-
1. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:15
婚約指輪と結婚指輪を探しています。
昔は婚約指輪で給料3ヶ月分などありましたが、
それも高いと聞きます。
皆様はどうやって予算を決められましたか?
ちなみに主は欲しい指輪はあるのですが、夫の提示する予算を少しオーバーしてしまいます。+6
-22
-
2. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:26
また荒れそうな...+16
-2
-
3. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:34
出典:up.gc-img.net
+4
-19
-
4. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:38
20万+12
-6
-
5. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:39
嫁に結婚指輪の値段の心配させるなんて
甲斐性なしの貧乏人
捨てるなら今よ+3
-34
-
6. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:57
古賀さん!?+2
-8
-
7. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:03
うちは婚約指輪なしにして結婚指輪が25万くらいだったかな。+46
-1
-
8. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:10
給料や資産に見合う金額で決めたよ
無理しないほうがいい、お互いに+92
-1
-
9. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:16
何回もプロポーズネタでトピ立ててる人?+22
-0
-
10. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:21
少しオーバーくらいなら本当に欲しいもの買った方がいいよ
自分の貯金から少し足すとかでもいいと思うし+108
-5
-
11. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:30
+14
-3
-
12. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:01
結婚指輪30万旦那15万婚約指輪80万(これでもグレードかなり下のほう)+12
-17
-
13. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:15
夫と相談しか無くないか+24
-0
-
14. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:29
いいもの買った方がいいという人が多いけど性格によるね
私はお金かけたけど
もっと安いのでもよかったなー生活が苦しいわけでもないけどこだわりがなくて+48
-3
-
15. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:43
値段は気にせず欲しい指輪をいただきましょう+7
-5
-
16. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:54
婚約36万
結婚私のだけで22万+7
-12
-
17. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:03
婚約指輪は付けないよ
結婚指輪だけにして欲しい指輪買ったら?+14
-11
-
18. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:22
>>1
少しのオーバーなら欲しいもの買った方がいい
この先ながい結婚生活でなにかあったとき、結婚指輪ケチられたしなぁとふと思うかもしれないし逆に結婚指輪奮発してくれたしと思うこともあるかもしれない
あとこの先オークションになるとは思う+84
-4
-
19. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:47
働いてるなら、足りない分は自分で払えば?
一生に一度の事だし、妥協したもの買うくらいなら自分で少し出した方がいいよ!
他人から見たら誰が払ったかなんて分からないし+24
-3
-
20. 匿名 2022/12/31(土) 16:52:08
>>11
ブランド聞いてくるやつおるよな+38
-1
-
21. 匿名 2022/12/31(土) 16:52:19
結婚指輪
どちらも12〜3万だったと思う
婚約指輪
40万くらい
今太っちゃって付けられないから申し訳無さしかない…+25
-3
-
22. 匿名 2022/12/31(土) 16:53:10
義母が店に来て「こっちも予算があるから、ここからここまでの間で選んで」て言われた
たじろいでたら最終的に義母が勝手に選んだ…(ちなみに案の定の嫁イビリで最終的には離婚済み)+10
-12
-
23. 匿名 2022/12/31(土) 16:53:31
>>5
そもそもなんで男が買うの?
