ガールズちゃんねる

<価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩む

1571コメント2023/01/08(日) 21:02

  • 1501. 匿名 2023/01/03(火) 22:01:31 

    >>1421
    あそ。それなら読まなきゃいいのに。本当に暇で性格も悪いんだね。年明け早々人に文句言うことしか楽しみ無いとか。今年一年最悪な年になること間違いないですね。

    +1

    -2

  • 1502. 匿名 2023/01/03(火) 22:03:29 

    >>816
    マイナスが多いけど、私も理屈がどうではなく、親の躾の問題だと思う。
    食べ方や箸の持ち方が綺麗な人は、やっぱりちゃんと躾をされた人だと思うし、その逆はやっぱりそんな育ちだよね。

    +8

    -5

  • 1503. 匿名 2023/01/03(火) 22:05:19 

    >>16
    何でこんな発言にプラスが多いんだろう。
    ねこまんまだから良いって意味が分からない。

    +6

    -1

  • 1504. 匿名 2023/01/03(火) 22:10:28 

    そんなんどーでも良いやんって思った
    好きな食べ方 それぞれやし。子供が学校でやっても私は別に何も言わんかな それで完食出来るなら。
    味噌汁はダメなの?納豆とかもダメなんかな??
    よく結婚できてるよね。いちいち気にしないわそんなの。

    +1

    -5

  • 1505. 匿名 2023/01/03(火) 22:12:50 

    >>1499
    横だけど、何時間も前のリプライに反論してるあなたの方がしつこいのでは?

    +3

    -1

  • 1506. 匿名 2023/01/03(火) 22:19:42 

    >>1501
    人を呪うしかない人ってマジで哀れ…
    不特定多数に開陳しながら読まきゃいいのには通じないよ

    +3

    -1

  • 1507. 匿名 2023/01/03(火) 22:23:31 

    >>1506
    いやアンカつけてるんだし。読まない選択は出来るよね?え?出来ないの?wそれに人に文句言うくらいならって言ってるんだけど。言わないならどうぞ暇なんでしょ。読みなよ

    +1

    -3

  • 1508. 匿名 2023/01/03(火) 22:24:37 

    >>1505
    しつこーーーwこんなスレもう読んでないけど。返レスあったからだよ?
    あなたはまだ読んでるの?しつこいし、横からわざわざ言う神経ってどうなってるの?

    +1

    -2

  • 1509. 匿名 2023/01/03(火) 22:29:23 

    >>1508
    全レスは必須でもないのにいちいち返して寂しい人なんだね

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2023/01/03(火) 22:31:24 

    >>1507
    >言わないならどうぞ暇なんでしょ。

    やっぱり日本語がおかしすぎる
    習得者のアルゴリズムとも違うし

    +1

    -2

  • 1511. 匿名 2023/01/03(火) 22:55:23 

    >>2
    そうだよね、しょっぱい味噌汁と白米が合うのよ✨日本人だけの特権だよね
    「外ではやっちゃダメよ、内緒ね」と教えれば問題なし

    食べきれないご飯や、茶碗に残ったご飯粒を一粒残さず神様に感謝して綺麗に食べる裏技でもあるのよ💪

    +5

    -2

  • 1512. 匿名 2023/01/03(火) 22:58:09 

    >>1113
    横だけど、
    他人には見せないよ普通、家庭内だけ

    他人の誰かが職場の社食や外食先でやってるの見たことあるの?

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2023/01/03(火) 22:58:11 

    ねこまんまが味噌汁ご飯なのを知って驚いた
    鰹節をかけたご飯の事じゃないんだね

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2023/01/03(火) 23:07:46 

    >>1510
    違わないけど?は?

    +2

    -2

  • 1515. 匿名 2023/01/03(火) 23:09:39 

    >>1510
    相当頭きてるの?暇なの?横から来てスレチしまくってる非常識な人に何を言われても何とも思わないけど?畑違うんだからまず黙れば?

