ガールズちゃんねる

義実家でお茶外し・お菓子外し・ご飯外しをされたことある人!

1814コメント2023/01/11(水) 11:41

  • 1501. 匿名 2022/12/31(土) 15:16:25 

    >>1325
    共働きで義理実家も大切にしてくれる1325さんを選ばない男性なんてこっちからポイですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    無視するって、子供かよ💢

    そんな人達は忘れて、子供さん共々幸せになりましょ
    (*´∇`*)

    よいお年をお迎えください
    返信ありがとうございます😊

    +8

    -0

  • 1502. 匿名 2022/12/31(土) 15:16:29 

    他のトピで、仕事で疲れて帰宅した女性の夕ご飯だけ用意されていなくて、旦那と子供達だけでしっかり食べていたっていうクソみたいな話しと似てる。
    その子供達も母親の夕ご飯を気にならないのか不思議な投稿だったな。

    +44

    -1

  • 1503. 匿名 2022/12/31(土) 15:18:09 

    >>1473
    これは、いちご狩りに連れて行くか、
    お誕生日とかのお祝いにいちごある程度のせた
    ケーキとか食べさせるとかしないと、
    子供同士の差をつけられるのは、なんとなく記憶に残るかもしれないし困るわ。


    +29

    -0

  • 1504. 匿名 2022/12/31(土) 15:18:39 

    >>282
    子供が飢えてるのに黙っていたりとか、「旦那が子供の朝食を買うのを許さず」とか言って結局従ってるなら虐待に加担してるのと同じだよね

    +48

    -0

  • 1505. 匿名 2022/12/31(土) 15:18:44 

    >>1450
    家中のリモコン捨てたらいいと思う(笑)

    +29

    -0

  • 1506. 匿名 2022/12/31(土) 15:20:32 

    娘に沢山のお菓子を与える義理両親。
    苺ショート、チョコケーキ、シュークリーム、チーズケーキ、苺、みかん。
    どんだけデザート出すんだって位。
    ○○さんも食べて〜と姑が私にケーキの箱を出して勧めてくるが、、
    舅が、まず△△へ!と阻止してくる。
    私より格上な△△は、もう女子大生なのでそんなに沢山スイーツは食べませんけど。

    +3

    -11

  • 1507. 匿名 2022/12/31(土) 15:21:02 

    >>1451
    母親が自分の人生のベストパートナーに意地悪してるのを黙って見てる旦那もヤバすぎる
    自分の親が仮にこんな低レベルなことしてたら恥ずかしすぎて縁切るわ

    +44

    -1

  • 1508. 匿名 2022/12/31(土) 15:22:03 

    >>1505
    リモコンがなかったら探しまくって、驚きそうだね。

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2022/12/31(土) 15:22:20 

    >>1506
    △△って誰?

    +12

    -0

  • 1510. 匿名 2022/12/31(土) 15:22:27 

    >>1473
    周りの大人は誰もお祖母さんを咎めなかったの?
    子供に食べ物差別は有り得ないし今後付き合えない

    +54

    -1

  • 1511. 匿名 2022/12/31(土) 15:23:08 

    >>1491岡山だけどないよ。私の分もお年玉貰ってるし。

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2022/12/31(土) 15:24:14 

    >>1503
    あからさまな差別を受けてきた孫の立場で言うと、祖父母親戚からの扱いは成人した今でも重く心に残ってる。当時は私が至らないせいで無視されたり母と共に食事での席が無いものだと思ってた。

    私は絶対に義理の娘ないし息子、孫にそんな思いはさせないと考えられるようになったのが救いではある。

    +46

    -0

  • 1513. 匿名 2022/12/31(土) 15:24:40 

    >>1467
    貧乏な癖にもてなしたい葛藤の中で狂ったんだと思う
    お金じゃなく、心が貧しいのならつける薬もない

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2022/12/31(土) 15:26:19 

    >>291
    旦那が自分だけ食べるとか想像しただけて殺意が湧く
    自分だけ抜きならまだ我慢できるけど
    子供にそんなことされたら義母にもビンタしちゃいそう…ソッコー離婚するわ

    +24

    -1

  • 1515. 匿名 2022/12/31(土) 15:26:46 

    母に何度も聞かされた昔の話。私の兄が赤ちゃんの頃、父母兄で父の実家に帰省したとき、兄の食べるものが無くてスーパーで買ってきたバナナを、すぐに爺と婆が「腐る腐る」と言って全部食ってしまったらしい。

    流石に父からも叱ってもらったらしいが母は今も相当根に持ってる

    +52

    -1

  • 1516. 匿名 2022/12/31(土) 15:28:43 

    >>1497
    飲み物もぬるそうだし、それを入れるコップ自体汚そうww

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2022/12/31(土) 15:28:46 

    >>1463
    職場のお菓子外しの話題で「何故そんなにお菓子食べたいの?」って言う人並みにバカだね
    しかも大人だけならともかく(それでもありえないけど)子供にわざと食事を与えないって虐待案件だよ

    +40

    -0

  • 1518. 匿名 2022/12/31(土) 15:28:57 

    >>5
    結婚数年後にはお茶もご飯も自分の息子の分だけになり(孫たちにもない)、旦那は文句も言えないマザコンでした。クズでした。離婚した。

    +13

    -1

  • 1519. 匿名 2022/12/31(土) 15:29:33 

    >>10
    私も旦那がおかしいと思った。
    釣りであって欲しいと思うぐらい可哀想

    2度と行かなくていいよ

    +40

    -1

  • 1520. 匿名 2022/12/31(土) 15:29:52 

    >>1506
    △△は私の娘です。

    +1

    -2

  • 1521. 匿名 2022/12/31(土) 15:30:42 

    >>1175
    なるほどー。ここでは専業主婦絶賛されがちだけど
    やっぱ舐められるよね〜
    バリバリ働いてたら主さんもこんな扱いは受けないと思う

    +21

    -9

  • 1522. 匿名 2022/12/31(土) 15:30:56 

    >>1486
    私の職場はお土産とかは買って来た人じゃなくて、その日のお茶当番(男性もやる)が配る事になってたからない。過去の職場でも見た事がないけど、たまたま習慣や環境が違うだけで、意外とあるんだなぁとがるちゃんで知ったよ

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2022/12/31(土) 15:31:46 

    >>3
    この人もなんで旦那を待って帰るのか、そして旦那に従ってご飯食べさせてあげなかったのか‥
    こんなことされたらその場でタクシー呼ぶか実家の両親に迎えに来てもらって別居だわ。
    自分はともかく、子供に惨めな思いさせたら許さん

    +18

    -0

  • 1524. 匿名 2022/12/31(土) 15:31:48 

    >>1226
    息子が嫁の方に付くと思わなかったんだろうねぇ

    +22

    -0

  • 1525. 匿名 2022/12/31(土) 15:33:26 

    >>1521
    横だけど
    自分が働いてたら交通費も出せるから、意地悪された時点で帰ります!って言えるし、途中で子供と美味しい物食べられるもんね
    旦那さんに全部出してもらったら出来ないけど

    +38

    -3

  • 1526. 匿名 2022/12/31(土) 15:33:33 

    お菓子外しはされないけど話の輪の中にいると「がる子さん、遠慮なく寝てていいのよ〜」と外そうとしてくる。優しさと受け取るべき??

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2022/12/31(土) 15:33:42 

    主の夫は、親に意見も言えないマザコンなんだなぁって事は分かった。
    親に反論する事が出来ないしょうもない男。
    それか、人間の尊厳に疎い人。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2022/12/31(土) 15:34:52 

    >>1
    なんでそんな人と結婚生活続けてるの意味わかんない

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2022/12/31(土) 15:35:22 

    その場で義母の目の前で実母に電話すれば良い。
    「今義実家で私と子どもだけご飯食べさせてもらえないんだよ?旦那?フツーに自分だけ食べてるよ!」って。

    +38

    -0

  • 1530. 匿名 2022/12/31(土) 15:35:22 

    >>1491
    岡山、高知あたりは意地悪多いって聞くね。
    逆に嫁を下におかないのは広島って聞いたことある。

    +6

    -1

  • 1531. 匿名 2022/12/31(土) 15:35:34 

    >>1523
    田舎はタクシーもなかなか来なかったりする。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2022/12/31(土) 15:35:50 

    >>1
    主さんとは少し違うけど
    旦那の実家に行った時に、クソ旦那が料理を自分だけ先に食べ始めて、それ姿をうちの子供たちと、義姉の子供が後ろでじーーって見てて
    流石に義母の前で説教してやったわ

    食い意地張るにしても30過ぎの大人が情けないわぁ

    +17

    -1

  • 1533. 匿名 2022/12/31(土) 15:36:36 

    >>1452
    それって乗ってたいちごとったら、
    生クリームのところが、乗ってたものを
    誰か食べたって事なのか?
    私のとこにあるクリスマスに多めに買って使用してない分が、メレンゲサンタさんとかチョコの板とかケーキに乗せる具材を乗せてあげたいくらいだね。


    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2022/12/31(土) 15:38:18 

    ひねくれたイジワルばあさんって、こんなにたくさんいるんだね。
    人間性疑う…
    その人も若い頃は夫の母にいじめられていたのかな。
    みんなの前であからさまな嫌がらせして、平気でいられる神経が理解できない。戦後のまずしい時代でもあるまいし。

    読んでて悲しくなる。

    +38

    -0

  • 1535. 匿名 2022/12/31(土) 15:38:56 

    >>1522
    お茶当番、男性もやるのは良いが
    飲みたい人が、飲みたい時に自ら淹れるっての
    が理想かな。

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2022/12/31(土) 15:41:21 

    >>1447
    今の考えはこれだけど、母親が高齢なほど考えが古いのは仕方ないからね。旦那の姓を名乗った時点で嫁。客じゃないって感じだと思う。お互い歩みよれないなら無理してまで会う必要ないかなと思う。

    +6

    -2

  • 1537. 匿名 2022/12/31(土) 15:42:23 

    >>1307
    私もだよ
    子供が大きくなったら半年位人間関係から解放された一人旅に出たい

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2022/12/31(土) 15:42:43 

    >>1450
    大を流さずに帰る❤️

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2022/12/31(土) 15:43:33 

    >>1517
    お菓子や朝ごはんがそんなに重要な
    自分で用意しろよ
    人からしてもらうこと、もらうことばっかり考えるな
    頭おかしいんか

    +0

    -30

  • 1540. 匿名 2022/12/31(土) 15:45:17 

    >>1525
    それだよそれ。俺がいないと生きていけない。って思われるから下に見られる

    +20

    -1

  • 1541. 匿名 2022/12/31(土) 15:45:35 

    >>1539
    息子にだけ出して嫁と子供に出さないっていう異常性に気付かないのか
    じゃあ息子にも朝ごはん出さずに帰せば?

    +27

    -0

  • 1542. 匿名 2022/12/31(土) 15:47:08 

    >>1517
    ADHDなんじゃない?食べ物とかお菓子が、貰えない事自体じゃなくて、外された疎外感、惨めな気持ちが傷付くという事なのにそれが分からないんだろうね。誰もそんなお菓子に執着してる訳ないやん。

    +33

    -0

  • 1543. 匿名 2022/12/31(土) 15:49:00 

    >>1071
    本当は子供なんて欲しくなかったんだろうね~。
    それはかわいそうだと思うけど、「腕が太くなるから」って絶句。
    最近、幼稚な爺婆増えてるよね。SNSにインテリアアップするから、孫に汚されたくない、食事も出さないとかね。

    +5

    -0

  • 1544. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:34 

    >>1311
    とても聡明なお嬢さんですね。悪いことをちゃんと理解してお母さんを守れるなんて、将来は正義感の強い素敵な女性になると思います。

    来年はここのみなさんが意地悪な人と縁を切って、美味しいものを沢山食べて笑って過ごせる良い年になりますように心より願っています。

    +49

    -0

  • 1545. 匿名 2022/12/31(土) 15:53:06 

    >>1345
    散々ありえない!と書き込んできたけど
    確かに昔とは意識の違いがあるだろうね。
    そう遠くない昔は嫁は動いて当たり前みたいな、気が利かないなんて女じゃないとか本気でまかり通ってた時代。でも化石のままじゃ自分にいいこともない

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:23 

    >>1521
    昔は女は養ってもらうのが当たり前だから家畜?みたいに酷い扱いされてたんだと思う。今はバリバリ働く女性も多いし昔みたいな極端な貧困はなかなかないから、嫁は強くなれたよね。弱み握られないから。

    +9

    -0

  • 1547. 匿名 2022/12/31(土) 15:55:50 

    >>128
    自分が被害者ぶっておきたいから、肝っ玉母さんになりたくないんだよね
    「自分の子に飯も食べさせないなんて!ろくでもない!」
    って自らを悪者にして、子を空腹にさせない正解があるのに
    「悪いお父さんのせいで、ご飯も食べさせられないでごめんね、シクシク」
    って誰かのせいにするヒロイン気取り
    いやお前のせいだろっていう

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:50 

    >>1
    子供が歪みそう

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2022/12/31(土) 15:57:59 

    >>1529
    それ思った。
    もしもし〜?お母さーん❣
    今ね、○○の家で朝ごはんなんだけど、私と子どもたちのぶんはないから他で用意しろだって〜!ww

    今からタクシーで旦那置いて帰ろうかな〜
    え?鰻とってくれる?わー楽しみに帰るねー!