男女差別するなっていうならこれも変えなきゃ
欲しいなら自分で買えばいいじゃん+13
-5
-
24. 匿名 2022/12/31(土) 16:53:49
>>1
結婚した時お金なかったから、
結婚指輪10万、婚約指輪25万(0.5カラット)
10年経って、指輪安かったしいいよね、
と言い訳しつつ重ね付けリング買ったりしたよ(シャネルとかブシュロン)
結婚指輪は、なるべくならリングサイズ変えられるやつがいいよ。
たっかいやつ買って、妊娠出産ではめられないの結構ショックだと思うから。
その時に見合った指輪のが色々後悔しない気がする。
どうしてもお高いのが欲しいなら、ちょっと先延ばしにするしかないよね。+39
-1
-
25. 匿名 2022/12/31(土) 16:54:05
>>1
婚約指輪はそんな奮発しなくても良いと思う。
個人的には。(クローゼットにしまいっぱなし)
結婚指輪のが毎日はめるからデザインや値段も奮発して良いと思う。+27
-5
-
26. 匿名 2022/12/31(土) 16:54:05
>>1
昔の予算はもしも離婚した時に当座はそれを売ってなんとかしてねって感じなので
そもそも適当なんだよね
婚約・結婚指輪って安くしか売れないけど言ってみれば大きいダイヤの値段かな+6
-1
-
27. 匿名 2022/12/31(土) 16:55:43
石つきは親に譲られた指輪が結構あるし、カジュアルなのを普段使いしたいので旦那に安いのでいいと言ったわ
結婚指輪はお互いしないということで無し、婚約指輪は上品なダイヤの買ってくれたけど値段知らないw
50万ぐらいじゃないかな・・・+5
-1
-
28. 匿名 2022/12/31(土) 16:56:47
>>24
当時は25万で0.5カラット買えたんですね
いいなぁ+44
-1
-
29. 匿名 2022/12/31(土) 16:57:38
>>5
とうよりも値段の話をするのは女性が貪欲なだけなんだよね
歴史が長い国では先祖代々の指輪とか親の持ち物とかアンティークとかを挙げたりもするわけで
結婚する時に一般庶民がお金の話をしてる国って実はそんなにないんじゃない?
セレブや貴族、ロイヤルウェディングの話とかならどこでもすると思うけど+8
-1
-
30. 匿名 2022/12/31(土) 16:57:43
>>24
0,5カラットって大きい!しかも25万円!+16
-1
-
31. 匿名 2022/12/31(土) 16:58:26
>>1
気に入ったものが珍しい形のダイヤであと数個しか残っていないってことで、その中で私が欲しかったカラットに一番近いものを選んだら、ちょうど当時の夫の給料1ヶ月分だった。+2
-3
-
32. 匿名 2022/12/31(土) 16:58:56
婚約指輪47万、結婚指輪30万!
婚約指輪は遠慮して少し小さめのダイヤにしたけど、もう1つ大きいのにすればよかったと思ってる。旦那もいいよーって言ってくれてたから。+11
-2
-
33. 匿名 2022/12/31(土) 16:59:24
私はブランドにもこだわり無かったから、結婚指輪は2つで15万円くらい
肌なじみも良くて気に入ってる
婚約指輪はいらないって言ってたから無いけど、最近宝石好きになってきたから10周年にはスイートテンダイヤ欲しいなぁ+7
-0
-
34. 匿名 2022/12/31(土) 16:59:58
婚約指輪の値段は知らない
結婚指輪は一緒に買いに行って安いのにした
指輪より式の費用に使いたかったし+0
-3
-
35. 匿名 2022/12/31(土) 17:00:10
数十年前に知り合いの宝石商曰く
100万以下の宝石はゴミ
だって
ゴミは言い過ぎでもプロ的にはおもちゃくらいな感覚だと思う
なので「価値がある指輪」という話をするならおそらく150万以上じゃないとダメじゃないかな+6
-19
-
36. 匿名 2022/12/31(土) 17:00:36
>>1
結婚指輪 ペアで30万
婚約指輪 30万+13
-0
-
37. 匿名 2022/12/31(土) 17:00:50
>>1
夫から婚約指輪?+1
-4
-
38. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:19
>>1
私は婚約指輪が70万程で、結婚指輪は2つで30万くらいの物にしました!
