- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:43
職場のあまり使ってなかった物置を数年ぶりに開けたら、壁にびっしりゴキブリがいたこと+370
-11
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:17
どうかかわいいトピ画にして(>_<)+75
-3
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:02
道の駅で朝採り野菜を見ていたら芋虫が手に乗ってきた+99
-3
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:07
愛犬がなにかとじゃれてるなー。と、思ったらゲジゲジだった。
そして食べた‥‥。+199
-2
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:10
+6
-58
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:11
+284
-8
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:14
てのひら位の大きさの蛾がスカートにとまったときは悲鳴でた+137
-2
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:22
お気に入りの羊毛フェルトのカバンが
カツオブシムシに食べられてボロボロになってた+174
-4
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:24
>>1
ぎえぇぇ想像したら気絶しそうになった+241
-2
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:31
虫じゃなくてもいい?
白菜ザクザク切ってたらナメクジ輪切りにしてた。
あるあるかな?+197
-6
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:31
+164
-2
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:33
サラダとか食べ終わった後に、ドレッシングにまみれた芋虫みたいなのがいたり、枝豆にいたり。
枝豆は全部出してからじゃなきゃ食べられない。+141
-3
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:41
ゴキブリが飛んできて顔面にくっついたという話をしてた友達いてゾッとした、そんなん気絶しそう+140
-3
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:44
洗濯物の中にスズメバチが入り込んでいたので洗濯物を放り投げた+106
-3
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:44
引っ越し先にゴッキーが出て掃除機で吸ったら
普通に出て来た+143
-6
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:49
>>1
うちの会社の物置開けたらカマドウマが床にびっしりいたよ。+185
-1
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:05
ジーンズ履いて外で友達と遊んでる時に太ももが気持ち悪くなって途中でトイレに入ってみたら眼玉がデカイ大きな蛾が潰れていた。+224
-3
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:30
クッキーの2枚目に手を伸ばしたときにクッキーの袋がアリまみれなのに気がついた+87
-4
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:32
芸能人が海外でステーキ頼んで裏返したら寄生虫ギッシリでそれから食べれなくなったらしい+185
-3
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:35
父親の枕の中にびっしりとツヤツヤのプリプリのチャタテムシ。+92
-2
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:39
アダンソン程度の蜘蛛なら割と頻繁に部屋の壁歩いてたりするど田舎なんだけど、ある日の朝洗濯物から服とって着たら背中でゴソゴソいうから何?!って服脱いだらアシダカ軍曹がボトッて落ちてきて流石に泣いたw+63
-3
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:54
チョコレート食べながら寝たら口がモゴモゴして起きたら口の周りにゴキが群がってた+9
-33
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:55
キッチンでキャベツ切ってたら手の大きさくらいの軍曹が目の前に落ちてきた+55
-3
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:57
布団入って寝てたら手に違和感あって見てみたらデカいムカデ
調べたら奴らは2mmの隙間でもスイっと入って来れるらしい+69
-1
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:58
前、世界仰天ニュースでやってたけど、壁がベトベトすると思って不思議に感じてたら実は壁の中(壁と壁の間)に蜂がビッシリと潜んでた話😱書いてるだけで痒くなってきた(TT)+122
-5
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:19
もらった大根の葉っぱを刻んでたら、カメムシも一緒に。。。
臭かった(´;ω;`)+80
-3
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:24
こういう系のトピは
出来れば主にトピ申請時にトピ一覧に並んでも大丈夫な画像を載せといてほしい+54
-4
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:34
ゾッとするけど大丈夫な話!
昔栃木で農業バイトしたとき、日本家屋のおうちにホームステイしました。夜中、畳の上をほうきではくような音がしたので電気をつけたら、カマドウマがびっしり!💥でも、そのあとにホームステイのご家庭で飼っていたネコちゃんがやってきて、全部ビシビシとネコパンチしてました笑 残骸が残りましたが、ステイ先のお母さんがやってきて全部片付けてくれたという話でした+55
-8
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:45
ふとベンチに座っておにぎり食べて「よし、帰ろう!」って立った時にカマキリが潰れて4んでた😨+56
-4
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:52
冷凍食品のほうれん草ソテー食べてたら苦い味がして硬い食感だったから出したらコオロギみたいな足食べてた。+82
-7
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:55
白菜鍋を作ってスープまで完食した後に鍋をみたらカタツムリの死骸が入っていた。カタツムリの出汁スープを飲んでた…。+95
-1
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:03
子供の頃パーキングエリアで親がトイレに行ってる間にふと隣で寝てる妹の口元を見たら、ゴキブリが口の中に入っていった事
その後どうなったかは恐怖で覚えてないけど、多分妹が飲み込んだんだと思う😱
取ろうとして取れなかった記憶だけはあるし
本人には話していない+132
-3
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:04
小学校へ行く途中に桑畑があったのですが、畑から脱走したおカイコさん達が車にひかれているのをよけながら通学した事。+15
-4
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:12
りんご飴食べたまま寝ちゃって、夜中に寝ぼけてモグモグしてたらゴキだった話してた芸能人誰だっけ?+40
-3
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:15
>>3
毛虫ならむりだけど芋虫なら全然大丈夫。その野菜買っちゃう+13
-9
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:16
+2
-40
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:17
>>22
地獄や+26
-0
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:26
Gを素足で踏んずけた事ありまぁす+26
-0
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:29
部屋で横になっていて、頭がなんか変な感じでゴミでもついた?と手をやったら手のひらよりもデカいクモがサササーッと部屋の隅に逃げた+8
-1
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:42
>>34
ひーーー!!!+18
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:01
ココアを作って飲んだら口の中にコロコロしたのが入ってて口から出してみたら何かの幼虫だった。
ココアの袋をスプーンですくってみたら大量の幼虫が湧いてた。
賞味期限は一年前に切れていた。+88
-4
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:01
カマキリが出たのでミロの空き瓶の中に閉じ込めてその後その事を忘れていたら、数百匹の小さなカマキリが動いていた+9
-5
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:05
引き出しを1センチぐらい開けっ放しで一週間過ごしてた
後日引き出しの横に砂みたいなものが付いてたので???
と開けたら!!!→虫注意
Gの産卵場所にされてた・・・・チョコみたいなの・・
半泣きで掃除して、消毒したよ。+23
-4
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:06
子どもの頃家の窓際におそらく兄弟の抜けた歯がずっと放置されてて、何気なく手にとって見てたらいきなり歯がパカっと二つに割れてよく分からない虫が中から出てきたのがトラウマ。多分私保育園児だったけど未だに覚えてる。+71
-1
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:12
エアコンからガサガサと音がして何だろう?と思ってたらゴキブリが飛んで出てきた+48
-0
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:17
動物園の昆虫コーナーで、ナナフシいないね〜どこだろうねってめっちゃ顔近づけてみてたら目の前のでっかい枝でびっくらこいた
認識すると急に怖くなる+41
-2
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:31
2〜3年前、公園の雑木広場で足首の出た服装していたら、
10センチ強の毛虫が足首を這っていた。+14
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:31
親戚にゴミ屋敷みたいな家に住んでる人がいて、ある日親族総出で片付けをしたが、ゴキ天国だった
生きたゴキ、死んで干からびてるゴキもきつかったが、卵?みたいな黒い塊から大量のゴキの幼虫がウジャウジャ動いてるやつが1番キモかった+82
-2
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:50
真夏の夜。ガソリンスタンドの照明には特大モスラ集合。朝になると地面に堕ちてて…気づかず踏んだ時の音
『パッッン!!!!!』
大型の蛾はお腹がパツパツでこういう音になる。+24
-3
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:53
>>34
いゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!+30
-0
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:01
出窓を少し開けてたら蜘蛛の赤ちゃんが天井にびっしりくっついてた!
隣の部屋にもいっぱいいて半泣きで掃除機で吸ったわ
床にもちらほらいたから翌日バルサン焚いた+4
-2
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:19
豆ごはんたべてたらガリって音がしてもの凄い異臭と共に苦みが
カメムシでした+40
-2
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:23
眼鏡かけずにチョコ食べたら舌と唇でざわざわっと何かが蠢きまくったので吐き出して顔近づけて見たら無数の蟻さんがチョコを覆い尽くしてた
せめて蟻だったのが救い+4
-4
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:23
ゴキ、カマドウマ、フナムシはマジでキツい+39
-1
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:40
小さい時に転けて茂みに突っ込んだらキリギリスが何匹か服の中に入ったらしく気持ち悪くてのたうちまわった記憶がある🦗+8
-3
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:56
小さい頃、トンボを捕まえたら指を噛まれた。
びっくりして手をブンブン振ったら体だけ飛んでいき、顔だけ指に残った。
それがトラウマで未だにトンボが苦手。+105
-2
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:07
ゴキちゃんが天井から飛んできて
私のふくらはぎにとまった+15
-1
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:09
愛犬の口から愛トカゲの餌のコオロギが出てきたことがあったわね…
あいつら出ていいよって言ってないのにたまに勝手に養殖場の衣装ケースから脱走してる+22
-2
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:12
>>10
絶望してもう丸ごと捨てるわ+113
-3
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:21
子供の頃、母親が入れてくれたココアを飲みながらアニメみてたんだけど、時々口の中にプチプチする食感があった
アニメに夢中になりすぎてしばらく何も考えずに普通に食べてしまってて、ふと「何このプチプチ?ココアなのに?」と思ってよーく見たら小さい幼虫みたいなのが入ってた…
小バエの幼虫か何かかな?
加熱されて死んではいたけどトラウマ+62
-1
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:55
>>13
ヤツは追い詰められると反撃してくるからな+9
-2
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:19
>>36
一瞬びっくりしたw+22
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:37
トイレで下痢して苦しんでる時にゴキブリが現れた+49
-1
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:43
>>8
フェルト生地その虫大好物だよね+42
-1
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:44
子供の頃母と姉とベランダ掃除をしようとして、排水溝の口の上に置いていたゴミ箱をどかすと大量のGが出てきた。
すぐに母と姉は部屋に戻ったけど私は呆然としてたらベランダの戸を閉められた。
足元に大量のGでトラウマになった…+23
-0
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:02
アメリカのスーパーで激安のカットしたミックスサラダ(デカイ袋に入って1$以下)に小さなカエルの死骸が入っていた。翌日米国人の友人に聞いたら低所得者向けのサラダで虫とか入ってるには珍しくないって言われた。+27
-1
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:18
竹を割ったら中からうじゃうじゃした虫が大量に出てきて絶叫した+5
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:42
>>1
何を入れてたんだろう+13
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:48
ピーマンを切ったら中に芋虫がいた+12
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:52
小さい頃捕まえたトンボが部屋の中で逃げて、夏場だったから扇風機回してたんだけど、その扇風機にぶつかってバラバラになったパーツが飛び散って大泣きした記憶…😩+62
-2
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:00
ぶりの切り身の下処理で熱湯に入れたら寄生虫が噴き出してきたときは叫んだ+28
-2
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:06
>>61
ゴキは追い詰められた時しか羽を使わないらしいな
それまでは使い方すら知らないとか+18
-1
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:14
実家が田舎の古い木造家屋なんだけど、時々大きな蜘蛛が出る。
ある日天井に大きな蜘蛛がいて、お腹のあたりに白いふわふわしたのを付けてた。
嫌な予感がしたから咄嗟に殺虫剤ふりかけちゃったんだけど、シューってした瞬間、床に蜘蛛が落ちたと同時にお腹の白いふわふわが破けて小さい蜘蛛が100匹くらいうじゃうじゃ出てきた…。
蜘蛛の子散らすとはまさにこれかと…。+33
-1
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:17
車の運転中、フロントガラスを手のひらサイズのタシダカグモが横切った!「中?!外?!」と思っている内に天井に達したクモが私の膝の上にポト。
カサカサと横切っていった。マジで死ぬかと思った(事故って)+40
-3
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:28
>>3
ごめん、ちょっとかわいいw+28
-2
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:29
>>32
うわぁぁ飲み込んじゃったの?汗
怖い((( ;゚Д゚)))+55
-2
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:45
アパレルの仕事をしている時に倉庫で品出し作業をしていたら身体が異常に痒くなって上司に行ったらダンボールには紙を食べるダニが数千匹いるから痒くなるって言われた。+24
-1
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:51
>>66
低所得者向けのサラダ
そんなんあるんだ こわい+10
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:52
屋外テニスやったあと公園歩いたらデカいカマキリに噛まれた😢+2
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:53
夏祭りのときに、背中にセミがとまった+4
-4
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:54
20年前の子どもの頃、給食のサラダに小指の第一関節くらいの青虫が付いてたみたいで、そのまま食べちゃってプチって違和感とじゅわ〜っと広がる野菜以外の変な味で吐き出して、それ以来なぜかあだ名がはらぺこ青虫になるわ、生野菜食べれなくなるわ本当悲惨。
今でもサラダパックみたいなのすら買えない。+35
-2
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:08
>>18
どうやってアリまみれになったのですか(笑)+4
-1
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:14
>>1
絶句ですね。……その後どうされたんですか?💦
(恐々)+71
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:30
小さい時鬼ごっこしてたら素足に黄色と黒の毛虫がくっついていた。
あと聞いた話だけど靴の中に毛虫いて素足で潰したって話してる人いたわ…+2
-1
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:48
3日間履いたパンツが入れてある洗濯カゴに無数に虫が群がってた+6
-4
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:49
建て直す前の家がかなり古く、羽アリが大量発生してた
特に羽アリがたくさん出る部屋にある柱の上から下まで隙間なくみっちり集合してもぞもぞしてた時は全身に鳥肌がブワァって立って寒気がゾワァってした
+10
-1
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:58
>>12
わかる!
