ガールズちゃんねる

孫の「今年はちょうだいね!」に唖然 今度こそ確実にお年玉を届けたい60代主婦の葛藤

268コメント2023/01/02(月) 19:33

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 00:41:22 

    孫の「今年はちょうだいね!」に唖然 今度こそ確実にお年玉を届けたい60代主婦の葛藤 | マネーポストWEB
    孫の「今年はちょうだいね!」に唖然 今度こそ確実にお年玉を届けたい60代主婦の葛藤 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    埼玉県在住の自営業・マスミさん(仮名、65歳)には離れて暮らす現在13歳と11歳の2人の孫がいる。


    「笑顔で『おばあちゃん、今年はお年玉ちょうだいね!』と言われたんです。娘からは今年も去年も『お年玉ありがとう! 子供たちに渡します』と連絡が入っているので、届いていないわけはありません。これはもしかすると……と思い、娘に確認することにしました」

    マスミさんには「あげたお年玉は子供のために使った」と話していたが、実際はほぼ全額生活費に充てていたそうだ。もちろんこの事実を孫たちは知らない。それを聞いて、マスミさんは「胸が苦しくなった」と話す。

    「娘の家庭は決して裕福ではありませんが、平均的な生活を送っていると思っていました。ですが実際はかなり大変な状況にあるようです。まさか私から孫に送ったお年玉をアテにしていたとは思いませんでした……」

    +150

    -113

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 00:41:50 

    お年玉で7万もくれるの?!嬉しい

    +17

    -109

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 00:42:26 

    毒子で毒親になっちゃったw

    +15

    -74

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 00:42:44 

    うわぁ、

    お年玉のこと、娘が子どもにごめん使ったー

    って説明しないとダメじゃん

    +1390

    -10

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 00:42:53 

    せつない

    +186

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 00:42:56 

    だから図書カードにしろと

    +497

    -24

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:02 

    小さい子ならまだしも、
    そこそこ大きい子のお年玉を黙って使うのは無理がない?
    貯金通帳に入れたよパターンかな。

    +715

    -19

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:25 

    せめていつもよりも豪華なお小遣いになるくらいは渡してあげてほしい。少しだけ生活費に企てるとかなら100歩譲って許せるけど。

    +9

    -42

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:40 

    全額はやばいな。

    +237

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:52 

    貧乏なのに2人も子がいるね

    +346

    -15

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 00:44:02 

    作り話かな

    +48

    -32

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 00:44:40 

    娘の生活の事やお年玉を勝手に使われてたとかより
    孫から『おばあちゃんから一度もお年玉貰ったことがない』と思われてた事が何よりショックじゃ・・・

    +1245

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 00:45:16 

    うちの親は貯金しておくからって回収して使ってたけど、この母親はおばあちゃんがくれたことすら隠してたんだね。
    使うのはもちろんダメだけど、おばあちゃんの気持ちをなかったことにするのは最低だよ。

    +816

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 00:45:26 

    お年玉もPayPayでとか送金制になりそうね。

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:12 

    子供が貯めたお年玉で、その子が通学で履く靴を買わせてたブロガーを思い出した…

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:15 

    世も末だわ、お年玉使い込む親。マジで成敗したいわ

    +313

    -10

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:58 

    そういう娘に育てたのはこのおばあちゃんだよね

    +10

    -45

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:06 

    >>3
    イケメンがいいじゃなくて人体の一部欲しがるってサイコやん
    こわっ

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:40 

    おばあちゃんと孫が可哀想。全額生活費にあてるとか鬼か。てか、生活費というのも疑わしい。

    +313

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:45 

    >>1
    あり得ない
    私の叔母がわざわざお年玉送ってくれるけどちゃんと子供に渡してお礼の電話するよ

    +195

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:45 

    いくら生活に余裕なくても子供へのお年玉は使いたくないな
    子供のものでも人のもの

    +163

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 00:47:58 

    こういう親いるよ
    コロナの時の子ども手当で車買った奴知ってる
    頭金にしたって言ってたわ

    +29

    -19

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 00:48:03 

    その前に娘の家庭の経済事情がそこまで困窮してることのほうが心配では

    +124

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 00:48:10 

    >>15
    この記事の人も電子マネーにしようとしたけど娘が理由つけて猛反対した
    しかもついでにちょっと援助してくれない?とタカってきた
    40にもなった娘がこんなだったら泣けてくるな

    +240

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 00:48:11 

    お年玉なんて無くなればいいのに。

    +34

    -7

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 00:48:39 

    うちは、両親から以外のお年玉は全て回収されてた。

    幼かったからわからなかったけど、全て貯金してくれてて大学とかの学費にしてくれた。

    自分に子供ができた今、同じ事をしたいけど子供は親が勝手に取り上げると思うんだろうな。

    +86

    -20

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:03 

    私なら『今年はちょうだいね』って言われたら、その場で『毎年あげてるじゃない。送ってるよ』って孫に言っちゃうわ

    +261

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:29 

    て、見せかけて余裕あるけど生活費にただ充てちゃっただけなんでは?私が気づいて拒否りだす年齢まで、うちの親がそうだったよ。子供が生意気な…みたいな。即回収だった。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:47 

    >>19
    横だけど、「玉」をかけてるんでしょ。
    お年「玉」と、金「玉」
    だからイケメンが欲しいじゃ成り立たないギャグ

    +1

    -32

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:55 

    >>23
    子ども手当はそういう使い方してる家庭もたくさんあるはず、子供に直接渡るものではなかったから。身内のお年玉とは全然ちがう。

    +59

    -11

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 00:50:17 

    >>18
    大人(親)になってからのこういう行動は、
    さすがに親のせいじゃないだろう。

    +62

    -4

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 00:51:06 

    昔からいるよね、貧困あるある

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 00:51:43 

    どこまでも嘘つき娘だね。
    ゲーム機とかを買ったなら子供達に
    おばあちゃんからのお年玉って
    言うだろうし。

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:10 

    どんなに家計が困っててもお年玉は子供に渡すのがまともな人の感覚。

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:11 

    >>13
    孫は13歳と11歳でコロナ前は年末年始に会ってたみたいだから一度ももらってないというより、コロナで会えなくなってからくれなくなったと思われて
    だから今年はちょうだいって言ってきたんだと思う

    ごめん細かいけど

    +165

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:43 

    うち逆だった
    祖母からだよって渡されてたお年玉、母からだった

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 00:53:13 

    今年はちょうだい!って言う孫もなかなかじゃん

    +153

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 00:53:25 

    >>8
    現金書留で送ったって書いてあるからバレないと思う

    +108

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 00:56:16 

    >>36
    あ、そっか、それまでは手渡しされてたのかもしれないね。
    謝らなくて良いよ😊

    でも、ちゃんと渡してたのに催促されるおばあちゃんの気持ち考えると心痛いわ……。

    +111

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 00:57:17 

    私の祖母は母がネコババするの分かってたから、遊びに行った時にこっそりくれてた。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 00:58:55 