幸せな悩みですよね!2人で相談しながら、ぴったりの指輪を見つけて下さい✨+37
-3
-
39. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:41
俄
婚約指輪35万
結婚指輪ふたりで25万くらい
気に入ってるよ٩(ˊᗜˋ*)و+7
-6
-
40. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:57
私は自分で選んだ10万の婚約指輪、5万の結婚指輪です。旦那はお金なかったから。きっと義実家が出してます。+4
-2
-
41. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:30
>>1
うちは婚約指輪がなかったから、代わりに結婚指輪で奮発したよ〜
フルオーダーで2人分で50万ちょっと。
すっごくお気に入りで毎日着けてる!+9
-5
-
42. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:16
>>1
より長い時間使うであろう結婚指輪の方に予算を割きたかったので婚約指輪は無しですが結婚して10年、婚約指輪が無くても特に支障ないです(この先欲しくなったら買うかも)
結婚関連費用として2人で買うという感覚だったから新郎側か新婦側かどちらが買ったという概念も無し+4
-1
-
43. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:48
私はHARRY WINSTONの指輪にしてもらったよ。
3桁で少し予算オーバーだったけど本当にほしいやつにした、夫は君のほしいものなんだから奮発するよって言ってくれた。+42
-2
-
44. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:30
>>1
基本的には一生つかうし、思い出になるものなら、絶対自分が気に入ったものがいい。一生、二番手を見るたび萎えるのも嫌じゃん。笑
少しだけオーバーしてるなら、彼氏に「予算オーバーしてるから、その分自分で出すからこれにしていい?」って言うのは? それで合意の上それをgetした方がいいよ。可能性として、彼氏がそのくらいのオーバーならいいよ😉って言ってくれるかもしれないけど、それを期待するのは(言ってくれなかったとき不満に思うのは)それは違うからねー。+34
-0
-
45. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:30
>>1
夫の立場からしたら他にもお金かかるから
指輪はこの予算でってなってるんだろうし
他の予算を削って指輪を優先できるのなら
欲しい指輪を買ってもらったらいいんじゃないかな?+4
-0
-
46. 匿名 2022/12/31(土) 17:05:41
>>1
彼の年収や自分が婚約指輪、結婚指輪にどれくらい重きをおいてるかにもよるからなんとも言えないね。
私はジュエリー好きだったから
婚約指輪は1カラットちょっとのグラフのもの
結婚指輪はシンプルなもので色々探してロイヤルアッシャーの2つで40万位のものにしました。+10
-1
-
47. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:16
>>1
婚約指輪なし、結婚指輪は楽天でペアで6万のゴールドの買いました
私はずっと付けるけど主人は結婚式の時だけしか付けないし安めだけど手作り?のが良いなと思って頼みました
実物も見てないしネットの画像だけだったけどすごい気に入ってます
かなり珍しいと思います+7
-4
-
48. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:30
結婚した当時、お金が全然なくて、婚約指はなく、結婚指輪だけ二人合わせて三万?くらいのやっっすいのを買ったなー。でも幸せだったよ。
結婚して二人で頑張って働いて、10年経って余裕も少しできたから、スイート10ダイヤモンド買ってよ!なんてふざけてたら、夫が亡くなってしまった。
やっすい指環は今も大切につけてます。+66
-0
-
49. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:41
>>1
何故か遠慮しちゃって婚約指輪と結婚指輪合わせて100万くらいだったけど、ほんとは100万くらいの婚約指輪が欲しかった。。
今なら迷わず自分の本音を貫くのに…!!
主は頑張って自分の気持ちに正直になった方がいいよ!予算オーバーでも可愛くおねだりor自分で少し足すとか。欲しいの買った方がいい!絶対!
スイート10とかでファッションリングとして買い直すのもいいかもだけど、婚約指輪は今しかないもん!
+13
-5
-
50. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:12
>>1
全部出してもらうなら予算内にした方がいいんじゃない?
それか結婚指輪の方で不足分を額を主が出すとか+4
-0
-
51. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:16
>>1
旦那29、私27で結婚したけど結婚指輪は二つで50万くらい。
婚約指輪は150万くらい。
予算は旦那が決めたけど私がジュエリー好きなタイプだから頑張ってくれたんだと思う。
ジュエリーに大して興味ないとかつけない人なら予算削ればいいと思う。
お互い話し合って決める事が大事。
だってそれが出来なきゃ結婚生活大変だと思う。
結婚して15年経つけど未だにお気に入りでよく付けてる。
喧嘩して旦那に腹たつことも多いけど指輪見るとちょっと落ち着くw
優しくしようって思える。
主さん、欲しいのがあるなら伝えた方がいいよー+23
-2
-
52. 匿名 2022/12/31(土) 17:08:48
婚約指輪はなし
結婚指輪はペアで20万ぐらいのやつ+3
-0
-
53. 匿名 2022/12/31(土) 17:09:52
>>11
ブランドの価値がよくわかってない人ほど
ネームバリューで選びがちだよね+29
-2
-
54. 匿名 2022/12/31(土) 17:10:07
>>48
素敵+9
-0
-
55. 匿名 2022/12/31(土) 17:10:49
半返しするなら自分も出せる範囲じゃないとだよなぁ。半返しいらないって言う旦那さんも多いんだろうけど。+4
-0
-
56. 匿名 2022/12/31(土) 17:13:24
>>53
分かります!