枝豆を小皿にプチプチ出してお箸で確認しながらつまんでる。
ブリっ子と言われても嫌なものは嫌。+20
-1
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:03
靴を履いたら異物感…急いで靴を脱いで、振り回したら、瀕死のゴッキーが出てきました。メッチャデカかった
それと、夜中寝てたら、胸に何か落ちて来て、そいつが背中に回り込んだ感覚、急いで服脱いでバタバタさせたら、これまた瀕死のデカいゴッキー
マンションの一階が飲食店なので、結構な頻度でゴッキー出るんですがね+21
-2
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:11
>>63
大ピンチすぎるw+28
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:19
>>21
アダンソンが何か分からないから調べようと思ったけど、どらえい虫が出てきたら嫌なので調べられない…ww+12
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:46
>>30
コオロギだったらまだいいけどね…+34
-0
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:04
>>78
特にコーナー分けしてる訳じゃなくって袋の裏に英語で書いてた。後でクレームは受け付けないとも記載されていた。+15
-2
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:15
寝てる時に顔の上にゴキブリ来た事ある。飛び起きた。+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:30
カメムシ臭がしたけれど、見当たらず。
でも絶対いると思って探したら
換気口に20匹ぐらいひしめきあっていたこと。
声が出なかった。+18
-3
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:31
夜中寝ていたら突然耳に激痛が…。
あまりに痛いので翌朝耳鼻科を受診したら耳にゴキ○リが入っていると言われた!!
先生は「たまにあるんですよ~」というテンションだったけど気絶するかと思った。
外耳炎になっていたし本当に最悪だった。+67
-1
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:40
>>81
可哀想。+9
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:00
コンタクトを外し
お風呂に入って
頭洗ってたら
お風呂の床に自分の
つけまつげだと思って
拾ったらゲジゲジでした(T_T)
+19
-1
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:03
家に大きなアシダカグモが出た。
(手のひらほどの大きさ)
母が蜘蛛に洗面器をかぶせ、
「お父さんが帰ってきたら退治してもらおう」
父帰宅。殺虫剤片手に洗面器を開けると、
蜘蛛が産卵していて、デカい蜘蛛と子グモがウジャウジャと溢れてきた。+14
-1
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:05
トイレに入ったら
目の前にムカデがいて
あとづさりしようとしたら
すぐ後ろに手のひらサイズのクモがいて
半泣きで クモを乗り越えようと飛んだら
ずっこけて 私の上をクモが這って行った+18
-1
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:21
昔パチ屋で働いてた時飲み物詰めてる時にゲジゲジがいて、うぎゃーって思ってローラー付きの冷蔵庫動かしたら綺麗に真ん中だけ潰した。直後みたら足だけ動いてた…
おぞましい…+9
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:43
ゴキも人間に見つかっただけで即殺されるんだから理不尽だと思ってるだろうなw+7
-0
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:02
>>56
それはきっつい…トラウマなるわ。+30
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:42
>>95
ヒィー!!鳥肌立った…。+27
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:49
洗濯してたパジャマのズボン履いたらももに激痛が走ってその場で崩れ落ちた。
悶絶しながら見たら巨大なスズメバチがズボンの中をうろうろしてて急いで潰した。。。
巨大注射を骨に刺したような、とんでもない痛みだったわ。+25
-1
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:57
虫系じゃないけど
ピパピパ+6
-1
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:21
>>99
なんというデンジャラストイレ…+7
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:31
先日お惣菜の魚の煮付けを食べていたら、中から立派なミミズみたいな虫(寄生虫?)が出てきて絶句。
魚食べられなくなってしまいました。+15
-0
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:10
>>13
さっき失神したことがある人のトピにいたよw
夜中目が覚めたら顔面に止まってて失神したって話+25
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:12
親が揚げ油を何回か使い回した後…さて洗うか!っていう時に底にゴキが…何回かはゴキエキスの入った揚げ物食べてたんだろうなと思ったらゲーってなった+15
-1
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:21
>>36
小豆とゴキブリの卵ってよく似てますよねぇ+22
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:22
>>65
ちょっ、パニックなんだろうけどお母さんとお姉さんひどいwベランダにGとともに閉じ込められたんか。+23
-0
-
112. ゴンザレス大久保 2022/01/14(金) 19:03:25
イタリアには蛆虫チーズというものがあるらしい+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:29
雪虫を意図せず食べてしまう
北海道民なら1度経験があるはずw+7
-1
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:39
子供の頃にカブトムシをもらった
元々虫苦手なのにもらっちゃったけど、ちゃんと餌やったりカゴの掃除したりして育ててた
しばらくすると死んじゃったんだけどどうしても死骸を触れなくて、2・3日してからやっとカブトムシ平気な男友達に出してもらおうとしたら、普通に持ち上げただけなのに首だけがもげて体がドサッと落ちたのを見てトラウマです+18
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:52
2歳の息子
まま、虫つかまえたよ!
生き生きしているGの足だけ器用につまんで、わたしのもとに持ってきた。
もうゾッとした。+28
-2
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:20
茹でたオクラをなんとなく切ったら虫だらけだった。
そのまま食べなくてよかった。+14
-0
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:24
子供の時に桜の木の根元でうたた寝してて
起きたら足にみっしりアリがたかってた+3
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:28
>>36
これ全部孵化したら何匹になるんだろう+1
-0
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:33
窓から出入りしてて、窓に大きい蜘蛛がいたので急いで入って閉めたらサッシで挟んでしまって
蜘蛛の赤ちゃんがブワーッと窓一面に散ってった。+7
-1
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:33
>>72
そんなことないよ〜
窓から飛んで入ってきたとか、
壁に止まってたのが、飛んで部屋を横切ってきたとかあるもん。+16
-1
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:34
+7
-1
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:36
睡眠中、なんか腕がこそばゆいなと目覚め、見たらGが這っていた😱
腕を振りながら飛び跳ねたよ。漫画でビックリして飛ぶ場面あるけど、本当にそうなる。+14
-3
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:50
その日、私は素麺を茹でようとしてお鍋にお湯を沸かしていました。何かを思って、コンロ上にあるキッチンペーパーを取ろうとしてくるくるした拍子、芯の中から結構デカいGがスポンと飛び出してきて、そのまま煮え立ったお湯の中にダイビングして即死なさいました。おそうめん投入前で良かったと思いました。何を思ってキッチンペーパーを使おうとしたかは、その時のショックで忘れました。+27
-1
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:16
>>90
ちっちゃい蜘蛛だよアダンソンハエトリクモっていうコバエとか食べてくれる。ちっちゃいから割とまぁ共存できるというか見なかったことにできるけど、アシダカはゴキブリ食べてくれるいい子なのはわかってるけどサイズが無理w+19
-1
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:26
>>88
とりあえず偶然にもGを瀕死にしてやってるのはすごいw+6
-0
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:31
>>110
柿の種とかね!(おつまみじゃない果物の方)+7
-0
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:47
>>105
あれやばいよね
背中やばい
繁殖期じゃなくても顔がやばい
爬虫類好きで餌コオロギ、餌ゴキ、餌芋虫養殖しててもピパピパとゲジゲジだけは無理だわ
でも世の中にはピパピパをペットとして飼育してる人もいて不思議+2
-3
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:49
ゴキブリを食べてるネズミを見た時は鳥肌が立った+7
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:49
会社の備品整理してる時、液体のりの両面に黒くて硬い四角いのがついてたから手で剥がしたら、ベチャッ!っと手になんかの液体がついた。その時はなにかわからなかったけど、何かでそれはゴキブリの卵だったってことがわかってサーっと血の気がひいた+7
-2
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:52
子供を起こそうとしたら顔にカメムシが乗ってた。
洗濯したらカメムシも一緒に洗濯してた。
それらを見て、カメムシが大量発生する義実家を出ようと決意しました。+8
-1
-
131. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:09
田舎の古い家で暮らしてたとき
寝てたら胸元がモゾモゾするから
立ち上がって振り払ったら
パジャマの胸元からムカデが落ちて出てきた。
エプロンをテーブルの上に置いてて
着ける直前に、エプロンのポケットからムカデが出てきた。
地域のお祭りがあって
友達と芝生の上に座っておしゃべりしてたら
ふくらはぎがチクッとして、あわてて振り払ったらムカデが出てきた。
噛まれて腫れて、一週間痛かった。
職場のバックヤードを片付けてて
職場の人に呼ばれて行ったら、私の肩辺りを見て固まってるから何かと思ったら
肩にムカデが乗ってた。
とにかくムカデエピソードが多い。
ムカデ忌避剤を撒きまくってからは、遭遇せずにすんだ。+29
-0
-
132. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:12
DVDかりに行った時、昼間花びらたくさん舞ってるなぁと思ったらマイマイ蛾の死骸だった。
+1
-0
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:32
>>10
ないないです😭+73
-2
-
134. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:55
エアコンから8センチくらいのムカデが降ってきた…
またムカデの時期が来ると思うと引っ越ししたい…+3
-0
-
135. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:57
>>98
安心して産卵できる場所を与えてしまったわけだw+6
-0
-
136. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:59
七味唐辛子の瓶の中を良く見たらウジ虫みたいのがいっぱいいた( ꒪⌓꒪)
ゴマかと思ってたけどいつから湧いてたのか…+5
-1
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:01
中学の頃登校しててふとスカートを見ると黄緑色の見たことがないくらい大きなカメムシがついてた
外でスカートを脱ぐわけにはいかないし振り払おうにもいつも見る3倍くらいの大きさと黄緑色っていう気持ち悪さにどうしても無理でジタバタしてたら前を歩いてた同級生が傘で突いてくれて落としてくれた
後にも先にもあんな大きさのカメムシは見たことない+5
-0
-
138. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:12
>>1
😨😱😰+4
-2
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:19
外の公衆トイレに入ったら、バカでかいカマドウマが待ち構えていたこと+2
-1
-
140. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:36
脱衣場の電気が切れていたので暗く、ふわっと何か踏んだけど飼い犬のガムかと思ってた
ら、黒い物体が風呂場に入り込んできた
よく見たらGで私既に裸、もうねずーっと見てるの
シャワー止めたら絶対向かってくると覚悟して止めたら、案の定私目掛けて飛んできたので
ギャーーーと叫んでタオル振り回した
あいつら絶対根に持つよね
+15
-1
-
141. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:37
>>99
カオス🥶+3
-2
-
142. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:44
小学生の夏休み、友達のお婆ちゃんの家に遊びに行った。納屋でかくれんぼしようと入ったら暗闇の中バサバサッと無数のナニカが顔や体に当たった。
電気をつけたらゴキブリの大群だった。ゴキブリが飛ぶことも、群を成すことも初めて知った。+2
-1
-
143. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:04
>>1
それをどうしたのかまで教えてください!!+63
-0
-
144. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:17
玄関に放置していた長靴を片付ける時に中に手を入れて何もないか確認したら明らかに虫の感触が…。
ギャーって悲鳴をあげ恐る恐る逆さまにしてコンコン床に叩きつけてたら中からまあまあ大きめの黒い蜘蛛が出てきて、さらにギャー…。+2
-0
-
145. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:42
座椅子のカバーを洗濯しようと外したらカバーにあいてた穴から侵入したのかスポンジの中がゴキブリの巣になってた+5
-0
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:45
鉢植えを持ち上げたら「むちゅ」っとした感触があったので裏返したらナメクジだった。+2
-1
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:56
>>20
枕の中の素材は、そばがらとか?
ゾッとするね+22
-0
-
148. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:00
子供の頃、レストランで付け合わせのレタス食べてたら、よく見たら裏面にアブラムシがびっしり。
怖くて誰にもいえずそっと残した。+4
-0
-
149. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:37
>>24
2ミリ!?怖すぎる+6
-1
-
150. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:58
若い頃、夜に海にある公園で花火した後どうしても我慢できなくて公園のトイレ入ってふと横の壁を見たら蛾がびっしりとまってたこと
和式しゃがみながら腰抜かすかと思ったw
+5
-0
-
151. 匿名 2022/01/14(金) 19:10:01
>>145
こわっ!!その上に座ってたてことか…+4
-0
-
152. 匿名 2022/01/14(金) 19:10:18
パセリを植えて育てたら、一面に緑のデカイ芋虫が湧いてびっくり
ただゴージャスなアゲハの幼虫なのよね
+6
-0
-
153. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:00
デイサービスで仕事していたとき、利用者さんが来所したので支えながら誘導していたところ利用者さんにくっついていたのか10センチほどのムカデが自分の腕を這ってきたときあまりの気持ち悪さに叫びました。肩まであがってくるまえに腕を思いっきり振ったら剥がれて落ちましたが本当に恐怖でした。+9
-0
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:03
>>145
ゴキブリの巣ってどんなん?