    >>38
    そっちにびっくりするよね。

    +67

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 00:59:06 

    トピズレで申し訳ないけど
    私は独身でこの先子供を持ちません。姪っ子甥っ子にはもちろんお年玉をあげるのですが親族のお正月の集まりに従兄弟の子供たち5人がきます。名前も知らない子供たちで可愛くもないのにお年玉って。毎年もやもやして去年はあげませんでした。今年は一応用意してます。
    皆はこういうあげますか?
    あーマジ田舎の親戚活動だりぃ

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 00:59:43 

    >>38
    ここに1番疑問だよね。こんなこと言うような子どもに育てたくない。

    +85

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 01:01:20 

    今年はちょうだいって、この母親にしてこの子ありだね

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 01:02:05 

    >>13
    せめて子供には「おばあちゃんからのお年玉はお母さんが預かっとくね」とか言っといて欲しいよね

    +132

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 01:04:39 

    小学生の頃、親戚に貰ったお年玉を親に回収されてた。
    「こっちもあげてるんだから大変なの!」とか正月早々キレられて。何もしてないのに。
    結局親は自分のいとこ達にあげてるから、それを回収してプラマイゼロにするって事でしょ。マジで毒親だわ。
    お婆ちゃんからもらったのしか自分の物にならなかった。
    だから自分の子にはもちろんしてないよ。
    「良かったねー」それだけ。
    だってお年玉ってそういうものでしょ?

    +41

    -8

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 01:06:22 

    子供に手渡しするしかないな。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 01:06:47 

    >>23
    子ども手当ては子どもを育てるためのお金であって子どもが使うためのお金ではないから
    子どもの送迎に使う車を手当てで買うのも正解だし、学費のために貯金するのも正解

    +72

    -5

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 01:07:15 

    >>8
    孫はお年玉貰ってない認識だから、ポチ袋ごと現金書留で送ってても振り込みでも子供は知らないじゃん
    貰ったお年玉を使い込んだんじゃなく、孫に渡さずお祖母ちゃんの娘が使い込んだだけ

    +171

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 01:08:16 

    >>43
    お年玉はあげてないけど、スクラッチ買って親戚の子供集めて好きなの引いていいよ~!ってやってた

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 01:08:34 

    >>43
    あげなくていいと思うけど。
    向こうもたかって来ないでしょ?

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 01:12:42 

    高校生の息子に義実家からのお年玉2000円なんだよね。
    少なっ

    +12

    -13

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 01:13:58 

    ばあちゃんがお年玉渡すときコソコソ渡してくれたのを思い出した
    そして母が「おばあちゃんからお年玉もらった?」と後から回収していた
    「あなたの口座に貯金してるから、ハタチになったら渡すね」と言われてたけど、特に何も言われないまま私30歳…
    別にいいんだけどさ…

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 01:19:03 

    >>23
    テレビのインタビューでも堂々と「○○が買いたい」ってどうみても自分用の商品言ってる親いた

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 01:22:26 

    今って平均いくらあげるの?
    自分が子供のときは3000円が主流だった。
    地域でも違うみたいね。
    たとえば沖縄だと1000円らしいよ。
    ただバカみたいに親戚が多いから、それなりに利益は出るんだって

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 01:25:03 

    >>1
    届いたことくらい伝えてやれよ娘

    まぁ、そんな娘に育てた自業自得かも知れないけど。

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 01:27:10 

    お年玉を生活費に充てるってかなり生活厳しいんじゃ…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 01:27:17 

    >>1
    勝手に生活費に充てるのはないなぁ。
    うちは小2だけど必ず子供に1回全て渡す。
    好きなものを1つだけお年玉の金額内の物を買わせて
    残ったら子供と一緒にATMに行って子供の口座に入れるようにしてる。

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 01:27:33 

    >>56
    年齢に寄らない?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 01:38:46 

    >>1
    悲しいけど、追加で孫にあげるのは止めておくべき
    孫はかわいいだろうけどそれは娘世帯のためにならない
    孫にはお母さん(娘)に送ったからそっちから受け取ってねと正直に言うべき
    じゃないと学費とかもっと大切なお金を流用する恐れがある

    娘はもう他所の家で自分たちの家族を作ったんだから、その始末も自分たちでつけるべき

    +84

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 01:44:09 

    >>27
    私は息子にそうしてきたよ。
    小学生までは親以外から貰ったお年玉は全て貯金、中学生以上になったら親からの分は全額と親以外からの分は1割を息子に渡して残りは貯金してきた。
    息子は一人っ子というとこもあるせいか、お年玉が総額八万円前後になる為、全額なんて渡せなかった。
    大学に進学にあたり有り難く使わせてもいました。
    息子も承知していて帰省する時は、親戚にもお土産を買って帰って来る。

    +19

    -12

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 01:44:37 

    >>13
    娘が子供(孫)にお金にまつわる話で嘘をついていたってことが何よりもショックだと思う
    私ならそんな卑しいことをした時点でビンタか説教でもしてやらないと気が済まない

    +112

    -5

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 01:46:42 

    >>43
    普通にあげなくていいと思うけど

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 01:48:54 

    >>15
    もうなってるよ。
    去年聞いたら学生バイトさんで何人かいた。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 01:50:06 

    >>57
    同感。年末にこんな心の冷える胸クソな釣り記事読みたくなかったわ。いくら何でも送られて来たことぐらい子供に言うよね。いやな話。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 01:50:13 

    >>7
    金券ショップで換金できちゃうから、お金に困ってたらそれくらいはするかもしれないわ

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 01:51:29 

    >>38
    トピタイ見てがめつい子供だなぁと思ったし、親子共々常識がなってないんだよ。

    +41

    -7

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 01:52:44 

    >>43
    名前も知らない、可愛くないならあげない。
    帰省を少しズラしたら?子供だったら貰って当たり前と思ってしまうだろうし、から顔出さないことかと。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 01:53:48 

    >>53
    たとえ少ないと思っても、まさか息子さんの前で少ないとか言ってないですよね?
    もしくは息子さんが少ない!って言ってるんですか?
    親がそんな気持ちだと、息子さんの将来が心配。
    2000円稼ぐ大変さもわからなくなるよ

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 01:54:27 

    >>11
    子ども二人産んでから貧乏になったのか
    どちらにしてもお年玉を子どもの為に貯金できない程苦しいなら仕事を変えるか増やすかしないと後々もっと大変だよね

    +80

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 01:55:13 

    >>56
    年齢と関係性による。
    うちは甥、姪なら3000~5000円。孫なら1万円。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 01:56:41 

    >>57
    今年こそちょうだいねって言う孫もいやだよね
    お年玉っえ貰って当然じゃないのに
    蛙の子は蛙よ

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 01:59:29 

    >>14
    うち、まとめて入金せずに、「だれだれがくれたお年玉だよ」って全部通帳に書き込んでる。将来子どもに通帳渡したときに、どれだけの人にお世話になったのか知って欲しいから。

    +17

    -17

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 02:06:54 

    >>27
    私も5千円とか残してあとは親に徴収されてて、(家計が苦しいからだよな…)と思ってたけど教習所、大学、結婚式とお金かかるからだった。
    でも子どもからすると使途不明金になりがちだから、自分の子どもにはちゃんと説明してる。車好きなので「これはあなたが車の免許とる時とか、欲しい車を買う時につかおうね」と。
    今のところ不満そうにしている様子はない