聞かれて答えただけなのに、なんかごめんみたいな雰囲気になります。
有名じゃないだけで質で選んですっごくお気に入りなのにくやしいとか思ってしまいます。。
自分たちが分かっていればいいとも理解してるけども!+10
-0
-
57. 匿名 2022/12/31(土) 17:14:04
婚約指輪はなし
代わりに常に身につけられるネックレスもらった
結婚指輪は2本で50万+6
-1
-
58. 匿名 2022/12/31(土) 17:17:14
マリッジ2人分合わせて確か50〜60万ほど
収入不安定だったから指輪に予算を注力し式は簡素にするつもりが、指輪を購入後に義両親から披露宴には親戚を大勢招待するようお金を渡されながら頼まれたので、
指輪だけでなく意図せず結婚式も派手になってしまい分不相応で申し訳なかった+7
-0
-
59. 匿名 2022/12/31(土) 17:19:36
夫の年収に対して無理がないように決めた。
婚約指輪が35万円で私の結婚指輪をフルエタニティにしたので55万円でした。夫から予算提示はなかったです。+5
-1
-
60. 匿名 2022/12/31(土) 17:20:32
クリスマスフェアで、婚約指輪と結婚指輪(男女)セットで15万くらいだったかな?
名前やメッセージも内側に彫ってくれたから、満足してますよ。
周りに自慢してくる人も、自慢しようと思う自分も、両方いなければ安いやつでも十分だと思います。+5
-0
-
61. 匿名 2022/12/31(土) 17:21:37
婚約指輪、いくらまでならいい?と夫にはっきり聞けず、購入の時に最終的に気に入って選んだのは60万のだった。
夫も隣でニコニコしてたけど、実際は一応予算50万と考えてたそうでちょっとオーバーしました笑
結婚指輪は自分のをそれぞれ買う形にして、私のは20万、夫のは10万くらい。+13
-0
-
62. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:41
>>24
0.5で25万て御徒町とかでも安すぎない?+8
-1
-
63. 匿名 2022/12/31(土) 17:31:53
>>1
婚約指輪って彼からの好意で貰うものだと思うので貰う側の意思ばかり尊重するのは違うかなって私は考えます。
自分の欲しいデザインのものが彼の予算からオーバーなのでしたらオーバー分はご自身で出してもいいのでは無いでしょうか。
私の場合は婚約指輪は貰わずに結婚指輪だけにしました。
普段使いするならお洒落な方が良いし、結婚指輪だけだからと少し高いやつにしちゃいました。
貰えなかったのと貰わなかったのでは気持ちの有り様も変わると思いますので彼とお話してみてください。
お二人に幸せな結婚生活が訪れることを祈っております。+8
-1
-
64. 匿名 2022/12/31(土) 17:42:21
婚約はマジでいらない
+4
-4
-
65. 匿名 2022/12/31(土) 17:48:29
>>11
これ冗談じゃなくて意図的に意地悪発言したって感じだわ+38
-0
-
66. 匿名 2022/12/31(土) 17:49:48
無駄金使ってる人が多いんだね+2
-3
-
67. 匿名 2022/12/31(土) 17:51:03
婚約指輪が100万弱、私の結婚指輪が30万くらいだったと思う。一生に一回だから、本当に欲しいものが欲しいって伝えたよー!+5
-1
-
68. 匿名 2022/12/31(土) 17:53:52
>>11
この女もだけど人の婚約指輪にケチつける周りの人も意地悪だね
似た者同士が集まる界わいなのか+43
-1
-
69. 匿名 2022/12/31(土) 17:57:54
ブランドにこだわりなかったから安くてキラキラしてるものを探して10万弱のハーフエタニティの結婚指輪と、婚約指輪も10数万の1番お店で安いやつ。
婚約指輪は安いけど3石ついててわりとボリュームもありつつ普段使いしても気にならない大きさで気に入ってる。+5
-0
-