ゴキブリって打ったら絵文字出るのキモ〜!!!+3
-2
-
155. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:04
Gを叩き潰したら真っ青な汁ビチャッ!
Gは絵の具も好物らしい。+2
-0
-
156. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:04
>>41
冷蔵庫に入れてた?常温?+9
-0
-
157. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:11
>>22
口の中にも入ってそうだねΣ(゚ロ゚;)+7
-0
-
158. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:15
エレベーターにアブラゼミと2人で乗ってた。あっちは縦に横に大暴れ。こっちは突撃を交わしながらひたすら到着まで耐えた+21
-0
-
159. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:16
小学生のころ。揚羽蝶の芋虫を眺めていた。両膝に手を置いて中腰で見ていたところ、突然友達に後ろから押された。押されたはずみで、片足が芋虫の上に。いまだに忘れられない。+9
-0
-
160. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:00
>>48
それ親戚で退治したの…??+13
-0
-
161. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:02
中学の時、学校に着いて靴箱で靴脱いだら、白いソックスの先が茶色に染まってて…
えっ?と思ったら靴の中でGが潰れてた+7
-0
-
162. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:23
元カレの家の冷蔵庫を開けたら
ごまつぶが冷蔵庫内に沢山くっついていた。
何かな?
とよく目を凝らすと
小蝿の卵でした。
孵化しかかってるのやらなんやらでめちゃくちゃ気持ち悪かったー!
電源抜けてたみたい+4
-1
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:40
>>158
強者ww+6
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:58
>>10
無いけど、それだから葉野菜怖いんだよ😭+67
-0
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 19:13:15
家の外の草や木が伸び切って、そのままにしてたら、家の中ヒメアリだらけになった
専門家に聞いたら、家と草木がくっつきすぎると、ヒメアリって通常より小さいアリが家に入り込むんだそう
草木刈ったらヒメアリ出なくなった
小さいアリはこういうのがやっかい+5
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 19:13:26
>>91
まぁその…うん…+17
-0
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 19:14:04
>>10
ナメは虫じゃないの?+12
-1
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 19:14:07
>>10
ナメクジって虫じゃないの?+10
-1
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 19:14:25
>>77
ホームレスの人がダンボールかぶって寝てるけど痒くないのかな?+4
-0
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:51
>>16
跳ぶよぉ~~☝️+30
-0
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:01
ゴキを膝で踏んづけてしまったことある。しばらく気付かなくて、何か異様な、今迄に嗅いだことない臭いがするから身体調べたら膝が黒く染みになってて、そこからの臭いとわかった。で、部屋を調べたらベランダに通じる窓辺に潰れたゴキの死骸が。床を水ぶきした時潰したらしかった。全く気付かなかった。部屋着を捨てて床を消毒した。+5
-0
-
172. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:30
>>3
うわ私は無理!!
芋虫平気な人多いの意外+26
-1
-
173. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:04
おーちゃんと付き合ってた頃、デートが虫取りだった+5
-0
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:42
車に轢かれた猫の死骸にウジムシがびっしり…+0
-0
-
175. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:00
>>13
ハワイで10cmの巨大ゴキが顔に止まったよ。ギャーギャー騒いでたら現地人ぽいオッサンが爆笑してた。+28
-1
-
176. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:04
観葉植物のミリオンバンブーと思って注文して開けたら大量のナナフシで本気でヒャッ!って声だして尻餅ついてる間に何匹か逃げだした。+7
-0
-
177. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:08
独身時代汚部屋に住んでて
ゴミ捨てしなかったら
ある夏の日の夜、仕事から帰ってキッチンに行ったら一面コバエが沸いていて(10000匹くらいのイメージ)
怖くて友達家泊まりに行って次の日帰ったら10匹くらいに減っていたこと。
謎
+9
-0
-
178. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:01
友達の紹介で写真しか見てなかったんだけど
めちゃくちゃかっこよくてLINEでもいい感じで
期待して待ち合わせしたら、なぜか相手の肩にカマキリが付いてた。
○○ちゃんだよね?って声かけられて
あの、肩にカマキリいてますよ?
めっちゃ威嚇してますよ?
って人生でもう二度と言うことの無いセリフを言った。
それが今の旦那……にはならなかった。笑
+38
-0
-
179. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:13
>>32
姉のシャンプー後の髪の毛にたかってた
たぶん水分を求めてるんだと思う+27
-2
-
180. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:15
>>148
気持ち悪いね。ろくに洗ってないんだ…。+1
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:37
小学生の頃Gが飛んできて、正座でお辞儀のように丸くかがんだら洋服の背中に入られて以来トラウマで大嫌い
そのせいかG発見スキルが高過ぎてすぐに気がついてしまう
怖いけど絶対仕留めるまで寝ない
+8
-1
-
182. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:42
>>7
小学校の林間学校のキャンプファイヤーで手のひらくらいのでかい蛾が鎖骨に留まって怖かった+8
-0
-
183. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:43
結婚して初めてブロッコリーを買った。
初めて茹でたの。
一口サイズに切って茹でたんだけど…
そろそろいいかなと思って茹で終えたら、くっっそでかい芋虫も一緒に茹で上がった。
どうやって包丁すりぬけたねん。
芋虫切らなくてよかった。+7
-0
-
184. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:52
>>177
えっw何でそんな大量の小蝿がいなくなるのww+0
-0
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 19:20:01
夜中トイレに行こうと廊下を歩いていたら『バキィ!』と音がして足に違和感があったので電気付けたら、大きなゾウムシを踏んだ
カメムシ対策で窓は開けてなかったのに、あんなゴロっとでかいのがどうやって侵入したのか気になった+2
-0
-
186. 匿名 2022/01/14(金) 19:20:11
連棟の家に住んでた時ネズミがちょこちょこいてた
寝る時にチュークリーン(ゴキブリホイホイのネズミ版)を仕掛けたら、引っかかったみたいで長時間チューチュー
あまりにうるさいので見に行くと動けないネズミを狙ってきた蛇まで引っかかってた
父親が処理したから最後までどうなったかわからない
ただ蛇はヌルヌルのお陰でスローだけど動けてた+8
-1
-
187. 匿名 2022/01/14(金) 19:20:59
>>167
ナメクジは貝の一種だよ
昆虫ではない+10
-2
-
188. 匿名 2022/01/14(金) 19:21:20
小さい頃夜寝てたら顔面をGに横切られた。+2
-0
-
189. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:00
>>176
一匹でも怖いのに…泣きそう(;_;)+3
-1
-
190. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:01
>>151>>154
座ってる中心部じゃあなくて端のパイプとスポンジの間に奥のほうまで整列してた。
+7
-0
-
191. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:19
ブロッコリーに白い芋虫がびっしり…+1
-0
-
192. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:35
>>186
トピズレごめん+2
-0
-
193. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:30
>>72
追い詰められたときに第二の脳が覚醒して
一瞬で頭良くなるって怖い話きいたことある+8
-0
-
194. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:39
古いアパートのとき残った上白糖を縛って保存しといて
しばらくして使おうと思ったら白くて小さいニョロニョロした虫が大量についてた...+2
-0
-
195. 匿名 2022/01/14(金) 19:24:30
>>16
🤮いやー+25
-0
-
196. 匿名 2022/01/14(金) 19:24:55
ロングヘアだった頃、家に帰って着替えようと上を脱ごうとしたら耳元でいきなり蝉がミンミン大音量で鳴き出した。心臓とまるかと思うくらいビックリして泣きながら髪をバサバサはたいたら、蝉が落ちて床にひっくり返って鳴いていた。いつの間に髪に絡み付いたのか、以来トラウマで髪を伸ばせなくなってしまいました・・・。+9
-0
-
197. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:01
>>110
小豆に罪は無いけど、似てるんだよね+4
-0
-
198. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:02
>>124
教えてくれてありがとう!
ハエトリグモのことなんだ
アダンソンなんてアイツらいい名前つけてもらってるんだな〜😊+9
-0
-
199. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:54
耳元にG+2
-0
-
200. 匿名 2022/01/14(金) 19:26:25
半年前、スーパーで買ったサーモンにアニサキスがいるの発見して、それから刺身食べれなくなった+7
-0
-
201. 匿名 2022/01/14(金) 19:27:33
キッチンの引き出しを開けたらGブリが飛び出してきて
服にとまった!!
ぎぇあああああああああ!!!うおおおおおお!!!!と叫んだらびっくりしたのか
目の前をまたバタフライされた。
まじで殺意湧いてキュキュットスプレーを噴射しまくり天国へ逝っていただきました。+7
-0
-
202. 匿名 2022/01/14(金) 19:27:36
私は全然平気だったんだけど、友達の家の前にある花壇の煉瓦にカタツムリがめちゃくちゃいて、よくよく見たら小さい赤ちゃんもたくさんびっしりついてた
子どもとかわいいねーー
って話してたけど友達が今日は少ない、もっとたくさんいるときあって流石に気持ち悪いって言ってた。
+3
-0
-
203. 匿名 2022/01/14(金) 19:27:43
>>38
私はでかいカマドウマを踏んだことあります
なんでこっちに向かって跳ねてくるんだ!+1
-0
-
204. 匿名 2022/01/14(金) 19:27:44
>>16
うちも!実家の物置の壁にびっしり!叫んだ。それから恐怖すぎてよく観察したら、物置の外の土の中からも赤ちゃんカマドウマがたくさん出てきてた。+45
-0
-
205. 匿名 2022/01/14(金) 19:28:24
>>15
風圧と衝撃で死ぬって聞いてたけどやはり生きていたか…!!!+43
-0
-
206. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:52
>>10
もう包丁まな板も捨てるレベル+40
-0
-
207. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:19
>>200
私も
スーパーでイカそうめん買おうと手に取ったら白いのがウニウニしてた
それ以降食べてない+4
-0
-
208. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:30
>>15
さすがG様
恐れ入った+30
-1
-
209. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:45
>>155
なにそれ~無敵じゃん+4
-0
-
210. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:55
>>56
怖いwww+22
-1
-
211. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:03
>>86
シロアリ?+0
-0
-
212. 匿名 2022/01/14(金) 19:32:12
>>158
カマキリと二人きりになったことある。到着までひたすら飛ばないよう祈ってた。狭い空間でヤツが壁に張り付いてただけでも恐怖だったから、攻撃かわしてたなんて尊敬する。+6
-0
-
213. 匿名 2022/01/14(金) 19:32:43
>>158
セミは刺したりしないし、地上では二週間の儚い命なので許してやってつかあさい+10
-0
-
214. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:14
私の母が最近耳が聴こえにくいな‥と思って病院行ったら耳の中でゴキブリが死んでいたたらしいです。家に結構ゴキブリ見るので耐性はあるのですが、耳の中にいるのは論外!+12
-0
-
215. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:26
自分の部屋(実家の二階)でお菓子の袋を開けっ放しで忘れて友達の家に泊まりにいって翌日帰ってきたら真っ黒だった。カビ生えた?と思って近づいたら蟻の大群だった。
外壁からよじ登ってサッシの隙間から列になってどんどん入ってきてた。+5
-0
-
216. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:47
小学生の時お風呂で頭洗おうとシャンプーボトル取ったらムニュ〜って柔らかい感触。
「何だろ?」って見たらナメクジだった。+4
-1
-
217. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:11
>>95
それ取れたの?怖すぎるよ…!!+9
-0
-
218. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:27
温泉に行った時、到着時はいなかったけど、お風呂上がってから脱衣所にカメムシが10匹くらいいたこと。窓の外側にはカメムシびっしり。
急いで着替えようとズボンに足突っ込んだらズボンからカメムシが押し出されて飛び出ててくるし、髪も乾かさなきゃいけなくてドライヤーの温風をHighにして追い払おうとしたけどビクともせず…
髪は半乾き、メイクは車でしました。
たまに行く温泉だけど、室内であんな数のカメムシに遭遇したのは初めてでした…+2
-0
-
219. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:36
わさび菜まるごと茹でてからザクザク切ってサラダにして食べてたんだけどあと少しというところで油虫まみれだったことに気づいた
一応熱湯消毒しているから問題ないとしてそのまま食べた+2
-1
-
220. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:40
>>6
なんと平和で可愛らしい。トピ画が何くるか恐怖だったのでありがたい。
定番ですが、ベランダに起きっぱなしてた突っ掛けサンダルがわりのクロックスの中にあり得ないくらい太い青虫→確認せずに足突っ込み、激しく踏みにじる。しかもその時に限って素足。
あまりのことに声も出せずバランス崩して、手をついたエアコンの室外機の上にいた蛾を粉砕。
泣いたわ。虫にも申し訳ないしさ。+97
-0
-
221. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:25
>>101
家の中に入ってきて悪さするからじゃ
おとなしく外におればほっとくわ+7
-0
-
222. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:03
バス停でバスを待ってる時、背中に虫が付いてますよ!って、後ろにいたおばあちゃんに教えてもらい、一緒にバス停で待ってた彼氏に見てもらったらGだった。
発狂して、彼氏に取って!取って〜!と泣き喚き取ってもらったが、その後しばらくはバス停で背中が気になって仕方なかった。+7
-0
-
223. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:50
手のひらサイズの軍曹がしばらく風呂場に住んでた
カトリーヌと名付けた+10
-0
-
224. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:29
>>167
ナメクジ(蛞蝓)は、陸に生息する巻貝(軟体動物門腹足綱)のうち、殻が退化しているものの総称。またはナメクジ科の一種Meghimatium bilineatumの和名。ナメクジラ、ナメクジリともいう。+10
-0
-
225. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:50
車の中でカマキリの卵が孵化したことくらいかなー。運転中に気づいて天井やら座席やら車のあちこちに赤ちゃんカマキリがいてビックリして事故るかと思った。+6
-0
-
226. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:52
お皿に盛ったレタスの中にナメクジがいた
その時食べてる途中で、置いておいたお箸を這ってた+3
-0
-
227. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:23
>>158
油蝉氏「邪知暴虐を尽くす人間と狭い箱に一緒になったけど右左に避けてもやたら攻撃しようとしてきて怖かった。」+8
-0
-
228. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:24
>>82
袋の隙間からはいってたみたいです+4
-0
-
229. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:08
夜トイレ行こうとスリッパ履こうとしたら
中にムカデいた!
