-
1. 匿名 2022/12/31(土) 17:00:36
両親がいつも喧嘩している家庭って出掛けると必ず出先で大喧嘩が勃発しますよね。
主の家庭も出かけたら必ず大喧嘩だし、家に一緒にいるだけでも怒鳴り合いの大喧嘩でした。
なので両親が休みでかつ家族で出かける年末年始はいつも憂鬱でした。
自立して家庭を持ちましたが、未だに結婚して子供を二人も作り離婚しなかった両親の気持ちは分かりません。
同じような家庭環境で育った人同士で愚痴や両親の呆れる喧嘩エピソード等を語ってスッキリしませんか?+256
-7
-
2. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:55
単身赴任になってから本当に酷かった。
帰ってくるたびケンカで、こっちが気を遣ったわ+113
-0
-
3. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:03
高校卒業と同時に早々に家を出ました
(飛行機の距離の地方へ進学)+153
-2
-
4. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:10
普通に顔殴って顔面にあざ作ったりしてた
電話とか食器とかが宙を飛ぶ家庭
子は鎹とあなた達がいるから離婚しないが口癖+186
-4
-
5. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:20
>>1
うちらの親世代は離婚しにくい世代だったから。
子供いたら特に離婚しにくかったんじゃないかな。+166
-9
-
6. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:26
喧嘩してもいいけど、子供の前ではしないでおくれ+225
-2
-
7. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:26
うちもしてた。
昔は離婚が悪いことって風潮だったから、離婚しなかっただけだと思う。今はいい世の中になった。+175
-2
-
8. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:30
うわ!同じ!
だから旅行とか外食とか大っ嫌いだった。
旅行なんて、両親の喧嘩しか記憶にない。
景色が綺麗とか、美味しい物食べたとか、何もない!
+181
-0
-
9. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:36
朝起きて一番にすることは、親の諍いの声が聞こえるかどうか+88
-0
-
10. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:37
だから私は海外に逃げた+20
-17
-
11. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:42
>>5
アダルトチルドレン量産+107
-4
-
12. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:00
+21
-0
-
13. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:08
+1
-5
-
14. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:11
昭和全盛期の子供なので
亭主関白も当たり前の家庭で育った
故に、好きな人と結婚してもこんなに泣いてばかりなのか、と子供ながらに悟り、私は結婚しない人生を選択した+165
-1
-
15. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:16
私のお父さんと、私のお母さんだから、
ふたりは一緒に暮らしてる、という認識。
ふたりが夫婦という認識はなかったかな。+80
-2
-
16. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:21
父親が飲みに行く日とか出張でいない日が待ち遠しかった+57
-0
-
17. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:05
本人達は子供が居ない時に喧嘩してるつもりだけど、狭いマンションで聞こえない訳がない。
ちなみにデキ婚。私が出来なかったら絶対結婚してない2人だと思ってます。というか、母がちゃんと気付いてたらそもそも中絶されてた子供です。+96
-4
-
18. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:06
わかるー。年末年始はいつもいつケンカが始まるのかドキドキしながら過ごしてた。
子供を持った今、年末年始は母親とそっくりになってしまって、旦那や子供にイライラしてしまう。
子供の気持ちがわかるから喧嘩しないようにと思うけど、一緒にいるとイライラしてしまう+85
-2
-
19. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:29
うちは親がどちらもアスペなので、毎日喧嘩。私は親からタラコと呼ばれて嫌なことたくさん言われてきた。アスペも遺伝して、脳も萎縮し大変なことになったよ。+68
-5
-
20. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:30
旅行中に喧嘩して途中から別行動になる
それであなたはお父さんとお母さんどっちに着いて行くの?みたいな感じになる
ほんとだるかった
もう行かなくて済むの嬉しい+106
-1
-
21. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:10
殴り合いの喧嘩は子どもにはキツかった。だんだん日常で会話もなくなっていって空気夫婦みたいなのもキツかったけど、怒鳴り合いがないだけマシ
私の高校卒業後に離婚、下に弟妹いたから、私が稼ぐまでは我慢してたらしい。そういうの見込んで離婚を我慢してたのは子どもにとって嫌な親だった+63
-1
-
22. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:22
酷かった、父さんが母さんを殴ってたのは、子供心には見てるのは辛かった😭+99
-2
-
23. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:42
離婚した今も元妻の悪口ばっかり言うのと俺は悪くないって言うの笑う+9
-0
-
24. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:53
>>1
毎朝両親の怒鳴り合いで胃腸痛かった
妹はチックになって親が医者に怒られたわ
自分は反面教師で暖かい家庭を作ったけど
妹は当時物心なかったせいか同じような喧嘩のたえない家庭になってる+71
-3
-
25. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:39
>>1
外では喧嘩しなかったな。家の中だけ。だから世間からは仲良しだと思われてたと思う。
毎晩毎晩、口だけでなく手もでる時があったので泣きながら止めに入るのも嫌だった。今思えば子供に止めてもらえる事前提で喧嘩してるのかなと思うぐらい自分達で制御できなかったのかなと不思議。
私は絶対そうなりたくないので穏やかな人と結婚したので夫婦喧嘩は一度もしてません。
両親は65を過ぎたけどまだ喧嘩してるよ+66
-2
-
26. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:53
>>1
よく喧嘩してたな。たいてい母親が喧嘩ふっかけてた。子どもって冷静によく見てる。家族が好きになれなかったな。+74
-0
-
27. 匿名 2022/12/31(土) 17:07:02
特に父親のキレどころが読めないから食卓には常に緊張感が漂ってた+86
-0
-
28. 匿名 2022/12/31(土) 17:07:54
そういう両親が嫌いだったのに旦那と喧嘩すると両親がやってたように何日も無視して口をきかなくなる。旦那に指摘されて自分が恥ずかしかった。+61
-0
-
29. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:08
しょっちゅう喧嘩してた。お祭りの日も旅行の日も。気に食わないことがあると母親が不機嫌になって言い争いが勃発、母親が出て行こうとするのを幼い私が泣きながら追いかけて引き留めてた。
中学生の頃に父が単身赴任することになって、そっから喧嘩が減ったらしく、今は両親2人だけの生活だけど仲良くやれてるみたい。一回離れるとお互いのありがたみがわかるのかな。+44
-1
-
30. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:13
壁はボコボコw
窓ガラスはいつも割れてるw
そんな環境の中、私はよくマトモに育ったなぁと思ってるw+47
-0
-
31. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:18
重度の精神疾患になった+58
-1
-
32. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:18
貧乏だったから出かけたことはないけど、朝から晩まで毎日毎日怒鳴り合いの喧嘩。両親が普通の会話してるの見たことない。
何度近所の人に警察呼ばれたことか。
父が頭おかしくて、包丁振り回したり家に火をつけようとしたり熱湯を私たちにぶちまけたり、、
大変な家に産まれてしまったせいか、アラフォーだけど全く結婚願望ないです。
+79
-0
-
33. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:50
殴ったり罵倒したり家から追い出したりするくせに
俺はキレてない冷静だ
殴るのは口で言ってもわからないから教えてやってるんだって言ってた+34
-0
-
34. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:51
残念ながら家庭環境は安定しているに越した事は無いよね。
親が喧嘩ばかりしてるから強くなれるとか優しくなれるとかでもないし。+134
-2
-
35. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:53
両親不仲、よく喧嘩してました。そんな両親を見てきたせいか、結婚願望がありません。+81
-2
-
36. 匿名 2022/12/31(土) 17:09:54
たぶんどっちも発達障害
母は家事出来ない学習しない父は何もしないくせに文句ばかりで短気毎日喧嘩してる+54
-2
-
37. 匿名 2022/12/31(土) 17:10:37
父親がいると目の前で殴る蹴るの夫婦喧嘩
父親がいないと母親の愚痴や相談の相手
休まる時がない+50
-0
-
38. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:06
うちも酷かったよ〜。
母親が
「子どもがいなければさっさと離婚してるわ!