70. 匿名 2022/12/31(土) 17:58:37
指輪に全く興味がないので婚約指輪は買わないとして、結婚指輪は1人10以下だとあんまりですかね、、
結婚予定なのですが、既婚者界隈のイメージが湧かなくって…
ブランド聞かれたり、マウントあったりするんですか………?+3
-0
-
71. 匿名 2022/12/31(土) 18:04:31
2013年当時、ゴールドの価値が下がってたから
安く買えた
結婚指輪 2つで16万
結婚指輪 30万
計 46万円+2
-1
-
72. 匿名 2022/12/31(土) 18:06:08
>>70
友達はオーダーメイドで作ってたから、マウントはないな〜私もセミオーダーだし。
自分の周りはオーダーメイドが多い。
結婚指輪でマウント取る人に限って離婚する人多いよ。
+1
-0
-
73. 匿名 2022/12/31(土) 18:13:04
婚約指輪と結婚指輪あわせて100万くらいかな?
ダイヤは0.5ct
おおよそだけど
婚約指輪が私25万、夫が10万
婚約指輪が65万くらい
土台が17万でダイヤが残りの金額とかだった気がする!
ちょっとの予算オーバーならその後の新生活でカバーできるし、買っちゃえ!!
結婚指輪も妥協せずほしいもの買うと旦那にイラついたときに「まぁなーー」と指輪みて落ち着く時もあるよ(たまにね)
+5
-0
-
74. 匿名 2022/12/31(土) 18:19:34
>>72
確かにオーダーメイドいいですね!
今調べたら価格も手頃なものがありました!
参考にさせていただきます!+0
-1
-
75. 匿名 2022/12/31(土) 18:19:43
>>11
ジュエリーブランドに縁がなさ過ぎてこの漫画で初めてハリーウィンストン知った
値段調べたけどたくさんありすぎてよく分かんなかった
さや、やばい子だけど婚約者もやばかった+19
-2
-
76. 匿名 2022/12/31(土) 18:22:54
>>11
この漫画は普段自慢しまくってたからやり返されたとかかな?+16
-0
-
77. 匿名 2022/12/31(土) 18:38:19
>>1
普段指輪しないので、婚約指輪はいらないと断った。
結婚指輪もダイヤなしで、二人で30万くらいかな。
お出かけの時につけてる。結婚15年だけど、指輪ピカピカ笑+4
-1
-
78. 匿名 2022/12/31(土) 18:41:02
婚約指輪が100万で結婚指輪が2人合わせて30万くらいだったと思う。
婚約指輪は出かける度に付けてるけど結婚指輪は結婚8年目くらいから付けなくなってしまった。
10周年でフルエタニティ貰って婚約指輪と重ね付けしててそっちの方がよく付けてる。+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/31(土) 18:42:08
結婚式しなかったし、家もあちらがもう買ってたから指輪だけはいいのをくれるって言うから甘えたよ。
婚約指輪は130万、結婚指輪は35万。+7
-1
-
80. 匿名 2022/12/31(土) 18:50:26
>>11
親戚の自称キャバ嬢に「ハリー・ウィンストンじゃないんだ?ハリー買うと思った」と言われた
ブランド名を聞かれたので「ヴァンクリだよ」と言ったら「知らない」と笑われた+18
-1
-
81. 匿名 2022/12/31(土) 18:53:16
婚約指輪100万、結婚指輪30万だったけど頭お花畑だったなって思う…。特に婚約指輪は普段使うことないしもう少し冷静になれればよかったのにって少し後悔してる。+7
-1
-
82. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:26
>>80
キャバ嬢に自称なんてあるの?笑
ハリー知っててヴァンクリ知らないのも偏ってるしその知り合い面白い人だね。+32
-0
-
83. 匿名 2022/12/31(土) 18:56:51
3年前にスタージュエリー で購入しました!