    +2

    -3

  • 1516. 匿名 2023/01/03(火) 23:23:07 

    >>1307
    教えてくれてありがとう
    次やってみます

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2023/01/03(火) 23:33:28 

    >>1502
    味噌汁かけご飯はお嬢様軍団である宝塚歌劇団の公認朝食メニューなのに?
    かたくなに、自分の育ってきた価値観が絶対正義だと信じてるあなたも、
    視野が狭くてあんまり親に教育されてないんだな…って感じ。

    +4

    -7

  • 1518. 匿名 2023/01/03(火) 23:35:04 

    >>1491
    はい。すみません

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2023/01/03(火) 23:38:56 

    >>885
    それは初耳。思いつかないしなんかすごいね

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2023/01/03(火) 23:38:59 

    >>1517
    タカラジェンヌがお嬢様かというと、ちょっと疑問
    そんなことを公式にする学校も疑問

    +5

    -2

  • 1521. 匿名 2023/01/03(火) 23:39:35 

    >>894
    混ぜると言っても全部ぐちゃぐちゃにはしないよ汗軽く端を混ぜて食べようとしたの。みんな人の食べ物よく見てるね。

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2023/01/03(火) 23:40:30 

    >>923
    ありがとうございます。ひとりだとなんでも許されるから嬉しい!マナー違反なのかわからないけど、気持ち悪いって言われるとショックよねー。お陰で二度とやらなくなったからある意味感謝かなw

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2023/01/03(火) 23:40:50 

    >>961
    後出しで悪いけど全部じゃないよ
    まぁ指摘はよかったかな。

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2023/01/03(火) 23:41:42 

    >>982
    ありがとう。そのままのあなたでいて…。

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2023/01/03(火) 23:46:52 

    >>1498
    フレンチやイタリアンではパンでおかず拭って食べるのはむしろ普通だったりする

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2023/01/04(水) 00:10:03 

    >>1525
    普通じゃないよ
    外でしないようにね

    +2

    -6

  • 1527. 匿名 2023/01/04(水) 00:28:51 

    >>1426
    さすが育ち悪いだけのことはあるね

    +2

    -2

  • 1528. 匿名 2023/01/04(水) 00:38:12 

    >>1501
    あなたは毎年最悪の一年過ごしてそうで草

    +2

    -1

  • 1529. 匿名 2023/01/04(水) 00:48:20 

    お茶漬けとかが別ジャンルだからOKって思えるならこれもそういうジャンルの食べ物で良くない?
    こんなにポピュラーなんだし

    +3

    -4

  • 1530. 匿名 2023/01/04(水) 01:50:28 

    関東の私は親にねこまんまは下品だからやめなさいと言われて育ったのでうわぁってなってしまう
    (かつてやってたお茶漬けのCMの食べ方も苦手だった)

    関西出身の旦那にねこまんまについて聞いたら関西では普通だから下品だとおもったことない俺は好きじゃないからやらないだけって言ってた(旦那の家系は代々歯医者なのでごく普通の家庭だと思う)

    多分地域によって感覚が違う文化なんじゃないかな?と思ったなのでがるちゃんでも意見が割れてるのでは

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2023/01/04(水) 06:02:42 

    >>1471
    なぜ下品と言われるかをきちんと説明出来る大人が居なくなったのでこういう風潮は何れ廃れると思うw
    猫まんまって言われて正しく想像出来る子供なんて平成に入ってからまるでいなくなったw
    昭和世代でも昔親に躾られたからってだけで嫌悪感を植え付けられたけど、家庭に寄っては外ではこんな食べ方したら笑われるからダメだけど家の中だけなら大丈夫って内緒で食べられてた禁断のメニューだったからこそネットでは本音で打ち明けられちゃうんだよ

    +4

    -2

  • 1532. 匿名 2023/01/04(水) 07:08:34 

    >>1531
    このトピックで既に何度も説明されているのに、文字は読めても文章は読めない人なのかな?

    +0

    -2

  • 1533. 匿名 2023/01/04(水) 08:06:45 

    >>1393
    子供の前でやってないなら別にいいって

    +0

    -3

  • 1534. 匿名 2023/01/04(水) 08:52:38 

    >>7
    これ逆で夫がくちだしてくるって話ならモラハラって言われてるやつだからね

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2023/01/04(水) 09:22:39 

    >>1299
    なんで?日本には冷汁も韓国にはビビンバもあるやんか。家でやる分にはよくない?外でやらなければいいよ。そんなことでいちいち腹たってたら身がもたんわ。旦那と息子なんて他にもいろいろあるのにさ。

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2023/01/04(水) 09:24:04 

    >>1534
    家でご飯に味噌汁ってべつにどうでもいいから、男女どっちでもモラハラだわ。外でやってるなら、人のいないところで言う、とかならわかるよ。

    +0

    -1

  • 1537. 匿名 2023/01/04(水) 09:24:44 

    >>1532
    残飯ねこまんま食べてる猫を間近に見たことある?
    ペットのごはんは缶入りウェットフードかカリカリドライフードおやつのちゅーるの時代に
    見たことないのにねこまんま下品は説明されても不思議
    だからって余所では絶対にやらないし自宅でも滅多に食べないけどさ
    この私が不快だから許しませんママが頑張らないといつか廃れる風潮だと思ってる。

