-
1. 匿名 2023/01/02(月) 13:56:51
お婆ちゃんの家で寝てた時、
Gが口の中に入ろうとしてきた...+52
-48
-
2. 匿名 2023/01/02(月) 13:57:24
何かの虫の卵のからの集合体+51
-1
-
3. 匿名 2023/01/02(月) 13:57:57
長期不在中停電してたみたいで帰宅後冷蔵庫の中が…。
そっと閉じたわ。+68
-4
-
4. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:12
>>1
もともとそこに住んでるんだよ+21
-3
-
5. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:21
>>1
伊東四朗は昔唇かじられたって+36
-3
-
6. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:26
Gが1匹出てきたら90%の確率でもう1匹か2匹くらいいる+71
-2
-
7. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:42
ある日カマドウマが現れてリビングを横切った。+25
-4
-
8. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:47
ハエ叩きでハエを叩いたら子供がうじゃうじゃ出て蠢いていた+98
-3
-
9. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:51
カメムシがおそらく洗濯物と一緒に入ってきた。
夜頬が、なんか痒いからパチンとやったらあのニオイがした。
マジで泣きそうになった。+97
-1
-
10. 匿名 2023/01/02(月) 13:58:56
ゴキブリ飼育してたんだけど、あれ、なんで君は外に出てるの?まさか!!って時があったね。+8
-16
-
11. 匿名 2023/01/02(月) 13:59:08
Gにスプレーしたら
こちら目掛けて飛んできた+82
-1
-
12. 匿名 2023/01/02(月) 13:59:14
5月に山へハイキングへ行ったら地面は青虫だらけで速攻帰った。+56
-1
-
13. 匿名 2023/01/02(月) 13:59:37
>>1
トラウマすぎるわ+41
-1
-
14. 匿名 2023/01/02(月) 13:59:49
>>5
私は吹き出物の汁吸われてたよ。+94
-2
-
15. 匿名 2023/01/02(月) 14:00:02
>>1
夏場の夜中に薄暗い洗面所で歯磨きしようと思い、水道の蛇口のハンドル回そうと思ったら、ハンドルに超巨大なGが乗ってた!!もう少しで真上からGごとハンドルを握るとこだった。本当にトラウマになってしまった。+116
-5
-
16. 匿名 2023/01/02(月) 14:00:04
>>1
建築業
古い木造アパートをリフォームする時、ベニヤ板にクロス貼ってるから爪で剥がさないと剥がれないから剥がしてた。
天井剥がしてる時に細かい木の破片がたくさん落ちてきてうざいなーと思ってたら、全部ゴキブリの死骸でした。
最後にグッと剥がした時に大きい死骸もバラバラ落ちてきてわかった。
爪の間はもちろん、頭からゴキブリの死骸被った。+147
-4
-
17. 匿名 2023/01/02(月) 14:00:17
昔、カルピス飲んでたら変な味がして、原液入ってた瓶の底見たらゴキ○リ死んでた・・+113
-4
-
18. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:03
>>1
Gのイラスト気持ち悪いからやめて+106
-12
-
19. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:15
キャベツをかって 少しの間、置いておいたら明らかに
買った時より虫食いの穴あいてて、??っとおもって
半分にキャベツ切ったら…
中にびっっしり卵😱😱😱😱
ウニウニ青虫?みたいなのもいました、、+74
-0
-
20. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:24
昔クラスのガキ大将みたいな子がGを持って女子達に近づいてきて、気付いたら飛んだGが私の服の中にいた。
あの衝撃は多分一生忘れない…
泣きながら体操服に着替えた。+86
-0
-
21. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:36
10cm×10cm
ビッグサイズのカマドウマを見た
中学校の体育館で寝る行事で、夜中寝ている友達の上に乗ってて叫びそうになった。+41
-0
-
22. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:50
>>1
カーテンを開けたらGがボトって手に落ちてきた+14
-2
-
23. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:51
夏の日、サザエを食べて外に殻を置いといた、捨てるの忘れてて中見たらウジ虫が、、、。もうトラウマ!+59
-1
-
24. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:52
アリの顔面拡大って調べて画像見てしまってからトラウマになった+21
-1
-
25. 匿名 2023/01/02(月) 14:01:56
大昔、飼い猫を外飼いしてた時に愛猫が尻尾にナメクジつけて帰ってきた。+23
-1
-
26. 匿名 2023/01/02(月) 14:02:12
>>11
これめっちゃあるあるだよねww
旦那は怯む事なく向かってくるGにそのままスプレーをかけ続けマトリックスみたいになってた
隣の部屋から窓越しに見てたけどまじでカッコよかったよ+159
-5
-
27. 匿名 2023/01/02(月) 14:02:17
ひとめを忍んで夜中コソコソ出てくる知恵
ひとけを察知するとピタッと動きを止め、殺虫剤取りに行く一瞬の隙に逃げる要領の良さ、
もぅすべてがきもい。
いらん知恵つけるな。+137
-0
-
28. 匿名 2023/01/02(月) 14:02:31
七味の胡麻をよく見ると全部虫だった+29
-0
-
29. 匿名 2023/01/02(月) 14:02:48
実家のカーテンにGがいたので殺虫スプレーかけようとしたら
こっちに向かって飛んできた時+23
-0
-
30. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:06
洗濯物に8個くらい卵が付いてた。なんの虫かはわからないけど+29
-0
-
31. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:30
サムネ変えて欲しい
イラストでもキモいって+13
-0
-
32. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:41
>>14
怖い怖い🤣+74
-0
-
33. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:42
夏前くらいの窓開けとけば涼しい風が入ってくる季節、明け方目が覚めてトイレに行ったついでにトイレの窓開けといた。もちろん網戸にして。そこから二度寝で9時頃起きてリビングに行くとなんか足に違和感、足の裏見たら細かい虫がびっしり着いてた
床1面小さな羽虫で埋め尽くされてた
猫も困惑気味
涙目になりながら掃除したけどトラウマになってる
トイレなんか悲惨だったよ+50
-0
-
34. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:43
何年か前の夏。
母が洗濯物を取り込む際に窓を開けてたら変な虫が家の中に入ってきてしまった。捕まえようともしても逃げられて無理だったらしい。
それから数日後、リビングで新聞を読んでたら私の右ふくらはぎに違和感があった。見ようともなぜか恐怖心で見られなくて脚を振り回してそそくさと逃げた。
もしかしてあの時の虫だったのかな、、+22
-2
-
35. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:58
昔勤めていた老人ホームで夜勤の巡視中、壁にGが貼り付いて、利用者さん口開けて寝ており「ヤバい」と思ってちょっと声掛けてトイレ誘導してその隙にG退治しました。
Gがいるとか言ったらパニックになる方なんで…。
ボロ老人ホーム😩+44
-2
-
36. 匿名 2023/01/02(月) 14:04:12
義実家の米びつで蛾が大量発生していて
お米もサナギの殻やフンまみれでゾッとしたことがある+54
-0
-
37. 匿名 2023/01/02(月) 14:04:36
庭をスズメバチが飛び回っていて怖かったので虫取り網に閉じ込めて
「そのうち死ぬだろう」と網ごと放置したら
数時間後、網の近くに何匹ものスズメバチがぶんぶん飛び回っていた
奴らは攻撃フェロモンで中間を呼べるらしい
そして、そのフェロモンで凶暴化するらしい+81
-0
-
38. 匿名 2023/01/02(月) 14:04:39
>>16
住人がバルサンでもしたのかな+21
-0
-
39. 匿名 2023/01/02(月) 14:04:42
毎日一匹小さな蛾が室内に飛んでて退治しても翌日また一匹あらわれていた
しばらく謎のまま何日か経過
ふと棚の奥の方を掃除したら、放置されていた使いかけの糠の袋の口が半開きでそこに蛾が卵を生んでいた
+61
-1
-
40. 匿名 2023/01/02(月) 14:04:46
洗濯物を部屋で乾かしてたらそこから変な視線と物音がするので恐る恐るみてみるとタオルの隙間からセミがこちらを見てた。+49
-0
-
41. 匿名 2023/01/02(月) 14:05:07
実家が木造の古い平屋なんだけど、子供の頃夜に突然シロアリの軍団が湧き出てきて
電気が付いてた部屋中に数百匹単位で突然飛び回り始めた
知らん間に柱がシロアリに侵食されてて一気に孵化したから、光のある方向に集まる習性が重なって電気が付いてた部屋に大集合した
実家が古い家のところは定期的に業者いれて調査してくださいね
凄まじい地獄絵図になります。+54
-0
-
42. 匿名 2023/01/02(月) 14:05:11
>>1
子供のときに布団で足元に飼い猫が入ろうとして、ヒゲがこしょばかった
もー!たま、入るなら入りぃよ!って言うたら、母が
たまはこっちにおるで?って…
ガバって起きたら、黒いでっかいヤツがサッて移動して叫んだ+89
-2
-
43. 匿名 2023/01/02(月) 14:05:22
勝俣のあのエピソード+7
-0
-
44. 匿名 2023/01/02(月) 14:05:36
>>1
お婆ちゃん家か…
お爺ちゃん家かと誤読してたわ…+3
-5
-
45. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:08
夜に野良猫が玄関前にボロボロになったネズミの死骸置いて行ったんだけど、
死骸の周りにネズミの内蔵が散らばってると思ったらウネウネ動いてて、よく見たら全部ナメクジだった
大量のナメクジがネズミの腹から湧き出してるように見えて、今まで見た光景で1番気持ち悪かった+68
-0
-
46. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:11
茄子を包丁で縦半分に切ったら3cmくらいの芋虫が入っていた+20
-0
-
47. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:25
>>17
カルピス飲めなくなりそう😱+42
-1
-
48. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:50
去年の夏はごみ捨て怠って小バエ大量発生させちゃって悲惨だった
ゥワンゥワン飛び交う小バエに、キッチンの至る所に産み付けられた卵、行き交うウジ虫
駆逐するのに3日くらいかかったし1ヶ月くらい見逃した卵からまた小バエが生まれるんじゃないかって気が抜けなくて辛かった
ゴミはちゃんと出さないとね+58
-1
-
49. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:53
小学生の頃、寝てたら脇がモゾモゾしてなんかいると思って隣の部屋の母さん呼んで叫んでいたら義父にメッチャ怒鳴られてそっちも恐怖だった。
脇にいたのはやはりGだった。
