ガールズちゃんねる

ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

458コメント2023/01/17(火) 06:34

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 09:26:58 

    会場の半分くらいしか埋まってなかったなど何でもいいです

    +198

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 09:27:33 

    浜崎あゆみとかガラガラって聞いた

    +124

    -81

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 09:27:40 

    聞いてどうするの?

    +158

    -29

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:03 

    マイナーな芸人のならある

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:08 

    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +356

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:11 

    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +15

    -71

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:17 

    地方の文化センターに来る歌手とかお笑いライブはガラガラになってそうなイメージ

    +208

    -6

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:30 

    私は無いけど、おかあさんがミッチーのコンサート行ったらがらがらだったけどファンサ素晴らしくて褒めてた。

    +578

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:45 

    >>1
    主がコンサート開いても誰も来ないと思う

    +10

    -84

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:06 

    友達のバンドのライブ行った。ガラガラ過ぎて地獄だった。

    +338

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:08 

    路上ライブで5人くらいしかいなかったのは見たことあるけど、
    ハコモノの会場はないな〜

    +105

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:15 

    マイナーなゲームのイベント
    楽しかった

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:36 

    友達の彼氏のライブ

    観客私含めて3人w

    +469

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:42 

    友人がバンドやってた時にライブやる時は毎回来てって言われてたからそれなりに行くようにしてたけど、友人のバンドの時はステージ前ガラガラだった

    +192

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 09:30:06 

    昔売れないバンド組んでたので、いつもライブはガラガラていうか、身内とお情けで買ってくれた友人のみ。解散しましたw

    +339

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 09:30:22 

    >>11
    路上ライブ5人はむしろ盛況だわ

    +254

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 09:30:59 

    >>10
    知人だからシラケル訳にも行かず、変に気を遣ってしまう。

    +208

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 09:31:17 

    ガラガラというか埋まらないから黒い幕で誤魔化されてたことはあった。(笑)

    +275

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 09:31:55 

    お笑い芸人の営業ならあるよね
    誰も集まらず座ってるだけ
    ゆってぃとジョイマンの画像とか有名

    +137

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 09:32:01 

    K-POPの・・・

    +96

    -21

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 09:32:14 

    最近地元で行われた有名な女性歌手のコンサート席の半分くらいしか埋まってなかった
    でも内容はとても良かったし、ご本人も「満席にできなくてごめんなさい」って言ってて、コロナの影響と時間帯の問題なのかなって
    思った
    お客さんは少なかったけどとっても楽しかったですよ

    +374

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 09:32:38 

    舞台、前のプレミアムシートが一列空いててジャンルの終焉を感じた
    女子って移り気だよねというか あぐらかいていつまでも同じように客が来ると思ってると間違えるというか

    +216

    -5

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 09:32:44 

    King GnuがまだKing Gnuってバンド名じゃない時に
    行った事があるガラガラだったのに
    5〜6年後には東京ドーム埋められるくらいになっててビックリしてる

    +453

    -7

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 09:33:08 

    >>8
    私も行ったよ
    「みんな前においでよ〜!」ってステージの近くに集めてくれて、人数は少なかったかもしれないけどめちゃ盛り上がった!!

    +629

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 09:33:17 

    ある。オールスタンディングだけどファンがなぜか消極的な人が多く、後ろの方に散らばっているのでボーカルの人が「寒…寒いから皆もっと真ん中に寄ってきて…」と呼びかけていた

    +341

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 09:33:21 

    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +457

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 09:33:34 

    昔矢井田瞳のドームライブに行った時にスタンドが半分も埋まってなかった

    +205

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 09:34:10 

    頼まれて行ったライブハウスの時10人いない位。お客は皆、出たバンドの友人知人。チラシ貰って来た奇特な人3人。

    +147

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 09:34:29 

    あります。バンドの時はライブハウスパンパンで、チケット取るのも難しかった。解散後ソロツアーで同じライブハウスに来た時、観客6人+前座のバンドの子が見てた。
    凄く良かったけど、恥ずかしくてノリきれなかった。

    +178

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 09:34:31 

    友達が一発屋みたいなグループのメンバーと友達らしくてチケットもらったからって誘われて行ったけど、1000人は入る会場にお客さん20人くらいだった

    途中トイレに行ったらメンバーのお母さんらしき人とその友達に会って、ファンと思われて親なのよアピールされたけど、ファンじゃないし反応に困った

    +353

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 09:34:40 

    武田鉄矢さんの所属してたバンドが地方公演に行ったら、お客さん一人しかいなくて
    バンドの演奏者の方が多くてお客さんが辛そうだったって聞いた

    +278

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 09:34:59 

    >>26
    ガラガラ〜ナイアガラ

    +86

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 09:35:04 

    >>2
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +37

    -56

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 09:35:29 

    星野源がバンド組んでた時観客がメンバーの彼女とその友達しかいなかった時あったとか言ってたなw

    +74

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 09:36:04 

    華原朋ちゃんが小室と別れて
    おかしくなっちゃってからの
    復帰したライブ小室曲歌っちゃいけないとかで
    地元の公民館の大ホールだったけど
    前3列しか人いなかった
    1列目は熱狂的な追っかけ見たいかファンの方で
    わたしは2列目ど真ん中でした

    朋ちゃん歌もファッションも好きだったから悲しかったな

    +275

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 09:36:12 

    母親に誘われて行った細川たかしと長山洋子のコンサート。二階席はほとんど居なかった。
    自分的には、始めて歌った歌が、北酒場だったらしいので感動物だった!
    お二人共、歌は上手いし手を抜いてる雰囲気無いし、凄く良かったです。細川たかしの声量に圧倒されました!

    +370

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 09:36:13 

    よくわからないYouTuberが来てた
    通行人がたくさんいる場所だったのに観客ゼロ
    スタッフさんが笑顔で目一杯拍手して盛り上げてたのは見た。スタッフさんすごい。

    +216

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 09:36:46 

    >>7
    田舎住みだけど、「大物歌手」と言われる人でも開催日前日までチケット宣伝してることよくあるわ
    値引きしたり広告が入ってたりね

    +251

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 09:37:14 

    昔いいとも青年隊見に行ったとき一階すら埋まってなくて、二階の人~って誰もいないのに言ってて笑ったな

    +147

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:19 

    >>7
    稲垣潤一が友人家の近くの市民ホールに来ることになった
    彼女は昔はコンサートにも行くくらい稲垣潤一が好きだったけど結婚や子育てで長くご無沙汰してて、でもこんな近くまで来てくれるなんてこれは行かなくちゃ!と旦那を引き連れて行ったらば客が35人くらいしかいなくて稲垣の顔も引きつってたそうな
    そんなにガラガラ状態でも、興味ないのに付き合いで同行しただけの旦那は隙あらば居眠りをしようとするので友人は稲垣に気を遣ってその度に起こさねばならず非常に疲れたらしい

    +410

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:30 

    10年以上前で自分が小学生の頃だけど、
    コージー冨田が地元の市民会館の前で
    モノマネたくさん披露してたけど
    あのタモリのモノマネの時だけ、ハハッって少しリアクションされてたくらいで子供ながら可哀想と思った。

    +173

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:31 

    友達が出てるお笑いライブ(プロではない)に誘われから行こうと思ったけど、Twitterみたらマジで仲間内だけしか集まらない感じで、行ってもアウェー感凄すぎると思い行かなかった

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:46 

    >>17
    そうなの。最前で一応ノッてみる。曲、みんな知らないオリジナルソングで本当に地獄だった。

    +139

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:49 

    地元のイベント会社の会員になってた時、アーティストのチケットが売れないと会員に無料で配布されててよくガラガラコンサートに行ってました。
    そこそこ知名度あるアーティストでも地方の大きな会場埋めるのは厳しいみたい。

    +225

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:53 

    >>35
    小室と別れてからの復帰って20年前位の話だよね。その時点でそんなに激ヤバだったのか、、

    +148

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 09:39:04 

    デビューしたての嵐のコンサートはガラガラでしたよ。とてもあんな国民的グループになるとは思わなかった

    +264

    -10

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 09:39:19 

    KAT-TUNの上田くんのソロライブ地方公演行ったけどガラガラだった。
    2階席全てシートで覆われてたし、ソーシャルディスタンスかってぐらい周りとも一定の距離感…
    他グループFC会員へ無料チケ配布されてたぐらい。

    +277

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 09:39:26 

    >>18
    こういうやつか…
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +198

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 09:39:38 

    世界陸上。
    大阪であったけど、オリンピック的にいっぱい来るんだとおもってたけど、ガラガラだった。チケット高かったし(1万円以上したかな?忘れた。)、スター選手もいなかったから。
    最後はボランティアに閉会式入場券を配ってたよ。

    +136

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 09:39:59 

    木管楽器のコンサート最前列で観たけど横も後ろもガラガラだった。

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 09:40:02 

    >>8
    みんなで「だるまさんが転んだ」したってやつ?伝説だよね。

    +345

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:09 

    中森明菜ちゃんがデビューしてすぐだと思うけどチケット貰っていったコンサート2階席は誰もいなかった
    子供だったけどなぜかとても申し訳なく思った

    +129

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:20 

    >>40
    その人、クリスマスキャロルしか知らないからなぁ…

    +214

    -9

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:25 

    >>40
    なんか旦那が悪いみたいな言い方だけど旦那もいい迷惑だと思うんだけど
    稲垣さんも気の毒だと思うけどさ

    +203

    -20

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:28 

    売れない芸人のはガラガラなのと、居ても知人と関係者と演者も客席座ってた。

    笑いたくても、笑えない。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:53 

    >>48
    誰の?

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:54 

    伝説のウドーミュージックフェスティバル

    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説〜とにかく人がいない〜
    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説〜とにかく人がいない〜www.st.rim.or.jp

    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説〜とにかく人がいない〜「ウドー・ミュージック・フェスティバル」のここがすごい・1章:とにかく人がいない.■1−1:〜メインステージ編〜まずは、下記写真をチェキ。ウドー・ミュージック・フェスティヴァルの中で、最も...

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 09:42:11 

    >>23
    大したバンドじゃないけどね

    +22

    -77

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 09:42:38 

    ミッチーの話がなんかすごく感動した。
    行ってみたいと思った。

    +324

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:02 

    近所のデパート、しょっちゅう無名の歌手来てて、客席は100超えるくらいかな、でもいつも盛況だ

    +81

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:18 

    私じゃないけど職場の人が若い頃から沢田研二の大ファンなんだけど年配になってからのライブに行っても結構ガラガラなことが多いみたいで沢田研二が寂しいから前のほうに来てよーって言ったみたいだよ。ライブはすごくかっこいいって。

    +220

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:19 

    マイナー俳優さんのコンサート

    100人くらいだったんじゃないかな?
    ステージ3割くらいしか埋まってなかった
    それでも全力でパフォーマンスしてて、偉いなぁって思った

    +122

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:42 

    公民館でバイオリンの公演があるようなので行ってみたら私と寝てるようなお爺さんとスタッフ関係者しかいなくて、演者さんはジプシーバイオリンといってお一人で意外とアクティブに奏でるものでした
    アメイジンググレイスを聞いたときにふとその年亡くなった母を思ったら泣けてしまって、それに気づいた演者さんが私の目の前で演奏してくれましたが近すぎてその人のお腹しか見えなかった
    だけど私(と、寝ていたお爺さん)のためにうっすら汗までかいて奏でてくれて嬉しかったです

    +540

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:58 

    稲川淳二の怪談ナイト。
    ガラガラってほどでもなかったけど
    スタッフの方が宜しかったら前の空いてる席へって言ってくれた。
    前の方の席って常連さんがたくさんいて「座長ー!!」って掛け声してた。毎年楽しみにしてるんだろうなーって思ったよ。

    +250

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 09:44:13 

    >>22
    コロナ対策じゃなくて?売れないからそういう名目で一列潰してるのかもしれないけど。

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 09:44:14 

    >>5
    てんどんまんのサムネにつられてやってきました
    シュールなのが好きな人は良かったらYouTube見てみて~(コメントも是非)

    +239

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 09:44:45 

    >>61
    ああ、だからああいう騒動が起きたのか

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 09:45:02 

    >>8
    ミッチー素敵〜

    +437

    -5

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 09:45:16 

    無名過ぎてガラガラなのと名前は知られてるのにガラガラなのそれぞれの悲壮感があるね

    +269

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 09:45:22 

    10年くらい前、東京03の単独高松公演に行きましたが小ホールが埋まりませんでした。その前から大阪や岡山通って握手会の時に「高松に来て欲しい!」と言い続けていたので実現して嬉しかったんですが確か木曜で遠征組もいなくて…今なら平日地方でもチケット取れなそう!