    +2

    -4

  • 1538. 匿名 2023/01/04(水) 09:26:34 

    >>1533
    子どもの前でやったところで、よそではダメよ、と一声かければいいじゃんか。
    子どもの頃は家ではたまに味噌汁かけて食べてたけど、そのうちしなくなるよ。別で食べるほうが良いことに気づく。

    +1

    -4

  • 1539. 匿名 2023/01/04(水) 09:52:53 

    >>1
    ねこまんまっていう名称がだめなら
    味噌雑炊
    っていえばいいじゃない。
    卵落としても最高!

    +2

    -3

  • 1540. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:00 

    >>1296
    人それぞれだよね。トピずれになるけど私は図書館がどうしても無理。誰が触ったかわからない古本の存在が受け入れられない。
    カレー皿が無理なのは理解できないけど、理屈ではなく生理的なものだから説明できないよね。

    +0

    -3

  • 1541. 匿名 2023/01/04(水) 10:37:31 

    >>1538
    元レスの
    > マナーを覚える段階の子供の前で自慢げにやるものでは無いよ

    この文章よく読んでからレスしてね

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2023/01/04(水) 11:01:40 

    >>1539
    雑炊は調理してる
    ねこまんまは残飯

    +3

    -6

  • 1543. 匿名 2023/01/04(水) 11:46:10 

    >>1542
    炊きたてごはんと温かいお味噌汁は調理済みだし残飯ではない
    ねこまんまは冷飯に冷たいお味噌汁をぶっかけた物です(猫舌ちゃんの為にw)

    +3

    -1

  • 1544. 匿名 2023/01/04(水) 12:04:38 

    >>982
    なんか違う
    友達が間違っていたら教えるのが友達

    +2

    -4

  • 1545. 匿名 2023/01/04(水) 12:05:48 

    >>1543
    物はいいよう
    猫にはキャットフードあげなよ
    早死にするよ

    +0

    -5

  • 1546. 匿名 2023/01/04(水) 12:07:27 

    >>1287
    カレーもルーが別に出てくるやつが好きだな

    +0

    -3

  • 1547. 匿名 2023/01/04(水) 12:09:45 

    >>1538
    子どもって、この良さではダメが中々わからないんだよね
    やらないのが一番いいんだよ

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2023/01/04(水) 12:13:35 

    >>1547
    自己レス
    良さ  ❌
    よそ  ⭕️

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2023/01/04(水) 12:17:40 

    >>1530
    地域じゃなくて階層じゃない?

    +1

    -3

  • 1550. 匿名 2023/01/04(水) 12:33:13 

    >>816
    めんどくせぇババアアアアアアアア

    +3

    -2

  • 1551. 匿名 2023/01/04(水) 12:34:51 

    失礼クリエイター大量発生草

    +1

    -1

  • 1552. 匿名 2023/01/04(水) 13:16:45 

    >>1230
    ご飯、汁、菜を分けて食べる文化はもともと京都で発展したらしい。上品のイメージはそこからなのかな。

    +0

    -1

  • 1553. 匿名 2023/01/04(水) 13:53:43 

    >>1545
    ペットは飼ってないので心配無用
    説明なしで不親切でしたねw
    もちろん昭和のねこまんま(冷飯残飯猫舌仕様)のことですw

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2023/01/04(水) 13:56:15 

    マナーって普段の所作から気をつけるもんだけど
    他人が見てない自宅なら良いじゃんって人多いのね

    自分はマナーより
    子供の時から猫まんましてたら味覚おかしくなりそうな気がする
    繊細な味がわからなくなると言うか
    薄味苦手になりそう白飯とか
    子供の時に薄味慣れてないと苦労するよ 味濃いの好むようになると自然と太りやすくもなるし健康面でも
    だこら子供にやらすのは反対かな
    他人の子供だからどうでも良いけどさ

    +1

    -7

  • 1555. 匿名 2023/01/04(水) 14:10:14 

    子供の頃は親の目を盗んでごはんの食べ方ヘンテコ期あったわ(お母さんごめん)
    ごはんを茶碗の中でユサユサ揺らして餅つき器のCMの真似してまん丸くなってから何事もなく食べる始めるの楽しかったわw直ぐ飽きたけど