カルティエとかハリーウィンストンで買うのが夢だったけど、たくさん試着させてもらって身の丈に合うものの中から自分に似合うものを見つけました。
全然後悔してません♪
婚約指輪(0.2カラット)25万
結婚指輪(2人分)15万+19
-2
-
84. 匿名 2022/12/31(土) 18:59:17
>>35
祖母が亡くなって貴金属を一気に下取りに出したけど人気のブランド物なら良い値段ついたよ
買ったときより上がっているものも多かった
石も何もない傷だらけの指輪もブランドというだけで高かった+6
-0
-
85. 匿名 2022/12/31(土) 19:15:29
>>26
そういう感じなら今は高級腕時計の方が良さそう
日常的に使えるしリセールバリューもいい+1
-1
-
86. 匿名 2022/12/31(土) 19:17:28
>>62
1カラット30万で買える店舗もあるから普通にあると思うよ。
見に行ったことあるけど普通に綺麗だった+3
-0
-
87. 匿名 2022/12/31(土) 19:24:14
>>70
結婚して五年以上、指輪どこの?って聞かれたことほぼない…
アクセサリー好きな知り合いには聞かれたけど
マウントとかはないな。
みんな大体プラチナで、シンプルならどこのブランド!とかまずわからないし。
全くこだわりないなら、お互いの結婚指輪作れる工房とかあるから
そこで作ってみたら?
そんなに高くもなかったよ。
アラフォー以上になると、結婚指輪付けてない人とか多い。
多分みんなサイズ変わって外したとか
煩わしくなったとかなのかな?
うちの親も付けてなかった。+4
-1
-
88. 匿名 2022/12/31(土) 20:15:26
>>51
私かなと思うくらい結婚年齢や指輪の値段が一緒。
今も使ってるけどそれみて心穏やかにはなれないw
毎年数回買うジュエリーと落ち着くw+3
-1
-
89. 匿名 2022/12/31(土) 20:23:40
旦那がプロポーズで買ってきてくれた婚約指輪は、0.2カラット20万くらいだったみたい。若い年齢での結婚でお金無い中ありがとうって思いました。
結婚指輪は二人で買いに行き、安いやつです。+5
-0
-
90. 匿名 2022/12/31(土) 22:08:20
結納無しだったから婚約指輪はいらないと断った。
結婚指輪は二人とも付けっぱなしにするつもりだったし、式で指輪交換するから結婚指輪は買った。銀座TANAKAで2つで10万。普段付けっぱなしにするから石の入ってないシンプルなものにした。
式披露宴前には家も購入して翌年出産予定。石のついた指輪は赤ちゃんを傷つけたり汚れで石付きの指輪は子供が大きくなってから。10年目にいいの買ってねってお願いした。10年前後には家のリフォームや車の買い替え(新車)があったけど、生活設計に組み込んでたから希望通りの指輪を買って貰った。+0
-0
-
91. 匿名 2022/12/31(土) 23:49:58
私は結婚指輪は買わないで、婚約指輪だけ買いました。ちょっと迷ったけど、0.7カラットで180万。
一生に一回の買い物なので欲しいものを選びました。
毎日眺めるだけで幸せな気持ちになります。+11
-0
-
92. 匿名 2023/01/01(日) 01:14:34
>>1
夫に婚約指輪は、100〜150万の範囲内でって指定されて、その範囲内で買った。
周りに相談して、だいたい皆そんなもんだからっていう理由。
結婚指輪はお互いなんとなくこのお店で買おうと思っていて、本当にシンプルな石無しのプラチナを1人14万くらいで買った。+1
-3
-
93. 匿名 2023/01/01(日) 02:11:44
>>14
私もそう思いそうだから婚約指輪はいらないから旅行とかしようよと伝えて、買わなかった。
結婚指輪はなぜか夫の方がこだわっていて2つで30万くらいかな。今のところ満足してる。+1
-0
-
94. 匿名 2023/01/01(日) 02:29:02
>>1
予算オーバーが婚約指輪なら、ダイヤのグレード下げたら予算内に収まらない?