びびった!おもちゃか思うくらいキレイなオレンジでぎゃー!っと悲鳴、ゾッとした。+5
-1
-
230. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:27
田舎の道を車で走ってたら、前に大きな黒い煙みたいなかたまりが現れた。それは道を覆い尽くすほどの蜂の大群で、そのままど真ん中に突っ込むことになってしまった。
幸い窓を開けてなかったから車の中に入ってくることはなかったけど、一瞬フロントガラスの外が蜂だらけで真っ黒に埋め尽くされて、「ぎゃー!」って叫んでしまった。+6
-0
-
231. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:51
>>11
カマキリ先生は好きです!+28
-1
-
232. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:49
>>225
見たことあるけどものすごい数だよね。
そんなのが車の中に現れたらパニックになるわ。+4
-0
-
233. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:45
>>183
私はピーマン
縦に切ったら中から毛虫が出てきた+3
-0
-
234. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:05
>>1
子どもの頃棒のようなカマキリを見かけました。気持ち悪いので箒で叩いたのに何度潰されても元の形に戻るカマキリだった。
気持ち悪かった。+28
-3
-
235. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:24
>>220
餓「解せぬ」+27
-0
-
236. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:01
ピーマンを半分に切ったら中に芋虫がいたんだけど、いきなり明るくなったからか、向こうも体をひん曲げてビックリしてた。いやいや、こっちもビックリ!!
でもそれが少し面白くて、ピーマンごとお外に出しました+6
-0
-
237. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:13
雨の日に傘を開けた瞬間Gが傘の中に潜んでたようで、上から降ってきたこと…トラウマ…+3
-0
-
238. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:48
>>14
黄色いカーディガンにクマンバチが絡まってた
ハチは黄色や黒が特に好きみたいだね+7
-0
-
239. 匿名 2022/01/14(金) 19:45:19
>>214
_:(´ཀ`」 ∠):+2
-0
-
240. 匿名 2022/01/14(金) 19:45:53
>>14
干してたブルマの中にスズメバチがいた
裏返ってたので履くために裏返したらボトって落ちて時が止まったよ
そのまんま履いてたら…+11
-0
-
241. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:17
>>200
私はサンマから。
白くて細かった+3
-0
-
242. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:33
口開けて寝てたらカメムシが天井から落ちてきて口に入った
寝ぼけてたから噛んじゃった+2
-0
-
243. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:22
>>145
きもすぎる!!!!
そんなに久々に洗濯したの?+0
-0
-
244. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:13
ばあちゃんが庭で採れたキャベツ切ってたら中の葉っぱからムカデが出てきたこと
ナメクジなども怖いがムカデだっている。
(それをビビらず捨てて潰したばあちゃんがいちばん強い)+4
-0
-
245. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:40
>>14
柔軟剤の匂いに寄ってくるらしいね+3
-0
-
246. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:47
>>11
トピ画に1票!+9
-1
-
247. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:48
バスに乗車中、なんか頭がモゾモゾするなと思ったら足の長いクモが歩いてた。
クモが嫌いで触れない私は一人でどうすることもできず、いなくなるまでひたすら我慢。
肩の辺りで視界に入った瞬間は気持ち悪すぎて失神するかと思った。+3
-0
-
248. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:57
>>68
うちは確か、炭を入れていた物置きにゴキブリうようよいたけど+8
-0
-
249. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:00
洋服を食べる虫って小さいよね
部屋のすみっこに猫が吐いたけど気づかずに放置してしまった
発見した時はカピカピに乾いていて、洋服を食べる虫がたかっていた
みんなダンゴ虫くらいに成長していた
栄養たっぷりだったらしい
+1
-0
-
250. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:04
>>234
私もそれ見たことあります。夢かと思ってたけど実際にいるんですね…!+6
-0
-
251. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:26
タキマキのYouTubeで話してたの+0
-0
-
252. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:29
>>118
やーめーて〜+1
-0
-
253. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:36
>>158
158です。
最初後頭部に直撃されて痛っ!ってなってその後はボクサーのようにかわしてました。ガラス張りのエレベーターだったらさぞかし滑稽だったでしょう。
地上に着いたら外に出れるまで開ボタン押してあげました。+13
-0
-
254. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:20
>>36
この中に イ、ル??+1
-2
-
255. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:52
>>10
ブロッコリーもだよね
完全無農薬なんてびっちりよw
スーパーに売っている無農薬は基準が満たしてないだけでそれなりに農薬使ってるから綺麗なわけだし+30
-0
-
256. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:18
>>32
人って一生に何匹かはゴキブリ食べてるんだよね。あと、ゴキブリとエビのカラ?の成分は同じって聞いたことある。+9
-14
-
257. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:47
>>15
ごめん、恐怖体験だっただろうけども、普通に出て来たで笑ってしまった+45
-0
-
258. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:55
>>20
どのくらい動かしていないのだろうか
+2
-0
-
259. 匿名 2022/01/14(金) 19:56:57
>>217
95です。
ハサミのような形のピンセットで取ってもらえました。
しかし「ほら!全部取れたよ~」と見せられて気絶しかけました。
中で切って出したようでバラバラでした…。+29
-0
-
260. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:40
>>6
世の虫さんがこの姿になったらむしろペットにしたい+34
-0
-
261. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:48
雨戸を思いっ切り閉めた瞬間、Gを潰したことに
気づいた時。+1
-0
-
262. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:18
ピーマン切ったら、ブワーーって黒いのがまな板に広がり、中にいもむしいた。
それ以来ピーマン切る度にドキドキするようになった。+1
-0
-
263. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:48
>>255
実家から畑で採れた無農薬のブロッコリーをもらって茹でたら、うじゃうじゃ出てきて半泣きになったわ。30匹くらいいたかな…
虫さんごめんなさいと合掌しました。
それ以来、スーパーで売ってる国産のしか食べなくなった。+26
-0
-
264. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:53
>>256
ほんとに!?初耳でした。
ショック+9
-0
-
265. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:03
サンダルで犬の散歩してたらサンダルと踵の間にちょうど何かが入り込んで踏んでしまった。
感触から虫だとは思ったけど虫が嫌いで気持ち悪くて見ることができずとりあえず踵を浮かせて早歩きで帰宅。
速攻で足を洗い薄目でサンダルを見てみたらクモだったっぽい。
+2
-0
-
266. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:47
>>1
自分が自立して一人暮らしするまでの人生で虫食いの衣類系なんて見た事なくて存在すら知らず無縁だった
のにも関わらず、違う地に住んで水の質や空気なんかももちろん違うんだけど
何度か引っ越す時に新築以外の割りと築年数のある物件にもたまたま住んだことがあり
初めて変な虫を見かけたり存在を知ることになる
やっぱり引っ越してもついてきたのだと思う
服に糸みたいな物が魚が跳ねるようにシュルシュルルルル〜‥とすばしこくあっという間に消えていったことがとても衝撃すぎる
買ったことなかった○○○などでこの多湿の猛暑に安い寝巻き、部屋のボロ着にとTシャツ買ったら初めて虫食いを見ることにもなる
古い家に棲みついているものや購入した時から倉庫や布などにいるようなもの達…
恐怖😱🥶
+5
-15
-
267. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:50
自転車漕いで息が上がって口を開けたら
口の中に小さな羽虫らしきものが飛び込んできて喉に張り付いた。
飲み込むしかなかった…
+3
-0
-
268. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:18
ごま塩って虫わくよね?
ご飯にかけたら、ごま塩が動いてた。+6
-0
-
269. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:04
>>171
Gは真っ黒いゲリ便するんだよね
ガマンして見たyoutubeのG番組で知りました+0
-0
-
270. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:21
数日間の寝起き、顔や手に何か絡みついてるな〜と取り払っていた。そしたらある日の夜、就寝中に腕に違和感がありふと見たら、手のひら大の巨大蜘蛛が!!
きゃーっと腕を振り払い退け、すぐに電気をつけて退治した。あの時のことは一生忘れないよ。+1
-0
-
271. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:41
香港の港でビルに映すレーザーショーを見ていたら、何かが上からフワッと肩に止まった。嫌な予感
やっぱりGだったからハンカチで払って、ソッコーハンカチは捨てた+1
-0
-
272. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:47
やたらに大きくて動きの鈍いハエがいて、ハエ叩きで叩いた。
そしたらお腹からブワーっと子供たちが出てきて四方八方にうごめいていた。。+2
-0
-
273. 匿名 2022/01/14(金) 20:13:20
>>256
それが怖くて通気性の良い布製マスクをして寝ています
でも耳は防ぎようがない 耳栓すると目覚まし聞こえないだろうし+8
-0
-
274. 匿名 2022/01/14(金) 20:13:47
>>225
運転中にそのようなアクシデントを経験して色々なスキルが上がってそうw
+1
-0
-
275. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:04
一人暮らししてたとき、外泊して帰宅すると必ずミツバチの死骸がある。
どこから入るんだろうと換気扇回したらバチバチ音がした。
ここからか‥と、それ以来換気扇24時間365勤してもらった+1
-0
-
276. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:33
>>10
ある!!!叫んじゃったよ!!!+5
-0
-
277. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:43
小学生の頃、公園の木の枝を折ったら、パキッといかずジュワ~と緑色汁が滴り落ちたあと3cmくらいの何かがボタッと落ちた
地面を見ると握りつぶされた青虫の胴体だった
手のひらはベタベタ
+0
-0
-
278. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:34
>>269
酒飲ませて酔わせるやつ?
+0
-0
-
279. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:41
>>272
えー
蠅って卵じゃないのー+0
-0
-
280. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:47
数年前、お世辞にも綺麗好きではない姑がいる旦那の実家で同居してた時に
お風呂に入る度に床の隅に小さくて黒い木くずみたいなのが何個か落ちてて
見る度にシャワーで流してたんだけど、
ある日お風呂に入ってふと目の届かない隅をみたら
古いスポンジが落ちてて拾い上げたら
スポンジから黒いニョロニョロが大量に湧いてて悲鳴あげた。
いつも床に落ちてた黒い木くずは…ニョロニョロの子供か…。。。。
今思い出してもゾッとする。+3
-0
-
281. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:30
>>270
タランチュラじゃないよね?