子どもなんて産むんじゃなかった!」
ってケンカのたびに言ってたな〜。
そんな母親と縁を切って20年。
生きてるのかどうかも知らない。+83
-0
-
39. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:28
>>14
あなたみたい人はむしろ結婚した方が良い。
自分の家がどれだけ異常だったのかわかるから。+33
-3
-
40. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:42
トピズレだったらすみません。
喧嘩通り越して、両親が全く会話をせず、姉や私が母の言いたいことを父に伝えるor父の言いたいことを母に伝えるという家庭でした。
姉は結婚の挨拶以来、実両親に会っていないし、私は実家を出てからは、叔母さんのお葬式で両親に会っただけ。
トラウマしかないので実家とは関わらないようにしているし、姉妹揃ってで遠方住まいで良かったと思う。+33
-0
-
41. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:45
>>1
父親がアル中なので、しょっちゅう大喧嘩でしたよ。警察沙汰になったこともある。
ただ、私はあくまでそんな両親の面倒を見てる子供というスタンスで一緒になってギャーギャーやってないし、自分のお金で車の免許とったり自分で大学行ったりして周囲からはいつも褒められてた。「よくグレなかったね」とか「偉いね」とか言われた。
そもそも父親アル中で幻覚症状出て入院したり警察沙汰なので、私がグレる隙がない。真面目にやってるとむしろ些細なことでも褒められるので気分はいい。出来のいい親というプレッシャーもない。+34
-0
-
42. 匿名 2022/12/31(土) 17:12:33
>>15
子供からすれば、そう思わざる得なかったよね。
そんな不仲の子供だったと思うと情けないわ。
明るく優しい家庭が良かったな。+38
-0
-
43. 匿名 2022/12/31(土) 17:13:02
いっつも喧嘩してる夫婦って本当に謎だよね。たまに怒鳴り合いながら買い物してる老夫婦とかいると???だわ、どっちかが何故かキレてたりとかね。それがお互いのストレス発散を兼ねたコミュニケーションならいいけど周りのこと考えられないって病的な何かを感じてしまうわ。+54
-0
-
44. 匿名 2022/12/31(土) 17:13:36
母親と姉が毒だったので、そのフォローもしないといけなかった。
社会人になっても姉夫婦の家計支援と子育て支援、母親からも無理難題と、姉の旦那さんも調子にのって少しの遠慮もなく次々頼んでくるから地獄の日々だった。+4
-4
-
45. 匿名 2022/12/31(土) 17:14:47
>>31
私もだよ。
ほんと子供の頃から人生狂わされてた。
なんであんな親のもとに産まれてしまったのか。+56
-0
-
46. 匿名 2022/12/31(土) 17:15:56
>>1
⚠️怒鳴り合いがあるのでトラウマを思い出す人は注意⚠️
本当にこれそっくり過ぎて当時の気持ちを思い出して悲しくなる
見てて笑えるとコメントしている人はまともな家庭で育ったんだなと羨ましい
なんでいい歳したおっさんおばさんがこんなしょうもないことで毎日毎日大喧嘩するんですかね?
+12
-1
-
47. 匿名 2022/12/31(土) 17:18:07
母親はいつも言い方がとげとげしくて、
でも自分は「かわいそうな私」ぶる。
父親もすぐ機嫌が悪くなる。
私はいつも人の顔色を伺い、人に会う時は心臓がバクバクしてしまうように
なりました。+68
-0
-
48. 匿名 2022/12/31(土) 17:18:59
>>43
イオンでよく見る、イライラ夫婦。+12
-1
-
49. 匿名 2022/12/31(土) 17:20:02
不仲な親を持っても、その喧嘩の原因を作ってるのが自分でも他の兄弟のせいにして貰うものだけは根こそぎ奪い取り自分勝手に生きてる兄弟もいる。
そういうのに限って周りに迷惑を掛けまくってるのに私が一番不幸、家庭の犠牲になってるって言ってる。
+7
-1
-
50. 匿名 2022/12/31(土) 17:20:44
小学生のころ夫婦喧嘩で父が包丁を振り上げて母に振り下ろすのを目の前で見ました。
「母さん殺される!」ととてつもない緊張感が襲いました。
でも包丁は母じゃなくソファをザックリ切り裂きました。おそらくビビらせるつもりだったんでしょう。
でもそれから切り裂かれたソファを見るたびに心臓がドキドキして、子供の頃の嫌な思い出でした。トラウマですね。
歳とった今でもドキドキが蘇ります。+53
-0
-
51. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:50
いつも怯えてた
小さい頃は自分のせい?って思って爪噛む癖ができてしまった
家にかえるのが嫌だった+48
-0
-
52. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:01
長期休暇の度に大喧嘩がある。ドライブに行くと運転手の父が怒りだしもう帰る!ここで降りろ!
食事の度に母が私の作ったものは気に入らないんでしょ!?嫌なら食べないで!
地獄+40
-1
-
53. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:31
>>34
むしろ病んでメンタルは不安定
家庭が安心安全な場所じゃないって子供にとって地獄だし+68
-0
-
54. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:37
やっぱり皆さん父親が低収入orだらしないから母親がキレてますか?+8
-10
-
55. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:48
私もだよ。
借金、不倫、喧嘩ばかりの貧困家庭だった。
結果離婚したけど、母親は精神疾患で常に不安定。
離れて暮らしてるけど、毎日ニュースとかで事件の報道とか見てると、うちも起こってたかも&これから事件起こすかもって思ったら毎日怖い。私が精神疾患になりそう+24
-0
-
56. 匿名 2022/12/31(土) 17:25:52
>>3
一緒です。喧嘩しないでほしいとかそんなお願いは小学生の頃に聞いてもらえなくて諦めたので、自分が家から出るしかなかった。
友達のご両親の穏やかエピソード(友達からしたら普通の話)とか、結婚式参列して友達のご両親が仲良さそうにしていたり新婦の友達を温かく見ている姿とか見てたら、苦しくて苦しくて。
私が嫌いになって家を出たわけじゃないから、本当は私だってこうやって親の前で子供らしく振舞ったり笑い合える実家で育ちたかったんだ、ってやりきれない気持ちでいっぱいになる。
本当は実家に帰りたい。+57
-0
-
57. 匿名 2022/12/31(土) 17:26:33
喧嘩が始まると犬も怯える。よく犬と洗面所にこもって泣いてた。+33
-0
-
58. 匿名 2022/12/31(土) 17:27:20
父はモラハラdv
母は旦那の稼ぎにすがりつくしかないバカ専業主婦+49
-3
-
59. 匿名 2022/12/31(土) 17:27:40
>>10
なんでこれマイナス多いんだろ?
両親不仲の人って、私含めて実家に何かしてあげたいとか無いだろうし、
海外暮らし羨ましいけどな。+21
-1
-
60. 匿名 2022/12/31(土) 17:28:02
頻繁にしてた時期もあるし
喧嘩となると家が泥棒入ったの!?
ってくらい悲惨なことになってた。
子供ながらに凄く嫌な思い出。+8
-0
-
61. 匿名 2022/12/31(土) 17:28:20
両親の喧嘩ばかり見てきて、今母親になった方、旦那さんの喧嘩しますか?