    +192

    -3

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 09:45:27 

    ミッチーの好感度上がりまくりなんだが
    ミッチースマイルみたい

    +291

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 09:45:54 

    15年位前のV系でもありジャパンメタルバンド。会場半分くらいしか埋まらない。メンバー自らネタにして楽しかったけどね。

    +62

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 09:46:09 

    >>64
    怪談系のライブは人が少ない方が盛り上がるよね

    +116

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 09:46:23 

    売れる前のスガシカオを万博記念公園で見たことあります。
    まさか後にあんなにヒット曲が出るとは、、、
    って感じの前座ぶりだったよ。

    +126

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 09:46:28 

    youtubuの再生数ミリオン超えてるのにガラガラだった

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 09:46:36 

    >>33
    自分の体型そっくり。
    首輪だけはするのやめとこう。

    +103

    -8

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 09:47:25 

    メジャーどころではなかなかないのかもしれないけど地元のライブハウスとかだと客数人とかザラよ
    でも時々そこからとんでもない実力者が育っていくから面白い

    +63

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 09:48:03 

    >>24
    コメント見ただけで楽しそうでミッチーも楽しかったと思うよ。

    +453

    -4

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 09:48:06 

    >>53
    「ドラマティック・レイン」もあるよ!

    >>54
    単なる笑い話だよ
    旦那が悪いなんて1ミリも思ってないよ

    でも私が付き合いで連れて行かれたなら歌手の人が気の毒で寝れないとは思う

    +172

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 09:48:26 

    >>75
    ユーツブ

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 09:49:11 

    >>73
    人少ないと空いてる席にいつの間にか誰か座ってそうで怖い。

    +71

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 09:50:49 

    中居さんがラジオで話してた。1992年名古屋1万人以上入るホールがガラガラでドッキリかと思ったって。スタンド席の子がメンバーが右へ行くと右、左へ行くと左に走り駆け回って応援してくれたそう。スマップをずっと応援してくれたファンの子あの子たち。

    +363

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 09:51:28 

    >>65
    いや、コロナより前

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 09:51:42 

    >>8
    なんでそんなガラガラだったんだ?

    +150

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 09:53:08 

    >>31
    海援隊ってこと?

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 09:54:40 

    >>47
    上田くんの熱狂的なファン近くにいるから教えてあげたかった
    KAT-TUN自体にはそこまで興味がないからFCは入ってないけど、3本の指に入るくらい上田くんの顔が好きらしい

    +164

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 09:54:49 

    7割サクラのライブにサクラとして行ったことはありけり

    +62

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 09:54:57 

    >>68
    王子だった…としみじみ褒めてたから次は私も行ってみたいと思う。笑

    >>84
    おかんが行った公演はコロナが微妙な時だったのと地方だったからかな?でも他の方も空いてたって書いてるし、あんまり満席にはならないのかもね。

    +265

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 09:56:18 

    >>8
    ファンが少数精鋭なのかな。
    テレビで観る層には人気はあるけどな。

    +216

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 09:56:27 

    ガラガラってほどでもないけど、某ジャニタレが主演のミュージカル、2階席だったけどモギリで「空いてるから1階席にしませんか」って言われた

    長年舞台見てたけどそんなの言われたの初めて

    そしてその舞台は案の定面白くなくて1幕で帰りたくなった

    +192

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 09:56:31 

    >>61
    原発話がウザいし、歌ってる途中で咳したりしてダメだこりゃと思った

    +127

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 09:56:40 

    映画で自分ひとりというのはあったけどな

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 09:57:25 

    >>2
    席を埋めるために、エイベックス関連のレッスン生とかにタダで配るんでしょ。
    勉強とかいうテイで。
    アリ〜ナ〜!

    +225

    -5

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 09:57:54 

    地方民だけど職場でいつも地元FMラジオ付けてるけど、何ヶ月もずーっと某大御所歌手のコンサートチケット好評発売中!のCMが流れてた
    結局コンサート開催日前日まで流れてたから、相当売れてないんだろな…と思って聞いてた

    +148

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 09:58:25 

    田舎の町おこしで某アーティストさん呼んだけど恐ろしいほどガラガラだった。フェスできそうな敷地に100人いたかな。しかもブロック分けしてるからボツボツと人が点在している状態。
    スタッフさんに前に行きたいとお願いしたらダメとのことだったけど、最終的には前に移動して見た。

    +149

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 09:59:07 

    マイリー・サイラスとか声が出てない時がある
    客がいてもYouTubeでは見たくない

    ジェネイ・アイコは日本人の血が入ってるからか、か細い声で悲しくなってくるのに今年スーパーボウルで歌ってたし、バカみたい

    +15

    -8

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 09:59:46 

    >>8
    ミッチークラスでも満席にはならないんだ
    ライブのチケット取れないようなのはごく一部なのね

    +336

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 09:59:49 

    >>63
    良い話や

    +211

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 09:59:54 

    まだ売れてなかった頃の嵐。めっちゃくちゃガラガラ。アリーナも空席だらけだから移動してる子結構いた。

    +81

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 10:00:36 

    >>18
    沢田研二のことかぁー!

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 10:00:36 

    >>88
    ありがとう
    運営が箱の規模読み間違えたのかな…コロナだと難しいよね

    +83

    -4

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 10:00:52 

    近所のイオンに知らない歌手?きたけど本当にガラガラだった

    5人くらいしかイスに座ってない感じ

    滅茶苦茶可哀想だった

    +92

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 10:01:13 

    ドーム、3割くらいしか埋まってないライブ行ったことある!!
    スタンドの端から端、スタンド⇄アリーナの行き来、自由に移動し放題!

    多分「みんな前においでよぉ〜〜」と言ってたけど、外タレだったので観客ポカーン。
    エアロスミスでした。

    +182

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 10:01:44 

    静岡県浜松のライブ行ったら、当日浜松祭りがあって客が5人ぐらいだった。
    何バンドも出るイベントだったので居心地悪かった。

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 10:01:52 

    >>58
    言い過ぎだけど実力あっても売れるかどうかはコネが8割

    +79

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 10:02:10 

    >>5
    後ろにバスタオル落ちてる?

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 10:02:34 

    >>2
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +52

    -10

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 10:04:41 

    実績は凄いのに、スタジオミュージシャンだから全く知られてない人のライブに友人とサクラとして行ったことがある
    他にも一家総出でサクラしてる人達がいたりほぼサクラで席埋められてたらしい

    +84

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 10:05:09 

    1階席の後列よりも
    2階席の1番前のほうが
    よく見えると思ってチケット買ったけど
    2階席は私1人。
    1階席もガラガラだった。
    『2階席、いますかー?』って
    アーチストが呼びかけていた。

    テレビで数日後のコンサートや舞台なのに
    「チケット好評発売中」
    そのテレビ局の番組などで
    「ペアチケット、20名様にプレゼント」
    と、紹介されてて
    当日になって「当日券あります」って
    売れてないんだなとわかる。

    +123

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 10:05:15 

    >>1
    歌舞伎

    私も知り合いからの招待で行ったけど、自発的にチケット購入して観に来てるお客さんなんて居たのだろうか…

    平日なのと演目も古典的だったから仕方ないにしても1/3程度の埋まり具合だった

    +90

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 10:05:55 

    >>5
    サムネにつられた
    これめっちゃすき

    +80

    -4

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 10:06:47 

    舞台はまだいいけどライブでガラガラなのは客も演者もやりにくそう

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 10:07:41 

    1990年代の思い出ですがすべて茨城県での私の実体験です。

    ★米米CLUB…シングル曲のパラダイス発売前頃に小ホールに1/3ほどしか入らず

    ★エコーズ(辻仁成の)…小ホールに前列から5列ほどしか入っていなかった

    ★KATSUMI…県民文化センターで1/3だけしか入らず
    ★ストリートスライダーズ…小ホールに2/3ほど

    +93

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 10:08:03 

    >>35
    ファンだったけど別れてすぐライブやってたの知らなかった。小室さんの曲歌えなかったら何歌ったんだろう?別れた後に出したアルバム曲とかかな?
    電波少年出た後、盛り返してやったライブは結構お客さん入ってたけどね。

    +80

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 10:08:36 

    タレントのイメージを下げるための工作トピ

    +0

    -22

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 10:08:59 

    鳥肌実のライブ
    コロナ前からソーシャルディスタンス完璧でした

    +122

    -4

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 10:09:39 

    >>8
    ミッチーさんのコンサート気になってたんだけど、チケット取りやすいのかな?2023年行ってみようかしら

    +245

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 10:10:07 

    >>110
    今そんな感じになってるの?
    私は20年くらい前までは年に数回歌舞伎座に行ってた
    平日でもガラガラなのは経験したことがない
    子育てもひと段落ついたから来年は行こうかな

    +56

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 10:11:56 

    >>56
    NMBらしい

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:23 

    ジャズ喫茶みたいなライブハウスで六人の演奏で客5人だった

    +26

    -3

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:25 

    ガラガラ気の毒だけどあきらか人気にあってないキャパでライブしてるアーティストたくさんいるよね。知らない人から見たら人気者風に見えるための手段なんだろーな。

    +154

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:38 

    映画だけどモルカー。
    私と後ろ1人しかおらず、プイプイできなかった〰

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:42 

    >>105
    昨日初めて見たけど薄味の洋楽みたいだと思った
    日本風カレーみたいな

    +32

    -11

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:49 

    10年以上前のラグビー日本代表の試合。
    試合開始時間30分前に行ってもバックスタンド中央(3000円しなかった)が余裕で買えた。1万人行くことは殆どなかったので秩父宮ラグビー場でもガラガラだった。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 10:13:21 

    フェスの観客層の年代と合わない出演者が出ると
    そのアーティストさんのステージの時だけ客席がガラガラ(数十人くらいしか客がいない)って言うのは良くあるパターン
    具体例を挙げると、大ベテランの佐○元○さんとか、元R○サ○セ○ョンの仲○戸○市さんとか…

    大ベテランでもメディアの露出が多い桑田佳祐とか泉谷しげるなんかだとステージに客が集まるんだけどね

    +117

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 10:13:52 

    >>103
    エアロスミスで?
    ビックリだ

    +222

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 10:14:35 

    平日の映画館、旦那と2人で他の客が0で貸し切りだった事がある
    動物ものの、泣ける映画だったので人の目を気にせず泣ける!って思ったけど映画館出たら恥ずかしいという思い出

    +88

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 10:15:17 

    >>113
    このコメ見て思い出した
    まだ売れる前のエコーズとかブルーハーツとか出てたライブはガラガラだった
    他にもいくつかバンドが出てたけど後は覚えてない
    この2つはその後人気出てよかったねと思ったわ

    +67

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 10:15:21 

    >>121
    あるある
    念願の武道館ライブとか言って暗幕だらけでそこでやる意味は?となる

    +85

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 10:15:34 

    >>24
    たのしそー!

    +182

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 10:18:45 

    >>101
    横だけど、歌は売れないから歌手と名乗るのはやめたって徹子の部屋で話してた。
    ちょっとクセのある歌い方だし、歌手としてはイマイチなのかも。

    +130

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 10:20:18 

    ここみてると名の知れたアーティストでも会場の半分以下とか、何故そんなに需要と箱の大きさのバランスを間違うんだろう?ライブが平日だったりの弊害もあるのかもしれないけど、ガラガラでやったら大赤字になるよね。
    地方だとどのくらいの需要があるか読めないもんなのかな?

