけしてる+4
-0
-
87. 匿名 2023/01/04(水) 23:05:21
>>12
かわいい😍+16
-0
-
88. 匿名 2023/01/04(水) 23:58:10
つけまとかマツエク似合わない
ビューラーもグリンと上げすぎるのは似合わない
自然にカールしてる程度でマスカラも軽くつけるくらい+2
-1
-
89. 匿名 2023/01/04(水) 23:58:40
二重で目大きいけど全体的にくどい顔でまつ毛上げると派手になりすぎるからビューラー使わない
まつ毛上げずにカラーマスカラの方がいい感じのニュアンス出る+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/05(木) 00:19:07
>>9
私もそう。
アイプチした時にそれを思い知った。
だからアイメイクは下重心。
ビューラーは、上じゃなくて横に自然にセパレートするように意識してる。+2
-0
-
91. 匿名 2023/01/05(木) 04:21:48
分かる
銀魂のエリザベスみたいになる
エリザベスは可愛いけどね、、笑
ちなみに顔タイプフレッシュです+8
-1
-
92. 匿名 2023/01/05(木) 08:29:01
>>1
おばさんがマツエクして不自然なカールしてるとギョッとする
なんか変だよ+1
-0
-
93. 匿名 2023/01/05(木) 08:29:56
>>50
下はおばあちゃんの目だね+0
-2
-
94. 匿名 2023/01/05(木) 08:31:57
オバサンのカラコンも気持ち悪いと息子が言ってた
俺をその目で見るな状態らしい
本能で嫌がるものを金出してつけるガルおばさんたち+0
-2
-
95. 匿名 2023/01/05(木) 08:33:35
>>35
こういうオバさんパートでいるけど
アルバイトの男の子たち逃げ回ってる+0
-0
-
96. 匿名 2023/01/05(木) 08:35:46
男は35歳過ぎると精子が異常か奇形だらけになってほぼエイリアン状態
老化したことを知らせる加齢臭もセットでエロオヤジはテロ並みに怖い+0
-1
-
97. 匿名 2023/01/05(木) 08:40:34
わたしもまつ毛が上に上がっているとすごく変です。
目の形が悪いのか二重幅が悪いのか。
なのでマスカラぬるならそのまま塗っています。
最近はマスカラすら塗らない。
アイシャドーとアイライナーだけです。+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/05(木) 11:50:32
>>9
私も面長だから下まつげだけマスカラしてる
マスクしたままの時とかは上もあげてる+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/05(木) 12:47:02
上げると不自然になるからそのまま!
まつ毛についたアイシャドウを落とす目的で透明なマスカラはつける+0
-0
-
100. 匿名 2023/01/05(木) 16:31:27
>>12
可愛いでちゅねー+3
-1
-
101. 匿名 2023/01/05(木) 16:32:43
梅雨時はビューラーしても上がらなくてマツゲパーマをかけていたけど、しばらく忙しくて行けなくてビューラーもマツパもせず、マジョマジョのマツゲ美容液はこまめにつけていた
(色素沈着ないし安いからマジョマジョ)
そうしたらマツゲがしっかりしてきて濃い感じになって、今は下がりマツゲだけど良い感じだし楽だからこれでいいわ+0
-1
-
102. 匿名 2023/01/08(日) 00:23:45
>>25
同じ年齢だけど、私はまつげなにもやってない。
ビューラー苦手で瞼挟んじゃうし、まつげ上げても銀魂のエリザベスみたいになっちゃうから😅
無理にやらなくていいと思うよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する