    とか

    +26

    -1

  • 1550. 匿名 2022/12/31(土) 15:58:26 

    友達は義理実家に着いたら舅姑が息子と孫だけ迎えて。友達が最後に入ろうとすると玄関閉められるていうのを10年やられて…11年目にそのまま自分だけ車で帰ったって。

    +54

    -0

  • 1551. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:16 

    >>1550
    そんなの一年目からサヨナラだわ…
    旦那や子供は何も感じないのだろうか?

    +71

    -0

  • 1552. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:08 

    こんなんじゃ少子化も止められないしこういう悪しき連鎖は無くなりゃいい。義実家なんて行かなきゃいいよ、年賀状もおせちも無くたってしなねぇよ。いびられて辛い思いをしてる人達が解放される世の中になりますように!

    +38

    -0

  • 1553. 匿名 2022/12/31(土) 16:03:43 

    >>1550
    それこどもにも悪影響だね!
    負の連鎖。みなさん、どこの地域なのか言える範囲で書いてほしい。これから結婚する女性の参考に

    +35

    -1

  • 1554. 匿名 2022/12/31(土) 16:05:31 

    そんなことされたら速攻帰る
    でも、本当にする人いるんだね。
    人として恥ずかしく無いのかな。

    +26

    -1

  • 1555. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:11 

    主さんの話し、ビックリ…酷い!!
    私は、義実家に行くと、お昼はご馳走になるんだけど、夕飯は早く帰ってと言われる。でも、私抜きで主人と子供達で義実家に行った場合は夕飯が出る。
    たまに帰りに持たせてくれる食糧も5人家族なんだけど4つとか。
    「◯◯の」って書かれた食べ物があると、誰も食わねーよと思いながら過ごしてる。

    +41

    -0

  • 1556. 匿名 2022/12/31(土) 16:07:55 

    >>1467
    そういえば晩ごはん用意しとくからってお邪魔したとき、旦那には盛々の海鮮丼、私には7割引って書いてあるスーパーのお惣菜だったの思い出した

    +31

    -0

  • 1557. 匿名 2022/12/31(土) 16:08:45 

    >>1266

    いいえ、喪中なのきいつもどおり家族連名の年賀状作って出してましたよ
    旦那の親戚は妻側の祖父母が亡くなったら喪中ハガキ来るのに

    +1

    -2

  • 1558. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:16 

    >>4
    こんな性格悪くて男顔のブスは羨ましくない

    +3

    -8

  • 1559. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:22 

    >>1535
    お茶当番の存在自体が面倒くさいなって思っちゃうよね。
    うちは「ご自由にどうぞ」の付箋が貼って、取るも取らないも自由だわ。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2022/12/31(土) 16:12:15 

    写真外しされてるよ〜
    正月に家族写真撮るんだけど💩
    〇〇家の女子集合〜て義理母が声掛けて、じゃあ撮ってね!とスマホ渡されるwww目つぶったり変な顔だけ撮ってあげてる(笑)

    +57

    -1

  • 1561. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:22 

    >>1515
    そんなすぐ腐るわけないのに、気持ち悪い爺婆だね。

    +20

    -0

  • 1562. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:24 

    >>6
    思った
    旦那が一番嫌だ
    子供に無関心っぽい

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2022/12/31(土) 16:14:24 

    >>37
    菓子なんて老化促進物質貰う方が迷惑
    そして貰ったら返さないといけない事も面倒だし経済的にも地味に負担
    ハズされるとかいう以前に迷惑だから断るのが正解

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2022/12/31(土) 16:15:48 

    >>211
    百歩譲って自分が傷つくのは我慢出来る。
    けど、子どもが傷ついているのを見たら終わり…もうおしまい。

    +26

    -0

  • 1565. 匿名 2022/12/31(土) 16:16:57 

    こういう家庭って、冬彦さんちみたいなんかな。
    ママが一番っていう…。
    義実家でお茶外し・お菓子外し・ご飯外しをされたことある人!

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2022/12/31(土) 16:17:07 

    >>15
    私もやられてそれ以来お邪魔してないよ
    同席した親戚の方がすごく気を遣ってくれて申し訳なかった

    +45

    -0

  • 1567. 匿名 2022/12/31(土) 16:18:48 

    >>1240
    次から持参してみ?

    +4

    -0

  • 1568. 匿名 2022/12/31(土) 16:20:39 

    >>1418
    母親が呑気だよね
    その場で旦那一族の茶碗薙ぎ払うわ

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2022/12/31(土) 16:21:38 

    >>1473
    私もそれやられた孫です
    その時母親がキレてくれたの覚えてる

    +38

    -0

  • 1570. 匿名 2022/12/31(土) 16:21:45 

    >>1550
    よく十年も耐えたね…
    即縁切るレベル

    +46

    -0

  • 1571. 匿名 2022/12/31(土) 16:22:09 

    義実家家族と私で回転寿司に行った時は、何も食べられなかった。
    その店はタッチパネルじゃなくて、私が流れで通路側に座ったから、あれ取ってとかこれ注文してなんて、その都度言えない。
    なんか途中から全部イヤになって、回転寿司のせいで早く帰りたいわってなった。
    回転寿司はダメよ。

    +8

    -1

  • 1572. 匿名 2022/12/31(土) 16:22:37 

    母が亡くなった年に義家に里帰り出産することになって本当のお父さんお母さんと思ってね!遠慮しないでね!って言われたけど(成金金持ちの家)飲み物は私だけ常に水道水・自分の息子にはお茶やジュース、孫と息子にだけシャインマスカット、チーズ食べられない私のこと知ってて退院してきた日の夕飯デリバリーのピザだった
    くそババアと思ってたら4年後BBAが不倫バレして追い出されて離婚してた

    +58

    -0

  • 1573. 匿名 2022/12/31(土) 16:23:44 

    >>1026
    誰も野菜食べないならしゃぶしゃぶなんてしないで肉料理にすればいいのに

    +14

    -0

  • 1574. 匿名 2022/12/31(土) 16:25:18 

    >>63
    あっそ。そうなったら自殺するからあんたらが頑張れ。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2022/12/31(土) 16:25:21 

    >>9
    なんらかの障害を疑うレベル

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2022/12/31(土) 16:26:41 

    >>1560
    信じられない。
    酷すぎる。

    +21

    -0

  • 1577. 匿名 2022/12/31(土) 16:28:01 

    >>1573
    意地悪な義父だよね。
    自分の家族だけが可愛いって伝わってくる。

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2022/12/31(土) 16:28:49 

    >>1556
    何で同じもの用意できないんだろう。

    +9

    -1

  • 1579. 匿名 2022/12/31(土) 16:29:22 

    >>32
    主の子供さんは女の子?
    男の子だったら子供の分はご飯用意してもらえるのかな…
    それとも性別に関係なく嫁の産んだ子は外されるの?

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2022/12/31(土) 16:31:42 

    >>937
    経緯は分からないけど今時同居してくれてるお嫁さんにそんなことするなんて信じられない。同居解消されたら老後のこととかあるし困るのは義実家のほうじゃないのかな?
    一緒に住んでるのに意地悪してくる人+それを咎めたり気付いたりしない人たちとなんて同居解消できたら良いね。

    +32

    -0

  • 1581. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:26 

    >>1507
    返信ありがとうございます。

    もうここが夫の自分に対する愛情の判断基準でしょうね。
    私も色々ありましたが、夫は必ず味方してくれたんで。
    というか、夫婦ならそれが当たり前かと思ってます。

    あと、もう亡くなりましたが、生前私の母が、
    ○○(私の兄弟)に結婚相手が現れたら、その人は○○の性格の良さをわかってくれたということだから、私は涙が出るほど感謝する、
    ってよく言ってました。
    条件的にそんな悪くない兄弟ですが、母親は心底そう思ってたようで、これが母親の真の気持ちと思ってきたので、嫁に嫌がらせなんて本気で違和感しかないです。

    +15

    -0

  • 1582. 匿名 2022/12/31(土) 16:32:49 

    義両親が亡くなった次の年に義姉が仕切り
    で、自分の血の繋がった奴らにだけメロンから何から特別扱い
    が、その場で嫁たちは一切の付き合いを絶った。嫁みんな気が強かった。義姉一家はその日から空気扱い
    姑でもないのにアホか

    +55

    -0

  • 1583. 匿名 2022/12/31(土) 16:34:47 

    嫁いでくれた嫁と可愛い孫の飯ないなんてありえないよ
    異常やわ

    +24

    -0

  • 1584. 匿名 2022/12/31(土) 16:35:03 

    >>1550
    すげー。悪意のかたまりやん。
    私ならその瞬間縁を切るけど(手に職あるし離婚しても困らない)世の中のお嫁さんは忍耐強いな。

    +27

    -0

  • 1585. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:02 

    >>1240
    あれ?お義母さんの分のお皿とお箸ないみたいですよ?
    せっかくのお料理冷めるといけないのでお先にいただいておきますね。(パクパク)

    +18

    -0

  • 1586. 匿名 2022/12/31(土) 16:37:31 

    くそ旦那とその親がこんなにたくさんいるのか
    食べ物外しとか貧乏くさいんじゃ!
    孫がいる年齢で情けない

    +18

    -0

  • 1587. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:12 

    私だけカチカチの冷やご飯を出されたので、あらぁ!冷めちゃったからよそい直しますって言って炊飯器にドカッとぶち込んで温かいご飯をよそいました😊✨
    お正月しか会わない義実家に意地悪されても全然平気です

    +78

    -0

  • 1588. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:15 

    >>1506
    これは外しってほどじゃなくない?
    舅が義嫁より孫を優先するのは当たり前の事だし、姑はデザートを勧めてくれてるんだから、娘さんが選ばなかったケーキを食べればいいだけの事だよね!?

    +12

    -1

  • 1589. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:23 

    >>1551
    横だけど
    そういう両親に育てられたんだから旦那もお察しの人間性なんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 1590. 匿名 2022/12/31(土) 16:38:50 

    >>1
    義親の態度は、過去に何かあって嫌っているとか、そもそも結婚を反対していて嫌がらせしているとか理由があるのかもしれないけど、旦那はなんなの??
    普通なら、うちの親がゴメン、と、即帰ってもう行かない選択しかないよね。

    それなのに旦那も一緒になって嫁子供差別する理由がわからない。

    離婚って簡単には言えないけど、話し合いできない、しても味方になってくれないなら離婚するしかないと思う。

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2022/12/31(土) 16:41:10 

    >>1
    旦那が相当やばい
    貯金して、いつぞやに備えましょう!