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 10:21:30 

    土砂降りの遊園地のヒーローショー。
    近くで観られたしいい写真が撮れた。
    息子も喜んでた。

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 10:21:40 

    >>24

    アットホームな感じでいいね、ファンの方も思い出になるし

    自分がアーティストだったらショックでテンション下がるけど、こうやってご自身から盛り上げるって素晴らしいわ

    +406

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 10:22:00 

    >>121
    業界的に、一応「武道館で公演した」という実績作りが大切だとか
    格が上がると聞いたよ

    +106

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 10:22:04 

    >>76
    ゴツいけど締まってるからいいじゃん。私なんてダルダルだよ

    +45

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 10:22:09 

    >>13
    あなた
    友達
    あと一人は誰だったかな?

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 10:22:15 

    >>18
    デビューして間もない時の嵐がそうだったみたいね。ニノがテレビで言ってた。黒い布で席が覆われてたって。

    +136

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 10:23:00 

    マイア・ミッチェルとルディの路上Liveは
    聞くために足を止める人もいなかった
    マイアはドラマにも出ていて人気者なのに

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 10:23:20 

    >>5
    けなげでかわいいね。

    +89

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 10:23:58 

    >>2
    質問の意味理解してる?

    +16

    -22

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 10:24:06 

    >>26
    き、き、きっとカメラとった人の後ろに長蛇の列が!!(・・・がるちゃんでトピ立ってたな・・・)

    +41

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 10:24:11 

    EXILEもガラガラがあったと言ってたような。
    自分たちの方が多かったって。

    +98

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 10:24:43 

    友達が好きなバンドが出るからって誘われて行ったライブハウス、3組出る中の1組目のガールズバンドがガラガラだった。コールアンドレスポンスみたいなのでボーカル「Hey!BABY~?」客「Hey!BABY!」ってやらされるんだけど、客少ない&声小さくて盛り上がらず。
    最終的にはボーカルが「ちゃんとやらないと終わらないよー!」とか学校の先生みたいな事言い出してたw

    +184

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 10:25:10 

    >>118
    コロナ前は地方からの団体客を誘致したり、それなりに混んでたのにね

    10月に浅草寺でやっていた平成中村座も、平日チケット売れ残り多数
    実際に行った人曰く、当日はさらにガラガラだったみたい

    観光客も戻ってきてるけど土日の人気公演じゃなければチケット取りやすいですよー!

    +39

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 10:25:40 

    生バンドがオールディーズを演奏してくれる店で、私と友達しかいなくて、ずっとボーカルがこっち見て歌ってくれるのが気まずかった。

    +104

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 10:25:56 

    >>132
    地方に関して言えば、あんまり小さいと大都市の箱で使ってるセットが入らないとか?

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 10:27:23 

    某来日アーティスト
    スタンディングの会場で二列目迄しか埋まっていなかった。

    +59

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 10:28:01 

    >>145
    返信ありがとう
    子どもの受験も終わって感染症に神経質になる必要がなくなったから、来年は久しぶりに行って見るわ

    +43

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 10:28:52 

    >>33
    リング上のプロレスラーみたい

    +98

    -5

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 10:31:15 

    >>2
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +187

    -7

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 10:32:23 

    数年前、たこ焼き買いに近くのショッピングモールに行ったら韓流の人がイベントやっててガラガラだったから最前列で見てて、サイゴニミンナデ写真撮影シマスって言い出して写りたくねえと思って逃げようとしたらそいつがド正面に来て完全にかぶって映るの回避出来た

    +95

    -5

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 10:33:44 

    德永英明さんのライブに二日間続けて行ったとき、徳永さんが1日目より2日目の方が人数が少なくて残念、俺の実力のなさかなーって言ってたよ。ガラガラって言うほどじゃなかったけどやっぱり気にしてるんだなーって思った。トークは自然の大切さを語ってた。

    +163

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 10:34:30 

    ロックインジャパンに出てたバンドのソロライブに行ったら毎回観客10人以下
    近すぎて恥ずかしいしミュージシャンの彼女や親とかが判明出来るレベル

    カフェでやるライブに行ったら皆ほぼ身内で、気まずすぎて一度入ったけど出てきてしまった。
    アウェー感半端ない

    +112

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 10:34:39 

    >>61

    ドタキャンで話題になった時の会場ってさいたまスーパーアリーナだったよね、すごいなぁと思ったらそんな人集まらなかったんだ

    ファン層も高齢だから、市民会館みたいなこじんまりとした身の丈のところでやればいいのにね

    +167

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 10:34:58 

    >>21
    誰か書けないなら意味ない。コメントしないで。

    +28

    -57

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 10:35:44 

    >>64
    自分でもチケットが売れないから買ってと言ってたよ。
    関西ローカルの番組で。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 10:35:44 

    >>137
    3組のバンドのライブだったんですけど
    どのバンドの時もあまり反応なかったので
    誰が呼んだお客さんなのかもわかりませんでした。
    私と友達も気まずすぎて、後ろの方で直立してました笑

    +44

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 10:37:08 

    >>21
    楽しかったなら名前言ってあげてもいいんじゃないw
    ここ見た人が興味出るかも

    +143

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 10:38:18 

    >>13
    え…カラオケボックスで良くない?

    +100

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 10:40:13 

    4年前くらいに吉本若手のお笑いライブに行ったら5人くらいしか観客がいなかった。
    絶対に笑わなきゃいけない使命感が辛かったけど、みんな手を抜いたりしないで全力でネタしてて若手でもプロだなぁと感動した。
    そのライブに出てた若手の人たちも今はそこそこ売れてる。

    +172

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 10:40:57 

    >>5
    てんどんまん ソロ

    +115

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 10:41:26 

    >>110
    そんなガラガラなんだ!5年前行ったときは満員御礼だったよ。夢の世界みたいな感じですごく楽しかったな〜。

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 10:41:31 

    >>158
    バンドなら数人いるよね?
    みんな友達呼べばよかったのにねw
    って・・・あなた、もうそれスタッフの位置wwwwww

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 10:41:38 

    動画でなら見たことある
    クセ強でバズってたやつ↓
    男限定ワンマンに客が6人しかこなかったけどクセが強すぎて最高だったからみてwwww【紅/X JAPAN】 - YouTube
    男限定ワンマンに客が6人しかこなかったけどクセが強すぎて最高だったからみてwwww【紅/X JAPAN】 - YouTubeyoutu.be

    #01gの誤算 #バンギャ #メンヘラin名古屋やっぱり平日の名古屋で男限定ワンマンは厳しいな!!【4ヶ月後に男限定ワンマンやった動画はこちら】https://www.youtube.com/watch?v=FpcVnHPw8uE&t=123s---------------------緑川ゆうツイッターhttps...">...

    +33

    -4

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 10:41:40 

    >>81
    ガラガラだったはずの後方の席から何故か笑い声がしたんですよー
    って
    師匠なら笑って言いそう

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 10:42:11 

    >>87
    浜崎あゆみですか?

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 10:42:13 

    >>5
    逆に行きたい(^^)

    +63

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 10:43:53 

    >>121
    昔、韓国のアイドルグループが超満員って画像を載せまくって売れてるアピールしてたけど、よく見ると観客はコピペしてるだけっていうのがあったな。

    +145

    -2

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 10:45:27 

    >>40
    稲川淳二の怪談ナイトはその10倍は入ってる

    +80

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 10:46:20 

    >>33
    加工してこれだと直接見に行ったお客さんはどう思ったんだろう

    +71

    -3

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 10:49:42 

    >>159
    夏川りみさんです
    コロナ禍で平日の午後の早い時間だったからお客さん少なかったのかも…
    歌声が素晴らしかった💖

    +211

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 10:55:24 

    >>165
    動画面白いよね!
    v系今は人気ないけど頑張ってるから応援してる。

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 10:57:05 

    >>1
    どことは言えない
    TVに出てる有名な芸人が来てるのにガラガラな劇場がある
    劇場も古いし最前列のチケットがとれてしまう
    最前列は嫌なので行かなくなった
    ガラガラなので勝手に席を移動してるズルい人もいるぐらいガラガラ
    お笑い芸人は大変だよね

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 10:58:30 

    >>8
    私が行ってた20年くらい前は埋まっていたイメージ。
    ミッチーのコンサート楽しかったよ。トークコーナーが面白かった。

    +205

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 11:01:22 

    >>53
    夏のクラクションは名曲ですよ。
    この曲は筒美京平さんで他にも大瀧詠一さんやユーミンからもボーカリストとして讃えられてるのにドラマタイアップで秋元康作詞の曲が売れて代表曲のようになってしまったことにより俗っぽくダサい印象になって逆に気の毒です。

    +92

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 11:02:06 

    >>8
    コロナ前ですが20年毎年行ってました
    毎回完売で満席
    大盛り上がりです
    唯一、結婚した年だけは当日券が出たみたいでしたが。
    ガラガラなんて信じられない
    コロナなど様々な事情で、埋まらない会場があったのですね
    行きたかった

    +280

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 11:02:26 

    t.A.T.u.の東京ドームはガラガラだったよね。Mステのドタキャン以降は潮を引いたように墜ちていった印象。
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +124

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 11:04:50 

    >>43
    あるある
    最後の曲で〜す!で内心やったぁ
    って思っちゃう

    +30

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 11:07:26 

    >>61
    でも毎回同じ面々が最前列にいると機嫌悪いんでしょ?
    よくわからない人だわ

    +84

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 11:08:40 

    ガラガラではないけど、アンチ?が工作してるのは見た

    乃木坂のライブに行ったんだけど、野外のスタジアムで小雨だったから、みんな開演ギリギリまで中にいたのよ
    結局、9割方埋まってて、大盛況だったんだけど、後日ネット見たら、開演前の写真を載せて「乃木坂のライブガラガラwオワコンw」みたいなこと書いてる人がいて

    こうやって事実は捏造されるのか!と思ったことならある

    +123

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 11:08:43 

    大昔、花やしきに行ったら裸にジージャンみたいな衣装のアイドルグループがライブしていて、熱烈な追っかけが3人くらいで盛り上げていた。一度ベンチに座ってしまったら立てない空気で一曲聴いたけど「次はノリの良い曲です」って全然カントリーチックな感じで耐えられずに逃げてしまった。

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 11:08:53 

    >>70
    3年前ぐらい、土曜、神奈川の田舎だったけど取れたよ~。席は埋まってたけど。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 11:12:13 

    ライブとかコンサートとは違うけど池袋演芸場みたいな寄席は平日の昼間に行くと15人くらいしか客いないときある
    一之輔とか喬太郎出てても20人以下とか普通にある
    ナイツが出る日はさすがにキャパ90のうちほとんど埋まるけど

    +26

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 11:13:12 

    爆風スランプが売れる前に姉に連れられて地元の市民会館行ったら一階三分の一くらいしか客がいなくて、コンサートってこんな感じ?と驚いた小学生時代w
    でもめちゃくちゃ楽しかったよ!

    その後も色んなライブ行ったけど、悲しくなったのは某V系バンドが解散後、ギターの人のソロライブ行ったらZeppに人が三列分しかいなかった事かな…
    まぁ逆に、支えなきゃ!と沼が深くなったんだけどねw
    今も元気に活動してるので支えて良かったです

    +101

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 11:15:10 

    >>178
    これはプロモーターが悪い気がする
    どう考えても東京ドームが埋まるとは思えないし、日本武道館だったとしても満員になったかどうか疑問

    +121

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 11:15:55 

    客が5人、一列目しかいない舞台
    もちろん最前列でしかも角。
    出演者の方が客より多かった
    コロナ禍前で客降りがあり、5人くらいに囲まれた

    +35

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 11:16:45 

    >>131
    映像で見ただけだけど、ライブは楽しそうだったよ。

    +53

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 11:20:01 

    >>23
    11月の東京ドームのライブの時に昔に数人お客さんが来てくれただけでもいいかと思っていたらスタッフと当時の彼女だったと井口がMCで言ってた

    +131

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 11:20:08 

    映画館の話なのでトピずれだけど松本人志の映画観に行ったら私含めて4人だったことがある

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 11:25:16 

    お名前は控えますが、ショッピングモールでバイトしてたとき、歌ってたけど、お客さんはほとんど足も止めずガラッガラで終わったあとバックヤードで泣いてた、ってのはありました。
    でもそのあとその方そこそこ売れたから、すごく頑張ったんだろうなと応援してます。

    +189

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 11:25:54 

    大昔、初めて行ったライブは売れる前のアルフィーで、小さめのホールだったんだけど半分くらいしか埋まってなかったよ。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 11:27:43 

    >>172
    夏川りみさんなら行ってみたいな。歌が上手いのは勿論だけど沖縄の歌い方好きだから機会があったら行ってみます!