私は喧嘩になりそうな空気になると黙って何も言えなくなります。+22
-0
-
62. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:02
なぜいつも喧嘩してるんだろう、なぜいつもお母さんは怒ってるんだろう、ちょっとパパ可哀想かもって当時は思ってたけど、違った。父がアスペだった。そりゃ母もキレるわと思った。私たち子供3人いるのに平気で駐車場に残して何時間もパチンコに行くし、息吸うように嘘を平気でつくし、私も中高生になったら父の違和感を感じたし、私が妊娠中里帰りしても平気で飲酒運転しようとするし(もちろんブチギレ)ただのクズ。母は母で、そのストレスを中高時代私だけにぶつけてくるから本当参った。私は結婚して県外に住んでるけど、全然帰らないし、正月も帰るのめんどーって感じ。+21
-0
-
63. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:24
>>54
両親共働きで疲れきってた&父がADHD気味
父はだらしないわけじゃなかったけど細かいことでいちいち母を叱りつけてた+10
-1
-
64. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:28
>>6
ホントだよ!やるせない気持ちになる。お互いの悪口も言わんでくれ!+21
-0
-
65. 匿名 2022/12/31(土) 17:30:17
>>54
うちの父親は低収入で団地住まいでした。
いつも母親がイライラして喧嘩ふっかけてましたが、そんな母親も専業主婦でした。
元気なら働けよって小学生の頃から思ってました。+27
-1
-
66. 匿名 2022/12/31(土) 17:30:46
もう親は60代で、30年以上一緒にいるのにお互いが言葉足らずでお互いが自分中心だからかいまだにしょっちゅう喧嘩してる。
聞いてればくだらないことだらけ。
それを聞いてる子供が嫌な気持ちになるとか一切考えないで、そのときの自分たちの感情第一なんだよなあ、と思うと小さい頃の自分が切なくて仕方ない。
父が怒鳴る声が怖くてよく泣いてたし、30過ぎてもいまだに父が怒鳴ると心臓バクバクする。
+42
-0
-
67. 匿名 2022/12/31(土) 17:30:51
>>59
漫画貼ってあるからじゃない?
この漫画がそういった設定だったとしたらごめんだけど+16
-0
-
68. 匿名 2022/12/31(土) 17:32:45
>>46
なんてコメントしたら良いか…
背筋凍ったよ。
全然笑えない。+5
-1
-
69. 匿名 2022/12/31(土) 17:34:37
うちも年中喧嘩してた
だいたい父が口も手も出て母は泣きながら言い返してる感じ
小1の頃から離婚してって母にお願いしたけどあんた達がいるから離婚できない、育てるお金がないでしょ、助けてよって
子供のせいにされるし本当嫌だった
そのくせHはバンバンして子供作ってたから何考えてるのか嫌悪感しかなかった+14
-1
-
70. 匿名 2022/12/31(土) 17:34:57
お互いに「あんたのせいで子供が可哀想な状態になっている」と貶し合い、私が悲しく泣くほど相手への攻撃ができるように感じている模様。
喧嘩ばかりの毎日だったから私は大人になり結婚するときは兎に角相手を立て喧嘩をさけるようにしてきたが、結果モラハラとなり、夜中に叩き起こされ正座して説教されたり、怒鳴られる日が一年続き離婚。
今、自分で稼ぎ、娘を育て穏やかな毎日。今が一番幸せ+29
-0
-
71. 匿名 2022/12/31(土) 17:36:17
私が成人したら離婚する、社会人になったら離婚する、結婚したら…孫生まれたら…孫が孫が
人を理由にしないと離婚できないのか
結局ダラダラ文句言いながら家庭内別居してるわ
+24
-0
-
72. 匿名 2022/12/31(土) 17:36:54
>>37
いいね100くらい押したい。
喧嘩だけ切り取って見てると父が怒鳴ったり蹴ったりしていて、お母さん可哀想、お父さん最低!だった。
だから母が父の愚痴聞かされ続けても、お母さん可哀想だから聞かなきゃ!って思ってた。
でも大人になれば、母も喧嘩の原因作ってたし、だからといって私に愚痴聞かせて良いわけじゃないし、どっちもどっちなんだよなあと思う。
結果子供が1番の被害者。
+59
-1
-
73. 匿名 2022/12/31(土) 17:39:18
喧嘩すらしない冷戦状態だった。
なんで結婚して2人も子ども作ったのか心底理解できない仲の悪さだった。
昔は女同士だしなんだかんだ世話になってたから母親の肩持ってたけど大人になって目が覚めたわ。
母親もダメ。父親もどっちもダメ。
思い返すとめちゃくちゃ自分勝手な母親だった。
そりゃあ旦那とも上手くいかないだろうね。
私もいろいろ抑圧されたから性格形成歪んだわ。
旦那が全部悪くて私は悪くないって主張してる人多いけど本当にそうかな?と思う。
家事育児しない男が悪いのは確かだけどそんなの選んだのは自分自身だよね。
なんでそんな奴選んで結婚して私なんか産んだんだよ馬鹿じゃないのって思ってる。+29
-1
-
74. 匿名 2022/12/31(土) 17:39:44 ID:pTHQbo5n9w
>>1.>>8
興味本位で申し訳ない
でも旅行とかは一緒に行くんだね、と思ったんだけど親御さんたちはどういう心理なんだろう
そんな喧嘩ばかりするなら旅行行くのも嫌そうだなと
子供の為と割り切った旅行なの?+10
-1
-
75. 匿名 2022/12/31(土) 17:39:44
>>46
物凄いね、母親謝ったら死ぬのかな。+4
-4
-
76. 匿名 2022/12/31(土) 17:41:54
>>1
全く同じ家庭環境です。いつも両親は喧嘩ばかりしてました。うちの場合は出掛ける前に喧嘩が始まることが多く
出掛けるのが遅くなったり、旅行なのに父だけが行かなかったりとかありました。
家族団らんがなかったし両親が普通に会話してるのもほとんど見たことがなかっです。
私が結婚する時に戸籍を取り寄せたら両親は一度離婚してその後復縁してました。
もう両親は80歳を過ぎましたがいまだに喧嘩してます。母は朝から夕方まで帰らず何をしてるのか聞いたら父と家にいたくないから図書館で時間を潰したりカフェに行ったりスーパーの駐車場で車の中で過ごしたりしてるそうです。
理解が出来ませんが、私自身も夫婦仲は悪くよく喧嘩します。
休みの日はお互い知らん顔していない者として過ごしてます。悲しいですが親と似た環境になっています。+23
-1
-
77. 匿名 2022/12/31(土) 17:43:59
毎日毎日怒鳴り合いの喧嘩。
外に聞こえようがおかまいなし。
小学校の時に授業で家族の話に
なった時、近所に住む子が
『〇〇の家は毎日喧嘩して怒鳴り合ってるよねー!』
と全員の前で言われて嫌だったし
先生も気まずくなってた…
中学の時は受験と家庭のストレスで
リストカットして自分を傷つけたり腹痛や頭痛が併発して
ほんとに死にたかったよ。
貧乏子だくさんで離婚もしなかったし
私が家でた数年後に家建てたり意味わかんない。
家建てる余裕あんなら進学したかったわ+20
-1
-
78. 匿名 2022/12/31(土) 17:44:04
>>1
未だ小学校にも上がらない子供の頃よく母と父が喧嘩してた記憶がある。
離婚したけど母がヒステリーで私と喧嘩した時
父はちゃぶ台すらひっくり返せなく気の小さい男と言ってた。
成人して2回父親と会った。会ったの良いけど何処かの宗教関連に連れてかれ拝んでた。