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2022/12/31(土) 16:42:24 

    うちの義母は結婚挨拶の時みんなで食べようと買って行ったケーキを「あたしコレー♪」と1番に選んでお姫様を披露してた

    +7

    -0

  • 1593. 匿名 2022/12/31(土) 16:43:39 

    >>291
    流石にデマ記事じゃない?ひどすぎるもん…。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2022/12/31(土) 16:44:33 

    >>1
    絵に描いたようなモラハラ男
    DVとか警察沙汰になる前に考えた方が良いと思います

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:16 

    >>1473
    誰も、一緒に食べようと言わないのすごいね。私ならもう二度と帰省しないレベルだわ。
    だってあきらかに歓迎されてないもの。
    そんな扱いむこうも来てほしくないんだと思う。

    +37

    -0

  • 1596. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:17 

    >>1578
    貧乏な上に心まで貧しいからじゃない?

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2022/12/31(土) 16:45:44 

    >>1
    >>26
    というより、主の文章からは主の怒りが1ミリも伝わってこない。
    この光景に笑っちゃいそうとかさ、子供がお腹空いた喉乾いた連呼してる最中に笑えるかよ。
    義実家と旦那はクソなのは言うまでもないけど、主もどうかしてる。そんな旦那置いといて、子供と帰って早くご飯たべさせたれよ。

    +51

    -0

  • 1598. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:04 

    >>1521
    やっぱり生活力ないと舐められるし離婚にならないだろうと旦那やその親に足元見られる。
    私は幸いにも旦那と同じくらい稼ぎあるから自分や子どもくらいならなんとかなるし旦那やその親に>>1みたいにコケにされたら離婚してやるわ。

    +18

    -1

  • 1599. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:16 

    >>1026
    うち同じパターンでカニ。
    義父が鍋仕切って野菜のみよこす。
    あんまり続くものだから「あの、そのカニは私が手配と支払いしたもんだよね、耳がおかしくなったって言ってテレビの音もやけに大きいけど、ついでにアタマおかしくなったんですね?」って言ってやったら
    「要らないって言うたやんか…」とかゴニョゴニョ言い訳し出したから「要らないなんて一言も言ってませんよ〜私が食べたくて私が手配して私がたっかい金払ったんですよ、このカニは〜!とうとう空耳まで聞こえるようになったんですか!もう補聴器作らないとですね!車の運転もできなくなりますよ!こんなド田舎は車ないとコンビニすら行けませんもんねぇ!運転できなくなったら困りますよねえ!」って言いたい放題言ってやって、それから帰省していないよ。

    +91

    -0

  • 1600. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:24 

    >>1525
    マネハラだよね。お金を渡さないし渡してるとしてもギリギリとか。そう言うのドラマでみたことあって、豆腐買うって言ったら豆腐の分しか渡さないの。要は使わせないんだよね。

    +8

    -0

  • 1601. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:27 

    >>1587
    その時の姑ってニチャァって笑ってんの?
    嫁とか言うても家族。この先も死ぬまで付き合う人によくやるね

    +16

    -1

  • 1602. 匿名 2022/12/31(土) 16:46:30 

    いくら田舎といっても新幹線乗り場に行くまでにはコンビニとかスーパーあるよね???
    子どものお腹と大人のお腹を一緒にするな!が私の普段の口癖なんだけど、子どもの空腹って危険なこともあるし(低血糖になったり)そこは自分がしっかりしないといけないと思う。
    そんな風な旦那って普段のご飯も自分だけバクバク食べてんだろうな。

    そもそも、やられてる人の一部ってマヒしてるよね?
    子どもが「ママ食べなよ~」ってくれるとかってさ、そういう光景自体がおかしいのよ。

    +47

    -0

  • 1603. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:34 

    >>1147
    同意。自分は空腹でも寒くてもいいから、せめて子供だけはと思うのが普通。

    +9

    -0

  • 1604. 匿名 2022/12/31(土) 16:47:46 

    >>1その場で自分の実家に電話して「私と子供だけご飯出してもらえないの😢お父さん悪いけどいまから持ってきてくれない?◯◯くん?1人で食べてるよ。◯◯くんの分は大丈夫。」とか電話してやりたいね。

    +67

    -1

  • 1605. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:00 

    >>1566
    親戚の前でまでよーやるわ…
    「嫁を甘やかさない私すごいでしょ!(ドヤァ」くらいのつもりでやってるんだろうけど大恥かいてる

    +45

    -0

  • 1606. 匿名 2022/12/31(土) 16:48:24 

    >>1272
    よこだけどね、上沼恵美子さんが言ってたよ
    「家には魔物が住んでいる」「外(レストランなど)で会うに限る」って

    +38

    -1

  • 1607. 匿名 2022/12/31(土) 16:49:45 

    >>1
    子供の頃、父方の実家に行くと母親たちのご飯も席もなくて、父と私たちだけ席についてご飯食べてた。
    私たちの食べ残しを台所で立ったまま母たちは食べていた。
    それを小さい頃から見て育っていたから帰省すると母親はそんなもんなんだと思っていて、義実家に行くと昔の母のように私の分のコップもお皿も用意されてないし、いつも子供の食べ残しをこっそり食べてたんだけど、がるちゃんでそれはおかしなことなんだって初めて知ったよ。


    +48

    -3

  • 1608. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:29 

    >>125
    こんなひどい目に会うなら働いた方が幸せになれそうだけどなぁ💦別の世界も見えてくるだろうし。

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2022/12/31(土) 16:52:08 

    何でお嫁さんを軽視するんだろう。
    まるでお嫁さんて意思をもっちゃいけないみたいに感じる。
    言われたままやってればいいみたいなさ。
    家族だからお客ではない、だけど扱いは家族以下。
    人様のお嬢さん何だと思ってるんだろう。

    +80

    -0

  • 1610. 匿名 2022/12/31(土) 16:52:57 

    食事外しを目の前でするなんて信じられない。相手が目の前で傷ついてるのを分かってるし、我慢してるのも分かってるよね。そんな義実家と関わらなくても良いと思う。
    私と子供は義実家帰省外しを長年されてたし、夫は私達に合わせて帰省しなかった。(義弟家族や小姑家族は呼ぶ。)
    直接目の前で意地悪されるのとは違うからダメージなかったけど、ほんと直接的にいびられたらたまらないと思う。

    +13

    -0

  • 1611. 匿名 2022/12/31(土) 16:53:01 

    >>922
    大将さすがっす!!

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2022/12/31(土) 16:54:51 

    >>1592
    キンモー。何それ、あんたは婆さんだよ鏡見なよって言ってやりたい。

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2022/12/31(土) 16:55:57 

    旦那が糞すぎて……

    +8

    -0

  • 1614. 匿名 2022/12/31(土) 16:56:53 

    >>1607
    田舎って恐ろしいところなんだね
    だけど、私の母親も父の実家である岐阜の田舎に行ったけど、そこまでひどい目にはあってないと思う
    よく我慢したね

    +30

    -1

  • 1615. 匿名 2022/12/31(土) 16:56:54 

    子供にまでって頭おかしい
    旦那もろともボコボコにしてやりなよ

    +12

    -0

  • 1616. 匿名 2022/12/31(土) 16:57:35 

    >>1
    ネタだよね?
    旦那ありえないし離婚案件になりそうなぐらい

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2022/12/31(土) 16:58:11 

    >>1560
    あ、それ義妹にやられたわ。
    ◯◯家だけで写真撮りたいから!ってカメラ渡されてはあああ?って思った。

    +24

    -0

  • 1618. 匿名 2022/12/31(土) 17:02:49 

    >>125
    時代とか地域性もあると思う。

    働きたくないとかバッサリ斬るのはどうかな。

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:31 

    >>1311
    私も泣きそうになった🥺
    立派な娘さんだ!

    +24

    -0

  • 1620. 匿名 2022/12/31(土) 17:03:36 

    >>1292 >>1291 >>1254 >>1245 >>1229 >>1228 >>1222 >>1203 >>1164 >>1016

    纏めてのお返事すみません、面白おかしく言ったつもりなのですが、不快に思った方が多くて説明させてください。
    最初は当たり前ですがびっくりしましたし、
    えっ
    ってなって他の言葉が何も出てきませんでした。
    これまでに夫にも義母にも伝えましたよ。
    でもこう言う地域だと多少我慢しておかないとみたいな謎な文化があるようです。
    何か義母さんもしたくてしてるわけじゃないって、他の身内が来るから仕方ないって言ってました。
    よそからきた嫁には厳しくみたいな?
    私からしたら意味不明ですけど。
    子供はみんな気づいてます。
    ただそうしないと私が余計に、他の身内から言われるのを知ってるし、子供に気を遣わせてるのもわかってます、、
    ただ夫が長男で毎年実家に帰らないと、義実家以外からも意地悪されるんですよね。子供のお年玉抜きとか、
    こちらの身内の不幸があって行けなかった時次の年に行ったら夫、子供、私がそこには居ない扱いでした、
    夫まで居ない扱いにはびっくりでした。
    他の親戚の方も皆さんそんな扱いしてきますよ。
    逆に他の親戚でも居ない扱いされているお嫁さんいてます。
    そのお嫁さん同士で仲良くしてます、、
    だから多少の意地悪にさえ耐えてたら普通にしてくれるならそうするってなりました。
    たった1日だし、子供らは行きたがらないので1年に1度と諦めてもらってます。
    多分イジメられたらこんなふうに人間ってなるんだなの見本みたいだとわかってるのですが、1年に1度だから耐えてます。
    ただ義母さんも辛いのかな?好きでしてるわけじゃないって言ってたから、って言ってるのもあって面白い(変わってる)と言いました。
    夫は空気が本当に読めないからなんでも渡してきます。
    子供は気をつかってると思います。
    これを踏まえどう思いますか?
    私は頭がおかしい親戚だと思ってるけど、1年に1度我慢すれば済むんだからまぁいいやと思ってしまってます。

    +2

    -54

  • 1621. 匿名 2022/12/31(土) 17:09:13 

    >>1602
    母親が父親に殴られてる姿を見せるのとかと同じで、母親が祖母にいじめられてる姿を見せるってのも一種の虐待だと思う
    やられっぱなしの上に子供に助け舟まで期待するとか親として情けないよ

    +34

    -0

  • 1622. 匿名 2022/12/31(土) 17:10:12 

    >>1
    私の父方の祖母めちゃくちゃ意地悪だったから、食事外ししそう。プラス父親も意地悪だから、母親と実の子供が外されても気にしなさそうだから有り得る話しだなと思った。同じくうちの母親も事なかれ主義で反抗できないタイプ。

    +5

    -0

  • 1623. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:59 

    >>1098
    私もこの件思い出した。あの母「洗脳されてました〜」って言い訳してたけど、ボスがいないと見ると相手を貶めたりダサいとか謎の上から目線(余裕ぶり?)発言してたよね。本人の前ではペコペコしてるか黙って従ってただろうに。活き活きとトピ立ててる場合かよって思う。子供絡みは

    +9

    -0

  • 1624. 匿名 2022/12/31(土) 17:15:35 

    分からん
    なんでそこまでされてもわざわざ義実家に行くの?
    旦那だけ行かせば良くない?

    +15

    -0

  • 1625. 匿名 2022/12/31(土) 17:16:59 

    結婚10年目にして孫、息子に箸やお皿渡して、私のことを忘れてることが増えたよ。
    わざとかうっかりかは分からない。
    夫が色々フォローしてくれるから気にしてない。

    +6

    -0

  • 1626. 匿名 2022/12/31(土) 17:19:39 

    >>1625
    いっぺん手掴みで食べてみれば?

    +8

    -0

  • 1627. 匿名 2022/12/31(土) 17:20:56 

    うちの義親は、私達夫婦と子供には握り寿司出してくれて、自分は巻き寿司とか食べるタイプだからほんとびっくり。
    歓迎されてないのなら行く必要ないよね??
    ご飯も出さないなんて、=二度と来るなのメッセージだと思うよ。
    私なら二度と行かないな。

    +38

    -1

  • 1628. 匿名 2022/12/31(土) 17:21:26 

    わかるしクソ義実家だねって叩いて欲しいんだろうけど

    それに従って何も食べないトピ主もなかなかの馬鹿だけどね。

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2022/12/31(土) 17:22:55 

    >>743
    旦那さんがまともでよかったよ!