アシダカ軍曹かな?+0
-0
-
282. 匿名 2022/01/14(金) 20:19:03
愛犬がセミ捕まえて
みて!みて!すごいでしょって私のところくるんだけど
蝉が大嫌いで
しかも犬の口の中でミーミーミーって暴れて鳴いてるし
恐怖すぎて家の前で叫んでた笑+1
-0
-
283. 匿名 2022/01/14(金) 20:20:00
カボチャミバエ🎃+0
-0
-
284. 匿名 2022/01/14(金) 20:20:07
夏に少し窓開けてたら
蝉が入ってきて車の中で飛びまくってて
悲惨だった。
+1
-0
-
285. 匿名 2022/01/14(金) 20:23:04
布団干そうと布団めくったらムカデがいた
寝てる間に噛まれなくてよかった…+2
-0
-
286. 匿名 2022/01/14(金) 20:24:09
>>36
産直で買った小豆から虫が大発生した事あるわ
卵を産みつけられていたみたい。+0
-0
-
287. 匿名 2022/01/14(金) 20:24:52
昔の実家で、、、
お風呂場に一歩足を踏み入れたら私の足の甲をGがササーッと通った。泣
半泣きでお風呂入った。+0
-0
-
288. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:45
>>13
うちの母親、歯に当たったことあるらしい
寝てる間に顔に登ってきて、こそばいから目覚めたら羽だけ軽く噛んでしまったと。
感触は…知りたい人だけ教えます。+7
-0
-
289. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:28
エアコンのスイッチを入れたらエアコンから今までに聞いたことのない音が鳴り、15㎝くらいの生きているトビズムカデがモゾモゾと落ちてきた。
本当にトラウマです。+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:50
カメムシ噛むと一週間は何してもカメムシの臭いが取れない+0
-0
-
291. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:43
手のひらサイズの大きくて太い蜘蛛が
物凄いはやさで爪先からのぼってきたことがあった
必死で落としたら死んじゃったから写メとったけど気持ち悪い笑
+1
-0
-
292. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:35
そこそこ田舎に住んでたとき小型のタランチュラみたいなのが部屋に出たことある。
眠れなくて天井を見てたらカリカリ…と壁を掻く音が聞こえて、ベッド側の壁に大きなクモがくっついてた。
真っ黒で丸々してて足も太い。
家族に退治してもらったけどあれ絶対タランチュラ。
5〜6cmくらいの赤い蜘蛛も見たことあるよ。+0
-0
-
293. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:47
小さい頃親戚の家に遊びに行って竹林みたいなところでしゃがんでたら、大量の蚊がふくらはぎにブワァーってついてた記憶がある。多分夢じゃないと思う…。+2
-0
-
294. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:58
リフォーム業で働いてるけど、古い飲食店の天井の壁紙剥がしたら数千匹のGの赤ちゃんの死体が頭に振ってきた。
壁も壁紙剥がしたら人間の進化みたいに小さいのから成虫までのGの死体がびっしり詰まってた。+6
-0
-
295. 匿名 2022/01/14(金) 20:33:34
友達と宝物ばこを屋外に置いて、中を見に行ったらダンゴムシだらけになってた
友達が何食わぬ顔で宝箱からダンゴムシを払ってるの見てさらに悲鳴をあげた+3
-0
-
296. 匿名 2022/01/14(金) 20:34:13
子供の頃、寝てたらパジャマの中にムカデが入ってきた
背中がモゾモゾするから手で探ったら何かに引っ掻かれたような痛みがあって、でも何やらわからず驚きで絶叫
母親が飛んできて手近にあった本で私の身体を引っ叩いたらムカデが逃げ出てきた
噛まれなかったのが幸いだけど怖くてその後しばらく眠れなかった+1
-0
-
297. 匿名 2022/01/14(金) 20:34:20
あっ麦チョコ落ちてる、と拾ったら血をたんまり吸ったマダニだった。+5
-0
-
298. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:24
子供の頃自転車漕いでたら、口の中に小さな塊があって、しかもそれを噛んじゃって・・・
それからトラウマだな。+0
-0
-
299. 匿名 2022/01/14(金) 20:37:30
>>288
大丈夫だよ!
エビの尻尾と同じ成分で栄養あるみたいだから...+3
-0
-
300. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:28
>>256
え?
え?(ToT)+12
-0
-
301. 匿名 2022/01/14(金) 20:43:39
ドン引きされるからリアルでは言ってないんだけど、トカゲちゃんの餌用にGを繁殖させてます。ここで被害にあった方の代わりにG退治してあげたい!!!+10
-0
-
302. 匿名 2022/01/14(金) 20:47:16
真冬の朝、寝る前に脱いでベッドサイドに置いておいたヒートテック靴下を履いたらゴミも一緒に履いてしまったようにチクチクしたのでフルフルしたらGが出てきた
Gにも分かる暖かさとかヒートテック凄いな!って感心した+2
-0
-
303. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:10
>>301
凄いですね!私なら耐えられない
コオロギじゃダメなんですか?
Gは見ただけでHP削られるんです
恐怖と嫌悪感が半端ない+2
-0
-
304. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:11
>>8
カシミヤのストールの食べっぷりが凄かった。グルメかよ。+33
-0
-
305. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:57
>>192
ゾッとしたから大丈夫!+2
-0
-
306. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:31
>>257
凄い必殺技くらった後に土煙の中から平然と歩いてくる敵キャラっぽいw+12
-0
-
307. 匿名 2022/01/14(金) 20:57:09
米びつの中に手を入れたら、ぐにゃ。
いつからいたの!
こんなに成長しちゃうまで気付かなかったの!
そのお米昨日まで食べてた。
桐の箱だったのに。
すみません箱ごと捨てました。+3
-0
-
308. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:16
いただきもののキャベツを半分に切ったら、
芋虫も半分に。
それ以来、キャベツは一枚ずつ剥がしてます。
包丁入れることが出来なくなった。+4
-0
-
309. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:45
>>266
シミって虫ですか?
図書館からリサイクルでもらった本の裏表紙に、シミらしい虫のシルエットがクッキリとうつっていました
おそらく本に挟まれて体液が染みたんでしょう
それ以来、古本を集めなくなりました+5
-1
-
310. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:55
近所の男の子と遊ぶ約束したんだけど、熱を出して遊びに行けなくなった幼少期。
家で寝てたら、当時はやってた「しましまクッキー」持ってお見舞い来てくれた!
嬉しくて早速部屋でクッキーの箱を開けたら、飛び交うチョウチョウの群れ。
箱を見下ろしたら、押し込まれて千切れた蝶の手足。そう。この日は虫取りの約束してたんだ…。
すっごい悲鳴上げたの覚えてる。
それから蝶が苦手になりました…。+3
-0
-
311. 匿名 2022/01/14(金) 21:02:33
読んでて恐怖で変な声出るのにトピ読むの辞められない(笑)
梅雨のジメジメしている日に空き地の壁?塀にヤスデが一面に張り付いててゾッとした‥
+8
-0
-
312. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:18
家に帰って鞄の中身出していたらゴッキーが出てきた
電車乗って一緒に帰ってきたかと思うと、、
+4
-0
-
313. 匿名 2022/01/14(金) 21:07:41
ゴキブリ絶滅してくれないかな+16
-0
-
314. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:30
>>303
コオロギも与えてますが、Gは繁殖力高くてコスパがいいんですよね。あとコオロギよりもGを好んで食べるトカゲもいるので…笑
トピずれすみません💦+7
-0
-
315. 匿名 2022/01/14(金) 21:13:52
小学生の頃に飼ってた猫がよくタンスで寝ていて、そこでチーズをあげたりしていたの。
食べかすがずーっとタンスにあっていつのまにかウジ虫がわいていたゞ
母親にめっちゃ怒られた記憶。+3
-0
-
316. 匿名 2022/01/14(金) 21:14:16
>>279
出る直前だったのかな。でもめっちゃ動いてたんよ。思いっきり叩いて衝撃与えたからかなー謎+2
-0
-
317. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:58
体育の前に体操服に着替えるときにカメムシが入ってた。
びっくりして慌てて脱いだらカメムシが友達の頭に止まって、大騒ぎになった+2
-0
-
318. 匿名 2022/01/14(金) 21:16:22
>>110
見た事ない
そうなんだ+5
-0
-
319. 匿名 2022/01/14(金) 21:18:13
夏にめちゃくちゃでかい銀蝿が窓でブンブンいってたので潰したら蛆虫出てきた…
+4
-0
-
320. 匿名 2022/01/14(金) 21:18:33
>>1
小学校のころ、机の引き出しにカマキリの卵を入れておいて、そのまま忘れて放置。
数日後、孵化した大量の赤ちゃんカマキリに遭遇。+48
-2
-
321. 匿名 2022/01/14(金) 21:18:54
子供のとき、近くの神社でセミ採りするのが好きだったんだけど、その日はたまたま通りかかっただけだから虫かご持ってなくて、素手でつかまえたのを両手のひらでつつんで持ってた。
しばらくして手の中のセミ見たら、私の指に産卵してた…+3
-0
-
322. 匿名 2022/01/14(金) 21:19:09
家の塀をチラッと見て
なんだか蔦の葉みたいなのが
3メートルくらい横に伸びてる。
春だからかな?と二度見したら
チャドクガの行列だった。+4
-0
-
323. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:11
>>56
同じ経験ありました。頭だけなのに、まだギリギリと指を噛んでいたので恐かった。+28
-0
-
324. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:42
>>172
じゃあパセリは絶対育てないでね。パセリってアゲハの幼虫の大好物だから+9
-1
-
325. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:06
>>319
だよね!卵で産む説があるんだけどどうなってんだろう。+2
-0
-
326. 匿名 2022/01/14(金) 21:28:25
蛍がスカートに止まって光ってた。ちょっと嬉しかった。+10
-0
-
327. 匿名 2022/01/14(金) 21:28:38
>>56
自分はカマキリ捕まえたらお尻から変な黒い長い寄生虫が出てて気持ち悪くて、カマキリが苦手になった
カマキリに寄生して操るハリガネムシね
+15
-0
-
328. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:48
>>301
虫系のYouTuberが何人かいるけど、あの大量のゴキとかはどこから仕入れてくるんだろう…といつも思う+2
-0
-
329. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:52
>>299
www良い子ww
栄養の前に雑菌やウィルスが怖いよねえww+1
-0
-
330. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:24
喫茶店で働いていたとき、お客さんがアイスコーヒーにフレッシュを入れたら虫がブワーっと浮いてきた。お客さんに呼ばれて見た時、謝ることも忘れて普通に叫んでしまった。
それ以来、アイスコーヒーが飲めない。
ちなみに常連の優しいお客さんで笑って許してくれたよ+8
-0
-
331. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:30
>>322
ひえ~~~!
それ卵も幼虫も毒があるヤバイ奴や!+0
-0
-
332. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:56
小さい頃、夏に窓開けてたら肉厚の芋虫が部屋に入ってきて、怖くて叫んだらばあちゃんが大丈夫だこんなのと目の前で握りつぶしたこと。トラウマ…
せめて外に逃してほしかったよ…笑+6
-0
-
333. 匿名 2022/01/14(金) 21:36:09
冷凍枝豆を調子よくパクパク食べていたら突然変な味がして吐き出しました。いもむ...以下自粛
それ以来、冷凍枝豆はたべられない+3
-0
-
334. 匿名 2022/01/14(金) 21:37:44
>>318
もうちょっと黒っぽいかな
大きさはそのまんま
メスが死ぬまぎわに産み落としたりする+3
-0
-
335. 匿名 2022/01/14(金) 21:38:39
祖母宅の廊下の床を張り替えようと剥がしたら、大量のカマドウマが現れた。+2
-0
-
336. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:07
>>85
3日間履いたパンツにびっくりして内容が入ってこない+12
-0
-
337. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:13
貰い物の白菜一玉を比較的涼しいパントリーに置いといた。何日かして使おうと葉を捲ったときでっかい青虫がいて、思わず白菜シンクに投げ込んだ。+3
-0
-
338. 匿名 2022/01/14(金) 21:44:10
>>328
爬虫類や鳥を扱うペットショップの奥の方に『餌』売り場があったのを見たことがあります。+4
-0
-
339. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:02
>>333
私はスナップエンドウで同じことがあって食べられない+3
-0
-
340. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:45
夏場部屋着がショートパンツでベットに座って
テレビ見てたらなんか股のあたりが痒いなって
思ってふっと自分の股みたらムカデがこんにちはしてた
一瞬フリーズしてる間にお尻にまわってて
ギャーって言いながら立ってその場で飛んだら床に落ちてムカデが猛スピードで逃げて行った
もう気持ち悪さとお股から出てきた衝撃で2日くらい
またムカデで出るんじゃないかと思って寝れなかった
今でもムカデ見たらトラウマが蘇る+8
-0
-
341. 匿名 2022/01/14(金) 21:47:16
高級旅館に泊まった時
布団からとんでもないサイズのムカデでてきて
旦那が気がついたけど真横で赤ちゃんが
寝てて危うく噛まれそうだった。
旦那が気がついたのもパジャマに足から入ってきて
あまりのでかさに目が覚めた。
旅館は平謝りだったけどまじでぞっとした。+7
-0
-
342. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:14
>>328
デュビア、レッドローチなど、通販もあるんですよね、、。+1
-0
-
343. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:19
>>15
そりゃー出てくるよ!!