2回目は割と最近。それでも未だ関わりあるんだろうなって発言してた。
独身アラフォーで母と暮らしてはいるけど相変わらずヒステリーだし
父母揃って温かい家庭環がっての見てないから結婚って言うのに惹かれず1人もん。
甘える時間もなく怒られて育ち
自己肯定感超絶低く天邪鬼なこどおば。精神年齢と見た目が伴ってなく恥ずかしいこと。+14
-0
-
79. 匿名 2022/12/31(土) 17:45:12
>>11
産んでくれとは言っていない+21
-0
-
80. 匿名 2022/12/31(土) 17:46:32
市営アパートだったから近所迷惑で恥ずかしかった。喧嘩のときは家から出てたなあ。
私自身はピエロ型、モラハラ製造になりました。結婚したら=幸せになると思えない。+18
-0
-
81. 匿名 2022/12/31(土) 17:47:18
>>1
喧嘩があまりにも酷いので、親に離婚してくれって頼んだことがある
ちなみに当時、小学校高学年+34
-0
-
82. 匿名 2022/12/31(土) 17:50:15
なんか一年の終わりに悲しいトピ開いてしまう自分も悲しい。それだけ親の喧嘩は子供に影響するんだよ。+53
-0
-
83. 匿名 2022/12/31(土) 17:51:12
>>58
同じだ
こっちは喧嘩はじまると震えが止まらないし怯えて耳を塞いで一番離れた部屋にいたな
殺してやろうかと思ってナイフ持ってたこともあったよ
友達の家は喧嘩したの見たことないって言うし毎年家族旅行して巣立った今は2人で旅行してる話聞いてうらやましかった+32
-0
-
84. 匿名 2022/12/31(土) 17:53:37
父親「出て行け!」
母親「こんな端金持って出て行けるか!」
殴り合いの喧嘩が始まる。
私が大人になって母から言われたのは「あんたらが可哀想やから出て行かれへんかった」
はぁ?って思った。
両親も高齢になり昔のことなんて覚えてないと思うけど、子供はいくつになっても忘れないわ。+31
-0
-
85. 匿名 2022/12/31(土) 17:54:01
包丁は危ないと学ぶ+5
-0
-
86. 匿名 2022/12/31(土) 17:54:05
>>1
うちも、両親が顔を合わせるたびに喧嘩していました。さっさと離婚すればいいのにと思ってましたが、父親が世間体を気にしていたことや母親の収入の問題で母子家庭になるのは難しかったとのこと。
仮面夫婦(家族)をやらされていたので、周りには幸せな家庭に見えていた様子。
今度結婚する予定ですが、妊活するかどうか悩んでいます。。。+11
-0
-
87. 匿名 2022/12/31(土) 17:55:07
夫婦仲悪いからいつも空気がピリピリしてたせいで、毎日緊張して過ごしてたな。
父親は外食すれば出てくるのが遅いと怒り、旅行ではトイレに行きたいと言えば怒るし、母親は文句と愚痴ばかり言ってくるしあーやたやだ。やな記憶だー
2人とも学習しないできない、本当に頭の悪い人間。私はデキ婚で生まれてきたみたいだから親戚からも冷たい対応だし。ほんとクソ。
クソすぎ。+24
-0
-
88. 匿名 2022/12/31(土) 17:56:03
親がトラウマの元凶だから招集されて手伝わされる年末年始が嫌で嫌で。
父は多分発達か何かある上にナチュラル見下し他責空気クラッシャートラブルメーカーだからあてにならず。
帰省する兄弟らの為にいつも一番集まりたくない私が母と慌ただしく準備して接待。
でも今年は初めて1人で年越すことにした。嬉しい+13
-1
-
89. 匿名 2022/12/31(土) 17:56:34
>>6
喧嘩が始まって自分の形勢が不利になると父親がよく言ってたな「子供の前で…」って
喧嘩はやめて欲しかったけど、私達をダシに使うなと白けた気持ちもあったことは確か+9
-1
-
90. 匿名 2022/12/31(土) 17:58:12
不穏な家庭で育つと子どもは顔色伺うのがくせになるよね。しかも大人になってもその癖はぬけないしなかなか罪深いなと思う。
+48
-0
-
91. 匿名 2022/12/31(土) 17:59:34
>>22
弟を亡くしたときも姉を亡くしたときも ごはんが喉を通らないと言うことはなかったけど
父が母を殴った瞬間を見てしまった時 生きていた中で
1番辛かった。ご飯が喉を通らないというのを初めて経験した。+27
-0
-
92. 匿名 2022/12/31(土) 17:59:52
大体早朝だったから布団かぶって終わるのを待ってた。母親に命の危険が迫ったら止めに入ってたけど、当時は胃腸炎とか自律神経失調症とか体に出てたな+5
-0
-
93. 匿名 2022/12/31(土) 18:06:04
>>90
顔色と空気を読む能力が抜群に高くなり疲れる地獄だわあ+28
-0
-
94. 匿名 2022/12/31(土) 18:08:28
喧嘩の絶えないクソ家庭で育ててきた母親から「家庭っていいわよ」と暗に結婚しろと促された時は白目剥いたね
どの口がそれをいうのか
あと結婚しないし。+33
-0
-
95. 匿名 2022/12/31(土) 18:11:40
>>25さんに限らずだけど、喧嘩の内容(原因)てなんだった?
+1
-0
-
96. 匿名 2022/12/31(土) 18:15:39
1年の最後の日に
こんな悲しいトピを開いてしまって
子どもの頃の記憶があらためて甦ってきた。
私の1番最初の記憶は親の諍いだ。
父親が母親に向かって、こたつの天板を投げていた。
年中父親が今で言うDVをかましていたから
たまに普通の家庭みたいだと、やはり嬉しかった。
年に数日しかないのだけれど。
父親の兄弟は皆んなそんな感じで
どこの家もドタバタしていたけど
離婚までしたのはうちだけで
父親は離婚したあと半年も経たないうちに死んだ。
やっぱり男は孤独に対する耐性が無いらしい。
親ガチャってやっぱりあると思う。
どうすることもできないのだけど。
うちの夫は、家で嫁さん殴る人なんか見たことないし、想像もできないって言っていた。
幸せでいいなと、嫌味じゃなく素で思った。
羨ましい。+29
-0
-
97. 匿名 2022/12/31(土) 18:21:24
喧嘩というか父親の暴力に怯えていた
風呂を覗かれたりした
+7
-0
-
98. 匿名 2022/12/31(土) 18:23:06
>>74
仲の悪い両親だったけど毎年家族旅行に行ってました。
世間体というか、父親の見栄です。
だから行き先や食事もすべて父親が決め、家族は従うのみ。
車中はおしゃべりできる雰囲気ではなく、ホテルでも父親の顔色を伺いビクビクしてました。緊張感半端なかったです。母は父に逆らえる性格ではなかったので仲はわるかったですがあえて反対して旅行を無しにするとかはありませんでした。
+19
-0
-
99. 匿名 2022/12/31(土) 18:24:25
四六時中喧嘩してて「離婚してやる!」が決まり文句の両親だったけど、ちゃんと家の掃除が出来てないとかで私を叱る時だけは一致団結してて楽しそうだったな。+6
-0
-
100. 匿名 2022/12/31(土) 18:25:59
>>5
私の離婚の最大の理由は旦那がカスだったことだけど、離婚すべきか日々悩む中母親を思い出した
子供の頃夜中の居間で一人シクシク泣いている母親、
子供に気づくと涙を拭って無理して笑う
そんなことが数え切れないほどあって、もう離婚しなよと言ったら、あんたらをてて無し子にするわけにいかん!あんたらのためにお母さんが我慢すればいいねん!お母さんさえ我慢すれば!
