ガールズちゃんねる

久しぶりに実家に帰って感じた事

154コメント2023/01/09(月) 10:29

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:49 

    私の声が小さいのは両親譲りだった

    +50

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 22:36:09 

    ガル重すぎるわ

    +95

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 22:36:33 

    やっぱり妹の方が可愛がられてる気がする…

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 22:36:37 

    両親老けたな…親孝行しないと

    +238

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 22:36:49 

    両親が歳をとったなぁと切なく感じる

    +201

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:00 

    お母さんのご飯が美味しい。

    +172

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:06 

    テレビの音が凄く大きくなってた。補聴器をすすめたら年寄り扱いするなと怒られた。

    +149

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:12 

    久しぶりに実家に帰って感じた事

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:22 

    猫のノミがすんごい

    +11

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:25 

    母の料理美味しい

    +65

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:37 

    ダッサwww
    ごめん。

    +1

    -20

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:53 

    実家のシャワー水圧弱すぎ。
    住み慣れてると全然気付かなかった。

    +161

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:53 

    家がボロい

    +129

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:57 

    昔ほど居心地は良くないよね
    それは悪いことではないと思うけどね
    両親だっていつもの生活が一番居心地いいだろうし

    でもたまには楽しいよね

    +248

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 22:37:59 

    ご飯美味しい

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:01 

    独特な匂いがした

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:21 

    >>1
    声じゃなくて、実家に行ったらテレビのボリュームが大きくてうるさいな!ってなった。

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:23 

    中学の時の模試の成績良すぎてびびった

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:48 

    実家にいたころに当たり前に食べたり飲んだりしてたものって高かったんだな…

    +197

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:50 

    やっぱり寒い。

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:51 

    田舎は何年たっても景色が変わらないのがいいなあと思った

    +63

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 22:38:58 

    住んでた頃は気にならなかったけど久しぶりに帰ると家の中が汚い

    +212

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 22:39:00 

    玄関入ってすぐに落ち着くにおいだなと思う

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 22:39:03 

    こんなに家古かった!?って驚いた
    今自分が新築に住んだらからだと思うけど、古さに衝撃受けた
    キッチンも洗面所もドアノブも、全部位置が低い

    +159

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 22:39:45 

    >>2
    ガル重いと誰か不幸がとドキドキする

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:03 

    猫ウザイ
    嫌いなのによって来んな

    +5

    -26

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:12 

    なぜかほっとする

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:24 

    寒い。なんとなく薄暗い

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:28 

    実家で飼ってる犬がめんどくさい

    +3

    -25

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:43 

    久しぶりに実家に帰って感じた事

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 22:40:58 

    あぁ実家の匂いだぁ。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:07 

    おばあちゃん家と同じ匂いがするようになってた

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:07 

    >>2
    みんな意外とヒマなんだね
    ぼっちの年末年始だからほっとした

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:15 

    汚くて物が多い
    壁とカーテンがカビだらけでドン引き

    +112

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:25 

    >>25
    コロナかになってからそんな日が多かったもんね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:29 