それで安心できたのがすごい!+4
-0
-
344. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:31
>>12
ブロッコリーに蛹がついてた時はなんか怖いより悲しかったよ
ごめんねって
蛹は洗っても、ちょっとやそっとじゃ取れないからね…+8
-0
-
345. 匿名 2022/01/14(金) 21:55:56
お惣菜コーナーで買ったミートドリアを食べていたら、エビの脚のような物が見えたから、エビが入ってるのかな?と思ってスプーンですくいあげてみたら、トマトソースに色づいた胴体が半分に切れたGだった。もしかするとGを気づかず半分食べたかもしれない。もう調理されたお惣菜が買えなくなった。+7
-0
-
346. 匿名 2022/01/14(金) 21:56:25
小さい頃だから覚えてないけど、手で毛虫ギュッとしたことあるらしい+1
-0
-
347. 匿名 2022/01/14(金) 21:56:49
>>1
真夏の朝、網戸開けたら上からムカデが落ちてきた。目にも止まらぬ高速で隙間から逃げて行った。
もし頭の上に落ちてきていたら、、と考えるとゾッとする+11
-0
-
348. 匿名 2022/01/14(金) 21:57:50
>>331
はい。
ちなみに幼虫でした。
+1
-2
-
349. 匿名 2022/01/14(金) 22:00:25
蜘蛛は益虫って聞くから見かけても放置してた。
そしたらなんとなく出没頻度が増えて、
ある日窓を開けようとしたら一面に蜘蛛の赤ちゃんがいた。
泣きながら一掃しました。+3
-0
-
350. 匿名 2022/01/14(金) 22:03:36
>>301
餌用に取り出す時に逃げられたりしませんか?+3
-0
-
351. 匿名 2022/01/14(金) 22:03:58
>>113
口じゃなくて目に入った事はあるよ+0
-0
-
352. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:15
何年か前に訪問診療で伺っていたおじいさんのお宅のお話しです
一人暮らしで、お体も少し不自由になってきたので、ケアマネさんが訪問し、ものすごくゴミ屋敷状態だったらしくお片付けが決定、少しずつケアマネさんが頑張ったそうですが
ある程度片付けが終わり、さあ絨毯変えようと剥がしたところ
絨毯の裏がゴキブリの卵だらけだったそうです…+4
-1
-
353. 匿名 2022/01/14(金) 22:05:25
アシダカグモが卵を持っていて、母が掃除機でクモを吸い込もうとしたら失敗して卵破裂。
無数の半透明のアシダカグモベイビーが壁から天井からうじゃうじゃと散らばった。
母は掃除機で私たち子供はガムテープで格闘した。+6
-0
-
354. 匿名 2022/01/14(金) 22:06:01
>>16
カマドウマってなんだろう?と思ってググッたらいきなりウジャウジャした写真あって絶叫した
これからググろうとしている皆さんお気をつけ下さい+36
-1
-
355. 匿名 2022/01/14(金) 22:07:06
>>263
そうなんですよね、てんとう虫やら青虫やら、てんとう虫はきゅうりやナスに茶色い跡残していくし厄介。カラスや鹿からも農作物守らないといけないし完全無農薬は本当に
朝昼晩虫取りやってもキリがないです…
私も何だかんだスーパーで買っちゃいます。+11
-0
-
356. 匿名 2022/01/14(金) 22:09:47
>>312
前業者にチャバネは長距離歩いてこないから、家に入ってくる時は人のバッグや服について侵入するんだって聞いたなぁ…+6
-0
-
357. 匿名 2022/01/14(金) 22:10:54
旦那と致そうとした時に
首元がもぞもぞしたんだけど
暗かったし
旦那は気のせいとか言うからほっといてて
事の最中明らかに何か動いてるから
掴んで適当に投げたあと
事後電気をつけたら
芋虫だった、+7
-1
-
358. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:36
某チェーン店の洋菓子屋さんでバイトした初日、クリーム作る機械を開けたらGの死骸がいた。
先輩がティッシュで取って、アルコールを吹きかけて終わり。そこでクリームを作った。
それを見て無理すぎてすぐに辞めたし、そこのお菓子は2度と買わないと思った。+9
-0
-
359. 匿名 2022/01/14(金) 22:19:18
>>352
ギョエエエエーー!!!+1
-0
-
360. 匿名 2022/01/14(金) 22:21:21
小学生の時、習字の時間に同じクラスの子が習字セット開けたらものすごい数のゴキブリがわさーって出てきてクラス中が大パニックになった。
それからというもの自分の習字セット開ける時もいつもヒヤヒヤしてたな。+5
-0
-
361. 匿名 2022/01/14(金) 22:21:47
パエリアに入れようと思ってオクラを珍しく縦切りにしたら綺麗に青虫が中に収まっていた。
オクラって普通は丸ごとか、輪切りにして食べることが多いよね。青虫食べたりしてるんだろうな。+4
-0
-
362. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:44
長野県住みなんだけど、今までGは見たことないからこういう時は寒い地方でありがたいと思った笑
名古屋に住んでた時はめちゃくちゃ見た…+5
-0
-
363. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:55
昔会社が入ってた雑居ビルは戦時中からあった古い建物で
隙間が多くてゴキブリがいっぱいいた
会社にはレンタルのコーヒーメーカー(昔あったコーヒーを温める機械)
がおいてあったんだけど
それをどかすと
暖かいので集まるのか小さいGの死骸がゴマを振りまいたように落ちてた
給湯室でも頻繁に見かけた
+1
-0
-
364. 匿名 2022/01/14(金) 22:29:18
職場で大きめのハエが飛んでて、キンチョールをスプレーしたら床に落ちて、動きが止まるまでじっと見てたら大量のウジ?子ども?を産んでた…死の直前に子孫を残そうとする本能なのかもしれないけど本当に気持ち悪くてトラウマ。+7
-0
-
365. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:31
キッチンであっ!ゴキブリって思ったんだけど見逃したら、Tシャツの下から、服側を伝って首元からゴキブリが、出てきたときは、ゾワゾワして、気持ち悪いって度を超えていた…身体を伝ってこなくて良かったよ…+2
-0
-
366. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:49
>>147
まさにそう+6
-0
-
367. 匿名 2022/01/14(金) 22:35:52
>>340
ムカデやばいよね
刺すし、意外と足も速い
20センチ以上の太い巨大ムカデが車のタイヤの下でつぶれてたけど、おぞましくてゾッとしたよ+0
-0
-
368. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:53
>>1
リビングを裸足で歩いていたら足の裏にチクッとした感触が。
下を見ると5センチはある、くの字の1本の足と、カサカサッと物陰に隠れこっちをじいいっと見ている(気がする)アシダカグモが。+17
-1
-
369. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:54
>>264
でかいのじゃなくて小さい赤ちゃんのとか、もちろん気が付かないうちにね。寝てる時とか口の中に入ってくるらしい。+6
-0
-
370. 匿名 2022/01/14(金) 22:42:43
>>14
うちの息子はそれに気付かずハンガーから直接着てしまって刺されました。
刺された手がパンパンに腫れてしばらく治らなかった。
黒い服に紛れている事が多いらしく、何年か黒い服を避けていました。
+13
-0
-
371. 匿名 2022/01/14(金) 22:46:51
>>13
私は高校生の時学習机で勉強してたら素足の上をゴキブリが歩いていったことがある。+7
-0
-
372. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:46
>>364
私もある。
白いのがいっぱいウニョウニョしてた。+4
-0
-
373. 匿名 2022/01/14(金) 22:50:52
>>1
ホテルで働いてたけど森が近かったから夜になるとゴキブリが光に集まってきて外に5ひきいた。
客にみられるとまずいと思ってすぐに退治したけど、仕事じゃないならすぐに逃げる。+27
-0
-
374. 匿名 2022/01/14(金) 22:51:27
事務所のドアの下の隙間から何かがモゾモゾモゾーって来てると思ったらデッカい蛾だった、入って来た瞬間から狭い事務所を親指くらいのが高速で飛び回りキャーキャーなった+2
-0
-
375. 匿名 2022/01/14(金) 22:52:40
>>16
カマドウマって何だろうとググったら便所コオロギだった。カマドウマって名前なんですね。勉強になりました。+22
-0
-
376. 匿名 2022/01/14(金) 22:53:58
夏襟元の緩い服を着てたら、上からムカデが落ちてきて服の中に入った。その後腰の辺りから首元までカサカサと背中を這がってきた。痛いし、怖いし、気持ち悪いしで声も出せず泣いた。+3
-0
-
377. 匿名 2022/01/14(金) 22:58:19
寝ているときにふっと目が覚めたとき、すぐ目の前に家グモさんがいたこと+2
-0
-
378. 匿名 2022/01/14(金) 22:59:24
海外の共用のシャワー場で裸足で何かを踏んでバリっと行った後液体を足裏に感じた、デカいゴキブリを素足で踏み殺していた+3
-0
-
379. 匿名 2022/01/14(金) 23:02:13
車の運転中、何気無く髪の毛を触った時に明らかに虫の感触がして、ビックリして払い退けたらドアポケット辺りに落ちて、ガサガサッ!バタバタッ!と気持ちの悪い音が…!
急いで近くのスーパー駐車場に止めて確認したら、カナブンだった。
怖くて素手で触れないから、逃がすのに苦労しました…。+4
-0
-
380. 匿名 2022/01/14(金) 23:02:35
>>1
白い吹き抜けの壁に手のひら位の大きさのクモがいて、お腹に卵かかえてて次々に生まれてだんだん壁が黒くなって来た事
吹き抜けだから届かないから殺さない+23
-0
-
381. 匿名 2022/01/14(金) 23:04:05
>>16
カドマウマ+0
-0
-
382. 匿名 2022/01/14(金) 23:04:07
>>10
白菜じゃないけどほうれん草茹でて根元切ったら芋虫も一緒に切ってた…。
野菜って隅々まで洗うのなかなか大変ですよね…。+16
-0
-
383. 匿名 2022/01/14(金) 23:05:18
ローテーブル で宿題してたら足に風を感じて見たら手のひらサイズの蜘蛛がとまってた+2
-0
-
384. 匿名 2022/01/14(金) 23:06:24
中受トピで見たこれ+2
-0
-
385. 匿名 2022/01/14(金) 23:08:02
うちの猫がGを転がして遊んでました。Gはひっくり返って死んだふりをしてるのですが、猫も分かってるらしく、Gが動くとまたひっくり返してました。遊んでるだけでトドメをささないので、夫が新聞でGを叩いて処分しようとしたらGが逃走。私がキャーキャー騒いでいると、うちの猫がGはここに逃げたよ、と場所を教えてくれて何とか処分できました。+6
-0
-
386. 匿名 2022/01/14(金) 23:11:21
歩いてて、なんか手の平がモサモサするなぁって思ったら蜂を握ってたことある
びっくりして手を振り回したら向こうも驚いたように飛んでいった
なんでそんなことになったのか自分でもよく分からない+5
-0
-
387. 匿名 2022/01/14(金) 23:11:31
>>385
うちの猫は飽きたのか、Gをただ見てるだけで何もしてくれない
諦めて私が瞬殺してる+4
-0
-
388. 匿名 2022/01/14(金) 23:12:35
>>13
寝てる時に首辺りをゴゾゴゾされて、寝ぼけてたから何だか分からずガッツリ掴んだ瞬時に、Gだ‼︎と気づいて投げ捨てた事ある。
+7
-0
-
389. 匿名 2022/01/14(金) 23:13:28
床に黒い糸くずが丸まって落ちていると思ってつまみ上げたら、クモの死骸だった。+1
-0
-
390. 匿名 2022/01/14(金) 23:13:59
>>1
「桜綺麗ね〜うふふっ」って良い女気取りで寝転んで花見してたら首に毛虫落ちて来て、顎と首が毛だらけになった+26
-0
-
391. 匿名 2022/01/14(金) 23:15:54
>>30
製造業者にクレーム入れた⁈+12
-1
-
392. 匿名 2022/01/14(金) 23:17:38
朝起きてベッドの下からキイキイいう声がするから見たら、コウモリがとまってた
こうもりの目も口も真っ赤で気持ち悪すぎてパニックに
クイックルパイパーで押さえつけて、タオルに包んで外に放り投げた+4
-0
-
393. 匿名 2022/01/14(金) 23:18:42
今日、Yahooニュースで観た「耳の中にG」も、かなり衝撃だったよ。+2
-0
-
394. 匿名 2022/01/14(金) 23:19:40
台所の排水トラップの裏側に白い卵が生みつけられてた。あれは、ゴ◯◯リの卵だったのかな?それにしても、あいつらは下水管の中泳いでくるの?!+3
-0
-
395. 匿名 2022/01/14(金) 23:19:42
>>16
見たことないけど一生見なくてもいいかな笑+15
-0
-
396. 匿名 2022/01/14(金) 23:19:46
小学生くらいの時、風邪で学校を休み、親は仕事に行っちゃって、1人で寝てた。
ハエがずーっと飛んでて、うざくなってハエたたきで捉えた瞬間!
そのハエの身体から、蛆虫がぶわっと湧いて出てきて、ひぃーってなった...
1人で、きゃーきゃーとパニックになったと思う。でも、その後の事は全く覚えていない+4
-0
-
397. 匿名 2022/01/14(金) 23:20:48
>>20
チャタテムシってツヤツヤとかプリプリかな+2
-0
-
398. 匿名 2022/01/14(金) 23:21:08
>>7
それはもしや貴重な蛾かも+2
-0
-
399. 匿名 2022/01/14(金) 23:21:48
>>11
大好きw+8
-0
-
400. 匿名 2022/01/14(金) 23:23:47
>>360
その子の家が汚部屋って事?+4
-0
-
401. 匿名 2022/01/14(金) 23:25:28
>>394
ごきげんようの卵は白じゃないよ。+3
-0
-
402. 匿名 2022/01/14(金) 23:28:10
夏。
公園で遊んでいたらなんだか腕がむずむずする。
ブランコに乗っていたのですぐに確認できず、ブランコの速度を落としてから手を見ると、そこにはなんと!!10センチくらいのモジャモジャ毛虫が腕に張り付いていました。
あまりの衝撃な光景に人生で1番最高の声をあげ叫んだ。
あれから30年たった今でも感触が鮮明に残ってるんだよなぁ…+4
-0
-
403. 匿名 2022/01/14(金) 23:28:56
>>221
家の中で発見したら大騒ぎして仕留めるんだけど、外で遭遇した時は割と冷静でいられて、さほど怖くなくなるんだよねw+7
-0
-
404. 匿名 2022/01/14(金) 23:29:52
ムカデ。梅雨時期は特に、寝込み襲われるのを警戒して熟睡できないくらい。
寝てるときに腕や首筋を這って来ても、焦って払えば手を噛まれるので(激痛!)そっと床まで誘導してから始末する。その間が地獄すぎる。+5
-0
-
405. 匿名 2022/01/14(金) 23:34:23
もしかしたら虫の話じゃないかもしれないんだけど。
新じゃがの季節に皮付きで小芋の煮っ転がしを作った。ひとつ味見してすごく美味しかったから、もう一つ口に入れた。小さいから丸ごと食べたんだけど、一つ目と明らかに味が違った。
噛むごとに変な味が増して、苦味というか痺れというか、口の中がすっごい変な感じになった。
オカシイと思って他の芋も食べたんだけど、変なのはその1つだけだったんだ。
たぶん中に虫いたよね。
気が狂いそうになるから深く考えないようにしてるけど、想像するとゾっとする。
+4
-0
-
406. 匿名 2022/01/14(金) 23:34:50
>>255
義母が作ったブロッコリー。
生存中の青虫3匹と収穫時に切られたであろう1匹がついたまんまだった。
かわいそうだから容器に移してえさあげてたらサナギになって…。
3匹中の2匹が蛾だった。
青虫の時は少し色が違う?くらいだったのに。
蛾を育てて、蛾の幼虫が食べ残したブロッコリーを食べたかと思うと腹立たしい気持ちになった。
+6
-4
-
407. 匿名 2022/01/14(金) 23:35:20
>>13
そんなんまだ序の口
私なんて耳の中に……+3
-0
-
408. 匿名 2022/01/14(金) 23:38:26
>>5
絵がリアルだからかマイナスついてて草+25
-0
-
409. 匿名 2022/01/14(金) 23:40:09
>>235
蛾死ぬほど嫌いだから想像したらやばい+5
-0
-
410. 匿名 2022/01/14(金) 23:41:07
>>364
私、人生で2回ある。
小学生の時、自宅の筆箱の上で産み出した。
中学くらいの時、自分の部屋の窓枠で産み出した。
産まれたとたんにうにょうにょ動いて四方に散らばって行くからパニックになったし気持ち悪かった。
なんで2回も泣+2
-0
-
411. 匿名 2022/01/14(金) 23:41:50
敷布団の下にムカデが潜んでたこと+1
-0
-
412. 匿名 2022/01/14(金) 23:42:54
アンゴラのベレー帽買ってハンガーラックに置いてたら大量の無視に食べられて穴あいてたこと+2
-0
-
413. 匿名 2022/01/14(金) 23:44:38
カマキリを自転車でひいて、中から寄生虫が出てきたこと+2
-0
-
414. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:27
このあいだ、靴下はいてかかとをつけた瞬間に何か違和感が…
床には何もないし、まさか!?と思いおそるおそる靴下の中見てみたら茶色のでかいカメムシ踏んでた。
体液も出て足と靴下がすこし濡れた。
即足洗って靴下捨てた。
でも不思議とカメムシの臭いしなかったんだよね。
靴下に入ったままタンスの中で冬眠でもしてたのかな?+2
-1
-
415. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:54
夜にビーサンはいて歩いてたらビーサンと足の裏の間に便所虫がちょうどピョンってはいって、そのままグシャっと踏み潰してしまった
声もでないくらいのショックでしばらく動けなかった+1
-0
-
416. 匿名 2022/01/14(金) 23:46:27
大昔、当時の彼氏が夜コンビニ前で
鼻に何か入ったとうるさくて
眺めていたら
鼻から蛾が羽ばたいていきました+2
-0
-
417. 匿名 2022/01/14(金) 23:47:58
>>32
それ墓場まで持っていった方がいいと思う…
絶対知らない方が幸せ+39
-0
-
418. 匿名 2022/01/14(金) 23:49:06
>>15
私のは出て来なかったけど、掃除機の中で何日もカサカサ言ってた+10
-0
-
419. 匿名 2022/01/14(金) 23:49:18
>>1
スマホにハエが止まって、何故か分かんないけど無意識にスマホをひっくり返してハエを潰してしまった。
そしたら死んだハエのお腹の中からうじ虫が沢山出てきて私のスマホの画面をうねうね這ってた。+27
-4
-
420. 匿名 2022/01/14(金) 23:49:44
夜、ウォーキング中に歩道の真ん中に棒が落ちていたので、踏もうか飛び越えようか迷ったけど、結局飛び越えた。その瞬間、棒が動いたのでiPhoneのライトで照らしてみたら、セミを捕食中のどでかいムカデだった!もし踏んでたら、確実に足を噛まれてた。+0
-0
-
421. 匿名 2022/01/14(金) 23:49:55
母が米水でといでたらゴキブリが出てきたこと
炊いたあとじゃなくてほんとうによかった😭結局米はもったいないけど捨てた…+0
-0
-
422. 匿名 2022/01/14(金) 23:51:17
背中にアシナガバチ?くっつけながらランチしてた。
同僚に「落ち着いて聞いてね?背中にハチついてる…」って言われて絶叫&店から飛び出して暴れ回った。+0
-0
-
423. 匿名 2022/01/14(金) 23:52:06
>>6
現実もこのままなら怖くないのにね。+17
-0
-
424. 匿名 2022/01/14(金) 23:52:19
洗髪中に足がムズムズするから目開けたらカマドウマが…+0
-0
-
425. 匿名 2022/01/14(金) 23:52:23
庭でコウガイヒルを見つけた時は、世の中にこれほどおぞましい生き物が他にいるだろうかと思った+1
-0
-
426. 匿名 2022/01/14(金) 23:54:14
オムライス作って食べてたら、中から…
ゾッとしました。+0
-0
-
427. 匿名 2022/01/14(金) 23:55:01
>>127
ピパピパって何か分からず今ググってみたら……
ギャアァァァ━━(|||゚Д゚)━━!!!!!!
…今まで会ったことが無い自分の幸運に感謝しました
+1
-0
-
428. 匿名 2022/01/14(金) 23:55:28
小1の頃、寝ようとして暗い部屋に入ったら、
裸足の裏でなんか踏んだ感触が…!
急いで電気つけたら、でかいゴキがつぶれてた!!
大泣きしてたら父が来て、固まったままの私を
抱えて風呂場に行き、足裏を洗ってくれましあ…。
+2
-0
-
429. 匿名 2022/01/14(金) 23:56:39
子供の時に友達が家に来てメルちゃんハウスを久しぶりに引っ張り出してきてドアの部分を開けたらゴキブリが出てきたこと。
友達には爆笑されたしあれは恥ずかしかった笑+2
-0
-
430. 匿名 2022/01/14(金) 23:57:25
洗濯物干そうとベランダ開けたら
頭になんかボンッとバウンドした
えっ何?と思ったらGがジタバタしてた‥
理解するまでに時間がかかって気づいたら
気が狂いそうになって
ぎぃやぁあああって多分この世も終わりな声してたと思う
いっときベランダに洗濯物干せなかった‥怖くて+1
-0
-
431. 匿名 2022/01/14(金) 23:58:03
>>98
地獄すぎて草+7
-0
-
432. 匿名 2022/01/14(金) 23:58:55
歌いながら自転車漕いでたらハエが口に入って飲んだ。
外に干してたスニーカー履いたらハチが入り込んでて刺されて激痛で泣いた。+1
-0
-
433. 匿名 2022/01/14(金) 23:59:18
ゴキブリってそんなに身近にいるの!?
私東北地方在住だけど、今まで30年生きていて1度も遭遇したことない。街中でも家でも。
家がマンション(13階)だからかなぁ。
早ければこの春に東京に引っ越すんだけど、ゴキブリに遭遇するかもしれないことが1番嫌だ、、
+2
-0
-
434. 匿名 2022/01/15(土) 00:01:11
寝起きの格好で近所のコンビニに買い物に行ったら、すれ違うお客さんが全員私のこと見てきた。
ジロジロ見る人やウワっと言って逃げてく人がいる中で、なんだろうと思いつつ買い物を済ませてレジに行くと、店員の女の子がギャッと叫んで後退りした。
どうやら私の前髪にでっかい虫が付いてたらしくて、次の瞬間虫が飛んで店内パニックになったよ。
色的にゴキブリかと思ったけど、止まってるのをよく見たらカブトムシのメスだった。
全然気付かなかったし、場所が新宿だったからびっくりしたよ。都会にもいるんだね。+1
-0
-
435. 匿名 2022/01/15(土) 00:05:05
>>105
名前の割に見た目やばいよね笑
あれ昔テレビで見てほんとトラウマ+2
-0
-
436. 匿名 2022/01/15(土) 00:06:41
昔キャンプに行ったらそこのトイレが古くてあんまり掃除されてない場所で和式しか無くて下見たらカエルとトンボとあと他の得体の知れない虫が中で泳いでた…叫んで逃げたわ笑+2
-0
-
437. 匿名 2022/01/15(土) 00:07:03
>>110
黒酢とかのサプリの形にも似てる+1
-0
-
438. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:08
学生の頃、夏に二泊三日で旅行行くために家をあけました。そんな長期じゃないし、面倒くさがりだったので使い終わった茶碗やら洗わずに台所に置いて家を出ました。
旅行から帰り、玄関を開けると何か様子がおかしい。
よく見ると床に大量のコバエの卵が。
虫大嫌いで特に卵系が無理な私は頭真っ白、気持ち悪さから体が思うように動かなかった。
コバエはウロウロしてるし、もちろん台所にはびっしり卵がついていました。
廊下、洗面所までもびっしり。
卵で足の踏み場がない状態で、それはそれはゾッとしました。
夏場に生物やゴミ系は絶対に放置しちゃいけない。
学びました。+1
-0
-
439. 匿名 2022/01/15(土) 00:14:24
小学生のときに靴下を履いたら一部分がやけにモッコリ。なんだろう?と思って靴下に手を入れて掴んだらハチだった!
あと物置みたいになってる部屋でゴソゴソしてたら昔好きだった絵本が出てきて懐かしい~ってページをめくったらGが目の前にドーンと登場した。
どちらの時も慌ててぶん投げました。+0
-0
-
440. 匿名 2022/01/15(土) 00:16:12
>>13
身内がGに殺虫剤かけたら、勢い良く飛んできて背中に入ったって言ってた。パニックになりながら服をバサバサしたら落ちてきたって。+5
-0
-
441. 匿名 2022/01/15(土) 00:20:37
高校生の頃の今頃の時期にカーディガン着たらぼとって音がして見たらムカデがいた。
脱衣所で着替えてたから、悲鳴あげて朝風呂入ってたお父さんに助けてもらったw+2
-0
-
442. 匿名 2022/01/15(土) 00:22:21
十何年も開けてない実家の窓を開けたら、ミシッと音がして次の瞬間、サッシで冬眠していたハエの大群が一斉に家の中に入ってきた。地獄絵図だった。+1
-0
-
443. 匿名 2022/01/15(土) 00:26:50
>>234
ナナフシモドキではないですか^_^?+15
-0
-
444. 匿名 2022/01/15(土) 00:27:25
>>234
形状記憶カマキリ・・・‼︎+4
-0
-
445. 匿名 2022/01/15(土) 00:30:37
>>426
何が出たのだ?+1
-0
-
446. 匿名 2022/01/15(土) 00:32:30
やっぱり虫関係の対処は、お父さんに助けてもらう人が多いなぁ。 娘の為に頼もしい。+2
-0
-
447. 匿名 2022/01/15(土) 00:34:36
>>327
毎度毎度いらすとやの品揃えの豊富さに驚く。+11
-0
-
448. 匿名 2022/01/15(土) 00:39:01
鯖のお腹出してたら口からウニョウニョと親指半分くらいの寄生虫が出てきたこと。しかもその寄生虫足が沢山生えててスケルトンで中身透けてたΣ(||゚Д゚)耐えられなくなって鯖ごと捨てました。鯖ごめんな+2
-0
-
449. 匿名 2022/01/15(土) 00:43:58
夢の話でもいいんかな?
部屋で寝て起きたら部屋中に大小のキャタピー(ポケ◯ン)が無数に居て、ぎゃー!ってなってベランダに出て下の駐車場見たら特大キャタピーが居た。+1
-0
-
450. 匿名 2022/01/15(土) 00:44:09
448
あと、もう一個。
帰宅後手を洗ってる時首元チクチクするなーと思いながらもスルーしてたら、やっぱりなんかチクチク痛いと思って指で確認したらでっかいカナブン付いてた。泡の着いた手で叫びながら払い除けたら子供がびっくりして泣いてた+0
-0
-
451. 匿名 2022/01/15(土) 00:49:46
お母さんが手袋はめたら違和感➡巨大なムカデでした。「ぎゃあああ!!」叫んで熱湯かけて殺したけど、後日もう一匹が新聞の間から出てきた!!これも「ぎゃあああ!」叫んで 熱湯です。
一匹みかけたらだいたいもう一匹いるそうです。+5
-0
-
452. 匿名 2022/01/15(土) 00:50:47
キッチンの壁にゴマみたいなのがいっぱいくっついててあれ〜?これなんだろうってよーく見たら小バエの卵だった事。何個か孵化しててウジ虫みたいな白いのがうにゃうにゃ動いてた時は人生で1番鳥肌たった+7
-0
-
453. 匿名 2022/01/15(土) 00:56:01
>>406
育てるなんて優しいね
蛾だったのは残念だけど+10
-1
-
454. 匿名 2022/01/15(土) 00:57:36
冬のGは歩くのがスローだった
寒いのが苦手なのは本当なのだと知った+4
-0
-
455. 匿名 2022/01/15(土) 00:58:55
>>401
突然の挨拶に笑った+5
-0
-
456. 匿名 2022/01/15(土) 01:08:22
北海道だからゴキいないって思われがちですが、小ぶりサイズのゴキ仲間みたいのは飲食店に出現するのね。昔、個人店のうどん屋でバイトしてたとき、飲食中のお客さんが近づいてきて、ちょっとこれ見てくださいってほぼ麺がなくなった汁だけのどんぶりの底をレンゲですくったら、小ゴキちゃんが出現…あとにも先にも腰抜かしたのはこのときだけです。幸い店主がその場にいたから店主に対応任せてその後の記憶がない。+4
-0
-
457. 匿名 2022/01/15(土) 01:10:40
このインドで鼻の中に入ったゴキブリをつまみ出す
動画がめちゃくちゃゾワっとしました…
こんなところに入られたらと思うと、気持ち悪すぎて気絶しそうです…
※閲覧注意です※
女性の頭から生きたゴキブリを摘出、インド | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpインドで、女性の頭部から生きたゴキブリを取り出したという動画が話題になっている。ゴキブリやヒルなど、人の体内におぞましい虫が入り込んだという例は少なくない。
+3
-0
-
458. 匿名 2022/01/15(土) 01:11:43
>>401
そうなんですね!
じゃあ寧ろ何の卵だったんだろ。。+2
-0
-
459. 匿名 2022/01/15(土) 01:20:38
エアコンからコウモリが飛び出してきた。
しかも4ひき、、+1
-0
-
460. 匿名 2022/01/15(土) 01:23:07
>>418
それはそれで怖い😱+17
-0
-
461. 匿名 2022/01/15(土) 01:24:12
>>266
シミじゃない?田舎で見たことがある。+3
-0
-
462. 匿名 2022/01/15(土) 01:34:10
北海道の層雲峡に夏に泊まった時。
朝のチェックアウトの時にホテルエントランス外を職員さんたちが掃き掃除していて。
よく見たら足の踏み場もないくらいのたくさんの白っぽい蛾が一面に積もってました(泣)
夏に大量発生したらしくあまりのすごさに絶句。レンタカーにも積もっていて、払ってもらわないと乗れないレベルでした。。
北海道の方、これって夏によくあるんですか?+1
-0
-
463. 匿名 2022/01/15(土) 01:38:06
車の運転中、バックミラーの隙間の穴から体長5センチぐらいのムカデが出てきた。事故るかと思いました。なんとか、駐車場に停めて車の中に積んであった虫取り網で捕獲できたけど。+2
-0
-
464. 匿名 2022/01/15(土) 01:42:34
靴下履いたら中にカメムシが……+2
-0
-
465. 匿名 2022/01/15(土) 01:51:23
>>24
ゴキブリやんけ+3
-0
-
466. 匿名 2022/01/15(土) 02:00:13
かぼちゃのタネを手でほじってた。何か音がする…と思って取り出したタネをふと見ると、大量のうじ虫がピチピチ飛び跳ねていていた…。
散々指で触れた現実を受け止めきれず天を仰いだ。+5
-0
-
467. 匿名 2022/01/15(土) 02:01:49
>>15
発見して夫に叩いてゴミ箱に処分してもらったけど、頭と体が真っ二つなのに頭側だけゴミ箱から出ようとしてたときは鳥肌立った+32
-0
-
468. 匿名 2022/01/15(土) 02:18:09
>>220
想像したらゾッとしました…
立て続けに災難でしたね💦+22
-0
-
469. 匿名 2022/01/15(土) 02:19:06
>>7
手のひらサイズは気絶します。+5
-0
-
470. 匿名 2022/01/15(土) 02:21:30
>>18
一枚目は気付かず食べてしまったのですか…+4
-0
-
471. 匿名 2022/01/15(土) 02:28:36
まだ無知だった10代初めての一人暮らし
ゴミを捨てる日を逃して部屋に取り残したまま真夏に実家に帰る
自宅に戻ると部屋がドット柄?え?ってなってよく見ると壁中に張り付く小バエ
急いでゴミを外に出したけど、身体中が痒くなった+2
-0
-
472. 匿名 2022/01/15(土) 02:40:07
ラーメン屋で働いてる時だけど、お客さんが食べてたラーメンの中に虫が入っててその虫がカメムシだった
しかもそのまま気付かずにカメムシも噛んでしまった事
それ聞いてからしばらくラーメン食べれなくなったm(_ _)m
+1
-0
-
473. 匿名 2022/01/15(土) 02:43:43
いつのか分からないお米を研いで炊いて、カレーライスにして食べてたんだけど、白米をよく見たら白いウヌウネ動く幼虫みたいなのがたくさんいて、ほんとーーーーに気持ち悪かった
もしかしたら食べてしまったかもしれない、、+1
-0
-
474. 匿名 2022/01/15(土) 03:36:14
朝シャッター開けたら潰れたヤモリが…たぶん前の日に良く見ないで勢いよく閉めた時に潰したんだと思うってのが2回ほどあった。
だからウチは貧乏なのかな。+1
-0
-
475. 匿名 2022/01/15(土) 03:45:41
山と畑ばっかのド田舎で一人暮らししてたときにアシダカグモが出た
さすがにサイズ感的に殺せなくて、ビクビクしながら1ヶ月くらい同棲してたんだけど、ある日浴槽の水に沈んでご臨終してるの見つけた時はちょっと泣いた+2
-0
-
476. 匿名 2022/01/15(土) 03:55:16
ツブ貝を煮て食べて、殻が立派だったからサボテンでも植えようかと庭に置いておいた。
次の日雨が降って、2日ぐらい経って中の水を捨てたら見たこともないニョロニョロゲジゲジした虫が沢山入っていた。。゚(゚´Д`゚)゚。
ゴカイみたいな。
あれ何だったんだろう。+3
-0
-
477. 匿名 2022/01/15(土) 03:56:36
>>48
私も義実家片付けた時に生まれて初めて見ました。
アズキみたいなカプセルだよね。+7
-0
-
478. 匿名 2022/01/15(土) 03:58:41
物干し竿に大きな蛾がしばらく止まっていて、洗濯物を取り込んだら竿にビッシリ卵を産み付けていた。+2
-0
-
479. 匿名 2022/01/15(土) 04:00:39
>>60
多分タバコシバン虫の幼虫。
+2
-0
-
480. 匿名 2022/01/15(土) 04:04:52
10センチ超えのゲジゲジにゴキスプレーを掛けたら一節ずつバラバラになって走ってから死んだ。+6
-0
-
481. 匿名 2022/01/15(土) 05:01:52
>>406
笑った!
育てたんかい!笑+7
-0
-
482. 匿名 2022/01/15(土) 05:35:05
ベッドの下に知らないおじさんがいた🤣+0
-4
-
483. 匿名 2022/01/15(土) 05:55:52
どんぐり拾ってガラス容器に入れて飾ってたんだけど、ある日ふと見たらガラス容器の中に何かの幼虫が湧いてた😅+3
-1
-
484. 匿名 2022/01/15(土) 06:48:36
>>5
これは男の子以外リアルだ...+9
-0
-
485. 匿名 2022/01/15(土) 07:02:29
運転中足元に蜘蛛がいて危ないけど左足だけあぐらかいた状態で運転してた。
去年の夏、洗濯物干してる時にセミが寄ってきて追い払ったと思ったのに背中に付いてた。+1
-0
-
486. 匿名 2022/01/15(土) 07:24:41
>>31
危ない!それ運が良かったんじゃないですか?たしか重篤な寄生虫の問題があったと思う。煮沸されてて良かったのかな。+16
-0
-
487. 匿名 2022/01/15(土) 07:24:55
>>392
どこから侵入したのかな?+0
-0
-
488. 匿名 2022/01/15(土) 07:31:28
>>16
カマドウマって
存在自体怖いよね。。+12
-0
-
489. 匿名 2022/01/15(土) 07:33:38
でっかいムカデのミイラが
引き出しから出て来たんだけど、
写真上げたら駄目?+1
-6
-
490. 匿名 2022/01/15(土) 07:57:58
>>452
知ってる!白ゴマに似てるね…あれ⁇いつこぼしたっけと思ったら💦
あいつら卵まで擬態してすごい。台所掃除を念入りにするようになったわ+3
-0
-
491. 匿名 2022/01/15(土) 08:08:15
ブロッコリーの茎の隙間にでっかいアゲハの幼虫が詰まってた。+0
-0
-
492. 匿名 2022/01/15(土) 08:33:05
うちのネコ 夏の暑い日に窓のとこにずっといてたまに「ウニャウニャ」言って暴れてると思ってたら蛾を咥えて茶の間に来た。
私、キャーって動揺してたら
バリバリ音を立てて食べてた。+3
-0
-
493. 匿名 2022/01/15(土) 08:53:05
久しぶりの雨で傘を開いたら足の上にムカデが落ちてきた!+1
-0
-
494. 匿名 2022/01/15(土) 09:07:21
>>13
私もスプレー噴霧したら「肩乗りゴキブリ」なったことある。
あと、車の運転中窓を20センチ位開けてて信号待ちの時に中に奴が飛び込んできた経験もあります。
事故らなくて良かった。+4
-0
-
495. 匿名 2022/01/15(土) 09:16:14
小学生の頃、ガールスカウトの集合場所だった広場に母と向かって歩いてたら、道が桜並木だった。
消毒の直後だったらしく、長さ10cmくらいの太い紫色の毛虫が道一面に落ちていて。。
ほとんどが潰れている中、生き残りがもぞもぞと蠢くその惨状に私はこんな所通りたく無い!絶対に無理だと叫びました。
母は毛虫耐性強めだったので、大丈夫だ広場に行くにはこの道しかない、集合時間に間に合わないとズンズン進んでしまって( ; ; )
一面紫色の体液で染まった道を、木の上から糸で垂れている毛虫と、まだ生き残ってる地面の毛虫を必死で避けながら母を追いかけた苦い思い出。+4
-0
-
496. 匿名 2022/01/15(土) 09:27:00
朝起きてコーヒーを飲んでいたら足に痛みが
足を見たら巨大なムカデが足の甲を這っていた
その後はもう大絶叫のパニック状態
今でもトラウマです+4
-0
-
497. 匿名 2022/01/15(土) 09:27:34
>>11
六本木でこの格好はしたくないって言ってたね😆+5
-0
-
498. 匿名 2022/01/15(土) 09:39:39
郵便受けに枯葉がくっついていたから取ってみたら枯葉ソックリの蛾だった事。+2
-0
-
499. 匿名 2022/01/15(土) 09:53:04
ゴキブリ並みにアリが嫌いで、寝ているときにアリの大群がやってきて身体中を覆い、耳からも入ろうとしてくる夢を見て本当に恐怖+2
-0
-
500. 匿名 2022/01/15(土) 09:59:40
でかい借家に引っ越した初夏、
裏手が森になってるのに秋になってもGを見なかったので安心してました
翌年の春に風呂場に入ったら顔のそば10cmの壁に軍曹がいて発狂
それと合わせてもう一匹でたので処分したら
6月から2日に一匹Gが出るようになり
バルサンを毎週のように焚いても翌日平気で出てくるため
引っ越しました
守り神は殺しちゃいかんとです+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する