って言われて、人のせいにすんじゃねぇよ!と思ったことを思い出したから離婚した+37
-1
-
101. 匿名 2022/12/31(土) 18:28:18
なんかもう、人と関係を築くってことがわからないのよね。喧嘩して仲深まるわけないじゃんって思う。+27
-0
-
102. 匿名 2022/12/31(土) 18:29:48
結局熟年離婚した
早く離婚すればいいのにと思いながら育った+20
-0
-
103. 匿名 2022/12/31(土) 18:30:40
私が毎日父親に怯えているのを見て母親は
離婚しようと思わなかったのかなあ
泣きながら離婚してと頼んだら「お金がないと生活できない。」と母親に宥められたわ+26
-0
-
104. 匿名 2022/12/31(土) 18:34:03
>>6
うちは子供の前ではしないようにしてたのかも知れないけど、夜中に暴れて怒鳴ってりゃ当たり前に目が覚める。
最終的にヒステリーな母が家を飛び出し父が追いかけて子供だけ家に残される。
今考えれば幼稚園~小学生だけ残して家をあけるなんてありえないけど、当時はやっと寝れる~と安心してたわ。
おかげで小1から睡眠時間は3時間。背も伸びやしない。
高学年になってから耳栓してたけど開き直った母に毎晩のように叩き起こされた。
素っ裸で頭から酒かぶってびしょ濡れになって「これからお父さんが私のこと殴るからあんた見てなさい!」って。
あ~そうですか~と警察に通報しても、いざ警官がくれば何事もなかった顔するあいつら。
+32
-1
-
105. 匿名 2022/12/31(土) 18:34:22
>>19
言葉の暴力って本当にあるんだよね
暴言や罵声を浴びてると、聞きたくない本能なのか、言語を司る部分の脳が本当に縮んでいく
ひどいよね+34
-0
-
106. 匿名 2022/12/31(土) 18:35:49
両方気が強いと
どうにもなんないわね
槍と槍で死ぬまで行っちゃう+6
-0
-
107. 匿名 2022/12/31(土) 18:36:05
小学生くらいから険悪な雰囲気を和らげよう道化を演じていました 努めて明るく元気にしていてもその実は常に人の顔色伺ってしまう大人になってしまいました+21
-0
-
108. 匿名 2022/12/31(土) 18:40:24
外食行けば怒鳴りあい、旅行行けば喧嘩して片方が勝手に帰る、ディズニー行って喧嘩して高速道路で怒って降りる等
喧嘩せずに家に着いたことが1度もないよ
そのくせ毎回毎回出掛けるんだよな
顔を合わせれば「ねぇ聞いてよお父さんが~」「おい、母さんが~」テスト勉強中も受験も部屋に乗り込んできて「ねぇ!どっちが悪いと思う!?」が毎日
ひとりっこだし逃げ場がなかった
受験失敗して3月に高校卒業7月にでき婚してお嫁に行きました
10年以上経つけど喧嘩したことないし平和です+17
-1
-
109. 匿名 2022/12/31(土) 18:41:35
「喧嘩しなくなったら死ぬんだろうな」と思うようになった+9
-0
-
110. 匿名 2022/12/31(土) 18:41:38
回転寿司で背後のボックスに座ってた老夫婦が喧嘩始めて、怒鳴り声が怖くて何も話せなくなっちゃった
老夫婦去ってからも手汗がすごかった
一緒にいた夫はびっくりしたね〜くらいで全く気にしてないから、やっぱり自分は怒鳴り声がトラウマになってるのかなと思った+25
-1
-
111. 匿名 2022/12/31(土) 18:41:54
まず家族で出掛ける事がなかったよ+5
-0
-
112. 匿名 2022/12/31(土) 18:42:38
>>72
母親の愚痴を子供のときから黙って聞いてたけどあれも虐待に近い気がするよ
夫婦で片方はマトモってことなくてどっちもおかしいんだよね+50
-1
-
113. 匿名 2022/12/31(土) 18:46:44
28歳、女、実家暮らし。
両親×祖父が仲悪く毎日喧嘩、怒鳴り合い、もう20年は毎日のように喧嘩してます。
早く家でなよ って友達にも何回も言われてきましたが、母親が可哀想で出れません、、
母親が、私に「〇〇(私 )が家を出たらお母さんの味方がいなくなる、お母さんが可哀想、楽しみがなくなる」などと言います。
そして、祖父の介護をするのが母親だけになると思ったら一人暮らしできません、、
私と母親は親友のように仲良しです。
私自身が、ふん、知らんわ、こんな家出ていったるわ
って思える性格ならもっと楽だったのかなと今更思います(´・ω・ `)
でも若いときに戻れるなら、早く一人暮らししなよ、自分の人生やん!って言いたいですね(笑)
+11
-1
-
114. 匿名 2022/12/31(土) 18:51:47
>>1
父親がアル中でした。
酔うと暴力、当然私の思春期は荒れました。
妹は私のグレっぷりにドン引き。
戸惑う母を、支えてくれていたと思います。
父は仕事はクビになるわ、母が働きづめだわ、何かあれば長女の私がなんとかしろと親戚に言われ…で、納得がいかず、なんで離婚しないんだと、何回も母に噛みつきました。
それでも離婚しない母を前に、暴れた事もありました。
高校生になってからはバイトにあけくれ、家にお金を入れていました。
高卒で就職し、私が20代前半で父はガンで亡くなりました。
25歳で私は結婚し、両親の事は反面教師にして
両親とは真逆の子育てをしました。
夫の協力もあり、私の家庭は私の実家とは真逆。
とても穏やかです。
実母には心配をかけっぱなしだったので
父が亡くなってからは、できるだけ親孝行をしようと、努力しています。+16
-1
-
115. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:37
>>54
うちは父は公務員で真面目で大人しい常識人、母が発達気味のヒステリー変人で、ちょっと珍しい構成かと。+8
-0
-
116. 匿名 2022/12/31(土) 19:01:12
>>105
本当にひどい。30過ぎてやっと成人と同じ精神年齢になったよ。+19
-0
-
117. 匿名 2022/12/31(土) 19:05:33
>>14
同じく。毎回私が喧嘩の仲裁してた。
当時は離婚してほしくなくて、なんとかしようとしてたけど、今思えば離婚した方がお互いよかったのかもしれない。+36
-0
-
118. 匿名 2022/12/31(土) 19:11:50
>>94
うちとおんなじw
「あんたたち見てるから結婚しようなんて思わない」って言い返すと、とりあえず子供を産めって言われた。考えが古すぎてマジで無理。+27
-0
-
119. 匿名 2022/12/31(土) 19:15:50
>>110
怒鳴り声ほんと心臓に悪いよね。
前の会社にいた時パワハラがすごくてハラハラしてたら、別のスタッフ(女)が「私、怒鳴り声無理なの…」って席はずしたの見て、私だけじゃないんだーって安心したことある+25
-0
-
120. 匿名 2022/12/31(土) 19:16:42
うちの両親もいつもケンカしてたけど、父親が入院したら、母親が父親に優しくなった。もっと早く優しくしてあげたらよかったのに、時すでに遅し。
そして、いつも父親にぶつけてた苛立ちが、子どもの私達にまわってきた。最悪です。+8
-0
-
121. 匿名 2022/12/31(土) 19:28:11
うちは母親が昔のこと1点をずーっと何年も思い出してヒスるタイプだった。
普段のささいなネタが原因とかじゃなく。
「そういえばあの時、あなたは○○してくれなかったよね!あの時…!」
ばかり。+15
-0
-
122. 匿名 2022/12/31(土) 19:31:29
>>51
私も爪噛む癖あったわ。それに指しゃぶり……
小学生高学年までしてたかも
+19
-0
-
123. 匿名 2022/12/31(土) 19:43:54
小さな頃、父親が母親に向かって「ぶっ殺すぞ!」って怒鳴っていたのがトラウマ。両親はほとんど会話しないけど、2人が家にいる時はいつ喧嘩が始まるかってずっと緊張状態+4
-0
-
124. 匿名 2022/12/31(土) 19:45:14
>>79
私三兄弟の末っ子だから可愛がられたでしょ?甘やかされたでしょ?と言われるけど、本当産んでほしくなかった。
夫婦間の蓄積されたものが限界になってからの子だから嫌悪しかない。自己肯定感が低く苦しんでる。
物心ついた時から喧嘩ばかり見て愚痴を聞いて、自分を抑える鬱屈した人間になった。上兄弟の反抗期も兄弟が家を出た後もとにかくこれ以上空気悪くしないようにフォローして、無理してた。
何で人格おかしいとわかってる相手とまた子供つくって高齢出産したんだろ。母曰く「自分が寂しかったから親戚がたくさんいるのに憧れてた」「女の子がほしかった」とのことだけど負の連鎖でしかないし気持ち悪い。
父の親戚確かに多いけど人間性もアレな人多いし結局今特に集まることもない。母もそこで嫌な思いはした、でも未だに大勢賑やかってのに憧れてる。私は気疲れするから一人がいちばん落ち着く。
「子供産みたい気持ちわからないんだね」と睨むように冷たく言われたこともある。
私が恋愛感情湧かず性的なこと苦手なのもあるけど、寂しいからとかいう理由で決定的に合わない奴との子を産む気持ちなんかわからんわ。
寧ろこの遺伝子絶えろと思ってるし流れてる血も気持ち悪い、家族が記憶にある限り辛い。
老いても変わらない二人の状況聞いたり連絡役したり手伝ったり世話したり、兄弟分も含めて全部フォローする役、もう疲れた。
+21
-0
-
125. 匿名 2022/12/31(土) 19:49:55
うちも毎日両親が喧嘩して母親が殴られて
父が仕事に行ったら
おまえらのせいでママが殴られるんやって
私と妹を殴って引き摺り回してた
結婚しようと思ったことがない+10
-0
-
126. 匿名 2022/12/31(土) 19:50:18
>>91
兄弟二人も亡くなってるのですか?