    もう自分の家じゃない感覚になる

    +133

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 22:41:38 

    実家が寒い問題

    +122

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 22:42:11 

    引きこもりの弟がいるから5年帰ってない
    居なくなってくれない限りもう帰りたくない

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 22:42:33 

    >>30
    らんまるじゃん

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 22:42:56 

    もう実家で落ち着けない。私の居場所は変わったんだと実感してしまった。さみしい。

    +134

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 22:43:38 

    父に似てテレビの人の悪口しか言わないらしい、いや褒めるとこは褒めるよって言ったらそこもそっくりらしい血だな

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 22:43:42 

    >>39
    良く分かったねー 正解💮

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 22:43:59 

    実家ってこんな匂いだっけ?ってなった

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:28 

    あんまり仲良くないから、やっぱり家がいいなぁてなる

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:57 

    玄関入ってすぐトイレがあるからちょい臭い。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:16 

    >>25
    あの人ね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:27 

    実家にいると疲れる。
    汚いしお風呂が寒い。

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:50 

    みんなの実家も寒いのか。
    うちの実家も古い家だし隙間風ピューピュー
    ちょっとガタガタ揺らせば開く窓、家が傾いてるせいで若干気持ち悪さがある。

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:57 

    >>2
    重いときは紅白で何かあった時
    さっき小室哲哉、その前キンプリ

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 22:46:29 

    私も帰れば良かったと後悔中

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 22:46:38 

    こたつにずっと座ってるのって結構疲れる
    足痛い
    やっぱりソファが楽だなと思った

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 22:47:09 

    やっぱり毒は毒だなと

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 22:47:16 

    変貌振りに脱帽

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 22:48:24 

    >>53
    トピ違いしました

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 22:48:27 

    鼻がもげそうだったので玄関先で遠慮しました

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 22:49:18 

    夫婦喧嘩は仲良い証拠だと。

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 22:50:03 

    >>8
    父が若い女と再婚した
    久々実家へ帰ったら、年の離れた異母兄弟が生まれていた
    私の子と同じ年…何か複雑だわ

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 22:50:51 

    父が飲み過ぎてベロベロになり呂律が回らなくなり訳分からん事言い出したので強制的にベッドへ誘導したらそのままご飯も食べずに5時間寝てさっき起きてきてまた飲もうとして母がキレた…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 22:50:54 

    >>6
    わかる
    好みのドンピシャの料理が出てくる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 22:50:55 

    >>1
    実家から小学校までの距離が徒歩でこんなに近かった?!ってビックリ

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 22:52:17 

    実家古くなったなと思う

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 22:52:37 

    母が出て行っていないので実家が散らかって荒れています。
    動物も沢山飼っているので、臭くて(外に漏れるほどではありません)床も汚くて、至る所に動物の毛がくっついていて、おしっこも飛び散っていて、家族が買い溜めをする性格なので階段の全てに物が積まれていて、廊下も物で溢れ(ゴミではなく本当に物です)和室は服だらけで足の踏み場もなく、私の部屋は勝手に物が移動されていて、座る所はダイニングの小さな椅子しかなく、床は汚いので絶対座れませんし、寛げる場所がありません。
    あちこちカビが生えていて食器やお風呂が怖いですし、本当に泣けてきます。

    こんな家族ですが優しいので週一で帰宅してご飯食べていますがその数時間が辛くて仕方ありません。
    お正月という事で2泊しようかと思いましたが、実家に着くと無理でした。
    過呼吸になりそうで死にたくなりました。
    大晦日でしたが私がして良い範囲で大掃除しました。全く綺麗になっていませんが…

    私が寝る部屋も臭いです。母親が居ない人生で辛い思いしてきましたが、結婚してからは幸せを感じて母親居なくても良いと、やっと思えていたのに実家帰る度に死にたくなります。
    お母さんが綺麗にしてくれる実家に帰りたかったです。

    長々と愚痴ってすいませんでした…

    +66

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 22:54:01 

    >>60
    わかる。すんごい遠いイメージだったけどちんたら歩いても徒歩10分だった

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 22:55:19 

    >>55
    笑ったw
    でも住んでたときはその匂いが染み付いてたんだよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 22:55:40 

    年々実家の汚さに引くようになった、猫の毛、エサやオシッコの匂いが常にほのかにわかるのが苦痛。前は全然平気だったのに。息子が猫アレルギーなのもあり、猫飼いの家が私ももう無理。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 22:57:06 

    ドアが低いな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 22:57:07 

    >>4
    歳をとったら丸くなる?
    全然丸くならないんだけど、頑固さと刺々しさが増してる

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 22:58:40 

    >>64
    猫の匂いなんだけど、まじでキツいなw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 22:58:56 

    玄関入ると古い家特有のなんとも言えないニオイがする

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 22:59:46 

    >>7
    すみません➖に手が当たりました。
    うちはもう80代なのに孫以外からじいちゃんばあちゃん言われると怒り出します😥

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 22:59:50 

    私の部屋がメダカ飼育ルームになってた(笑)

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 23:00:03 

    実家にも親にも不満はないし泊めてくれて感謝してるけど、慣れてたはずのキッチンや洗面所、お風呂、寝室、全てに心地の悪さや使い勝手の悪さを感じて私の家は「もうここじゃないんだな」と改めて感じた😢

    +67

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 23:00:59 

    寒い……

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 23:01:22 

    犬をさわったり抱っこしたり犬の毛布をバサバサやりながら食事を作るのやめてほしい…

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 23:01:44 

    やっぱり我が家が一番。実家はたまにで良いなあ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 23:01:54 