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:10 

    >>169
    ウチの母方の祖母がそれだった。
    ジトッとした眼で見て来て、普通にいる優しいおばあちゃんって感じは一つもなかった。
    私だけじゃなくて、外孫全部そんな感じだったよ。
    危篤のとき、中学生になってたけど従姉妹3人で一個も泣かなかった。
    それだけ親しみ感じ取れなかったのよ。

    +13

    -0

  • 1631. 匿名 2022/12/31(土) 17:23:55 

    これも外しになるかな?
    義実家、お正月にカニが出るんだけど食べようとすると睨まれる
    義父、息子たちしか食べらたダメらしい

    +26

    -0

  • 1632. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:21 

    まあ釣りトピもほどほどにな

    +0

    -7

  • 1633. 匿名 2022/12/31(土) 17:24:34 

    そんないじわるする人たちって、娘がいる場合同じことされても平気なんだろうか。
    理解に苦しむ。

    +9

    -0

  • 1634. 匿名 2022/12/31(土) 17:28:11 

    2回ほど私の朝食に魚が無かったんだけど「魚がたりないみたいだからちょうだい」って
    勝手に夫の魚を半分食べたよ。

    「お義母さんは(人数分の料理を用意できないくらい)お年だから、わざわざ自宅でもてなしてもらうのは大変だよね…」と義母を気遣うフリして泊まりの訪問を無くし、外食だけの付き合いにしてもらった。

    +37

    -0

  • 1635. 匿名 2022/12/31(土) 17:28:25 

    >>1620
    そんなの地域性あるの?今時そんな嫌がらせ
    聞いたことない
    その気持ち悪い人達と
    仲良くするメリットあるの?
    家族ごと縁切れないの?
    そんな気持ち悪い親戚に年一でも会いたくないし関わりたくない
    義父は全くでてこないけど義父も意地悪なの?

    +42

    -1

  • 1636. 匿名 2022/12/31(土) 17:28:50 

    >>32
    息子の事溺愛してて、嫁の事は泥棒扱いしてた婆さんがいたけど
    孫の事は嫁の血が入ってて汚らわしい生き物って虐待の方に舵切ってたから
    世の中いろんな人いるよ

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:42 

    >>1
    私が旦那なら自分の分の朝食子供に食べさせて即帰るけどね。旦那がクソゴミすぎるよ

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2022/12/31(土) 17:29:50 

    第二子の妊娠中、切迫早産で入院中に義母に手伝いにきてもらいました。
    退院した晩、義母が食事の用意をしてくれたんだけど、なぜか義母が私のお茶碗を使ってて、私には来客用の茶碗。夫と夫婦茶碗、湯呑みだったのに。

    義母にとって私は家族ではないんだと実感した。

    +4

    -8

  • 1639. 匿名 2022/12/31(土) 17:30:19 

    >>294
    うちの義実家もそれ。しかも、冗談みたいに量が少ない。仏壇に供えるやつみたいな量。
    義母には何度も「私、すごい大食いなんですよー」って言ってるけど、いつも「そうなの?」「あはははは」って、聞かなかったふりされる。

    一度、大皿でドーンと出された時に、モリモリ食べてやったら、義母が「ガル子さん、お米いる?お米たくさんあるから、お代わりしてもいいからね!梅干しもあるから!」って、めちゃくちゃ焦ってた。

    私の子供たち(姉妹)も、そろそろ食べる量増えて来たし、自分でおかず持って行こうかなぁと思ってるけど、それは亭主関白の義父が許さないからやめろと、夫に止められた。もう呼ばないでほしい。

    +20

    -0

  • 1640. 匿名 2022/12/31(土) 17:32:34 

    義母はこれでもかともてなしてくれて一番風呂に入れた…
    よくよく聞いたら義祖母ができた人だった。
    連鎖するんだね。
    私もお嫁さんきたら絶対同じように大切にする。

    +16

    -0

  • 1641. 匿名 2022/12/31(土) 17:33:28 

    >>1620
    年に一度でも嫌だよ。

    +37

    -0

  • 1642. 匿名 2022/12/31(土) 17:34:31 

    >>1631
    寄り目で返したら?w

    +16

    -0

  • 1643. 匿名 2022/12/31(土) 17:35:26 

    >>1520
    義妹とかなら分かるが…
    あなたの自己中っぷりを見るにお菓子外し「する」側だよ

    +4

    -1

  • 1644. 匿名 2022/12/31(土) 17:35:50 

    結婚する前の宴会の座席外しご飯外しされました。最初は座る場所もあったのですが、ちょっとトイレに立った隙に、来たばかりの妹さんが私の座布団に座り、あ〜、ガル子さんの席無くなったね〜って笑顔で言ってた。そのあとずーっと台所仕事。結婚する前ですよ。ありえないです。何も言わない彼氏にもビックリ。流石は田舎の農家の長男。

    +14

    -0

  • 1645. 匿名 2022/12/31(土) 17:36:09 

    >>1626
    ナマステナマステって言いながら帰っちゃえ

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2022/12/31(土) 17:39:06 

    >>1254
    そう言った頭がいかれた義母にその息子だから、そんな旦那選んだ嫁も特殊なんだと思う。まともな嫁なら普通は1度でもされたらもう行かないよね。教育上よくない。子供が1番の被害者。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2022/12/31(土) 17:41:20 

    >>1639
    やめろ!って妻にいうんじゃなくて
    お前の両親に言えよ
    ここに書き込まれてる妻の旦那ってしょぼくれた旦那しかいない

    +39

    -0

  • 1648. 匿名 2022/12/31(土) 17:42:45 

    >>1
    旦那さんなんか障害あるの?
    怖いんだけど

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2022/12/31(土) 17:43:11 

    結婚決まって挨拶がてら夫の一族の法事に行ったらすごかった
    犬神家の一族に出てくるような古い広い家で親族50人くらい集まって広い和室にお膳がズラッ。
    夫の隣に座ろうとしたら
    『あなたはこっちよ』と呼ばれ
    台所の板の間に嫁さん達は正座
    挨拶が始まって『お酌して』と言われ
    一番若くて下っ端の私が誰よりも働くことに
    外の冷蔵庫からビールやジュースを何往復もして運んだり
    空き瓶下げたり料理運んだり
    他の嫁さんたちはにこやかに話しながら料理を次々おおざらに盛り付けていく
    あたしはパシリ
    新幹線の時間が迫ってきたら
    『じゃあ、あなたはこれ食べてね』
    と言って渡されたのは
    夫達の豪華なお膳とは比べ物にならない小さなお弁当
    それでも夫の隣で食べようと広間に行こうとしたら
    『どこ行くの?あなたはこっちよ』
    と言われついていくと、
    3畳位の畳もボロボロの部屋に通されて『ここで食べてね』と
    絶句したけど働いて空腹だし
    食べ始めたら
    『〇〇さーん、ビール足りないから持ってきてー』の声が
    仕方なく二口も食べずにまた労働 
    夫はお酒とご馳走を沢山たべて飲んで上機嫌
    一人の叔父さんが私がほとんど食べてないことを察して帰りに何か食べなさいと五千円くださったけど、夫が嬉しそうに受け取ったので
    さすがに夫に後ろから蹴りを入れたくなりました
    帰りの新幹線では弁当2つ食ってふて寝しました。

    +24

    -4

  • 1650. 匿名 2022/12/31(土) 17:43:26 

    >>134
    ATMって黙って金出してくれるから有能なのに、害を与えてる時点でATMじゃなくてただのゴミって事に気づいてくれ。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2022/12/31(土) 17:43:52 

    >>15
    夫も子どもも何も言わないの?
    小さい子なら、「ままのはー?なんでないのー?
    ままなにたべるのー?」ってでかい声で
    なんで?ってやると思う。

    +29

    -0

  • 1652. 匿名 2022/12/31(土) 17:44:37 

    >>1683
    それはいいんじゃない?w
    茶碗の柄なんてほとんど見てないし
    綺麗な器選んでくれたように感じるわ

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2022/12/31(土) 17:45:39 

    >>1
    晩御飯の時に、わたしがずっと台所にいて、
    ようやく晩御飯にありつける、、と思ったら、
    すき焼きのお肉全くなくて、野菜くずが鍋底に少し、っていうのは毎回のこと。
    そのすき焼きのお肉は、わたしの実家から義実家にお歳暮として送った1キロ15000円の和牛なんだけどね。

    私の実家も分かってるのか、1月15日頃の平日午前指定で、私の分のもうワンランク上の牛肉送ってくれる。

    +52

    -3

  • 1654. 匿名 2022/12/31(土) 17:47:02 

    >>1631
    義母さんも食べない、つまり男性しか
    ごちそうは食べてはいけない雰囲気なのかな。
    だとしたら同じく不満に思ってる女性陣
    いると思う。

    +15

    -0

  • 1655. 匿名 2022/12/31(土) 17:47:04 

    姉にくっついてきて何もせずに客間で寝っ転がってスマホゲームして一人でお節5人前は食ってく姉の旦那
    もうご飯外ししてやりたい
    うちは新年の挨拶はてをついてするんだけど、それもちょっと会釈しただけでろくにしない
    最初にきた時なんて床の間にケツをかけて座ってやがった
    もう来るな

    +34

    -0

  • 1656. 匿名 2022/12/31(土) 17:48:33 

    >>1649
    え逃げたよね?
    いくら好きでも冷めるわそんな環境で育ってきた男
    ろくでもないやつじゃん

    +52

    -1

  • 1657. 匿名 2022/12/31(土) 17:50:12 

    義実家のお正月のご馳走に毎年ウニを使ったものがあって、あるとき義母に「ウニ美味しかったです。毎年楽しみにしています。」と伝えたら、翌年そのウニだけ消えた。

    +39

    -0

  • 1658. 匿名 2022/12/31(土) 17:51:48 

    >>134
    出来損ないのATMやん
    そんなATMいらない

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2022/12/31(土) 17:51:55 

    >>1
    旦那はクズだし、主にもイラッとする。子供が可哀想。

    +11

    -0

  • 1660. 匿名 2022/12/31(土) 17:52:58 

    結婚前に義実家で酷い扱いされたって人チラホラいるけど、なんでそのまま結婚してるの?
    助けてくれなかった彼氏と何故そのまま結婚した???

    +43

    -0

  • 1661. 匿名 2022/12/31(土) 17:54:29 

    >>1620
    いっそのこと県名と地域がどこかバラした方がいい
    そんなとこ出身の男との結婚は回避するためにも

    +36

    -3

  • 1662. 匿名 2022/12/31(土) 18:03:14 

    >>1639
    あ〜まただ。グス夫。こういうトピって、義両親もクズならそこから生まれてきた夫もクズなの多いよね。

    +27

    -0

  • 1663. 匿名 2022/12/31(土) 18:06:40 

    >>1655
    ここに書き込んでないで、姉に直接言えばいいのに。あんなの連れて帰ってくるなって。

    +24

    -0

  • 1664. 匿名 2022/12/31(土) 18:06:56 

    >>1639
    貧乏くさい一家だね
    旦那ももっと量増やしてとか言わないのもおかしいんだけどよくそんな変な家にご飯食べにいくわ

    +24

    -0

  • 1665. 匿名 2022/12/31(土) 18:08:28 

    >>1648
    なんか不気味だよね
    不思議な夫婦

    +12

    -0

  • 1666. 匿名 2022/12/31(土) 18:10:55 

    >>1
    嫁に行った年。初めての帰省
    長男の娘が姑を怒鳴りつけてた
    嫁イジメや子どもイジメしてたようで
    まさに感情が爆発した感じ
    次の日、何もなかったかのような感じで寿司食べに行った。姑は新参者の私のそばを離れなかった

    +2

    -1

  • 1667. 匿名 2022/12/31(土) 18:11:25 

    >>1649
    本当に犬神家なら旦那が真っ先に殺される展開だね

    +27

    -0

  • 1668. 匿名 2022/12/31(土) 18:11:51 

    >>1453
    あなた、本気で言ってる?
    わざとやってんだよ。分からせるために。

    +16

    -3

  • 1669. 匿名 2022/12/31(土) 18:16:02 

    嫁はまぁありそうとして孫にって中々ないような気がする
    普通は孫って可愛いもんだよね

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2022/12/31(土) 18:17:47 

    >>1639
    義父が亭主関白だから息子の嫁が料理持ち込むのを許さない?意味わかんないんだけど誰か教えて〜

    +21

    -0

  • 1671. 匿名 2022/12/31(土) 18:18:57 

    >>1669
    嫌いな女の産んだ子も嫌いってやつ?