さぞかしどんなに悲しかった事でしょうか?
お気持ち察します!+17
-0
-
127. 匿名 2022/12/31(土) 19:50:23
毎日夫婦喧嘩で、母親が殺されると思って父親殺そうかと何度も思った。+5
-1
-
128. 匿名 2022/12/31(土) 19:56:50
>>18
年末にきちんと掃除しなきゃとか思ってるとか?今の時代、おせちも買えばいいし、年賀状もそんなに書く必要ないし、何をイライラするの?+0
-7
-
129. 匿名 2022/12/31(土) 19:57:02
70過ぎても、喧嘩してる。
現世は、うちの親達は
カルマか何かで
夫婦喧嘩しなきゃいけない人生なんだろうって
思ってる。
+6
-1
-
130. 匿名 2022/12/31(土) 20:07:16
>>101
喧嘩するほど仲がいいって言葉嫌いだわ
仲いいなら落ち着いて話し合って解決できるんじゃないか+27
-0
-
131. 匿名 2022/12/31(土) 20:08:08
はーい🙋♀️
遠出すると父しか運転できる人がいない状況でストレス溜まるのかイライラして、運転しながら怒鳴ってた。そんなに嫌なら旅行なんてしなければいいのに。
喧嘩というか父がマジでアタオカで早く死んでほしいのにまだまだ生きそう。+4
-0
-
132. 匿名 2022/12/31(土) 20:22:50
普通に喋ってるの見たことない
家族も誰も喋らない
旅行、外食、家族で食事、した事ない
怒鳴りあってる所しか見た事ない
母親は鬱気味で子供へ父親の恨みをぶつける
私は子供ができたら絶対に同じ思いはさせない+9
-0
-
133. 匿名 2022/12/31(土) 20:40:29
>>39
なんで上から?あたおかは黙れ!+3
-13
-
134. 匿名 2022/12/31(土) 21:08:34
>>115
お父さんが離婚しない理由が知りたい
もてないとか?+3
-0
-
135. 匿名 2022/12/31(土) 21:50:15
毎日のように喧嘩するけど毎週二人でどこかに出掛けていた二人
そんな父が今年亡くなった、母はすごく悲しんでいた。
喧嘩するほど仲が良かったんだろうなと思った。+0
-2
-
136. 匿名 2022/12/31(土) 21:50:50
>>1
お母さんが専業主婦で、お金に不安があったんじゃない?
不満があるのに離婚しないほとんどの女性は、この理由だよ
お金や社会的地位があれば、最善策に踏み切れる+6
-0
-
137. 匿名 2022/12/31(土) 21:56:27
喧嘩というか
父が怒鳴り散らし、母は完全無視
家ではほぼ口聞かず冷戦、外にでると車の中ではちょっと子供がしゃべるだけで運転の邪魔だと怒られ、母はやっぱり無視
本当につまらない、居場所がないギスギスした家庭だったよ
長期休みは辛かった
+9
-0
-
138. 匿名 2022/12/31(土) 21:59:25
>>19
>>116
すみません、そのあと具体的に何かしたことがあれば教えてください。
+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/31(土) 22:05:44
>>51
私も血がでるほど爪かんでた。
なんでも自分のせいだと思うようになってしまった。
隣の家に救急車が来た時、関係ないのに叱られると思って隠れてた。
小1の頃。+9
-0
-
140. 匿名 2022/12/31(土) 22:17:35
>>46
お母さんが作詞とか言い出したのに対してそこじゃないでしょは分かるけど、その後のお父さんネチネチしつこい、器が小さい
でもカップルや夫婦ってこんなもん感ある
側から見たらどうでもいいことをギャーギャー言い合うことあるよね
でもこの親は娘からしたらきついよね
+8
-0
-
141. 匿名 2022/12/31(土) 22:30:02
うちも毎晩喧嘩してたよ。
アスペの母親が水商売で父親がヒモだったから、浮気して帰ってくる母親と夜中の1時2時から罵声だよ。
汚い言葉で、〇〇なプレーして楽しんで帰ってきたんだろ!とか、糞が女のケツばっか追いかけないて働け!とか貶し合いを365日毎晩だよ。
自分達が眠くなるまで続く喧嘩。
姉がそれ聞いて喘息の発作が出ても喧嘩続行。
兄貴が夜中自転車に姉乗せて救急に連れて行って死なずに済んだ…こんなの数えきれないほどあった。
だから私はそれ見て育ったから、同じような喧嘩の仕方しかしらない。
それしか出来ない。
旦那とも反抗期の子どもとも親と同じような罵声が出ててくる。
直したいのに直せない。+7
-0
-
142. 匿名 2022/12/31(土) 22:34:47
うちも喧嘩ばっかりだった
家族団欒とか凄く羨ましかった
結局バツイチシングルで娘育ててるけど
怒り方たまに親に似てて凄い嫌
現在普通に接してるけど嫌い
相談しても寄り添われた事あったかな+6
-0
-
143. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:58
喧嘩ばかりの両親だったからいつ離婚しちゃうのか子供の頃はドキドキしてたけど、今は2人とも60歳超えて円満に暮らしてる。そんな両親を見てると、まあ両親も若かったんだなって思う笑+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:07
母は喧嘩したいという意味不明なタイプで父に対してめちゃくちゃ色々言ってたけど、父はガン無視。
夫を早死にさせる十戒を全部クリアしてたと思う。
言い返したところで余計キレるし母親がマジで面倒な女だった。私が父でも出て行くわ。
私は母とは縁切ったけどね。+2
-0
-
145. 匿名 2022/12/31(土) 23:07:58
たまに首が苦しくなったり、寝てる時に絞められてる感じがしてた。後に父が母の首絞めたのを目撃したのが原因だと悟った。+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/31(土) 23:09:37
>>4
子供のためーとか言いながら、本当は離婚したら自分の生活が困るからだよな。子供のせいにすんなと思う。+35
-0
-
147. 匿名 2022/12/31(土) 23:25:56
>>5
そうそう、今みたいに離婚したら簡単に実家に帰れなかったみたいね。うちの親もそうだった。帰りなさいって我慢しなさいって言われたらしい。+5
-0
-
148. 匿名 2022/12/31(土) 23:26:26
>>5
うちは10年以上別居してた
私たち子供は母に育てられた+2
-0
-
149. 匿名 2022/12/31(土) 23:35:16
>>134
現在70代で年金暮らしですが、在任中はやはり世間体を気にしたんじゃないかと思います。
決して裕福ではなくても、安定した給料だったはずなのに、専業である母は遊び放題好き勝手して、家事育児もお粗末なクセに、いつも父を悪く言い、ヒステリーをおこしては私を虐待したり、万引をして何度も警察や店に迎えに行きました。
縁を切りたいですが、夫婦は離婚出来ても親子が絶縁するのは不可能みたいですね。
私も寂しい幼少期を経てだいぶ歪んでしまいましたが、今となれば父の方が不憫で仕方ないです。+4
-0
-
150. 匿名 2022/12/31(土) 23:52:34
>>46
奥さんが話下手だね
でもそれをいちいち重箱の隅をつつく
ようにネチネチネチネチ夫も器ちっさ
うちもこんな家庭だったけど
父親がこの夫みたいにネチネチに加えて
暴力があるからいい加減にしてよ!とか言えず
震えてるしかなかった
今でも両親を恨んでます!