それから中学の頃、親が仕事で居なくて弟と部屋に居たら奴らが柱の目線位に来た時嫌な予感が的中して首を目掛けて数匹から襲撃にあった。
怖過ぎて仕事中の親に電話をしたら怒られた。
最近、小学生の虫大好きの娘から聞いたのだけど、Gって昔は人間より大きくて人間の首を折ってから食べていたと聞いて過去の中学の頃を思い出してゾッとした。+7
-19
-
50. 匿名 2023/01/02(月) 14:07:07
>>1
風呂場で頭頂部にGがトンッ!と落ちてきた
部屋にいる時は左肩にトンッ!と落ちてきた
奴らは天井から落っこちてくるから恐ろしい+55
-2
-
51. 匿名 2023/01/02(月) 14:07:26
工事の仕事してる知り合いに聞いた話
動物園の小屋の電気裏を開けたら、ザーーーーーっと黒い物が一瞬で四方八方に行って何かと思ったらGの大群だったらしい。
その後、雨のように降ってきたと...+36
-0
-
52. 匿名 2023/01/02(月) 14:07:53
>>1
前にも書いたけど今年初!の冷房付けたら、クーラーからベイビー〜ビッグのGがぶわあああああああああああって、蜘蛛の子散らすみたいに出て来てパニックになった
昔の人はあんまりクーラーの掃除しなかったよね+43
-2
-
53. 匿名 2023/01/02(月) 14:07:58
>>1
よく、孤独死とかゴミ屋敷で亡くなってる人の遺体にはウジがすごいって聞くけど、実は一番とんでもないのは森の中で首吊りして1週間後とかに見つかるやつらしい。
もう、ウジだけじゃなく、森中の見たこともない色んな虫が穴という穴から出入りしておおよそ人体の形した虫の集合玉になってるんだって+84
-3
-
54. 匿名 2023/01/02(月) 14:08:20
トピ画気持ち悪すぎる+15
-2
-
55. 匿名 2023/01/02(月) 14:08:22
>>48
小バエってどこから発生するんだろう。知らん間にいるよね+31
-0
-
56. 匿名 2023/01/02(月) 14:08:25
実家に住んでる時、玄関の上がり框の隙間に足突っ込んだら、中からセミが「ヂヂヂヂ!!!!!」って飛び出してきて「ぎゃあーーー!!!」ってなった
(画像は拾ったもの)+12
-0
-
57. 匿名 2023/01/02(月) 14:08:52
>>1
外の玄関扉の横に置いてた使いさしのカブトムシの土がゴキブリのマンションになってた。
最近ゴキブリ多いなと思ってたけど、まさか飼ってたとは…
土の袋開けた瞬間ガサガサ鳴って、慌てて飛び避けて虫網被せた。
その上から殺虫剤撒いたけど、1匹逃走
怖いけど探し回して殺して、恐々と袋の中見ると5〜6匹痙攣してた。+41
-3
-
58. 匿名 2023/01/02(月) 14:08:58
人をダメにするビーズクッションのカバーを外したら、袋の一箇所に黒い小さな虫が7匹ぐらいびっしり固まって付いてた😱😱
透明のテープを貼り付けてそのままゴミに出した+32
-0
-
59. 匿名 2023/01/02(月) 14:09:07
>>40
かわョ+12
-0
-
60. 匿名 2023/01/02(月) 14:09:13
>>50
トンっ
ていう音がめっちゃリアルひぃぃいぃい+22
-0
-
61. 匿名 2023/01/02(月) 14:09:13
>>44
どっちでもええけど、わざと返信元へ行かせてあの画像見せにきたな!+17
-1
-
62. 匿名 2023/01/02(月) 14:09:18
>>10
んなもん飼育すんな+18
-1
-
63. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:09
>>1
近所の小綺麗なお蕎麦屋さんでにゅうめん頼んで食べてたら、何か半透明な小さなものがめっちゃ浮いてて、出汁とかとったときの鰹節のカス?みたいなのかなーって思ってたけど、よく見たら羽の生えた小さな虫が大量に浮かんでた‥。
多分粉とかにわく小さな虫が素麺にわいてたんだと思う。他のお客さんもめっちゃいたし、大声で言えないから店員さん呼んで指指して知らせてそのまま帰った。もう二度と行けないし、にゅうめん大好きだったのに食べれなくなったよ+57
-1
-
64. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:21
>>38
いえ、壁とクロスの間に産んだ卵が孵った感じです。
大小合わせて数百匹の死骸ありました。+36
-1
-
65. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:22
古民家の筍料理屋さんで食事してたら天井から毒々しい赤いでっかいムカデが落ちてきた あちこちでキャーキャー悲鳴でおばちゃんがすっ飛んできてキンチョールとハエ叩きでやっつけた+22
-0
-
66. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:25
>>62
爬虫類の餌用だから。+10
-1
-
67. 匿名 2023/01/02(月) 14:11:18
小学生の時の話です。
音楽室のカーテンの下に「なにかの種」が落ちていました(見た目は小さくて茶色いえんどう豆の房)
興味を持った私はそれをポケットに入れ、こっそり家に持ち帰りました。
家に着いて「中にはどんな種が入っているのだろう」と種の房を割ると…(割愛)
後にそれはGの卵だと知りました+22
-0
-
68. 匿名 2023/01/02(月) 14:12:02
>>18
主さ、わざと貼ったよね。
話もありきたりすぎてただGのイラスト
貼りたくてトピ立てたとしか思えない+16
-13
-
69. 匿名 2023/01/02(月) 14:12:16
>>1
イラストでもキツい…。+9
-2
-
70. 匿名 2023/01/02(月) 14:12:37
壁のフックに掛けてあった帽子をかぶろうとしたら、中に白い綿みたいのがついていて小さい何かがたくさんうごめいてた
クモの卵の繭で、孵化してまだ出て来てないタイミングだった
ティッシュでつまんですぐとれたけれどあのままかぶらなくて本当に良かった+14
-2
-
71. 匿名 2023/01/02(月) 14:13:08
>>30
羽化しないように潰して洗濯物ごと捨てよう+6
-1
-
72. 匿名 2023/01/02(月) 14:14:23
>>70
😱+1
-0
-
73. 匿名 2023/01/02(月) 14:15:00
>>28
これよく聞くよね。
何年か前からキッチキンにおいてある七味、怖くて見れない+11
-2
-
74. 匿名 2023/01/02(月) 14:15:09
芸人のカラテカの矢部太郎が電波少年でアフリカから帰ってきて数週間してキンタマにホクロができていてそれが日に日に大きくなっていって最終的にイクラくらいの大きさになってしまい気になって触ったらそのホクロがポロッと床に落ちた瞬間に何百本の脚が出てきて逃げていったらしい...+29
-1
-
75. 匿名 2023/01/02(月) 14:15:20
>>3
炊飯器の中もね…
保温したまま…実家に…1か月帰省…+28
-3
-
76. 匿名 2023/01/02(月) 14:15:30
>>19
こういうのあるから無農薬野菜は無理+33
-1
-
77. 匿名 2023/01/02(月) 14:16:08
スナックパンくらいのサイズのムカデに噛まれたことがある。田舎の虫はでかい…+14
-0
-
78. 匿名 2023/01/02(月) 14:16:43
>>1
そら、世界中へ放たれた中国土人ゴキブリという
バイオテロかな。+12
-1
-
79. 匿名 2023/01/02(月) 14:16:45
>>6
クロはあくまでそのとき食べる餌を探しに来てるだけだから、居たとしても1~2匹程度だよね。
チャバネは、居着く場所を探してるから1匹いたら1~2匹程度じゃ済まないと聞いたことあるけど。+31
-0
-
80. 匿名 2023/01/02(月) 14:20:36
>>76
無農薬じゃなくて普通のイ●ンでかったキャベツだったんだけどね😓トラウマ+15
-0
-
81. 匿名 2023/01/02(月) 14:21:32
飲食店でgを見かけた時ってどうしてますか?
会社の同僚とランチに行った時にかなり近い距離で見てしまって、店員さんにも言って退治してもらったのですが、その後どうしても食事続ける気にならず全残ししてしまいました。一緒に行った人達は食べ続けるなか微妙な空気になってしまい申し訳ないというかでもどうしても食べられず、この場合どうすれば正解なのでしょうか?
+4
-0
-
82. 匿名 2023/01/02(月) 14:22:02
去年の夏に外の玄関のドア付近にデカいヤバい蜘蛛が…。
マジで「ヒィッ」って声出た。凄過ぎて駆除しなかったけど、調べたらアシダカグモと言うゴキブリを捕食する、巣も張らない蜘蛛らしいです。
だから殺さない方がいいとネットに書いてましたが、わたし的にゴキブリよりはるかに怖かったです。
怖いのでモザイクかけときます。+20
-2
-
83. 匿名 2023/01/02(月) 14:22:30
小学生の頃、鏡見ながら髪乾かしてから天井から頭の上に何かがボトッと落ちてきた。
何だろう?と鏡よく見たら、頭の上ででっかいムカデが雄叫びをあげてるかのようにニョキ~🐛っと上半身起こしてる姿が…
ギャーーー!って叫びながら必死で払い落としたら、今度は首にかけてるタオルに…しかも、タオルずり落ちないようにゴムで止めてたからタオルをすぐに外すことも出来ず、また、ギャーーー!と叫びながら払い落とした。
何が起こったのか知らない父から『うるさいよ!』と怒られた。+17
-1
-
84. 匿名 2023/01/02(月) 14:23:51
>>1
あなたの口が臭いんだよ+1
-10
-
85. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:04
生ごみを放置して帰省して帰ってきたらやたらとハエが飛んでる…ゴミ箱をどかしたら…以下ご想像にお任せします+12
-0
-
86. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:05
目の前に蛾が飛んできた
一瞬見失って…
お腹に違和感を感じて中覗いたら蛾が羽ばたいていた
前を開けたら蛾は背中側に逃げて
背中側を開けたら蛾はお腹側に…体をグルグルまわられた
以来羽があるもの全て大嫌い+19
-0
-
87. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:22
>>18
このくらいなら全然ok
カワイイお顔😘+17
-14
-
88. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:29
昔、アパートの2階に住んでいた時
ベランダに布団を干したあと
部屋に置いておいて
いざ夜に布団を敷こうとしたら
小石が乗っていたので
あれ?と思いながら掴んだら
カエルだった
カエル大嫌いなので
めちゃくちゃショックだった+15
-4
-
89. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:57
小売でレジしてたとき本来は自分で袋詰めしてもらうんだけど歩くのもやっとな高齢女性がこれにお願いしますと差し出したエコバッグを開いた瞬間に中からGが飛び出してきた。しかも1匹ではなく数匹。後ろに並んでたお客さんはギャーと悲鳴を上げて逃げて行った+30
-0
-
90. 匿名 2023/01/02(月) 14:25:13
>>79
Gは集団生活だから巣があると...+10
-1
-
91. 匿名 2023/01/02(月) 14:25:15
去年の6月頃に寝てる間に異常に虫に刺されてて、足についた小さな黒いゴミをなにげなく取ろうとしたらぴょーんて跳ねてびっくり…ノミだった
虫刺されが治ってきたころに里帰りしたら今度は実家の庭で毛虫が大発生しててまた肌がかぶれてひどいことになった+19
-2
-
92. 匿名 2023/01/02(月) 14:29:06
>>49
義父が怒鳴るの意味わからん
脇になんかいると思ったら子供なんだし怖いよね+13
-1
-
93. 匿名 2023/01/02(月) 14:30:06
>>82
ホォッ、、!て声出たわ+5
-2
-
94. 匿名 2023/01/02(月) 14:31:14
古いコートを出して羽織ったら穴が開いてた
急いで脱いだら小さい虫が4~5匹出てきた・・+6
-1
-
95. 匿名 2023/01/02(月) 14:31:34
閲覧注意かも。
十何年も前。
米の産地に住んでる遠い親戚からお米ギフトが送られてきた。
ギフト箱開けた瞬間、茶色いGがピヨーン!と跳び跳ねて出てきて消えた!