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 02:12:00 

    >>72
    あたいにもちょうだいお婆ちゃん

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 02:14:24 

    >>75
    それであげられたらいいけど、使っちゃったら子供からの信用ゼロだよね。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 02:16:53 

    >>27
    学費は学費で用意するものと思ってるから、使い道がそれでも親が取り上げてるって感じるけど…

    +82

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 02:18:08 

    もしかして生活費じゃなくて個人的な浪費に使ったんじゃないの

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 02:19:44 

    もう亡くなったけど大正生まれの祖母は面と向かって500円のお年玉をくれつつ影で結構な額を私名義に積み立ててくれてた
    母が貯めといてあげると言って回収して使い込んでるのを知ってたみたい
    高校入学時にこの預金を渡されて以来ずっと祖母みたいな聡い女性になりたいと思って生きてる

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 02:21:34 

    お年玉要らなかったかも。今大人になり、親戚からのあんなに可愛がってやったんだからという圧が凄くて、私は初孫だったのもあり、法要とか、他のいとこが来なくても、皆出席求められてる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 02:24:29 

    >>78
    まあできれば全額子供に渡したいよね…
    多すぎるなら社会人になってからとかでもさ

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 02:25:40 

    遠くに住んでる叔父さんが毎年送ってくれてたけど正月に少なくとも電話で話さなきゃいけなくて、ありがとうございますって言ってた。そのお礼の連絡を直接させるべきだし、来ないのもおかしい。ただコロナじゃなければちゃんと会いに来なければ渡さないものでもある。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 02:27:07 

    日本は合理的だよね。アメリカはクリスマスの日にツリーの下に各各プレゼント置いてもらうのがお年玉みたいな感じだよ。おもちゃばかりもらう感じだよ。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 02:27:27 

    >>3
    妖怪みたいなセリフw

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 02:28:24 

    >>83
    自分はお礼してたけど、あなたにはお礼来ないということ?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 02:32:06 

    >>86
    お礼の電話は必ずさせられてたという事です。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 02:32:26 

    >>76
    何言ってんのおばさん

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 02:32:29 

    >>53
    高校生ならバイトも出来る歳だしねぇ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 02:36:25 

    >>27
    私の感覚では
    お年玉は無駄遣いを楽しむというか、貰ったお年玉握りしめて、めっちゃワクワクしながら欲しい物を買いに行ってた子供の頃の思い出が強いから、学費のために貯めておくは考えたこと無かった。
    学費やら子供にかかるお金とは別の感覚。

    貯めておいて大人になって渡すとかじゃなくて
    子供の頃にしかないようなワクワク感を楽しんで貰う為の物だと思ってる。
    渡す時も、親が貯金とかじゃなくてその子に楽しんで貰いたいと思って渡してるし。

    +63

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 02:55:43 

    >>54
    私の知り合いは、返せー!と親に行って、親の退職金から?か海外旅行費を出させて、姉妹で旅行してた。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 02:59:18 

    >>24
    それだ!
    この記事なんか違和感感じてモヤモヤしてた
    このおばあちゃんなんかおかしいよね
    嘘記事なんかな

    +1

    -21

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 03:03:28 

    >>8
    大きいなら電話で子供たちに直接お礼言ってもらうけどな〜普通わ。

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 03:19:25 

    >>1
    電子マネー拒否してコロナでパート減ったから自分にも援助頼んでくる娘なら、娘に3万子供たちに1万ずつ包んでも使うよな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 03:20:09 

    >>90
    それは何が正解とかないと思う。お年玉を貯めておかないと学費が危ない家庭の子は貯めるんじゃないかな?ゆとりがあれば娯楽に使えば良いと思うし。私は子供の時はおもちゃ一つ買ってあとは毎回母と郵便局に行って自分の名前の通帳に貯金してた。貯金したやつは、大学時代バイトだけでは払えない様な出費、友達と旅行したり、資格取得とかの足しになった。貯金のまま残った分もある。うちは親戚多かったから、大学生のピーク時で10万超えとかなってた。成人式の着物を母のやつ着て浮いたお金とお年玉で春休みに短期留学した。

    +16

    -10

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 03:27:42 

    >>70
    私は言ってないけど、実家の方は1万円とか5千円だから事実少ないからね。思ってしまうのは仕方がないのでは。
    貰えること自体はありがたいけどケチで嫌味なことばかり言ってくるので息子も義実家は行きたがってません。

    +6

    -9

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 03:39:02 

    >>38
    それめちゃくちゃ思った
    あなたのコメントまでその意見なくてビックリ
    平気でお金せびるような人間に育ったことがまず悲しいと思わないのかな

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 04:05:22 

    普通は自分の親でも電話してお礼言う
    もちろん義父母にも
    うちも裕福じゃないけど子供のお年玉には絶対に手をつけないよ、お祝いは教育費に残したり机やランドセル買ってお礼の電話してる
    おばあちゃんかわいそう

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 04:07:03 

    >>1
    お年玉は直接もらってたけど、帰りの車の中で取り上げられてた
    「お年玉は小遣いじゃないんだから、あんたが学校に行くにもお金がかかるんだよ」
    って言われて、そういうもんかと思ってた

    今でも、私のために使ってくれたと信じてる

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 04:22:26 

    >>13
    そんな事を言うような子供に育ててしまったのか……とショックを受けるね、私は。

    +10

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 04:27:53 

    言っていいと思う+
    黙っておく−
    で判断お願いします。
    私の子供に、子供からしたらひいおばあちゃんがお年玉を1万円くれてたみたいで
    それを私の父親にお願いしてたみたい、
    で、私は貰ったことなくてそんな事実知らないからお礼も何も言わずずっと3年ほど過ごしてて
    おばあちゃんから、あんた家庭持ったんだから少しぐらいはお礼を言うなど、常識をつけなさいって怒られて、
    遠回しに何に怒ってるのか聞いたら毎年、まずは私が産まれてからずっと1万(知らない)渡してて、私に子供産まれてからは私の子供に渡してたと、
    その場ではありがとうって伝えたんだけど、これって私の父親が抜いてるよね?
    おばあちゃんに言っていいのかな?
    自分の息子がそんな事したら傷つくんじゃないかって思えて言えなかった。
    父親と会ってないから父親には文句は言えない。
    直接渡してって言うのはよくないのかな?
    おばあちゃんとも電話でしかやり取りして無いです。
    子供3人いてるから毎年3万、結婚祝い、出産祝いとか毎回10万以上包んでくれてたみたい。
    勿論私が産まれた時はもっと高額な金額を包んでたって、入学祝い、成人式の着物用とかで50万包んだとかも……
    一切知らなかった
    簡単に会える距離じゃないのに送ってとかも変だし、どうしたらいいのかわからない。
    ちなみに親は離婚してるから母親は全く知らなかったって。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 04:30:03 