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2022/12/31(土) 18:25:53 

    いじわるする姑って、普段から性格悪いタイプなの?
    それとも、普段はまともで嫁にだけいじわるするの?
    まったく理解できない世界

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2022/12/31(土) 18:26:05 

    >>1620
    年に1回でも子供にご飯我慢させるなんて嫌ですね

    +20

    -0

  • 1674. 匿名 2022/12/31(土) 18:26:18 

    >>1666
    それは新入りのあなたならイジメられると踏んで隣にいたんですか?
    その後どうなりました?

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2022/12/31(土) 18:28:30 

    >>1649
    夫…ってことは結婚したの?!

    +21

    -0

  • 1676. 匿名 2022/12/31(土) 18:32:48 

    義母世代って男尊女卑を受け入れるしかなかったからか喜々として男を王様みたいに扱ってるし、女は残り物端っこで食べる刷り込みされてて時代に合わないし気持ち悪いわ。
    私は違うし巻き込まないでほしい。

    +27

    -0

  • 1677. 匿名 2022/12/31(土) 18:34:05 

    >>1674
    次の年から帰省なし
    義両親の下にはたまに息子たち(旦那)は帰ってるけど
    怒鳴り声は何言ってるか分からなかったけど、みんなで話し合ったのかな
    時々、旦那は母親はああいう性格だから的な話をする。かなり毒親だったみたい

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2022/12/31(土) 18:34:35 

    >>1635
    義父に限らず男は何も言ってきません。
    とくに意地悪とか嫌味なども何も言ってきません。
    無言とまではいかなくても私や他の嫁には話しかけません。
    男同士で話してます。
    夫も基本はお義父さんらといてます。
    私にも息子がいてるのですが息子はまだ小さいので私のそばで、ある程度大きくなった男の子たちはお義父さんらグループで話してますね。
    わたしはその日は外から来たお嫁さん達と仲良くしてます。
    ちなみに義母さんは外から来た人です。

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2022/12/31(土) 18:35:58 

    >>1641
    年に一度でも嫌だけど、それさえ我慢すれば一年何も言われないと思ったらいいかなって思ってしまってます。
    ちなみにお昼から夜ご飯までです。
    そのあとは子供が小さいので失礼しますって帰ってます。

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2022/12/31(土) 18:36:21 

    >>1653
    会食してるなら1653さんが食べていないことは分からなかった訳がない!!
    外しの中心人物がドクズなのは当然だけど、その会食メンバー全員気が回らなすぎる。
    もしそこにお子さんもいたらゴメン、でも会食メンバーだったらちゃんと教育しとかないと「嫁は食わないもの」とインプットされそう。

    もうお肉義実家に送らなくて良くない?
    1653さんに送ってきたお肉はあなただけが食べるべきだと思う!!

    +25

    -0

  • 1681. 匿名 2022/12/31(土) 18:36:45 

    トピ主の義母にされてことびっくりしすぎて、旦那に母親が嫁にそんなに仕打ちしてたらどうする?って聞いたらブチ切れて即帰るって言ってたけど、普通そうするよね?
    みんなの旦那さんもそうするよね??

    +21

    -0

  • 1682. 匿名 2022/12/31(土) 18:38:43 

    >>1661
    県名と地域バラしたいですね!
    関西ですが、元は親族四国の人が多いイメージがあります。
    引越しする時は親族の偉い人の近くに引っ越してるイメージがあります。

    +4

    -5

  • 1683. 匿名 2022/12/31(土) 18:39:51 

    >>1673
    ですね、
    子供の分は普通に出てくるんですが気をつかわせるのが嫌ですね。
    豪華だと今はまだ喜んでる面もありますが
    大きくなるにつれて嫌になるでしょうねとくに女の子は。

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2022/12/31(土) 18:48:32 

    >>1587
    あなた強いわねw私も見習うわ。

    +12

    -0

  • 1685. 匿名 2022/12/31(土) 18:51:48 

    >>1653
    肉もらってるなら、普通嫁のぶん取り分けない?できない姑だね。気が利かない。

    イチマンゴセンエンの肉、美味しかったですかー?て言ってやれ〜

    +26

    -0

  • 1686. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:31 

    >>1122
    私もこの感情だと思う。
    怒りの頂点を完全に通過した馬鹿馬鹿しさからくる笑い

    +5

    -1

  • 1687. 匿名 2022/12/31(土) 18:57:13 

    >>1620
    お年玉なんて抜きでも痛くも痒くもなくない?
    遺産がものすごいあるならわかるが

    +17

    -0

  • 1688. 匿名 2022/12/31(土) 19:04:31 

    >>1653
    贈らなきゃどうしようもないのかもしれないけど、ご実家もお肉贈るのイヤだろうなぁ…
    自分の贈った肉が嫁いびりの道具にされてて…

    +26

    -0

  • 1689. 匿名 2022/12/31(土) 19:05:34 

    >>1687
    その場でだったのでその時は可哀想に思いました。
    子供達は他の子供はもらってるのにうちの子は理由もなく貰えないと思ったようで。

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:24 

    >>1226
    これって、義親がご飯準備しないのが最低なんだけど、それに対して「うちの親に言いつけます!」っていう嫁もいつまでも嫁になりきれてないし、小学生の子供のようで幼稚に感じるわ。
    「私の分無いんですね笑。もうここには来ない方が良いって事ですね。わかりました。子供産んでもそのような扱いなら孫は見せませんので。」と、冷静に言い放って帰れば良いだけ。

    +10

    -8

  • 1691. 匿名 2022/12/31(土) 19:17:03 

    私も食べ物で困った事がある。
    ガラスの器にそうめん出してきたんだけど、
    問題はそこに冷水も入ってたのよ。それを人数分じゃなくて
    初めに舅の分だけ前に。舅が冷水に入ったそうめんを箸で突っ込んで食べた
    やつを回してきて、水の中に唾液入ってるのにこういう出し方辞めて欲しいって思った。
    だって舅の唾液が冷水に入ってるソウメン食べなくちゃいけない訳で。
    内心ぞっとしたけど、食べるのなくて嫌々…
    あんときパン買って持ってくればよかった
    って心底思ったよ。

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2022/12/31(土) 19:19:07 

    私も初めて義実家に泊まった時にご飯外しされたよ。
    最愛の息子を取られたと思ってて元々義母の態度は良くなかったんだけど、私と子供の夕飯がなかった。
    旦那が「え?何で◯◯たちの分はないの?」と聞いたら「うちみたいな庶民のご飯は口に合わないでしょうから(^^)」と義母が言ってきたので「わ〜!これがご飯外しってやつですね!凄ーい!私はやらないように気をつけなきゃな〜wwじゃお寿司食べてきますねー。」と子供を連れて外に出たら旦那もすぐ追ってきた。

    あれから1年半ぐらい経つ今も義母から週1でメールが届いてるけど全てシカトしてる。
    今思えば私性格悪いなーって思うけど子供の分まで外されたのは許せなかった。

    +76

    -0

  • 1693. 匿名 2022/12/31(土) 19:21:38 

    >>1620
    親戚うじゃうじゃだと財産放棄しろってなりがち
    本家守るためとかで

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2022/12/31(土) 19:21:59 

    >>1344
    なら良いけど多分外のゴミ箱に捨てたんじゃ無い?
    気に入らなかったんだよね嫁が持って来た物をみんなが美味しい美味しいって食べてるのが
    義母だけ一口も食べなかったし

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2022/12/31(土) 19:29:20 

    >>1667
    笑ったw

    +7

    -2

  • 1696. 匿名 2022/12/31(土) 19:29:30 

    >>1670
    1639です。
    嫁の分際で、義実家の食事内容にケチつけるような行動はしたら駄目なのかな?と、結婚7年目にして思います。結婚当初は、本当に意味がわからなくて大変でした。
    何度か「お母さん、私達が来たときに料理作るの大変だし、外食とかテイクアウトにしませんか?私達が行くときに、何か買って行きましょうか?」と提案したことがありますが、「あははははー、そんなの勿体ないわー」と流されました。義実家は、普段からほぼ手作りで惣菜とか出ないのですが、義母は自分の実家に帰ったら普通にデパ地下巡りとかイタリアンとか行ってるので、義父が手作り主義なんでしょうね…。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2022/12/31(土) 19:30:13 

    うちの義親は一応私を1人の人間として尊重してくれる。旦那より若干稼いでるから。

    だけどすごく古い考えの田舎の人だから、私がもし仕事辞めて専業主婦になったら養われてる分際で、とか嫁は格下、義親や旦那に従えという態度を増長させて主みたいな態度をとられるだろうことはひしひし感じている。
    大げさだけどだから私は私の人権をかけて働き続ける。(本当は働きたくないけど)

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2022/12/31(土) 19:30:22 

    >>1661
    本当に教えて欲しい。でもこういうのって大体教えてくれない。ネタかな?

    +7

    -2

  • 1699. 匿名 2022/12/31(土) 19:30:23 

    >>1649
    泊まりじゃなくて帰れたのがせめてもの救い。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2022/12/31(土) 19:31:56 

    >>1653
    私なら二度とお肉送らないし二度と行かない。このコメ主はそれでも行くのかな?

    +23

    -0

  • 1701. 匿名 2022/12/31(土) 19:36:13 

    >>1620
    頭がおかしい親戚っていうか、旦那がバカなんだよ。
    そんな奴ら縁切ればいいだけなのに、なにやってんの。自分の嫁子供巻き込んで付き合い続けさせて。ふざけんなと思う。そこに対してはどう思ってんの?旦那、ポンコツだよ??

    +35

    -1

  • 1702. 匿名 2022/12/31(土) 19:59:09 

    厳しい言い方だけど子どもが朝ごはん食べられなかったのは主のせいでもあるからね
    大人であり母親であるならなんとしてでも食べさせてあげなきゃだめじゃん
    笑えてくるって言ってるだけなら義実家のやってることとそう大差ないよ

    +42

    -3

  • 1703. 匿名 2022/12/31(土) 20:02:43 

    普通にご飯外し嫁がされてるのに
    何も言わずに出されたご飯食べてるような旦那はいらない。
    それに尽きる。そんな人のために家事なんてできないし一緒にも住めない。
    実家がどうのいう以前の話。

    +63

    -0

  • 1704. 匿名 2022/12/31(土) 20:04:26 

    >>1692
    全然性格悪くないよ。むしろスカッとする。ご飯外しされても言い返さない嫁が多いから余計に。
    どんなメールが送られるのか気になる。罪滅ぼし?