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2023/01/04(水) 17:06:35 

    >>1550
    横 その言葉遣いだったら、味噌汁かけごはん食べちゃうのわかる

    +2

    -5

  • 1557. 匿名 2023/01/04(水) 18:13:39 

    >>1544
    注意というより、やってること価値観の押し付け
    ドリアの食べ方に明確なルールなどない

    +1

    -1

  • 1558. 匿名 2023/01/04(水) 18:16:41 

    >>1502
    食べ方とか箸の持ち方が綺麗だとか、そんなことで他の家庭見下すべきじゃないということまでは教えてもらえなかったんだね
    親のしつけの問題だね

    +3

    -3

  • 1559. 匿名 2023/01/04(水) 18:30:17 

    >>1023
    わざとだけど?

    +1

    -2

  • 1560. 匿名 2023/01/04(水) 19:33:12 

    >>1557
    好きに食べればいいよ
    そしてみんなに馬鹿にされればいいんだよ

    +2

    -4

  • 1561. 匿名 2023/01/04(水) 19:34:06 

    >>1558
    躾けられないくせに何躾を語ってんのw

    +4

    -1

  • 1562. 匿名 2023/01/04(水) 19:54:17 

    >>1561
    食べ方とか箸の持ち方ごときでその人の人間性や親のしつけの良し悪しを判断するのは視野が狭いと思う
    食べ方は汚くても、その人は他人を見下すべきじゃないと親から教わってるかも
    その点ではあなたより勝ってるわけだよね
    どっちの躾が優れてるというより人間どの部分を重要視するか、それぞれの価値観の話

    +0

    -4

  • 1563. 匿名 2023/01/04(水) 20:05:19 

    >>1527
    あなたのどう言う部分が育ちが良いのか教えて欲しい

    +2

    -2

  • 1564. 匿名 2023/01/04(水) 20:11:30 

    >>1556
    お前は嫌われ者お局クソ姑ババアなのわかる

    +5

    -1

  • 1565. 匿名 2023/01/04(水) 22:14:52 

    >>1278
    どちらにしても洗うわけですし、ご飯碗の乾いたご飯跡を洗う方が手間なような気がしますが…

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2023/01/05(木) 04:08:51 

    子供のころ食が進まないときよくそうやって食べてたな〜


    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2023/01/05(木) 07:46:53 

    >>1560
    そんなことでバカにしてくる友達しかいないのね
    かわいそうに

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2023/01/05(木) 19:05:56 

    >>725
    納豆の食べ方は夫婦親子でも違うことあるよね?
    父は、ごはんと納豆をぐちゃぐちゃに混ぜる
    父の言い分はその方が美味しいから
    母は、納豆とタレを混ぜないでごはんに掛けずおかず式に食べる
    母の言い分は納豆を混ぜてネバネバするのが嫌だから混ぜないしごはんに掛けない
    私は、納豆をひとくち分ずつごはんに掛けてその都度ひとくちずつ食べる
    私の言い分は暖かいごはんに冷たい納豆をどばーっと掛けちゃうとごはんが冷めて納豆が温くなるのが嫌い

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2023/01/08(日) 12:14:03 

    家でやってることだし、いいのでは?
    何が問題なのか理解できない。
    家で好きなものを好きなように食べて何が悪い。
    子供に悪影響っていっているけど、何がどう悪影響なのか具体的な説明もない。
    行儀が悪いって思うのなら、家だけとかルールを決めればいい。
    ねこまんまとひつまぶしは何が違うのか?家の外でねこまんまはだめだけど、ひつまぶしはいいのですか?
    あなたの理屈で行くと、ひつまぶしも行儀悪いのですか?

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:17 

    >>1565
    食器洗うとき水に浸けない?

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2023/01/08(日) 21:02:53 

    >>1570
    洗剤につけるときもありますが?
    基本的にはすぐに洗いますので。
    食洗機又は手洗いで。
    和食の正式なマナーをもとめられる席での食事でなければある程度個人の好きなスタイルでの食事は良いかと思います。ストレスが溜まる環境での食事は癌の要因にもなるそうです。
    何かと子供が親の真似をすると言う親御さんが多くみえますが、子供も親の良いところと悪いところは見分けて育ちます。天才だ優秀だと言われる親御さんの子供達が同じように育つと言うわけでもないですし。
    ストレスがある家庭かストレスフリーな家庭かと言うことが子供の将来を決めます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。