    >>3
    >>85
    笑ってしまった
    悔しいw

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 04:31:38 

    息子はおじいちゃんに会うと、お金ちょうだいと言います。コロナ禍前に亡くなったけど。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 04:34:28 

    >>1
    祖母が車校代と車の頭金にと孫それぞれ60万もらったけど、
    従兄弟の方は叔母が二人分のお金で高校生のときに自分の新車に使ってた

    従兄弟たちはそれを知らなくて
    祖母に他の子たちは車買ってもらったり援助があって羨ましいとか言ったらしく(そんなこと言うのもどうかと思うけど)
    祖母が私の前でポロポロ泣いてた

    下の従兄弟に至っては車校代は自分でバイトして行ってて
    そっちの従兄弟はかわいそうだし
    祖母もこんな大金なのにかわいそうだったよ

    +36

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 04:48:08 

    娘が悪質だね。
    お孫さんに「お年玉は毎年お母さんに渡してるよ」ってきちんと話した方がいい。
    娘と孫がきちんと話し合わないと、娘が自分自身が子供にとって毒親になっている事を理解しないと駄目だよね。

    みんな言ってるけど今度から図書カードにすればいいけど、この娘なら換金しそう…。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 04:59:13 

    そもそも、おばあちゃんにお年玉ちょうだいと言った事無かったからびっくりしたw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 05:01:44 

    >>101
    書いてる内容を私なら言う。
    そもそも、まずは託した父に言うべきだよね、婆さんはw

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 05:19:59 

    >>106
    それは言わなくてももらえていたからでしょう

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 05:42:10 

    昔の生活水準と今は違うんよ
    貧乏は当たり前、親も我慢に子供に我慢させて当たり前の時代とは違う

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 06:14:04 

    子供の頃、もらったお年玉を回収しないで好きに使わせてくれた母親に感謝

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 06:14:37 

    >>1
    これ生活費って言うのも言い訳だと思う。
    会って気付かないくらいだから自分や子供の被服費なんかに充てているのでは。この母親、流行り物好きと見た。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 06:17:19 

    >>101
    どっちにも言う。おばあちゃんにも父親にも。ちゃんと渡せって

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 06:22:41 

    >>8
    信じられないけどお年玉1000円くらい子供にあげてあと全部使い込んでるママ友いたよ。

    もう子供もわかる年齢だし、子供同士ざっくり沢山もらった?って話すみたいだし今年はどうするんだろう。

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 06:23:36 

    ちょうだいって言って可愛いで済むのはせいぜい小学校低学年までだよ
    40前後の夫婦が口に出していうもんじゃないよ
    たかりしてる兄弟夫婦

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 06:23:44 

    >>13
    そこだよね。娘からちゃんと話してほしいよね。この人は許しそうだけどさ。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 06:25:21 

    >>27
    渡す側としてはこれで何か好きなもの欲しいものを買ってもらってねという気持ちで渡すよ。そのまま親が貯金しているとは考えたことなかった

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 06:25:25 

    >>74
    うちは子供と一緒に一つ一つあけて確認しておこづかい帳になまえと金額書かせるよ。

    そしていくら貯金するか決めさせて一緒に郵便局いく。

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 06:36:44 

    娘に怒るより不憫に思うなんて、優しいお母さんだなぁ…
    でもちょっと甘い気もする

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 07:00:36 

    >>24
    コロナで仕事減ったならダブルワークすればいいんじゃないの?親にお小遣いせびるより、親にお小遣い渡す年齢だよね。家計の遣り繰りも下手そう。

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 07:04:18 

    >>43
    従兄弟の子にまであげなくていいと思う
    従兄弟同士であげたことない、もちろんうちの子も従兄弟からもらったことないよ
    去年あげなかったんだからそれを機にもうやめたらいいと思う

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 07:06:30 

    >>20
    お年玉って多くても1万円くらいだし、1月しかもらえないし、それで生活やりくりしてましたって言われても信用できないですよね。子供とおばあちゃんに悲しい思いさせるくらいなら正月も働くよ。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 07:10:01 

    >>5
    そうだよね。。
    もしそれはどうしても抵抗があるというなら使っちゃいけなかった。

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 07:10:58 

    >>117
    偉いね、私ならちょっとは使いたい。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 07:14:44 

    >>24
    困窮してたら日頃子供さんたち欲しい物買ってもらえなさそう…
    だからお年玉であれ買おうこれ買おうとか考えてるのに親が使ってたってかなりショックだよね

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 07:18:35 

    >>43
    甥姪は可愛く感じるのに、再従兄弟とか又従姉妹(又従兄弟)になると、突然愛着が薄くなるのは何でなんだろう。
    単に血縁が薄くなるからなのか。
    (※個人の感想です)

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 07:19:45 

    電子マネーで渡されるのは拒否して、更に自分もパートのシフト減らされて困ってるからとたかる。
    最終的に、孫へのお年玉とは別に、娘にもお年玉3万を用意することに...。
    最後まで読めば読むほど、この娘腹が立つ。
    絶対反省してないじゃん。この数年の孫へのお年玉のこと、ちゃんと咎めないと!ちゃんと孫に説明させないと!


    ↓以下、本文より抜粋


    娘が子供たちに隠し事をしたことに不信感を持ってしまったマスミさん。孫たちに直接電子マネーを送金することを思いついたという。これなら娘に取り上げられる心配がないと思ったからだ。しかし、それはマスミさんの娘が許さなかった。

    「『電子マネーだとお金をつかっている感じがしないじゃない。時代とは逆行しているかもしれないけど、お金の勉強は現金でするほうがいいんだから!』と怒られたんです。『お年玉は現金でね!』と口酸っぱく言われ、結局ポチ袋に現金1万円を入れることで話は終了しました」

     紆余曲折があったものの、今年は無事にお年玉が手渡しできると安堵していたマスミさんだったが、更なる問題が発生する。

    「『ここだけの話、私もコロナがきっかけでパート先のシフトを削られたりしてるのよ。だから、ちょっと援助してもらえないかしら』と相談されたんです。まさか40歳の娘からお年玉をねだられるとは思っていませんでした」

     マスミさんには「あげたお年玉は子供のために使った」と話していたが、実際はほぼ全額生活費に充てていたそうだ。もちろんこの事実を孫たちは知らない。それを聞いて、マスミさんは「胸が苦しくなった」と話す。

    「娘の家庭は決して裕福ではありませんが、平均的な生活を送っていると思っていました。ですが実際はかなり大変な状況にあるようです。まさか私から孫に送ったお年玉をアテにしていたとは思いませんでした……」

     結局、孫2人に1万円ずつ、そして娘に3万円のお年玉を用意することにしたマスミさん。「その代わり、孫たちには必ずお年玉を渡してほしい」と伝えたという。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 07:20:12 

    >>82
    中高生ならその時にもらいたくない?お礼もちゃんと言ってるし、友達と出かけたり、欲しいものあると思う

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 07:20:39 

    >>17
    孫に1万ずつお年玉あげて、さらに娘言われて娘にに3万あげるくらいだから、実家それなりに余裕のある家で娘はぬくぬく育って自分が好きにお金使えない生活耐えられないんじゃないのかな