使うダイヤでかなり違ってくるよね+2
-0
-
95. 匿名 2023/01/01(日) 10:43:03
婚約指輪はいらないかなって思ったからその分結婚指輪に回した
セミオーダーで私35万旦那17万とかで2人で50万ちょっとだったかな+3
-0
-
96. 匿名 2023/01/01(日) 12:41:12
そんなに高いの買えないよ!って釘刺された笑
婚約指輪見に行ったときもそんなに派手なのやめない?って聞かれたりしたけど希望通りのもの買ってもらいました+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/01(日) 13:21:05
婚約指輪30万
結婚指輪二つで30万
両方とも普段使いできるように選んだから満足。
婚約指輪もおしゃれアクセサリー感覚でつけてるから、婚約指輪、私は買ってもらってよかった。+3
-0
-
98. 匿名 2023/01/01(日) 13:57:18
相手の月収よりやや少なめの額のやつを買ってもらいました。+2
-0
-
99. 匿名 2023/01/01(日) 15:55:45
>>7
うちも同じくらい
お互いに10万円くらいのを贈りあったよ
手が大きいのがコンプレックスで、婚約指輪は辞退したので持っている唯一の指輪
仕事の関係でほとんどつけてないけど+5
-1
-
100. 匿名 2023/01/01(日) 17:19:19
婚約指輪55万くらい
夫がアクセサリーがつけられないから、結婚指輪は買わなかった…+2
-1
-
101. 匿名 2023/01/01(日) 18:34:43
婚約指輪34万円、結婚指輪が30万円です。ブランドはブシュロンです!+2
-0
-
102. 匿名 2023/01/02(月) 06:19:06
>>35
アナタやアナタの知り合いより、5000円の宝石とか指輪の方が価値あるよ+5
-1
-
103. 匿名 2023/01/02(月) 12:02:37
欲しいものもらうのが一番+4
-0
-
104. 匿名 2023/01/02(月) 22:38:42
婚約指輪はエクセルコダイヤモンド?というお店で35万くらいのものを夫が買いました。
結婚指輪は合わせて25万で2本とも私が買いました。(婚約指輪のお返しは欲しいものが思いつかないと言われたので...)
これでも安いらしいですが、もっと安いのでも良かったかも...。正直、私の目では違いが分かりません(笑)特に、クラリティ。
何だかんだ気に入っていて たまに出掛ける時に着けていきます。+3
-0
-
105. 匿名 2023/01/02(月) 23:21:13
>>70
私は結婚して婚約指輪、結婚指輪はどこで買ったのか、デザインを見るために手のひらに思いっきり顔近づけてわざわざ見られた。
値段も。
聞いてきた女は結婚が近かったのか知らんけど、こういう非常識なやつもいる
+2
-0
-
106. 匿名 2023/01/18(水) 02:12:47
元々彼の中で100万ちょいのイメージだったみたいですが、結局160万円0.7カラットの指輪になりました
結婚指輪も2人で80万くらいになる予定です。
+1
-0
-
107. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:11
婚約指輪は30万円くらい、結婚指輪はペアで15万くらいでした。
婚約指輪のお返しはいらないと言われたので、結婚指輪はふたつともわたしが出しました。
お返しのつもりなのでとくに何とも思っていなかったのですが、ネットで「結婚指輪を妻が買うなんて!」とか「割り勘なんて大事にされてない!」という記事をたくさん目にしてしまい、すこししょんぼりしています(..)+2
-0
-
108. るる 2023/01/26(木) 12:58:26
>>107
え?全然良くない?
私も同じように結婚指輪は私が多めに出そうかなと思ってます!
どんな誰が書いたか分からないディスなんて気にしない方がいい笑+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/27(金) 20:43:56
>>108
お返事ありがとうございます!
お返事のおかげで元気が出ました!!
気にしないようにします!
ありがとうございました(*´∀`*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する