    +129

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 11:27:56 

    >>103
    えー!エアロスミスがそんな事あったんですか!?いつ頃でしょう?台風重なったとかでもなく?
    私が大学生の時(25年前あたり)に大阪ドーム行った時は勿論スタンドまで超満員で豆粒みたいなメンバーを観て帰ったのですが…チケットだってファンクラブだかの会員母を持つ友達に手配してもらってやっとみたいな盛況ぶりだったのに

    ここ読んでると長年の推しがいる私これからも推し活頑張るぞ!て思う

    +107

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 11:31:04 

    黒夢の初武道館。ゾッとするほどガラガラで2階席は半分も埋まってなかった

    +71

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:13 

    ガラガラコンサート行ってみたい笑

    逆に満席でびっくりすることはある。
    某アイドルグループ。周りで好きな子聞いたことないし、ガラガラだろうと思ってたら普通に完売してた。大きな会場ではないけど。

    +9

    -10

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:23 

    >>57
    これ好きw
    リュックからネコのくだり最高!
    ウドーフェスに限らず、会場の富士スピードウェイはロッキンのJAPAN JAMの初年度もガラガラだったから、会場として微妙なのかも。


    +58

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:42 

    1997年にやった新宿LOFTの20周年アニバーサリーイベントの武道館はすごかった 出演者が有名無名問わずたくさん出るのにタイムテーブルが発表しないスタンスだったので小物(失礼)しか出ないであろう序盤の昼過ぎの時間帯は客席ガラガラ、1階席2階席はまばらにしか人がいなくて席には座ってるけど寝てる人がいた 客が寝てる武道館なんて見たこと無いよ!

    ただすごく覚えているのが当時デビュー前だったRIZEのJESSE お父様のCharさんと金子ノブアキさんと一緒にバンドで結構序盤に出てました 客がチラホラしかいない白けまくってる時間帯だったのにそれを途端に沸かせた…というか寝ている客を叩き起こして引き込んでた 後年やっとRIZEワンマンで武道館に立てたときにJESSEがその時のことをすごく悔しかったとMCで言っていたけど客席から見る限りあんたたちすごかったよと伝えたかったです

    +110

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:42 

    >>195
    へー、意外だわ
    初武道館の頃って売れてたよね?

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:08 

    メジャーデビューしてるバンドの全国ツアーが地元でもあったから行ってみたらガラガラだった。大ホールでやったけど1階すら埋まってないから中ホールにしたらよかったのにって思ったよ。
    バンドの方もちょっと投げやりな感じで行かなきゃよかったと後悔した。

    +47

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 11:39:16 

    10年前くらいお笑いのインディーズライブ。客6人。出演芸人15〜20人くらい。公民館みたいなとこを芸人さんが借りて、公民館の閉館時間に蛍の光が流れ出し、椅子の片付けとか客も手伝ってた。楽しかった。

    +71

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 11:40:00 

    +49

    -7

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:28 

    花花の長い方の人と横浜銀蝿とラブイズオーバーのおーやん?のライブガラガラだからサクラとして行かされたことある

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 11:46:41 

    >>5
    一生踊っとけ。

    +12

    -37

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 11:48:39 

    >>52
    人気が出る前の明菜のコンサートにあなたが行ったことが伝説だよ。羨ましい。

    +124

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 11:50:04 

    >>10

    友達ならわかるけど遠征までしていったインディーズバンドのイベントライブは客が自分含め4人くらいしかいなくてボーカルが投げた空のペットボトルが床に落ちてスタッフに蹴飛ばされるところまでちゃんと見えたよ 

    +128

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 11:52:36 

    このトピ、集客出来ないアーティストの晒しみたいな感じなのかなと思いきや良い話が沢山読めてなんか元気出た笑、みんな頑張ってるんだな、プロとして頑張る人は素敵だなって思った!

    +213

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 11:54:35 

    20年以上前の黒夢の横アリライブ
    2階席とかガラガラだったけど清春が「気にせず盛り上がれ」みたいなこと言ってた
    ライブは楽しかったよ

    +134

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 12:02:02 

    >>172
    その条件なら行きたくても行けない人も多そうだよね
    夏川りみさんの歌声好きだから仕事なければ行ってみたかった!

    +120

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 12:05:52 

    >>19
    これかな?ジョイマンの名誉のために言うと最近やったサイン会は行列が出来ていたみたいよw
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +99

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 12:06:25 

    >>10
    私も友達の彼氏がやってたバンドのライブに付き合わされた事あるw当時箱ライブのノリが分からなくて人もいなさ過ぎてめちゃくちゃ気まずかったわ

    +87

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 12:08:35 

    皆んな信じられないって言うけど
    初期SMAPは日本武道館でやってもスタンド空席あった
    ツアーの会場も市民会館とか関東では大宮ソニックシティなど五木ひろしや石川さゆりとか演歌の人の会館でそれでも当日券売ってたの
    まだ例のマネがつく前でファンは光GENJIから流れてきた子がほとんど
    事務所はSMAPを売る気があったのか?扱いが雑過ぎると疑問だった
    光GENJIのバックで頑張って特に不祥事もないメンバーなのに…
    私は苦労人ジャニーズNo. 1はSMAPだと思う
    当時のライブ動画見ると涙が出るよ🥲

    +41

    -15

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 12:09:05 

    お金払ってる友人枠以外、対バンの人、箱スタッフしかフロアにいないのはよくある。
    寧ろ、フロアで観てくれるのは関心ある方だからマシ。

    箱サイズ関係無く、実力に見合わない箱でガラガラ、
    ってのは見たことないけど、
    それが一番キツいんじゃないかと思う。
    招待客沢山呼んでもその閑散ぶりなんだろうし。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 12:09:29 

    >>5
    笑顔が素敵です

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 12:11:16 

    >>177
    結婚した年は、ショックで見に行けない方がいたんですかね。ファンの皆さんかわいい笑

    +125

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 12:15:35 

    ウィーン少年合唱団
    大ホールがガラガラ、50人もいたかいないか?くらい
    子ども達はとても可愛かった

    +106

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 12:18:10 

    伝統芸能系で、ガラガラだったからスタッフさんが客を前方中央に移動させてた。
    一番安いチケットで入ったから高い人より前に行くの悪いし気を遣った。

    +55

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 12:23:52 

    文化事業的な舞台公演でボランティアをしていました。
    毎回ガラガラなので、公演中はスタッフパスを外してサクラとして空席を埋めていました。
    終わった瞬間に誘導を始めるのでお客さんにはバレバレでした。

    +70

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 12:25:47 

    たしかNHKで色んなバンドが出る番組でお台場のライブハウスだったんだけど、私のお目当てのバンドが終わったらみんな一目散に帰ってて、私も帰ろうとしたけど、ちょっと時間差で出ようと思っててそしたらお客さんを前に移動させはじめて後ろに黒い幕張り出してたよ
    そのあとは明らかにガラガラ
    しかも放送は実際の演奏順とは変えられてて、やっぱりお目当てのバンドがトリみたいにされてた
    他のバンドはお客さん写らない撮影の仕方だし
    だったら最初からそういう演奏順にすれば良かったのに
    まぁ途中で帰れて良かったけど

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 12:27:22 

    >>10
    来てる客も知り合いばっかで、更にファンなのかカメラマンなのか謎な女が写真撮りまくるからウザくなって行かなくなった

    +69

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 12:36:36 

    >>87
    ギャラとかどこで募集しているのか気になる

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 12:39:49 

    一応、首都圏だけど、近くの1500人規模のホール、駅からも遠く立地が悪い。何人か見に行ったけど、一番ガラガラだったのは元プリプリの岸谷香さん。プリプリ再結成のドームは盛況だったから人気かと思ったけど、客入り半分くらいで、スカスカだった。席移動して観てた。プリプリの曲たくさんやってくれてとても良かったのに勿体ない。

    +78

    -2

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 12:48:02 

    >>1
    再結成したモトリー・クルーのマリンメッセ福岡でのライブ、アリーナクラスなのに前5列くらいしか客がいなかった
    このバンド、客席の上をドラムセットごと移動するっていう有名なライブパフォーマンスがあるんだけど、5列くらいしかいないから誰もいない空間の上でドラム叩いてる時間長くてなんとも言えない申し訳ない気持ちになったw

    翌年か翌々年にまた来た時はZEPP(ライブハウス)になってた
    その時は満杯でめっちゃ盛り上がっててほっとしたわ

    +105

    -4

  • 224. 匿名 2022/12/31(土) 12:55:35 

    ジャニーズ所属の俳優さんのファンで舞台に行くけど、結構席空いてたりする
    ジャニーズの人が出る舞台でチケット取れないのはCDデビューしてる人かグループ所属の勢いのある若いJr.の子くらい
    デビュー組と同じ感覚で申込して、何枚もチケット当たっちゃって持て余してる人をSNS上で結構見かける

    +43

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/31(土) 12:57:42 

    池袋の芸術劇場ができたとき、
    こけら落とし公演が、美輪明宏の「マリー・ローランサン」
    だったんだけど、全部で10人いたかどうか…。
    芸術家たちが、夢いっぱいで、客席を踊りながら
    練り歩くシーンがあったんだけど、気の毒やら
    居心地悪いやら。

    その後「黒蜥蜴」でブレイクしてよかったなと思いました。

    +69

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/31(土) 13:00:50 

    >>26
    客観的な評価だね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/31(土) 13:03:18 

    >>212
    SMAPって全然売れなくて、長いこと大阪ローカルの番組で頑張ってた印象。

    +70

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/31(土) 13:19:33 

    >>103
    売れなくなった外タレは日本で稼ぐのが定番だったけどね。

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/31(土) 13:19:46 

    クラシックのコンサートなら何度もあるよ
    世界的に有名な人でも客席半分以下なんてこともあった
    それでも渾身の力を込めた素晴らしい演奏をしていました

    +91

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/31(土) 13:26:44 

    >>2
    友達がタダ券もらって行ってた

    +71

    -2

  • 231. 匿名 2022/12/31(土) 13:27:18 

    >>121
    コンサート動員数は実際に入った観客数じゃなくて会場の収容人数で計算されるから、動員数水増しのために大きな会場でやる人もいるって聞いたことある

    +68

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/31(土) 13:27:23 

    一階席 ウォー
    二階席ー おー

    3階席いねーか笑笑笑笑

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/31(土) 13:27:40 

    >>147
    周波数が違うからかな?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/31(土) 13:28:50 

    >>18
    客席に意味のわからんデカい機材置いてるグループはあった

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:24 

    >>8
    ミッチーはそろそろディナーショーに力を入れた方がいいかもね。

    +202

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/31(土) 14:01:15 

    >>70
    10年くらい前に、近所のスーパーに営業で来てたけど、満員で盛り上がってたよ~。無料だったからかな?確かにその頃は、まだ知る人ぞ知るって感じかも。

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/31(土) 14:02:07 

    アイリッシュダンス系? 発声がなく踊りだけで表現する舞台だったので内容が理解できないまま終演
    チケット代も高額だったので、配られた券でなんとか席を多少埋めた感じ

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/31(土) 14:02:29 

    >>46
    昔は当日券売り場とか出てたよね
    FCで買ったチケよりいい席が残ってて買ったことある。

    +65

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/31(土) 14:03:41 

    好きなバンドメンバーのソロライブ。
    2日間あったのに1日になった。
    しかも、2階の半分に黒シートが被せられてた。
    人気ないんだなぁっとビックリ。

    +39

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/31(土) 14:05:34 

    >>202
    これは開演前?