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 07:21:09 

    >>124
    それが子供の「今年はちょうだいね」に繋がっているのかも知れないよね。
    周りはお年玉貰って、好きなもの買ってるのに母親は「おばあちゃん達からはお年玉ないよ」って言ってたんだろうか。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 07:23:28 

    >>126
    結局、孫2人に1万円ずつ、そして娘に3万円のお年玉を用意することにしたマスミさん。「その代わり、孫たちには必ずお年玉を渡してほしい」と伝えたという。


    この方法もどうかな。5万そのまま着服出来そうじゃない?子供には口止めしとけばいいし。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 07:27:10 

    >>11
    いい加減、家計と子供の数を結びつけるのやめな。偏見を助長している。貧乏人をいじめないで

    +16

    -28

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 07:27:40 

    >>126
    このしょうもねえ娘を育てたんはマスミ自身だしな…

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 07:30:51 

    >>101
    これトピ立てして相談していいくらい
    父親クズですね…

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 07:34:07 

    >>38
    最初そう思ったけど、もしかして母親がくすねてるの分かってたから書いたんじゃない?

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 07:34:18 

    >>14
    うちも中学まで全額回収されてた。
    あんたの口座に全部入れておく、いつか渡す、と言われてそれを信じてたんだけど、結局そんなの渡されずじまい。
    そのことにちょっと言及したら「全額あんたのために使った!大学やるのにいくらかかったと思ってるんだ!」ってキレられたけど、そうならそうと言ってほしかったし、お年玉ってまた別物だよね。
    自分の子どもには絶対お年玉はちゃんと渡そうと思う。

    +32

    -3

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 07:35:24 

    うちのばーばも姉の生活に援助してるわ。祖父母もこういう生活増えるんかなー。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 07:35:29 

    全文読んだけど、このおばあちゃん人良過ぎ
    結果女に三万渡しているじゃない
    孫には手渡ししないと

    文面から娘には嫌悪感が湧く

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 07:35:56 

    >>125
    名前も知らないってことは、付き合いが無いってこと
    愛情を持ちようがなくない?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 07:39:12 

    >>101
    まんま父とおばあちゃんに言う
    父親完全に抜いている
    自分が非常識に思われる

    あんまり周りに気を使っても、当人はロクでない

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 07:39:28 

    子供のお年玉やお祝い金なんて絶対に手を出せない。生活くるしいけど。
    もうすぐ成人式だから今まで貯めた通帳を渡そうと思うよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 07:43:10 

    >>24
    ここ最近困窮してるのか
    元から貧乏なのかいまいちわからない
    そして娘の夫は存在するのか

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 07:43:19 

    >>1
    子供のお年玉をくすねるなんて情けないと思わないのかね。
    そんなことをしないですむように生活を見直しなよ・・・

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 07:43:27 

    >>140
    お年玉で子供の欲しいものは買ってあげないの?うちはもらったら、何が欲しい?って話になっていたよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 07:49:43 

    貧乏とかじゃなくて普通に服とか外食とかで、母親が使ってしまったんじゃないのw
    だけどそれは言えないから「生活費に使った」と言ったとか…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 07:51:45 

    >>1
    コロナ禍で会えないからポチ袋にメッセージとか書いてたかもしれないのに証拠隠滅のために捨てられたと思うと悲しいわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 07:54:04 

    >>27
    うちは未就学児2人だけど、2歳から貰ってて、無くすから預かっておく。銀行に入れておくと言ってたら3歳くらいからは理解してたよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 07:55:20 

    >>28
    私も悪気なく「あれ?ママに渡してるよー」って言っちゃうかも。

    この人は娘が使い込んでると知ったら孫が悲しむの分かって孫に何も言わなかったのすごいわ

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 07:57:41 

    >>11
    しかもおばあちゃんにお年玉催促するような子ども…。
    私も親戚から貰えなかったけど、催促したことなんかないわ。

    +64

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 07:58:22 

    この母親みたいな人がガルちゃんで「子無しは後世に貢献してないんだから税金たくさん払え」って言ってそう

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 07:59:24 

    >>1
    お年玉は親が他の子供に払ってるから貰えるんだよ
    その分払ってるんだからと1割だけ残して残りは親が回収がうちでは当たり前だったけど

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 08:00:05 

    >>11
    そもそも本当に貧乏なのかな?

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 08:00:44 

    娘がまず金に汚いの恥ずかしいし
    小学校高学年と中学生の孫がお年玉くれるであろう人に
    今年は金ちょーだいねってセリフ平気で言えちゃうのもなかなかやばい

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 08:02:08 

    >>101
    そもそも離婚してるから貰ってないどころか、まともに話せてもいませんって正直に言いなよ
    離婚までしてて、隠す事じゃ無い

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 08:03:08 

    >>150
    うちもこれだったなぁ
    大人になってお金持ちの家は全部自分が使えるって知って衝撃だった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 08:05:00 

    知り合いにもいたよ。
    子どもにもらったお祝いやお年玉も全部生活費にあててる人。
    お金ないっていつも言ってるし、生活費たりないときどうしてるの?って言ったら実家からお金もらうって。
    そんな人でも実家の敷地に新築で家建ててるからね。
    支払いどうしてるんだろ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 08:05:01 

    >>143
    お年玉は子供のものだから買ってあげるって概念ないし。
    子供が欲しいものをお年玉で買って、残りを貯金したんだよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 08:05:11 

    信じられない
    孫の為にくれたお金に手をつけるとかありえない

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 08:06:38 

    >>27
    お年玉を大学の学費に使うの⁉️
    切なすぎる…
    うちはお年玉は全額、子ども名義の銀行に入れて
    あって、結婚する時に渡すつもり。
    子ども2人はもう大学を卒業して働いてるけど…
    (もちろん奨学金も使ってない。)
    お年玉を学費に使おうとは、思わなかったなぁ…

    +12

    -20

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 08:06:58 

    親にお年玉使われて言われたのが
    「ママが居るからお年玉もらえるの!」

    頭の中???だった

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 08:07:55 

    兄弟夫婦も子どものお年玉使い込んでないか心配
    欲が先立つ夫婦だからなぁ
    いずれ貰うであろうか長男の障害年金も色々こぎ着けで使い込みそう
    長男が自分のお金の管理が出来る子までになればいいが多分ならないのではないかと

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 08:08:52 

    >>127
    うちはそうでもないけど親戚多くて額が多いなら一部渡して残りは貯金しておいて社会人になる時に渡すのでもありかなと思う
    数万なら渡すけど10万くらいになるならね
    まあ私はほぼ使わないで貯金したから同じだったけどさ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 08:10:26 

    >>100
    でも言われなかったら使い込まれたこと一生気づけなかったと思う。ばれてなけりゃこれからだってお年玉やお小遣いや進学祝いとかのお祝い金を直接孫に渡さないとちょこちょこネコババされる

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 08:11:55 

    小学生までは全額回収で、中高は5000円だけもらってた。残りは大人になってから通帳で渡された。
    親も少しずつ足してくれてて300万ぐらいあった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 08:12:07 

    >>11
    貧乏人こそ、子沢山だよ。
    子供手当て何十万ともらえるからね!