    +59

    -0

  • 1705. 匿名 2022/12/31(土) 20:05:07 

    >>1620
    ガルちゃんだとマイナスだと思うし、私は年1でも無理だけど、あなたたちがそれでいいならいいんじゃない?
    家族、親戚、人が増えれば色んなことがあるよ。
    うちの親族だって今は落ち着いたけど色んなことがあったよ。
    こういうことって他人には理解し難い部分もあると思う。
    だから切るも切らないも本人たちの判断でいいと思うよ。
    でも、本当に大変だね。

    +12

    -2

  • 1706. 匿名 2022/12/31(土) 20:11:30 

    >>1671
    そこまで憎いならいっそ来るなと言えばいいのにね
    どんな関係だったとしてもいい大人が年端もいかない子供に意地悪するなんて許されるはずがない

    +20

    -0

  • 1707. 匿名 2022/12/31(土) 20:16:16 

    嫁や孫のご飯外したりするなら義母側も呼ばなければよくない?
    息子に会いたいから?
    だったら息子だけ帰ってこさせたら?
    呼んでおいてご飯ないってありえない。
    世の中こんな意地悪がいるってビックリ。

    +56

    -1

  • 1708. 匿名 2022/12/31(土) 20:19:27 

    >>1685
    ね、嫌味の1つでも言ってやりたい!
    「私の実家から送らせていただいた15000円のお肉いかがでした〜?私食べてないんで感想教えて下さ〜い。実家に報告するんで〜。」

    誰1人気をまわしてくれる人がいないってのが本当に人として残念だし、信じられない。

    +45

    -1

  • 1709. 匿名 2022/12/31(土) 20:19:50 

    >>1493
    うう、辛かったね。普通の人なら、相手に良くしてもらったらそれをちゃんと返すもんだけどね。
    せっかくの主の優しさを、真心を、なんだと思ってるんだろ。
    私、子供の配偶者が主みたくいい子だったらめっちゃ可愛がるけどな。可愛がっていっぱい美味しいもの一緒に食べたい(;ω;)
    主さんがご主人とこれからずーっと仲良く、心穏やかに過ごせますように。

    +10

    -0

  • 1710. 匿名 2022/12/31(土) 20:27:19 

    >>1354
    なんかそういうのって思うに一種のイジメだよね。
    いい歳して小学生みたいな意地悪して知らないとこで盛り上がってガキかよって笑。
    外された方は嫌な気分になるの当然わかってるくせにねー。本人達はそれが楽しくてたまらないんだろうね。そんなグループ入れてもらったって一切嬉しくないよね。

    +9

    -0

  • 1711. 匿名 2022/12/31(土) 20:30:41 

    >>1386
    あ、やべ。って顔されたら私は、
    LINEグループっていちいちめんどくさいですよねー。
    私入ってなくて良かったー!ってイライラMAXの状態の時の私なら絶対そう言ってやりたい笑

    +14

    -0

  • 1712. 匿名 2022/12/31(土) 20:36:55 

    >>1704
    言い返さない方が平和でいられそうですが性格上言い返さずにいられませんでした(笑)
    メールは「次はいつ来ますか?」「庭の金木犀が綺麗に咲きました。」など嫌がらせした事には全く触れないメールです。

    +56

    -0

  • 1713. 匿名 2022/12/31(土) 20:45:20 

    みんなよく耐えててほんと偉い!
    人に意地悪する奴はバチが当たりますように。
    ご飯外しとか意地悪して優越感に浸るのか……
    娘ができたみたいで嬉しくないのかな。
    ここ見て泣きそうになった
    私もいつか自分の義嫁、義婿?ができたときは絶対こんなことしないようにしよ

    +24

    -0

  • 1714. 匿名 2022/12/31(土) 20:46:07 

    >>1069
    あなた水商売の人に恨みでもあるの?
    私人をクズ女だなんて思ったことないよ。
    そんな言葉がすぐに出てくるなんて、あなたの人間性を少し疑ってしまう。
    誰かが玉の輿に乗ったって、他の誰かと比べるものではないと思うよ。
    競ってるわけじゃないんだから。
    申し訳ないけど、あなたの中にも闇がありそうだと感じたよ。

    +9

    -0

  • 1715. 匿名 2022/12/31(土) 20:47:17 

    >>1123
    社交辞令ってあるよね

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2022/12/31(土) 21:11:58 

    >>1
    即離婚したいくらい
    信じられない

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2022/12/31(土) 21:15:42 

    >>1620
    親戚付き合いしなければいいんじゃない?
    会わなければハブられることもない

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2022/12/31(土) 21:18:31 

    >>1614
    コメ主です。
    当たり前で育ったので我慢もしてなくて。
    義両親側も旦那も当たり前と思っているので意地悪してるつもりは無いと思います。
    私以外の嫁もみんな同じ扱いなので、これが原因で離婚を切り出してもみんなにきょとんとされるでしょうね。
    でも目が覚めた今、明日からの帰省が憂鬱になってきました。

    +9

    -1

  • 1719. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:33 

    >>1620
    お年玉なんて微々たるもの、いらなくない?
    その親戚の子どもにあげなければいいよ。

    旦那さん長男で実家なんだよね?てことは本家?
    実家の両親が、分家の親戚の目を気にして長男の嫁と子どもに朝食なしで我慢しろ?仕方がない?
    言い訳としか思えない。本気でそれは良くないと思っていたらやらないし、他の人に口を挟ませないよ。
    口挟むやつの朝食を出さなければいいだけだよ

    なんで親戚のほうが力持ってるの?
    元凶の元を特定して、そいつを何とかしないと改善しないし
    旦那さん、穏便に済ませたいんだろうけど
    それが伝統なわけがない。

    +22

    -1

  • 1720. 匿名 2022/12/31(土) 21:31:06 

    >>1
    義両親と旦那何か下品で卑しい人達だね

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2022/12/31(土) 21:32:43 

    >>1
    義母は精神異常者として除外しても、旦那とは一生共にする事考えたら酷いよね!一瞬で気持ち冷めるよ!一緒に居る意味がわからない?

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2022/12/31(土) 21:39:56 

    >>1692
    性格悪いのは義母だよ。

    最愛の息子を取られたと思ってて。て、
    ずっと独身だったらそれはそれで、いつ結婚するの?とか言うだろうにね。矛盾してるよね。

    強気に出て良かったね。
    これ、我慢していたら延々と嫌がらせされ続け出たよ。
    イジメする奴には強気に出ないと、それでいいんだ?て図に乗らせるだけだから

    同級生の子はある日ブチギレて反撃したら、あいつ等ビビって翌日からは大人しくなってた。

    +48

    -0

  • 1723. 匿名 2022/12/31(土) 21:41:59 

    >>1
    携帯電話でもいいから、会話はマメに録音しておくように!

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2022/12/31(土) 21:44:01 

    >>1
    それ義両親にはもう会わくていいよ
    会うだけでなく介護も一切しなくていいわ

    +8

    -0

  • 1725. 匿名 2022/12/31(土) 22:00:00 

    >>1654
    そんな感じ
    私がカニに手を伸ばしたら睨まれる皿を遠くに置かれた

    デザートの果物は可愛がってる初孫兄妹優先
    下の子はみんなでと出された桃3個分を一人で食べ尽くす

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2022/12/31(土) 22:12:46 

    嫁いでくれた嫁と可愛い孫の飯ないなんてありえないよ
    異常やわ

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2022/12/31(土) 22:13:39 

    >>1
    私ならそんな家、もう2度と行かないし、そんな事された時点で子どもと即帰宅するわ。
    もう会うことすらしないと思う。
    その後の旦那さんの行動も意味がわからないし、旦那は置いて帰る。

    +15

    -0

  • 1728. 匿名 2022/12/31(土) 22:22:01 

    >>1725

    いつの時代の話かと思う。
    みんなで食べられないなら無理してカニなんか買わなきゃいいのにね。
    みんなでワイワイ食べるから楽しいんじゃんね。

    +13

    -0

  • 1729. 匿名 2022/12/31(土) 22:23:54 

    >>1728
    見栄張りたいんですよ
    お嫁さんたちの実家に勝ちたい

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2022/12/31(土) 22:25:03 

    もしかしてこういうキチ家庭で食い尽くし旦那が量産されるのか…

    +10

    -0

  • 1731. 匿名 2022/12/31(土) 22:35:35 

    >>1718
    目が覚めたんなら行くの止めたら?

    +24

    -2

  • 1732. 匿名 2022/12/31(土) 22:59:54 

    >>1374
    うちは義父、義母、旦那が使用した1枚のバスタオルを風呂上がりに使うように言われて発狂したわ。
    こそっと息子が使ったバスタオルで拭いたけど。

    +9

    -0

  • 1733. 匿名 2022/12/31(土) 23:03:56 

    >>1
    さすが日本人w
    変な人種w
    へ〜食べ物でケチケチするんだ

    +0

    -9

  • 1734. 匿名 2023/01/01(日) 00:05:09 

    >>1557
    ん、だからさ、ご主人は姓が違うし対外的には分からないからどちらでもいいんだよ。親の場合は常識的にそうはいかないけど。
    あなたが悲しんでいて寄り添う気持ちがあるなら、普通は出さないけどね。実祖父母でも外祖父母の場合は喪中葉書が面倒で普通に年賀状出したりもする。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2023/01/01(日) 00:06:44 

    >>1733
    あんたんとこなんかドラマから意地悪婆さんがデフォで居るじゃん

    +3

    -1

  • 1736. 匿名 2023/01/01(日) 00:06:58 

    >>1
    何かトピ主さんらしきコメント、突っ込みどころが多くて怖いんだけど。既に出てるけどママ友に洗脳された母親ってこんな感じなのかな。夫婦だけなら好きにしろと思うけど子供がただただ可哀想

    +7

    -2

  • 1737. 匿名 2023/01/01(日) 00:12:33 

    >>1718
    何県ですか?そのくらいなら言ってもいいよ

    +7

    -1

  • 1738. 匿名 2023/01/01(日) 00:19:54 

    >>1306
    それがね、もしかしたら主犯格は義母じゃないかもなんだw
    近所なんだけど、普段は旦那だけでなく私にも食べに来いと言ってくれる優しい人だしね

    >>1420
    >>1690
    いやね、世間体を気にする人だから、実際は「両親にも職場の人にもご近所にも言いふらします!」って言ったんだよw

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2023/01/01(日) 00:25:30 

    >>1620
    あなた、それ親戚付き合いしなくていいよ。行かなくていい。頭おかしいよ義実家親戚。四国ってなかなか閉鎖的なイメージだけど、今はもう違うんじゃない?あなたの親戚だけが昔の悪習を現代に引きずってそうだわ。

    +12

    -0

  • 1740. 匿名 2023/01/01(日) 00:33:48 

    >>1738
    あら、じゃあもしや主犯は義父とか?

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2023/01/01(日) 00:51:22 

    >>1453
    わたしはずっとキッチンなんだよ。
    グラスは婆さんの仕事。

    +10

    -1

  • 1742. 匿名 2023/01/01(日) 00:54:33 

    >>1479
    イジケてはいない。ハッキリズケズケ言い返されるとは思わなかったんだろ。義妹家族、義姉家族一同の前で。
    同居して自営だから仕事もしてるんだからズケズケ言うよあたしゃ

    +17

    -0

  • 1743. 匿名 2023/01/01(日) 00:55:53 

    >>1580
    ありがとうー!!頑張ってるよ

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2023/01/01(日) 00:56:34 

    正月に買い物行って、私だけ置いてけぼりくらったことあるよ。アレはわざと。

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2023/01/01(日) 01:18:43 

    >>1744
    ちょっとそれは意地が悪いにも程がある

    +5

    -0

  • 1746. 匿名 2023/01/01(日) 01:37:11 

    義母から「夕食にお寿司取るわね」と言われたので、待っていて届いたのをみたら桶が人数分無かった。
    大人の分しか無くて小学生の娘(寿司大好き)の分は最初から頼んでなかった。義母からあんたの分は無いよと言われて娘は泣きそうになってるし。びっくり!
    大人用はワサビ入っていて食べられないので自分の分をあげるわけにもいかない。
    仕方ないので娘と出かけてお寿司買いに行こうと思ったけど、もう食べたく無いと言うので、スーパーのたらこのおにぎり買って帰った。

    はずすって人間としてカウントして無い?とかも思う。そこにいないかのような扱い。
    夫と義母は普通に食べてて、私は腹立ってもはっきり言えなかった悔しい思い出。

    +46

    -0

  • 1747. 匿名 2023/01/01(日) 01:50:11 

    >>1606
    上沼恵美子さんは姑で苦労したから息子のお嫁さんと会う時は外のレストランで会食して終わりだといってたな。

    しかし、上沼さん夫妻と高いをご飯をみんなで食べてる最中に、芸能界の裏話や様々なものに対するツッコミなども目の前でしてくれたら、笑い過ぎていろいろ吹き出しそうですね。

    人付き合いはお互いの嫌な面を見せ合わない程度に、上手く距離を置くことは本当に大事なことだと思うわ。いくら親子でも独立して家庭を持ったら干渉しない方がいいね。

    世の中の姑がみんな上沼さんのように、家に呼んだり来たりしないであまり嫁に干渉しない人なら、ここで見るような嫌な争い事はなくなるでしょうね。

    +16

    -0

  • 1748. 匿名 2023/01/01(日) 02:00:28 

    >>1746
    可哀想!!娘さんももう行きたくないと思うよ。旦那も無神経すぎて腹立つ
    寿司なかったら娘さんご飯抜きてこと?
    この件だけじゃなく嫁へのご飯外しがこんなにもあるなんて!そんな仕打ち許せない