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/31(土) 14:08:29 

    複数の芸人が出るお笑いライブ
    複数の声優が出るトークショー
    あまりにもガラッガラッで客のこっちが気不味くなった思い出
    後者なんてチケットの席番関係無く前列へと詰めさせられたw嬉しかったけどさ。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/31(土) 14:09:49 

    >>40
    もしかしてN県O市ですか?
    コンサート前、これでもかと言うくらいラジオで宣伝していたから、よほどチケット売れないんだなぁ…と思っていました。

    +44

    -2

  • 243. 匿名 2022/12/31(土) 14:16:14 

    >>178
    私、確か500円で行ったよ

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/31(土) 14:17:14 

    >>2
    まだギリギリあゆに人気があった頃、私は二階席の端、しかもステージ横近くだったのに、アリーナ席が7割近くガラガラだった。
    スタンドや二階席は結構埋まってた。
    全席同じ値段だったから、何でアリーナガラガラなのに、こっちは見切れ席なんだよって周りの席の人たちが愚痴ってたくらい。
    ライブが始まって、だいぶ過ぎた頃、ゾロゾロと人の集団が来てアリーナ席を半分くらい埋めてたけど、アレは何だったんだろう?
    転売屋がチケットさばけなかったのか?
    本人だってアリーナガラガラなのに「アリーナー!」って叫ぶの地獄だろうに。

    +230

    -4

  • 245. 匿名 2022/12/31(土) 14:19:48 

    >>29
    あー。ボーカルでもソロになると人気落ちちゃうの、あるよね。

    +63

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/31(土) 14:20:15 

    >>210
    有吉ゼミの大食いのコーナーで完食して人気になったって言ってたね。

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/31(土) 14:23:45 

    >>143
    www

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/31(土) 14:26:51 

    >>21
    最近なら入場者50%とか制限かかってたわけじゃなくて?
    いつの最近よ。

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/31(土) 14:50:08 

    コロナ落ち着いてから久々にコンサート(ピアノ)に行ったら、空席目立つ上にお客さんも年齢層高くなって驚いた。コロナ前はチケット入手困難なピアニストだったし、客層も音大生とか学生さん多かったんだよね。
    客の手拍子でリズム遊びみたいな掛け合いがあるんだけど、少し白けた雰囲気になってたのが悲しかった。

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/31(土) 14:58:02 

    >>87
    昔の田舎は、中山美穂と小泉今日子のチケットが全然売れないから配ってたよ

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/31(土) 14:58:54 

    キャパ200人位のとこで20人位のライブあったことある。楽しかったけど2度は来てくれなかったな。
    東京なら2000人規模完売するバンドでも地方都市は厳しいんだな…と実感したよ。

    +62

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/31(土) 15:02:29 

    >>46
    チケットが売れないから
    地方新聞にプレイガイドの広告出てたもんなぁ
    まさかあんなにチケット取れない人気グループになるとはw

    +71

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/31(土) 15:06:16 

    >>73
    そうだよね、ちょっとチケット高いからスリラーナイトみたいにドリンク代払うから近くで聞きたいわ

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/31(土) 15:09:14 

    あるKPOPを応援してたんだけど、ソロになったり、コロナになってからライブとか行ってなくて、久しぶりに行ってみたら50人も入ってなかった。

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/31(土) 15:10:38 

    >>172
    沖縄の野外で聞いてみたいなー声が綺麗よね

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/31(土) 15:22:30 

    猫の所、私も好き!
    ステージ前から動くに動けなくなった人、の所も好き。

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2022/12/31(土) 15:24:58 

    >>24
    数年間そのエピソードを知って興味を持ち、コンサートに行きました。
    観客があんなにアグレッシブなコンサートは始めてでした。
    皆さん一糸乱れぬ振り付けで踊るんです!
    来場した全ての観客へ愛と感謝の気持ちを伝えようというミッチーの心意気をひしひしと感じましたし、それに全力で応えようとするファンの皆さんの熱量も凄かったです。
    満席の会場2階席から、ステージのミッチーと1階席の皆さんのダンスに楽しませてもらいました。

    +235

    -3

  • 258. 匿名 2022/12/31(土) 15:25:18 

    >>155
    あれ、5000人超えの人が会場に向かってたけど、「聞いてたより少ない!」で怒ってキャンセルしちゃったらしい(そのチケット持ってた沢田研二ファンから聞いた) あのニュースで「人気なくてがらがらなんだ」と思われてるけど、実は国際フォーラム A はじめ、どこもチケット争奪戦で満員続き。

    +50

    -3

  • 259. 匿名 2022/12/31(土) 15:27:36 

    >>5
    これ大好き

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/31(土) 15:35:41 

    >>216
    意外だ
    熱心なファン多くてチケ取りにくそうなイメージあった

    +59

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/31(土) 15:37:39 

    コロナ前ですが、indigo la End。半分くらいしか埋まってなかった。
    くるりとの対バンだったのに。
    ベッキーとの件が原因かな?

    +39

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/31(土) 15:37:42 

    コロナ前ですが、indigo la End。半分くらいしか埋まってなかった。
    くるりとの対バンだったのに。
    ベッキーとの件が原因かな?

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/31(土) 15:39:02 

    >>23
    サーバヴィンチのときか、すごいね〜

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/31(土) 15:41:35 

    >>48
    えーこれそこそこ大きい会場のアリーナから撮った画像だよね?

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/31(土) 15:42:59 

    フェスならある
    EXILEのSHOKICHIがソロで出てて前の出演者が終わって本人出てきたら観客が一斉に移動して残ったのは10人も居ないくらいだったよ
    せめて小さいステージにすればいいのにデカいステージでそんなだから悲壮感が凄かった

    +55

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/31(土) 15:44:43 

    30年以上前だけど電気グルーヴのライブ。
    地方の市民会館みたいなとこで、わりとギリギリにチケットとったら2階席だったんだけど、前から3列くらいしか埋まってなかった。一階も空席がポツポツ。ライブじたいはすっごく楽しかったけど、ガラガラの客席を卓球が走り回って卓球を触ろうとして私の後ろの席の人から突き飛ばされて、なぜか警備の人からボディブローされて、卓球から踏まれて散々でした。
    この時のツアーを最後に地方公演がぐっと減ってライブハウスでしかやらなくなったはず。

    +69

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/31(土) 15:45:18 

    今有名アーティストの若くて苦労時代を分かち合う体験をされた方は、本当によい時間を過ごせましたね。

    バウ君の路上ライブの映像がYouTubeに上がってますが、凄いクオリティだったのでこんなのを実際に聴いた人はラッキーだったなあと思います。

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/31(土) 16:15:44 

    backnumberのデビュー前のライブに行ったら、そもそも小さい会場で人もそんなに入ってなかったのでめちゃくちゃ近くでゆったり楽しめた。
    今はもう米粒くらいのメンバーしか見られないだろうとライブ行ってない。

    +51

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/31(土) 16:16:44 

    >>8
    今日は渋公でライブだって!
    当日券あるみたいだから誰か私の代わりに行ってきて!

    +61

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/31(土) 16:17:02 

    マイナーバンドの対バンで10人くらいしかいないライブありましたよ。
    座って端っこに見てた

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/31(土) 16:19:10 

    >>27
    売れてるときだとしても、ドームとは無謀だな

    +109

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/31(土) 16:26:59 

    知ってる名前の人ばかりなのにガラガラだったりするのか。何十年もやってて今もツアーが出来る人って全盛期に比べると人気が落ちてしまってたとしてもすごい事なんだね。

    +68

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:23 

    フェスならある
    有名なグループも来てたのに半分もキャパ埋まってなかった
    でもイベントとしては主催の招待したグループへの愛がめちゃくちゃ感じられて良かった
    私の好きなグループやワンマン行けないようなグループもすごく近くで見られた

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:24 

    >>1

    あれ見たくなっちゃう

    ウドーフェスだっけ?
    ガラガラのフェスww

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:48 

    >>76
    悪くない体型じゃん

    +8

    -14

  • 276. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:44 

    知り合いに頼まれてサクラのバイトをした新人演歌歌手のライブ。みんなサクラだった

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/31(土) 16:58:40 

    >>274

    伝説のウドーフェス
    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説
    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説www.st.rim.or.jp

    ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説UDO MUSIC FESTIVAL 緊急レポート.さて、今年もいよいよ夏フェスの季節がやってまいりました。主催自ら「不自由さを楽しもう」を標榜、イベンター・客側ともに協力しあって盛り上げる雰囲気作りに重きをおき、過去10回も...

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:42 

    ビースティーボーイズのライヴががらがらでした

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:50 

    近所の秋祭りに、多分デビュー間もない頃ドリカム来てたことがある

    駐車場の特設ステージで、客もみんな通りすがりで

    でもすんごいノリノリで歌ってた吉田美和さん

    +55

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/31(土) 17:32:17 

    >>47上田くんってライトファンが少なそうなのは想像付くけどコアなファンもそこまで多くはないっぽいからKAT-TUNの名前が重そう。まあ得のほうが多いだろうけど

    +59

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/31(土) 17:32:53 

    1/5くらいしか埋ってなくて出演者がなんか可哀想になっちゃった なんでこんな大きな箱でやったんだろって

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/31(土) 17:32:58 

    >>199
    うん。一般にも知られてきたくらいだったけど2日あって両方ともガラガラ。その後、ラルクの初武道館でこっちも行ったんだけどラルクは即ソールドでパンパンだったからびっくりしたよね

    +50

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/31(土) 17:54:08 

    今年お台場でやってたpcr検査普及の為の?ライブ。
    島谷ひとみや、MAX、TRF、その他は微妙な感じ、、。
    私は抽選で無料入場でしたが、ガラガラ(笑)
    TRFの時だけ人が結構入ってた。
    TRFはすごいです。

    +69

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/31(土) 18:01:21 

    映画館貸し切り。
    見終わった後、掃除係の人が、箒とチリトリ持って、私達が出ていくの待ってた(笑)

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/31(土) 18:02:26 

    >>265
    大阪のサマソニ?
    それなら私も行ってたw

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/31(土) 18:04:36 

    >>63
    良い話だね
    たくさん人を集められるのはもちろんすごいけど、そうでなくてもやっぱり音楽の力ってすごいよね

    +157

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/31(土) 18:14:27 

    2.5次元によく出演するくらいの舞台俳優はいつもガラガラよ・・

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/31(土) 18:18:07 

    >>275
    加工してるからねw

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2022/12/31(土) 18:19:56 

    >>235
    ミッチーとディナーショーってイメージピッタリで行ってみたい

    +130

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/31(土) 18:23:36 

    >>34
    SUN出すまで、ソロのライブもガラガラだった。ギターで弾き語りしてたわ。

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/31(土) 18:32:07 

    >>221

    ギャラは1000円ぐらい出ます
    ライブやタダで見られのは良いけど、
    当日、なぜか何時間も前から招集をかけられて、延々と待たされ、
    無駄に拘束時間が長くて結構疲れます
    普通にチケットだけ手渡してくれれば良いのに

    +50

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/31(土) 18:38:02 

    コロナ禍に入る前も入ってからもにヒルクライムの東京開催のライブに行ったけど、
    どちらもスカスカ。
    撮影入ってる会場はスタンディングで前の方に皆が押し寄せてるから映像だとパンパンに見えるけどね。
    トークの時は物販買え買えしつこい。
    キティちゃんとかとコラボしたサンリオピューロランドでのライブは過去にも開催してるのに、多摩市のことを東京なのかと馬鹿にする言動まであった。
    こっちだって都心から多摩まで時間かけて行ってるのに、新潟在住の人が田舎弄りしてきたのは笑った。
    しかもサンリオに会場貸してもらってるであろう立場なのに、サンリオ キャラにもライブにでてもらってるのに、よくもまぁ。。
    そういう軽率な言動とるからファン層が高卒DQNと芋しかいないんだろって思ってファン辞め。