    +11

    -5

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 08:12:16 

    >>159
    ひ、ひどい。それなら159という子供がいるからお年玉が貰えるんだよね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 08:12:54 

    >>14
    だよね
    おばあちゃんの気持ちを考えると悲しくなる
    せめてありがとう!って言わせないとダメだよね

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 08:14:22 

    >>3
    玉だけほしいならイケメンかどうか関係なくない?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 08:16:07 

    >>154
    もらったのを貯金とか名目で回収されていて結局使い込まれたのはショックではあるけど、うちが貧乏なのはわかってはいたから恨みまでにはならなかった。だけど貰ったのを知らされないのはもっと深い親への不信にはなるよね。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 08:18:55 

    >>135
    うちもそうだったけど20歳の時に10万円くれた。元々たくさんくれる親戚たちじゃなかったしお正月に会う事もそんなになかったからそんなものかなと。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 08:22:34 

    お年玉を貰ったのに子供に言わないのと親が使い込む話は分けたほうがよいよね。

    祖父母とはいっても別家庭。贈り物の処理は各家庭のやり方ではよいが、個人名目できた贈り物を本人に伝えないのは良くないよね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 08:23:06 

    >>14
    私今35で結婚も出産も離婚も経てきたけど、
    いつか渡すときの貯金として回収されてきたお年玉、
    未だに渡されてないな/(^o^)\
    本当に貯金されてて使われてしまったのか、
    そもそもそんな口座存在しないのか…

    いくら貯まったかな?って結構楽しみにしてたから
    子どもたちのお年玉は
    ちゃんと貯金して証拠見せてるよ(笑)

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 08:25:44 

    >>61
    そうそう、孫にはお年玉は送ったからお母さんから受け取ってねって。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 08:29:20 

    >>1
    そもそも「今年はちょうだい」なんて言えてしまう時点でなんだかなと思ってしまう。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 08:29:52 

    >>135
    お礼はちゃんと言いなさいって言われるのにね。生活費に使うや貯金より、このお年玉で洋服や靴を買いに行こうってした方がまだ子どもにもわかりやすかったかも

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 08:31:13 

    >>125
    私はあまり会わない兄の子供より
    赤ちゃんのときから知ってる従姉妹の子供のほうがかわいいので
    たんに関係性じゃないかな?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 08:31:33 

    >>13
    電話で声を聞くついでに「お母さん預けといたからね!」って念押ししないといけないケースかあ

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 08:32:48 

    がめつい親。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 08:34:31 

    >>164
    子供ひとりひとり育てるのに沢山のお金がかかるから、手当人数分もらったって食費とか教育費とか生活するのにすぐなくなるのでは

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 08:34:47 

    >>158
    こういう人って子どももし結婚しなかったらそのお金どういうタイミングでなんの名目で渡すの?

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 08:37:21 

    >>158
    親の贅沢に使うのに比べたら…

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 08:38:41 

    >>131
    生活費が膨らみやすくなるのに?

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 08:40:17 

    >>8
    私は、ずっと父親が使ってたよ。父親に渡してこっちに回って来なかった。その事実を知ったのは高校の頃。おばあちゃんにバイト始めたならお年玉と合わせて結構な金額になるね!って言われて知った。母親も貰ってた事すら知らなかったって。

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 08:42:12 

    >>32
    でも親子3人◯した40歳の犯人は親のせいっていうのにプラスがついてたよ。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 08:48:24 

    >>27
    貯金せずに使っちゃう家の方が多いけどね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 08:51:06 

    >>164
    貧乏な人は貯金できない人多いから介護してもらうためにも子供産んだ方がいいかもね
    うちの親も貧乏で毒親だったけど姉も私も見捨てるわけにもいかないから介護してるわ

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 08:58:55 

    >>16
    子供はつらいけど渡した側の好意は伝わってる

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 08:59:39 

    >>154
    フツーのサラリーマン家庭で金持ちじゃないけど全部自分のものだったよ
    使い込む親の方がレアケースじゃない?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 09:09:10 

    >>21
    うちも。
    子供から直接お礼言えないよね?
    お礼も言えない子って思ってるよ。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 09:09:50 

    >>127
    中学の頃には100万超えてるだろうから渡せないなー。とんでもない使い方しそうで心配。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 09:10:18 

    >>92
    意外と無駄遣い多くて贅沢してたりね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 09:13:31 

    >>1
    貧乏くさいトピー
    娘頭悪いのにガキ三人も?
    バカじゃん。連鎖止まらないからね。またバカガキ三人が成長して繰り返す

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 09:18:11 

    >>46
    うちは私が預かったお年玉は一旦子供に渡してお礼の電話させてたよ。
    小さい頃は欲しい物も無かったから全額貯金。
    高校生になってお小遣いじゃ足りない高額な物を買う時に、そこから足して買ってる。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 09:20:14 

    >>178
    そういう先のことを考えられないから貧乏なんだよ

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 09:20:34 

    >>49
    子供手当てと頂いたお祝い金を別口座に貯めといたけど、200万近く貯まってた。
    2年後に大学受験を迎えるから、貯めといて本当に良かったって思ってる。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 09:22:40 

    >>71
    大きくなったら、お年玉ぐらいじゃ補填出来ないよ。
    何か考え方が安易で子供っぽいよね。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 09:24:14 

    催促するような孫に育ってるところも娘の影響が色濃いなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 09:28:30 

    >>8
    間接的な方法でお年玉もらったら、おばあちゃんにお礼の電話くらいさせるよねえ。
    黙って子どものお年玉使い込んだもんだから、電話もさせなかったのかな、両親共に。
    お金に困ってるにしても、この両親はそれでいいのかな。貧すれば鈍するを地で行ってるけど。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 09:31:13 

    >>158
    なにこの自慢バア

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 09:32:35 

    >>158
    人それぞれ家庭の事情あるから。子どものために使うなら用途はなんでもいいんじゃない?貯めるにしろ、使うにしろ。

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 09:35:50 

    >>1
    うちはお年玉を送ってもらった場合、新年のご挨拶を電話でした時に子供にお礼を言わせてる。
    貰った事すら子供に言ってなかったって事だよね、、最低な親だね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 09:37:21 

    生活費に充てるほど貧困なのに子供産んだ娘馬鹿すぎて
    この人かわいそう

    今となってはどうしょうもないけど

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 09:38:46 

    >>158
    家庭にはそれぞれ事情がある訳だし別にいいんじゃないかな

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 09:40:11 

    >>13
    子供だからって小馬鹿にして、平気で嘘をついて金をせしめる意地汚い人間に育って、それで結婚して人の親でご立派ですって顔する娘に育ててしまったのが辛いわね