こんな両親じゃなければ
人ともっと仲を深められた人生だったかなと
思ったり+14
-0
-
151. 匿名 2023/01/01(日) 00:54:07
>>14
私は逆に幸せで仲良さそうな家庭に物凄い憧れがあったから、絶対将来幸せな家族を持ちたい!と思ってたので父親とは真逆のタイプの人と結婚したよ。
マイナス付きそうだけど今すごく幸せで初めて家族っていいなって思ってる。
もちろん両親とは疎遠。+29
-5
-
152. 匿名 2023/01/01(日) 00:55:53
ご飯って皆で食べると美味しいね、が良く分からなかった
1人のほうが美味しい+22
-1
-
153. 匿名 2023/01/01(日) 01:01:20
>>27
めっちゃ分かります。
うちも全て父親次第な空気が常に流れてて息苦しかった。朝起きて1番に確認するのが父親の機嫌みたいな。そっからはいつ爆発するか分からない爆弾を抱えながら細心の注意を払って会話。
たまに家族で出かけるってなっても朝起きて出かける準備中に父親の機嫌が悪くなって爆発してとりやめって事がしょっちゅう。
家出た時の開放感エグかったなあ。+21
-0
-
154. 匿名 2023/01/01(日) 01:32:39
コミュニケーション取った上で意見が合わなくて口喧嘩になるんだよね?
うちはお互いが無視、存在を無視してる感じ。
私とは話すけど、二人は目も合わせない感じだった。+9
-0
-
155. 匿名 2023/01/01(日) 02:15:12
>>1
主です。
ようやく落ち着いてガルちゃんを開けました。
同じような環境で過ごされた人は多いのですね。
家庭環境はどれだけ成り上がっても解消することが出来ない(出来にくい)コンプレックスなので辛いですよね。
主の家は工場勤務高卒父親(低収入)と馬鹿で浪費家の高卒母親(専業主婦)でした。
貧乏だったので旅行に行った事はないですが、
田舎からそこそこの都会(下道1時間ほど)に行って買い物をするだけでも大喧嘩が必ず勃発していました。
あり過ぎて記憶が朧げなものもありますが
鮮明に覚えているものだと、
・母親のママ友マウントの為に県庁所在地の大きい公園(下道1時間)に連れて行かれるも人気公園のため駐車場が空いてなくて父親がブチ切れる。
10分ぐらいうろうろして駐車場が空き公園に行くも、怒鳴り合いの大喧嘩中の為お互い別方向に歩いていくのを主と妹がそれぞれに付き宥めるだけの時間でした。
遊びもせず、なけなしの手作りお弁当も喧嘩で投げ捨てられました。
・父親だけが友達と飲み歩いたり外食するのが気に食わない母親が、父親がこの前友達と食べたカキ氷屋(昔ながら)に連れて行けと噛みつき車を出させるも、駐車場がなく父親がブチ切れ「別にこいつら(子供)に食わせなくてもいいだろ」と言い捨て大喧嘩。
最後には父親がキレて車から降りどっかへ行き母親が車を運転して帰りました(カキ氷食べれず)
その時私は小2ぐらいでしたが、親の低俗な喧嘩に引いた呆れた目で見てました。
自分がこんな人達から生まれてきたと思うと虚しくなりました。
両親は何かしら病気なのではと思ってます。+26
-0
-
156. 匿名 2023/01/01(日) 03:36:48
>>61
するにはするけど、両親みたいにならないように気を付けてる。勝つことにこだわり、相手の人格を罵倒するようなことはしたくない+4
-0
-
157. 匿名 2023/01/01(日) 04:10:09
うちは大喧嘩はないけど、父親がモラハラだったから母親には舌打ちしたり馬鹿にした態度だった
出先となると店員さんの前でも偉そうにするような恥ずかしい勘違いバカだったから家庭での良い思い出はないわ
私は子なし人生にしました、旦那は良い人なんだけど子育てなんて面倒にしか思えない
+15
-0
-
158. 匿名 2023/01/01(日) 04:51:09
自己肯定感が低いと言うか持てないまま大人になった
姉も私も独身、彼氏も友達もいない+9
-0
-
159. 匿名 2023/01/01(日) 06:02:11
物心ついた時からめちゃくちゃ仲悪かった両親。
何歳の時かも覚えてないけど、2階の階段の踊り場から父親が母親を抱えて落とそうと脅してたのも見たことあるし
私が小学生の頃は父親に対して反抗的な態度をとると洗面所で父親が母親の髪をライターで燃やすのも見たことある。。
パチンコに負けたり仕事で気に入らない事があると家族に八つ当たりする父親でした。
母親に離婚してと頼んでも私がいるから離婚出来ない、離婚するなって親(私から見て祖父母)に言われていると言うので祖父母に私から訴えても、お父さんの事を悪く言うな!育てて貰ってるのに!と逆に怒られた。
小学生位からは母親にも私のせいで離婚出来ない!って八つ当たりされてたし、祖父母からは私が頑張って勉強して良いところに就職してお母さんを助けて面倒みてあげなさい!そしたら離婚出来るから!と言われ、一人っ子なのもあり誰も味方が居なかった。
子供の頃は母親が可哀想だと思っていたけれどずっと専業主婦でお金貯めるなり自立しようともしない、娘に八つ当たりする自体毒親だなと思い、もう何年もたまに電話くるけど出てもいません。
ちなみに両親、まだ離婚していないようで私が居なるせいで離婚出来ないんじゃなかったの!?とモヤモヤします。。+8
-0
-
160. 匿名 2023/01/01(日) 06:21:57
毎日毎日目の前で喧嘩されて、堪忍袋の緒が切れて机蹴り飛ばして泣き叫んで暴れた事ある。
怒られたけど何が悪かったのか分からない。
自分たちのせいでそうなってるの理解してないんだろうな。
おかげで結婚願望も失いましたよ☺️+7
-0
-
161. 匿名 2023/01/01(日) 07:08:28
ディズニーランドのレストランで怒鳴り合いの喧嘩し始めて、子供ながらにめちゃくちゃ恥ずかしかった+6
-0
-
162. 匿名 2023/01/01(日) 07:53:01
>>18
わかる!
年末年始「掃除しなきゃ」「親族付き合いしなきゃ」で一人だけ頑張ってて家族が何もしないのにイライラ!
なんか嫌になって、数年前から年末年始は何もしないことにした
今年も、ちょっと豪華ないつもの食事+休みだからちょっと掃除ぐらいしかしてないよ!+6
-0
-
163. 匿名 2023/01/01(日) 10:20:24
ケンカっていうより父が大人しい母に前触れなく暴力ふるってた
しょっちゅう
まだ互角に言い合いできる家庭の方がマトモに思える+6
-0
-
164. 匿名 2023/01/01(日) 11:18:11
絶縁しました
きっとあの人達はどっちかが死ぬまでネチネチ嫌味言って喧嘩し続けることでしょう+6
-0
-
165. 匿名 2023/01/01(日) 11:21:06
>>1
今40歳ですが、うちの両親も
いつも喧嘩してました。
出掛けると喧嘩、アルアルです!