    >>7
    私も居間にいるのがちょっと疲れるくらい大きかった。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 23:02:13 

    年々両親の体が小さくなってって悲しくなる
    ここ数年で急激に老けた感じがする

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 23:02:19 

    会話が愚痴や批判ばかり。
    よくこんな家で暮らしてたなと。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 23:04:40 

    >>25
    大規模災害とか不幸とか、何かあったかと思うよね
    ガル重いと、とりあえずTwitter見に行くww

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 23:05:10 

    >>49
    キンプリの時重かった〜何度も落ちたし。コメントを鬼連投してるオバちゃんとかガルにはたくさんいそう笑

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 23:05:45 

    >>30
    耳もかわいい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 23:07:17 

    リフォームしまくり。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 23:08:48 

    子供の頃ウチはお金ないから!って他所のウチに比べて車とか服とか旅行とかあらゆる物にケチケチだったけど
    意外とウチ貧乏じゃなかった事(怒)
    たんまり貯めててさっきデッカい伊勢海老乗ったお取り寄せおせち着たわ!!
    買い物行ったらお母、値段もノールックでシャウエッセンや刺身盛りやらカゴにポイポイするし
    ちょっと待てぇ〜(千鳥)になったわ

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 23:08:53 

    >>77
    うちの親も
    数年前父が亡くなってガクッときたのか一気に年寄りじみた
    辛い

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 23:11:35 

    大手ハウスメーカーの注文住宅を建て直したから居心地は悪くないはずだけど、
    実家が新しくなってから不便とか危険とか土地の荒を感じるようになってしまった

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 23:12:22 

    他人の家って感じ。ただいまがしっくり来なくて、お邪魔しますの方がしっくり来る。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 23:13:32 

    私は
    やっぱり姉が嫌だと感じた

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 23:13:42 

    母がどんどん頑固になってる気がする

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 23:23:25 

    >>62
    お父さんと動物だけいるってこと?
    お母さんいるけど、それでも実家帰ったら動物の毛だらけで臭いし、物だらけ、食べ物に犬の毛入ってたよ。
    風呂掃除は定期的に業者に頼んでは?ピカピカにしてくれるよ。学生でも頼めるくらいだし。
    週一はきつくない?目と鼻の先に住んでる私でも週一は無理。

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 23:27:27 

    お父とお母がスマホの操作を教えろとウザい!
    お前等は中高生かってくらいずーっとスマホいじってていちいち聞いてくる!
    Siriに聞け!って教えたら訛りが酷すぎたり、緊張して吃ったりしてSiriも困ってる!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 23:28:03 

    使ってない部屋が増えて空気がまわってないのか、なんか妙なにおいがする
    廃屋とまでは言わないけど
    あとシンクの狭さ
    こんな使いづらかったけなって思った

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 23:29:14 

    >>86
    私もー
    ただいまって感じがしなくなったから「来たよー」って言ってる

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 23:31:05 

    私も帰りたいなー
    もう大好きだった実家じゃないのよね
    寂しいけど永遠はないのよね

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 23:34:07 

    猫2匹いるけど、お出迎えしてくれて感動したこと。幸せお裾分けしてくれた

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 23:39:46 

    >>88
    ウチは逆
    父も母も私の言う事に素直に従うようになって
    両親が衰えたのか私が一人前として認められたのかなんか複雑な気持ち

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 23:41:22 

    >>78
    我が家も母親が特に酷くてわかる

    毎年、紅白見ながらご飯を食べるのだけど「この歌手は顔が酷いからいくら歌が上手くても見てられない」
    「アイドルなのに全然可愛くないね〜」
    「男のくせに化粧して気持ち悪い」
    などなど、本当に聞くに耐えられない

    あくまでも芸能人に向けての罵詈雑言で
    娘の私に対して外見のことは一切言ってこないどころか親バカなくらいで育ててくれた感謝もある

    「そうかな?可愛いよ」とか「人の顔のことあんまり言うの良くないよ」とか言うけど反応なし

    親孝行はしたいけど、実家に帰るたびに負のオーラを浴びるようで辛い

    +47

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 23:43:00 

    >>7

    分かる。

    うるさくて音量下げたら聞こえないと怒られた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 23:47:15 