    で、子供には嘘はいけません、嘘つきは泥棒の始まりー!とか偉そうに言ってんの?
    説得力無さすぎ

    年末年始のお年玉って母親の醜さを露見させるイベントだな

    +13

    -5

  • 204. 福岡県民 2022/12/31(土) 09:40:21 

    私なら黙って娘に今年のお年玉と渡して 孫にはこっそり幾らでもいいから個別に渡す そのうちバレるかも知れないが孫には口止め一応しておく ○く治る

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:08 

    >>158
    結婚する時まで親が持ってるのか。元々子どものお金なのに、えらく長期間親元で温めてますなw

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:26 

    >>106
    ホント… 言えないよ普通
    お年玉がなんなのか理解できないくらいの幼い子ならわかるけどね
    がめつい

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 09:43:29 

    >>106
    日常お小遣いが平均よりも少ないのかもだね。親がお金に苦労してるようだしそれ知ってて、親にはお金の話は言いづらいけど祖母には甘えられたのかも。
    と考えて切なくなった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 09:44:12 

    ただひたすらに娘が悪い
    孫と祖母が可哀想
    おばあちゃんからお年玉届いたよ!早く会いたいねって言うところを使い込むとか畜生だわ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 09:46:26 

    孫のお小遣いとして渡してる祖父母は多いと思うが実際は母親が子供の将来のために貯金してる場合が多いと思う。子供に内緒で生活費に充てるのは言語道断だが全額は渡さなくても多少はお正月に好きなものをお年玉から買う喜びを孫に知ってほしい気持ちは祖父母にはあるんだけどなあ。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 09:48:15 

    >>38
    さすがに親戚とかに言うのは図々しいけど、親とか祖父母なら普段からの関係性によるけど甘えられるというか、ちょうだいって言うのもそこまでおかしくない気もするよ。
    私は逆に遠慮しすぎる子供も嫌だわ。

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 09:49:40 

    私も子供の頃お年玉親に全部渡してたし、私自身も娘のお年玉使ってた。
    だって兄弟多いとこちら側の出費も中々の高額になるからね。
    でもそれも小学校くらいまでで、中学生辺りからは自分で一部使って、残りは親とかになるよね。

    小学、中学の頃ってまだそんなお金に執着ないし。

    +1

    -7

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 09:52:16 

    わたし子どもが幼少のころは子どもの通帳に入れといて、子どもが欲しいものはそこから買ってたなー高額なおもちゃとかさ、中学生からは全額本人に渡してた。お正月は子どもが一番金持ちだよね!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 09:53:20 

    >>30
    ギャグって言葉死語やない?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 10:07:23 

    >>96
    親が義実家嫌ってたら子どもも当然嫌うようになるし、今に始まったことじゃなさそうね。

    高校生にお年玉は無いものと思って、『例え二千円でもくれるだけ有難いな』 『ほんとはもっとあげたいけど、なかなかキビシイんだろうな』『高校生だけどいつまでも子どもの感覚で、単純にお年玉の相場も知らないんだろうな』………
    と妄想の世界に入ろうw

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 10:08:33 

    >>89
    私立高校行ってるけど、バイトできないんだよー。
    本人はお金欲しいからバイトしたがってるけど

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 10:17:39 

    >>148
    私も。六人親戚の子供が集まってて皆で貰ったんだよね。
    私の分だけ袋が空だった。入れ忘れなのか、誰かがこっそり取ったのか、分からないけど一応お礼は伝えたよ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 10:19:10 

    直接本人にしかも多数の前で声に出して親展扱いで渡さないとダメだわね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 10:19:43 

    自分がばーちゃんの立場だったら一体旦那は何してるんだと問い詰めたくなるだろうな、情けない
    自分の娘が生活キツキツなのに働いてないとかだったらそれもキレるだろうし

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 10:30:13 

    >>182
    うちは貰うと親に渡してた。
    親も相手にお年玉を渡しているんだから、と。

    3日に家族で「めくり」や「おいちょかぶ」と言って札遊びをして勝ったお金がお年玉代わりになった。
    1万以下だと父親が補填してくれてた。

    +0

    -10

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 10:49:22 

    何言ってんの。どこの子育て世代もカツカツよ。
    生活費と言っても子供の塾代や衣服代に消えたんならいいじゃん。もしくは娘にもお年玉あげて下さい

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 10:49:23 

    >>10
    え、額を変えて渡すってこと?それは逆に凄いね。。だけどその方が誰も傷付かなくて良いかもね。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 11:10:45 

    今年はちょうだいって図々しい孫

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 11:27:52 

    >>47
    うちは親戚の挨拶周りの時に妹と車で待ってるよう言われて親だけ親戚の家に上がってた
    子供連れていかないと親戚はお年玉私たちにあげなくていいからと親戚に気を遣えということらしい
    酷いと一時間以上は帰ってこないのでエンジン切られた車辛かった

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:17 

    私が11歳や13歳の頃は祖母にお年玉ちょうだいなんて図々しいこと言えなかったけど、今時そんなもんなの?
    でもあげてたつもりなのに孫に届いてないのは悲しいよね

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:48 

    >>27
    親戚が多くて20万くらい集まってたから、そのうち1万くらい貰ってたかなぁ。特に何も不満はないけど、確かにありがとうってお礼の熱量は全額貰える子と違うかも。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/31(土) 12:16:55 

    >>78
    学費の考え方次第なんでしょうね。大学は自分で行くものという家庭ならそうなのかも
    私も学費には使われず、全て私名義のゆうちょに貯金してもらってました。成人か結婚かは忘れましたが、まとめて渡されました。
    私はちっとも裕福ではなく、小学生の頃は服も兄のお下がりを着たり、外食も頻繁ではなかったです。大学も公立の専門か国公立だけとは言われていました。お金がなくて大変だったと後から聞いたけれど、使い込まない計画性のある親に本当に感謝しています。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/31(土) 12:19:58 

    >>214
    子供の前で実家、義実家の悪口は言わないよ。
    息子にも嫌味言ってきて息子が嫌がってる。
    子供もある程度大きくなったら分かるんじゃない。1人の人間だからさ。

    今年は家族と話し合って義実家にお邪魔するのはやめました。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/31(土) 12:20:05 

    >>75
    結婚式は自分で出すんじゃないの?親から出してもらうの?
    学費は親が出すと思ってたけど。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/31(土) 12:24:34 

    >>62
    帰省時に親戚にもお礼のお土産を買って帰る息子さん律儀で素敵ですね!親御さんの教育がよかったのですね!

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2022/12/31(土) 13:10:15 

    >>203
    うん
    母親が一番だめだね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/31(土) 13:17:31 

    お年玉は
    父方の祖母からのは父に普通にとられてた。
    バチンコに使われてた。

    母方の祖母からのは普通にもらえてた。
    父が両親に甘やかされてた末っ子だから、父方祖父母に言いつけても「あら~パパにあげちゃったのねぇ」言われてた。
    あげてないよとられたんだよ言っても聞く耳持たないから父方の祖父母も父も嫌いだった。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/31(土) 13:25:59 

    >>8
    プラスも多いけど、貰ってないんだよ!!
    トピ文読めないの?