うちは母親がヒステリー
父親が常識外れって感じ。
私は一人っ子だったから辛かった
うちの場合は、出掛けるとバスや電車の中で
口喧嘩が始まり
母が「もう帰る!」と言い出し
私を巻き添えにして帰ろうとします。
私が嫌がると「あんたはママよりパパの方が好きだもんね。勝手にすれば」と言って
二三日は口聞いてくれませんでした。
小さい時は父は優しかったから好きだったけど
段々大人になるにつれ
父ほ有り得ない常識外れは金遣いの荒さに
ビックリしました。
どっちもどっちの似た者夫婦って感じ。
私は結婚し子供2人いますが
夫婦仲は良好で、ほとんど喧嘩しません。
小さな意見の食い違いはありますが
その場で解消し、あまりストレスもありません。
ただ、小さい頃のトラウマのせいか
人を心から信用することが出来ないです
+7
-0
-
166. 匿名 2023/01/01(日) 11:28:47
🙋♀️+2
-0
-
167. 匿名 2023/01/01(日) 11:43:10
>>1
なんで離婚しないのかは、ひとりで子供を育てれない。きちんと仕事をしてないから貯金がない。家を借りようにも保証人がいない。金、仕事が続かないシンママには信用がない。
私の母はこれだったよ。毒親育ちで、自分も毒親になり、何も出来ず子供に絶縁され未だに愚痴を言いつつ離婚してない。+8
-0
-
168. 匿名 2023/01/01(日) 12:08:08
+0
-0
-
169. 匿名 2023/01/01(日) 12:18:46
>>46
トピタイを見てまっさきに
これが頭に浮かびました
最初に見た時は衝撃だったけど
何度か見ていくうちに
逆におもしろく感じて笑えるように
お母さんはヒステリック、お父さんはネチネチ
娘はしっかりお母さんの人格を受け継いでる
よく結婚して子どもまで作ったなと
+3
-0
-
170. 匿名 2023/01/01(日) 12:45:27
父親がモラハラです
食事の時間はテレビ禁止、ただし野球中継は自分が見るからOKの謎ルール
食事中の会話も許されず
「黙って食べろ」
コロナが流行るよりだいぶ早くから
我が家では黙食してました
+5
-0
-
171. 匿名 2023/01/01(日) 12:50:30
夕食の時間、ほぼ毎日のように
両親が喧嘩していました
父が母に質問する
母があいまいな答えを言う
父が母を馬鹿にする
母も負けじと言い返す
そして夫婦喧嘩へ
これがいつものパターンでした
父の器が小さすぎるし
母も言い返さなければいいのに
どちらも嫌いでした
父を反面教師にして、器の大きい夫と結婚しました+7
-0
-
172. 匿名 2023/01/01(日) 13:17:57
陰で父親のことをボロクソにこき下ろして吐き出すのは私という中間子のゴミ箱
兄弟へのグチも他人の悪口も私というゴミ箱に吐き出す母親大嫌い
空気も読めないアル中のアスペの父親も大嫌い
みんなしねばいいのにと思いながら愛情を知らずに育った+10
-0
-
173. 匿名 2023/01/01(日) 15:36:10
せっかく旅行に行っても車の中でずっと喧嘩
家でも喧嘩
ある日突然母親は蒸発してモラハラ父と取り残されて死のうとしたけど死にきれなかった
一生恨む+7
-0
-
174. 匿名 2023/01/01(日) 18:21:56
離婚はしないけど家庭内別居状態で口もきかない関わらない両親ならまだいいけど、中途半端に家族ごっこしようとするから余計めんどくさい事になる。+5
-0
-
175. 匿名 2023/01/01(日) 18:36:17
離婚はしないけど家庭内別居状態で口もきかない関わらない両親ならまだいいけど、中途半端に家族ごっこしようとするから余計めんどくさい事になる。+4
-0
-
176. 匿名 2023/01/01(日) 18:47:17
>>87
学習しないできないに同意。
毎回同じことの繰り返し。嫌なら別れる、別れないならケンカを回避できる方法を探す、そういう思考がゼロ。
もしかしたらコミュニケーションのやり方を他に知らないのかもとさえ思う。
相手に怒りを感じるのは期待があるからだと思うけど、いいかげん諦めて現実を見ろといいたい。
子供はいい迷惑。+6
-0
-
177. 匿名 2023/01/01(日) 21:21:39
>>18
やっぱり負の連鎖って事ですか?+2
-0
-
178. 匿名 2023/01/01(日) 21:47:17
>>46
こんな喧嘩初めて見た。これ芝居ではなく日常会話なの?
お母さんの悲鳴?とお父さんのどうでもいい事をネチネチ言って攻める所が気持ち悪くて最後まで見れなかった。
精神疾患同士の夫婦としか思えない。+4
-0
-
179. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:03
父親が酒乱モラハラキチガイ
警察にもお世話になったことも。
私が物心ついた頃には家には帰らないようになってたし、現在30歳で結婚はしたが子無し
男=父親みたいな奴になるってイメージが払拭できない
20代突入して早く家を出たくて無理矢理な感じで結婚してしまったが旦那も父親っけあるし、相手をもっと吟味すれば良かったと後悔もしてる。
同じような境遇だった人でもいい方向に進めた人が羨ましいな。+2
-0
-
180. 匿名 2023/01/02(月) 00:39:39
>>59
日本に納税してないからじゃない?+1
-0
-
181. 匿名 2023/01/02(月) 00:41:20
>>22
辛かったね。+3
-0
-
182. 匿名 2023/01/02(月) 00:42:04
>>150
私の家庭も一緒だわ、暴力あり煽り運転ありな父親だったから
むしろこの動画の娘が父に対して意見言えるだけ、まだマシな家庭だと思ってしまった私はこの動画よりきっと最悪な家庭環境だったんだろうな・・・+5
-0
-
183. 匿名 2023/01/02(月) 01:08:30
>>150
私の家庭も一緒だわ、暴力あり煽り運転ありな父親だったから
むしろこの動画の娘が父に対して意見言えるだけ、まだマシな家庭だと思ってしまった私はこの動画よりきっと最悪な家庭環境だったんだろうな・・・+1
-0
-
184. 匿名 2023/01/02(月) 02:40:09
いつ自分に矛先が向くか分からないから
寝てる時さされないようにぬいぐるみを布団の中に入れて寝てた
結婚願望なんて早々になくなった
+6
-0
-
185. 匿名 2023/01/02(月) 19:22:01
高齢期になっても夫婦のコミュニケーションとれてない。結局私が橋渡し役にさせられてる。+2
-0
-
186. 匿名 2023/01/03(火) 10:19:40
親より“魂レベル”が高い人。人には言えない悲しみがある※毒親育ち - YouTubewww.youtube.com。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜開運世界の案内人いけだ法弘先生 壬寅歳 2022年 長月 御先祖様御神霊『 護 法 封 特 別 祈 願 』開運招福 護法封印 “縁切り”之儀メールマガジンでご案内している【特設サイト】にて限定公開※公開終了しました案内人いけだ法弘先生...
毒親ケース事例「子どもを利用し搾取する親たち」のケース - YouTubewww.youtube.com今回のテーマは毒親のケース事例「子どもを利用し搾取する親たち」の解説です。このような親に育てられ、心を病んでしまったり、自分の人生を失ってしまった人たちが、心の傷を癒して回復させていくプロセスはとても長く辛いものになります。様々な家族問題のケース...
【悪用禁止!ダブルバインド2】に気づけ!毒親、親子問題解決のかなめ! - YouTubewww.youtube.comあなたの人生がうまくいかない、停滞しているのは、両親からのダブルバインドが原因かもしれません。詳しくは動画へ#ダブルバインド #心理学 #毒親 #メンタル【栄養で人生が変わる!】栄養メンタル療法とコーダサプリメントについてhttps://supplement.reiki-de-k...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する