必死に探したけどどこに行ったか分からなくて・・・
とりあえずもらったお米を炊いて。
食後、ジャーのお釜を洗おうと取り出したら、お釜と炊飯器の間の溝をくるくるくるくる回ってるGがいた!
気を失いそうになりながらティッシュで掴んで潰して捨てた。
必死で、「食べるところには付いてない、付いてない」と呪文のように繰り返して気を沈めて、アルコール+ウェットティッシュで拭いて拭いて拭きまくった。+21
-0
-
96. 匿名 2023/01/02(月) 14:32:15
エアコンにゴキブリが住み着いたのか
電源入れるとバリバリバリという音と共に脚とか身が落ちてきた+25
-1
-
97. 匿名 2023/01/02(月) 14:33:25
冬にブーツ履いて職場まで行った
ずっとチクチクしててなんかゴミ入ってんのかな職場着いたら確認しようと思って見たら生きたゴキブリだった
もちろん殺した+25
-0
-
98. 匿名 2023/01/02(月) 14:34:08
タンスから服取り出して着ようとしたら服の中に巨大なGがいて、顔めっちゃビンタされて飛んでいった
ベチベチベチベチ…+23
-3
-
99. 匿名 2023/01/02(月) 14:35:52
>>56
上がり框を知らない人もいるから親切だなって思った
秋田出身アラフィフの夫が私の実家に来るまで知らなかったのには愕然としたけど
そして私もセミダメだから多分同じような反応をするし何なら道路に落ちてる見えてるセミでも飛ばれたら無理+7
-4
-
100. 匿名 2023/01/02(月) 14:36:07
電車に乗って座ったんだけど、『なんか肩が重いな…。』と思ってふと見たら肩にセミがとまってた。
一体いつからとまってたんだろう?+10
-0
-
101. 匿名 2023/01/02(月) 14:37:14
耳が痛いと思って耳鼻科行ったら、何か入ってますねと言われてピンセットみたいなもので取ってくれた
その何かとはゴキブリだった
耳鼻科の先生が女医さんだったけど、キャーーと叫んで、私もギャーーーと叫んでしまった+50
-0
-
102. 匿名 2023/01/02(月) 14:37:52
小麦粉の中に茶色〜黒い小さな点が入っていて何かなと覗いたら動いていたので慌てて捨てました。
小麦粉を使うたびに思い出します。+21
-1
-
103. 匿名 2023/01/02(月) 14:38:10
原付バイクで半ヘルかぶって運転してたらメットと耳の隙間にトンボが入り込んでバタバタバターってしたから事故りそうになった(笑)+8
-0
-
104. 匿名 2023/01/02(月) 14:39:21
とうもろこし🌽の皮むいてたら中でデカいバッタが一匹死んでた+11
-0
-
105. 匿名 2023/01/02(月) 14:39:48
インディジョーンズ魔宮の伝説+1
-0
-
106. 匿名 2023/01/02(月) 14:40:52
夜中に腕を噛まれたよ。チクってした。+1
-0
-
107. 匿名 2023/01/02(月) 14:41:31
裸眼素足で歩いてたらGを踏んだ+6
-0
-
108. 匿名 2023/01/02(月) 14:41:51
>>7
カマドウマ、別名便所コオロギ
Gをこえる恐怖生物はこれしかいないと思う
見た目も+36
-0
-
109. 匿名 2023/01/02(月) 14:45:50
ピーマン切ったら、中にイモムシがいて真っ二つにしちゃった。ウネウネ動いてて泣きそうだった+18
-0
-
110. 匿名 2023/01/02(月) 14:46:34
祖母の家で寝ていたら、顔の上を何かが通って
起きて近くを見たら
手のひらくらいの巨大な蜘蛛が。
それから蜘蛛が苦手になりました+10
-0
-
111. 匿名 2023/01/02(月) 14:46:41
味噌汁の大根の葉にトンボの死骸が紛れ込んでて咀嚼してしまった。ジャリッとしたトンボの羽の食感は今でも忘れない。+30
-0
-
112. 匿名 2023/01/02(月) 14:46:49
床にナメクジ居るの気づかなくて踏んづけた時
靴下履いてたけど気持ち悪かった+11
-0
-
113. 匿名 2023/01/02(月) 14:47:05
ストッキングを履こうとして、中にティッシュの塊があって間違って洗濯しちゃったかな?っと思い、床に出したら蛾だった。粉が舞った。+22
-1
-
114. 匿名 2023/01/02(月) 14:48:07
父親が飲んでるビタミン剤とGの卵がよく似てて、床に散らばってたからお父さん、又薬ボロボロこぼして〜ってガッツリ掴んで捨てたんだけど後々それが奴の卵だと気付いた。+14
-0
-
115. 匿名 2023/01/02(月) 14:48:28
>>1
台所の隅に追い詰めたらGが捨て身の覚悟で顔に向かって飛んできた。人生で初めて腰が抜けました。+29
-1
-
116. 匿名 2023/01/02(月) 14:49:36
>>18
えー可愛いじゃん+11
-13
-
117. 匿名 2023/01/02(月) 14:50:42
小学生の頃、通学路の途中にある公園の幹線道路側に猫の礫死体があったんだけど、その場所はあまり日の光が当たる場所じゃない薄暗い場所なので大人は殆ど誰も通らなくて、通るのは通学路に使っている小学生だけという状況、なので轢かれて亡くなっている猫をどうしたらいいのかわからなくて放置してたら日に日にヤバい臭いを出す様になって、いつも一緒に帰っていた男子が「コレ裏返して見ようぜ」と言い出して複数人で棒を使って裏返してみたらウジ虫が凄い事に… トラウマです臭いもだけどね+8
-5
-
118. 匿名 2023/01/02(月) 14:50:48
>>1
子供の頃、マンホールの蓋を開ける謎な遊びをする友達の手伝いをさせられ、持ち上がった蓋の隙間に棒を刺したら、その棒を伝ってものすごい数の奴らがワラワラと這い出て来て気絶するかと思った+26
-1
-
119. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:05
スーパーで買ったレタスから茶色いでっかいバッタが出てきた。びっくりしすぎてラグビーのパスみたいにレタスを勢いよく横に放り投げてしまった。
しばらく野菜トラウマになったな+13
-0
-
120. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:23
カボチャ切ったら中から大量の蛆虫がピョンピョン飛び出してきたこと+12
-0
-
121. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:37
そう、アレは今から二十年ほど前、何か温かいものを飲みたかった私は、紅茶やコーヒー等のある一角をガサゴソ。すると封の空いたココアを見つけました。一年くらい前の物かな?普段から信じるのは己の舌だと思っている私は、早速お湯を入れ飲みました。あゝ甘くて美味しい…。美味しいけど口の中に残る塊の様な物は何だろ?古いから粉が固まってるのかな?でもなんかプニョってする…。舌で液体を転がしつつ嚙んで確かめる私。粉感ないなぁ…。粉じゃない?じぁ、何!?慌てて袋の中を揺すりつつ確認するとそこには…小さな白い粒が蠢いているのです。ヒィィィ!慌てて飲みかけのココアを流しに捨て、再び、ヒィィィ!。
皆様、口を切ったココアは、しっかりと封をしてくださいね!
長文失礼いたしました。
+15
-3
-
122. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:57
>>35
すごい!
勇者ですね!
+14
-0
-
123. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:43
>>1
夢だけど、蛾に噛まれる夢見た
本当にトラウマです
実際はないよね?+0
-0
-
124. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:35
>>14
優勝だろ+92
-0
-
125. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:51
>>1
イラストとはいえ画像付きでトピ立てないでよ+4
-3
-
126. 匿名 2023/01/02(月) 14:58:17
実家、すぐ裏が山だから虫の話題には事欠かない
お風呂の栓を空けとくと風呂釜にカマドウマが数匹跳ねて、ビチビチ音が凄いする
触るのは嫌だから熱湯出してぶっ掛けて流すんだよね
たまにムカデやゲジゲジ、カエル(虫じゃないけど)もいるしとにかく風呂に入るのも脱衣所に入るにも虫に脅えながらで辛かった、、+16
-0
-
127. 匿名 2023/01/02(月) 14:58:29
>>14
虫セラピーとか言って吹き出物が治ってくれるんならいいんだけどね+42
-2
-
128. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:45
ウチのおばあちゃん、もう腰も悪くてボケっとしてるけど、G出てきた時凄いスピードで追いかけて素手で掴んでそのまま外にリリースした。
一瞬何が起こったかわからなかった。+24
-0
-
129. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:59
>>67
ちょっとやめて…画像検索したくなっちゃう+6
-0
-
130. 匿名 2023/01/02(月) 15:03:25
夏に子供がダンゴムシ数匹とキリギリスを1匹ポケットに入れて家に持って入ったけど、そのこと忘れて床で爆睡
私は晩ご飯の用意してて寝てることにも気付かず、ふと子供を見ると寝てたのでソファーに移動しようと近付くと黒い球体が落ちてた。
ゴミだと思ってスルーして子供をソファーに寝かせてゴミ拾おうと見たら移動してて「ダンゴムシ!」ってなった。
よく見ると他の場所にもダンゴムシが歩いてて、子供を叩き起こして聞くとポケットに入れて連れて帰り、トミカに乗せて遊んでたらしい。
キリギリスはジッパー付きポケットに入れてたらしく、奇跡的に潰されず生還
ちなみにダンゴムシ1匹はいまだに見つかってない。+6
-0
-
131. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:20
実家に住んでたときはよく虫が出てきてた。
その中でもゴキブリとカマドウマはトラウマレベルで嫌い。
+3
-0
-
132. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:46
学生の頃に付き合っていた彼氏の家にいって押し入れから布団を出したら謎の小さな虫が雪崩れのようにザラザラーっと足元に落ちた+9
-0
-
133. 匿名 2023/01/02(月) 15:05:50
>>1
人間って寝てるときに一度はゴキブリや蜘蛛食べちゃってるらしいよ
+7
-8
-
134. 匿名 2023/01/02(月) 15:07:06
>>1
25cm位のオオムカデが壁を這いまわってた時は卒倒しそうになったよ。
夏だったから、ベランダから侵入したらしい。恐ろしくてどうしようもないから、紙パック式掃除機で吸い取った。+8
-0
-
135. 匿名 2023/01/02(月) 15:09:54
ユーチューブの保護猫飼い?の人が、ありえない長さの寄生虫が出てきたっていうのがおすすめに上がってきた。
見ようと思わなくても数秒動画が進んでしまい、もろにそれが映し出されたこと。そんなすぐに映ると思わないし。マジでキモかった。報告すれば良かったかなって後から思ったけど、おすすめに表示しないにするのが精一杯だった。せめてモザイクかけて、閲覧注意3.2.1とか、見たくない人は○:○○まで飛んで下さい位の気配りは欲しかった。テロすぎる。本当に無理。+6
-1
-
136. 匿名 2023/01/02(月) 15:10:25
干していた靴下をとりこんで早速履いたらチクッとした。
ハチが入っていた。+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/02(月) 15:11:31
>>101
リアル金木くんやん!あれはムカデやったけど笑+4
-0
-
138. 匿名 2023/01/02(月) 15:12:11
昔G屋敷に住んでいた。
あまりの基本はチャバネ、余りの多さにGがいるのが日常風景で、手などに登ってきたらプチっと潰せるくらい慣れていた幼少期。
そんな私でも戦慄したのは、麦茶の瓶底に圧縮されたまま2日ほど放置されてたGの死体と思われるもの。
関節一つ一つがわかるほど膨張してパンパンに膨らんだやつの腹が蠢き出した時流石に悲鳴を上げた。+7
-1
-
139. 匿名 2023/01/02(月) 15:15:43
仕事から帰宅したら炊飯器のところに巨大なGがいて、ぎゃーーと叫びながらリビングに避難。しばらくして恐る恐る廊下に出ると、ポリポリポリポリ音が聞こえる。しゃもじについてた米をGが食べてる音だった。+15
-0
-
140. 匿名 2023/01/02(月) 15:16:58
>>6
そうだね。
うちもこの夏家の中で連続3匹出たから、新築なのにおかしいな……と思ったら、外に置いてたダンボールの中に10匹以上いた。全員処分していたるところにGキャップ置いたらいなくなった。+21
-0
-
141. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:21
>>14
なんかかっこいいな姉さん!