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:47 

    >>8
    直接いただいていない場合は普通は電話などできちんとお礼を言う
    口座に入れるとしてもそれは礼儀じゃないかな
    思い出したけど結婚や出産のお祝いを送っても受け取ったよの連絡をしない人がいるけどやっぱり非常識だと思う

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/31(土) 13:52:54 

    友人、子供に黙って生活費に回してる…
    子供達よく文句言わないなーと思うよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/31(土) 14:15:27 

    >>220
    親が好きなもの買って子供には好きなもの買ってないならやばいけど、生活費の中にも子供の好きなもの買うお金も含まれてるだろうし、そこまでめくじら立てる事でもない気がするね

    小さい子のお年玉なんて微々たるもんだし、金額が大きくなる頃には親が渡してくれないとか気づくだろうし

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/31(土) 14:52:01 

    >>90
    確かに、渡す時に学費の足しにしてねとかまず思わない。
    年始だし楽しんでねという感じ。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/31(土) 15:20:40 

    こう言うのを見ると自分は恵まれてたんだなって思った

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/31(土) 15:25:50 

    >>125
    いや、分かるよ
    たいして仲良くもないなら尚更あげたくない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/31(土) 15:26:47 

    >>15
    中国ではもうwechatで送金するよね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/31(土) 15:27:33 

    家の義実家からは今年もう届いてるけど減額されたわ。今まであげすぎてたとか、周りはそんなにあげてないみたいとかなんとか。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/31(土) 15:39:08 

    >>240
    届いたということは帰省しないの?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/31(土) 15:43:42 

    >>241
    家は夫婦揃って年末年始、仕事なので遠方の義実家には帰省はしません。子どもたちは昼間は実家に預けています。秋の連休に休みを合わせて少し帰省しました。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/31(土) 16:04:51 

    >>189
    100万も集まるの?すごいね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:43 

    >>158
    お年玉毎年取り上げてたの?可哀想。ちなみに110万超えてたら子供名義の通帳でも贈与税発生するから気を付けてね。。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:56 

    >>158
    お年玉なのに1円も本人の自由に使わせないの?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:44 

    >>56
    お年玉あげる人数も無視できない気がする。
    3〜4人くらいなら1万円あげても4万円で済むけど、いとこや姪甥で25人くらいいたら手取りからだいぶ取られる感じになるw

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:21 

    >>158
    子どもの立場から、できる限り結婚に絡めないで欲しい。
    独身時代の収入は自分の物だけど、結婚を機にという理由で渡すと、渡すタイミングによっては夫婦の共有財産になってしまいます。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/31(土) 17:26:42 

    >>246
    そんなにいねーわ。
    沖縄か?w

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/31(土) 17:27:53 

    >>100
    いや、言うでしょ。お金欲しいじゃなくてて、お年玉だよ?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/31(土) 19:17:41 

    >>27
    学費にするの??学費は学費で貯めて、お年玉は0歳の頃から別の娘の口座に貯めてる。お祝い金とかも全部。。今5歳だけど結構貯まってるから、考えて遣える年になったら自分で欲しいもの買えるように渡そうと思ってる。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/12/31(土) 19:43:36 

    小学3年生なのですが、うちはお年玉は全額本人が管理して使うようにさせてるのですがまだ早いでしょうか?まだ額も少ないし一応お小遣い帳を一緒に共有したり何か買う前に一言伝えてもらったりしますが、やはりお年玉も貯金に回す家庭の方が多いのかな?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/31(土) 20:19:33 

    まぁ創作記事だろうけどね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/31(土) 21:21:48 

    >>216
    え、貰う一連の行動はあったんだから入ってないなら正直に言うべきよ。あなた周りに良いようにされてない?心配だわ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:22 

    >>173
    図々しいガキ。親の英才教育がよっぽど良かったのね。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/31(土) 21:52:13 

    マイナス覚悟だけど、うちも渡されたお年玉親に回収されてねだってねだって渋々1000円くらい渡されて好きなものを買って満足。
    あとは、それぞれ子供名義に貯められていたけど入学の制服や学費に当てられていてそれが普通かと思っていたけど周りは独立したとき全額渡されたや、私のように勝手に学費に使われていて悲しかったって聞いてびっくりした。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/31(土) 22:32:29 

    >>243
    年始にご挨拶に来てくださる方がたくさんいる業界なので、、、子供にはそれが普通と思わせたくないです。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/31(土) 23:06:15 

    こどものお年玉を親がネコババするのはあるあるだけど
    一応こどもの手に渡ってから「お母さんが預かってあげるよ」と欺して搾取するもんなんじゃないのか

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/31(土) 23:29:34 

    子供のお年玉を双方に黙って使い込んでる母親はすごくイヤだけど「今年はお年玉ちょうだいね」と言ってくる子供も…
    もしかすると子供が母親にお年玉の事聞いたら「おばあちゃんからのお年玉はもらわなかったのよ」とか伝えてる可能性ない?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/31(土) 23:33:27 

    >>99
    私は高校卒業するまで「あんたの学費に使うから貯金するから渡しなさい!」ってお年玉全額没収されたのに、いざ必要になった時にあのお年玉の行方を聞いたら「兄の学費に使ったからもうない」って言われたよ。
    歯科の専門行きたかったし、高卒で後悔してる。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/01(日) 00:08:31 

    ネコババした母親が一番悪いけど、しっかり孫に届けたいなら、おばあちゃんから孫に電話してお年玉、お母さんに預けたからね〜とか言えばいいだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/01(日) 00:37:56 

    >>1
    お年玉はお母さんが預かるね!
    って言われて返されなかったの思い出した。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/01(日) 06:36:58 

    >>164
    子供手当って、0〜15歳までの金額全部足しても200万くらいだよ。
    貧乏で高校出たら働けって家庭でも、18年分の食費光熱費だけで余裕で赤字だよ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/01(日) 07:54:00 

    >>256
    それは、、怖いね。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/01(日) 10:47:00 

    普通遠方の祖父母や親戚からお年玉送ってもらったら子供にお礼の電話やハガキ出させるよね。その上で回収するならまだわかるけど。
    送ったのに子供から一言の礼もなければ黙ってネコババしたのすぐバレそうなんだが。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/01(日) 11:46:22 

    >>67
    しかも1割くらい引かれるし本末転倒

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/01(日) 11:51:09 

    >>7
    最近はお小遣いとか若いおじいちゃんおばあちゃんからのお年玉で、非接触だし便利だからPay系の送金も増えてるらしい。ただこの子の場合家庭が苦しいんじゃスマホ持たせてないかも。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/01(日) 11:56:37 

    >>5
    そうそう。勝手に大事なことが動いてて、人が悪者になったり善意が無かった事になってるのが一番良くない。お金だけじゃなくて自分を気にかけてしてくれた事が心に残るし、それを無くしちゃだめよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/02(月) 19:33:43 

    >>27
    お年玉=子ども個人にあげたもの
    お年玉=親に対しての義理

    どっちの感覚かで考え方変わりそう。
    うちは完全に親に対しての義理で渡してるし、うちの子にもらったものも交換した親のお金だと思ってる。小中高生に万単位のお小遣いをあげるなら「親から親のお金を直接」渡すべきなのに変な風習。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。