    +38

    -0

  • 1749. 匿名 2023/01/01(日) 02:22:00 

    そんなことされたら私の夫は黙ってないよ。主の旦那は何も言い返さないの分かってるから義母はご飯外ししてくるんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2023/01/01(日) 03:00:51 

    >>125
    働きたくないケースもあるけど子供を養えるほど稼げないのもあると思う。やっぱり女性もいざとなった時のための経済力が必要だね

    +10

    -0

  • 1751. 匿名 2023/01/01(日) 03:06:00 

    お正月、毎年義実家に行くけど、ご飯時には行かないで2~3時間過ごして帰る。向こうも気を遣わないし、私も子供たちも甘い物をあまり食べないからケーキ等はなく個包装のお菓子があるくらい。うちらは高めの手土産を持参して、子どもはお年玉をもらう。嫌な思いをしたことがあるからこその得策。

    +29

    -0

  • 1752. 匿名 2023/01/01(日) 03:09:21 

    >>31
    なんか一緒にいたら病みそうな女だね

    +1

    -2

  • 1753. 匿名 2023/01/01(日) 07:13:49 

    >>1106

    うちは似たようなシチュエーションで時間差で私が最後まで食べてたら、「まだ食べるの?よく食べるね〜」って旦那に言われてブチ切れたよ。
    まだ2皿しか食べてなかったし、お前らのせいで食べれなかったんだよ!ってキレた。

    +54

    -0

  • 1754. 匿名 2023/01/01(日) 07:34:14 

    >>1748
    1746です!
    返信ありがとう。
    お嫁さんのご飯外しってわざととか、悪意があるような気がする。
    娘に対しては名前や年齢とかも覚えてないので、存在自体が姑の中に無いみたい。
    男の孫だったら違ったのかもしれないけど。

    +21

    -0

  • 1755. 匿名 2023/01/01(日) 08:25:50 

    >>1718
    そんな習慣が当たり前で育ってしまったあなたも旦那さんも、もしかしたら義母もかつての犠牲者なんだろうね
    でもこれからの時代を生きる子供たちに母親のそんな姿を見せて、あなたのようにそれを当たり前だと思う人間に育ててしまうのは可哀想だよ
    我慢しつづけることであなたも不幸の再生産をする加害者側になってしまう
    目が覚めたなら行動してほしいな
    あなたの子供のために

    +25

    -0

  • 1756. 匿名 2023/01/01(日) 08:34:16 

    >>1754
    孫に向かって直接「あんたの分はないよ」ってハッキリ言ったわけでしょ?
    目の前に孫がいて、寿司が足りないって認識はその時点であったわけでしょ?
    存在自体がなくてうっかり頼み忘れたなら追加で頼むとか他のものを用意するとかするでしょ
    悪意じゃないなら重度認知症じゃない?

    +47

    -0

  • 1757. 匿名 2023/01/01(日) 08:45:14 

    >>73
    食事な時間は外に出て鰻でも食べて、旦那に請求すればいいよ

    +8

    -0

  • 1758. 匿名 2023/01/01(日) 08:58:23 

    >>1
    お菓子じゃなくてご飯外しするってのはなんかその、、、人としておかしくない?

    +31

    -0

  • 1759. 匿名 2023/01/01(日) 09:34:43 

    >>1607
    あなたの実家に帰ったときはどうなの?あるいはかつて母方の祖父母のところに行ったときは?
    女は台所で残り物を食べるっていう地域があるのは聞いたことあるけど、それって嫁限定?娘もなの?

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2023/01/01(日) 09:38:16 

    そもそも義実家行っても茶も出てこない

    +4

    -0

  • 1761. 匿名 2023/01/01(日) 09:39:13 

    >>1525
    それなら私だったらタクシー呼んで自分の実家に帰るかも
    タクシー代は実家で払ってもらって事の成り行きを話して子供にいっぱい食事食べさせてもらう

    +26

    -2

  • 1762. 匿名 2023/01/01(日) 10:11:00 

    >>1734

    しつこいんだよ!

    +0

    -4

  • 1763. 匿名 2023/01/01(日) 10:15:26 

    >>1484
    田舎のデメリットは重々承知だし同情するけど、
    町内会長が来た時に顔出さずインターホン越しに話したの?
    町内会長と偽った悪者の可能性を疑って?

    +3

    -1

  • 1764. 匿名 2023/01/01(日) 10:16:51 

    >>909
    めっちゃ自分の首絞めてる姑だね。

    姑の葬儀では、いきなり周りから苦労したわね〜とか言われそう。

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2023/01/01(日) 10:17:58 

    >>1761
    でも実家もお金に余裕がなかったらその手も使えないしね…
    実家が裕福な女性以外はなるべく仕事は手放さないほうがいいよね

    +24

    -0

  • 1766. 匿名 2023/01/01(日) 10:38:01 

    >>1606
    えみちゃんはガチで苦労してるからね。公にしてない陰湿なことも山ほどあったと思う

    +11

    -0

  • 1767. 匿名 2023/01/01(日) 11:51:21 

    >>1718
    次されたらタクシー乗れるくらいの手持ちとごはん食べに行けるくらいの手持ち持ってった方がいいよ。
    あとタクシー会社の番号調べとくとか。根回し大事よ!
    あとは旦那さんに大喧嘩して戦ってもいい!
    無事を祈ってます!!

    +31

    -0

  • 1768. 匿名 2023/01/01(日) 12:53:06 

    >>1740
    義父はいないから、兄嫁や姪達かな?笑

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2023/01/01(日) 12:54:05 

    >>1762
    また独身のヘドオバの作り話かよw

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2023/01/01(日) 12:56:24 

    >>1557
    喪中葉書って11月中、遅くても12月の頭に出すもんなんだよ。先に出そうとしなかったあんたが非常識なんだよ。

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2023/01/01(日) 12:58:14 

    >>1614
    それ作り話だよ

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2023/01/01(日) 13:02:50 

    >>1079
    自分の実家なら自ら料理を手伝ったりするもんじゃない?たまには親に楽させてあげようとは思わないの?お婿さんに手伝わせる家なんてどこにもないよ。餅つきならともかく。

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2023/01/01(日) 13:32:28 

    >>1699
    1649です
    そうです。本当は泊まっていけと言われたんだけど、私が旦那の本家がそこそこの田舎旧家だと聞いていたので
    危機管理能力が働いて泊まりは拒否しました。
    年に一回の帰省も必ず夫にホテル取ってもらってます
    夫は普段は優しいし子煩悩なので帰省しない限り不満はないです(笑)
    みんなの話聞いてると田舎の旧家って本当に嫁の立場が低いんですよね
    この令和の時代でも
    そして長男が一番偉い
    それが当たり前だと思ってる
    ちなみに夫は分家の長男です
    2回目に帰省したときに一番上のおじさんに田畑を売って分譲住宅を沢山建てたうちの一軒をただでやるからこっちに住まないかと言われましたが
    さすがに夫が今の会社を辞めるのは嫌なので、『もうマンション契約したから』と断りました(笑)
    その時はマンション買う話なんて全くなかったので驚いたけど
    夫が早く買わないと本当に田舎に住む羽目になると言って翌年都内にマンション買いました(笑)
    帰省しなければ夫はいい人です(笑)

    +17

    -1

  • 1774. 匿名 2023/01/01(日) 13:32:40 

    >>1657
    私もそれと似た事あるよ!
    毎年年始の食後に義母の手作りおはぎが3種類でるのだけど、ある年に「毎年手作りのおはぎをありがとうございます。きな粉のおはぎが特に美味しかったです!」ってメールしたら、次の年からは小豆と枝豆のおはぎだけになったよ。笑

    +29

    -0

  • 1775. 匿名 2023/01/01(日) 13:56:20 

    >>1742

    言っていいと思うよ。
    うちの姉も同居で自営なのに、たまに嫌がらせされてるけど
    負けじとズケズケ言ってるよ。

    同居で自営なんて1番嫌がられるワーストな家に嫁いでくれたんだから、感謝するとこだろうに。本当に意味がわからないよね

    +23

    -0

  • 1776. 匿名 2023/01/01(日) 14:00:06 

    >>1774

    横だけど、笑ってしまった。

    本当は小豆と枝豆が特に美味しかったです!てメールしたら、次はきな粉のおはぎがくるか、何も来なくなるか?反応を知りたい

    +40

    -0

  • 1777. 匿名 2023/01/01(日) 18:36:03 

    義実家から帰還しましたー!

    義実家ではコタツに入るのは義父母、息子3人
    お嫁さん3人、子供たちは座布団のみ、なのに窓開いてるしエアコン付いてない上にお酒を飲まないお嫁さんたちには麦茶
    義実家にいる間ダウン着てました

    これも外しかしら?ちょっと違う?

    +6

    -3

  • 1778. 匿名 2023/01/01(日) 19:40:17 

    >>1777
    何その状況…
    それだけの大人がいて誰もこの状況おかしいって気付かないもの!?
    ちなみにお嫁さん同士でこの状況普通じゃないよね?って話にはならないのですか?
    ある意味タッグ組んで今後の帰省について考え直すきっかけになりそう。

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:31 

    もうキチ旦那パターンの話しんどい

    +10

    -0

  • 1780. 匿名 2023/01/01(日) 21:28:39 

    >>1779
    ざっと見ただけだけど、そもそも何で結婚した?何で結婚生活送ってる?何でまだ帰省してるの?って感じで他人事ながらホラーでしかない。まあそういう男って頭弱い女捕まえるの上手いんだろうね。少しでも頭周ってきっちり対処できる女には逃げられてたんだろうし
    今後も子供を犠牲にして結婚生活送るんだろうなあ

    +4

    -5

  • 1781. 匿名 2023/01/02(月) 00:01:04 

    >>124
    火垂るの墓の叔母さんで再生された

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2023/01/02(月) 00:16:54 

    >>1763
    1度も会ったこと無いし、何処の誰かも知らない人が姑の家と間違えて突然玄関アホみたいに叩いてドア開けた私見るなり○○だ!と怒鳴り散らして開けろ入れろ!騒ぎだしたんだよ…
    こちらにしたら全く知らない老人が玄関先で怒鳴り散らして騒いでるから意味解らないし、怖さしかない
    それで何処の誰ですか?姑の知り合いですか?こちらに姑は居ませんよ?と言ったけど聞いちゃいないし
    警察に連絡するか迷っていたら騒ぎ聞き付けた姑が来て、そこで初めて会長だと紹介された
    お互い面識無いのに酷い罵倒されたし、うちに来たのも相手の勘違いなのに逆ギれして帰っていった
    地区のシステム?も何も義実家が教えてくれないから未だに何も知らん
    引き継ぎして嫌味言われるのも嫌し旦那に任せるつもりで話しは家庭内でついてる

    +4

    -1

  • 1783. 匿名 2023/01/02(月) 00:23:04 

    子どもはお菓子外しをされた。
    年末年始に帰省した際、近くに住んでる義妹の子のお菓子は買ってあったけど、遠方から新幹線代を払って帰省したうちの子のお菓子はなかった。
    私は外されたことはないけど、おかずはいつも夫の半分。

    +23

    -0

  • 1784. 匿名 2023/01/02(月) 02:23:24 

    >>1698
    ぼやかしては教えれても、
    全部言ってしまえばえば、その地域の人に迷惑をかけるかと思います。

    +0

    -5

  • 1785. 匿名 2023/01/02(月) 07:18:59 

    >>1718
    自分の田舎も女だけがウロウロ動いて家事してたけど目の悪い祖母は座ってるから、いつもみんなに座って食べなさいって何度も言ってたなー
    逆に私は動かないから手伝いなよっておじさん達から言われてたけど、お前も座ってるやんと思って無視してたw