    >>67

    それも越えたら本当に丸くなるよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 23:47:35 

    >>96
    紅白実況のがる民みたいだなww

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 23:50:07 

    お風呂場寒すぎ。
    変な所リフォームせずに風呂場なんとかしろよと思った。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 23:50:22 

    リフォームしたり家電が最新になったり、生活しやすくなってる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 23:52:22 

    >>16

    分かる。なんかよその家の匂いがした。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 23:54:34 

    早く自分の家に帰りたい。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/01(日) 00:23:09 

    家の中が寒い。
    それと、実家から見えるんだけど熊本城の再建がすごい。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/01(日) 00:32:17 

    紅白見てる間、これ誰?誰?って何回も聞いてくる!
    ウチも知らんわ!!って30回くらい怒った!
    今、さだまさしでやっと黙ったわ

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/01(日) 00:32:59 

    親の方が私達より進んだ生活しててつくづく自分は無能だなと感じたわ。 家電一つにしてもいいの使ってる。父はアレクサ使いこなしている。家電が一々アレクサ対応のものに変わっていた。久しぶりの母の手料理がシュクメルリとかいうジョージア料理だった。私そんなの家族に作ってあげたことない。母すごい。 父49歳 母54歳 私親を越せません。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/01(日) 00:34:55 

    こんな不衛生な家でよく育ったなと実感しました。
    喉がイガイガしました。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/01(日) 00:35:56 

    親が骸骨みたいになっててビビった
    顔には出さないようにしたけど…
    やっぱり1年くらいしか保たなかったわ

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/01(日) 01:23:08 

    >>71
    私の部屋は観葉植物、専用部屋で兄弟の部屋は何かエビとかメダカとかカメとか水槽だらけだった。どこも同じなんだね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/01(日) 01:23:47 

    >>7
    わかるなー

    私は同居してるけど、
    それぞれ部屋があるし、
    生活時間帯が違うから、
    普段どんな音量かわからなかった

    たまたまこの前知ったんだけど、
    かなり大音量になってて、
    しかも、その大音量の中寝てた…

    少しずつ年を取ってるんだなー
    と実感したよ

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/01(日) 02:09:17 

    >>3
    毎年、妹夫婦のは近所の人に頼んで車停めさせてもらってるのに、うちのは路駐しろと言われるから電車で行く。
    ある時は、昼前に来いと言った癖に、聞いてないから昼ご飯ないと言われた。
    去年は、コロナだからお酒は出さないと言っていたのに、前日から来ていた妹夫婦とは酒盛りしていたみたい。
    別にいらないけど、後で話変わったり、あからさまに差をつけないで欲しい。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/01(日) 02:25:29 

    >>34
    視力が落ちて細かいものが見えづらくなってるのかもね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/01(日) 02:28:31 

    >>12
    うちはむしろ実家の方が強すぎてw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/01(日) 02:59:46 

    母が再婚して10数年
    住み慣れた実家はもうないけど(引っ越ししたから)
    母と話するのは楽しいし落ち着く。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/01(日) 03:12:10 

    >>12
    同じ! あとトイレタンクの水がチョロチョロすぎてたまるの遅いから誰か入ったすぐ後に入るとまだタンクに水たまってなくて流せない。
    自分の家に慣れすぎてたまに実家に帰るたびに、こんな不便だった?ってなる。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/01(日) 03:12:47 

    >>21
    いいね、うちのばあちゃんちのご近所数年ぶりに行ったら田んぼほぼ無くなって住宅街になってた。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/01(日) 03:14:54 

    夏は暑くて冬は寒い。
    外じゃないんだから室内くらい適温にしてくれ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/01(日) 03:18:04 

    >>60
    私は結構距離あったな!ってびっくりした。
    そっからさらに寄り道なんてしてたからさらに帰るのに時間かかってただろうなって。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/01(日) 03:27:08 

    >>86
    わんこにだけ、ただいまって言ってる。
    この子だけが唯一の癒やし。
    もう他所の家だもん。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/01(日) 04:19:08 

    せんべい布団が合わなすぎて痛すぎて寝られない

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/01(日) 05:27:05 

    >>38
    早く自立できるといいね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/01(日) 07:21:47 