余裕が感じられるよ+23
-1
-
142. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:31
寒くなって来たからそろそろ片付けようと思ってた扇風機、面倒くさくて11月まで放置してたやつを分解してたら、説明が難しいんだけど扇風機の足というのか下の操作ボタンついてる部分の後ろ、コンセントの線出てるとこの穴にGさんが頭突っ込んで出られなくなったみたいで尻出した状態でご臨終してた。振っても出てこないから仕方なく割り箸で摘んで取り出したら触角もげて鳥肌ぼーぼーに出たわ。あまりのキモさに、恐怖のGショックってタイトルでトピ申請したけど通りませんでしたw+19
-0
-
143. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:34
>>7
この大きさは虫というか、その概念がおかしくなるレベルで大きいよね+4
-1
-
144. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:54
>>8
でっかくて、動きが鈍いようなそうじゃないようなやつ。
んで潰したら…てやつだよね。+11
-0
-
145. 匿名 2023/01/02(月) 15:24:09
高校の先生に聞いた話だけど、押入れの毛布を出そうと掴んだら手にザワっとした感触があって、見ると蛾の卵がびっしり毛布に産み付けられていた。
「だから私は今でも爪楊枝を上から見ることができない」って言葉が1番怖かった。+6
-1
-
146. 匿名 2023/01/02(月) 15:25:51
ココアを飲んだ時に、固まりが溶けないな~と思って噛んで飲んでいたんだけど。
ココアの袋にある塊を砕いて見たら、白いうじ虫みたいたいな奴の巣みたいになっていて、絶叫した‥
調べたらよくある事らしいけどキモ過ぎてムリになった+9
-0
-
147. 匿名 2023/01/02(月) 15:30:03
サークルの合宿で山に行った時、目の前にトンボが止まったから何気なく指をくるくる回して「本当に飛ばないんだ、すごいな〜」とか思ってたら頭が取れたこと
山のでっかいトンボだったからめちゃくちゃ怖かった。+5
-1
-
148. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:31
>>108
私も思う。Gも大嫌いだけどカマドウマはもう、本当に無理。
あの色合いと模様、宇宙生物みたいな理解できない形、かなりの飛距離、着地点が全然予測できない飛び方、殺虫スプレーかけた時ののたうち回る姿。
一生懸命生きて、大切な命の一つなのはわかるけど絶滅して欲しい。
+19
-1
-
149. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:34
耳の中で7時間以上滞在されてた+0
-0
-
150. 匿名 2023/01/02(月) 15:36:24
>>101
私、小学生の頃に蜘蛛が入った事はあります!
ガサガサガサガサずっといってて姉に見てもらったら「あんたの耳に蜘蛛いるよ」って言われて懐中電灯あてたら出てきました。
Gよりはショックが軽いかな?!+15
-0
-
151. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:01
>>1
絶対無理です。怖いよ+11
-1
-
152. 匿名 2023/01/02(月) 15:45:58
玄関に置いていた段ボールからgが孵化していて2皆まで上がってきた。夫と手分けして全部消去しました。
幸い白い壁だったから一応すぐに見つけられたけど、気持ち悪すぎて、寒気がしました。
泣きました。
それ以来段ボールは外に置いてます。+4
-1
-
153. 匿名 2023/01/02(月) 15:49:28
当時働いてた蕎麦屋で一生かかっても見られないぐらいの数のゴキブリを1日で見た。
その蕎麦屋はとても古い建物で、壁挟んだ隣に小さなバーがあって、そのバーが昼間は営業してないからとバルサンを焚いた。死にかけのGが大量に大量に営業中の蕎麦屋に逃げてきた。外から女性の悲鳴が聞こえたので見ると道路にも…裏口のドアを開けて外を見るとそこにも大量のGが…。壁の隙間という隙間から逃げてきたGが壁にも数匹…。床にも数匹這い回ってるし、フライヤーの中に揚げられたGも…。
ほうきで集めた大量のGの塊をを10年以上経った今でも忘れない。+22
-0
-
154. 匿名 2023/01/02(月) 15:53:54
Gをバシッとしたらすごーく小さなG達がファーーーって散らばって行ったんだけど
あれなんだったんだろう。
たまごで産まれるのになんで小さいの出てきたんだろう・・・
以来見かけたらスプレー退治のみです。+8
-0
-
155. 匿名 2023/01/02(月) 15:59:09
>>148
カマドウマってなに?!
すごい気になる。気になるけどググる勇気がない。だけど気になる。どうしたらいいの。+5
-0
-
156. 匿名 2023/01/02(月) 15:59:33
生で食べられるカリフラワーがおいしそうだったので、軽く洗ってかじったら「モシャァ・・」って感触があって、おかしいと思って見てみたら、穂の奥の方で「蛾」が行き倒れてました。
洗いが足りなかった・・・+9
-2
-
157. 匿名 2023/01/02(月) 16:03:09
バンコクで夜道を歩いて帰宅途中、いつもはコンクリート色の地面が一箇所広範囲に黒くなっていて「?」と思いつつ足を踏み入れた瞬間、黒色が一斉に散り散りに逃げていった。
ゴキブリの群衆に足を踏み入れていた。+15
-0
-
158. 匿名 2023/01/02(月) 16:04:07
いつも通りチョコクリスピーに牛乳注いで食べてた
今日のクリピはなーんかやけに粒々多いなーと思って浮いてる粒々よく見たら3ミリくらいの虫
中で沸いてたの気づかんで虫食してた+13
-0
-
159. 匿名 2023/01/02(月) 16:07:55
昔どっかのトピにも書いたことあるんだけど…
ブラックキャップ新しいのと取り替えようと思って、置いてたやつを持ち上げたら中にいたことがあって思わず咄嗟に投げた。弱ってるアレがヨロヨロ…って出てきて鳥肌。+7
-1
-
160. 匿名 2023/01/02(月) 16:08:43
小学生の頃に少年の家みたいや施設で手作りテントに寝泊まりした
夜中、顔を這うデカイ虫らしきものの感触で目が覚めたけどあれは何だったのか
+1
-0
-
161. 匿名 2023/01/02(月) 16:10:18
電子レンジの庫内を掃除してたらカラッからに乾いたGが出てきた。
使用後に水分を飛ばしたくて、いつも扉を開けっ放しにしてた隙にGが中に入り込んだらしい。
レンジの庫内が暗い為に気づかず調理を繰り返してたと思われる…。
+19
-1
-
162. 匿名 2023/01/02(月) 16:11:57
昔、トイレ開けたらゴキが居たから、ドアの隙間からスプレーが空になるまで噴いた。暫くして開けたら、どこにも屍骸が無くて心臓ドキドキ。隈なく探したら、ドアのラッチ受けという凹みにすっぽりと入って死んでた。気を失うくらい怖かった。+8
-0
-
163. 匿名 2023/01/02(月) 16:14:00
>>159
ブラックキャップって青とか、黒以外の色にして欲しい。自分で仕掛けたの忘れてひゃっとする。+15
-0
-
164. 匿名 2023/01/02(月) 16:14:02
ウグイスの糞を使った粉の洗顔料を放置していたら小さな虫が沢山わいてた。+2
-0
-
165. 匿名 2023/01/02(月) 16:19:08
>>147
えつ!
目が回ると頭取れるの!?+4
-0
-
166. 匿名 2023/01/02(月) 16:24:48
>>1
大学生の時住んでたアパートの隣が林で夏になるとよくカブトムシやクワガタ、カエル、トカゲがアパートの廊下をよく散歩してました。
虫や爬虫類は特に苦手ではないので可愛いなぁと思ってました。
ある日干してた洗濯物を取り込んでそのまますぐ履きました。(ズボラですいません)するとしばらくしてめちゃくちゃ臭くなってきてびっくりしました。
カメムシが10匹ほど内側にくっついていたらしくショートパンツの裾から何匹かこぼれ落ちました。臭い匂いを放ったカメムシ達は部屋の中であちこちに逃げて捕まえようとした時に太ももがビリリッとムチで叩かれたような衝撃がありました。
ムカデです。10センチくらいのムカデに刺されたのです。カメムシを発見した時点で脱げば良かったのですが、カメムシ捕まえなきゃ精神が先に来てしまった事による初歩的なミスです。
取り込んでそのまま履いてしまったショートパンツにはカメムシ10匹とムカデが1匹が楽しく共存してたみたいです。
太ももは腫れて全身にカメムシ臭をまとい部屋のどこかにいるカメムシにも注意を払いながらムカデと格闘する私。
ムカデをお茶碗で封鎖し、カメムシを手掴みで外へぶん投げました。
そのあと臭いまま病院へ行き軟膏をもらったのもいい思い出です。
森、林の近くに住む事になりましたら洗濯物は虫がついてないかの確認は必ずした方がいいと思います。特に1階の方は絶対です。+21
-0
-
167. 匿名 2023/01/02(月) 16:25:39
車の運転中、カメムシが目の中に飛び込んできた!(怖)
暑かったけどクーラー付ける程の暑さじゃなかったから窓開けて運転してたのよ。
そしたら窓からカメムシが目の中に…。
標識にぶつかってしまった。
幸いスピードが出てなかったので標識にちょっと当たった程度だけど事故は事故だからね。警察へ電話しました。
ショックだったよ。
それ以来、窓開けての運転は絶対してません。
カメムシも事故も怖いです。
+7
-0
-
168. 匿名 2023/01/02(月) 16:25:39
>>8
私もそれがトラウマで、それ以来ハエが大嫌いです+19
-0
-
169. 匿名 2023/01/02(月) 16:31:56
裸足で靴履こうとしたらつま先に違和感あって、ゴミかなんかかな?と思って指でしばらく触ってた。
途中でゴミじゃない事を察して靴脱いで思いっきりぶん投げたらデカいゴキブリが飛び出してきた+9
-0
-
170. 匿名 2023/01/02(月) 16:42:17
>>97
強い+4
-0
-
171. 匿名 2023/01/02(月) 16:43:45
ゴキブリホイホイ?(ベタベタ粘着シート)につかまっていたゴキブリが最後の力を振り絞って出産したようで、そのゴキブリのまわりには生まれたばかりの大量の赤ちゃんゴキブリが産まれた瞬間にシートにくっついて捕まって死んでいた。。。+19
-0
-
172. 匿名 2023/01/02(月) 16:46:40
がさがさ音がするから見てみたら庭の使ってない金魚鉢にベージュのタランチュラサイズのフサフサの蜘蛛
絶叫した
父が殺してくれたが、数日後今度は私の自室窓外側を同じ蜘蛛が歩いていた
これは見失った
誰か飼ってて逃げたとしか思えない+7
-0
-
173. 匿名 2023/01/02(月) 16:52:15
スーパーで買ったほうれん草を湯がいたあと、小さく切ろうとしたら葉っぱの中にでっかい蛾が‥
食べる前に気付いて良かったけど、それ以来野菜買うのが怖くなった+3
-0
-
174. 匿名 2023/01/02(月) 16:53:19
小さい頃、玄関に居た蜘蛛を誤って踏んづけてしまった瞬間にブワーッて子蜘蛛が散らばったときびっくりしすぎて号泣した(笑)
蜘蛛の子を散らすって言葉があるけどすごい勢いだった、本当に…
あちこちに散らばって逃げてったけど、あのあと蜘蛛がどうなったのかはわからない…慌てて千と千尋の判子の呪いを踏み潰すみたいに足をバタつかせたけど、あっという間に居なくなったから…+4
-0
-
175. 匿名 2023/01/02(月) 16:55:17
>>19
私はキャベツの青虫をそのまま育てた事あるよ
モンシロチョウになったよ😀+15
-0
-
176. 匿名 2023/01/02(月) 16:55:57
>>50
上も下も横(Fly)も経験ある…+0
-2
-
177. 匿名 2023/01/02(月) 16:56:41
忘れもしない高校3年の時、学校から帰宅して疲れて家でお腹出して昼寝してたのよ
お腹くすぐったいなー、妹何かイタズラしてる?って目が覚めて見てみたら、ムカデ様がお腹の上で歩いていました。絶叫
みんなマンンションの1階ムカデ入ってくるから気をつけてね。お腹もしまって昼寝してね+5
-0
-
178. 匿名 2023/01/02(月) 16:59:12
スーパーで買った野菜で何度か恐怖体験してる
春菊の間からカマキリ
ブロッコリーから直径1センチくらいの芋虫
切ったキャベツからミミズ
泣き叫ぶから家族が一斉に集まる+5
-0
-
179. 匿名 2023/01/02(月) 16:59:49
>>155
地域にもよるだろうけど便所コオロギとも呼ぶみたいだよ+4
-0
-
180. 匿名 2023/01/02(月) 17:00:29
去年の夏、子どもが寝てから
ソファでまったりしながら漫画読んでたら
腕をクモが歩いてた…
驚いて振りほどいたらどっかいっちゃって
下向いて探してたら頭の上からふってきて
瞬殺でしました…+1
-0
-
181. 匿名 2023/01/02(月) 17:04:21
>>13
初夢が、血でパンパンに太った蚊を捕まえて
潰した夢だった。ぎゃー😫+1
-0
-
182. 匿名 2023/01/02(月) 17:10:09
>>7
私は電話中に首筋にめっちゃ大きいの落ちてきたことあるよー(泣)
物凄い叫び声あげちゃって電話の相手に怒られた…。+6
-0
-
183. 匿名 2023/01/02(月) 17:17:33
>>33
猫ちゃんは無事でしたか?+6
-0
-
184. 匿名 2023/01/02(月) 17:32:18
夜トイレに行こうとして廊下でナメクジを踏んずけた。発狂しながら風呂場で足を洗った。+2
-0
-
185. 匿名 2023/01/02(月) 17:33:27
リーフレタスを買って家帰って水で洗っていたら2cmくらいのアマガエルが出てきました。
ぎゃーとはなったけど、小さいから可愛いかった。
でも爬虫類苦手な人だったらビビるよね。+2
-0
-
186. 匿名 2023/01/02(月) 17:35:25
昔子供の頃、寝てる時クチのあたりにかなり大きいと思われる蝿が飛んでいて寝ぼけながらもウザかった。
くちびるの真ん中にきた瞬間にクチで咥えて右手で捕まえて弱らせてからどっかに投げた。
もちろん暗闇で眼を瞑ったまま。
今はキモくてできない。+1
-0
-
187. 匿名 2023/01/02(月) 18:06:13
>>53
もし首○りを実行するなら真冬しかない。+0
-1
-
188. 匿名 2023/01/02(月) 18:06:47
>>18
自己主張もここまでくると感心するわ+5
-11
-
189. 匿名 2023/01/02(月) 18:07:30
>>184
子供の時に踏んづけたナメクジが内出血?して赤くなってたのがトラウマ+2
-0
-
190. 匿名 2023/01/02(月) 18:09:08
>>8
それ友人も実際に見て気持ち悪かったと言ってた。大きなハエは本当に潰さない方が良い。でも、どうしたら良いものか。+7
-0
-
191. 匿名 2023/01/02(月) 18:11:47
>>82
これ宮崎の実家に夏になるとめっちゃ出る...
ほんと怖い!
父は「噛みゃへんが^^」て言うけど関係なく無理。
母曰く、私が帰省すると出てくるらしいわ笑
1回GとWで出てきたことあって、ゴジラVSコング状態だった。+10
-0
-
192. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:45
>>179
教えてくれてありがとう。
だけど便所コオロギもわからない。+1
-0
-
193. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:55
寝ながら漫画読んでたら、天井からゴキブリが背中に落ちてきてそのまま服の中に入った+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:20
>>14
痛くなかったの?感覚あった?+9
-0
-
195. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:43
>>1
顔の上をゲジゲジがはってたことがある。
なんかモゾモゾするなと思って手ではらったらゲジゲジだった。
猫飼ってて一緒に寝てるんだけど、仕事してくれてなかった泣。+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:51
>>155
ググったら、色の薄いバッタとコオロギのmixみたい感じだったよ+6
-0
-
197. 匿名 2023/01/02(月) 19:00:53
>>187
冬のうちに見つけて貰えるかわからないし、首吊りなんてするもんじゃないわよ!+14
-2
-
198. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:32
>>30
夜外に干してた靴下にカマドウマがくっついてて、払い落としたあとに靴下をよく見ると…縫い目の糸と糸の間一つ一つに卵が産み付けられてた
って話を親に聞いたばっかりです+11
-0
-
199. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:16
>>194
痛くないけど、かなり気持ち悪いよ。しかも変な音が聞こえる。凄く小さな音でキューみたいな。飛び起きたよ。+26
-0
-
200. 匿名 2023/01/02(月) 19:06:31
>>133
食べてはいないけど、夜寝ている時にほっぺたが痒くてこすったことある
ナニカ、が手に当たってこすれた
子供心に「これは見ちゃいけない」と思ってこすった手を布団の横でパラっとして終えたわ
翌朝も覚えてなかったしそれが何だったか、はわからないまま
多分クモだったと思う…
+3
-0
-
201. 匿名 2023/01/02(月) 19:31:04
テーブルの上に「やけど虫」が歩いてて
めちゃくちゃビビった。+0
-0
-
202. 匿名 2023/01/02(月) 19:32:39
バナナマンの日村が個室で一斉に放たれたGに襲われるって企画あったよね?結局そのシーンは放送禁止ってカットされてたけど。+7
-1
-
203. 匿名 2023/01/02(月) 19:32:46
カマキリ。道路の真ん中にいたので、車に轢かれる前に助けてあげようと、足に乗っけて草村まで連れて行ってあげたら、私が踏んでしまった(本当に申し訳ございまませんでした。)
そしたらカマキリのお腹からハリガネムシが出てきて…アイツら、すごい速さで30〜50センチくらいにビヨーーーンて伸びるんですよ…
よく見たら道路が車に轢かれたカマキリだらけで、道路中にハリガネムシがビヨーーーンビヨーーーンビヨーーーンとなってました…
マジで地獄の光景、しかも善意から始まった地獄
これを教訓に、下手に他人に親切にしない。迷惑をかけて地獄を見る羽目になると悟り、他人に干渉しない人間になりました。+8
-0
-
204. 匿名 2023/01/02(月) 19:35:59
虫ではないけど、ここ半年コウモリが夜私の部屋に入ってきて気が狂いそうだった。
屋根裏に毎日、蚊取り線香置いてエアコンの入口閉めたらピタッといなくなった。+4
-0
-
205. 匿名 2023/01/02(月) 19:39:07
仕事中左脚のふくらはぎら辺がモゾモゾし出して違和感あったからズボンを捲るとバカデカいムカデが出てきた。
驚きと気持ち悪さで声も出なかったし、その日から仕事中は挙動不審になってました(笑)+5
-1
-
206. 匿名 2023/01/02(月) 19:56:25
中学生の頃帰り道で、なんだか頭のてっぺんがかゆいな〜と思いながら思いっきり掻いて帰宅して鏡を見たら蛾が止まってたみたいで掻きながら自分で潰していた、、、+6
-0
-
207. 匿名 2023/01/02(月) 20:01:23
>>67
もしかして・・らんしょう?+0
-0
-
208. 匿名 2023/01/02(月) 20:02:22
小学生の頃、リコーダーを吹いた後にティッシュでリコーダーを拭いて、そのティッシュを取らず、そのままリコーダーの袋にしまっていたら、次にリコーダーを吹くときにそのティッシュに変な虫がわいていた😱+2
-1
-
209. 匿名 2023/01/02(月) 20:03:45
外に干していた靴下に蜂が入っていて、靴下を履いたときに思いっ切り刺されて激痛が走ったことがあります!+1
-0
-
210. 匿名 2023/01/02(月) 20:05:04
高校生の夏、お昼におにぎり持って行ったの忘れて食べずに帰宅して、次の日から新しく買った別のカバンを通学に使い始めて、おにぎりの事なんて忘れたまま1ヶ月位経過。久々に前のカバン使おうと思って開けたらうじ虫がびっしり中にいた。そのままカバンごとゴミ袋に入れて廃棄したわ+4
-0
-
211. 匿名 2023/01/02(月) 20:10:18
おばがムカデに耳の中を噛まれて?腫れ上がった話をよくしていた。
前の家の庭にも出ていたから冷や冷やしていた。+2
-0
-
212. 匿名 2023/01/02(月) 20:20:52
>>127
笑い事じゃないんだけど、フフッwてなったわ。
虫セラピーてw+4
-0
-
213. 匿名 2023/01/02(月) 20:26:50
>>121
なんの虫だったの?+1
-0
-
214. 匿名 2023/01/02(月) 20:27:42
下ネタだけど、あの部分に虫を入れるプレイがあるらしい。SMで。気持ちわるいよね+1
-2
-
215. 匿名 2023/01/02(月) 20:28:10
ウオノエ
魚の口に寄生する寄生虫です。+12
-0
-
216. 匿名 2023/01/02(月) 20:39:00
>>1
親戚の家のトイレにて
(あれ、なんか落ちてる。茶色いけどなんかの部品、、、?種?)