    +82

    -4

  • 293. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:41 

    >>8
    かなり昔だけど家庭教師の先生がファンでそれ言ってた!
    興味ない友達をミッチーのコンサートに連れて行ったらあまりのファンサに大ファンになって毎年一緒にコンサート行くようになったって
    当時10代でミッチーの魅力に気がついていなくて「ふーん」程度だったけど今思えば私もコンサート行けばよかったなぁ
    ちなみにその先生も地方公演によく参戦してたけど席が空いててもったいと嘆いていたよ

    +133

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/31(土) 19:04:48 

    >>19
    ゆってぃは逆にこの状況の方がおいしいかも
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +101

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/31(土) 19:05:42 

    かなり昔なんだけど、小池栄子、森山未來という豪華なキャスティングなんだけど、舞台のチケットが全然売れないという事で新聞屋さんから無料でチケットを貰って友達誘って行ったんだけど、それでもまばらに空席がありました。
    ラサール石井の作演出だったかと思います。

    +37

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/31(土) 19:56:16 

    かなり前、徳永英明さんのコンサートに行ったのですが、2階がガラガラで徳永さんが2階は自由に観ていいよ〜って言ってくれました。
    地方のsold outは難しいですよね。

    +47

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/31(土) 19:59:12 

    山中湖湖畔にきららって言う野外ライブ会場あるんだけど、当日小雨でお客さんガラガラ
    ステージは屋根がついているのでみんなでステージに上がってライブみたよ

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/31(土) 20:04:03 

    >>40
    つい最近テレビでクリスマスキャロルの流れる頃には
    歌ってらしたわ
    全盛期そのものとは言えないものの充分な歌唱力で流石だなと思った
    実力がある方でも集客って難しいんだね

    +73

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/31(土) 20:11:04 

    お笑いファンなのでガラガラのライブには割と出くわす
    売れてない若手なら別にいいのだけど、かつて大人気だったコンビとか、もっと上の師匠方のライブが前3列しか埋まってないと、何とも悲しい

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2022/12/31(土) 20:12:00 

    >>27
    ドームでやったことあるんだ?!

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/31(土) 20:13:51 

    >>289
    なんていい組み合わせ!
    チケット争奪戦になりそう

    +51

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/31(土) 20:19:05 

    ミッチーのファンです。ソールドアウトしない地域でも毎公演組み込まれているので、地元民に楽しんでもらいたいというミッチーの美学だと思います。お近くに来た際はぜひ一緒に楽しみましょう!お試し用に「サイコー!列」(最後列で定価¥3500)もあります!

    +86

    -2

  • 303. 匿名 2022/12/31(土) 20:22:27 

    >>88
    えー! コロナ前に武道館行ったけど、満席だったよ。
    相棒や半沢直樹で再ブレイクする前だったけど。

    +52

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/31(土) 20:26:40 

    去年、大阪城ホールで国民的アーティストのライブに行った。
    コロナがまた増えたタミングだったから、払戻しOKの状態で私は行ったら、元々1席空きの間隔でしか配席してなさそうだったのに、もっとガラガラになってた。
    前から10列目だったけど、見るからに前も後ろもガラガラで、普段は満席のアーティストだし、サポートバンドメンバーも全員揃ってて気合い入っているのに、なんか悲しかった。

    +37

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/31(土) 20:33:05 

    >>227
    見かねて、事務員やってた飯島さんがマネージャー買って出て、大プレイクしたんだよね…

    +40

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/31(土) 20:35:51 

    >>257
    ベイベー(ファンの人たち)が小道具をたくさん持ってきていて、一緒に歌い踊るんだよね。
    彼女たちの愛がすごい!

    +83

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/31(土) 20:42:50 

    >>2
    東北にきたときもかなり余っていて会場前で無料でチケット配ってるから行かない?って友達に誘われたけど行かなかった。

    +85

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/31(土) 20:42:55 

    >>110
    コロナで、老人層が出控えたので、歌舞伎は大変みたい。
    今ならすごくいい席が取れるようだよ。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/31(土) 20:44:24 

    >>8
    ここ見てめちゃめちゃミッチーのライブ行きたくなって、YouTubeでライブ映像のダイジェスト探したら、ミッチーより客席の振りが揃いすぎててびっくりした(;゚Д゚)! 皆さん、あんなに踊れるのね!
    全然曲とか知らないから、行くなら予習して行かないとダメよね。

    +133

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/31(土) 20:46:54 

    >>302
    おお、その値段なら最後列でも行ってみたい。
    札幌市には来てますかね?

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/31(土) 20:50:54 

    aが3つあった人達、地方はガラガラでした

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/31(土) 20:53:49 

    >>57
    これ行ってました。泉佐野の方。
    今これがネットで見れるなんてビックリしてるし感激。
    人生で最初で最後の最前ど真ん中だと思う。
    好きなアーティストの時間狙って行ったら知り合いが「おいで!」って電話をくれて、
    「これだけは!すいません!!」て周りの人に声をかけて、みんなが譲ってくれて最前まで行けた。
    若かったし人目気にせず盛り上がった。
    ボーカルから何回も指さされて、本当に贅沢なフェスだった。

    +63

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/31(土) 20:56:07 

    ミッチーのライブに興味湧いてしまったわ。楽しそうだな。

    +40

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/31(土) 20:59:30 

    >>178
    これliveで見てた!
    タモリが笑いながら、「帰っちゃったそうです」て言ってたな!
    なかなか大胆な事する人達だなぁ…って笑いながら見てた。

    +30

    -3

  • 315. 匿名 2022/12/31(土) 21:00:21 

    地下アイドルで、他の演者のファンで観てる人合わせて10人くらいだった。小さなライブハウスもガラガラ。
    でも本当に素敵なグループで、中野サンプラザでワンマンやるくらい大きくなって、その時は大号泣しながらライブ観てた。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/31(土) 21:10:13 

    >>114
    私も知らなかった!
    小室の曲以外って、そんな復帰直後にあったっけ?って感じですよね。

    私は朋ちゃんが三十路の時のコンサート行きましたよ。
    名古屋だったけど、それなりに席は埋まっていました。
    朋ちゃんが「30のお誕生日はディズニーランドにいて~」って、何の面白いエピソードもオチもない話をダラダラしていたのを覚えています。
    でも、精神的には落ち着いていましたね。

    +36

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/31(土) 21:10:49 

    高校の時、部活の顧問の先生が『最寄りのホールに
    「吉川晃司」が来るけどチケット余ってるらしい。行く人いる?』
    って言ってきた。

    コンサート行ったら部活休めるとのことで
    同じ部活の子数人で行った。
    格安1,000円で吉川晃司を見ながら
    ガラッガラの2階席でみんなで寝てた。

    「おーい!2階起きてるか〜???」って吉川さんから言われた時だけ起きて
    「イエーイ!!!」って騒いでた。

    シンバルキックは見れた。

    +62

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/31(土) 21:22:30 

    鳥肌実とか

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/31(土) 21:27:20 

    2月に来日するバンドのライブ行くんだけど、チケット売れてないっぽい。
    確かにピークは過ぎてる感あるけど、悲しいな

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/31(土) 21:28:06 

    >>290
    フェス以外の単独ライブは普通に埋まってたけど?

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2022/12/31(土) 21:28:55 

    >>64
    私が名古屋で観た時は、満員御礼でした。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/31(土) 21:37:43 

    >>316
    小室さんと別れた後のアルバムはOne Fine Dayだけど、確かに別れて割とすぐ出してたかもね。このアルバム結構好きな曲入ってるんだよね。ブルースカイとか好きだったな

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/31(土) 21:38:03 

    マイナーなバンドが何組かライブハウスでライブするんだけどその中の一バンドが気になるから着いてきてーって言われて行った。そのバンドが登場したと同時に客(わりといたのに)がみんな興味無さげに左右の端に寄って談笑始めて、私と友達二人だけで聴いてる形になってかなり気まずかった。

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/31(土) 21:39:00 

    >>315
    私が推しているグループもそうなって欲しい
    でも現場のオタク、特に最前管理がクソで新規がつかないんだよね

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/31(土) 21:43:53 

    >>5
    これ大好きなせいでお酒に酔うとついつい真似してしまう。

    +33

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/31(土) 21:46:22 

    今から15年くらい前。
    大阪のbaseよしもと

    かまいたち山内のソロライブ
    「山内企画」
    客3人

    相方の濱家のは満席

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/31(土) 21:59:35  ID:iwgnJzaRIl 

    ペニシリンのデビュー直前か直後か忘れたけどCD購入でライブ行けるみたいな営業があって地方のライブハウスに行ったら私と連れ含め観客が10人もいなかった時は衝撃でした

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/31(土) 22:00:38 

    >>283
    すごいよね!
    a-nationで何度か観たけど他のアーティストのファンもTRFで凄く盛り上がる

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/31(土) 22:07:17 

    >>319
    BSB?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/31(土) 22:09:45 

    >>63

    すごく良い思い出になりましたね。読んでいて、ウルッときちゃいました。

    +65

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/31(土) 22:13:50 

    >>319
    同じ人かな
    私も2ヶ所遠征するけどチケットすんなり取れて嬉しいやら悲しいやら

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/31(土) 22:16:29 

    >>33
    代々木第一は3年連続で無料券いただきました。
    ありがとーお浜

    +49

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/31(土) 22:19:02 

    >>9
    私が行くし私が踊るよ。

    +12

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/31(土) 22:19:43 

    某アイドルと某バンドの対バン行ったら箱の1/3くらいしか埋まってなかったことある
    どっちも単独でやったら余裕で埋まるキャパなのに対バンだったらこんなに埋まらないのか…って衝撃だった
    でもガラガラだと自由に動けるし楽しかった

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/31(土) 22:20:35 

    >>332
    ただ何?

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2022/12/31(土) 22:21:46 

    >>310
    興味をもってもらえて嬉しい!毎年北海道はあって今年はカナモトホールでおこないました。ダンスを事前に覚えなくても、ダンサーの子に合わせて身体を動かすだけで楽しめますのでぜひ!

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/31(土) 22:22:15 

    大昔、中学か高校生の時

    メリー・アンで売れる前、アルフィーのコンサート
    仙台市民会館大ホール
    20人いたかなあ とにかく超ガラ空きで、
    すごい楽しかった 
    お前ら、次は友達5人と家族を連れてこいと言われた


    +56

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/31(土) 22:34:07 

    >>326
    15年前ってまだドラ叩いてた頃くらい?
    濱家はやっぱネットワーク広いんだな…

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/31(土) 22:34:42 

    >>113
    米米は1990年「浪漫飛行」の大ヒットで90年代にチケット取るのは至難の業で、
    まして茨城県は石井兄妹の地元だからもしこの時期にこの場所でコンサートに参加できたとしたら
    かなりの幸運だったと思います。
    「Paradise」出たのは80年代だから、その頃の思い出ではないですか?

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:16 

    >>309
    振り付けは全部ミッチーが考案していて、ファンと一緒に踊る部分は難易度低め&バックダンサーが見本を見せてくれるので身体をなんとなく動かすだけで楽しいです。私はしょっちゅう左右が分からなくなりますがそれでもなんとかなります!ポンポンがあるとより楽しめる曲もあります!

    +63

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:21 

    >>336
    ありがとう‼︎
    実はミッチーと同じ10/24が誕生日なので何気に気になる存在なのw
    ぴあとかでチケット取れるのかな?来年はチェックしてみるね♪

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:34 

    ヒステリックブルーのライブ。
    知り合いが知り合いだってことでチケット貰って観に行ったけど、ガラガラだった。
    かなり昔だけど、なんか印象的だったな。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/31(土) 22:49:32 

    >>48
    左の関係者席だよね?上手が見切りで黒幕
    左側はたしかに黒幕かけてるけど、開演前だし普通なのでは?
    何のコンサートかわかんないしこれだけでは空席祭りとは言えない。

    +5

    -7

  • 344. 匿名 2022/12/31(土) 22:50:52 

    >>337
    すごい!
    先日大阪城ホールのライブ行ってきましたよ。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/31(土) 23:01:23 

    ちょうど20年前の2002年の1月のGLAYのナゴヤドームの月曜のライブもスタンド半分までしか埋まっていなかった。

    売れてる時だっだからショック。

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/31(土) 23:04:26 

    >>40
    旦那さんの気持ちわかる!

    吉本新喜劇の地本公演を見に行ったら前の方の席で、全然面白くないのに顔が見えるから無理矢理笑顔作って過ごして疲れた記憶ある

    お金払って疲れるって何だったんだろう?!

    +48

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/31(土) 23:05:51 

    サラ・ブライトマン
    いくら有名でもこのジャンルの人に
    横アリ連日はありえないでしょと思いながら
    貧乏なのでA席スタンド2階席買ったら
    当日座席変更で2階最前列になれた
    ガラガラだったための措置
    当然アリーナ2/3ぐらいしか埋まってなかった

    めっちゃ上手いです、オペラ座の怪人は
    この人を売り出すために作られたミュージカル

    +47

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/31(土) 23:10:52 

    >>1
    後々武道館位のLIVEをやってたけど
    私が行った時には前から10列位までしか入ってなかった。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/31(土) 23:21:09 

    >>46
    サンライズ日本のCDが出た時、CD買ったら嵐のメンバーの誰かが来るっていうトークイベントに行ったことある
    ガラガラってほどじゃないけどスカスカだった。しかも当日も会場前でイベント券付きCD買えたから3周した

    +24

    -3

  • 350. 匿名 2022/12/31(土) 23:22:24 

    このトピ見てたらミッチーのライブに行きたくなった!
    ヅカオタなんだけど檀ちゃんと結婚した時は美男美女で嬉しかったな~
    別れたのは残念だけど、いつまでも男役と並んでも引けを取らない麗しさのミッチーは素敵だなと思ってます

    +42

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/31(土) 23:25:46 

    >>1
    ライブやコンサートとは違うけど、映画を見に行ったら私一人だけの貸切状態で見れて、大きなスクリーン独り占めで思う存分、声出して笑って泣いて最高な一日だった事が!

    +49

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/31(土) 23:30:39 

    >>172
    夏川さんのファンは、若い人よりも大人のファンの方が多そうだから、コロナ禍の影響は大きそう

    +29

    -1

  • 353. 匿名 2022/12/31(土) 23:32:34 

    Ne-yo(横浜)
    レニー・クラヴィッツ(名古屋)
    2階席ガラガラで1階席も
    後ろまで埋まってなかった
    生歌上手くてすごく良かったので満足した

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/31(土) 23:33:53 

    >>93
    ワロタ
    あゆ降臨しちゃってるw

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/31(土) 23:34:13 

    堂本剛のソロコンサート!
    知人に無料のチケットもらっていったけどガラガラだった!

    +39

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/31(土) 23:40:39 

    武道館のエアロスミスです。

    「撮影のため、前方へお集まりください」って謎のメッセージが流れた。
    良い席に移動できて嬉しかったよ。

    キムタクもいたらしく、アリーナでノリノリだったそうです。

    +40

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/31(土) 23:41:23 

    今年行った特撮ヒーローのファイナルライブ
    どちらも1階席半分位しか埋まってなかった
    家族連れも少なかった
    チケット代高いからかな
    内容は面白いんだけどね
    5年前は地方でも満席でした

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/31(土) 23:44:14 

    >>334
    もしかしてDのつくグループですか?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/31(土) 23:48:55 

    学生の時ミュージカルサークルにいてその伝で賑やかしに確か無料かそれに近い価格で舞台を皆で観に行ったことがある。

    内容がつまらなくてガラガラなのもさもありなかと思った。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/31(土) 23:50:48 

    ハロウィンのフェス行ったら本気のガラガラで1番前で聴けたことあるw
    ワンマンじゃなくてしかもやらかした後で人気がガタ落ちだったときだったからもあるけど

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/01(日) 00:11:47 

    >>13
    あのキングヌーも最初、自分の当時の彼女含めて3人しかお客さん居なかったって言ってたから人生なにがあるかわからんね

    +47

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/01(日) 00:24:13 

    まだロビンソンが流行る前のスピッツのライブ。
    チラホラ空席でした。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/01(日) 00:26:56 

    Kis-My-Ft2の時だけ、カメラワークが‥
    皆写して欲しい

    +3

    -4

  • 364. 匿名 2023/01/01(日) 00:29:02 

    オレンジレンジ

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2023/01/01(日) 00:33:38 

    >>362
    まさかこのトピで名前を見るとはwファンで先月ライブいったよ🙂
    今は空席探すの難しいねw

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/01(日) 00:37:48 

    >>344
    アルフィーはライブ楽しいよね
    桜井さんは元気でした?

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/01(日) 00:38:14 

    >>27
    自分もいきました
    確か爽健美茶か何かのキャンペーンライブじゃなかった?
    東京ドームでやっちゃうんだ…埋まるのかな…と思った記憶

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/01(日) 00:46:15 

    GLAYの初渋公ライブ
    一階席も完全に埋まらなくて、二階席は黒幕が敷かれていました
    こんなに有名なバンドになっちゃって……と、当時を思い出すと感慨深くなります

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/01(日) 00:49:01 

    >>366
    めっちゃくちゃ元気でしたよ!アカペラで歌った時の声量もすごかった。
    3人もサポートのお二人も観客も元気いっぱいで熱いライブでした。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/01(日) 00:50:01 

    >>7
    そう思うとぎふ信長祭りのキムタク効果はすごかったね

    +13

    -4

  • 371. 匿名 2023/01/01(日) 00:53:12 

    8年くらい前にテレビに出始める前の緑黄色社会が地元に来たけどお客さん20人もいなかったよ

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2023/01/01(日) 00:56:59 

    10年くらい前、地元の超田舎にせっかくスカパラが来てくれたのに全然人来なくて通路の前方しか埋まらなかったの。
    そしたらステージ上がっておいで!って言ってくれてみんなで行って同じステージの上で演奏聴いた事がある。
    私はGAMOさんのそばにいたんだけどめちゃめちゃいい匂いがした思い出。

    +45

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/01(日) 00:58:26 

    >>5
    初めて見たー年明け早々涙流して笑ったww
    初笑いをありがとうてんどんまん!

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/01(日) 01:06:04 

    橋本環奈のセーラー服と機関銃っていう映画

    私入れて公開日なのに6人くらいしかいなかった。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/01(日) 01:06:06 

    母が若い頃行った店で始まったライブ、客が数人しかいなくて帰るに帰れず最後まで聞いたって言ってた

    THE ALFEEです

    +38

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/01(日) 01:17:42 

    バンドブームの終わり頃、某バンドのライブで前から10列くらいしか埋まってなかった。
    ボーカルが「渋公は4分半でチケットが売り切れたのに」って言って不機嫌でアンコールの時も出てこずファンだったけど失礼過ぎて興味が無くなった。

    +51

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/01(日) 01:18:04 

    地元の盆踊りにテレビでおなじみのとかいうヘビメタみたいなバンドが来た。観客はじいさんばあさんと子供で煩くて耳塞いでる人もいた。
    演奏中トイレへ逃げる人も
    数人観てるだけだった。その後彼らをテレビで観ることはなかった。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/01(日) 01:27:20 

    何年か前に日本公演のキャンセルを繰り返していたソプラノのアンジェラ・ゲオルギュー。ファンに愛想を尽かされたのかサントリーホール半分も入っていなくて、本人がステージに出てきて思わず「Oh…」と声が出たくらいのガラガラぶり。
    二部が始まる前に、後ろの席の人は前に来てと言われたから2階席から1階席に行けてラッキーだった。でも曲目は予定と全く違うし、公演自体は全く良くなかった。

    +38

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/01(日) 01:27:56 

    チャックウィルソンの自叙伝出版で本屋に特設サイン会場みたいなのあったけど、誰も寄り付かなくて暇そうにしてた。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/01(日) 01:32:00 

    >>317
    えー、吉川晃司レベルでー

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/01(日) 01:33:30 

    >>55
    とある落語家のミニ独演会に行った時、席がガラガラで誰も笑わなかったんだけど、私はすごく笑い上戸でおまけに笑い声が凄く通るからありがたがられたよ。ただタニマチの男性の「女の人であんなに大きな声で笑うなんて」っていう嫌味でもういかなくなっちゃったけど。

    +46

    -1

  • 382. 匿名 2023/01/01(日) 01:38:04 

    >>355
    えーっ!剛くんでも…。

    +37

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/01(日) 01:46:07 

    昔好きだったアメリカのバンドの武道館公演のビデオ見たら2階席の大部分がシートで覆われていてチケット売れなかったんだなーと悲しかったな

    その数年後地元にそのバンドが来てくれて(海外アーティストが立寄らないような県です)
    その時は満席だったからホッとした

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/01(日) 01:48:57 

    >>376
    誰か気になる

    +41

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/01(日) 01:51:36 

    >>58
    King Gnuが大した事ないなら、それ以下の集客や人気しかないバンドが悲しい事になるわ。
    自分が気に入らなくても世間一般で広く人気ある人たちは何か光るものがあるんだよ。

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/01(日) 01:52:58 

    >>365
    先月ライブに行ったんですね〜。うらやましいです。
    スピッツのライブはプラチナチケットですもんね!

    +11

    -2

  • 387. 匿名 2023/01/01(日) 01:55:05 

    ガラガラのライブによくサクラとしてバイトで入ってた
    上手下手の端っこだけど前方席だったので普通に楽しかった

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/01(日) 01:58:05 

    >>172
    夏川さんは映像でも感動するから生で聴くとすごそう

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/01(日) 01:58:59 

    5年くらい前に、オレンジレンジのチケット売れてないから500円でどう?と職場に依頼が来たけど、ただじゃないのかよーって誰も行かなかった
    知人が見に行ったと言うので感想聞いたら、キャパ500人強の会場に30人くらいしか入らなかったそう

    +35

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/01(日) 02:04:36 

    平原綾香と松下奈緒のタダ券貰ったけど行かなかった。

    +13

    -2

  • 391. 匿名 2023/01/01(日) 02:05:05 

    >>285
    265です
    大阪のサマソニだよー!同じ光景を見てた仲間が居て嬉しい

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/01(日) 02:16:45 

    >>84
    ファン層が割と年齢高めでコロナとか気にしたんじゃない?
    親が高齢だから感染するわけにはいかない年頃がファン層だと思うし。

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/01(日) 02:17:50 

    >>2
    今は知らないけど全盛期は本当に取れなかったよ

    私も何度も応募したけど一回も行けたことなかった

    +7

    -10

  • 394. 匿名 2023/01/01(日) 02:21:16 

    ミッチーのコンサート地元にこないか調べちゃったよ

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/01(日) 02:24:18 

    >>355
    えー、それいつ頃の話ですか?

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/01(日) 02:25:48 

    ある。
    レコード会社移籍したばっかりで宣伝かけてもらえなくてチケット余りまくってるから行ってほしいってテレビ局の音楽部門人に頼まれて行ったんだけど半分以上埋まってないうえにサクラの方が多かった。
    ファンの年齢層低いのに、落ち着いた社会人ばかりで不思議な空間になってた。
    本人は頑張っていたけどノリについていけず申し訳なかったわ。

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/01(日) 02:26:56 

    >>387
    楽しそうそのバイト

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/01(日) 02:37:41 

    >>311
    そうなんだ!彼ら、あまりテレビには出ない(出られない?)けどそれでもライブの集客数がすごいっていうのが売りだった印象だけどやっぱ地方は難しいのかな。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/01(日) 03:00:13 

    Hey!Say!JUMP、Sexy Zone、ABCZが出てたジャニーズワールド感謝祭in TOKYO DOME

    私は3階席だったんだけどガラガラって程では無いけど3/5位しか人入ってなかった。センターとか1階とかは満員。

    ダフ屋が500円で売りまくってたけど捌けなかったみたい。

    今ではあり得ないよね、ジャニーズで珍しい

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/01(日) 03:01:40 

    超激戦チケットの人の方が珍しいんだよね。そうだよね、

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2023/01/01(日) 03:04:58 

    >>10
    友達や知り合いのライブ辛い・・・。好きなジャンルじゃないし、別にバンドでメジャーデビューしたい訳でもないからあんまり練習してなくて下手くそ。お金払って下手くそなライブ観るの辛い。一緒に観に行った人が知り合いの事を私に「カッコイイ?」と聞いてきたが聞こえないふりをした。

    +17

    -2

  • 402. 匿名 2023/01/01(日) 03:31:20 

    >>123
    ちょっとわかる

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2023/01/01(日) 04:09:04 

    >>211
    私の友達だったらどうしようと冷や汗。
    売れないバンドマン彼女なので、コロナ前はそんなことが何度かありました…

    あの時の友達じゃないと思うけど友達だと思って聞いてください。
    ガラガラだから1人で行き辛くて、着いてきてくれてとても救われました。
    本当にありがとうございました( ; ; )

    +18

    -3

  • 404. 匿名 2023/01/01(日) 04:24:57 

    >>1
    ガラガラというか、吉本新喜劇の前座?みたいなのが私が行ったときは全然面白くなかった。全然知らない芸人だし。でも前の方の席だったし、向こうから見て受けてなかったら可哀想かなと、姉と笑ってるフリしてたなあ。疲れた。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/01(日) 04:49:45 

    >>5
    これ色んなバージョンがあるんだよねw
    中の人によってキレや振り付けが違って中々味わい深いよ

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/01(日) 05:34:31 

    >>260
    札幌です。私も驚いた

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/01(日) 05:38:55 

    >>23
    ソニーってすごいよね

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/01(日) 05:39:50 

    >>40
    えー
    稲垣潤一でそんなガラガラなんだ
    今だに上手いのに

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/01(日) 06:04:52 

    >>2
    7、8年前だったと思うけど、「知り合いのツテで浜崎あゆみのチケット手に入れられるけど行く?友達の分も取れるよ」って言われたんだけど、私は興味なくて県外まで行く気もなかったけど、しつこく「誰かいない?枚数言ってくれたらその分取れると思うから」って言われたんだけど、埋まらなかったからなのかな?
    結局私の周りは誰もいなかったけど、前日まで聞いてきてた
    確か代々木だったと思う
    地方民なのでファンじゃなきゃ行かないってのに…

    +37

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/01(日) 06:06:35 

    ちょっとズレるけど、可愛い絵本描いてる人がいて、近くに書店に来るというので、なんとなく勢いで行ってみたら私しかいなくて、その人はすごく喜んでくれてたけど、わたし正直その絵本しか見てないぐらいの、ど素人。その人の作品なんて全然知らなくてファンなどというのもおこがましい。一番乗りでなんでも知ってますみたいなファンみたいな感じになっちゃって、申し訳なくて、自分が恥ずかしくてサインもらってすぐ帰った。でもすごく失礼だったなと思う。もっとたくさん頑張ってくださいね、とか言うべきだった。いつも自分がいかに恥ずかしくないように生きるかばかり考えてて本当に嫌だ。

    +53

    -1

  • 411. 匿名 2023/01/01(日) 06:48:47 

    >>395
    10年以上前かな?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/01(日) 06:54:16 

    10年ぐらい前、三浦大知のボールツアーで1階後方は空席、2階席はシートで覆われて本人がMCで「自分の力不足で会場を埋めることが出来なくて、ごめんなさい。」って言って、びっくりした。翌年同じ会場でやった時は2階も埋まってて、嬉しかったなー!

    +50

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/01(日) 07:37:25 

    進撃の巨人が好きでリンホラ?のライブに行ったら前列5列目くらいまでしか人いなくてビックリしたなww
    このツアーは色んな地方回ってたと思うんだけど、首都圏以外はどこもこんなんだったのかな?

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/01(日) 07:56:24 

    >>370ただだからでしょ
    ライブやったら目も当てられないと思う

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2023/01/01(日) 08:00:01 

    >>338
    それより少し後かな、ふくらむすくらむ後だよ
    一度、東京で失敗したからもうかまいたちは無理かなって空気出てたよ

    はまいえはずっと人気だったからね

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2023/01/01(日) 08:05:25 

    >>170
    いつか行きたいと思ってる

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/01(日) 08:06:21 

    >>1
    高校生の時、友達に誘われてムーンチャイルドのコンサートに行ったんだけど本当にガラガラだった。
    場所は地方都市の市民ホール。
    5分の1も埋まってなかった気がする。
    真ん中くらいの席に座っていたら、スタッフに前列の席に移動して欲しいとお願いされて移動した。
    全然ファンじゃなかったし、曲も知らなかったけど一生懸命歌う彼等が気の毒で、応援した。

    +32

    -2

  • 418. 匿名 2023/01/01(日) 08:10:29 

    >>172
    夏川りみさんて本当歌上手いよね。この間、スナックみたいなところで歌ってる動画観たけど、歌手ってこういうことかぁってすごく納得する歌唱力だった。

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/01(日) 08:12:06 

    >>27
    ドームってそうとう人気ないと辛いよね。

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/01(日) 08:12:56 

    >>31
    ドラえもんの主題歌メドレー歌ってほしい

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/01/01(日) 08:20:22 

    ne-yoのライブ、2階ゼロ、1階前の方に席あるだけでびっくりした。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/01(日) 08:27:35 

    >>1
    安室ちゃんですら、売り始めの頃スーパーのレジ横で誰も見ない中歌ってたんだって。当時のリーダーは嫌だなって思ってたらしいけど、安室ちゃんはすごく楽しそうだったって言ってた。
    運とかコネとかあるだろうけど、どんな状況でも一生懸命やれる人も売れる要素の一つなのかもね。みんなの投稿見てたら思ったよ。トピズレごめん!

    +52

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/01(日) 08:28:18 

    >>333
    私も振り付け覚えて踊るしうちわも作るよ!

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/01(日) 08:35:02 

    >>61
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +22

    -1

  • 425. 匿名 2023/01/01(日) 08:46:43 

    >>202
    報道だと「10万人の観客が熱狂!」とか
    言いそうw

    +17

    -1

  • 426. 匿名 2023/01/01(日) 08:57:06 

    コロナの時、ガラガラだった。
    普段は満席近いのに…

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/01(日) 09:02:40 

    MIYAVIの武道館ライブ
    ガラガラのライブ、コンサート、舞台に行ったことありますか?

    +26

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/01(日) 09:06:41 

    ヨガ講師の講演あったけどパイプ椅子60席用意したけど3人しか居なかった。
    講師も早めに切り上げてた。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/01(日) 09:06:55 

    有名な歌手が来ても今更感だよね。田舎だから皆ある程度人気落ちてからまわってくるけど、もうこちらも興味無いですわ。中島美嘉とかチケット売れなくてずっとラジオ、CMやってた。

    +28

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/01(日) 09:15:42 

    >>1
    売れてない芸人のライブはガラガラだよ
    聞いてどうする

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/01(日) 09:23:06 

    >>1
    LiSAの旦那のユニット(バンド)の初横アリ公演はお客さんはキャパの半分以下だったと思う。
    なかなかレアな経験した。

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/01(日) 09:25:52 

    >>2
    昨夜のカウコンのチケット2週間前でも売ってた
    2階席シートで潰すのは有名

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/01(日) 09:28:05 

    >>151
    余り過ぎ…

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/01(日) 10:05:10 

    >>309
    今スカパーでミッチーのライブ無料で観れるから楽しめるかもー!

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/01(日) 11:20:59 

    10年くらい前に行った2.5次元舞台
    当時まだ珍しかったプロジェクションマッピングを使った派手な演出があったり、終演後のトークショーに超人気声優さんが出たりとかなり力入れてたのに劇場の半分も埋まってなかった
    あと私が行った日は観客のコスプレOKな公演だったんだけど、実際衣装着てる人も数人しかいなくて何となく気まずい空気が流れてたよ…
    数年後同じ舞台が再演された時は会場がめちゃくちゃ狭いライブハウスみたいな所になっててなんか切なくなった

    +11

    -3

  • 436. 匿名 2023/01/01(日) 11:27:08 

    >>410
    ひとつの作品だけでも知ってくれてる人がいる、しかもわざわざ足を運んで会いに来てくれる、って絵本作家の方は本当に嬉しかったと思うよ。

    +45

    -1

  • 437. 匿名 2023/01/01(日) 12:20:39 

    >>198
    JESSEのお父さんてcharなの?
    今知った驚きだわ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/01(日) 12:27:54 

    話ズレるけど、昔安全地帯のチケット取れなくて涙してたのに、知り合いが飲み屋で玉置浩二さんが居て、なんか知らんけど周りに囃されて、興に乗って歌ってくれたらしい。いいなぁ…。プラチナチケットやん…。

    +38

    -1

  • 439. 匿名 2023/01/01(日) 12:49:42 

    >>36
    その組み合わせのコンサート
    東北田舎にも来たよ
    地元スーパーに2千円だか3千円で観れる割引券が山に置かれていた

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2023/01/01(日) 12:51:18 

    >>38
    五木ひろしが地元に来た
    母親が2,000円で観に行った
    とくだん早く買った訳でもないのに会場ど真ん中の席だったらしい

    +15

    -1

  • 441. 匿名 2023/01/01(日) 12:53:19 

    >>238
    Here we go空席あったしなんなら大野のうちわ持ってる人いなかったわ

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/01(日) 14:04:58 

    >>413
    そうなの!?
    私オタクだからか周りにサンホラ(リンホラ)好きでライブ行ったりしてる人も多いから、めちゃ売れてるんだと思ってた!
    コアなファンが多いのかな

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/01(日) 14:06:44 

    >>13
    あなたの友達、ピエール滝の身内?

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2023/01/01(日) 14:22:23 

    >>386
    チケット取るの難しいのかな?
    でも全国のあまりデカすぎないとこ何箇所もまわる感じだと席余りそうなイメージあるけど
    今でもガッツリ埋まるスピッツは考えたらすごいよねー!
    空席時代をむしろ見たいわw

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/01(日) 16:20:38 

    >>441
    そーなんや!
    「冬のニオイ」の時気まずいやん

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/01(日) 17:13:18 

    >>444
    ファンクラブに加入していても、チケット取れませんね。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/01(日) 18:51:23 

    >>446
    このトピ見てると、知名度高い人たちでも地方だと席余ったりとかするみたいですね
    全公演ほぼ埋めるって業界でもすごいことなんだなーと思う😅

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/01(日) 23:26:25 

    >>358
    某アイドルの方にDが付いてます!

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2023/01/02(月) 07:54:19 

    >>447
    昔UNICORNの解散前のツアーがガラガラだったんだよね、解散するって言わずにツアーやってたんやけど最後だよーってグッズ売ってたし地方の会場の2階席に大友康平が一人で座ってたの紹介してた、同じ会場でやるみたいで遊びに来たらしくて恥ずかしかったわ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/02(月) 18:30:34 

    >>397
    お金払うまでではないけど、話題だから見てみたいな〜くらいのアーティストに入ることが多かったから楽しかったよ!

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/02(月) 19:10:12 

    >>370
    Smap
    ジャニーズ
    K-POP
    大嫌い
    消えろ

    +1

    -9

  • 452. 匿名 2023/01/02(月) 19:11:55 

    >>427
    キッツ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/01/02(月) 19:51:13 

    >>427
    これマジなの?

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/02(月) 20:49:07 

    >>449
    ユニコーンの最後って知らなかったライブ、武道館だったけど普通にお客さんたくさんだった。 
    その頃地方に遠征するって考えなかったから地方のチケット取ってみればよかったな。
    確かツアー最後は沖縄だった気がする。

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/02(月) 21:00:50 

    >>412
    たぶんその時代かな。深夜にテレビ見てると三浦大地のライブチケットのCMよくやってた。
    何回も流れるからよく覚えてて、テレビによく出てくるようになった頃、これが三浦大地!ってなったわ。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/02(月) 21:27:46 

    >>427
    これアリーナ席なくてスタンドだけじゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/04(水) 14:28:34 

    >>172
    あー納得。
    歌が上手くて盛り上がるってよりじっくり聴かせてくれるタイプのアーティストだし観客の多い少ないはあまり関係ないかもね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/17(火) 06:34:32 

    >>216
    宮城だけど16.7年前に見に行った時は普通に埋まってました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。