    変わっていくものですよね。

    でも私は変わっていきたかったので寂しい相手の気持ちは感じながらもういい加減にしてほしかったので今あるものを大切にしたいと思います。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/01(日) 07:26:28 

    実家依存症とか親子依存とかあるからほどほどがいい

    哀愁はあるけれど今いるところがすべてで良いと思うし実家でいつまでもいってるとそこの変化を妨害してたことにも気づいた

    (実家はあっさりと次に進んで他の形態の家族になったり家も片付けたりしたかったみたいだと後から気づいた。それなのに自分が実家実家執着?なつかしんではりついていたから実は重くて迷惑だったらしい笑そして私のために実は実家を出来る限りぎりぎりまでそのままにしてくれてたらしい。自分はそれにも気づかずに八つ当たりしたり寂しい寂しいいっってしまって、自分の中の依存心とか親離れできてなかった心を知った)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/01(日) 09:07:49 

    居心地がいい!すごく!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/01(日) 09:48:18 

    ごみ屋敷がますますごみ屋敷になってた。
    どこに相談したらいいのか誰も相談する人も助けも子供の時からない。
    必死で片付けた自分の部屋もとんでもないことになってた。ぐちゃぐちゃ。
    家中ぐちゃぐちゃでドロドロでぎゅうぎゅう汚い。
    親になっちゃいけない人はいる。かわいそうだけど。助けたくても助けられない。
    なんでこんなひどいことに。私を殺してほしい。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/01(日) 09:51:24 

    私、はやく死んでくれ。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/01(日) 11:01:13 

    マンション生活に慣れたから、実家の戸建ての寒さに耐えられない

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/01(日) 11:24:24 

    >>3
    これ、うちは弟だけど同じだわ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/01(日) 11:24:53 

    >>6
    うちはマズイ(T_T)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/01(日) 11:28:29 

    お寿司を用意してくれていたのは嬉しいが、、、
    安いスーパーので質より量だった、、、
    もうそんなに食えないし
    普段こうゆうの食べてるのかと思うと悲しくなった、、、
    ちなみに年金だけど、質素過ぎて貯金はあるのよ。
    贅沢できないらしいわ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/01(日) 11:34:26 

    >>89
    ヨコ
    私も思った。でも、家族と書いてるから
    兄弟がいるとか?おじ、おばあちゃんとか?
    親孝行で偉いよ、それはかなり切ないわ
    せめて動物が、、、ひとまとめの専用部屋でも作れば、、、

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/01(日) 11:36:50 

    >>88
    うちは母がボケが入ってきている😭

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/01(日) 16:15:40 

    狭い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/01(日) 17:20:22 

    >>21
    わかるわかる。私も今年4年ぶりに帰ったんだけど、特に変わって無くてちょっと安心した

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/01(日) 19:05:04 

    >>121
    私なもう自立してるよ、、、
    弟よ頼む消えてくれ、、、

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/01(日) 20:11:17 

    >>37
    ほんとうに寒すぎる。
    帰りたい…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/01(日) 20:37:54 

    >>22
    分かりすぎる
    テーブルに去年とかもっと前の調味料置いてあったし、それ使って料理してんのかと思ったら吐きそうになったけど親に悪いから考えないようにして食べた(泣)
    孫と旦那の前でアレコレ指摘したくないしさ…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/01(日) 21:21:29 

    私と母は気が合わないということ



    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/01(日) 22:51:55 

    >>78
    愚痴多い。初めて見る人にも物にも、何となくマイナス発言。聞いててしんどくなる。
    コレが嫌でこんな影響受けては駄目だと思って、一人暮らし始めた事思い出した。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/02(月) 13:31:22 

    少しトピズレだか

    3年ぶりに帰省してきた兄に

    こいつは家族じゃない
    二度と帰ってくるな

    と明白に強く感じた

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/02(月) 18:39:50 

    実家無理!!!!
    別に家族が嫌いなわけじゃないけど
    プライバシーがないのが無理!!
    本当は明日までいる予定だったけど
    今日帰ってきちゃった
    一人暮らし最高

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/02(月) 20:41:03 

    >>5
    切なくなる気持ちわかる
    そしえ自分の家に帰って一人になった時、また切ない気持ちに襲われる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/02(月) 20:42:41 