    +8

    -0

  • 1786. 匿名 2023/01/02(月) 08:33:49 

    >>1
    ご飯外し、自分だけかと思ってました
    結婚して初めてのお正月
    地方の長男の夫の実家は毎年義父側の親戚が元日正午に二十人以上集合。夜まで宴会。その料理を義母が結婚後二十数年毎年一人で準備しているとのことでした!
    大晦日の午後から元日にかけて不慣れながら手伝い、いざ全員集合グラス片手に乾杯の場面、義父が挨拶の話をしている。遅れてテーブルに近づいてみると、座布団コップ取り皿お箸、私の分は用意されていませんでした。親戚の若手?夫のいとこ(既婚、夫不在、両親と参加、何故?)が気づいて義母に伝えてくれたが
    「いいの、調子悪いんだって〜」…。
    新入りの長男嫁は、お客さんではなく、親戚に粗相がないようお酒補充したり、にこやかに仲居さん業をやるものという認識の家柄だったようです。義母に、今年から助っ人が出来て良かったね、なんて声かける女性もいた。部屋とキッチンの間に正座して空いた食器やお酒を運びました。夫は義父の横で黙って飲食。夫とはこの件で何度も衝突。いくらおかしな風習だと訴えても理解も味方もしてくれない。色々この家とは疎遠になりました。

    +30

    -0

  • 1787. 匿名 2023/01/02(月) 11:19:20 

    外された方がありがたい。5回連続、私の分だけ食事に虫が入ってた。私用に印を付けてあった茶碗蒸し、お茶、ご飯、お雑煮に。5回目の時にまた虫が入っていたので夫のと交換したら次からは虫は入ら無くなったけど目に見えない物入れられてそうで余計に怖い。

    +31

    -0

  • 1788. 匿名 2023/01/02(月) 11:55:10 

    >>1782
    それはとんでもないご老人だね。
    うちも田舎だけど、そんな人はひんしゅく者だわ。

    +7

    -0

  • 1789. 匿名 2023/01/02(月) 12:59:33 

    >>1787
    ランダムに夫と交換した方がいい。
    虫入れるとか陰湿陰険すぎる。

    +23

    -0

  • 1790. 匿名 2023/01/02(月) 13:31:42 

    >>389
    横だけど、トピ主さんも心の底にはいつも離婚したい気持ちがあるんだと思う。トピ主さんがどんな状況かは分からないけど、うちとすごく似てる。
    真面目なレスになっちゃうけど、離婚するとなると、一人で子と自分を養う為に、現在扶養内週数回のパートやバイトなら正社員になるとか、扶養を外れてフルタイムに転職する行動を取るしかないのだけど、都会と違って地方は子持ち主婦にとって良い条件のフルタイムは空きが無い。
    周りに助けてくれる親や姉妹が居ないなら、子供を犠牲にするような時間帯や、人が嫌がる仕事や時間帯しか休日の空きが無い。

    環境が整わないまま離婚して、貧乏で今より精神も崩壊して子供に当たり散らして、今とは違う方向の地獄に行くより、お金がある方がまだマシだという事のみで離婚しない。今は出来ない。そういう事もあると思う。

    私も地獄だと思う日々、みっともないかも知れないけど、時々ここで愚痴を吐かせてもらって耐えている。吐かないと自分が壊れそうな日々が増えている。トピ主さんの本当の意向とは違うかもだけどね。そういう人もいると思うんだ。

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2023/01/02(月) 16:22:37 

    失礼だけど、旦那さん検査された方がいいのでは?
    と思ってしまう

    正気でやってたら、ドン引きすぎて…
    お子さん連れて実家帰れないのかな、、

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2023/01/02(月) 16:23:51 

    >>19
    どちらかといえば、生ゴミ

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2023/01/02(月) 16:26:39 

    >>31
    良かったやん
    行かなくてよくなるね!
    あなたはラッキーガーーール
    二度といくか!くたばれクソババア!!

    といってしまいました。中年ガル民です。 
    応援しています。

    口に出さなくていいんですよ?
    そっとしまいましょう。でも行かなくていいよ。

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2023/01/02(月) 16:30:35 

    >>1761
    私だったら正月から親に余計な心配かけたくないわ。

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2023/01/02(月) 16:31:30 

    >>37
    私も20代のころお茶外しされたなぁ

    休憩時間に給湯室いったら、皆の分のお茶があって私のお茶がなかったなぁ
    今から20年前

    あっという間の20年
    結婚後は、姑から虐められて、私の人生なんなのよと…

    私に問題があるのかと、思ったりもしてきましたが、その時の同期、男女皆からずっと年賀状届きます。
    老眼が始まってきたとか書かれていたり、、時が経つのは早いです。
    お互い自分に自信持ちたいですね

    +6

    -0

  • 1796. 匿名 2023/01/02(月) 16:33:29 

    >>44
    私は意地悪されてきたから、旦那にブチギレ続けている中年です

    新年早々、大喧嘩
    子供いたら大喧嘩しませんが、幸か不幸かいませんので…

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2023/01/02(月) 16:35:32 

    >>1322
    横だけど
    私そこまであからさまなことされてないけど、疎遠ですよ

    そろそろ冠婚葬祭云々、、、?

    すごく耐えるねー

    +6

    -0

  • 1798. 匿名 2023/01/02(月) 18:47:03 

    >>1778
    お嫁さんたちの誰もがもう何言っても無駄だよね、という空気です
    夫たちは気づいてないです、私の夫には寒い寒いとアピールして気づき、エアコン入れてとお願いするも
    姑「別に寒くないわよね?」で終わります
    そしておやつにはアイスが出ます

    +7

    -1

  • 1799. 匿名 2023/01/02(月) 18:54:56 

    >>1787
    聞いていいですか?💦なんの虫ですか?虫を用意してるなんて酷いですね

    +9

    -0

  • 1800. 匿名 2023/01/02(月) 21:02:35 

    >>1787
    そんな変な義母がいるところに行かない方がいいのでは。虫以外にも何か混入されてるかも。

    そんな魔郷で出されたものを食べるよりも、コンビニやスーパーで買った食べ物の方が安心できるよね。

    ここ見てるとアタオカ義母や義理実家多くて、やばい人の負のエネルギーにあてられて気持ち悪くなってきました。孫にご飯を与えない義母にはずっと会わせなくて良いよね。

    +18

    -0

  • 1801. 匿名 2023/01/03(火) 09:20:00 

    >>1772
    うちは両親離婚して実家は父1人。
    妹もいるから、じゃあ明日は妹中心でやってもらおう(もちろん手伝う)って言ったら、妹にやらせるなら自分がやるですってよ。
    そもそも誰か1人に負担かけないで男女関係なくみんなで作ってみんなで片付ければいいと思うんだけどね。そう言うのが頭にない実家だったから馬鹿らしくなったのよ。
    ちなみに旦那だけ先帰って、私だけ1日残ったけどその日も私だけ夕飯作らされた上に、食べる時も隣の部屋で焼き肉焼いて持ってこいって言われてみんながメインのすき焼き食べてる中1人肉焼かされたわよ。
    妹彼氏がドン引きしてる空気でようやくことのおかしさに気づいて他の兄妹が動き始めたけど、遅いわ。

    +7

    -0

  • 1802. 匿名 2023/01/03(火) 11:08:10 

    >>1801
    兄妹何人いるの?今時の人でお金持ちじゃないのに子沢山だとしたら、そこからちょっとおかしいよ。

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2023/01/03(火) 11:40:22 

    >>1802
    兄、私、妹の三兄妹
    別に特別多くはないし、地元では1番よくいる兄弟の人数だったよ。
    経済状況も田舎の公務員だから貧乏でもなく、むしろいい方。
    中間子長女の私に対して逃げられた嫁の代わりをさせようとしてたのかね。
    それにしたって、京都から鹿児島までさまざまな交通機関乗り継いで帰ってきてクタクタな私に帰って速攻飯作れは酷いと思うけどね。せめて2、3時間休ませてから言えよ。(妹なんて家から実家まで車で1時間ちょいよ?)
    父自身、2回も嫁に逃げられたんだからいい加減学べばいいのに、死んでも改なさそうだしだからって付き合うのも馬鹿らしいから縁切ったんだよ。(どんなに頑張っても可愛がられるのは長男の兄と末っ子の妹)
    おかげでここ数年ストレスもなくて本当快適だわ。

    +13

    -0

  • 1804. 匿名 2023/01/03(火) 20:40:46 

    >>1
    あるよー!
    しかも子供が産まれて初めての義実家
    家の母も呼ばれてちょっとしたお祝いみたいな席で私だけメインが無かったよ
    更に何も知らず目の前にあったのを食べようとしたら(席は決まってなかった)「あんたのじゃないよ!」って言われたよ
    母無言
    旦那が嫁子のがないじゃんって言ったら「じゃあ私のを食べればいいじゃない!私はいらないから!」って言い始めたよ
    まじで何なんだろこの人…って思ったけどお祝いなのに空気悪すぎるし
    私はこれが苦手だから裂けてくれたんじゃないかな?って言っておいたよ
    まあ嫌いな物でもなかったし、仮に嫌いな物で義母もそれを知ってるのに敢えてメインにしたらそれはそれで嫌がらせだけど幸いそこには誰も気付かなかった
    信じられない意地悪を平気でする人っているよね

    +26

    -0

  • 1805. 匿名 2023/01/03(火) 20:43:57 

    >>1746
    家は義実家からのお土産とか人数分もらった事ない
    5人家族なんだけど必ず4個入り(もしくは4人前)
    私は大人だし嫌われてるんだろうなって分かってるからハイハイって感じだけど子供にそんな事をされたらブチ切れるし本気でもう行かないと思う
    旦那さんもう少し頑張れ…

    +10

    -0

  • 1806. 匿名 2023/01/03(火) 20:46:17 

    >>1607
    家の義母の実家の方もそうらしい
    私は義実家にそんな風にはされてないけど昔は女は一緒に食べなかったとか今の女はワガママだとか嫌味は言われる
    地域性もあるかもしれないけどいつの時代を生きてんだよって思う

    +6

    -1

  • 1807. 匿名 2023/01/03(火) 21:05:13 

    >>1653
    そのお肉は旦那がいないときに子供さんと一緒に堪能するのが正解だよね!

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2023/01/04(水) 01:06:27 

    >>1653
    嫁にすき焼き食わせたくない気持ちが出ていて酷いイビリよね。夫まで台所にいるお嫁さんを気にせず食べてるのも、ろくでもないし、あり得ないわー。

    そんなことされたひにゃ、私なら自分用の小鍋にすき焼きの割下を作っておいて、野菜も一番良い肉も取っておくなぁ。それで、そいつらの食事が終わった後にゆっくり食べる。

    その行いを咎められたら「私の実家から送った15000円の肉ですけど〜?」って、言い返してやるわ。

    ご両親も今後はもう何も送らなくて良いと思うわ。お金出して優しくしてやる価値なんかまるで無い連中だよ。

    +10

    -0

  • 1809. 匿名 2023/01/04(水) 04:41:36 

    >>1803
    多分だけど、昭和の親父は現金だから、金かけて育てたのに遠くの男と結婚し、いざって時は当てにならない娘よりも近くに住む子供を大事にしてるんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 1810. 匿名 2023/01/04(水) 13:16:12 

    >>1809
    それもあるんでしょうね。
    でもだからといってあの扱いはゴメンなので縁を切って正解。
    お金も入りませんし(大してお金もないのに大層なお金持ちのように周りにばらまく成金主義なお金の使い方も嫌いでした。)心の平穏が1番。
    自分の親は残念な親だったけど自分の娘たちに将来こんな思いをさせないよう帰ってきやすい実家を作れるよう頑張りたいと思います。

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2023/01/05(木) 01:55:24 

    お菓子外しとかご飯外しとか本当に嫌だな。
    この飽食の時代別にお菓子や食事に執着なんてさほどないからこそ「はいみんなー!私この人嫌いでーす!そこんとこみんなも空気読んでねー!」って全体に圧力をかけてるように思える。

    +13

    -0

  • 1812. 匿名 2023/01/05(木) 06:31:40 

    >>215
    それを見たあなたのご主人は何も言わないの?
    私が逆の立場だったら自分の分と交換するし親に「何で?」って抗議するけど。
    義実家、意地悪にも程があるね!!

    +7

    -0

  • 1813. 匿名 2023/01/05(木) 10:33:22 

    >>541
    死ぬ間際に、なんか今までのお礼倍返しで言ってあげたら?
    私ならそうする。
    因果応報でしょ。

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2023/01/11(水) 11:41:25 

    >>215
    うそだー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。