手に取ろうとしたけど本能が拒否してガムテでとった。
後で調べたらゴキブリの卵のカプセルたった+4
-0
-
217. 匿名 2023/01/02(月) 20:52:51
45ℓくらいのドラム缶タイプのゴミ箱使ってて
小バエ沸いたから中に殺虫剤して蓋しておいたら殺虫力が足りなかったみたいで蓋開けたらおお繁殖しててw
米粒みたいなウジ虫が蓋からもゴミ箱からもウネウネぼたぼた落ちて来て気絶しそうになったw+4
-0
-
218. 匿名 2023/01/02(月) 20:58:04
1歳の子供が肺炎で緊急入院になったんだけど、
私もそのまま付き添い入院しなきゃいけなくて、3週間ぐらい家に帰れなかった。
緊急入院だったから、ベランダにカーペットを干したまま&生ゴミの入ったゴミ袋をベランダに置いたままだったんだけど、母子2人暮らしなので誰にも家のことを頼めず。
退院して自宅に帰ったら、雨風でカーペットがベランダに落ちていて、その下に一面にうじ虫がわいていた‼︎‼︎泣
カーペットの下で住みやすかったのか、だいぶ成長したのが本当一面に…!泣
…もう17年ほど前の出来事だけど、本気でトラウマで
今でも鮮明に覚えてる。泣
+16
-0
-
219. 匿名 2023/01/02(月) 20:59:28
>>18
言おうと思ったら言ってくれてた。
トピごと見れなくする方法ってあるのかな?
あれば今すぐやりたい。
Gはどんなにデフォルメされてても寒気がするぐらい無理。+9
-4
-
220. 匿名 2023/01/02(月) 21:04:57
>>215
王蟲の親子みたい+4
-0
-
221. 匿名 2023/01/02(月) 21:06:11
>>213
多分蛆。米粒みたいだった。+1
-0
-
222. 匿名 2023/01/02(月) 21:33:11
>>215
親子でおるやん+7
-0
-
223. 匿名 2023/01/02(月) 21:36:59
>>75
私シチュー作った鍋をなぜか出しっぱなしにしたまま実家に帰省...夏...2ヶ月...
帰ってきたら中のシチューがもぞもぞ動いてた...+21
-1
-
224. 匿名 2023/01/02(月) 21:40:02
子どもがハイハイの頃、急に大泣きし出したからすぐに近くに行くったらすごいカメムシ臭!洗濯物についてたカメムシを口の中に入れちゃって、くさすぎて泣いてた...ほんと申し訳なかった😭+5
-0
-
225. 匿名 2023/01/02(月) 21:42:22
>>26
もーやめてよwwwそのシチュエーション、かっこいいんだかかっこよくないんだかよくわからんわww+50
-0
-
226. 匿名 2023/01/02(月) 21:43:24
>>28
うちはココアで虫発生させてしまった
溶かして飲んだらゴマみたいなの浮いてて、、+5
-0
-
227. 匿名 2023/01/02(月) 21:45:15
>>40
笑ってしまったwww+5
-0
-
228. 匿名 2023/01/02(月) 21:50:00
>>26
かっこいいね笑+27
-0
-
229. 匿名 2023/01/02(月) 21:56:09
寝ていたら急に背中に金属が当たったみたいなヒヤッとした感覚があって、パッと目が覚めた。
本能的になんかやばいなと思って咄嗟に起き上がり、寝巻きの上着をバタバタさせた後に電気をつけベッドの上を見ると巨大なGが歩いていた。
夜中の2時過ぎだったけど大絶叫し、
速攻でGがいなくなるスプレーを部屋にプッシュし扉を閉め、別の部屋に布団だけ持って行き寝た。
翌朝恐る恐る部屋を開けると床で奴が死んでた。
その時着ていた寝巻きはなんだか気持ち悪くて捨ててしまったし、いまだにあの日のことを思い出してゾッとする。かなりのトラウマです。+4
-0
-
230. 匿名 2023/01/02(月) 21:56:31
>>67
私は小さい頃、Gの卵をあずきの粒と勘違いした記憶がある!濃い赤紫茶みたいな色。検索したくないから真相はわからないけど笑+10
-0
-
231. 匿名 2023/01/02(月) 21:59:58
>>1
私はカメムシが口に入ったよ
足が忘れられない+2
-0
-
232. 匿名 2023/01/02(月) 22:00:44
>>199
Gってキーとかキューとかって鳴くよ+18
-1
-
233. 匿名 2023/01/02(月) 22:03:03
夜中洗面所行ったら糞らしきものに5匹くらいのゴキが集まってた悲鳴あげたときに足の甲の上を1匹が通って泣いた+2
-0
-
234. 匿名 2023/01/02(月) 22:07:39
>>226
私もあったそれ!
ココアレンチンしてホットにしてたから一応死んでたんだけど、子供の頃にアニメ一生懸命見ながらしばらく飲んでた
ふと「このプチプチしたもの何!?」って嫌な予感がして見たらゴマみたいな虫の死骸がうようよ浮いてた…+8
-0
-
235. 匿名 2023/01/02(月) 22:14:47
>>3
これ虫系なの?
虫湧いてたの?+3
-0
-
236. 匿名 2023/01/02(月) 22:15:26
>>67+4
-0
-
237. 匿名 2023/01/02(月) 22:25:18
病院の外で待っていた時、
ふと手を見たら、
アシナガバチが手の指にひっついてて、
頭真っ白になって追い払ったり逃げてはいけないのに
パニックになり逃げ回って
また病院入口の前に戻ってきたら今度は
耳元でブーーーーンとハチが飛んでて
逃げて、戻って、今度はまた指に止まって、逃げて
本当に怖かった思い出。。
逃げちゃダメと言われても怖いって泣。+1
-0
-
238. 匿名 2023/01/02(月) 22:29:20
>>236
もう、想像しただけで無理‼︎+2
-0
-
239. 匿名 2023/01/02(月) 22:36:06
実家の裏庭にトマトを植えていて、
毎朝水やりするのが日課だった。
ある朝、寝ぼけたままで口開けたまま
水やりしようと畑を歩いていたら
口の中にデカい蜘蛛の巣が入ってしまって
大声で叫んだ。
しかも近くにはその巣を作ったであろう
デカい蜘蛛がいて、、何回もうがいしました+2
-1
-
240. 匿名 2023/01/02(月) 22:37:05
素足でパリッと踏んでしまったG。
足何度洗っても気持ち悪さ。踏んでしまった時に聞いた音が今でもゾッとしてしまうよ🥲+4
-0
-
241. 匿名 2023/01/02(月) 22:39:54
>>6
こういう話よく書かれるけど、そうとも限らない。
チャならそうだけど、クロなら外から偶然入ってきた1匹の可能性がある。+10
-1
-
242. 匿名 2023/01/02(月) 22:42:03
ムカデって山や畑がある地域だけに出てきますか?
周りに山や畑がないと、ムカデは家の周りで見ない?+0
-0
-
243. 匿名 2023/01/02(月) 22:46:08
>>226
>>234
なんの虫だったの?+1
-0
-
244. 匿名 2023/01/02(月) 22:55:27
>>175
モンシロチョウの青虫は高確率でコマユバチに寄生されていて、内側から食い破られて大量のコマユバチの幼虫が体内から生えてくるんですが、見られました??+6
-0
-
245. 匿名 2023/01/02(月) 23:07:33
某洋菓子屋さん(よくモールに入ってるチェーン店)でバイトしたら、初日にクリームを作る機械の中に死にかけのGがいた。
先輩がティッシュで掴んで捨てて、アルコールでシュ!そしてクリーム作り。
お店の一角にはホイホイが置かれていて、何匹も入ってた。気持ち悪すぎてすぐに辞めた。+2
-0
-
246. 匿名 2023/01/02(月) 23:10:11
>>169
大学の陸上部で同じ事ありました…
シューズは裸足で履いて競技をするのが部のルールだったので裸足で思いっきり踏み潰したし、水洗いするとシューズの型が崩れるからウエットティッシュで拭くしかできませんでした…+1
-0
-
247. 匿名 2023/01/02(月) 23:18:05
蜘蛛が耳の中に入ってなかなか出て来なくて、
夜間救急行って取ってもらった
「蜘蛛の巣作ろうとしてましたね」と言われてゾッとした+3
-0
-
248. 匿名 2023/01/02(月) 23:18:56
>>26
旦那かっこいいってオチになっててわろたw+31
-0
-
249. 匿名 2023/01/02(月) 23:23:26
遊び慣れたアスレチックの遊具で、L字になってるトンネルの中をロープで降りてったら360度、自分の視界にカマドーマ。遊具の木目も見えないぐらいビッシリと。+2
-0
-
250. 匿名 2023/01/02(月) 23:38:42
裸足の足を一歩踏み出したその時、勢いよく飛び出したGが足の着地点に…
あああああああああああああ+2
-0
-
251. 匿名 2023/01/02(月) 23:39:37
子供の頃友達の家から帰る時、靴を履いたらぷちゅって音がしてギャー‼︎って慌てて脱いだら、ヨタヨタのゴキブリが出てきたこと…+7
-1
-
252. 匿名 2023/01/02(月) 23:52:01
介護職なのですか職場の厨房で朝食の準備をしようと利用者様用のおはしを用意しようと手を伸ばしたら、その上にあるでっぱり部分でゴキブリが交尾していた。ゴキブリの交尾ってお尻とお尻をくっつけるんですね・・・。気づくの遅れてたらおはしごと触っていたであろうショックで悲鳴が出そうになりましたが、利用者様が起きてしまうので必死になって堪えました・・・。+10
-0
-
253. 匿名 2023/01/02(月) 23:56:09
バイト中。真夏に駐車場の掃除してたらスーパーの袋が端っこの方に置いてあった。中身も入っててゴミだと中身確認したらBBQの残りの肉が大量にそのまま捨てられていて蛆虫がラップの中で大量発生して動き回ってた。一生忘れないし絶対許さない!!!+11
-0
-
254. 匿名 2023/01/02(月) 23:57:16
>>229
Gって冷たいの?!
いや、あったかくても嫌だ…
想像しただけでゾッとする…+5
-0
-
255. 匿名 2023/01/03(火) 00:17:17
>>1
初めて一人暮らしでアパートに入居した日。玄関に、初めて見たゲジゲジがいて、壁のコンクリートに上ってきたところを、初日の入居時の立ち会いに来てた大家さんが、ホウキでバシッ!と潰したから、体液?でゲジゲジの形のまま残ってしまい、その後住んでいた7年間、消える事がなかった。+6
-0
-
256. 匿名 2023/01/03(火) 00:19:51
>>1
寝ていた時、天井から何かがボトっと落ちてきて、見たらコオロギみたいな見た事ない虫だった。虫大嫌いだから、それからそこで寝るのが恐怖になった。+2
-0
-
257. 匿名 2023/01/03(火) 00:21:15
捕まえるためにティッシュを取ろうと一瞬目を離しただけなのに、どこに行ったか分からなくなる恐怖。+9
-0
-
258. 匿名 2023/01/03(火) 00:23:34
2日間で計5回、家の中の壁の同じ場所に虫がいた時があった。しかも全部違う虫。あそこに何があったんだろうと思う。+1
-0
-
259. 匿名 2023/01/03(火) 00:44:33
漢方薬の中にミミズやGがあること+3
-0
-
260. 匿名 2023/01/03(火) 00:49:49
この時期はいないから有り難いよね+4
-0
-
261. 匿名 2023/01/03(火) 00:52:26
インスタグラマー御用達の熊本のとある高級宿にて、
夜中にふとトイレに行きたくなり便座に座った瞬間に天井からポトリと何かが落ちてきて、眠たい目を擦りながらよく見たらなにかが太ももの上で動いてる。
ウジ虫!!気づいた瞬間に体が硬直。
足元を見たら大量のウジ虫。壁にもびっしりウジ虫。
叫びながらトイレをどうにか出て、朝食の時間まで眠れず扉を閉めて現実逃避。
朝食を用意した中居さんに報告。
壁の間でハクビシンか何かの動物が死んでるかも。とだけ。
確かに到着からなんかトイレだけ異臭がしてました。朝食は喉通りませんでした。
20万はする部屋なのに。。+8
-1
-
262. 匿名 2023/01/03(火) 00:54:11
夏にガラス窓のすぐ隣に座ってテレビ見てたらコンコンってノックされたから見ると、手のひらサイズのアシダカグモが歩いてた。あまりのデカさと蜘蛛の足音が聞こえた事にガチでビビりました。+4
-0
-
263. 匿名 2023/01/03(火) 00:59:13
友達の家に届け物私に行く時、エントランスに花壇があり春先だったからそこからきたであろう大きめの青虫が横断してんな〜と思いながら青虫を避けて入って、用事を終わらせエントランスから出ようと何歩か歩いた瞬間足元でパチンッ!!と音がしてびっくりして足元みたら中身が破裂した先程の青虫の死骸。
泣きながら足元を地面に擦り付けながら帰ってその時履いてたサンダルは捨てました。
青虫踏んだらこんなでかい破裂音すんの?
ってもう思い出すだけで色々無理です。+2
-0
-
264. 匿名 2023/01/03(火) 01:03:14
小学生の時に書道の授業があって
隣の席だったガキ大将が持ってきた書道セットを開けた瞬間にデカすぎるGが飛び出してきて教室大パニック。
学校に家からGを持ち込むな
+5
-0
-
265. 匿名 2023/01/03(火) 01:10:42
給食を学校で作る小学校通ってました。
サラダ食べようとドレッシングかけて混ぜた瞬間野菜の中で芋虫が蠢いてたり
何個か連投しましたが、昔から虫混入とかなぜか多くてスピリチュアル的な関係を調べたいくらい悩んでる。+2
-1
-
266. 匿名 2023/01/03(火) 01:17:23
>>22
エアコン付けたら、空いたフタから落ちてきた事ある+5
-0
-
267. 匿名 2023/01/03(火) 01:23:11
>>33
網戸にしてたのにそんな大量に入ってきたの?最悪すぎる……+4
-0
-
268. 匿名 2023/01/03(火) 01:43:36
シャワーを浴びてたら背中にgが走ったこと。
あのとき氷水浴びたかのような寒気が走ったのは未だにトラウマ…+4
-0
-
269. 匿名 2023/01/03(火) 01:44:17
住宅街の道でセミ2匹が絡まりながらすごい羽音と鳴き声で、わたしの顔面めがけて飛んできて反動で持ってた鞄とスマホ放り投げて悲鳴。
それからセミ恐怖症で夏は恐怖です。。+1
-0
-
270. 匿名 2023/01/03(火) 02:03:52
大衆居酒屋の窓際の狭い席で飲んでる時
色々頼んだからテーブルが満タンになってて刺身のお皿を少し動かしたら目の前で結構なサイズの黒いゴキがササッて動いて店に響き渡る悲鳴をあげた+3
-0
-
271. 匿名 2023/01/03(火) 02:19:33
庭のブロックを持ち上げたら、ブロックの下だった地面に丸っこい虫がウジャウジャと…
で、ブロックの裏にも…+0
-0
-
272. 匿名 2023/01/03(火) 02:29:42
>>199
ゴキエステの会社立ち上げない?+5
-0
-
273. 匿名 2023/01/03(火) 02:29:49
>>244
まぢで?じゃあみのむしみたくモンシロも絶滅に向かうんじゃ、、+2
-0
-
274. 匿名 2023/01/03(火) 02:30:10
>>14
恩返しかも+0
-0
-
275. 匿名 2023/01/03(火) 02:35:01
>>28
スパイスやはーぶ、小麦粉やら味付け粉やら、全部可能性ありよ
よく見たら大体は冷蔵庫で保管してくれとか書いてあるんだけどね+2
-0
-
276. 匿名 2023/01/03(火) 02:38:22
>>243
ヨコ
多分タバコシバンムシ
一人暮らししてた頃ポプリから湧いてて、こぼれたパン屑やスパイスとか、あらゆる乾いた植物質のものに卵を産みつけて大繁殖してた。
密封したスパイスの瓶の中でも繁殖してたのマジで謎〜
動きが遅いので飛んでいても簡単に捕まえられたけど。
2ミリぐらいでツルッとした甲虫です。+3
-0
-
277. 匿名 2023/01/03(火) 02:38:24
>>267
よっここ
網戸は閉め方によっては隙間が出来て蚊に入られたりするらしい
何ならGも入れる
網目より小さい奴ならどうにもならんけど+3
-0
-
278. 匿名 2023/01/03(火) 02:42:10
>>271
ダンゴムシだね。
ある年齢からは外で見かける虫は、たとえゴキブリでも何とも思わなくなった。
あー頑張ってるな、分解してるなって感じ。
玄関先に可愛がっていたヤモリが死んでいたのも、ナメクジがすっかり食べてしまった。+2
-0
-
279. 匿名 2023/01/03(火) 03:23:31
>>135
昆虫館に消防車のホースみたいなのが壁にかけられていて、近寄って見たら「サナダムシ」って書いてあって、悲鳴が出た。+3
-0
-
280. 匿名 2023/01/03(火) 03:44:53
>>14
待って怖すぎる
どんくらいの大きさのゴキブリですか?
どこで?家ですか?築何年?待ってどうしたらいいんだ+4
-0
-
281. 匿名 2023/01/03(火) 03:57:57
Gホイホイ内での出産。
ちっちゃいのがいっぱいいて、うわぁぁぁぁと思いながらもマジマジ見てしまった。
こんなところで生まれてこさせてしまってごめん。
みたいな、なんとも言えない切ない気持ちになった。
それ見て以来、1匹いたら100匹説推す。+4
-0
-
282. 匿名 2023/01/03(火) 04:05:37
家に入ってきて困ったのはセミ・蝶。
殺せないのでドアから出てもらうように誘導頑張った。
ナンバーワンは壁に張り付いてたアシダカグモ。
だいぶ巨大で肉厚で本当にどうしたら良いのかわからなかった。
虫系が大丈夫なおばあちゃん呼んで、虫取り網で外に出してもらえた。+3
-0
-
283. 匿名 2023/01/03(火) 04:49:56
>>114
ビタミン剤の容器に戻さなくてよかった…+2
-0
-
284. 匿名 2023/01/03(火) 04:56:06
>>243
>>234ですが、小さいうじ虫みたいな感じでした。
パッと見は白ごま。
よ〜く見るとカブトムシの幼虫とかみたいな見た目。+2
-0
-
285. 匿名 2023/01/03(火) 05:20:19
>>16
優勝!+8
-0
-
286. 匿名 2023/01/03(火) 05:31:01
ゴキブリいると鬼軍曹も出るから気をつけて!冷却スプレーが効かずかなり殺虫剤使います。逃げ足速いし。
遭遇してからトラウマ級で家の壁一面見渡してしまう。+0
-2
-
287. 匿名 2023/01/03(火) 05:34:40
自転車漕いでたら目に何か入って擦ったら
虫の足だけ出てきた
本当に気持ち悪いしトラウマ+0
-0
-
288. 匿名 2023/01/03(火) 06:11:10
>>133
いや、寝ててもあの触覚が口の中に入ってきたらわかるでしょ+6
-1
-
289. 匿名 2023/01/03(火) 06:40:03
洗面所にGが出たけど殺し損ねてしばらく姿見ないからもういないと思ってたら、ある日洗濯機に小さな虫が。
なんの虫か分かんなくてとりあえずティッシュでそっと包んで外に出したら、あとから何匹も洗濯機の下から出てきて、「あ、これベイビーGだ」と確信し、恐怖と絶望に耐えながらひたすらスプレーして殺した。
後にそいつらがいたであろう卵と、親の死骸も見つかり、もうなんか家ごと焼きたくなった。
それ以来とにかく水まわりは清潔にして、家中ブラックキャップ置きまくって、Gの出ないスプレーもしまくってたら、一度も出たことないです。
あの夏の衝撃は今でも忘れない。+4
-0
-
290. 匿名 2023/01/03(火) 06:44:03
最近「昆虫食」がやたら推され始めてることに恐怖を感じてます。
給食にも出てると聞いて、まじで吐き気がした。食糧危機に向けての対策なのは十分分かってるけど、もっと他にやり方ないんかと思う。+4
-0
-
291. 匿名 2023/01/03(火) 06:59:10
夏の夜にエアコンの吹き出し口がガタガタうるさいから、壊れたのかなと思って開けてみたら、でっかいムカデが落下してきた。上を見上げてたから危うく顔面にぶつかりそうになって本当に怖かった。+1
-0
-
292. 匿名 2023/01/03(火) 07:03:20
【グロいので閲覧注意⠀】
小学生の時、近所の畑の堆肥?みたいなやつの中にカブトムシの幼虫が沢山いたらしく、それが雨か何かで大量に出てきてすぐ側の道路に流れてしまったらしく、学校帰りの道に車に轢かれて潰れた幼虫と潰れた時に出た白い汁が道のそこらじゅうにへばりついてた。轢かれなかった何匹かはクネクネ動いていて、中には半分だけ轢かれたのか体の半分は潰れてるのにもう半分のみ動いてるのもいた。トラウマです。+1
-0
-
293. 匿名 2023/01/03(火) 07:18:14
ボトルタイプのふりかけの蓋が長い事開けたままになってたらしく、「まあ大丈夫かな」と思いつつそのままご飯の上にふりかけたらウジ虫が孵化した。
子供の頃↑を経験してトラウマになったから、それから封締めかなり入念にしてる…+1
-0
-
294. 匿名 2023/01/03(火) 07:40:23
>>7
一発で叩き殺さないと大変なことになる。
どの方向に飛ぶか分からない正体不明型。
凄まじいジャンプ力。
怖すぎる。+3
-0
-
295. 匿名 2023/01/03(火) 07:41:28
>>289
どんなに清潔にしててもGは出ると聞いたけど、あなたのを読んでやっぱりきれいにしようと思ったわ+2
-0
-
296. 匿名 2023/01/03(火) 08:37:49
家にムカデが出たので、潰したら
顔だけちぎれた。顔は私の方に飛んできて
顔のない胴体は、走って逃げていった。
+3
-0
-
297. 匿名 2023/01/03(火) 08:53:10
>>190
殺虫剤で殺しても、尻からわらわら出てくるよ
必死に外に追い出すしかない+0
-0
-
298. 匿名 2023/01/03(火) 09:11:40
>>244
>>175だけどそれはよく分かんない。
そのあと青虫は蛹になってちょうちょに
なったけど、羽化に失敗して羽がくしゃくしゃ
になっちゃったんだよね。
外に出すわけに行かないから
蜂蜜水を毎日飲ませてあげて2週間ぐらい
生きました。+3
-0
-
299. 匿名 2023/01/03(火) 09:24:09
部屋の隅につるっとした四角い黒いものが落ちてた。何かなーと思ってたけど嫌な予感がして検索したらGの卵だった。
あの質感がトラウマになってる+0
-0
-
300. 匿名 2023/01/03(火) 09:26:35
>>33
なんでそんなに大量に入ってきたんだろ!?まだ外が暗くて中の電気に誘われてとか!?+2
-1
-
301. 匿名 2023/01/03(火) 10:31:46
野菜などに付いていて
知らないうちに食べてしまっている虫の数+0
-0
-
302. 匿名 2023/01/03(火) 10:35:49
タイから帰国して、自宅でくたびれてスーツケース広げっぱなしで寝てしまった。翌朝、そばで見たことのないようなでっかいムカデが死んでいた。
タイの安宿からスーツケースに入れて連れてきてしまったのだろう。+0
-0
-
303. 匿名 2023/01/03(火) 10:36:54
アースレッドプロα強い
アース製薬からの脱走|アース製薬www.earth.jpアース製薬からの脱走|アース製薬ゴキブリ確認ここから先はゴキブリ専用サイトとなります。ゴキブリ以外の方のアクセスは固くお断りいたします。あなたはゴキブリですか?いいえはい※ゴキブリから見たアース製薬(株)研究員のイメージですゴキブリさん、何もあなたが...
+0
-0
-
304. 匿名 2023/01/03(火) 11:46:23
>>191
これがでるってことはGが沢山いるってことらしいよね
どっちも嫌だけど、飛ばないことと人間の食べ物に興味を示さない点でこちらがマシかなー。昔冷蔵庫の中に大きなGがいて、いつから…と愕然としたことあるので…+0
-0
-
305. 匿名 2023/01/03(火) 11:48:43
>>163
本当ソレ!見かけるたびに心臓に悪い+2
-0
-
306. 匿名 2023/01/03(火) 12:04:10
お風呂上がりバスタオル一枚巻いて出てきたら、何処からともなくGが飛んできてバスタオルの裾に止まりそのまま這い上がって来たときの恐怖ときたら…
急いでタオル剥いでバサバサした。+0
-0
-
307. 匿名 2023/01/03(火) 12:06:56
>>22
全くおんなじこと私もあった!
+0
-0
-
308. 匿名 2023/01/03(火) 12:13:21
>>58
今、それと同じ、人をダメにするビーズクッションに寄りかかりながらガルちゃん見てるから、恐怖で震えてる…+3
-0
-
309. 匿名 2023/01/03(火) 12:28:29
>>155
画像見て来た。
ダンゴムシに長ーいバッタの足が
生えた生き物。
私は怖くなかったよ。+3
-0
-
310. 匿名 2023/01/03(火) 12:29:05
観葉植物を玄関に置いていたら、土にヤスデがいたらしく、毎日10匹は玄関に見かける。ちなみにマンションです。
土を良い土にしてくれる益虫らしいけど、なんせゲジゲジって感じの見た目にゾワーーーーーっとする。+0
-0
-
311. 匿名 2023/01/03(火) 12:31:32
>>6
黒色と茶色で違うよね+0
-0
-
312. 匿名 2023/01/03(火) 12:33:48
>>24
めっちゃキモイかった+1
-0
-
313. 匿名 2023/01/03(火) 12:35:25
>>35
女で捕まえられるのすごい+1
-0
-
314. 匿名 2023/01/03(火) 12:38:47
>>77
それ食えんくなる+1
-0
-
315. 匿名 2023/01/03(火) 12:49:25
じゃがいもを何気なく取ったら裏側にたくさんのウジが湧いてて手で触れてしまってほんとに怖かった+0
-0
-
316. 匿名 2023/01/03(火) 12:50:48
>>8
同じ経験ありです。
しっかり見なかったのもあるけどやたら丸かったので卵持ってたんだろうと思う。
叩いて半分潰れたら「ジジジジジジ」ってバタついてぶちゅーって何か生み出してきて、何かの虫が死ぬとき子を産み落とすっていうのを見たことがあったからすぐ「子産んでる!!!」と思った。
衝撃でその後の記憶曖昧ないんだけど、ティッシュで成虫とその出した物体ごとくるんで外に放り投げた記憶。
そっと出すとか、外の方に配慮とかできなかった。ごめんなさい。+3
-0
-
317. 匿名 2023/01/03(火) 12:58:09
寝てる時に紙魚に腕を噛まれたことがある
初めて見る虫だったから何か毒を持ってたらヤバいと思って寝ぼけ眼で検索しまくった+0
-0
-
318. 匿名 2023/01/03(火) 13:04:04
>>7
鳴いてるだけで怖い+1
-0
-
319. 匿名 2023/01/03(火) 13:17:28
夏の真夜中に、短パンTシャツで寝てたら、太もも辺りがチクッとし、気のせいかと思い再度寝てたら、今度は後ろ首がチクッとしたので、何かいる!と思い立ち上がり手で頭をバサバサしたら、デカいムカデが落ちた……噛まれてたみたいです。
怖さと、処分するのに時間かかり、目が覚めた。+0
-0
-
320. 匿名 2023/01/03(火) 13:17:33
ゴキブリの幽霊が見れる。ゴキブリしか見えない。+0
-0
-
321. 匿名 2023/01/03(火) 13:20:53
真っ黒Gさんを裸足で踏んでしまった。
ちょうど土踏まずのくぼみに生けどりした状態になったので身動きできないGさんがゴソゴソゴソゴソ!!!っと抵抗したのを足裏で感じました。+0
-0
-
322. 匿名 2023/01/03(火) 13:21:53
中学生の頃だけど、近所のスーパーに買い物に行く時に履いたスニーカーの中にGがいた事が。家を出て靴の中に何かあると思い靴を脱いで確認したら出で来た。泣いて家に帰った記憶が有り今でも忘れられない恐怖体験でした。+1
-0
-
323. 匿名 2023/01/03(火) 13:22:14
>>11
Gは前にしか進めないからスプレーをかける時はヤツの後方からかけないと高確率でこっちめがけて飛んでくる+1
-0
-
324. 匿名 2023/01/03(火) 13:30:07
姑が使っていたミニキッチンのある和室でシバンムシが大発生。畳?仕舞ってた乾物?原因を絶っていったのにますます増える。キッチンの小さい棚を開けたら棚いっぱいにシバンムシ!!!!!!だしの素の粉末置きっぱなしにしていたのに数年かけて袋つき破って大発生。泣きながら掃除してそれ以来1匹も出ません。姑ダラ奥すぎて辛いです。+1
-0
-
325. 匿名 2023/01/03(火) 13:31:33
>>82
トイレしてる最中に足付近をこいつにめちゃくちゃ走り回られて、逃げることもなにもできなくて足バタバタさせてた記憶蘇ったw+1
-0
-
326. 匿名 2023/01/03(火) 13:34:22
マグカップでお茶を飲んでたら変な味がする。見たらカップの中にカメムシの死骸が入ってた。+1
-0
-
327. 匿名 2023/01/03(火) 14:14:13
>>150
いや、蜘蛛でも十分ショックです…
あんたの耳の中に蜘蛛いるよって言われた瞬間パニックになると思う…+1
-0
-
328. 匿名 2023/01/03(火) 16:47:51
使ってない食品残った冷蔵庫の中、
コバエが凄かった
閉まってるのにどこから入るの?パッキンもがっちりしまってるのに+0
-0
-
329. 匿名 2023/01/03(火) 16:49:46
ボットントイレに、蛆虫がうじゃうじゃうごめいていた。。+1
-0
-
330. 匿名 2023/01/03(火) 23:26:29
夜中電気を付けずにエアコンを調整しようと立ち上がりリモコンを手に取る→片足が痒いのでもう片足でかく→なんだからひんやりする→電気をつけると足にゴキブリ→パニックww+2
-0
-
331. 匿名 2023/01/03(火) 23:59:26
小児科クリニック勤務なんだけど患者さんママのリュックにセミが。
なぜかスタッフにセミをどうにかしてくれとww
誰も虫が触れず困っていると他の患者さんの小学生男子が捕まえて外に逃がしてくれた。
あの時ほど小学生男子が逞しくカッコ良く見えたことはない。
その後、その小学生男子はスタッフの中でヒーローと呼ばれるようになった。+0
-0
-
332. 匿名 2023/01/04(水) 00:06:58
>>24
ドラえもんの25巻も無理+1
-0
-
333. 匿名 2023/01/04(水) 09:58:28
>>319
ムカデ怖い〜
お家は築何年ぐらいですか?+1
-0
-
334. 匿名 2023/01/05(木) 05:28:26
>>18
クレーマー出現+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する