    >>124
    昔はボロ臭くて嫌だなぁと思っていたのに、そう感じる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/02(月) 22:34:01 

    >>136
    うちの実家も寒すぎる
    暖房のない部屋は外と気温が変わらないし
    ある部屋も薄ら寒すぎる

    マンションに慣れた身体には
    少々ストーブつけてもお風呂が死にそうに寒い
    1泊しかしないから、家でお風呂入った後で
    実家帰るようにしてます

    ずっと暮らしてる両親が気の毒だけど
    建て替えレベルでリフォームしてあげられるほど
    自分に財力がなくて不甲斐ない…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/02(月) 22:49:17 

    >>144
    最後の言葉にほっこりした
    優しい娘さんだなぁ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/03(火) 00:59:25 

    4泊ぐらいするとイライラしてる母と衝突が増えて疲れる…
    3泊で帰るのが正解

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/03(火) 15:38:48 

    >>78
    分かる~テレビの芸人とかがわざとボケたり、勝負事で番組的にわざと負けたりしてるのを本気で怒ってるのよ。あーこいつ馬鹿か!なに負けてるのよ!とか。
    節分では、恵方巻。小さい頃母が買ってきて方角に向けて黙って皆で食べたら、父が、流行に流されて馬鹿だな。とか言ってたな。何て言うか、興ざめするような事を言うんだよね。
    最近は両親揃ってそんな感じ。
    聞いてる方は疲れるんだよね。孫にも、駄目だねあんたは。とかさ。何だかなぁって実家に帰りどっと疲れた

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/03(火) 17:24:20 

    櫻井翔くんが実家の整理してたって言ってたね。いろんな写真出てきてって言ってた。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/03(火) 20:18:40 

    ちょうど里帰り出産で実家に滞在していました。
    親はやっぱり優しく大切な存在で、
    いつまでも、元気でいてほしいな、たくさん親孝行したいなぁ、と思いながら帰路につきました。
    新年早々、ホームシックです。
    家族は大切で唯一無二ですね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/03(火) 23:31:00 

    姉(シングルマザー)が年末から帰ってきてて
    まだいるんだけど子供がクソガキすぎて
    ムカつく!小6なんだけど
    ご飯の時以外はゲームかYouTubeだし
    用意も片付けもしないし好きなものばっかり
    厚かましく食べて人の配分とか考えてない
    姉も自己中だから昼過ぎまで起きてこないし
    子供の世話は両親に任せっぱなし
    口を開けば私は正社員だから普段忙しいだの
    なんだのってパートの私を見下してくる
    つくづくクズ姉とその子供だなと年一度の帰省で実感する

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/04(水) 15:34:24 

    成人してから引っ越したので、そもそも実家感がないのですが…とにかく物が多い、父母の口喧嘩多い、兄も父も酒飲んでるだけで役にたたない。ほっとする時間もなく、ただ落ち着かない時間を過ごしました。

    何年も前から「断捨離して」と話してるのに、腰が痛いやら体調が悪いやらでやってくれず、毎年年末に私主導で片付けてます。が、1日では一箇所が限度。何年かかるんだろう。

    70代だし、体が思うように動かないことはわかってますが、すぐ昼寝するし、寒いからって部屋の中は暖房がずっと入れっぱなし。そうやって動かないから寒くなるのに。

    孫を外にも連れ出してくれず、私は生理痛でキツかったから子供のお風呂とか頼みたかったけどあまりお願いできず。
    帰省をやめようとしたら、「どっちでもいいよ。けど、お父さんが悲しんでる」と。でも無理に帰省しなくてもいいかなと思ってます。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/04(水) 20:27:33 

    寒いのと汚いのはあるあるなんだね
    私もまさにそう感じました

    大量の服やら本やら細かいごみで家中埃っぽいし
    エアコン20年前に壊れたまんまw
    私よくここに住んでたな…って考えるといろんな意味でつらい

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 01:18:27 

    元ジャニーズの実家知りたいN
    インスタであげてほしいな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/09(月) 10:29:40 

    結婚して家を出て10年経つけど、訳あって賃貸アパート暮らし。実家は両親の持ち家で広いし、適度に自然もあり最高に居心地が良い。正直実家の方が心安らぐ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード